JP3204426U - 加温具 - Google Patents

加温具 Download PDF

Info

Publication number
JP3204426U
JP3204426U JP2016001142U JP2016001142U JP3204426U JP 3204426 U JP3204426 U JP 3204426U JP 2016001142 U JP2016001142 U JP 2016001142U JP 2016001142 U JP2016001142 U JP 2016001142U JP 3204426 U JP3204426 U JP 3204426U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner bag
bag
opening
heating tool
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016001142U
Other languages
English (en)
Inventor
中園 徹
徹 中園
Original Assignee
株式会社タオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タオ filed Critical 株式会社タオ
Priority to JP2016001142U priority Critical patent/JP3204426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3204426U publication Critical patent/JP3204426U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】多量の天然鉱石を利用することのできる加温具を提供すること。【解決手段】加温具1は、天然鉱石を原料とする粒状体30を収納する内袋20と、内部に内袋20を収納し、内袋20を出し入れする開閉可能な開口部12を有する外袋10と、を有し、開口部12は、外袋10の外面に露出しない位置に配置され、外袋10は、向かい合う一対の面(第1の面110、第2の面120)を有する略四角形の袋体であり、開口部12は、一対の面を開閉可能に接続することで形成されるとともに、一対の面のうちの一方又は他方の面により被覆され、内袋20は、粒状体30を収納する複数の収納室を有する。【選択図】図1

