JP3197149U - 気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズル - Google Patents

気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズル Download PDF

Info

Publication number
JP3197149U
JP3197149U JP2015000587U JP2015000587U JP3197149U JP 3197149 U JP3197149 U JP 3197149U JP 2015000587 U JP2015000587 U JP 2015000587U JP 2015000587 U JP2015000587 U JP 2015000587U JP 3197149 U JP3197149 U JP 3197149U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
inlet
spray nozzle
fluid spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015000587U
Other languages
English (en)
Inventor
士堡 簡
士堡 簡
Original Assignee
信紘科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信紘科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 信紘科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3197149U publication Critical patent/JP3197149U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • B01F25/53Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle in which the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle through a recirculation tube, into which an additional component is introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23121Diffusers having injection means, e.g. nozzles with circumferential outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • B01F23/23231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits being at least partially immersed in the liquid, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/20Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
    • B01F25/21Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams with submerged injectors, e.g. nozzles, for injecting high-pressure jets into a large volume or into mixing chambers
    • B01F25/211Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams with submerged injectors, e.g. nozzles, for injecting high-pressure jets into a large volume or into mixing chambers the injectors being surrounded by guiding tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • B01F25/3124Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characterised by the place of introduction of the main flow
    • B01F25/31242Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characterised by the place of introduction of the main flow the main flow being injected in the central area of the venturi, creating an aspiration in the circumferential part of the conduit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)

Abstract

【課題】気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズルを提供する。【解決手段】密封槽体3、気体供給管4、液体供給管路6、流体スプレーノズル5を有し、密封槽体3は液体流入管31、液体流出管32を有する。槽内液面の上には空気室33を形成し、気体供給管4は気体を提供し空気室33に進入させる。流体スプレーノズル5は密封槽体3内に取り付け、液体供給管路6は液体を流体スプレーノズル5に送りこみ、流体スプレーノズル5の殻壁の異なる位置には、少なくとも1個の気体入口、及び少なくとも1個の液泡入口53を有する。気体入口は別に空気室33まで空気管を連接し、液泡入口53は槽内液面の下に位置する。流体スプレーノズル5により少なくとも二度の液体への気体溶解作業を行い、これにより気泡を細微化し、気体と液体との接触面積を拡大し、溶解効率を高め、溶解時間を短縮することができる。【選択図】図3

Description

本考案は気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズルに関し、特に多数回の噴射撹拌作業を利用し、気泡を細微化し、気体と液体との接触面積を拡大することで溶解効率を高め、溶解時間を短縮できる気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズルに関する。
既存の気体を液体に溶解させる生成装置では、通常、拡散器(Diffuser)、或いはベンチュリーなどを採用し進行を補助する。図1に示すとおり、拡散器を採用した気体を液体に溶解させる生成装置は、高圧供気ボトル11、槽体12、槽体12内に取り付ける拡散器13を有する。槽体12は、液体流入管121、液体流出管122、排気管123を有し、これにより液体を槽内に進入させ、高濃度の気体溶解液を送出することができる。高圧供気ボトル11には、送気管14から拡散器13までが連接する。拡散器13は、進入気体に、非常に細微な気泡をたくさん発生させることができ、細微な気泡を運用し、気体と液体との接触面積を拡大し、気泡が上昇する時間内に、液体への気体溶解の効率を高めることができ、高濃度の気体溶解液を得ることができる。また、槽体12の気体が過多、或いは圧力が過大な時には、未溶解の気体を排気管123を経て排出することができる。
しかしながら、同装置には、運用時に欠点が存在する。
1.気泡が液面まで上昇すると回収が難しいため、無駄になってしまう。
2.気泡が液体中に停留する時間が短か過ぎると、溶解効率を低下させてしまう。滞留時間を長くしようとすれば、槽体の高さを拡大しなければならず、これでは、体積が過大となり、場所をとる。
図2は、ベンチュリーを採用する気体を液体に溶解させる従来の生成装置の模式図である。ベンチュリー21は、液体流入管211、液体流出管212、気体進入管213を有する。液体流入管212は、送液管22、ポンプ23にさらに連接する。これにより、液体は、ベンチュリー21内に送入され、液体に溶解させようとする気体は、気体進入管213を経て、液体と混合され溶解される。同装置の原理を以下に説明する。管内部の直径が小さくなった喉管位置を高圧水流が流れ通ることを利用し、高流速の噴射流を発生し、生じた負圧は、気体を喉管内に吸収し、高速噴流の液体と混合して溶解させ、溶解気体を含む溶液を流出する。しかしながら、同構造には次のような欠点がある。先ず、気体の加入量が、液体流速の制限を受け、調整可能な範囲が小さい。さらに、発生する気泡が比較的大きいため、接触面積が小さくなり、混合効率が低い。
前記先行技術を示す図1及び図2で分かるとおり、拡散器を採用した気体を液体に溶解させる従来の生成装置では、気泡が液面まで上昇すると回収が難しいため、無駄になってしまい、気泡が液体中に停留する時間が短すぎると、溶解効率を低下させてしまうが、滞留時間を長くしようとすれば、槽体の高さを拡大しなければならず、体積が過大となるという欠点があり、ベンチュリーを採用する気体を液体に溶解させる従来の生成装置では、気体の加入量が、液体流速の制限を受け、調整可能な範囲が小さく、発生する気泡が比較的大きいため、接触面積が小さくなり、混合効率が低いという欠点がある。
本考案は、多数回の気泡細微化作業を利用し、気体の総表面積を拡大し、気泡の槽体内での停留時間を延長し、接触面積拡大と時間延長という二重の条件下で溶解効率を高め、単位時間内で高濃度の気体溶解液を得ることができる溶解効率が高い気体を液体に溶解させる生成装置に関する。
