JP3201735U - Key input device - Google Patents

Key input device Download PDF

Info

Publication number
JP3201735U
JP3201735U JP2015005179U JP2015005179U JP3201735U JP 3201735 U JP3201735 U JP 3201735U JP 2015005179 U JP2015005179 U JP 2015005179U JP 2015005179 U JP2015005179 U JP 2015005179U JP 3201735 U JP3201735 U JP 3201735U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
distance
input
assigned
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015005179U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
加藤 善也
善也 加藤
Original Assignee
加藤 善也
善也 加藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤 善也, 善也 加藤 filed Critical 加藤 善也
Priority to JP2015005179U priority Critical patent/JP3201735U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3201735U publication Critical patent/JP3201735U/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】文字等の入力時における操作性を向上させることが可能なキー入力装置を提供する。【解決手段】タッチパネル式表示部2に、少なくとも、テンキー3と、このテンキー3に割り当てられた各種文字・数字・記号と、を表示するためのキー入力装置において、各種文字および記号は、キートップ3a〜3lにおける縦横斜め8方向のフリック操作およびその距離が判定手段によって認識・判定されることで入力可能とされており、一方向におけるフリック操作の距離は、判定手段によって、短距離・中距離・長距離の3段階に判定可能とされ、かつ、その距離の段階に応じて、異なる各種文字および記号が入力可能とされており、短距離・中距離・長距離におけるフリック操作時には、入力中の各種文字・記号が吹き出し表示される吹き出し表示部2bが、テンキー3上またはテンキー3の周囲に表示される。【選択図】図1A key input device capable of improving the operability when inputting characters or the like is provided. In a key input device for displaying at least a numeric keypad and various characters, numbers, and symbols assigned to the numeric keypad on a touch panel display unit, various characters and symbols are key tops. It is possible to input the flick operation in the vertical and horizontal slant directions in 3a to 3l and the distances thereof by recognizing / determining by the determination means.・ It is possible to judge in three stages of long distance, and various characters and symbols can be input according to the stage of the distance. During flick operation at short distance, medium distance and long distance, input is in progress. Is displayed on or around the numeric keypad 3. [Selection] Figure 1

Description

本考案は、キー入力装置に関する。   The present invention relates to a key input device.

近年、携帯型の情報端末が多様化している。その中でもスマートフォンが大型化し、タブレットPCが軽量化しており、ノートパソコンの座を奪いつつある。それに伴って、文字入力も、ハードウェアのキーボードから、タッチパネル式表示部(いわゆるタッチパネル、タッチスクリーン等と呼称される)に表示されたソフトウェアキーボード(以下、ソフトキー)に替わりつつある。
ソフトキーの配列としては、QWERTY配列やテンキー式のものを始め、様々な種類のものが知られている(例えば、非特許文献1参照)。
In recent years, portable information terminals have been diversified. Among them, smartphones are getting bigger, tablet PCs are getting lighter, and they are taking the position of notebook computers. Along with this, character input is also changing from a hardware keyboard to a software keyboard (hereinafter referred to as a soft key) displayed on a touch panel display unit (referred to as a so-called touch panel or touch screen).
Various types of soft key arrangements are known, including a QWERTY arrangement and a numeric keypad type (see Non-Patent Document 1, for example).

"法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」速報!「新しい時代のケータイを体験できるiPhone 3G」″、[online]、平成20年7月10日、[平成25年1月19日検索]、インターネット〈URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/40804.html〉"Breaking Mobile CATCH UP" by Takeyuki Horibayashi! “IPhone 3G where you can experience a new era of mobile phones” ”, [online], July 10, 2008, [January 19, 2013 search], Internet <URL: http: //k-tai.impress. co.jp/cda/article/mobile_catchup/40804.html>

ところで、スマートフォンやタブレットPCに採用されているソフトキーには、以下の通り、いくつかの課題がある。
1. 従来のソフトキーは、「かな」「英語」「数字」の三つの入力モードに分かれており、入力モードを切り替えた際に、文章入力のリズムが乱れる。
2. 従来のソフトキーでは、「かな」入力モードにおけるキートップの文字として、各行のあ段(例えば、あ行の場合は「あ」、か行の場合は「か」)のみが表示され、表示されていない文字の入力に戸惑う。
3. 従来のソフトキーは、フリック操作の方向が四方向である場合が多く、文字入力がタップ操作とフリック操作の混用となる(例えば、「あいうえお」の文字入力では五つの操作が必要であり、タップ操作とフリック操作が混用される)。
4. 従来のソフトキーでは、濁音文字・半濁音文字・小文字・大文字等の入力を行う際に、複数のキーを介して入力操作を行う必要がある。
5. 従来のソフトキーでは、使用頻度の高い記号が、三つの入力モードに分かれて登録設定されており、目当ての記号を探す場合がある。
By the way, the soft keys employed in smartphones and tablet PCs have several problems as follows.
1. Conventional soft keys are divided into three input modes of “kana”, “English”, and “number”, and the rhythm of sentence input is disturbed when the input mode is switched.
2. With conventional softkeys, only the top of each line (for example, “A” for a line, “K” for a line) is displayed and displayed as the key top character in the “Kana” input mode. I am confused by the input of characters that are not.
3. Conventional soft keys often have four directions of flick operation, and character input is a mixture of tap operation and flick operation (for example, “Aiueo” character input requires five operations. Operation and flick operation are mixed).
4). With conventional soft keys, it is necessary to perform an input operation through a plurality of keys when inputting muddy characters, semi-voiced characters, lowercase letters, uppercase letters, and the like.
5. In the conventional soft key, frequently used symbols are registered and set in three input modes, and a target symbol may be searched for.

本考案は上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、文字等の入力時における操作性を向上させることが可能なキー入力装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a key input device capable of improving the operability when inputting characters or the like.

請求項1に記載の考案は、例えば図1〜図13に示すように、タッチパネル式表示部2に、少なくとも、
3行4列・合計12個のキートップ3a〜3lを備えたテンキー3と、
前記12個のキートップ3a〜3lのそれぞれに割り当てられた各種文字・数字・記号と、を表示するためのキー入力装置において、
ユーザによる前記12個のキートップ3a〜3l上のタップ操作およびフリック操作を認識するとともに、フリック操作時における方向および距離を判定する判定手段9(9a,9b,9c)を備え、
前記数字は、前記キートップ3a〜3jのタップ操作が前記判定手段9によって認識されることで入力可能とされ、
前記各種文字および前記記号は、前記キートップ3a〜3lにおける縦横斜め8方向のフリック操作およびその距離が前記判定手段9によって認識・判定されることで入力可能とされており、
一方向における前記フリック操作の距離は、前記判定手段9によって、短距離・中距離・長距離の3段階に判定可能とされ、かつ、その距離の段階に応じて、異なる前記各種文字および前記記号が入力可能とされており、
前記各種文字が仮名の場合には、清音大文字が前記短距離のフリック操作に割り当てられ、前記清音大文字に対応した濁音文字または小文字が前記中距離または前記長距離のフリック操作に割り当てられ、前記清音大文字に対応した半濁音文字が前記長距離のフリック操作に割り当てられ、
前記各種文字がアルファベットの場合には、小文字が前記短距離のフリック操作に割り当てられ、大文字が前記中距離または前記長距離のフリック操作に割り当てられ、
前記記号の場合には、使用頻度の高い記号が前記短距離のフリック操作に割り当てられ、前記使用頻度の高い記号と関連性の高い記号が前記中距離または前記長距離のフリック操作に割り当てられており、
前記短距離・前記中距離・前記長距離におけるフリック操作時には、入力中の前記各種文字・前記記号が吹き出し表示される吹き出し表示部2bが、前記テンキー3上または前記テンキー3の周囲に表示されることを特徴とする。
The device according to claim 1 is, for example, as shown in FIGS.
Numeric keypad 3 having 3 rows and 4 columns and a total of 12 key tops 3a to 3l;
In a key input device for displaying various characters, numbers and symbols assigned to each of the 12 key tops 3a to 3l,
Recognizing a tap operation and a flick operation on the twelve key tops 3a to 3l by the user, and provided with determination means 9 (9a, 9b, 9c) for determining a direction and a distance at the time of the flick operation,
The number can be input when the determination means 9 recognizes the tap operation of the key tops 3a to 3j.
The various characters and the symbols can be input by recognizing / determining the flick operations in the eight vertical and horizontal directions and the distances of the key tops 3a to 3l by the determination means 9.
The distance of the flick operation in one direction can be determined by the determination means 9 in three stages of short distance, medium distance, and long distance, and the various characters and symbols differ according to the distance stage. Can be entered,
When the various characters are kana, Kiyane uppercase letters are assigned to the short-distance flick operation, muddy letters or lowercase letters corresponding to the Kiyane uppercase letters are assigned to the medium-distance or long-distance flick operations, A semi-voice character corresponding to a capital letter is assigned to the long distance flick operation,
When the various characters are alphabetic characters, lowercase letters are assigned to the short-distance flick operations, uppercase letters are assigned to the medium-distance or long-distance flick operations,
In the case of the symbol, a frequently used symbol is assigned to the short distance flick operation, and a symbol highly related to the frequently used symbol is assigned to the medium distance or long distance flick operation. And
During the flick operation at the short distance, the medium distance, and the long distance, the balloon display unit 2b on which the various characters and symbols being input are displayed in a balloon is displayed on or around the numeric keypad 3. It is characterized by that.

請求項1に記載の考案によれば、以下のような作用効果を奏する。
1. テンキー3における12個のキートップ3a〜3lのそれぞれに各種文字・数字・記号が割り当てられ、数字はタップ操作により入力可能で、各種文字および記号はフリック操作により入力可能であるため、従来のように「かな」「英語」「数字」の三つの入力モードを切り替えることなく、各種文字・数字・記号の入力を行うことができる。これによって、文章入力のリズムが乱れることがない。
2. 短距離・中距離・長距離におけるフリック操作時に、入力中の各種文字・記号が吹き出し表示される吹き出し表示部2bが、テンキー3上またはテンキー3の周囲に表示されるので、入力される文字や記号が何であるかを視認しながら入力操作を行うことができる。これによって、キートップ3a〜3lに割り当てられた全ての文字・数字・記号が“見える化”されることになり、容易に入力操作を行うことができる。
3. 各種文字および記号は、キートップ3a〜3lにおける縦横斜め8方向のフリック操作およびその距離が判定手段9によって認識・判定されることで入力可能とされているので、文字入力のほとんどがフリック操作による入力で済むことになる。これによって、文字等の入力時にタップ操作とフリック操作とが混用されることが少なくなり、容易に入力操作を行うことができる。
4. 各種文字が仮名の場合には、清音大文字が短距離のフリック操作に割り当てられ、清音大文字に対応した濁音文字または小文字が中距離または長距離のフリック操作に割り当てられ、清音大文字に対応した半濁音文字が長距離のフリック操作に割り当てられており、各種文字がアルファベットの場合には、小文字が短距離のフリック操作に割り当てられ、大文字が中距離または長距離のフリック操作に割り当てられているので、中距離または長距離のフリック操作を行うだけで、濁音文字や半濁音文字、小文字、大文字の入力を行うことができる。これによって、濁音文字や半濁音文字、小文字、大文字を、複数のキーを介して入力する必要がなくなり、濁音文字や半濁音文字、小文字、大文字の入力が容易になる。
5. 記号の場合には、使用頻度の高い記号が短距離のフリック操作に割り当てられ、使用頻度の高い記号と関連性の高い記号が中距離または長距離のフリック操作に割り当てられているので、使用頻度の高い記号がキートップ3a,3j,3k,3lに割り当てられていれば、従来のように「かな」「英語」「数字」の三つの入力モードを切り替えることなく、目当ての記号を探すことができる。これによって、記号の入力が容易になる。
6. 総じて、各種文字・数字・記号の入力時における操作性を向上できるので、スマートフォンやタブレットPC等の携帯型の情報端末が使いやすくなる。
According to the device of the first aspect, the following operational effects can be obtained.
1. Various characters, numbers, and symbols are assigned to each of the twelve key tops 3a to 3l in the numeric keypad 3. Numbers can be input by a tap operation, and various characters and symbols can be input by a flick operation. It is possible to input various characters, numbers, and symbols without switching the three input modes of “Kana”, “English”, and “Numeral”. This prevents the text input rhythm from being disturbed.
2. A balloon display portion 2b on which various characters / symbols that are being input are displayed in a balloon during a short distance / medium distance / long distance flick operation is displayed on or around the numeric keypad 3. An input operation can be performed while visually recognizing what the symbol is. As a result, all the letters, numbers, and symbols assigned to the key tops 3a to 3l are "visualized", and an input operation can be easily performed.
3. Since various characters and symbols can be input by the flicking operation in the vertical and horizontal diagonal directions in the key tops 3a to 3l and the distances thereof being recognized and determined by the determining means 9, most of the character input is performed by the flicking operation. You just need to enter it. As a result, the tap operation and the flick operation are less frequently used when inputting characters and the like, and the input operation can be easily performed.
4). When various characters are kana, Kiyane uppercase letters are assigned to short-distance flick operations, and muddy characters or lowercase letters corresponding to Kiyane uppercase letters are assigned to medium-distance or long-distance flick operations, and semi-voiced sounds corresponding to Kiyane uppercase letters. If a character is assigned to a long-distance flick operation, and the various characters are alphabetic characters, a lowercase letter is assigned to a short-distance flick operation, and an uppercase letter is assigned to a medium-distance or long-distance flick operation. By simply performing a medium or long-distance flick operation, it is possible to input muddy characters, semi-voiced characters, lowercase letters, and uppercase letters. This eliminates the need to input muddy character, semi-sound character, lowercase letters, and uppercase letters via a plurality of keys, and makes it easier to enter muddy character, semi-spoken letters, lowercase letters, and uppercase letters.
5. In the case of symbols, frequently used symbols are assigned to short-distance flick operations, and frequently used symbols are assigned to medium- or long-distance flick operations. If a high symbol is assigned to the key tops 3a, 3j, 3k, 3l, it is possible to search for the target symbol without switching the three input modes of “Kana”, “English”, and “Numeral” as in the past. it can. This facilitates the input of symbols.
6). In general, since the operability when inputting various characters, numbers, and symbols can be improved, a portable information terminal such as a smartphone or a tablet PC becomes easy to use.

請求項2に記載の考案は、例えば図3,図6〜図8に示すように、請求項1に記載のキー入力装置において、
前記吹き出し表示部2bは、前記3段階の距離ごとに異なる色付けがなされていることを特徴とする。
The invention described in claim 2 is the key input device according to claim 1, as shown in FIGS. 3 and 6 to 8, for example.
The balloon display portion 2b is colored differently for each of the three stages of distances.

請求項2に記載の考案によれば、吹き出し表示部2bは、3段階の距離ごとに異なる色付けがなされているので、入力される文字や記号が短距離・中距離・長距離のいずれの段階であるかを視認しながら入力操作を行うことができる。   According to the invention described in claim 2, since the balloon display unit 2b is colored differently for each of the three distances, the input characters and symbols can be in any of the short distance, medium distance, and long distance stages. It is possible to perform an input operation while visually confirming whether or not.

請求項3に記載の考案は、例えば図1,図2(b)等に示すように、請求項1または2に記載のキー入力装置において、
前記12個のキートップ3a〜3lのそれぞれは、上段・中段・下段の3つの領域に分けられ、前記中段の領域には、前記数字または前記記号が一つ表示され、前記上段および前記下段の領域のそれぞれには、複数の前記各種文字・前記記号が表示されており、
前記上段または前記下段の領域には、左右方向にフリック操作されることで入力される左右対応の前記各種文字・前記記号が含まれ、
前記左右対応の各種文字・記号は、前記上段または前記下段の領域において異なる方向にフリック操作されて入力される他の前記各種文字・前記記号よりも、前記中段の領域に寄って配置されていることを特徴とする。
The invention described in claim 3 is the key input device according to claim 1 or 2, as shown in FIG. 1, FIG.
Each of the twelve key tops 3a to 3l is divided into three areas of an upper stage, a middle stage, and a lower stage. In the middle area, one of the numbers or the symbols is displayed, and the upper stage and the lower stage are displayed. In each area, a plurality of the various characters / symbols are displayed,
The upper or lower area includes the various characters and symbols corresponding to left and right input by flicking in the left and right direction,
The various characters / symbols corresponding to the left and right are arranged closer to the middle region than the other characters / symbols input by flicking in different directions in the upper or lower region. It is characterized by that.

請求項3に記載の考案によれば、左右対応の各種文字・記号は、キートップ3a〜3lにおける上段または下段の領域において異なる方向にフリック操作されて入力される他の各種文字・記号よりも、キートップ3a〜3lにおける中段の領域に寄って配置されているので、左右対応の各種文字・記号を入力する時に、フリック操作の方向を直感的に理解しやすくなる。   According to the third aspect of the invention, the left and right corresponding characters / symbols are more than the other characters / symbols input by flicking in different directions in the upper or lower region of the key tops 3a to 3l. Since the key tops 3a to 3l are arranged close to the middle region, it is easy to intuitively understand the direction of the flick operation when inputting various left and right characters / symbols.