Description

本考案は、加温具に関し、詳細には、天然鉱石の粒状物を用いた加温具に関する。
従来、トルマリン等の天然鉱石が遠赤外線を発することから、加温して人体を暖めるために用いることが知られている。このような装置の一つとして、トルマリンの粉末を混入させた不織布で、発熱原料を収納する内袋を形成し、この内袋を、一方を開口して三方を閉じた外袋に収納して、外部に接着体を設け、下着等に貼着して用いるカイロ(例えば特許文献1)が提案されている。
特開2007−229349号公報
特許文献1に記載の加温具は、外袋の開口が閉じていないため、加温具を保持する位置を誤ると内袋が落ちることが考えられ、比較的薄い、平坦な内袋しか収納することができなかった。このため、多量のトルマリンを内袋に収納することができず、加温の効果が小さくなっていた。
上記目的を達成するため本考案は、天然鉱石(例えば、後述のトルマリン)を原料とする粒状体(例えば、後述の粒状体30)を収納する内袋(例えば、後述の内袋20)と、
内部に前記内袋を収納し、前記内袋を出し入れする開閉可能な開口部(例えば、後述の開口部12)を有する外袋(例えば、後述の外袋10)と、を有し、前記開口部は、前記外袋の外面に露出しない位置に配置され、前記外袋は、向かい合う一対の面(例えば、後述の第1の面110、第2の面120)を有する略四角形の袋体であり、前記開口部は、前記一対の面を開閉可能に接続することで形成されるとともに、前記一対の面のうちの一方又は他方の面により被覆され、前記内袋は、前記粒状体を収納する複数の収納室(例えば、後述の収納室21)を有する加温具を提供する。
前記天然鉱石は、トルマリンであり、前記粒状体は、端部が面取りされた長径が5mm以上8mm以下、短径が1.5mm以上3mm以下の長球状であり、前記内袋に、750g以上850g以下収納されたことが好ましい。
本考案によれば、多量の天然鉱石を利用することのできる加温具を提供することができる。
本考案の一実施形態における加温具を示す斜視図であり、図1(a)は外袋を示し、図1(b)は、内袋を示す。 上記実施形態の加温具における開口部を示す図である。 上記実施形態の加温具の使用状態を示す図である。 上記実施形態の加温具の使用状態を示す図である。
以下、本考案の一実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。
図1は加温具を示す斜視図であり、図1(a)は外袋を示し、図1(b)は、内袋を示す。図1(a)及び(b)に示すように、加温具1は、外袋10と、内袋20と、粒状体30と、を有する。加温具1は、以下に説明する粒状体30が内袋20に収納され、粒状体30を収納した内袋20が外袋10に収納された状態で加温されるものである。
本実施形態において、図1(b)に示すように、粒状体30は、天然鉱石であるトルマリン(ケイ酸塩鉱物)の小片である。粒状体30のそれぞれは、おおむねラグビーボールのような長球状の長細い粒であり、例えば長径が5mm以上8mm以下、短径が1.5mm以上3mm以下程度である。粒状体30は、端部が面取りされている。粒状体30は、一つの加温具1に、例えば750g以上850g以下程度収納される。
外袋10は、外袋本体11と、開口部12と、を有し、布等の洗濯が可能な素材で構成される。
外袋本体11は、略長方形の袋体であり、第1の面110及び第2の面120を構成する一対の四角形の布が袋状に縫い合わされたものである。第1の面110及び第2の面120は、例えばそれぞれ短辺が140mm以上160mm以下、長辺が180mm以上210mm以下の寸法を有する。
図2は、開口部12を示す斜視図である。開口部12は、外袋本体11における一方の短辺に沿って配置される。図1(a)及び図2に示されるように、開口部12は、外袋本体11の第2の面120における短辺の一方を、第1の面110側に折り返した位置で、第1の面110と第2の面120とを接続するようにファスナ13を取り付けることで形成される。また、ファスナ13は、図1(a)に示すように、第1の面110により被覆され、外袋本体11の外面に露出しない位置に配置される。
図1(b)に戻って、内袋20は、外袋10の内部に収容可能な大きさの略四角形の袋体である。内袋20は、2つの収納室21を有し、内部が2つに区切られて、それぞれの収納室21に粒状体30が収納されている。内袋20は、内部に粒状体30を収納した状態で一対の布の四周を互いに縫い合わせるとともに、内部を二分するように内袋20の長手方向の中央部において幅方向に縫い合わせたものである、内袋20は、開口部を有さず、開閉されない。内袋20は、外袋10よりも薄い素材で構成される。
図3に示すように、以上の加温具1は、加温器5に収容されて加温される。加温器5は略直方形で内部が加温具1を収納可能な凹部となっており、扉51と、棚52と、加熱部53と、を有する。
扉51は、加温器5の前面に設けられる。扉51は、内部の熱を逃がさないように二重扉により構成され、外扉51a及び内扉51bを有する。
棚52は、加温具1を複数収容できるように加温器5の上下方向に複数段配置される。
加熱部53は、加温器5の背面内部に配置されるヒーターである。
次に、図3及び図4を参照して、加温具1の使用状態について説明する。
図3に示すように、加温具1は、加温器5内の棚52に載せて収容され、所定の時間加温される。加温具1は、外側から熱を受けることで、内袋20内に収納された粒状体30の温度を上げられ、例えば、20度〜75度の範囲で、使用者が心地よいと感じる所望の温度まで上げられる。
十分に加温された加温具1は、図4に示すように、例えば人体の肩や腰、脚等、疲労や冷えを感じる部位に、タオル6等を敷いた上に載せて使用する。このとき、加温具1は、電源にコード等で接続されていないため、人体の自由な位置に配置可能であり、加温器5から離れた位置でも利用できる。また、粒状体30は、一つの加温具1当たり約800g程度収納されているため、加温具1を人体に載せると、使用者は、押圧されているかのような重さを温熱とともに感じる。トルマリンの粒状体30は、ひとつひとつが面取りをされて端部の丸いラグビーボールのような形状をしているため、人体の上に載せても、粒が当たって痛くなるようなことはない。
加温具1は、熱源と別体になっているため、加温具1の温度が低下したら、再度加温器5に収容して加温することで、繰り返し使用することができる。また、外袋10が汚れたり、人体の汗に触れたりした場合、洗濯すればよい。
本実施形態によれば、以下の効果が奏される。
本実施形態では、加温具1を、天然鉱石を原料とする粒状体30を収納する内袋20と、内部に内袋20を収納し、内袋20を出し入れする開閉可能な開口部12を有する外袋10と、を含んで構成した。また、開口部を、外袋10の外面に露出しない位置に配置した。また、外袋10を、向かい合う一対の第1の面110及び第2の面120面を有する略四角形の袋体とした。また、開口部12を、第1の面110及び第2の面120を開閉可能に接続することで形成するとともに、第1の面110又は第2の面120により被覆した。また、内袋20を、粒状体30を収納する複数の収納室21を含んで構成した。
本実施形態によれば、開口部12が開閉可能に構成されて、内袋を収容した状態で閉じられているので、内部に多量の粒状体30を収納した内袋20を収納し、外袋10を人体の自由な位置に配置するよう傾けたり逆さにしたりしても、内袋20が外袋10から抜け落ちたり外れることがない。このため、多量のトルマリンの粒状体30を収納した加温具1を提供することができる。そして、多量のトルマリンの粒状体30を収納した加温具1を人体に載せると、人体が良好に暖まり、血行が良くなることに加え、疲労した部分を加温具1により押圧させることができるため、より良好な疲労回復やリラックス効果を得ることができる。
さらに、加温具1に多量の粒状体30を収納することで厚みが出ても、開口部12が外部から露出しておらず、第1の面110又は第2の面120により被覆されている。このため、開口部が加温具1の表裏のいずれかの面を人体に当てた場合や、変形して他の部分が人体に当たった場合でも、ファスナ13等の開口部12を構成する部品が人体に当たることがなく、快適に使用することができる。
また、内袋20が複数の収納室21を有するため、粒状体30を多く内袋20に詰めても、収納室21に区切られているので、加温具1を傾けたり移動させたりしたときに、粒状体30が一方へ偏ってしまうことが抑制される。
また、本実施形態によれば、天然鉱石を、トルマリンにより構成した。また、粒状体30を、端部が面取りされた長径が5mm以上8mm以下、短径が1.5mm以上3mm以下の長球状とし、内袋20に、750g以上850g以下収納した。天然鉱石がトルマリンであるため、遠赤外線効果で良好に人体を保温することができる。また、粒状体の端部が面取りされているので、内袋20や外袋10を介して尖った先端が皮膚に当たるようなことがなく、柔らかな感触で快適な使い心地が得られる。さらに、重さが50g以上850g以下であるため、人体の上に載せて所定時間経過すると、その重量によりトルマリンの温熱が人体に伝わりやすくなり、疲労や冷えが感じられる部分が良好に暖まる。また、一つの加温具1が上記範囲の重量であることから片手で持って人体の所望の位置に置きやすく、取扱い容易性に優れる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれる。
例えば、上記実施形態では、加温具1を略長方形の一つの外袋10を備えるものとして説明しているがこれに限られない。加温具1を当てる人体の部位によって適宜増やすことができる。図4に示すように、外袋10を複数、外袋10の短辺方向に連結した加温具1Aや、又は長辺方向に連結した加温具1Bを用いてもよい。
また、上記実施形態では、開口部12はファスナ13を取り付けることで構成されているが、これに限られない。開口部12を開閉自在にする部材としては、面ファスナー(フック・アンド・ループファスナー)やスナップボタン、フック等を用いてもよい。
1 加温具
10 外袋
12 開口部
20 内袋
21 収納室
30 粒状体
110 第1の面(一対の面)
120 第2の面(一対の面)

