JP3201203U - 夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯 - Google Patents

夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯 Download PDF

Info

Publication number
JP3201203U
JP3201203U JP2015004682U JP2015004682U JP3201203U JP 3201203 U JP3201203 U JP 3201203U JP 2015004682 U JP2015004682 U JP 2015004682U JP 2015004682 U JP2015004682 U JP 2015004682U JP 3201203 U JP3201203 U JP 3201203U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
night
belt
light emitting
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015004682U
Other languages
English (en)
Inventor
綾史 三橋
綾史 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midori Anzen Co Ltd
Original Assignee
Midori Anzen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midori Anzen Co Ltd filed Critical Midori Anzen Co Ltd
Priority to JP2015004682U priority Critical patent/JP3201203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201203U publication Critical patent/JP3201203U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】安全帯をした状態で容易に着用でき、また、種々のシチュエーションで着用できる夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯を提供する。【解決手段】交差部13から4方向に伸びる帯状基体21〜24と、帯状基体の一部の表面側に設けられた発光部30、41〜44とからなり、発光部30、41〜44は、少なくとも表面側が透光性部材からなる透明カバーと、所定の位置に配置された発光体32と、発光体32に電力を供給する電源部34と、発光体32と電源部34とを接続する配線とを具備する。【選択図】図1

Description

本考案は、視認性がよく種々の態様で着用できる夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯に関する。
夜間の交通取り締まりや巡回道路案内の際などに警察官や案内者が着用する夜間反射チョッキが知られている(特許文献1参照)。また、発光体を用いて視認性を向上させたものがある(特許文献2参照)。このような夜間反射チョッキは、夏場など暑い時期には、着用した際の暑さ対策が問題となる。
一方、高所作業現場においては、落下による事故防止のために安全帯の着用が義務付けられており、一般的にはハーネス型安全帯が用いられる(特許文献3など参照)。例えば、道路のトンネル工事の際には、高所作業者には安全体の着用が義務付けられるが、夜間の工事の際には、夜間反射チョッキも着用しなければならない。
特開平9−268406号公報 特開平8−41706号公報 特開2004−321562号公報
しかしながら、安全帯の背中側の首の下方にある安全ロープに係止するためにD環が隠れてしまうという問題がある。
本考案は上記実情に鑑みて提案されたものであり、安全帯をした状態で容易に着用でき、また、種々のシチュエーションで着用できる夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本考案の第1の態様は、交差部から4方向に伸びる帯状基体と、前記帯状基体の一部の表面側に設けられた発光部とからなり、前記発光部は、少なくとも表面側が透光性部材からなるカバー帯と、所定の位置に配置された発光体と、前記発光体に電力を供給する電源部と、前記発光体と前記電源部とを接続する配線とを具備することを特徴とする夜間発光帯にある。
かかる態様によれば、交差部を有する帯状基体に発光部を設けたので、ハーネス型安全帯に、その機能を損なうことなく容易に取り付けることができ、また、それ自体でも容易に着用でき、さらに、夜間の視認性にも優れたものである。
ここで、前記帯状基体には、面ファスナーを備えた固定バンドが所定の位置に設けられていることが好ましい。これによれば、安全帯に容易に固定できる。
また、前記発光部は、前記発光体及び前記配線を設けたべースカバーを備え、前記ベースカバーが前記帯状基体に固着されていることが好ましい。これによれば、サイズ、デザインなどが異なる種々の製品に容易に対応でき、製品設計の変更も容易であり、製造コストの低減に寄与することができる。