請求項4に記載の考案は、例えば図1,図8等に示すように、請求項1〜3のいずれか一項に記載のキー入力装置において、
前記タッチパネル式表示部2には、前記テンキー3が表示されたエリアの左右両側に前記テンキー3と並んで、前記テンキー3による前記各種文字・前記記号の入力を補助する機能を実行するための複数のキートップ4a〜4hを備えた機能キーエリア4が配置されており、
前記機能キーエリア4に向かってフリック操作が行われて前記各種文字・前記記号が入力される場合のために、前記機能キーエリア4上で、かつ前記機能キーエリア4を越えない範囲で前記3段階のフリック操作が可能に設定されていることを特徴とする。
The invention described in claim 4 is the key input device according to any one of claims 1 to 3, as shown in FIGS.
The touch panel display unit 2 has a plurality of functions for assisting the input of the various characters / symbols by the ten key 3 along with the ten key 3 on both the left and right sides of the area where the ten key 3 is displayed. The function key area 4 with the key tops 4a to 4h is arranged,
For the case where the various characters / symbols are input by performing a flick operation toward the function key area 4, the function key area 4 and the function key area 4 do not exceed the function key area 4. It is characterized in that the stage flick operation is enabled.

請求項4に記載の考案によれば、機能キーエリア4に向かってフリック操作が行われて各種文字・記号が入力される場合のために、機能キーエリア4上で、かつ機能キーエリア4を越えない範囲で3段階のフリック操作が可能に設定されているので、テンキー3の側端部に位置するキートップ3a,3d,3e,3k,3c,3f,3i,3lに割り当てられた各種文字・記号に3段階のフリック操作が必要なものがあった場合でも、当該各種文字・記号の入力操作を確実に行うことができる。   According to the fourth aspect of the present invention, when various characters / symbols are input by performing a flick operation toward the function key area 4, the function key area 4 is set on the function key area 4. Since the three-step flick operation is set so as not to exceed, various characters assigned to the key tops 3a, 3d, 3e, 3k, 3c, 3f, 3i, 3l located on the side end of the numeric keypad 3・ Even if a symbol requires a three-step flick operation, the input operation of the various characters / symbols can be performed reliably.

請求項5に記載の考案は、請求項4に記載のキー入力装置において、
前記判定手段9は、前記機能キーエリア4における複数のキートップ4a〜4h上のタップ操作およびフリック操作を認識可能に設定されており、
前記機能キーエリア4における前記複数のキートップ4a〜4hには、前記テンキー3の操作によって入力された前記文字・前記記号からなる文字列を左側および右側に一括消去するための機能を有するキートップ4fが含まれ、
当該一括消去用の前記キートップ4fにおける前記文字列を左側に一括消去するための機能には、左側へのフリック操作が割り当てられ、前記文字列を右側に一括消去するための機能には、右側へのフリック操作が割り当てられていることを特徴とする。
The device according to claim 5 is the key input device according to claim 4,
The determination means 9 is set to be able to recognize a tap operation and a flick operation on the plurality of key tops 4a to 4h in the function key area 4.
The plurality of key tops 4a to 4h in the function key area 4 have a function of collectively erasing a character string composed of the characters / symbols input by operating the numeric keypad 3 on the left side and the right side. 4f is included,
A flick operation to the left is assigned to the function for collectively erasing the character strings on the left side in the key top 4f for batch erasure, and the function for erasing the character strings to the right is assigned to the right side. Flick operation to is assigned.

請求項5に記載の考案によれば、文字列を左側に一括消去するための機能には、左側へのフリック操作が割り当てられ、文字列を右側に一括消去するための機能には、右側へのフリック操作が割り当てられているので、文字列を消去する場合に、例えば一文字ずつ消去するよりも手間なく、しかも簡単な操作で一括消去できることになる。そのため、文字等の入力時における補助機能として、文字等の入力時における操作性の向上に貢献することができる。   According to the invention described in claim 5, a flick operation to the left side is assigned to the function for erasing the character strings to the left side, and to the right side to the function for erasing the character strings to the right side. Since the flick operation is assigned, when deleting a character string, for example, it is possible to delete the character string all together with a simple operation with less effort than deleting characters one by one. Therefore, as an auxiliary function when inputting characters or the like, it is possible to contribute to improvement in operability when inputting characters or the like.

請求項6に記載の考案は、例えば図9,図10に示すように、請求項1〜5のいずれか一項に記載のキー入力装置において、
熟語を構成する音読み漢字の語尾の規則性に基づいて、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が、前記テンキー3を構成するキートップ3a〜3lの縁部に割り当てられて、前記音読み漢字の語頭を表す仮名と組み合わせて入力可能となっていることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the key input device according to any one of claims 1 to 5, for example, as shown in FIGS.
Based on the regularity of the endings of the phonetic Kanji characters constituting the idioms, kana representing the endings that are frequently used when inputting idioms are assigned to the edges of the key tops 3a to 3l constituting the numeric keypad 3, and It is characterized in that it can be input in combination with a kana representing the beginning of a kanji character.

請求項6に記載の考案によれば、熟語を構成する音読み漢字の語尾の規則性に基づいて、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が、テンキー3を構成するキートップ3a〜3lの縁部に割り当てられて、音読み漢字の語頭を表す仮名と組み合わせて入力可能となっているので、熟語を構成する音読み漢字の語頭の位置から始めて語尾の位置で終わる入力操作を行うことで、音読み漢字の入力を素早く容易に行うことができる。   According to the invention described in claim 6, the kana representing the ending frequently used when inputting the idiom is based on the regularity of the ending of the phonetic kanji that constitutes the idiom, the key tops 3a to 3l constituting the numeric keypad 3. Since it is possible to input in combination with the kana that represents the beginning of the phonetic kanji, it is possible to input from the position of the beginning of the phonetic kanji that makes up the idiom and end at the end of the end, You can quickly and easily input Kanji reading.

本考案によれば、各種文字・数字・記号の入力時における操作性を向上できるので、スマートフォンやタブレットPC等の携帯型の情報端末が使いやすくなる。   According to the present invention, operability when inputting various characters, numbers, and symbols can be improved, so that portable information terminals such as smartphones and tablet PCs can be easily used.

キー入力装置を備えた携帯機器を示す正面図である。It is a front view which shows the portable apparatus provided with the key input device. (a)タッチパネル式表示部に表示されるテンキーおよび機能キーの操作方法を示し、(b)は縦横斜め8方向に対応する仮想的な8個の区画を示す図である。(A) The operation method of the numeric keypad and the function key displayed on the touch panel type display unit is shown, and (b) is a diagram showing eight virtual sections corresponding to eight vertical and horizontal diagonal directions. 入力操作時に表示される吹き出し表示部の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the balloon display part displayed at the time of input operation. テンキーの操作と入力される文字や数字、記号との対応を示す表である。It is a table | surface which shows a response | compatibility with operation of a numeric keypad and the input character, number, and symbol. タップ操作および各種の左方向へのフリック操作時に入力される文字や数字、記号との対応を示す表である。It is a table | surface which shows a response | compatibility with the character, number, and symbol input at the time of tap operation and various flick operations to the left. キー入力システムを説明する図である。It is a figure explaining a key input system. キー入力システムを説明する図である。It is a figure explaining a key input system. キー入力システムを説明する図である。It is a figure explaining a key input system. 速記入力モード移行後に追加される、使用頻度の高い語尾を表す仮名の配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning of the kana showing the frequently used ending added after transition to a stenographic input mode. 速記入力モードによる熟語の入力例を示す図である。It is a figure which shows the example of input of the idiom by a shorthand input mode. キートップに表示される各種文字の配列に係る変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification which concerns on the arrangement | sequence of the various characters displayed on a keytop. キートップに表示されるアルファベットの配列に係る変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification which concerns on the arrangement | sequence of the alphabet displayed on a key top. テンキーの変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a numeric keypad. キートップに表示される各種文字の配列に係る変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification which concerns on the arrangement | sequence of the various characters displayed on a keytop. キートップに表示される各種文字の配列に係る変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification which concerns on the arrangement | sequence of the various characters displayed on a keytop. キー入力装置の付属品として用いられるリモコンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the remote control used as an accessory of a key input device.

以下、図面を参照して本考案の実施の形態について説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本考案を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本考案の技術的範囲を以下の実施形態および図示例に限定するものではない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiments described below are provided with various technically preferable limitations for carrying out the present invention. However, the technical scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples. Absent.

図1は本考案に係るキー入力装置を備えたスマートフォンを示している。図1において符号1は、スマートフォンの筐体を示す。この筐体1の正面に、矩形状のタッチパネル式表示部2が設けられている。
なお、キー入力装置が搭載されるものはスマートフォンだけに限られるものではなく、タブレット端末等の携帯機器や、電子辞書、パソコンを始めとする各種電子機器に搭載されてもよい。
FIG. 1 shows a smartphone equipped with a key input device according to the present invention. In FIG. 1, the code | symbol 1 shows the housing | casing of a smart phone. A rectangular touch panel display unit 2 is provided on the front surface of the housing 1.
In addition, what is equipped with a key input device is not restricted only to a smart phone, It may be mounted in various electronic devices, such as portable devices, such as a tablet terminal, an electronic dictionary, and a personal computer.

キー入力装置は、図示はしないが、スマートフォンが備える制御部や記憶部、タッチパネル式表示部2を利用して機能するものである。換言すれば、制御部や記憶部、タッチパネル式表示部2は、キー入力装置における機能以外に、スマートフォンのための機能を有する。
また、スマートフォンが備える記憶部には、例えば登録文字情報(入力・表示可能な各種文字や記号の情報)や後述する対応表7,8等のような、文字入力に必要なプログラムやデータが記憶されている。
タッチパネル式表示部2は、入力手段および表示手段であり、ユーザの指やタッチペンの動きを検出したり、様々な画面や項目を表示したりできる。また、接触したユーザの指等の動きを検知する検知手段2cを有する。
なお、キー入力装置による文字や記号の入力は、スマートフォンにおける制御部や記憶部、タッチパネル式表示部2(検知手段2c)等を組み合わせることによって構成された判定手段9(第一判定手段9a、第二判定手段9b、第三判定手段9c)の判定に基づいて行われる。
Although not shown, the key input device functions by using a control unit, a storage unit, and the touch panel display unit 2 included in the smartphone. In other words, the control unit, the storage unit, and the touch panel display unit 2 have a function for a smartphone in addition to the function in the key input device.
In addition, the storage unit included in the smartphone stores programs and data necessary for character input such as registered character information (information on various characters and symbols that can be input and displayed) and correspondence tables 7 and 8 described later. Has been.
The touch panel display unit 2 is an input unit and a display unit, and can detect the movement of the user's finger or touch pen, and can display various screens and items. Moreover, it has the detection means 2c which detects a motion of the user's finger | toe etc. which contacted.
In addition, the input of the character and symbol by a key input device is the determination means 9 (the 1st determination means 9a, the 1st determination means) comprised by combining the control part in a smart phone, a memory | storage part, the touchscreen type display part 2 (detection means 2c), etc. The determination is made based on the determination of the second determination means 9b and the third determination means 9c).

本実施の形態のキー入力装置は、図1に示すように、タッチパネル式表示部2に、テンキー3と、このテンキー3に割り当てられた文字や記号を表示するためのものである。また、タッチパネル式表示部2には、テンキー3と並んで機能キー4も表示される。
なお、キー入力装置によって文字を入力する際は、例えばメール作成画面やブラウザの検索窓のように、文字が入力される対象となる文字入力欄2aも、タッチパネル式表示部2に表示される。また、文字入力欄2aには、次に入力される文字がどこに追加されるかを示すカーソル(キャレットともいう)が表示される。
テンキー3および機能キー4は、タッチパネル式表示部2に対して、文字入力が必要な時に自動的に表示されるか、文字入力欄2aをタップすることで表示される。
文字入力欄2aは、図示例に限定されるものではなく、適宜変更可能である。すなわち、文字入力欄2aとは、入力された各種文字・記号等のデータが表示される出力手段である。
As shown in FIG. 1, the key input device of the present embodiment is for displaying a numeric keypad 3 and characters and symbols assigned to the numeric keypad 3 on a touch panel display unit 2. The touch panel display 2 also displays function keys 4 along with the numeric keys 3.
When a character is input by the key input device, a character input field 2a into which characters are to be input is also displayed on the touch panel display unit 2, such as a mail creation screen or a browser search window. In the character input field 2a, a cursor (also referred to as a caret) indicating where a character to be input next is added is displayed.
The numeric keypad 3 and the function key 4 are automatically displayed on the touch panel type display unit 2 when character input is necessary or displayed by tapping the character input field 2a.
The character input field 2a is not limited to the illustrated example, and can be changed as appropriate. That is, the character input field 2a is an output means for displaying input data such as various characters / symbols.

テンキー3は、縦3行・横4列に並ぶ複数のキートップ3a〜3lを備える。これら複数のキートップ3a〜3lには、[0]から[9]の数字が割り当てられた10個のキートップ3a〜3jが含まれている。また、これら10個のキートップ3a〜3jとは異なる他のキートップ3k,3lも含まれている。
機能キー4は、テンキー3の左右両側のそれぞれに並んで配置されており、テンキー3による文字入力を補助する機能を実行するための複数のキートップ4a〜4hを備える。
The numeric keypad 3 includes a plurality of key tops 3a to 3l arranged in three rows and four columns. The plurality of key tops 3a to 3l include ten key tops 3a to 3j to which numbers [0] to [9] are assigned. Further, other key tops 3k and 3l different from these ten key tops 3a to 3j are also included.
The function keys 4 are arranged side by side on the left and right sides of the numeric keypad 3 and include a plurality of key tops 4 a to 4 h for executing a function for assisting character input by the numeric keypad 3.

テンキー3における10個のキートップ3a〜3jのそれぞれには、数字の他に、さらに、[あ行]から[わ行]の五十音を含む仮名と、アルファベットまたは記号が割り当てられている。
そして、数字はタップ操作によって入力可能とされ、仮名と、アルファベットまたは記号は、縦横斜めの8方向にフリック操作によって入力可能とされている。
また、数字は、キートップ3a〜3j上の中央付近に配列されており、仮名と、アルファベットまたは記号は、キートップ3a〜3j上において縦横斜めの8方向に対応して配列されている。
Each of the ten key tops 3a to 3j in the numeric keypad 3 is assigned a kana including alphabets or symbols in addition to numerals, in addition to numbers.
Numbers can be input by a tap operation, and kana and alphabets or symbols can be input by a flick operation in eight vertical and horizontal diagonal directions.
The numbers are arranged in the vicinity of the center on the key tops 3a to 3j, and the kana and alphabets or symbols are arranged on the key tops 3a to 3j so as to correspond to eight diagonal directions.

なお、仮名は、キートップ上には清音の大文字で表記され、入力時にも清音大文字で入力が行われる。濁音文字、半濁音文字、小文字での入力は、後述するように、通常のフリック操作よりも距離の長いフリック操作を行うことで可能となっている。
また、アルファベットは、キートップ上には大文字で表記されているが、入力時には小文字で入力が行われる。大文字での入力は、後述するように、通常のフリック操作よりも距離の長いフリック操作を行うことで可能となっている。
The kana is written on the key top in uppercase letters, and the input is performed in uppercase letters when input. As will be described later, it is possible to input a muffled character, a semi-voiced character, and a small letter by performing a flick operation having a longer distance than a normal flick operation.
The alphabet is written in upper case on the key top, but is input in lower case when input. As described later, capital letters can be input by performing a flick operation having a longer distance than a normal flick operation.

より詳細に説明すると、12個のキートップ3a〜3lのうち、テンキー3の最上列に位置する第一列の3個のキートップ3a,3b,3cには、左から順番に、[1][2][3]の数字が割り当てられている。
また、第一列の下に位置する第二列の3個のキートップ3d,3e,3fには、左から順番に、[4][5][6]の数字が割り当てられている。
また、第二列の下に位置する第三列の3個のキートップ3g,3h,3iには、左から順番に、[7][8][9]の数字が割り当てられている。
また、第三列の下に位置する第四列における中央の1個のキートップ3jには、[0]の数字が割り当てられている。
More specifically, among the 12 key tops 3a to 3l, the three key tops 3a, 3b, and 3c in the first row located in the uppermost row of the numeric keypad 3 have [1] in order from the left. The numbers [2] and [3] are assigned.
In addition, the numbers [4], [5], and [6] are assigned to the three key tops 3d, 3e, and 3f in the second row located below the first row in order from the left.
Further, the numbers [7], [8], and [9] are assigned to the three key tops 3g, 3h, and 3i in the third row located below the second row in order from the left.
[0] is assigned to one central key top 3j in the fourth column located below the third column.