本考案は、気体を効果的に液体に溶解させ、その過程において未溶解の気体は循環を続け槽内で流動し、その溶解性を加速し、気体の浪費を減らし、槽内空気室まで上昇した気体は、液体内に再び吸入され微細な気泡を形成し、再び溶解することで気体の浪費を減らすことができる気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズルに関する。
本考案による気体を液体に溶解させる生成装置は、密封槽体、気体供給管、液体供給管路、流体スプレーノズルを有する。
該密封槽体は、液体流入管、液体流出管を有し、槽内液面の上には、空気室を形成する。
該気体供給管は、該密封槽体に連接し、該空気室と相互に連通し、気体を該空気室に供給する。
該液体供給管路は、送液管、ポンプ、液体供給管を有する。
該送液管は、液体を該ポンプに供給でき、該ポンプにより加圧後、該液体供給管により送り出され、該液体供給管路は、該密封槽体内へと延長する。
該流体スプレーノズルは、該密封槽体内に取り付け、該流体スプレーノズルは、溶解液通路を有し、該流体スプレーノズル殻壁の異なる位置には、少なくとも1個の気体入口、及び少なくとも1個の液泡入口を有し、該気体入口と液泡入口とは共に、該溶解液通路と連通し、該溶解液通路と該液体供給管とは連接し、溶解液通路出口は槽内液面の下に位置し、該気体入口は別に該空気室まで空気管を連接し、該液泡入口は、槽内液面の下に位置する。
本考案による気体を液体に溶解させる生成装置において流体スプレーノズルは、気体と液体二相のベンチュリー構造で、運用時には、気体、液体と気体とを混合した液泡を何度かに分けて吸入できる。気体入口は、液泡入口より溶解液通路入口に近く、溶解液を該流体スプレーノズル内に送り込むと、流速が高められた後、先ず該気体入口を経て大量の気体を吸入し、高速噴流の液体と混合して溶解し、最後に溶解液通路出口より流出する。未溶解の一部の気体は、浮力を受けて上昇し、液泡入口位置を経て、溶解液通路内の流速は速いため負圧を発生し、付近の液体及び気泡は、液泡入口を経て吸入される。吸入液体はせん断力を生じ、せん断力は、より微細な気体に気泡を分裂させ、気体は液体中により溶解し易くなる。この二重の循環作用により、気体の接触面積は拡大し、溶解効率を高めることができる。槽内に発生する上下循環回流は、気泡の液体内での停留時間を延長することができる。こうして、接触面積拡大、接触時間延長の状況の下、本考案の溶解効率は、大幅に向上する。
本考案による気体を液体に溶解させる生成装置において、該液体供給管路は、吸気管をさらに有する。該吸気管一端は、該送液管に連接し、他方の端は、該密封槽体に連接し、並びに槽内空気室と連通する。これにより、該送液管が液体を送る際には、気体吸入管により気体を吸入し、これにより液体内には大量の気泡を有する。該ポンプは、一般に、遠心羽根車式加圧作動を採用するため、遠心力による加圧の過程において、羽根車はさらに、気泡を砕き、さらに細微な微泡を発生させることができ、さらに、液体供給管を経て流体スプレーノズルへと送られる。この過程でも、気泡と液体接触の総表面積を増やすことができ、気体の液体内への溶解を助けることができる。本考案は、二酸化炭素+脱イオン水、オゾン+脱イオン水、アンモニア+脱イオン水などの各種気体の液体への溶解作用に応用できる。
本考案の実施形態を応用する特徴は、密封槽体内の一組の流体スプレーノズルを利用し、気体を吸入して一回目の溶解作業を行い、その後、槽内の未溶解の気体及び液体の二度目の吸入を行うことができ、これにより気泡を非常に細微な気泡へと分裂させられ、気体の液体への溶解効率を高めることができ、さらに、液体供給管路のポンプと吸気管を利用し、再度の気泡微細化を行い、液体への気体の溶解を加速し、こうして、本考案は三回の溶解作業を行うことができ、密封槽体内に形成する上下循環回流を対応させ、気泡の槽内での停留時間を延長し、溶解効率を高めることができるため、本考案の設計を用いることで、気体を効果的に使用し、単位時間内で高濃度の気体溶解液を大量に生成することができる。
拡散器を採用する気体を液体に溶解させる従来の生成装置の模式図である。 ベンチュリーを採用する気体を液体に溶解させる従来の生成装置の模式図である。 本考案の一実施形態による気体を液体に溶解させる生成装置の模式図である。 本考案の一実施形態による気体を液体に溶解させる生成装置の流体スプレーノズルの立体図である。 本考案の一実施形態による気体を液体に溶解させる生成装置の流体スプレーノズルの断面図である。 本考案の一実施形態による気体を液体に溶解させる生成装置の作動方式の模式図である。
[実施例1]
図3は、本考案の一実施形態による気体を液体に溶解させる生成装置の模式図である。本考案の実施形態による気体を液体に溶解させる生成装置20は、密封槽体3、気体供給管4、流体スプレーノズル5、液体供給管路6を有する。