また、前記態様の夜間発光帯と、この夜間発光帯を取り付けた安全帯とを具備することを特徴とする夜間発光帯付き安全帯にある。
本考案によれば、交差部を有する帯状基体に発光部を設けたので、ハーネス型安全帯に、その機能を損なうことなく容易に取り付けることができ、また、それ自体でも容易に着用でき、さらに、夜間の視認性にも優れたものであるという効果を奏する。
一実施形態に係る夜間発光帯の正面図である。 一実施形態に係る夜間発光帯の裏面図である。 図1のA−A′線断面図である。 着用状態の正面図である。 着用状態の背面図である。 ハーネス型安全帯に取り付けた夜間発光帯付き安全帯を示す斜視図である。 夜間発光帯付き安全帯の着用状態を示す背面図である。 夜間発光帯付き安全帯の着用状態を示す正面図である。
以下、図面を参照して本考案の実施形態を説明する。以下の説明は、本考案の一態様を示すものであって、本考案の要旨を逸脱しない範囲内で任意に変更可能である。なお、各図において同じ符号を付したものは同一の部材を示しており、適宜説明が省略されている。
図1は、本実施形態の夜間発光帯の正面図、図2には、裏面図、図3は、図1のA−A′線断面図である。かかる夜間発光帯10は、2本のベルト11及び12を交差部13で交差させて縫い付けた基体を具備し、交差部13から4方に伸びる第1帯状基体21、第2帯状基体22、第3帯状基体23及び第4帯状基体24を具備する。
ベルト11及び12上には、発光部30が設けられている。発光部30は、ベルト11及び12上に接着されたベースカバー31と、ベースカバー31上の所定の位置に配置されたLEDからなる発光体32と、発光体32をオンオフするスイッチ33と、発光体32に電力を供給する電源部34と、発光体32、スイッチ33及び電源部34を接続する配線35とを具備し、配線35は、ベースカバー31に内蔵するように設けている。また、発光体32は、第1帯状基体21、第2帯状基体22、第3帯状基体23及び第4帯状基体24のそれぞれに3ずつ配置し、それぞれを第1〜第4発光部41〜44とし、第1帯状基体21の第1発光部41には、スイッチ33を配置した。また、第1〜第4発光部41〜44は、表面側が、透光性を有し、防水性を備える透明樹脂フィルムからなる透明カバー36で封止されている。なお、第1発光部41及び第2発光部42と、第3発光部43及び第4発光部44の配線同士の接続は交差部13で行われている。
このように発光部30は、ベースカバー31を有し、ベースカバー31に発光体32やスイッチ33及び配線35を設け、これをベルト11及び12に固着するようにして設けられているので、サイズ、デザインなどが異なる種々の製品に容易に対応でき、製品設計の変更も容易であり、製造コストの低減に寄与することができる。
ここで、電源部34は、乾電池や二次電池からなるバッテリーと、図示しない制御部とを有し、発光体32を単に点灯する点灯モードと、所定期間おきに点滅する点滅モードとを有し、スイッチ33で、オンオフの他、モードの切換ができるようになっている。
また、ベルト11及び12には、所定の位置に面ファスナーからなる固定ベルト47が設けられている。固定ベルト47は、夜間発光帯10を、例えば、ハーネス型安全帯のベルトに固定するために用いられる。
なお、夜間発光帯10は、必ずしも安全帯に取り付けて使用する必要はなく、通常の衣服、例えば、作業着の上に直接着用することもできる。
図4は、本実施形態の夜間発光帯の着用状態とした正面図、図5は、背面図である。この状態では、正面側に第1帯状基体21及び第3帯状基体23が垂れ下がり、第1発光部41及び第3発光部43が視認でき、また、背面側には、第2帯状基体22及び第2帯状基体24が垂れ下がり、第3発光部43及び第4発光部44が視認できる。
なお、この場合には、固定ベルトの他、第1〜第4帯状基体21〜24の端部同士を連結して着用するための腰ベルトや胸ベルトを設けてもよい。
図6は、ハーネス型安全帯に夜間発光帯を取り付けた状態を示し、図7及び図8は、これを実際に着用した状態を示す背面図及び正面図である。
ハーネス型安全帯50は、安全ロープを係止するためにD環51を具備しているが、D環51に、夜間発光帯10の第2帯状基体22及び第4帯状基体24を通し、交差部13がハーネス型安全帯50のD環51の位置の交差部に重なるようにして、固定ベルト47をハーネス型安全帯50のベルトに巻き付けて固定することで、ハーネス型安全帯50と、夜間発光帯10とは一体的になる。よって、これを着用する際には、ハーネス型安全帯50を着用する場合と同様であり、2回着用する必要はない。
また、ハーネス型安全帯50を着用した状態で、着用したハーネス型安全帯50に夜間発光帯10を取り付けて着用状態としてもよい。
図7及び図8は着用状態であるが、夜間発光帯10の第1発光部41及び第3発光部43は正面側に視認でき、第2発光部42及び第4発光部44は背面側に視認できる。また、ハーネス型安全帯50のD環51は、夜間発光帯10がない場合と同様に使用できる。
なお、ここでは安全帯としてハーネス型安全帯50を例示したが、夜間発光帯10は、通常の安全帯と共に用いることができる。
10 夜間発光帯、 11、12 ベルト、 13 交差部、 21〜24 第1〜第4帯状基体、 30 発光部、 31 ベースカバー、 32 発光体、 33 スイッチ、 34 電源部、 41〜44 第1〜第4発光部、 47 固定ベルト、 50 ハーネス型安全帯、 51 D環