さらに、12個のキートップ3a〜3lのうち、数字が割り当てられた10個のキートップ3a〜3jには、図2(b)に示すように、縦横斜め8方向に対応して、仮名と、アルファベットまたは記号とが割り当てられる8個の区画D1〜D8が仮想的に設定されている。そして、当該8個の区画D1〜D8の方向にフリック操作を行うことによって仮名と、アルファベットまたは記号が入力可能となっている。キートップ3k,3lでは記号が入力可能となっている。
8個の区画D1〜D8は、フリック操作の左方向に対応する第一区画D1と、斜め左上方向に対応する第二区画D2と、上方向に対応する第三区画D3と、斜め右上方向に対応する第四区画D4と、右方向に対応する第五区画D5と、斜め左下方向に対応する第六区画D6と、下方向に対応する第七区画D7と、斜め右下方向に対応する第八区画D8と、からなる。
なお、これら8個の区画D1〜D8で囲まれた区画は中心区画Cと称する。この中心区画Cには、キートップ3a〜3jでは数字が対応し、キートップ3k,3lでは記号が対応する。また、中心区画Cに対応する数字や記号はタップ操作によって操作が可能となっている。
Further, of the 12 key tops 3a to 3l, the ten key tops 3a to 3j to which numbers are assigned correspond to the eight vertical and horizontal diagonal directions as shown in FIG. 2B. Eight sections D1 to D8 to which alphabets or symbols are assigned are virtually set. A kana and alphabets or symbols can be input by performing a flick operation in the direction of the eight sections D1 to D8. Symbols can be input at the key tops 3k and 3l.
The eight sections D1 to D8 include a first section D1 corresponding to the left direction of the flick operation, a second section D2 corresponding to the diagonally upper left direction, a third section D3 corresponding to the upward direction, and an obliquely upper right direction. The corresponding fourth section D4, the fifth section D5 corresponding to the right direction, the sixth section D6 corresponding to the diagonally lower left direction, the seventh section D7 corresponding to the downward direction, and the fifth section D7 corresponding to the diagonally lower right direction. Eight sections D8.
A section surrounded by these eight sections D1 to D8 is referred to as a center section C. In the central section C, numbers correspond to the key tops 3a to 3j, and symbols correspond to the key tops 3k and 3l. The numbers and symbols corresponding to the center section C can be operated by a tap operation.

そして、数字の[1]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3aには、仮名の[あ行]が、[あいうえお]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられ、残る3個の区画D6〜D8には、記号である[@#&]が順に割り当てられている。   The key top 3a assigned the number [1] to the central section C is assigned the kana [A line] in the order of [Aiueo] from the first section D1 to the fifth section D5, and the remaining 3 The symbols [@ # &] are sequentially assigned to the sections D6 to D8.

数字の[2]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3bには、仮名の[か行]が、[かきくけこ]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられ、残る3個の区画D6〜D8には、アルファベットである[ABC]が順に割り当てられている。   In the key top 3b in which the number [2] is assigned to the central section C, the kana [ka line] is assigned from the first section D1 to the fifth section D5 in the order of [Kikakukeko], and the remaining 3 The alphabets [ABC] are sequentially assigned to the sections D6 to D8.

数字の[3]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3cには、仮名の[さ行]が、[さしすせそ]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられ、残る3個の区画D6〜D8には、アルファベットである[DEF]が順に割り当てられている。   The key top 3c assigned the number [3] to the central section C is assigned the kana [sa line] from the first section D1 to the fifth section D5 in the order of [Sashisuseso], and the remaining three [DEF], which is an alphabet, is sequentially assigned to the sections D6 to D8.

数字の[4]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3dには、仮名の[た行]が、[たちつてと]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられ、残る3個の区画D6〜D8には、アルファベットである[GHI]が順に割り当てられている。   The key top 3d assigned the number [4] to the central section C is assigned the kana [ta line] from the first section D1 to the fifth section D5 in the order of [Tateto], and the remaining 3 [GHI], which is an alphabet, is sequentially assigned to the sections D6 to D8.

数字の[5]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3eには、仮名の[な行]が、[なにぬねの]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられ、残る3個の区画D6〜D8には、アルファベットである[JKL]が順に割り当てられている。   The key top 3e assigned the number [5] to the central section C is assigned the kana [na row] from the first section D1 to the fifth section D5 in the order of [what is] The remaining three sections D6 to D8 are sequentially assigned [JKL] which is an alphabet.

数字の[6]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3fには、仮名の[は行]が、[はひふへほ]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられ、残る3個の区画D6〜D8には、アルファベットである[MNO]が順に割り当てられている。   The key top 3f assigned the number [6] to the central section C is assigned the kana [ha line] in the order [hahifuheho] from the first section D1 to the fifth section D5, The remaining three sections D6 to D8 are sequentially assigned [MNO] which is an alphabet.

数字の[7]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3gには、仮名の[ま行]が、[まみむめも]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられ、残る3個の区画D6〜D8には、アルファベットである[PQR]が順に割り当てられている。   In the key top 3g assigned the number [7] to the central section C, the kana [ma line] is assigned from the first section D1 to the fifth section D5 in the order of [Mamemu Memo], and the remaining three [PQR], which is an alphabet, is sequentially assigned to the sections D6 to D8.

数字の[8]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3hには、仮名の[や行]が、[やゆよ]の順に、第二区画D2から第四区画D4まで、または第六区画D6から第八区画D8まで割り当てられている。
また、残る5個の区画D1,D6〜D8,D5には、アルファベットである[STUVW]が順に割り当てられている。
The key top 3h assigned the number [8] to the central section C has the kana [ya line] in the order [yayuyo] from the second section D2 to the fourth section D4 or the sixth section D6. To the eighth section D8.
The remaining five sections D1, D6 to D8, D5 are assigned [STUVW], which is an alphabet, in order.

数字の[9]が中心区画Cに割り当てられたキートップ3iには、仮名の[ら行]が、[らりるれろ]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられ、残る3個の区画D6〜D8には、アルファベットである[XYZ]が順に割り当てられている。   The key top 3i assigned the number [9] to the center section C is assigned the kana [Ra line] from the first section D1 to the fifth section D5 in the order of [Rarirello] and remains. [XYZ], which is an alphabet, is sequentially assigned to the three sections D6 to D8.

数字の[0]が割り当てられたキートップ3jには、仮名の[わ行]と撥音・促音・長音符が、[わをんっー]の順に、第一区画D1から第五区画D5まで割り当てられており、残る3個の区画D6〜D8には、記号である[*+=]が順に割り当てられている。   The key top 3j to which the number [0] is assigned is assigned the kana [wa line] and the sound repellent / promoting sound / long note in the order of [wa-on] from the first section D1 to the fifth section D5. The remaining three sections D6 to D8 are sequentially assigned [* + =] as a symbol.

他のキートップ3k,3lには、キートップ3aに割り当てられた記号とは異なる他の記号が割り当てられている。
すなわち、他のキートップ3kには、速記入力モードへ移行するためや、他の機能を使用するためのボタンを示す[◎]マークと、使用頻度の高い記号が割り当てられている。
また、他のキートップ3lには、テンキー3に表示されないその他の記号と、絵文字や顔文字の変換リストを表示するためのボタンを示す[☆]マークと、使用頻度の高い記号が割り当てられている。
他のキートップ3k,3lにおける使用頻度の高い記号は、キートップ3k,3l上において縦横斜めの8方向のフリック操作に対応して配列されている。
The other key tops 3k and 3l are assigned other symbols different from the symbols assigned to the key top 3a.
That is, a [◎] mark indicating a button for shifting to the shorthand input mode or using another function and a symbol frequently used are assigned to the other key tops 3k.
Further, other symbols not displayed on the numeric keypad 3, a [☆] mark indicating a button for displaying a conversion list of pictographs and emoticons, and frequently used symbols are assigned to the other key tops 31. Yes.
Symbols that are frequently used on the other key tops 3k and 3l are arranged on the key tops 3k and 3l in correspondence with flick operations in eight directions that are vertically and horizontally slanted.

なお、キートップ3kに表示される使用頻度の高い記号として、複数種類の括弧が挙げられている。括弧は、括弧開き(始め括弧ともいう)と括弧閉じ(終わり括弧ともいう)とがセットで使用される場合が多いので、後述するように、フリック操作の距離に応じて、括弧開きと括弧閉じが入力できるようになっている。
また、キートップ3kに表示された記号「¥」の場合は、フリック操作の距離に応じて記号「$」を入力できる。
さらに、キートップ3lに表示される使用頻度の高い記号として、「:」が挙げられている。そして、フリック操作の距離に応じて記号「;」を入力できる。
A plurality of types of parentheses are listed as frequently used symbols displayed on the key top 3k. In parentheses, parentheses opening (also referred to as opening parenthesis) and closing parenthesis (also referred to as closing parenthesis) are often used as a set, so as described later, depending on the distance of the flick operation, opening and closing parentheses Can be entered.
In the case of the symbol “¥” displayed on the key top 3k, the symbol “$” can be input according to the distance of the flick operation.
Furthermore, “:” is cited as a frequently used symbol displayed on the key top 3l. Then, the symbol “;” can be input according to the distance of the flick operation.

数字が割り当てられた10個のキートップ3a〜3jおよび他のキートップ3k,3lは、仮想的に、上段・中段・下段の3つの領域に分けられ、区割りされているものとする。
本実施の形態においては、10個のキートップ3a〜3jのそれぞれの上段・中段・下段のうち、中段の中央に数字が表示されている。2個の他のキートップ3k,3lにおける中段の中央のそれぞれには、[◎]マークと[☆]マークとが表示されている。
また、10個のキートップ3a〜3jのそれぞれの上段には、上述の仮名が表示されている。他のキートップ3k,3lのそれぞれの上段には、使用頻度の高い記号が表示されている。
また、1個のキートップ3aの下段には、上述の記号[@#&]が表示されている。9個のキートップ3b〜3jのそれぞれの下段には、上述のアルファベットが表示されている。他のキートップ3k,3lのそれぞれの下段には、使用頻度の高い記号が表示されている。
The ten key tops 3a to 3j to which numbers are assigned and the other key tops 3k and 3l are assumed to be virtually divided and divided into three areas of an upper stage, a middle stage, and a lower stage.
In the present embodiment, a number is displayed at the center of the middle stage among the upper, middle, and lower stages of each of the ten key tops 3a to 3j. [◎] mark and [☆] mark are displayed at the center of the middle stage of the two other key tops 3k, 3l.
In addition, the above-mentioned pseudonym is displayed on the top of each of the ten key tops 3a to 3j. Symbols that are frequently used are displayed on the upper stages of the other key tops 3k and 3l.
Further, the above-mentioned symbol [@ # &] is displayed in the lower part of one key top 3a. The above alphabets are displayed in the lower part of each of the nine key tops 3b to 3j. Symbols that are frequently used are displayed at the bottom of each of the other key tops 3k and 3l.

各キートップ3a〜3lにおける上段または下段の領域には、左右方向にフリック操作されることで入力される左右対応の各種文字・記号が含まれている。
すなわち、キートップ3a〜3g,3iにおける上段の領域には、左右対応の文字として仮名が表示されている。キートップ3hにおける下段の領域には、左右対応の文字としてアルファベットが表示されている。キートップ3jにおける上段の領域には、左右対応の文字・記号として仮名[わ]と長音符が表示されている。他のキートップ3k,3lにおける上段の領域には、左右対応の記号が表示されている。
The upper or lower area of each of the key tops 3a to 3l includes various left and right characters / symbols that are input by flicking in the left / right direction.
That is, kana characters are displayed as left and right characters in the upper area of the key tops 3a to 3g, 3i. In the lower area of the key top 3h, alphabets are displayed as left and right characters. In the upper area of the key top 3j, kana [wa] and long notes are displayed as left and right characters / symbols. Left and right symbols are displayed in the upper area of the other key tops 3k and 3l.

そして、以上のような各キートップ3a〜3lにおける左右対応の各種文字・記号は、それぞれの上段または下段の領域において異なる方向にフリック操作されて入力される他の各種文字・記号よりも、中段の領域に寄って配置されている。
キートップ3aを例に挙げて説明すると、上段の領域に表示された仮名のうち、左右対応の文字である[あ]と[お]は、異なる方向にフリック操作されて入力される[い][う][え]よりも、中段の領域に寄って(下寄りに)配置されている。
また、キートップ3hを例に挙げて説明すると、下段の領域に表示されたアルファベットのうち、左右対応の文字である[S]と[W]は、異なる方向にフリック操作されて入力される[T][U][V]よりも、中段の領域に寄って(上寄りに)配置されている。
Further, the various left and right characters / symbols in the key tops 3a to 3l as described above are more in the middle than other various characters / symbols input by flicking in different directions in the upper or lower regions. It is arranged close to the area.
The key top 3a will be described as an example. Among the kana characters displayed in the upper area, the left and right characters [A] and [O] are input by flicking in different directions [Yes] It is arranged closer to the middle area (lower) than [U] and [E].
The key top 3h will be described as an example. Among the alphabets displayed in the lower area, the left and right characters [S] and [W] are input by flicking in different directions [ It is arranged closer to the middle region (upward) than T] [U] [V].

以上のようなキートップ3a〜3lに表示された文字や記号を入力する際は、図2(a)に示すような操作を行う。図1におけるテンキー3の表示と、図2(a)に示す「・」および「矢印」とが対応関係にある。
また、図2(a)に示す「・」と、図2(b)に示す中央区画Cとが対応関係にあり、図2(a)に示す各方向の「矢印」と、図2(b)の8個の区画D1〜D8とが対応関係にある。
つまり、例えば、数字の[1]を入力する際は「・」で示すようなタップ操作を行う。また、仮名(ひらがな)または記号(@♯&)を入力する際は、対応する矢印の方向(区画D1〜D8の方向)にフリック操作を行う。例えば「あ」を入力する際は「←」で示すように左方向(第一区画D1のある方向)にフリック操作を行う。「♯」を入力する際は「↓」で示すように下方向(第七区画D7のある方向)にフリック操作を行う。
When inputting characters and symbols displayed on the key tops 3a to 3l as described above, an operation as shown in FIG. The display of the numeric keypad 3 in FIG. 1 and “·” and “arrow” shown in FIG.
Further, “·” shown in FIG. 2A and the central section C shown in FIG. 2B are in a correspondence relationship, and “arrows” in each direction shown in FIG. 2A and FIG. ) 8 sections D1 to D8 are in a correspondence relationship.
That is, for example, when inputting the number [1], a tap operation as indicated by “·” is performed. Further, when inputting a kana (hiragana) or a symbol (@ # &), a flick operation is performed in the direction of the corresponding arrow (direction of sections D1 to D8). For example, when inputting “A”, a flick operation is performed in the left direction (the direction in which the first section D1 is present) as indicated by “←”. When inputting “#”, as shown by “↓”, a flick operation is performed in the downward direction (the direction in which the seventh section D7 is present).

キートップ3a以外の、他のキートップ3b〜3lも同様に操作して文字入力を行うことができる。
例えば、数字の[5]を入力する際はキートップ3eをタップ操作し、平仮名の[も]を入力する際はキートップ3gを、図2(a)において「→」で示すように右方向(第五区画D5)にフリック操作を行う。
また、アルファベットの[d]を入力する際はキートップ3cを、図2(a)において矢印で示すように左斜め下方向(第六区画D6)にフリック操作を行う。
また、記号の「/」を入力する際はキートップ3lを、図2(a)において矢印で示すように右斜め上方向(第四区画D4)にフリック操作を行う。
Other key tops 3b to 3l other than the key top 3a can be operated in the same manner to input characters.
For example, when inputting the number [5], the key top 3e is tapped, and when inputting the hiragana [m], the key top 3g is moved to the right as indicated by “→” in FIG. A flick operation is performed on (fifth section D5).
Further, when inputting the alphabet [d], the key top 3c is flicked diagonally to the left (sixth section D6) as shown by the arrow in FIG.
Further, when inputting the symbol “/”, the flick operation is performed on the key top 3l in a diagonally upper right direction (fourth section D4) as indicated by an arrow in FIG.

なお、数字の[8]が割り当てられたキートップ3hの場合、「や」「ゆ」「よ」と仮名が3つであり、「S」「T」「U」「V」「W」とアルファベットが5つである。そのため、左方向(第一区画D1のある方向)および右方向(第五区画D5のある方向)のフリック操作が、他のキートップとは異なり、アルファベット入力に設定されている。
また、数字の[0]が割り当てられたキートップ3jの場合、「わ」「を」の2つの仮名と、「ん」の撥音と、「っ」の促音と、「ー」の長音符とが表示されている。すなわち、撥音、促音および長音符も仮名の類として表示されている。
In the case of the key top 3h to which the number [8] is assigned, there are three kana such as “ya”, “yu”, “yo”, and “S”, “T”, “U”, “V”, “W”. There are five alphabets. Therefore, the flick operation in the left direction (the direction with the first section D1) and the right direction (the direction with the fifth section D5) are set to alphabet input unlike the other key tops.
In addition, in the case of the key top 3j to which the number [0] is assigned, there are two kana characters “WA” and “O”, a repellent sound of “N”, a prompt sound of “T”, and a long note of “-”. It is displayed. That is, the sound repellent, prompting sound and long note are also displayed as a kind of kana.