密封槽体3は、密閉された中空容器で、液体流入管31、液体流出管32を有する。液体は、液体流入管31を通って槽内に進入し、内部の特殊な循環運動を経て、液体流出管32より、高濃度の気体を備える溶解液が送り出される。槽内液面の上には、空気室33を形成する。空気室33には、溶解させようとする気体を注入する。気体供給管4は、密封槽体3に連接し、空気室33と相互に連通し、気体供給管4より、気体を空気室33に供給する。該気体は、液体に溶解させようとする気体である。密封槽体3は、空気室33と連通する排気管35をさらに有する。排気管35位置には、自動バルブ36をさらに取り付ける。自動バルブ36は、密封槽体3内において、圧力が設定値に達すると、自動的に開き、気体の一部を排出し、システムの正常作動を維持する。
流体スプレーノズル5は、密封槽体3内に取り付ける。槽内には、サポートフレーム34を設置し、流体スプレーノズル5の位置を固定する。本考案においては、流体スプレーノズル5は、作動過程において、気体及び気体を混合した液泡を吸入することができ、二度の撹拌混合を経て、気泡を細微化し、気体と液体との接触面積を拡大し、液体内への気体の溶解を加速することができる。図4、図5に示すとおり、流体スプレーノズル5は、溶解液通路51を有し、殻壁の異なる位置には、少なくとも1個の気体入口52、及び少なくとも1個の液泡入口53を有する。気体入口52と液泡入口53とは共に、溶解液通路51と連通する。気体入口52には、空気管56を空気室33までさらに連接する。溶解液通路51は、異なる直径の多段階の通路を接続して形成し、流体スプレーノズル5を貫通する。多段階の通路は、順番に第一セクション511、第二セクション512、第三セクション513、第四セクション514である。溶解液通路入口54は、第一セクション511の入口に位置する。気体入口52は、第二セクション512と連通する。液泡入口53は、第三セクション513と連通する。溶解液通路出口55は、第四セクション514の出口に位置する。溶解液通路入口54と第一セクション511内の流道断面積は、第二セクション512の流道断面積より大きい必要がある。溶解液は、第一セクション511より第二セクション512に流入するが、流道断面積が小さくなるため、溶解液の流速は加速する。液体高速噴流が負圧を生み出すことにより、気体は、気体入口52より吸入される。第三セクション513の流道断面積は、第二セクション512の流道断面積より大きいが、この位置での流速は、流体スプレーノズル5外壁の流速より速いため、高流速の負圧と第三セクション513の急激に拡大する部分を利用し、第三セクション513内では渦流を発生する。液泡入口53は、未溶解の気体(気泡)及び液体を吸入するため、渦流が生じるせん断力は、気泡をさらに微細な気泡に分裂させることができる。こうして、気体と液体との接触面積を拡大し、溶解効率を高めることができる。第三セクション513の管径は、液体流動方向に従い、徐々に縮小する。第四セクション514は、液体流動方向に従い、徐々に拡大する。第三セクション513と第四セクション514の両者の接続位置には、管径が比較的小さい喉管を形成する。こうして、流速を加速でき、液体は、溶解液通路出口55を経て流出時に、噴流の効果を生じることができる。これにより、槽内液体の撹拌減少を加速し、気体の液体への溶解を助けることができる。
液体供給管路6は、加圧液体を流体スプレーノズル5に供給する。液体供給管路6は、送液管61、ポンプ62、液体供給管63を有する。ポンプ62は、送液管61及び液体供給管63に連接する。送液管61により、液体を供給し、ポンプ62により加圧後、液体供給管63により送り出される。本実施形態において、送液管61は、密封槽体3に連接し、槽内液面の下に位置し、槽内から直接液体を供給する。また、外部の液体供給装置により、送液管61を経て液体を供給することもでき、或いは送液管61により液体流入管31に連接し、液体流入管31により一部の液体を供給することもできるが、これに制限されない。液体供給管63は、密封槽体3内へと延長し、流体スプレーノズル5の溶解液通路位置口54と接続する。本実施形態において、流体スプレーノズル5を固定するサポートフレーム34を省くことができ、その際には、管径の強度が充分な液体供給管63と流体スプレーノズル5とを、直接連接する。
本考案では、液体供給管路6は、吸気管64をさらに有する。吸気管64一端は、送液管61に連接し、他方の端は、密封槽体3に連接し、並びに槽内空気室33と連通し、この設計もまた、溶解効率を向上させることができる。ポンプ62の作動中において、送液管61が液体を輸送する時には、吸気管64を経て、気体を吸入することができる。これにより、液体内には、大量の気泡が導入される。ポンプ62は、一般に、遠心羽根車式加圧作動を採用するため、遠心力による加圧の過程において、ポンプ62の羽根車をさらに利用し、気泡を砕き、さらに細微な微泡を発生させることができ、さらに、液体供給管63を経て流体スプレーノズル5へと送られる。この過程でも、気泡と液体接触の総表面積を増やすことができ、気体の液体内への溶解を助けることができる。