Claims (4)

  1. 交差部から4方向に伸びる帯状基体と、
    前記帯状基体の一部の表面側に設けられた発光部とからなり、
    前記発光部は、少なくとも表面側が透光性部材からなるカバー帯と、所定の位置に配置された発光体と、前記発光体に電力を供給する電源部と、前記発光体と前記電源部とを接続する配線とを具備することを特徴とする夜間発光帯。
  2. 前記帯状基体には、面ファスナーを備えた固定バンドが所定の位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の夜間発光帯。
  3. 前記発光部は、前記発光体及び前記配線を設けたべースカバーを備え、前記ベースカバーが前記帯状基体に固着されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の夜間発光帯。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の夜間発光帯と、この夜間発光帯を取り付けた安全帯とを具備することを特徴とする夜間発光帯付き安全帯。
JP2015004682U 2015-09-14 2015-09-14 夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯 Active JP3201203U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015004682U JP3201203U (ja) 2015-09-14 2015-09-14 夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015004682U JP3201203U (ja) 2015-09-14 2015-09-14 夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3201203U true JP3201203U (ja) 2015-11-26

Family

ID=54610857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015004682U Active JP3201203U (ja) 2015-09-14 2015-09-14 夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201203U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10849373B2 (en) Electro illuminating wire lighted safety vests
US7377663B2 (en) Versatile garment for enhancing the safety of personnel in low-light conditions
US7229183B2 (en) EL lighting for safety orange garments
CA2510321C (en) Safety vest and other clothing articles
US4328533A (en) Illuminated safety garment
US9483918B2 (en) Personal illumination device with variable lighting patterns
US8141174B2 (en) EL power unit
US20110235311A1 (en) Bi-directional led safety wear
US20170042260A1 (en) Durable Reflective Safety Apparel With Active Laser Illumination
US11363843B1 (en) Safety vest with light tubes
US8007120B2 (en) Safety flag
JP3201203U (ja) 夜間発光帯及び夜間発光帯付き安全帯
US20050223464A1 (en) Luminescent vest equipped with plastic optical fibers
US20110075401A1 (en) Illuminated Safety Garment
JP2008223167A (ja) 発光標識体
US9004712B1 (en) Convertible safety body cover
JP3240300U (ja) 安全作業衣
KR20090009927U (ko) 안전조끼
US20040114350A1 (en) Safety vest and other clothing articles
US20150049466A1 (en) Tru-Traffic
CN215531800U (zh) 一种带有光源式安全背心
JP3175181U (ja) 反射フィルム付きベルトのハーネス型安全帯
JP3210398U (ja) 安全ベスト
JP2006291371A (ja) 人用保安具
KR20230001127U (ko) 사고예방용 어린이 안전 방수가방커버

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3201203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250