以上のようなキートップ3a〜3lの操作において、縦横斜めの8方向とは、図1に示すテンキー3の配置例を挙げて説明すると、数字を中心として、上下の方向、左右の方向、斜め左上の方向、斜め右上の方向、斜め左下の方向、斜め右下の方向を指している。
換言すれば、一つ一つのキートップ3a〜3lに設定された第一区画D1から第八区画D8の方向にフリック操作を行うことで文字入力が可能となっている。
このような文字入力に係る操作方法は、図4に示す対応表7に記載の通りである。この対応表7は、後述するがデータベース化されて、スマートフォンの記憶部に予め記憶されている。
In the operation of the key tops 3a to 3l as described above, the eight directions in the vertical and horizontal directions are described with reference to an arrangement example of the numeric keypad 3 shown in FIG. It refers to the upper left direction, the diagonal upper right direction, the diagonal lower left direction, and the diagonal lower right direction.
In other words, a character can be input by performing a flick operation in the direction from the first section D1 set to each of the key tops 3a to 3l to the eighth section D8.
The operation method related to such character input is as described in the correspondence table 7 shown in FIG. As will be described later, this correspondence table 7 is made into a database and stored in advance in the storage unit of the smartphone.

また、タッチパネル式表示部2には、図1〜図3等に示すように、テンキー3が表示されたエリアの左右両側にテンキー3と並んで、テンキー3による各種文字・記号の入力を補助する機能を実行するための複数のキートップ4a〜4hを備えた機能キーエリア(機能キー4)が配置されている。
機能キー4は、テンキー3の左側と右側に、それぞれ4つのキートップ4a〜4d,4e〜4hを備えた状態で配置されている。
なお、以下で説明する機能キー4の各キートップ4a〜4h上に表示されるデザイン・記号・文字はあくまで一例であり、他のデザイン等を採用してもよい。
In addition, as shown in FIGS. 1 to 3 and the like, the touch panel type display unit 2 assists the input of various characters and symbols by using the numeric keypad 3 along with the numeric keypad 3 on both the left and right sides of the area where the numeric keypad 3 is displayed. A function key area (function key 4) having a plurality of key tops 4a to 4h for executing a function is arranged.
The function keys 4 are arranged on the left and right sides of the numeric keypad 3 with four key tops 4a to 4d and 4e to 4h, respectively.
Note that the designs, symbols, and characters displayed on the key tops 4a to 4h of the function keys 4 described below are merely examples, and other designs may be adopted.

キートップ4aは、[A/A]と表示され、数字やアルファベットまたは記号を入力する際に、タップ操作されることで、全角と半角を切り替えることができる。
また、入力中の、変換前の文字列の全角と半角を切り替える際に使用できるものとしてもよい。
キートップ4bは、[←↑↓→]すなわち縦横十字方向に矢印が表示され、上下左右(縦横)にフリックして、カーソルの位置を移動する際に使用されるものである。
文字入力欄2aが、図1に示すような改行のできないものであれば、上下方向矢印のカーソルは使用できないが、改行のできる(複数の行を形成できる)文字入力欄の場合は、上下方向矢印のカーソルが使用できる。
キートップ4cは、[Mouse]と表示され、当該キートップ4cをタップ操作すれば、テンキー3の画面上をパッドとして利用することができる。これによって、例えば手書きによる文字入力が可能となる。
キートップ4dは、[設定]と表示され、各種の設定変更時に使用される。例えば、単語登録や、後述するローマ字短縮入力の設定、他のキートップ3kにおける機能の設定変更等を行うことができる。
The key top 4a is displayed as [A / A], and can be switched between full-width and half-width by being tapped when inputting numbers, alphabets or symbols.
Moreover, it is good also as what can be used when switching the full-width and half-width of the character string before conversion during input.
The key top 4b is [← ↑ ↓ →], that is, an arrow is displayed in the vertical / horizontal cross direction, and is used when the cursor is moved by flicking up / down / left / right (vertical / horizontal).
If the character input field 2a does not allow line breaks as shown in FIG. 1, the up / down arrow cursor cannot be used, but if it is a character input field capable of line breaks (which can form multiple lines), the vertical direction Arrow cursor can be used.
The key top 4c is displayed as [Mouse], and if the key top 4c is tapped, the screen on the numeric keypad 3 can be used as a pad. Thereby, for example, handwritten character input becomes possible.
The key top 4d is displayed as [Setting] and is used when various settings are changed. For example, word registration, romaji abbreviated input setting to be described later, function setting change in other key tops 3k, and the like can be performed.

キートップ4eは、[<×>(黒塗り横向き三角形)]と表示され、左か右にフリックして、カーソルの左か右の“1字”を削除する際に使用されるものである。
すなわち、左向きの黒塗り三角形[<]は、パソコン等で使用される「Backspace」の機能に相当し、右向きの黒塗り三角形[>]は、「Delete」に相当する。
キートップ4fは、[←×→]と表示され、左か右にフリックして、カーソルの左か右の“1行”を一括消去する際に使用されるものである。より詳細には、このキートップ4fは、テンキーの操作によって入力された文字・記号からなる文字列を左側および右側に一括消去するための機能を有するものである。そして、文字列を左側に一括消去するための機能には、左側へのフリック操作(短距離)が割り当てられ、文字列を右側に一括消去するための機能には、右側へのフリック操作(短距離)が割り当てられている。
キートップ4gは、[変換]と「空白を表す記号」とが表示され、文字と文字との間や、文字と記号との間に空白(スペース)を入力する際、および、数字や仮名、アルファベットを変換する際に使用されるものである。仮名の場合は、平仮名をカタカナに変換したり、漢字に変換したりすることができる。図示はしないが、テンキー3の上側などに変換リストを表示してもよい。すなわち、パソコン等で使用される「スペースキー」に相当する。
キートップ4hは、[改行を表す記号]が表示され、文章作成中に、前の行から次の行へと改行される際や、文字の変換を確定させる際に使用されるものである。すなわち、パソコン等で使用される「Enterキー」に相当する。
The key top 4e is displayed as [<×> (black painted horizontal triangle)], and is used when flicking left or right to delete “one character” on the left or right of the cursor.
That is, the black triangle [<] facing left corresponds to the “Backspace” function used in a personal computer or the like, and the black triangle [>] facing right corresponds to “Delete”.
The key top 4f is displayed as [← × →], and is used when flicking to the left or right to collectively erase “one line” on the left or right of the cursor. More specifically, the key top 4f has a function for collectively erasing a character string composed of characters / symbols inputted by operating a numeric keypad on the left side and the right side. A flicking operation to the left (short distance) is assigned to the function for erasing all the character strings to the left side, and a flicking operation to the right (short operation) is assigned to the function for erasing the character strings to the right side. Distance) is assigned.
On the key top 4g, [conversion] and “symbol representing a space” are displayed, and when a space (space) is entered between characters or between a character and a symbol, as well as a number, a kana, It is used when converting the alphabet. In the case of kana, hiragana can be converted to katakana or kanji. Although not shown, the conversion list may be displayed on the upper side of the numeric keypad 3 or the like. That is, it corresponds to a “space key” used on a personal computer or the like.
The key top 4h displays [symbol representing a line break], and is used when a line break is made from the previous line to the next line during text creation, or when character conversion is confirmed. That is, it corresponds to an “Enter key” used on a personal computer or the like.

また、図3,図5に示すように、仮名の清音文字・濁音文字・半濁音文字の切り替えと、仮名の大文字・小文字の切り替えと、アルファベットの大文字・小文字の切り替えと、がキートップ3a〜3j上でフリック操作によって行われる。
すなわち、各種文字および記号は、キートップ3a〜3jにおける縦横斜め8方向のフリック操作およびその距離が判定手段9によって認識・判定されることで入力可能とされている(図6〜図8参照)。
一方向(例えば左方向、図5参照)におけるフリック操作の距離は、判定手段9によって、短距離・中距離(ロングフリック)・長距離(長ロングフリック)の3段階に判定可能とされ、かつ、その距離の段階に応じて、異なる各種文字および記号が入力可能とされている。
なお、数字は、キートップ3a〜3jにおけるタップ操作が判定手段9によって認識・判定されることで入力可能とされている。
As shown in FIGS. 3 and 5, the key tops 3a to 3a are switched between kana clear letters, makuon letters and semi-moji characters, kana uppercase and lowercase letters, and uppercase and lowercase letters. This is performed by a flick operation on 3j.
That is, various characters and symbols can be input by recognizing and determining the flick operation in the vertical and horizontal diagonal directions in the key tops 3a to 3j and their distances by the determination means 9 (see FIGS. 6 to 8). .
The distance of the flick operation in one direction (for example, the left direction, see FIG. 5) can be determined by the determination means 9 in three stages of short distance, medium distance (long flick), and long distance (long long flick), and Depending on the stage of the distance, various characters and symbols can be input.
It should be noted that the numbers can be input when the determination unit 9 recognizes and determines the tap operation on the key tops 3a to 3j.

より詳細に説明すると、各種文字が仮名の場合には、図5に示すように、清音大文字が短距離のフリック操作に割り当てられている。また、清音大文字に対応した濁音文字または小文字が中距離のフリック操作に割り当てられている。さらに、清音大文字に対応した半濁音文字が長距離のフリック操作に割り当てられている。
また、各種文字がアルファベットの場合には、小文字が短距離のフリック操作に割り当てられ、大文字が中距離または長距離のフリック操作に割り当てられている。
また、記号の場合には、使用頻度の高い記号が短距離のフリック操作に割り当てられ、使用頻度の高い記号と関連性の高い記号が中距離または長距離のフリック操作に割り当てられている。
More specifically, when the various characters are kana, as shown in FIG. 5, the Kiyane uppercase letter is assigned to the short-distance flick operation. In addition, mojion characters or lowercase letters corresponding to Kiyone uppercase letters are assigned to middle-distance flick operations. Furthermore, semi-voiced characters corresponding to Kiyone capital letters are assigned to long-distance flick operations.
When the various characters are alphabets, the lowercase letter is assigned to the short-distance flick operation, and the uppercase letter is assigned to the middle-distance or long-distance flick operation.
In the case of a symbol, a frequently used symbol is assigned to a short-distance flick operation, and a symbol highly related to a frequently used symbol is assigned to a medium-distance or long-distance flick operation.

キートップ3fの場合を例に挙げると、まず、タップ操作によって数字の「6」が入力可能である。
そして、左方向へのフリック操作に対応した清音大文字である「は」が、通常のフリック長さである短距離のフリック操作によって入力可能となっている。
濁音文字である「ば」は、短距離のフリック操作よりも長いフリック長さに設定された中距離のフリック操作によって入力可能である。
半濁音文字である「ぱ」は、中距離のフリック操作よりも長いフリック長さに設定された長距離のフリック操作によって入力可能である。
すなわち、キートップ3fの場合は、清音大文字が「は」であるため、清音大文字と濁音文字と半濁音文字の3段階でのフリック操作が行われる。
Taking the case of the key top 3f as an example, first, the number “6” can be input by a tap operation.
Then, “H”, which is a clear capital letter corresponding to the flick operation in the left direction, can be input by a short-distance flick operation which is a normal flick length.
The muffled character “BA” can be input by a medium distance flick operation set to a longer flick length than a short distance flick operation.
“Pa”, which is a semi-voice character, can be input by a long-distance flick operation set to a longer flick length than a medium-distance flick operation.
That is, in the case of the key top 3f, the clear uppercase letter is “ha”, and therefore, the flick operation is performed in three stages of the clear uppercase letter, the muddy character, and the semi-voiced character.

キートップ3aの場合を例に挙げると、まず、タップ操作によって数字の「1」が入力可能である。
そして、左方向へのフリック操作に対応した清音大文字である「あ」が、通常のフリック長さである短距離のフリック操作によって入力可能となっている。
清音の小文字である「ぁ」は、短距離のフリック操作よりも長いフリック長さに設定された中距離のフリック操作によって入力可能である。
すなわち、キートップ3aの場合は、濁音・半濁音が存在しないため、清音大文字と清音小文字の2段階でのフリック操作が行われる。
Taking the case of the key top 3a as an example, first, the number “1” can be input by a tap operation.
Then, “A”, which is a clear capital letter corresponding to a flicking operation in the left direction, can be input by a short-distance flicking operation which is a normal flicking length.
“A”, which is the lowercase letter of Kiyane, can be input by a medium distance flick operation set to a longer flick length than a short distance flick operation.
That is, in the case of the key top 3a, since there is no muddy / semi-voiced sound, a flicking operation is performed in two stages, the upper case and the lower case.

キートップ3bの場合を例に挙げると、まず、タップ操作によって数字の「2」が入力可能である。
そして、左方向へのフリック操作に対応した清音大文字である「か」が、通常のフリック長さである短距離のフリック操作によって入力可能となっている。
濁音文字である「が」は、短距離のフリック操作よりも長いフリック長さに設定された中距離のフリック操作によって入力可能である。
すなわち、キートップ3bの場合は、濁音は存在するが、半濁音・小文字が存在しないため、清音大文字と濁音文字の2段階でのフリック操作が行われる。
Taking the case of the key top 3b as an example, first, the number “2” can be input by a tap operation.
Then, “K”, which is a clear capital letter corresponding to the flicking operation in the left direction, can be input by a short-distance flicking operation which is a normal flicking length.
The muffled character “GA” can be input by a middle-distance flick operation set to a longer flick length than a short-distance flick operation.
That is, in the case of the key top 3b, although the muddy sound exists but the semi-voiced sound / lower case does not exist, the flicking operation is performed in two stages of the clear sound uppercase character and the muddy character.

キートップ3hの場合を例に挙げると、まず、タップ操作によって数字の「8」が入力可能である。
そして、左方向へのフリック操作に対応したアルファベットである「S」が、通常のフリック長さである短距離のフリック操作によって、小文字「s」で入力される。
大文字である「S」は、短距離のフリック操作よりも長いフリック長さに設定された中距離のフリック操作によって入力可能である。
すなわち、キートップ3bの場合は、左方向へのフリック操作がアルファベットであるため、小文字と大文字の2段階でのフリック操作が行われる。
Taking the case of the key top 3h as an example, first, the number “8” can be input by a tap operation.
Then, “S”, which is an alphabet corresponding to the flicking operation in the left direction, is input in lowercase “s” by a short-distance flicking operation that is a normal flick length.
The capital letter “S” can be input by a medium distance flick operation set to a longer flick length than a short distance flick operation.
That is, in the case of the key top 3b, since the flicking operation in the left direction is alphabetic, the flicking operation is performed in two stages of lowercase letters and uppercase letters.

キートップ3kの場合を例に挙げると、まず、タップ操作によって記号の「◎」が押され、速記入力モードへ移行することになる。
そして、左方向へのフリック操作に対応した、使用頻度の高い記号である「<」が、通常のフリック長さである短距離のフリック操作によって入力される。
記号「<」と関連性の高い記号「>」は、短距離のフリック操作よりも長いフリック長さに設定された中距離のフリック操作によって入力可能である。
すなわち、キートップ3kの場合は、左方向へのフリック操作が記号であるため、使用頻度の高い記号「<」と、この記号との関連性の高い記号「>」の2段階でのフリック操作が行われる。
Taking the case of the key top 3k as an example, first, the symbol “◎” is pressed by the tap operation, and the mode shifts to the shorthand input mode.
Then, “<”, which is a frequently used symbol corresponding to the flick operation in the left direction, is input by a short-distance flick operation that is a normal flick length.
The symbol “>” that is highly related to the symbol “<” can be input by a medium-distance flick operation set to a longer flick length than the short-distance flick operation.
That is, in the case of the key top 3k, since the flicking operation in the left direction is a symbol, the flicking operation in two stages of the symbol “<” frequently used and the symbol “>” highly related to this symbol Is done.

なお、以上で挙げた各種文字・記号の例の多くが2段階のフリック操作で入力可能となっている。一方、3段階のフリック操作で入力可能なものは、本実施形態においてはキートップ3fのみである。
そのため、2段階のフリック操作に設定されたキートップの場合は、短距離のフリック操作と、長距離のフリック操作のそれぞれに各種文字・記号を割り当てることにより、2段階のフリック操作での入力が可能とされていてもよい。より詳細には、2段階のフリック操作で文字入力する場合に、1段階目の文字の場合は短距離のフリック操作で入力を行い、2段階目の文字の場合は、中距離のフリック操作で入力を行ってもよいし、長距離のフリック操作で入力を行ってもよい。いずれの場合であっても結果的に、2段階のフリック操作によって2つの文字を入力することができる。
It should be noted that many of the various character / symbol examples given above can be input by a two-step flick operation. On the other hand, in the present embodiment, only the key top 3f can be input by the three-step flick operation.
Therefore, in the case of a key top that is set to a two-step flick operation, by assigning various characters / symbols to the short-distance flick operation and the long-distance flick operation, input by the two-step flick operation is possible. It may be possible. More specifically, when inputting characters by a two-step flick operation, input by a short-distance flick operation in the case of a first-stage character, and by a medium-distance flick operation in the case of a second-step character. Input may be performed, or input may be performed by a long-distance flick operation. In any case, as a result, two characters can be input by a two-step flick operation.