続いて、全体的な作動方式について、詳細に説明する。図6に示すとおり、液体は、液体流入管31を経て、密封槽体3内へと送られる。これにより、液面高度は、適当な位置に維持され、溶解しようとする気体は、気体供給管4を経て、空気室へと送り込まれる。液体供給管路6が作動を始めると、前記のように、液体を流体スプレーノズル5位置へと送る。ポンプ62の作動時には、液体吸入時に気体を吸入することもできる。ポンプ62の加圧過程においても、気泡を微細気泡に分裂させられ、一部の気体は、液体内に先に溶解する。未溶解の微細気泡及び液体は、液体供給管63により再び溶解液通路51内へと送り出される。
液体が流体スプレーノズル5の溶解液通路51に流入後、溶解液通路51の各位置の管径が異なるという特性を利用し、圧差を生じ、流速を速めた後に形成された負圧において、先ず気体入口52を経て空気管56により大量の気体を吸入し、気体と液体とを混合させ溶解後、溶解液通路出口55より送り出す。未溶解の一部の気体は、槽内の浮力作用を経て上昇し、液泡入口53位置を経て、溶解液通路51内の流速は、スプレーノズル外壁の流速より速いため負圧を発生し、付近の液体及び気泡は、液泡入口53を経て吸入される。続いて、溶解液通路51内で再び渦流撹拌を生じ、これにより液体中にせん断力を生じる。せん断力は、より微細な気体に気泡を分裂させ、気体は液体中により溶解し易くなる。この二重の循環作用により、気体の接触面積は拡大し、溶解効率を高めることができる。槽内に発生する上下循環回流は、気泡の液体内での停留時間を延長することができる。こうして、接触面積拡大、接触時間延長の状況の下、本考案の溶解効率は、大幅に向上する。
上記を総合すると、本考案による気体を液体に溶解させる生成装置は、密封槽体3内の一組の流体スプレーノズル5を利用し、気体を吸入して一回目の溶解作業を行い、その後、槽内の未溶解の気体及び液体の二度目の吸入を行うことができる。これにより、気泡を非常に細微な気泡へと分裂させられ、気体の液体への溶解効率を高めることができる。さらに、液体供給管路のポンプと吸気管を利用し、再度の気泡微細化を行い、液体への気体の溶解を加速する。こうして、本考案は三回の溶解作業を行うことができ、密封槽体内3に形成する上下循環回流を対応させ、気泡の槽内での停留時間を延長し、溶解効率を高めることができる。よって、本考案の設計を用いることで、気体を効果的に使用し、単位時間内で高濃度の気体溶解液を大量に生成することができる。
11 高圧供気ボトル
12 槽体
121 液体流入管
122 液体流出管
123 排気管
13 拡散器
14 送気管
21 ベンチュリー
211 液体流入管
212 液体流出管
213 気体進入管
22 送液管
23 ポンプ
3 密封槽体
31 液体流入管
32 液体流出管
33 空気室
34 サポートフレーム
35 排気管
36 自動バルブ
4 気体供給管
5 流体スプレーノズル
51 溶解液通路
511 第一セクション
512 第二セクション
513 第三セクション
514 第四セクション
52 気体入口
53 液泡入口
54 溶解液通路入口
55 溶解液通路出口
56 空気管
6 液体供給管路
61 送液管
62 ポンプ
63 液体供給管
64 吸気管

Claims (11)

  1. 気体を液体に溶解させる生成装置であって、密封槽体、気体供給管、液体供給管路、流体スプレーノズルを有し、
    前記密封槽体は、液体流入管、液体流出管を有し、槽内液面の上には、空気室を形成し、
    前記気体供給管は、前記密封槽体に連接し、前記空気室と相互に連通し、液体に溶解させようとする気体を前記空気室に供給し、
    前記液体供給管路は、送液管、ポンプ、液体供給管を有し、前記ポンプは、前記送液管及び前記液体供給管に連接し、前記送液管は、液体を前記ポンプに供給でき、前記ポンプにより加圧後、前記液体供給管により送り出され、前記液体供給管路は、前記密封槽体内へと延長し、
    前記流体スプレーノズルは、前記密封槽体内に取り付け、前記流体スプレーノズルは、溶解液通路を有し、前記流体スプレーノズル殻壁の異なる位置には、少なくとも1個の気体入口、及び少なくとも1個の液泡入口を有し、前記気体入口と液泡入口とは共に、前記溶解液通路と連通し、前記溶解液通路と前記液体供給管とは接合し、溶解液通路出口は槽内液面の下に位置し、前記気体入口は別に前記空気室まで空気管を連接し、前記液泡入口は、槽内液面の下に位置することを特徴とする気体を液体に溶解させる生成装置。
  2. 前記送液管は、前記密封槽体に連接し、槽内液面の下に位置することを特徴とする請求項1に記載の気体を液体に溶解させる生成装置。
  3. 前記送液管は、前記液体流入管、或いは別の液体供給装置に連接することを特徴とする請求項1に記載の気体を液体に溶解させる生成装置。
  4. 前記液体供給管路は、吸気管をさらに有し、
    前記吸気管一端は、前記送液管に連接し、他方の端は、前記密封槽体に連接し、並びに槽内空気室と連通することを特徴とする請求項1に記載の気体を液体に溶解させる生成装置。
  5. 前記気体入口は、前記液泡入口より前記溶解液通路入口に近いことを特徴とする請求項1に記載の気体を液体に溶解させる生成装置。