Claims (2)

  1. 天然鉱石を原料とする粒状体を収納する内袋と、
    内部に前記内袋を収納し、前記内袋を出し入れする開閉可能な開口部を有する外袋と、を有し、
    前記開口部は、前記外袋の外面に露出しない位置に配置され、
    前記外袋は、向かい合う一対の面を有する略四角形の袋体であり、
    前記開口部は、前記一対の面を開閉可能に接続することで形成されるとともに、前記一対の面のうちの一方又は他方の面により被覆され、
    前記内袋は、前記粒状体を収納する複数の収納室を有する加温具。
  2. 前記天然鉱石は、トルマリンであり、
    前記粒状体は、
    端部が面取りされた長径が5mm以上8mm以下、短径が1.5mm以上3mm以下の長球状であり、
    前記内袋に、750g以上850g以下収納された
    請求項1に記載の加温具。

JP2016001142U 2016-03-11 2016-03-11 加温具 Active JP3204426U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001142U JP3204426U (ja) 2016-03-11 2016-03-11 加温具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001142U JP3204426U (ja) 2016-03-11 2016-03-11 加温具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3204426U true JP3204426U (ja) 2016-06-02

Family

ID=56089820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016001142U Active JP3204426U (ja) 2016-03-11 2016-03-11 加温具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3204426U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9795225B2 (en) Compartmented cushioning device and method
US6239410B1 (en) Glove with incorporated adjustable heater
US8424113B2 (en) Convertible sleep shell
US20100078452A1 (en) Portable Retainer Apparatus
US20110303708A1 (en) Exercise Tote
KR101471172B1 (ko) 다기능 넥워머
JP3204426U (ja) 加温具
RU2469628C1 (ru) Перчатка с регулируемыми изоляционными свойствами
US11234895B2 (en) Heating and vibrating personal massager with interchangeable detachable shells and accompanying hand coverlet
KR101646001B1 (ko) 다용도 봉제 캐릭터 시트
KR101463206B1 (ko) 핫팩을 이용한 찜질용 조끼
KR20200082750A (ko) 다용도 블랭킷
US20190343307A1 (en) Travel pillow
KR20200001005U (ko) 핫팩이 수납가능한 찜질패드
US20060163236A1 (en) Combined changing pad/textile warmer apparatus
US20140205787A1 (en) Cushion capable of exhausting heat and moisture
KR200394306Y1 (ko) 기능성 목 밴드
CN211434055U (zh) 多功能按摩保健手套结构
KR200459264Y1 (ko) 해열 기능을 갖는 장갑
JP3221961U (ja) 携帯カイロ収納ポケット付きハンドウォーマー
KR20150000645U (ko) 허리 보호용 복대
US20140349548A1 (en) Figure warmer
KR101570186B1 (ko) 발열팩을 수납하는 수납부를 구비한 보온 상의
JP2010057872A (ja) 健康補助器具
CN214967566U (zh) 颈动脉冰敷颈托

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3204426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250