また、図1に示すように、機能キー4は、タッチパネル式表示部2の幅方向両端部に位置しているため、機能キーエリアよりも外側の部分に指やタッチペンが接触しても、文字等の入力を行うことができない。
そのため、機能キーエリアに向かってフリック操作が行われて各種文字・記号が入力される場合のために、機能キーエリア上で、かつ機能キーエリアを越えない範囲で3段階のフリック操作が可能に設定されている。
より具体的に説明すると、図8に示すように、機能キーエリアが視認できない境界線によって3つのエリア(第一判定エリア11a、第二判定エリア11b、第三判定エリア11c)に区分けされている。
キートップ3fを例示して説明すると、フリック操作時に指等が、機能キーエリアにおける第一判定エリア11aに入った際に、清音大文字である「ほ」が入力可能になり、第二判定エリア11bに入った際に、濁音文字である「ぼ」が入力可能になり、第三判定エリア11cに入った際に、半濁音文字である「ぽ」が入力可能になる。
Further, as shown in FIG. 1, since the function keys 4 are located at both ends in the width direction of the touch panel display unit 2, even if a finger or a touch pen touches a portion outside the function key area, Etc. cannot be entered.
Therefore, when various characters / symbols are input by flicking toward the function key area, three-step flick operations can be performed on the function key area and within the range not exceeding the function key area. Is set.
More specifically, as shown in FIG. 8, the function key area is divided into three areas (a first determination area 11a, a second determination area 11b, and a third determination area 11c) by a boundary line that cannot be visually recognized. .
Explaining the key top 3f as an example, when a finger or the like enters the first determination area 11a in the function key area at the time of flicking operation, it becomes possible to input the clear upper case “ho” and the second determination area 11b. When entering, “bo” which is a muffled character can be input, and when entering the third determination area 11c, “po” which is a semi-voiced character can be input.

以上のような文字入力に係る操作方法は、図5に示す対応表8に記載の通りである。この対応表8は、後述するがデータベース化されて、スマートフォンの記憶部に予め記憶されている。
また、図5に示す対応表8は、各キートップ3a〜3lにおける左方向へのフリック操作を説明するものであり、図示はしないが、他の方向へのフリック操作を説明する対応表も、データベース化されて記憶部に記憶されているものとする。
The operation method related to the character input as described above is as described in the correspondence table 8 shown in FIG. As will be described later, this correspondence table 8 is made into a database and stored in advance in the storage unit of the smartphone.
Further, the correspondence table 8 shown in FIG. 5 is for explaining the flicking operation in the left direction in each of the key tops 3a to 3l. Although not shown, the correspondence table for explaining the flicking operation in another direction is also provided. It is assumed that the database is stored in the storage unit.

図3,図7,図8に示すように、上述のような12個の各キートップ3a〜3lにおける、短距離・中距離・長距離の最大3段階のフリック操作時には、入力中の各種文字・記号が吹き出し表示される吹き出し表示部2bが、テンキー3上またはテンキー3の周囲に表示される。
この吹き出し表示部2bは、指やタッチペンがタッチパネル式表示部2に接触している箇所から吹き出し表示されているようなデザインとなっている。
なお、文字入力中はユーザ自身の手や手首によってタッチパネル式表示部2の面方向下側が部分的に隠されてしまう場合があるため、さらには、ユーザの利き手が右の場合もあるし左の場合もある。そのため、吹き出し表示部2bは、タッチパネル式表示部2の面方向上側に向かって吹き出し表示される。
As shown in FIGS. 3, 7, and 8, the various characters being input during flick operations of up to three stages of short distance, medium distance, and long distance on the 12 key tops 3 a to 3 l as described above. A balloon display portion 2b in which symbols are displayed in a balloon is displayed on or around the numeric keypad 3.
The balloon display unit 2b is designed to display a balloon from a location where a finger or a touch pen is in contact with the touch panel display unit 2.
During character input, the lower side in the surface direction of the touch panel type display unit 2 may be partially hidden by the user's own hand or wrist. Further, the user's dominant hand may be right or left. In some cases. Therefore, the balloon display unit 2 b is displayed in a balloon toward the upper side in the surface direction of the touch panel display unit 2.

また、吹き出し表示部2bは、短距離・中距離・長距離の3段階の距離ごとに異なる色付けがなされている。異なる色付けがなされていれば、入力される文字や記号が短距離・中距離・長距離のいずれの段階であるかを視認できる。しかも、ユーザ自身が操作している最中に途中で色が切り替わるため、注視していなくても入力される文字や記号が短距離・中距離・長距離のいずれの段階であるかが判別できる。
なお、本実施形態において、短距離のフリック操作時における吹き出し表示部2bは青色に色付けされている。中距離のフリック操作時における吹き出し表示部2bは黄色に色付けされている。長距離のフリック操作時における吹き出し表示部2bは赤色に色付けされている。
本実施形態における吹き出し表示部2bの色付けは、青・黄・赤としたが、これに限られるものではない。また、単に青色(黄色・赤色)としたが、例えば水色(橙色・ピンク色)等のように、青色(黄色・赤色)に類する色を含んでいるものとする。
The balloon display portion 2b is colored differently for each of the three distances of short distance, medium distance, and long distance. If different coloring is applied, it is possible to visually recognize whether the input character or symbol is in the short distance, medium distance, or long distance stage. Moreover, since the color changes during the operation by the user, it is possible to determine whether the input character or symbol is in the short distance, medium distance, or long distance even if the user is not gazing. .
In the present embodiment, the balloon display portion 2b during a short-distance flick operation is colored blue. The balloon display portion 2b at the time of middle-distance flick operation is colored yellow. The balloon display portion 2b during long-distance flick operation is colored red.
In the present embodiment, the balloon display portion 2b is colored blue, yellow, and red, but is not limited thereto. Further, although it is simply blue (yellow / red), it includes a color similar to blue (yellow / red) such as light blue (orange / pink).

さらに、吹き出し表示部2bは透視性も高く設定されており、吹き出し表示部2bの裏側に表示されているキートップの文字等を視認できる。そのため、次に入力しようとする文字等が吹き出し表示部2bによって隠れないので、文字入力の妨げとならない。
なお、本実施形態において吹き出し表示部2bは縁取りされているが、縁取りされていなくてもよい。縁取りされていなければ、より透視性を高めることができるので好ましい。
Further, the balloon display unit 2b is set to have high transparency, and the key top characters and the like displayed on the back side of the balloon display unit 2b can be visually recognized. For this reason, since the character or the like to be input next is not hidden by the balloon display portion 2b, the character input is not hindered.
In addition, in this embodiment, although the balloon display part 2b is edged, it does not need to be edged. If it is not trimmed, it is preferable because the transparency can be further improved.

以上のような操作を可能とするため、キー入力装置は、上述した判定手段9の他に、吹き出し表示手段10と、機能キーエリア検知判定手段11と、を備え、スマートフォンにおける制御部や記憶部、タッチパネル式表示部2(検知手段2c)等との連携によって機能するものである。   In order to enable the operation as described above, the key input device includes a balloon display unit 10 and a function key area detection determination unit 11 in addition to the determination unit 9 described above, and includes a control unit and a storage unit in the smartphone. It functions in cooperation with the touch panel type display unit 2 (detection means 2c) and the like.

より詳細に説明すると、判定手段9は、スマートフォンの制御部と、スマートフォンの記憶部に記憶された対応表7,8と、タッチパネル式表示部2の検知手段2c等を組み合わせることによって構成されている。
判定手段9は、テンキー3の操作においてタップ操作を認識し、さらに、短距離のフリック操作を認識・判定するための第一判定手段9aと、中距離のフリック操作を認識・判定するための第二判定手段9bと、長距離のフリック操作を認識・判定するための第三判定手段9cと、を有する。さらに、この判定手段9は、機能キーエリアにおける各キートップ4a〜4hの操作において、タップ操作およびフリック操作を認識・判定するための図示しない第四判定手段を有するものとする(図2参照)。
吹き出し表示手段10は、判定手段9と連携して機能するものであり、フリック操作(距離)の判定結果に基づいて、タッチパネル式表示部2のうちの適切な位置に、適切な吹き出し表示部2bを表示することができる。
機能キーエリア検知判定手段11は、判定手段9と連携して機能するものであり、機能キーエリア上で、かつ機能キーエリアを越えない範囲に、短距離のフリック操作に対応する第一判定エリア11a、中距離のフリック操作に対応する第二判定エリア11b、長距離のフリック操作に対応する第三判定エリア11cを設定している。
If it demonstrates in detail, the determination means 9 will be comprised by combining the control part of a smart phone, the correspondence tables 7 and 8 memorize | stored in the memory | storage part of the smart phone, the detection means 2c of the touchscreen type display part 2, etc. .
The determination means 9 recognizes the tap operation in the operation of the numeric keypad 3, and further includes a first determination means 9a for recognizing and determining a short distance flick operation, and a first determination means for recognizing and determining a medium distance flick operation. A second determination unit 9b and a third determination unit 9c for recognizing and determining a long-distance flick operation. Further, the determination means 9 includes fourth determination means (not shown) for recognizing and determining tap operation and flick operation in the operation of the key tops 4a to 4h in the function key area (see FIG. 2). .
The balloon display unit 10 functions in cooperation with the determination unit 9 and, based on the determination result of the flick operation (distance), an appropriate balloon display unit 2b at an appropriate position in the touch panel display unit 2. Can be displayed.
The function key area detection / determination unit 11 functions in cooperation with the determination unit 9 and is a first determination area corresponding to a short-distance flick operation within a range not exceeding the function key area on the function key area. 11a, a second determination area 11b corresponding to a medium-distance flick operation, and a third determination area 11c corresponding to a long-distance flick operation are set.

図4,図5に示す対応表7,8は、テンキー3の操作と入力される文字や記号との対応を示している。すなわち、キートップ3aにおいて、タップ操作をすれば数字の[1]を入力することができ、左方向にフリック操作を行えば「あ」を入力することができる。さらに左方向にフリック操作を行えば小文字の「ぁ」を入力することができる。
上述のように、スマートフォンの記憶部には、このような対応表7,8をデータベース化したものが予め記憶されている。そして、判定手段9は、図6〜図8に示すように、タッチパネル式表示部2で検知したユーザの指等の動きを対応表7,8に基づいて判定し、その判定結果に基づいて文字入力欄2aに文字を出力することができる。
なお、図6に示されたキートップ3aには、説明の便宜上、指やタッチペンによる操作(タップを表す点「・」、8方向のフリックを表す矢印)が併せて表示されている。
The correspondence tables 7 and 8 shown in FIGS. 4 and 5 show the correspondence between the operation of the numeric keypad 3 and the input characters and symbols. That is, in the key top 3a, the number [1] can be input by performing a tap operation, and "A" can be input by performing a flick operation in the left direction. Furthermore, if you flick leftward, you can enter the lowercase letter “A”.
As described above, a database of such correspondence tables 7 and 8 is stored in advance in the storage unit of the smartphone. Then, as shown in FIGS. 6 to 8, the determination means 9 determines the movement of the user's finger or the like detected by the touch panel display unit 2 based on the correspondence tables 7 and 8, and based on the determination result, the character Characters can be output to the input field 2a.
For convenience of explanation, an operation with a finger or a touch pen (a point “•” representing a tap and an arrow representing a flick in eight directions) is also displayed on the key top 3a shown in FIG.

以上のように構成されたキー入力装置は、テンキー3の少なくとも10個のキートップ3a〜3jが、数字・文字・アルファベットまたは記号をマルチ配列したものとして構成されており、入力文字の種別を変更する文字切り替えキーを使う必要がない。すなわち、文字の入力をワンタッチで行うことが可能なオールインワンのテンキー3を備えたものとして構成されている。   The key input device configured as described above is configured such that at least 10 key tops 3a to 3j of the numeric keypad 3 are arranged in multiple numbers, letters, alphabets, or symbols, and the type of input characters is changed. There is no need to use character switching keys That is, an all-in-one numeric keypad 3 capable of inputting characters with one touch is provided.

次に、キー入力装置に具備される速記入力モードについて説明する。なお、この速記入力モードには、上述のように、記号「◎」が表示されたキートップ3kをタップ操作することによって移行できる。   Next, a shorthand input mode provided in the key input device will be described. It should be noted that this shorthand input mode can be entered by tapping the key top 3k on which the symbol “◎” is displayed as described above.

漢字の音読みは、中国語の発音に基づくものであるが、日本語には四声(中国語の声調を、中古漢語の調類に基づいて4種類に分類したもの:平声、上声、去声、入声)がない。そのため、音読みをする漢字熟語には、同じ発音であって意味の異なる同音語(同音異義語)が多い。
このような音読み漢字を組み合わせてなる熟語の場合、以下のパターンA〜Fに示すように、当該熟語を構成する音読み漢字の語尾に規則性がある。
A.語尾が「〜い」、「〜う」の漢字
・該当(がい とう)
・成功(せい こう)
・合計(ごう けい)
B.語尾が「〜き」、「〜く」、「〜ち」、「〜つ」の漢字
・特別(とく べつ)
・的確(てき かく)
・吉日(きち じつ)
C.語尾が「〜ゃ」、「〜ゅ」、「〜ょ」の漢字
・車種(しゃ しゅ)
・著者(ちょ しゃ)
・御者(ぎょ しゃ)
D.語尾が「〜ゅう」、「〜ょう」の漢字
・潮流(ちょう りゅう)
・抽象(ちゅう しょう)
・郷愁(きょう しゅう)
E.語尾が「〜ん」、「〜っ」の漢字
・一般(いっ ぱん)
・完全(かん ぜん)
・月産(げっ さん)
F.その他(C+BorE)の漢字
・出色(しゅっ しょく)
・縮尺(しゅく しゃく)
・着順(ちゃく じゅん)
以上のように、ある程度の規則性が見られる場合、その規則性に基づいた文字入力ができれば効率が良くなり、速記入力が可能となる。
Kanji reading is based on Chinese pronunciation, but there are four voices in Japanese (Chinese tone is classified into four types based on second-hand Chinese tone: plain voice, upper voice, last voice There is no voice. For this reason, kanji idioms that read aloud are often homophones that have the same pronunciation but different meanings.
In the case of idioms formed by combining such aloud kanji characters, as shown in the following patterns A to F, the endings of the aloud kanji characters constituting the idioms have regularity.
A. Kanji whose endings are "~ i", "~ u"
・ Success
・ Total
B. Kanji with endings "~ ki", "~ ku", "~ chi", "~ tsu" ・ Special (Tokubetsu)
・ Accurate
・ Kichijitsu
C. Kanji with endings "~ nya", "~ yu", "~ yo" ・ Vehicle type (shashu)
・ Author
・ Gyosha
D. Chinese characters with endings "~ u" and "~ you"
・ Abstract
・ Nostalgia
E. Kanji whose endings are "~ n" and "~ tsu" ・ General (Ippan)
・ Complete
・ Monthly production
F. Other (C + BorE) Kanji-Coloring
・ Scale (Shuku)
・ Order of arrival
As described above, when a certain degree of regularity is observed, if the character input based on the regularity can be performed, the efficiency is improved and the shorthand input is possible.

より詳細に説明すると、図9に示すように、熟語を構成する音読み漢字の語尾の規則性に基づいて、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が、テンキー3を構成するキートップ3a〜3lの縁部に割り当てられている。そして、図10に示すように、音読み漢字の語頭を表す仮名と組み合わせて入力可能となっている。
図9におけるマス目は、12個のキートップ3a〜3lを概略化したものであり、キートップ3a,3b,3d,3h,3i,3jの上縁部に、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が割り当てられている。図9では、説明の便宜上、割り当てられた箇所に「●」が表されている。
More specifically, as shown in FIG. 9, a kana representing a ending that is frequently used when inputting a idiom is based on the regularity of the endings of the phonetic kanji that make up the idiom. Assigned to an edge of ~ 3 l. And as shown in FIG. 10, it can input in combination with the kana which represents the head of a phonetic kanji.
The squares in FIG. 9 outline the twelve key tops 3a to 3l, and are frequently used at the top edge of the key tops 3a, 3b, 3d, 3h, 3i, 3j when inputting idioms. A pseudonym representing the ending is assigned. In FIG. 9, for convenience of explanation, “●” is shown at the assigned location.