  6. 前記気体入口と前記溶解液通路との接合位置の流道断面積は、前記溶解液通路入口位置の流道断面積より小さいことを特徴とする請求項1に記載の気体を液体に溶解させる生成装置。
  7. 前記液泡入口と前記溶解液通路との接合位置の流道断面積は、前記気体入口と前記溶解液通路との接合位置の流道断面積より大きいことを特徴とする請求項1に記載の気体を液体に溶解させる生成装置。
  8. 流体スプレーノズルは、気体を液体に溶解させる生成装置に運用し、
    前記流体スプレーノズルは、殻壁の異なる位置に、少なくとも1個の気体入口、及び少なくとも1個の液泡入口を有し、
    前記気体入口と前記液泡入口とは共に、溶解液通路と連通し、
    使用時には、前記流体スプレーノズルは、密封槽体内に取り付け、槽内液面の上には空気室を形成し、溶解液通路入口は、液体供給管に連接し、前記液体供給管は前記流体スプレーノズル内に液体を供給でき、溶解液通路出口は、槽内液面の下に位置し、前記気体入口は別に前記空気室まで空気管を連接し、前記液泡入口は、槽内液面の下に位置することを特徴とする流体スプレーノズル。
  9. 前記気体入口は、前記液泡入口より前記溶解液通路入口に近いことを特徴とする請求項8に記載の流体スプレーノズル。
  10. 前記気体入口と前記溶解液通路との接合位置の流道断面積は、前記溶解液通路入口位置の流道断面積より小さいことを特徴とする請求項8に記載の流体スプレーノズル。
  11. 前記液泡入口と前記溶解液通路との接合位置の流道断面積は、前記気体入口と前記溶解液通路との接合位置の流道断面積より大きいことを特徴とする請求項8に記載の流体スプレーノズル。
JP2015000587U 2014-03-11 2015-02-09 気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズル Active JP3197149U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103204109U TWM483123U (zh) 2014-03-11 2014-03-11 氣體溶解於液體的生成裝置及流體噴頭
TW103204109 2014-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3197149U true JP3197149U (ja) 2015-04-23

Family

ID=51792818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000587U Active JP3197149U (ja) 2014-03-11 2015-02-09 気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9550156B2 (ja)
JP (1) JP3197149U (ja)
KR (1) KR20150003473U (ja)
TW (1) TWM483123U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018094533A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 三菱重工機械システム株式会社 気液混合装置および気液混合方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10173183B2 (en) * 2014-09-11 2019-01-08 Flowserve Management Company Diaphragm pump with improved tank recirculation
CN104707494A (zh) * 2015-03-30 2015-06-17 上海纳诺巴伯纳米科技有限公司 一种超饱和氢气溶液的制备装置及其制备方法
WO2017191678A1 (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 株式会社大栄製作所 気体置換装置
KR101879578B1 (ko) * 2016-07-08 2018-07-18 한국생산기술연구원 무격막 전해조를 통해 생성된 살균수를 이용하는 혼합수 공급 장비
CN106964268B (zh) * 2017-04-28 2023-07-04 宁波福莱源纳米科技有限公司 一种微纳米气泡发生装置
US10486115B2 (en) * 2017-05-10 2019-11-26 Gaps Technology LLC. System and method for stably infusing gas into liquid, and for delivering the stabilized gas-infused liquid into another liquid
US10712248B2 (en) * 2018-09-27 2020-07-14 Kuwait University Apparatus for measuring disentrainment rate of air
CN109126609B (zh) * 2018-11-01 2021-06-22 江古山建设(深圳)有限公司 一种市政园林用液体肥料充分混匀装置
CN110237951A (zh) * 2019-04-11 2019-09-17 浙江花园新能源有限公司 一种电解铜箔溶铜罐
KR102464450B1 (ko) * 2019-12-06 2022-11-09 주식회사 성광이엔에프 암모니아 가스 제거 시스템
EP3900815A1 (en) * 2020-04-23 2021-10-27 Bellco S.r.l. con Unico Socio Dissolution bag and nozzle
CN114272777B (zh) * 2021-11-22 2023-03-28 煤炭科学技术研究院有限公司 实现井下低压气体掺混的两相射流掺混装置及掺混方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1457536A (en) * 1921-11-09 1923-06-05 David A Maclean Centrifugal compressor
US1808956A (en) * 1930-06-17 1931-06-09 Schutte & Koerting Co Apparatus for and method of combining liquids and gases
US2057100A (en) * 1935-06-26 1936-10-13 Hanson Van Winkle Munning Co Apparatus for treating liquids with gases
US2543923A (en) * 1948-04-13 1951-03-06 Ward T Mixsell Radial air compressor
US3911064A (en) * 1971-04-08 1975-10-07 Union Carbide Corp System for gas sparging into liquid
US3782701A (en) * 1972-04-03 1974-01-01 H Hunt Destratification system and air diffuser unit for user therein
US3788616A (en) * 1972-04-21 1974-01-29 Xodar Corp Agitating and aerating apparatus
NL7310255A (ja) * 1972-09-01 1974-03-05
US4211733A (en) * 1978-12-26 1980-07-08 Chang Shih Chih Gas-liquid mixing process and apparatus
US4469596A (en) * 1982-09-27 1984-09-04 Kantor Frederick W Fluid transport conduit system in equilibrium with its environment
US5045202A (en) * 1985-11-18 1991-09-03 Stearns Donald M Centrifugal oxygenator for treatment of waste water and system
US5057284A (en) * 1986-02-07 1991-10-15 Envirotech Bioslurry reactor for treatment of slurries containing minerals, soils and sludges
US4975197A (en) * 1989-05-03 1990-12-04 Envirex Inc. Orbal wastewater treatment process
US5795138A (en) * 1992-09-10 1998-08-18 Gozdawa; Richard Compressor
US5451348A (en) * 1994-04-18 1995-09-19 Praxair Technology, Inc. Variable liquid level eductor/impeller gas-liquid mixing apparatus and process
US5762833A (en) * 1996-09-09 1998-06-09 Aeromix Systems, Inc. Aerator with a removable stator and method of repairing the same
BE1013692A3 (nl) * 2000-09-19 2002-06-04 Atlas Copco Airpower Nv Hogedruk, meertraps-centrifugaalcompressor.