キートップ3iを除く各キートップ3a,3b,3d,3h,3jの場合は、これら各キートップに表示される仮名(キートップ3aの場合は[あいうえお])のフリック操作の方向に、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が割り当てられている。
すなわち、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名「〜い」の場合は、この仮名「〜1」が、キートップ3aに表示された仮名「い」を入力する際にフリックする方向に配置されている。換言すれば、キートップ3aの第二区画D2のある方向に、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名「〜い」が割り当てられている。
熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名「〜い」だけでなく、他の語尾を表す仮名「〜う」、「〜う」、「〜き」、「〜く」、「〜ち」、「〜つ」、「〜ゃ」、「〜ゅ」、「〜ょ」、「〜ん」、「〜っ」も同様に割り当てられている。
In the case of each key top 3a, 3b, 3d, 3h, 3j excluding the key top 3i, the idiom in the direction of the flick operation of the kana displayed on each key top ([Aiueo] in the case of the key top 3a) A pseudonym representing a frequently used ending is assigned at the time of input.
That is, in the case of the kana “˜i” representing the frequently used ending at the time of inputting the idiom, the kana “˜1” flicks when inputting the kana “i” displayed on the key top 3a. Has been placed. In other words, the pseudonym “~ i” representing the ending frequently used when inputting a idiom is assigned in a direction of the second section D2 of the key top 3a.
Not only the kana "~ i" that represents the frequently used endings when entering idioms, but also the kana "~ u", "~ u", "~ ki", "~ ku", "~ chi" representing other endings. , "~ Tsu", "~ nya", "~ yu", "~ yo", "~ n" and "~ tsu" are assigned in the same manner.

キートップ3iの場合は、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が、「〜ゅう」と、「〜ょう」である。すなわち、「ゅ」と「う」の組み合わせと、「ょ」と「う」の組み合わせであるが、キートップ3aの上縁部にも、キートップ3hの上縁部にも空きがないため、語尾を表す仮名「〜ゅう」、「〜ょう」は、キートップ3iに割り当てられている。   In the case of the key top 3i, pseudonyms representing endings that are frequently used when inputting idioms are "~ u" and "~ u". That is, a combination of “yu” and “u” and a combination of “yo” and “u”, but there is no space in the upper edge of the key top 3a and the upper edge of the key top 3h. The pseudonyms "~ u" and "~ u" representing the ending are assigned to the key top 3i.

このような速記入力モードによる文字の入力は、音読み漢字の語頭を表す仮名と組み合わせて行われるものであり、図10に示す通りである。
すなわち、例えば、熟語の「該当(がい とう)」を入力する際は、図10(a)に示すように、キートップ3bの左方向へのフリック操作を中距離で行って指等がキートップ3aに達した後に、そのまま連続して、左斜め上方向に短距離のフリック操作を行う。これによって、「該(がい)」を入力することができる。
続いて、キートップ3dの右方向へのフリック操作を短距離で行った後に、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名「〜う」の位置まで指等を移動させる。これによって、「当(とう)」を入力することができる。
つまり、図10(a)に示す矢印通りに、テンキー3上で指等を移動させれば、熟語「該当(がい とう)」を素早く容易に入力することができる。
Character input in such a shorthand input mode is performed in combination with a kana representing the beginning of a phonetic kanji and is as shown in FIG.
That is, for example, when inputting the phrase “appropriate”, as shown in FIG. 10 (a), the flicking operation of the key top 3b in the left direction is performed at a medium distance, and the finger etc. After reaching 3a, a short-distance flick operation is performed continuously in the upper left direction. As a result, it is possible to input “the (gai)”.
Subsequently, after performing a flick operation to the right of the key top 3d at a short distance, the finger or the like is moved to the position of the pseudonym "~ u" representing the frequently used ending when inputting the idiom. As a result, “to” can be input.
That is, if the finger or the like is moved on the numeric keypad 3 as indicated by the arrow shown in FIG. 10A, the idiom “corresponding” can be input quickly and easily.

図10(b)〜図10(f)に示す他の例も同様に、各図に示す矢印通りに、テンキー3上で指等を移動させれば、熟語「特別(とく べつ)」、「車種(しゃ しゅ)」、「潮流(ちょう りゅう)」、「一般(いっ ぱん)」、「出色(しゅっ しょく)」を素早く容易に入力することができる。   Similarly, in the other examples shown in FIGS. 10B to 10F, if a finger or the like is moved on the numeric keypad 3 as shown by the arrows in each figure, the idioms “special”, “ “Vehicle type”, “Tide”, “General”, and “Color” can be entered quickly and easily.

その他に、より素早く容易に文字入力を行う方法として、ローマ字による短縮入力を行うことが望ましい。
すなわち、キー入力装置は、入力モードを切り替えずにアルファベット入力ができるため、ローマ字で単語・文章等の登録を行っておけば、その特徴を活かして容易に文字入力を行うことができる。
In addition, it is desirable to perform abbreviated input using Roman letters as a method for inputting characters more quickly and easily.
That is, since the key input device can input the alphabet without switching the input mode, if the word / sentence etc. are registered in Roman characters, the character input can be easily performed utilizing the feature.

以下にその例を挙げる。なお、左が入力されるアルファベット(ローマ字)であり、右が表示される語である。
A.KY語・・・日本語の文章を略して各単語の先頭のアルファベットや数字を組み合わせた略語群を指す。
・ky → 空気読めない
・ym → やる気まんまん
・wh → 話題変更
B.カタカナ語・・・カタカナ表記で音写した外来語を指す語。
・int → インターナショナル
・tek → テクノロジー
・sup → スペシャリスト
C.常用語
・ari → ありがとうございます。
・gob → ご無沙汰しています。
・ose → お世話になっています。
Examples are given below. Note that the left is an input alphabet (Roman character) and the right is a displayed word.
A. KY word: An abbreviation group in which Japanese sentences are abbreviated and alphabets and numbers at the beginning of each word are combined.
・ Ky → can't read the air ・ ym → motivation ・ wh → change topic Katakana: A term that refers to a foreign word that has been copied in katakana.
・ Int → International ・ tek → Technology ・ sup → Specialist Common terminology ・ ari → Thank you.
・ Gob → Nothing.
・ Ose → Thank you for your support.

以上のような速記入力モードやローマ字短縮入力を駆使して文字入力を行えば、素早く容易に文章作成を行うことができる。   Sentences can be quickly and easily created by inputting characters using the shorthand input mode and the Roman alphabet shortening input as described above.

本実施の形態によれば、テンキー3における12個のキートップ3a〜3lのそれぞれに各種文字・数字・記号が割り当てられ、数字はタップ操作により入力可能で、各種文字および記号はフリック操作により入力可能であるため、従来のように「かな」「英語」「数字」の三つの入力モードを切り替えることなく、各種文字・数字・記号の入力を行うことができる。これによって、文章入力のリズムが乱れることがない。
短距離・中距離・長距離におけるフリック操作時に、入力中の各種文字・記号が吹き出し表示される吹き出し表示部2bが、テンキー3上またはテンキー3の周囲に表示されるので、入力される文字や記号が何であるかを視認しながら入力操作を行うことができる。これによって、キートップ3a〜3lに割り当てられた全ての文字・数字・記号が“見える化”されることになり、容易に入力操作を行うことができる。
各種文字および記号は、キートップ3a〜3lにおける縦横斜め8方向のフリック操作およびその距離が判定手段9によって認識・判定されることで入力可能とされているので、文字入力のほとんどがフリック操作による入力で済むことになる。これによって、文字等の入力時にタップ操作とフリック操作とが混用されることが少なくなり、容易に入力操作を行うことができる。
各種文字が仮名の場合には、清音大文字が短距離のフリック操作に割り当てられ、清音大文字に対応した濁音文字または小文字が中距離または長距離のフリック操作に割り当てられ、清音大文字に対応した半濁音文字が長距離のフリック操作に割り当てられており、各種文字がアルファベットの場合には、小文字が短距離のフリック操作に割り当てられ、大文字が中距離または長距離のフリック操作に割り当てられているので、中距離または長距離のフリック操作を行うだけで、濁音文字や半濁音文字、小文字、大文字の入力を行うことができる。これによって、濁音文字や半濁音文字、小文字、大文字を、複数のキーを介して入力する必要がなくなり、濁音文字や半濁音文字、小文字、大文字の入力が容易になる。
記号の場合には、使用頻度の高い記号が短距離のフリック操作に割り当てられ、使用頻度の高い記号と関連性の高い記号が中距離または長距離のフリック操作に割り当てられているので、使用頻度の高い記号がキートップ3a,3j,3k,3lに割り当てられていれば、従来のように「かな」「英語」「数字」の三つの入力モードを切り替えることなく、目当ての記号を探すことができる。これによって、記号の入力が容易になる。
以上のようなキー入力装置によれば、各種文字・数字・記号の入力時における操作性を向上できるので、スマートフォンやタブレットPC等の携帯型の情報端末が使いやすくなる。
According to the present embodiment, various characters, numbers and symbols are assigned to each of the 12 key tops 3a to 3l in the numeric keypad 3, numbers can be input by tapping, and various characters and symbols can be input by flicking. Therefore, it is possible to input various characters / numbers / symbols without switching the three input modes of “kana”, “English”, and “numbers” as in the prior art. This prevents the text input rhythm from being disturbed.
A balloon display portion 2b on which various characters / symbols that are being input are displayed in a balloon during a short distance / medium distance / long distance flick operation is displayed on or around the numeric keypad 3. An input operation can be performed while visually recognizing what the symbol is. As a result, all the letters, numbers, and symbols assigned to the key tops 3a to 3l are "visualized", and an input operation can be easily performed.
Since various characters and symbols can be input by the flicking operation in the vertical and horizontal diagonal directions in the key tops 3a to 3l and the distances thereof being recognized and determined by the determining means 9, most of the character input is performed by the flicking operation. You just need to enter it. As a result, the tap operation and the flick operation are less frequently used when inputting characters and the like, and the input operation can be easily performed.
When various characters are kana, Kiyane uppercase letters are assigned to short-distance flick operations, and muddy characters or lowercase letters corresponding to Kiyane uppercase letters are assigned to medium-distance or long-distance flick operations, and semi-voiced sounds corresponding to Kiyane uppercase letters. If a character is assigned to a long-distance flick operation, and the various characters are alphabetic characters, a lowercase letter is assigned to a short-distance flick operation, and an uppercase letter is assigned to a medium-distance or long-distance flick operation. By simply performing a medium or long-distance flick operation, it is possible to input muddy characters, semi-voiced characters, lowercase letters, and uppercase letters. This eliminates the need to input muddy character, semi-sound character, lowercase letters, and uppercase letters via a plurality of keys, and makes it easier to enter muddy character, semi-spoken letters, lowercase letters, and uppercase letters.
In the case of symbols, frequently used symbols are assigned to short-distance flick operations, and frequently used symbols are assigned to medium- or long-distance flick operations. If a high symbol is assigned to the key tops 3a, 3j, 3k, 3l, it is possible to search for the target symbol without switching the three input modes of “Kana”, “English”, and “Numeral” as in the past. it can. This facilitates the input of symbols.
According to the key input device as described above, operability when inputting various characters, numbers, and symbols can be improved, so that a portable information terminal such as a smartphone or a tablet PC can be easily used.

また、吹き出し表示部2bは、3段階の距離ごとに異なる色付けがなされているので、入力される文字や記号が短距離・中距離・長距離のいずれの段階であるかを視認しながら入力操作を行うことができる。   In addition, since the balloon display unit 2b is colored differently for each of the three levels of distance, an input operation can be performed while visually checking whether the input character or symbol is at a short distance, medium distance, or long distance. It can be performed.

また、左右対応の各種文字・記号は、キートップ3a〜3lにおける上段または下段の領域において異なる方向にフリック操作されて入力される他の各種文字・記号よりも、キートップ3a〜3lにおける中段の領域に寄って配置されているので、左右対応の各種文字・記号を入力する時に、フリック操作の方向を直感的に理解しやすくなる。   In addition, the various characters / symbols corresponding to the left and right are arranged in the middle of the key tops 3a-3l than the other various characters / symbols input by flicking in different directions in the upper or lower region of the keytops 3a-3l. Since it is arranged close to the area, it becomes easy to intuitively understand the direction of the flick operation when inputting various characters and symbols corresponding to left and right.

また、機能キーエリア4に向かってフリック操作が行われて各種文字・記号が入力される場合のために、機能キーエリア4上で、かつ機能キーエリア4を越えない範囲で3段階のフリック操作が可能に設定されているので、テンキー3の側端部に位置するキートップ3a,3d,3e,3k,3c,3f,3i,3lに割り当てられた各種文字・記号に3段階のフリック操作が必要なものがあった場合でも、当該各種文字・記号の入力操作を確実に行うことができる。   In addition, when various characters / symbols are inputted by performing a flick operation toward the function key area 4, three-step flick operation is performed on the function key area 4 and within a range not exceeding the function key area 4. Is set so that three-step flick operations can be performed on various characters / symbols assigned to the key tops 3a, 3d, 3e, 3k, 3c, 3f, 3i, 3l located at the side end of the numeric keypad 3. Even when necessary, the input operation of the various characters / symbols can be performed reliably.

また、機能キーエリア4に設けられた一括消去用の前記キートップ4fにおける文字列を左側に一括消去するための機能には、左側へのフリック操作が割り当てられ、文字列を右側に一括消去するための機能には、右側へのフリック操作が割り当てられているので、文字列を消去する場合に、例えば一文字ずつ消去するよりも手間なく、しかも簡単な操作で一括消去できることになる。そのため、文字等の入力時における補助機能として、文字等の入力時における操作性の向上に貢献することができる。   Further, a flick operation to the left side is assigned to the function for collectively erasing the character strings in the key top 4f for collective erasure provided in the function key area 4 to the left side, and the character strings are collectively erased to the right side. Since the right flick operation is assigned to the function for this purpose, when deleting a character string, for example, it is possible to delete the character string all together with a simple operation with less trouble than deleting characters one by one. Therefore, as an auxiliary function when inputting characters or the like, it is possible to contribute to improvement in operability when inputting characters or the like.

また、熟語を構成する音読み漢字の語尾の規則性に基づいて、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が、テンキー3を構成するキートップ3a〜3lの縁部に割り当てられて、音読み漢字の語頭を表す仮名と組み合わせて入力可能となっているので、熟語を構成する音読み漢字の語頭の位置から始めて語尾の位置で終わる入力操作を行うことで、音読み漢字の入力を素早く容易に行うことができる。   In addition, based on the regularity of the endings of the phonetic kanji that make up the idiom, kana representing the ending that is frequently used when inputting the idiom is assigned to the edges of the key tops 3a to 3l that make up the numeric keypad 3. Since it can be input in combination with a kana that represents the beginning of a kanji character, it can be input quickly and easily by performing an input operation starting from the position of the beginning of the pronunciation-reading kanji that makes up the idiom and ending at the end of the ending. be able to.

〔変形例〕
なお、本考案を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。以下、変形例について説明する。以下に挙げる変形例は可能な限り組み合わせてもよい。
[Modification]
The embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention. Hereinafter, modified examples will be described. The following modifications may be combined as much as possible.

〔変形例1〕
図11に示すテンキー30は、上述したテンキー3の変形例であり、12個のキートップ3a〜3lに表示される仮名・記号の上下の配置が逆になっている。すなわち、仮名が、各キートップ3a〜3lの下段の領域に表示され、記号が、各キートップ3a〜3lの上段の領域に表示されている。
このようなテンキー30の場合は、上述のテンキー3とはフリック操作の方向が上下逆となる。例えば、キートップ3aの場合において、仮名「う」を入力する場合は、下方に向かってフリック操作を行う。
なお、吹き出し表示部2bは、上述の実施形態と同様に、上側に向かって吹き出し表示されるものとする。
また、速記入力モードでは、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が、キートップ3a,3b,3d,3h,3i,3jの下縁部に割り当てられる。
このようなテンキー30の場合も、上述の実施形態で説明したテンキー3と同様の使い勝手で文字入力を行うことができる。また、ユーザが適宜設定変更を行い、上述の実施形態で説明したテンキー3から本変形例のテンキー30に切り替えを行えるようにしてもよい。
[Modification 1]
A numeric keypad 30 shown in FIG. 11 is a modification of the numeric keypad 3 described above, and the upper and lower positions of the kana and symbols displayed on the twelve key tops 3a to 3l are reversed. That is, the kana is displayed in the lower area of each key top 3a-3l, and the symbol is displayed in the upper area of each key top 3a-3l.
In the case of such a numeric keypad 30, the direction of the flick operation is upside down with respect to the numeric keypad 3 described above. For example, in the case of the key top 3a, when inputting the kana "u", the flick operation is performed downward.
Note that the balloon display unit 2b is balloon-displayed upward as in the above-described embodiment.
Further, in the shorthand input mode, a kana representing a ending frequently used when inputting a idiom is assigned to the lower edge of the key tops 3a, 3b, 3d, 3h, 3i, 3j.
In the case of such a numeric keypad 30, it is possible to input characters with the same usability as the numeric keypad 3 described in the above embodiment. Further, the user may change the setting as appropriate so that the ten key 3 described in the above embodiment can be switched to the ten key 30 of the present modification.

〔変形例2〕
図12に示すテンキー31は、各キートップ3a〜3lにおける下段の領域に表示されるアルファベットが、QWERTY配列に基づいた配置となっている。
なお、ユーザが適宜設定変更を行い、上述の実施形態で説明したテンキー3から本変形例のテンキー31に切り替えを行えるようにしてもよい。これによって、QWERTY配列に慣れたユーザにとって使い勝手の良いものとなる。
[Modification 2]
In the numeric keypad 31 shown in FIG. 12, the alphabet displayed in the lower area of each of the key tops 3a to 3l is arranged based on the QWERTY arrangement.
It should be noted that the user may change the setting as appropriate to switch from the numeric keypad 3 described in the above embodiment to the numeric keypad 31 of the present modification. As a result, it becomes convenient for the user who is used to the QWERTY array.

〔変形例3〕
図13に示すテンキー32は、干支配列となっている。
すなわち、各キートップ3a〜3lにおける中段の領域には、「十二支」を表す漢字がそれぞれ表示されている。
また、上段の領域には「十二支」と組み合わせられる「十干」を表す漢字がそれぞれ表示されている。
また、下段の領域には「六曜」を表す漢字がそれぞれ表示されている。
なお、ユーザが適宜設定変更を行い、上述の実施形態で説明したテンキー3から本変形例のテンキー31に切り替えを行えるようにしてもよい。これによって、干支配列を入力したいユーザにとって使い勝手の良いものとなる。
[Modification 3]
The numeric keys 32 shown in FIG. 13 have a zodiac arrangement.
In other words, kanji characters representing “Zodiac” are displayed in the middle area of each of the key tops 3a to 3l.
In the upper area, kanji characters representing “juju” combined with “12 zodiac” are displayed.
In the lower area, kanji characters representing “six days” are displayed.
It should be noted that the user may change the setting as appropriate to switch from the numeric keypad 3 described in the above embodiment to the numeric keypad 31 of the present modification. This is convenient for the user who wants to input the zodiac arrangement.

〔変形例4〕
図14に示すテンキー33は、上述したテンキー3の変形例であり、10個のキートップ3a〜3jに表示される仮名が、これら各キートップ3a〜3jの上段と中段の領域とを利用して円弧状に配列されている。これは、図14の右側に示す「8方向フリックの方向」に対応するものである。
より具体的には、例えばキートップ3aを例に挙げて説明すると、上述したテンキー3と比べて、「あ」と「1」と「お」が中段の領域に配置され、「う」が上段の領域に配置され、「い」と「え」が、上段の領域における中段領域側に寄せて配置された状態となっている。
なお、「い」と「え」について、そのフリック操作は、判定手段9による認識・判定では上段の領域として行われるものとするが、キートップ3a上の表示自体は上段の領域と中段の領域に跨っていてもよい。
キートップ3hでは、「s」と「w」が中段の領域に配置されている。
[Modification 4]
The numeric keypad 33 shown in FIG. 14 is a modified example of the numeric keypad 3 described above, and the kana displayed on the ten key tops 3a to 3j uses the upper and middle areas of the key tops 3a to 3j. Arranged in an arc. This corresponds to “8-direction flick direction” shown on the right side of FIG.
More specifically, for example, the key top 3a will be described as an example. Compared with the numeric keypad 3 described above, “A”, “1”, and “O” are arranged in the middle region, and “U” is the upper row. In this state, “i” and “e” are arranged close to the middle region side in the upper region.
It should be noted that the flick operation for “I” and “E” is performed as the upper area in the recognition / determination by the determination means 9, but the display on the key top 3a itself is the upper area and the middle area. You may straddle.
In the key top 3h, “s” and “w” are arranged in the middle area.

また、12個のキートップ3a〜3lに表示されるアルファベットおよび記号は、「s」と「w」を除き、下段の領域に横一列で配置されている。さらに、アルファベットについては小文字の状態で表示されている。
キートップ3bを例に挙げて説明すると、アルファベット「a」、「b」、「c」は小文字で表示されており、横一列に並んで配置されている。そして、「a」は仮名「き」の下方に位置し、「b」は仮名「く」の下方に位置し、「c」は仮名「け」の下方に位置している。
Further, the alphabets and symbols displayed on the twelve key tops 3a to 3l are arranged in a horizontal row in the lower area except for “s” and “w”. Further, the alphabet is displayed in a lower case state.
Taking the key top 3b as an example, the alphabets “a”, “b”, and “c” are displayed in lower case letters and arranged in a horizontal row. “A” is located below the kana “ki”, “b” is located below the kana “ku”, and “c” is located below the kana “ke”.

このようなテンキー33の構成によれば、上述の実施形態で説明したテンキー3の場合よりも、仮名の表示がより8方向のフリック操作に対応したものとなるので、文字入力の際の使い勝手を向上させることが可能となる。換言すれば、ユーザが、各種文字を入力する時に、8方向のフリック操作の方向をより直感的に理解しやすくなる。
なお、ユーザが適宜設定変更を行い、上述の実施形態で説明したテンキー3から本変形例のテンキー33に切り替えを行えるようにしてもよい。
According to such a configuration of the numeric keypad 33, the display of the kana is more compatible with the flick operation in the eight directions than in the case of the numeric keypad 3 described in the above embodiment. It becomes possible to improve. In other words, the user can more intuitively understand the directions of the eight flick operations when inputting various characters.
It should be noted that the user may change the setting as appropriate to switch from the numeric keypad 3 described in the above embodiment to the numeric keypad 33 of this modification.

〔変形例5〕
図15に示すテンキー34は、上述したテンキー3(およびテンキー33)の変形例であり、10個のキートップ3a〜3jに表示される仮名とアルファベットがサークル状に配列されている。これは、図15の右側に示す「8方向フリックの方向」に対応するものである。
より具体的には、例えばキートップ3bを例に挙げて説明すると、「か」と「2」と「こ」が中段の領域に配置され、「く」が上段の領域に配置され、「き」と「け」が、上段の領域における中段領域側に寄せて配置された状態となっている。
また、「B」が下段の領域に配置され、「A」と「C」が下段の領域における中段領域側に寄せて配置された状態となっている。
なお、記号は、下段の領域において横一列に並んで配置されている。
このようなテンキー34の構成によれば、上述の実施形態で説明したテンキー3(およびテンキー33)の場合よりも、仮名の表示がより8方向のフリック操作に対応したものとなるので、文字入力の際の使い勝手を向上させることが可能となる。換言すれば、ユーザが、各種文字を入力する時に、8方向のフリック操作の方向をより一層、直感的に理解しやすくなる。
[Modification 5]
A numeric keypad 34 shown in FIG. 15 is a modified example of the numeric keypad 3 (and the numeric keypad 33) described above, and kana characters and alphabets displayed on the ten key tops 3a to 3j are arranged in a circle. This corresponds to the “direction of eight-direction flick” shown on the right side of FIG.
More specifically, for example, the key top 3b will be described as an example. “Ka”, “2”, and “ko” are arranged in the middle region, “ku” is arranged in the upper region, and “ki” "And" ke "are arranged close to the middle region in the upper region.
Further, “B” is arranged in the lower area, and “A” and “C” are arranged close to the middle area in the lower area.
Note that the symbols are arranged in a horizontal row in the lower region.
According to such a configuration of the numeric keypad 34, since the kana display corresponds to the flick operation in eight directions more than in the case of the numeric keypad 3 (and numeric keypad 33) described in the above embodiment, character input is possible. It becomes possible to improve the usability at the time. In other words, the user can more intuitively understand the directions of the eight flick operations when inputting various characters.

〔変形例6〕
上記の実施形態では、半濁音文字「ぱぴぷぺぽ」の入力時には長距離のフリック操作を行うものとしたが、本変形例では、異なる手法で半濁音文字を入力できる。
すなわち、本変形例においては、テンキー3における他のキートップ3kが、仮名「は行」の濁音文字を半濁音文字に変換する機能を有する。換言すれば、他のキートップ3kは、「は行」が表示されたキートップ3fと連動している。そして、他のキートップ3kは、キートップ3fを操作して文字入力を行う際において、文字入力欄2aに濁音文字が確定前の状態で入力された場合にのみ、その濁音文字を半濁音文字に変更表示させる機能が作動するように設定されている。
このような他のキートップ3kの機能によれば、キートップ3fを、8方向のうち下方側を除く5方向のいずれかに中距離のフリック操作を行った後に、キートップ3kをタップ操作することで半濁音文字を入力することが可能となっている。
例えば「ぱ」を入力する場合を例に挙げて説明すると、キートップ3fを左方向に中距離のフリック操作を行うことで、文字入力欄2aに一旦、濁音文字である「ば」を表示させる。続いて、キートップ3kをタップ操作する(「◎」マークを押す)。このような操作によって、文字入力欄2aに半濁音文字の「ぱ」を表示させることができる。この時さらに、機能キー4におけるキートップ4g[変換]をタップ操作することで、「派」や「羽」等の漢字やカタカナに変換することもできる。再度、キートップ3kをタップ操作する(「◎」マークを押す)ことで、濁音文字に戻すこともできる。
このような半濁音文字の入力については、機能キー4におけるキートップ4dの[設定]からユーザが適宜設定変更を行い、本変形例における他のキートップ3kの機能に切り替えを行えるようにしてもよい。
[Modification 6]
In the above-described embodiment, a long-distance flick operation is performed when a semi-speech character “Papi-Peppo” is input. However, in this modification, a semi-speech character can be input by a different method.
In other words, in the present modification, the other key top 3k of the numeric keypad 3 has a function of converting the moji character of the kana “ha line” into a semi-moji character. In other words, the other key tops 3k are linked with the key tops 3f on which “ha” is displayed. When another key top 3k operates the key top 3f to input characters, only when the muddy character is input to the character input field 2a in a state before confirmation, the muddy character is converted to a semi-voice character. The function to display the change is set to operate.
According to such a function of another key top 3k, the key top 3f is tapped on the key top 3k after performing a flick operation at a medium distance in any of the five directions except the lower side of the eight directions. This makes it possible to input semi-voiced characters.
For example, a case where “Pa” is input will be described as an example. By performing a middle distance flick operation with the key top 3 f in the left direction, “ba” which is a muffled character is displayed once in the character input field 2 a. . Subsequently, the key top 3k is tapped (the “◎” mark is pressed). By such an operation, it is possible to display the semi-voiced character “Pa” in the character input field 2a. At this time, by tapping the key top 4g [conversion] of the function key 4, it can be converted into kanji such as “sect” or “wing” or katakana. By tapping the key top 3k again (pressing the “◎” mark), it is possible to return to the muddy character.
For such semi-voice character input, the user can appropriately change the setting from [Setting] of the key top 4d in the function key 4 to switch to the function of the other key top 3k in this modification. Good.

〔変形例7〕
図16に示すリモコン20は、携帯機器や各種電子機器とデータ通信可能に接続されており、各種機器の画面(例えばタッチパネル式表示部2)を見ながら、各種機器に搭載されたキー入力装置に対応して文字入力等の操作を遠隔で行うことができるものである。
本変形例におけるリモコン20は、本体板部21と、把持部22と、を備えており、図に示すように羽子板状(ラケット状)に形成されている。また、本体板部21には、複数の操作キー23a〜23l,24a〜24hを有する操作部21aが設けられている。
[Modification 7]
The remote controller 20 shown in FIG. 16 is connected to a portable device or various electronic devices so that data communication is possible. Correspondingly, operations such as character input can be performed remotely.
The remote controller 20 in this modification includes a main body plate portion 21 and a grip portion 22 and is formed in a battledore shape (racquet shape) as shown in the figure. The main body plate portion 21 is provided with an operation portion 21a having a plurality of operation keys 23a to 23l and 24a to 24h.

本体板部21は、把持部22に対して幅広に形成され、表面に、操作部21aが設けられている。内部には、図示はしないがCPU(Central Processing Unit)等からなる演算部や、各種データ・プログラムを記憶する記憶部、データ通信を可能とする通信部等、キー入力装置と連動して動作するために必要な物が納められている。   The main body plate portion 21 is formed wider than the grip portion 22, and an operation portion 21a is provided on the surface. Internally, although not shown in the figure, it operates in conjunction with a key input device such as a calculation unit comprising a CPU (Central Processing Unit), a storage unit for storing various data programs, a communication unit enabling data communication, etc. Necessary items are stored.

把持部22は、本体板部21に対して幅狭に形成され、ユーザの手Hによって、あたかも卓球のラケット(羽子板)のように把持しやすく形成されている。このように把持しやすいため、片手親指入力も容易に行うことができる。
なお、本体板部21と把持部22は一体形成されており、図示はしないが厚みも略等しく設定されている。
The grip portion 22 is formed narrower than the main body plate portion 21, and is formed so as to be easily gripped by a user's hand H as if it is a table tennis racket. Since it is easy to hold in this way, one-handed thumb input can also be performed easily.
The main body plate portion 21 and the grip portion 22 are integrally formed, and although not shown, the thicknesses are set to be substantially equal.

操作部21aは、テンキー対応部23と、機能キー対応部24と、を有する。この操作部21aには、例えばタッチパッドやタッチパネルのように、接触したユーザの指等の動きを検知できるものが採用される。   The operation unit 21 a includes a numeric keypad corresponding unit 23 and a function key corresponding unit 24. As the operation unit 21a, for example, a touch pad or a touch panel that can detect the movement of a touched user's finger or the like is employed.

操作部21aにおけるテンキー対応部23は、キー入力装置におけるテンキー3に対応し、テンキー3と同じ操作で文字入力を行う機能を備える。
このテンキー対応部23は、縦3行・横4列に並ぶテンキー3における12個のキートップ3a〜3lに対応して、縦3行・横4列に並ぶ12個の操作キー23a〜23lを有するようにエリア分けされている。
例えば、テンキー対応部23の左上にエリア分けされた操作キー23aを操作することで、離れた場所にある各種機器におけるキー入力装置のキートップ3aを遠隔操作することができる。
より具体的には、テンキー対応部23における12個の操作キー23a〜23lには、縦横斜め8方向に対応して、仮名やアルファベット、記号等の各種文字が割り当てられる8個の区画D1〜D8が仮想的に設定されている。そして、当該8個の区画D1〜D8の方向にフリック操作を行うことによって仮名と、アルファベットまたは記号が入力可能となっている。また、フリック操作の距離は、短距離・中距離(ロングフリック)・長距離(長ロングフリック)の3段階に設定され、その距離の段階に応じて、異なる各種文字が入力可能とされている。さらに、タップ操作で、数字を入力することもできる。
そして、テンキー対応部23における12個の操作キー23a〜23lのうち、[0]から[9]の数字が対応して割り当てられた10個の操作キー23a〜23jでは、仮名と、アルファベットまたは記号が入力可能であり、他の操作キー23k,23lでは記号が入力可能となっている。
すなわち、キー入力装置の場合と同様の操作を、リモコン20の操作部21aで行うことによって、キー入力装置を備えた各種端末での文字入力が可能となっている。
The numeric keypad 23 in the operation unit 21a corresponds to the numeric keypad 3 in the key input device and has a function of inputting characters by the same operation as the numeric keypad 3.
The ten-key corresponding unit 23 corresponds to the twelve key tops 3a to 3l in the ten keys 3 arranged in three rows and four columns, and twelve operation keys 23a to 23l arranged in three rows and four columns. It is divided into areas to have.
For example, by operating the operation key 23a divided into areas on the upper left of the numeric keypad 23, the key top 3a of the key input device in various devices at remote locations can be remotely operated.
More specifically, eight sections D1 to D8 to which various characters such as kana, alphabets, and symbols are assigned to the twelve operation keys 23a to 23l in the numeric keypad corresponding section 23 corresponding to eight directions in the vertical and horizontal directions. Is virtually set. A kana and alphabets or symbols can be input by performing a flick operation in the direction of the eight sections D1 to D8. In addition, the distance of the flick operation is set in three stages, short distance, medium distance (long flick), and long distance (long long flick), and various characters can be input according to the distance stage. . In addition, numbers can be input by tapping.
Of the twelve operation keys 23a to 23l in the numeric keypad corresponding unit 23, ten operation keys 23a to 23j to which numbers [0] to [9] are assigned correspondingly are kana, alphabets or symbols. Can be input, and symbols can be input using the other operation keys 23k and 23l.
That is, by performing the same operation as in the case of the key input device using the operation unit 21a of the remote controller 20, it is possible to input characters at various terminals equipped with the key input device.