US7063519B2 (en) * 2002-07-02 2006-06-20 R & D Dynamics Corporation Motor driven centrifugal compressor/blower
US6808165B1 (en) * 2003-04-30 2004-10-26 Smith & Loveless, Inc. Apparatus for mixing and introducing gas into a large body of liquid
US20050098497A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Khudenko Boris M. Pulsating reactors
US7108488B2 (en) * 2004-03-26 2006-09-19 Honeywell International, Inc. Turbocharger with hydrodynamic foil bearings
IL169162A (en) * 2005-06-15 2013-04-30 Agam Energy Systems Ltd Liquid ring type compressor
CN100582026C (zh) * 2006-12-15 2010-01-20 孙建 潜浮式曝气机
CN101555067B (zh) * 2008-04-09 2010-12-29 孙树林 回转潜浮式曝气机
EP2102507B1 (de) * 2007-01-19 2010-08-18 Daimler AG Strömungsarbeitsmaschine
US9486753B1 (en) * 2007-09-21 2016-11-08 Todd Vlasak Apparatus for aerating an aqueous solution
US8496533B2 (en) * 2010-03-22 2013-07-30 Hamilton Sundstrand Corporation Journal bearing with dual pass cooling for air machine
US8496432B2 (en) * 2010-03-22 2013-07-30 Hamilton Sundstrand Corporation Thrust bearing cooling path
JP4932921B2 (ja) * 2010-03-31 2012-05-16 本田技研工業株式会社 電動遠心圧縮機
US8668187B2 (en) * 2011-11-22 2014-03-11 Kuwait University Integrated aeration system
JP5870828B2 (ja) * 2012-04-16 2016-03-01 株式会社デンソー 浄化装置
CA2941875A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Parkson Corporation Wastewater treatment apparatus with dual-level control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018094533A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 三菱重工機械システム株式会社 気液混合装置および気液混合方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150003473U (ko) 2015-09-21
US20150258491A1 (en) 2015-09-17
US9550156B2 (en) 2017-01-24
TWM483123U (zh) 2014-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197149U (ja) 気体を液体に溶解させる生成装置及び流体スプレーノズル
JP6169749B1 (ja) 微細気泡生成装置
JP5555892B2 (ja) マイクロ・ナノバブルの発生方法、発生ノズル及び発生装置
JP2007209953A (ja) 微細気泡発生システム
JP2008006397A (ja) 微細気泡発生装置
JPH1094722A (ja) 微細泡沫供給装置
JP4631561B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP5024144B2 (ja) 気体溶解器
JP5816605B2 (ja) 気体溶解装置
JP2011083772A (ja) 微細気泡発生装置
JP5218948B1 (ja) 気体溶解器
JPH1176780A (ja) 微細泡沫供給装置
JP2005000882A (ja) マイクロバブル発生装置
JP2008212784A (ja) 微細気泡発生装置
JP5001327B2 (ja) 気体溶解装置
JP2010029774A (ja) 微細気泡発生装置
JP2008178780A (ja) 微細気泡発生装置
JP4830867B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2000300975A (ja) 気液混合ノズル
JP2005161174A (ja) 気体溶解方法及び気体溶解装置
JP2015077570A (ja) ガス溶解液製造システムにおいて使用するノズルの構造
CN112439574A (zh) 气液混合管结构以及具有该气液混合管结构的洗涤设备
JP2011092893A (ja) ガス溶解液製造システム
JP2006212098A (ja) 炭酸温水生成装置及び同生成方法
JP7086435B2 (ja) マイクロバブル生成ユニット及び水浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3197149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250