操作部21aにおける機能キー対応部24は、キー入力装置における機能キー4に対応し、機能キー4と同じ操作で文字入力の補助を行う機能を備える。
この機能キー対応部24は、機能キー4における左右4個ずつのキートップ4a〜4hに対応して、テンキー対応部23の左右に4個ずつの操作キー24a〜24hを有するようにエリア分けされている。
例えば、右側列の機能キー対応部24の一番下にエリア分けされた操作キー24hを操作することで、離れた場所にある各種機器におけるキー入力装置のキートップ4hを遠隔操作することができる。
The function key corresponding unit 24 in the operation unit 21 a corresponds to the function key 4 in the key input device, and has a function of assisting character input by the same operation as the function key 4.
The function key corresponding unit 24 is divided into areas so as to have four operation keys 24a to 24h on the left and right of the ten key corresponding unit 23 corresponding to the four key tops 4a to 4h on the left and right of the function key 4, respectively. ing.
For example, by operating the operation key 24h divided into areas at the bottom of the function key corresponding unit 24 in the right column, the key top 4h of the key input device in various devices at remote locations can be remotely operated. .

なお、テンキー対応部23および機能キー対応部24における各操作キー23a〜23l,24a〜24hには、キー入力装置とは異なり、文字表示が施されていない。敢えて文字表示を施さないことで、様々な機器に対応することができるとともに、将来的に文字配列が多様化した場合にも対応することができる。
文字表示を施さない代わりに、図示例のように、各操作部分の中央に指のガイド(指掛かり)となる凹凸を設けて、ブラインドタッチ等もできる程度に操作性を向上させる機能を持たせてもよい。
なお、各操作部分における凹凸(指掛かり)は、本変形例では円状であるが、これに限られない。また、この指掛かりは凹んでいてもよいし、突出していてもよい。また、各操作部分の境界に、エリアを明確にする突条(または凹溝)を形成してもよい。
Unlike the key input device, the character keys are not displayed on the operation keys 23a to 23l and 24a to 24h in the numeric keypad corresponding unit 23 and the function key corresponding unit 24. By not intentionally displaying characters, it is possible to deal with various devices, and it is possible to cope with the case where character arrangements are diversified in the future.
Instead of displaying characters, as shown in the illustration, provide a function to improve the operability to the extent that blind touching etc. is possible by providing an unevenness as a finger guide (finger hook) at the center of each operation part. May be.
In addition, although the unevenness | corrugation (finger hook) in each operation part is circular shape in this modification, it is not restricted to this. Moreover, this finger hook may be dented or may protrude. Moreover, you may form the protrusion (or ditch | groove) which makes an area clear in the boundary of each operation part.

また、本変形例におけるリモコン20は、ユーザの手Hに収まる程度の大きさに設定されており、スマートフォンやタブレットPC、ウォッチ型端末等と一緒に持ち歩くのに好適である。
また、いわゆるテンキーボード(テンキーを主体として構成された入力装置)と同様に卓上にて使用してもよい。
In addition, the remote controller 20 in this modification is set to a size that fits in the user's hand H, and is suitable for carrying around with a smartphone, a tablet PC, a watch-type terminal, or the like.
Moreover, you may use on a desktop similarly to what is called a numeric keyboard (input device comprised mainly by the numeric keypad).

リモコン20を手に持って操作する場合には、図示例のように薬指および小指と、親指の付け根にある母指球とで把持部22を握り、人差し指および中指を本体板部21の背面に当てて支えとし、親指を動かすことにより操作部21aの操作を行う操作形態が好適である。ただし、これに限られるものではなく、個人の手の形状や大きさに応じて適宜変更してもよい。例えば、中指・薬指・小指と、母指球とで把持部22をより確実に握り、人差し指を本体板部21の背面に当てて、親指で操作を行ってもよい。
操作キー23fを親指で操作する場合を例に挙げると、まず、親指によるタップ操作によって数字の「6」が入力可能である。
そして、左方向へのフリック操作に対応した清音大文字である「は」は、通常のフリック長さである短距離の親指によるフリック操作によって入力可能となっている。
濁音文字である「ば」は、短距離のフリック操作よりも長いフリック長さに設定された中距離の親指によるフリック操作によって入力可能である。
半濁音文字である「ぱ」は、中距離のフリック操作よりも長いフリック長さに設定された長距離の親指によるフリック操作によって入力可能である。
すなわち、キートップ23fの場合は、清音大文字が「は」であるため、清音大文字と濁音文字と半濁音文字の3段階でのフリック操作が行われる。
When the remote control 20 is held and operated, the gripping part 22 is gripped by the ring finger and little finger and the thumb ball at the base of the thumb as shown in the figure, and the index finger and middle finger are placed on the back of the main body plate part 21. An operation mode in which the operation unit 21a is operated by touching and supporting and moving the thumb is preferable. However, the present invention is not limited to this, and may be appropriately changed according to the shape and size of an individual hand. For example, the grip part 22 may be more securely gripped by the middle finger, the ring finger, the little finger, and the thumb ball, and the index finger may be applied to the back surface of the main body plate part 21 and the operation may be performed with the thumb.
Taking the case where the operation key 23f is operated with a thumb as an example, first, the number “6” can be input by a tap operation with the thumb.
Then, “H”, which is a clear capital letter corresponding to the flick operation in the left direction, can be input by a flick operation with a short-distance thumb, which is a normal flick length.
The muffled character “BA” can be input by a flick operation with a middle-distance thumb set to a longer flick length than a short-distance flick operation.
The semi-voice character “Pa” can be input by a flick operation with a long-distance thumb set to a longer flick length than a medium-distance flick operation.
That is, in the case of the key top 23f, the clear uppercase letter is “ha”, and therefore, the flick operation is performed in three stages of the clear uppercase letter, the muddy character, and the semi-voiced character.

以上のようなリモコン20を用いれば、携帯機器や各種電子機器等に搭載されたキー入力装置に対応して文字入力等の操作を遠隔で行うことができる。
特に、タブレットPCのように携帯機器等が片手親指入力に適さない大きさである場合において本変形例のリモコン20は好適である。反対に、テキスト入力に適さないウォッチ型端末のような小型端末の場合にも、リモコン20を使用して文字入力を行うことができるので好ましい。
By using the remote controller 20 as described above, it is possible to remotely perform operations such as character input corresponding to a key input device mounted on a portable device or various electronic devices.
In particular, the remote control 20 of the present modification is suitable when the portable device or the like is not suitable for one-handed thumb input like a tablet PC. On the other hand, even in the case of a small terminal such as a watch-type terminal that is not suitable for text input, it is preferable because characters can be input using the remote controller 20.

1 筐体
2 タッチパネル式表示部
2a 文字入力欄
2b 吹き出し表示部
2c 検知手段
3 テンキー
3a〜3l キートップ
4 機能キー
4a〜4h キートップ
7 対応表
8 対応表
9 判定手段
9a 第一判定手段
9b 第二判定手段
9c 第三判定手段
10 吹き出し表示手段
11 機能キーエリア検知判定手段
11a 第一判定エリア
11b 第二判定エリア
11c 第三判定エリア
C 中心区画
D1 第一区画
D2 第二区画
D3 第三区画
D4 第四区画
D5 第五区画
D6 第六区画
D7 第七区画
D8 第八区画
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Case 2 Touch-panel type display part 2a Character input column 2b Balloon display part 2c Detection means 3 Numeric keypad 3a-3l Key top 4 Function key 4a-4h Key top 7 Correspondence table 8 Correspondence table 9 Determination means 9a First determination means 9b 1st Second determination means 9c Third determination means 10 Balloon display means 11 Function key area detection determination means 11a First determination area 11b Second determination area 11c Third determination area C Central section D1 First section D2 Second section D3 Third section D4 4th section D5 5th section D6 6th section D7 7th section D8 8th section

Claims (6)

タッチパネル式表示部に、少なくとも、
3行4列・合計12個のキートップを備えたテンキーと、
前記12個のキートップのそれぞれに割り当てられた各種文字・数字・記号と、を表示するためのキー入力装置において、
ユーザによる前記12個のキートップ上のタップ操作およびフリック操作を認識するとともに、フリック操作時における方向および距離を判定する判定手段を備え、
前記数字は、前記キートップのタップ操作が前記判定手段によって認識されることで入力可能とされ、
前記各種文字および前記記号は、前記キートップにおける縦横斜め8方向のフリック操作およびその距離が前記判定手段によって認識・判定されることで入力可能とされており、
一方向における前記フリック操作の距離は、前記判定手段によって、短距離・中距離・長距離の3段階に判定可能とされ、かつ、その距離の段階に応じて、異なる前記各種文字および前記記号が入力可能とされており、
前記各種文字が仮名の場合には、清音大文字が前記短距離のフリック操作に割り当てられ、前記清音大文字に対応した濁音文字または小文字が前記中距離または前記長距離のフリック操作に割り当てられ、前記清音大文字に対応した半濁音文字が前記長距離のフリック操作に割り当てられ、
前記各種文字がアルファベットの場合には、小文字が前記短距離のフリック操作に割り当てられ、大文字が前記中距離または前記長距離のフリック操作に割り当てられ、
前記記号の場合には、使用頻度の高い記号が前記短距離のフリック操作に割り当てられ、前記使用頻度の高い記号と関連性の高い記号が前記中距離または前記長距離のフリック操作に割り当てられており、
前記短距離・前記中距離・前記長距離におけるフリック操作時には、入力中の前記各種文字・前記記号が吹き出し表示される吹き出し表示部が、前記テンキー上または前記テンキーの周囲に表示されることを特徴とするキー入力装置。
At least on the touch panel display,
Numeric keypad with 3 rows and 4 columns and a total of 12 key tops;
In a key input device for displaying various characters, numbers, and symbols assigned to each of the 12 key tops,
Recognizing a tapping operation and a flick operation on the 12 key tops by the user, and determining means for determining a direction and a distance during the flick operation;
The number can be input when the key top tap operation is recognized by the determination means,
The various characters and the symbols can be input by recognizing and determining the flick operation in the vertical and horizontal diagonal directions in the key top and the distance thereof by the determination means.
The distance of the flick operation in one direction can be determined by the determining means in three stages of short distance, medium distance, and long distance, and the various characters and symbols that are different depending on the distance stage. It is possible to input,
When the various characters are kana, Kiyane uppercase letters are assigned to the short-distance flick operation, muddy letters or lowercase letters corresponding to the Kiyane uppercase letters are assigned to the medium-distance or long-distance flick operations, A semi-voice character corresponding to a capital letter is assigned to the long distance flick operation,
When the various characters are alphabetic characters, lowercase letters are assigned to the short-distance flick operations, uppercase letters are assigned to the medium-distance or long-distance flick operations,
In the case of the symbol, a frequently used symbol is assigned to the short distance flick operation, and a symbol highly related to the frequently used symbol is assigned to the medium distance or long distance flick operation. And
During a flick operation at the short distance, the intermediate distance, and the long distance, a balloon display unit that displays the various characters and symbols being input in a balloon is displayed on or around the numeric keypad. Key input device.
請求項1に記載のキー入力装置において、
前記吹き出し表示部は、前記3段階の距離ごとに異なる色付けがなされていることを特徴とするキー入力装置。
The key input device according to claim 1,
The balloon display unit is colored differently for each of the three stages of distances.
請求項1または2に記載のキー入力装置において、
前記12個のキートップのそれぞれは、上段・中段・下段の3つの領域に分けられ、前記中段の領域には、前記数字または前記記号が一つ表示され、前記上段および前記下段の領域のそれぞれには、複数の前記各種文字・前記記号が表示されており、
前記上段または前記下段の領域には、左右方向にフリック操作されることで入力される左右対応の前記各種文字・前記記号が含まれ、
前記左右対応の各種文字・記号は、前記上段または前記下段の領域において異なる方向にフリック操作されて入力される他の前記各種文字・前記記号よりも、前記中段の領域に寄って配置されていることを特徴とするキー入力装置。
The key input device according to claim 1 or 2,
Each of the twelve key tops is divided into three areas of an upper stage, a middle stage, and a lower stage. In the middle area, one of the numbers or the symbols is displayed, and each of the upper and lower areas is displayed. A plurality of the various characters / symbols are displayed,
The upper or lower area includes the various characters and symbols corresponding to left and right input by flicking in the left and right direction,
The various characters / symbols corresponding to the left and right are arranged closer to the middle region than the other characters / symbols input by flicking in different directions in the upper or lower region. A key input device characterized by that.
請求項1〜3のいずれか一項に記載のキー入力装置において、
前記タッチパネル式表示部には、前記テンキーが表示されたエリアの左右両側に前記テンキーと並んで、前記テンキーによる前記各種文字・前記記号の入力を補助する機能を実行するための複数のキートップを備えた機能キーエリアが配置されており、
前記機能キーエリアに向かってフリック操作が行われて前記各種文字・前記記号が入力される場合のために、前記機能キーエリア上で、かつ前記機能キーエリアを越えない範囲で前記3段階のフリック操作が可能に設定されていることを特徴とするキー入力装置。
In the key input device according to any one of claims 1 to 3,
The touch panel display unit includes a plurality of key tops for executing a function of assisting the input of the various characters and the symbols by the numeric keys along with the numeric keys on the left and right sides of the area where the numeric keys are displayed. Function key area with
When the various characters / symbols are input by performing a flick operation toward the function key area, the three-step flick is performed on the function key area and within the range not exceeding the function key area. A key input device which is set to be operable.
請求項4に記載のキー入力装置において、
前記判定手段は、前記機能キーエリアにおける複数のキートップ上のタップ操作およびフリック操作を認識可能に設定されており、
前記機能キーエリアにおける前記複数のキートップには、前記テンキーの操作によって入力された前記文字・前記記号からなる文字列を左側および右側に一括消去するための機能を有するキートップが含まれ、
当該一括消去用の前記キートップにおける前記文字列を左側に一括消去するための機能には、左側へのフリック操作が割り当てられ、前記文字列を右側に一括消去するための機能には、右側へのフリック操作が割り当てられていることを特徴とするキー入力装置。
The key input device according to claim 4,
The determination means is set to be able to recognize tap operations and flick operations on a plurality of key tops in the function key area,
The plurality of key tops in the function key area includes a key top having a function for collectively erasing a character string composed of the characters and the symbols inputted by operating the numeric keypad on the left side and the right side,
A flick operation to the left is assigned to the function for collectively erasing the character strings on the left side in the key top for the collective erasure, and a function for erasing the character strings to the right is assigned to the right side. A key input device to which a flick operation is assigned.
請求項1〜5のいずれか一項に記載のキー入力装置において、
熟語を構成する音読み漢字の語尾の規則性に基づいて、熟語の入力時に使用頻度の高い語尾を表す仮名が、前記テンキーを構成するキートップの縁部に割り当てられて、前記音読み漢字の語頭を表す仮名と組み合わせて入力可能となっていることを特徴とするキー入力装置。
In the key input device according to any one of claims 1 to 5,
Based on the regularity of the endings of the phonetic kanji that make up the idiom, a kana that represents the ending that is frequently used when inputting the idiom is assigned to the edge of the key top that makes up the numeric keypad, and A key input device that can be input in combination with a pseudonym to be expressed.
JP2015005179U 2015-10-14 2015-10-14 Key input device Expired - Fee Related JP3201735U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005179U JP3201735U (en) 2015-10-14 2015-10-14 Key input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005179U JP3201735U (en) 2015-10-14 2015-10-14 Key input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3201735U true JP3201735U (en) 2015-12-24

Family

ID=54933100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005179U Expired - Fee Related JP3201735U (en) 2015-10-14 2015-10-14 Key input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201735U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4084582B2 (en) Touch type key input device
KR100478020B1 (en) On-screen key input device
JP4105682B2 (en) System and method for improving user input of a personal computing device
US9304602B2 (en) System for capturing event provided from edge of touch screen
US9104312B2 (en) Multimodal text input system, such as for use with touch screens on mobile phones
CN101174190B (en) Software keyboard entry method for implementing composite key on screen of electronic equipments
JP4800307B2 (en) Keyboard for handheld computer device
US7898527B1 (en) Systems, methods and devices for efficient communication utilizing a reduced number of selectable inputs
US20020180797A1 (en) Method for a high-speed writing system and high -speed writing device
US20050283358A1 (en) Apparatus and method for providing visual indication of character ambiguity during text entry
JP4316687B2 (en) Screen touch input device
WO2010099835A1 (en) Improved text input
US20220129126A9 (en) System for capturing event provided from edge of touch screen
JP2002222037A (en) Key input device
JP2003186613A (en) Character input unit
JP3201735U (en) Key input device
JP3197051U (en) Key input device
Dunlop et al. Pickup usability dominates: a brief history of mobile text entry research and adoption
JP4614505B2 (en) Screen display type key input device
JP3071751B2 (en) Key input device
JPH09128134A (en) Screen touch type input device
TWI468986B (en) Electronic device, input method thereof, and computer program product thereof
JP2003150299A (en) Input device with one-hand operation
KR101149892B1 (en) Mobile device, letter input method thereof and
JP6482622B2 (en) Asian language high-speed input system

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3201735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees