JP3196603B2 - Barcode recognition method and system - Google Patents

Barcode recognition method and system

Info

Publication number
JP3196603B2
JP3196603B2 JP26972695A JP26972695A JP3196603B2 JP 3196603 B2 JP3196603 B2 JP 3196603B2 JP 26972695 A JP26972695 A JP 26972695A JP 26972695 A JP26972695 A JP 26972695A JP 3196603 B2 JP3196603 B2 JP 3196603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
image
bar
data
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26972695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09114910A (en
Inventor
英一 羽田野
建行 杉本
彰三 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26972695A priority Critical patent/JP3196603B2/en
Publication of JPH09114910A publication Critical patent/JPH09114910A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3196603B2 publication Critical patent/JP3196603B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、帳票、文書、包装
その他の物品に設けられたバーコードの画像(イメージ
データ)を、文字コードに変換する認識システムに係
り、特に、低品質のイメージデータを認識する方法及び
システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recognition system for converting an image (image data) of a bar code provided on a form, document, package or other article into a character code, and more particularly to a low-quality image data. And a method and system for recognizing.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、バーコードの認識には、ペンタ
イプ、光学タイプ、イメージスキャナタイプその他の認
識装置がある。ペンタイプや光学タイプは、バーコード
を構成する縞模様を1ラインで横切ることにより、バー
コードのイメージデータのみを入力して認識する。この
ため、低品質のバーコードの場合、例えば、印刷が擦れ
て損傷を受けている(かすれ)、又は、複写若しくはF
AX送受信により縞模様が鮮明でない(つぶれ)場合に
は、バーコードを読取って入力されるイメージデータ
が、かすれ、つぶれ又はイメージの量子化誤差によっ
て、イメージデータのドット単位の値が安定しない。こ
の結果、縞模様(白黒バー)の幅(以下、「幅値」とも
いう)を誤り、バーコードを認識できない。なお、この
種の認識システムは、特開昭62-90776(特許願
昭60(1985)年6月6日、発明者 太田正孝、出願
人 株式会社サトー)に述べられている。
2. Description of the Related Art Generally, there are pen type, optical type, image scanner type and other recognition devices for bar code recognition. The pen type and the optical type are recognized by inputting only the barcode image data by crossing the stripe pattern forming the barcode in one line. For this reason, in the case of low-quality barcodes, for example, the print may be scuffed and damaged (blurred) or copied or F
If the stripe pattern is not clear (crushed) due to AX transmission / reception, the value of the image data input by reading the bar code is not stable due to blurring, crushing, or a quantization error of the image. As a result, the width of the stripe pattern (black and white bar) (hereinafter, also referred to as “width value”) is erroneous, and the barcode cannot be recognized. This type of recognition system is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-90776 (patent application).
This is described in the inventor Masataka Ota and the applicant Sato Corporation on June 6, 1985.

【0003】また、イメージスキャナ装置により入力さ
れたバーコードイメージは、入力したイメージ(縞模
様)のドット数により、予め設定された値を基準として
白黒の判定を行なっていた。即ち、白又は黒と判定され
たドットの個数を、予め設定された値と比較し、白黒バ
ーの幅の細い太いを判定し(以下、「細太判定」とい
う)、バーコードを認識していた。
Further, the barcode image input by the image scanner device is determined to be black and white based on a preset value based on the number of dots of the input image (striped pattern). That is, the number of dots determined to be white or black is compared with a preset value, the width of the black-and-white bar is determined to be thin and wide (hereinafter, referred to as “thin determination”), and the barcode is recognized. Was.

【0004】このため、低品質のバーコードの場合、や
はり、縞模様イメージのドット単位の値が安定しない。
上記の認識によれば、予め設定された値により単純な白
黒判定や細太判定を行なうので、白黒バーの幅値を誤
り、バーコードを認識できない。またドット単位の認識
を行なうため、認識速度が遅い。なお、この種の認識シ
ステムは、特開平4-225485(特許願 平3(19
91)年2月12日、発明者 ピーター・ジョン・サマ
ヴイル、出願人 インターナショナル・ビジネス・マシ
ーンズ・コーポレイション)や、特開平6-30948
1(特許願 平5(1993)年4月21日、発明者 本
町 肇ほか、出願人 日本電信電話株式会社)に述べら
れている。
[0004] Therefore, in the case of a low-quality barcode, the value of the stripe pattern image in dot units is not stable.
According to the above recognition, since a simple black-and-white determination or a thin determination is performed based on a preset value, the width value of the black-and-white bar is incorrect, and the barcode cannot be recognized. In addition, since the recognition is performed in dot units, the recognition speed is low. This type of recognition system is disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
91) February 12, 1990, inventor Peter John Somerville, applicant International Business Machines Corporation), and JP-A-6-30948.
1 (Patent Application April 21, 1993, inventor Hajime Honmachi et al. And applicant Nippon Telegraph and Telephone Corporation).

【0005】また、類似の技術に文字認識があるが、文
字認識では、文字の大小を正規化し、予め用意された辞
書のパターンとのマッチングを図っている。このため辞
書パターンと相似する文字や、ある程度、類似する文字
は認識できる。バーコード認識では、バーの細い太いの
情報が本質であり、相似形や類似性は許容されない。こ
の点、バーコード認識の方が条件が厳しいと言える。
[0005] A similar technique is character recognition. In character recognition, the size of characters is normalized to match with a dictionary pattern prepared in advance. Therefore, characters similar to the dictionary pattern and characters similar to some extent can be recognized. In barcode recognition, thin and thick bar information is essential, and similar shapes and similarities are not allowed. In this regard, it can be said that barcode recognition has more severe conditions.

【0006】以上のように従来の認識システムでは、低
品質のバーコードイメージに対しては認識できない、認
識速度が遅いという問題があった。
As described above, the conventional recognition system has a problem that a low-quality barcode image cannot be recognized and the recognition speed is low.

【0007】磁気ディスク装置は、年々記憶密度、容量
が増し、その用途は従来の大型記録装置、パソコン用記
録装置に留まらず、広い分野での使用が期待される。例
えば、各人が必要データを記録し持ち歩くという一種の
モービルコンピューティングも検討されている。
[0007] The storage density and capacity of magnetic disk devices are increasing year by year, and the applications thereof are not limited to conventional large-sized recording devices and recording devices for personal computers, but are expected to be used in a wide range of fields. For example, a type of mobile computing in which each person records necessary data and carries it around is under study.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】第1に、入力されたイ
メージ毎に、バーコードを構成する白黒バーを抽出する
ための値、白黒バーの細太判定のための値、認識ライン
数を変更することで、低品質のバーコードイメージでも
認識可能とすることにある。
First, for each input image, a value for extracting a black-and-white bar constituting a barcode, a value for determining the thinness of a black-and-white bar, and the number of recognition lines are changed. By doing so, even low-quality barcode images can be recognized.

【0009】第2に、イメージの整形データ(SEデー
タ:start & end data)を使用し、認識ライン数を変更
することで、高速な認識を行うことにある。ここで、S
Eデータとは、黒画素が連続するバーコードのドットイ
メージに対して、予めX軸、Y軸から成る直交座標を定
めた場合において、バーコードの読取方向に変換方向を
定め(以下、「SE変換方向」)、この変換方向に沿っ
てバーコードイメージを走査したときに生ずる、黒画素
の始まり(始点)のX座標と黒画素の終わり(終点)の
X座標から成るデータの組をいう。
Second, high-speed recognition is performed by changing the number of recognition lines using image shaping data (SE data: start & end data). Where S
The E data is defined as a conversion direction in a barcode reading direction when rectangular coordinates including an X axis and a Y axis are determined in advance for a dot image of a barcode in which black pixels are continuous (hereinafter, “SE”). Conversion direction "), refers to a set of data that is generated when a barcode image is scanned along the conversion direction and includes the X coordinate of the start (start point) of the black pixel and the X coordinate of the end (end point) of the black pixel.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、まずイメージのSEデータからバーコードを
構成すると思われるバー候補SEデータを各バー毎に順
番に抽出する。次に、各バー毎に順番に抽出されたバー
候補SEデータから、頻度が多く出現するバーの幅及び
その幅を与える座標の組(以下、「頻度多幅座標」とい
う)を求める。この頻度多幅座標に基づいて、バー候補
SEデータを追跡して、バーを構成する「構成白黒バー
データ」を抽出する。この構成白黒バーデータから、バ
ーコード規格の特定規則に従った正規化を行ない、1キ
ャラクタのキャラクタバーデータを求める。このキャラ
クタバーデータを、それまでに認識しておいた、キャラ
クタバーの幅の情報を与える「細太幅値」に基づいて、
細太判定をして、文字コードを抽出するようにしたもの
である。
In order to achieve the first object, first, bar candidate SE data which is considered to constitute a barcode is sequentially extracted for each bar from SE data of an image. Next, from the bar candidate SE data sequentially extracted for each bar, a set of the width of the bar that frequently appears and a coordinate set that gives the width (hereinafter, referred to as “frequency wide coordinate”) is obtained. The bar candidate SE data is tracked based on the multi-frequency coordinates to extract “constituent black and white bar data” constituting the bar. From this black and white bar data, normalization is performed according to the specific rules of the bar code standard to obtain character bar data of one character. Based on this character bar data, based on the “thin width value” that gives information on the width of the character bar,
A thin code is determined and a character code is extracted.

【0011】上記第2の目的を達成するために、入力さ
れた認識イメージデータのドットデータを、SEデータ
に変換する際に、SEデータのライン数を変更するよう
にしたものである。
In order to achieve the second object, when converting the dot data of the input recognition image data into SE data, the number of lines of the SE data is changed.

【0012】以下、本発明の原理と動作を説明する。図
1に、バーコード認識を行なう処理ブロックの概要を示
す。まず、イメージスキャナにより入力された帳票10
のイメージから、認識ライン数11に基づいてバーコー
ド認識エリアの抽出を行なう。
Hereinafter, the principle and operation of the present invention will be described. FIG. 1 shows an outline of a processing block for performing barcode recognition. First, the form 10 input by the image scanner is entered.
The barcode recognition area is extracted based on the number of recognition lines 11 from the image.

【0013】次に、SEデータ抽出13のため、バーコ
ード認識エリア内のイメージデータ(ドットデータ)を
SEデータに変換する。こうして得られた認識エリア内
のSEデータに基づき、バー毎の処理を行う(バー毎処
理14)。ここでは、SEデータからバー候補を抽出し
(バー候補SEデータ抽出15)、バー候補を追跡して
バーを構成する白黒データを抽出する(構成白黒バーデ
ータ抽出16)ことを、順次行なう。
Next, for SE data extraction 13, the image data (dot data) in the barcode recognition area is converted to SE data. Based on the SE data in the recognition area thus obtained, processing for each bar is performed (processing 14 for each bar). Here, the bar candidates are extracted from the SE data (bar candidate SE data extraction 15), and the bar candidates are tracked to extract the black and white data constituting the bar (constructed black and white bar data extraction 16).

【0014】構成白黒バーデータから文字コードを抽出
するための「キャラクタ毎処理17」では、バーの細い
太いを判定し(細太判定18)、バーコード辞書20に
基づいてバーコードデコード19を順次行なう。この結
果、文字コード21を抽出する。
In the "character-by-character processing 17" for extracting a character code from the black and white bar data, the bar is determined to be thin and thick (thin determination 18), and the bar code decode 19 is sequentially performed based on the bar code dictionary 20. Do. As a result, the character code 21 is extracted.

【0015】図2に、バーコード認識エリア抽出処理の
概要を示す。入力されたイメージデータ30から、ユー
ザ(システムの操作者)が指示した大局的な切り出し位
置情報(ユーザ指示情報31)に基づいて、イメージの
切り出しを行なう。このエリア内をSEデータへ変換
し、切り出しSEデータ32が抽出される。
FIG. 2 shows an outline of the barcode recognition area extraction processing. From the input image data 30, an image is cut out based on global cutout position information (user instruction information 31) designated by a user (operator of the system). This area is converted into SE data, and cut-out SE data 32 is extracted.

【0016】そして、切り出しSEデータ32を横方向
に太めたり細めたりする処理(太め細め処理33)を行
ない、横方向を太めた「横方向太め切り出しSEデータ
34」とする。このデータ34に対し、黒エリアの輪郭
追跡を行ない、切り出しエリア内の最大輪郭を選ぶこと
により、バーコードエリア35が抽出される。
Then, a process of thickening or narrowing the cut-out SE data 32 in the horizontal direction (thickening / thinning process 33) is performed to obtain “horizontal thick cut-out SE data 34” in which the horizontal direction is thickened. The barcode area 35 is extracted by tracking the outline of the black area with respect to the data 34 and selecting the maximum outline in the cutout area.

【0017】このエリア35を用いて、切り出しSEデ
ータ32上のバーコードエリア35の部分のみの輪郭追
跡を行ない、右端及び左端のバー座標を求める。この右
端及び左端のバー座標から、バーコード認識エリア37
が抽出される。バーコード認識エリア37の構成は、横
方向(X座標)の始点終点(xs、xe)、ライン方向
(Y座標)の始点終点(ys、ye)、バーコードの傾
き値(dg)から成る。
Using this area 35, the contour of only the bar code area 35 on the cut-out SE data 32 is traced, and the bar coordinates of the right end and the left end are obtained. From the bar coordinates at the right end and the left end, the bar code recognition area 37
Is extracted. The configuration of the barcode recognition area 37 includes a start point end point (xs, xe) in the horizontal direction (X coordinate), a start point end point (ys, ye) in the line direction (Y coordinate), and a barcode inclination value (dg).

【0018】図3にSEデータ抽出処理の概要を示す。
認識エリアイメージデータ40から、SE変換方向に沿
ってデータを抽出する(SEデータ抽出)。例えば、認
識エリアイメージデータ40の一部で、SE変換方向に
沿って、左端から走査すると仮定する。最初のラインに
おいて、黒ドットが存在し、それらのX座標が、11、
12、15、16、17、... であるとする。この場
合、黒が連続している始点と終点のX座標を求めると、
その結果は、11-12、15-17、... のような組と
なる(認識エリアSEデータ43の1ライン目)。
FIG. 3 shows an outline of the SE data extraction processing.
Data is extracted from the recognition area image data 40 along the SE conversion direction (SE data extraction). For example, it is assumed that a part of the recognition area image data 40 is scanned from the left end along the SE conversion direction. In the first line, there are black dots whose X coordinate is 11,
12, 15, 16, 17,... In this case, when the X coordinate of the start point and the end point where black is continuous is obtained,
The result is a set such as 11-12, 15-17,... (First line of the recognition area SE data 43).

【0019】この結果、認識エリアイメージデータ40
は、認識エリアSEデータ43ように各ライン毎(バー
コードの描かれている方向毎)に記憶される。この認識
エリアSEデータ43を、仮に図解すれば44のように
なる。図3では、イメージを、若干、回転したのみに見
えるが、上記の処理は回転でなく、イメージの変更とな
っている。つまり、X軸方向に黒バーの幅を特定してい
くと、あるX座標から白になってしまう。これを避ける
ために、一定量X方向に上記の特定を進めた後、SE変
換方向にある黒バーを、Y軸方向に引き上げる処理を行
う。これが、ここで言うイメージの変更(又はイメージ
の整列)である。回転処理でないので、高速に行うこと
ができる。本発明では、バーコードのイメージを、この
ような変更を行うことで、整列させ、認識能力の向上を
図っている。
As a result, the recognition area image data 40
Are stored for each line (for each direction in which the barcode is drawn) as in the recognition area SE data 43. This recognition area SE data 43 is supposedly illustrated as 44. In FIG. 3, the image appears to be slightly rotated, but the above processing is not a rotation but a change of the image. In other words, when the width of the black bar is specified in the X-axis direction, the color becomes white from a certain X coordinate. In order to avoid this, after performing the above-described specification in the X direction by a fixed amount, a process of raising the black bar in the SE conversion direction in the Y axis direction is performed. This is the change of the image (or the alignment of the image). Since it is not a rotation process, it can be performed at high speed. In the present invention, the barcode images are aligned by performing such a change, and the recognition ability is improved.

【0020】図4に、バーコードを構成する白黒バーデ
ータ抽出処理の概要を示す。この処理は、バー単位で行
なわれる。まず、認識エリアSEデータ44から、各ラ
イン毎にSE抽出方向にみて、未だ処理されてないSE
データを抽出する。最初からSE抽出方向へ追跡した例
で、以降の処理内容を説明する。
FIG. 4 shows an outline of a black-and-white bar data extraction process forming a bar code. This processing is performed for each bar. First, from the recognition area SE data 44, SEs that have not been processed yet have been viewed for each line in the SE extraction direction.
Extract data. The following processing will be described with an example of tracking from the beginning in the SE extraction direction.

【0021】まず、バー候補SEデータ51が抽出さ
れ、そのデータより頻度の多い幅と座標を抽出する。頻
度の多い幅を抽出する場合には、同時に、白の頻度の多
い幅も求めておく。これは、抽出中と同じライン上で次
のSEデータのS(始点)座標から、黒の頻度を抽出中
のSEデータのE(終点)座標を減算し、1を加えた値
を算出して用いる。
First, bar candidate SE data 51 is extracted, and a more frequent width and coordinates are extracted from the data. In the case of extracting a width with a high frequency, a width with a high frequency of white is also determined at the same time. This is performed by subtracting the E (end point) coordinate of the SE data being extracted for the frequency of black from the S (start point) coordinate of the next SE data on the same line as that being extracted, and calculating a value obtained by adding 1. Used.

【0022】次に、頻度の多い幅と座標に基づいて、S
Eデータの追跡を行い、基本SEデータ(以下、「基本
SE」という)を抽出する(SE追跡基本SE抽出)。
この基本SEに基づいて次のライン(バーコードの描か
れている方向)のSEデータが、SE追跡条件53の下
でOKかNGかを判定する。SE追跡条件53は、次の
ラインのSEデータの値の白又は黒のどちらかが、基本
SEの位置+マージンの範囲に接触し、かつ、この範囲
より長くないことである。
Next, based on the frequent width and coordinates, S
The E data is tracked to extract basic SE data (hereinafter referred to as “basic SE”) (SE tracking basic SE extraction).
Based on the basic SE, it is determined whether the SE data of the next line (the direction in which the barcode is drawn) is OK or NG under the SE tracking condition 53. The SE tracking condition 53 is that either white or black of the value of the SE data of the next line touches the range of the position of the basic SE + the margin and is not longer than this range.

【0023】OKの場合は、追跡ライン数をカウントア
ップした後、基本SEを今迄追跡してきたSEデータに
更新し、次のラインのSEデータの判定作業に移行す
る。NGの場合は、基本SEはそのままで、SEデータ
の追跡範囲に新たなマージンを加えて、次のラインのS
Eデータの判定作業に移る。
In the case of OK, after the number of tracking lines is counted up, the basic SE is updated to the SE data that has been tracked so far, and the operation shifts to the determination of the SE data of the next line. In the case of NG, the basic SE is kept as it is, a new margin is added to the SE data tracking range, and the S
Move on to E data determination.

【0024】これらの結果、SEデータの追跡が正常に
できたライン数を求める。次に、正常追跡ライン数判定
54を行ない、正常追跡ライン数より大きい(≦)ライ
ン数が得られた場合のみ、これらのSEデータの組を、
構成白黒バーデータ55と認定し、展開する。この展開
方法は、黒の頻度の多い幅を黒の幅へ、白の頻度の多い
幅を白の幅へ、バーの抽出された順にID番号を付け、
バーの白黒を示す白黒フラグとともに設定する(構成白
黒バーデータ)。
As a result, the number of lines for which the SE data can be normally tracked is obtained. Next, the normal tracking line number determination 54 is performed, and only when the number of lines (≦) larger than the normal tracking line number is obtained, these sets of SE data are
It is recognized as the configuration black and white bar data 55 and is developed. This development method assigns ID numbers in the order in which bars are extracted, in which the width of frequent black is changed to the width of black and the width of frequent white is changed to white.
This is set together with the black and white flag indicating the black and white of the bar (structured black and white bar data).

【0025】図5に、構成白黒バーデータを認識する過
程を示す。構成白黒バーデータから1文字分のキャラク
タを認識するため、構成白黒バーデータ61を選択す
る。この選択方法では、バーコード規格の特定規則に従
った正規化を行なう。この例では、黒バーを先頭に9本
のバーを選択する。
FIG. 5 shows a process of recognizing the black and white bar data. In order to recognize one character from the constituent black and white bar data, the constituent black and white bar data 61 is selected. In this selection method, normalization is performed according to a specific rule of the barcode standard. In this example, nine bars are selected starting with a black bar.

【0026】次に構成白黒バーデータ61を、白バーと
黒バーに分けて、それぞれ、太い順に、ID番号を指定
して、ID番号データ63、64を抽出する。そしてバ
ーの細い太いを決めるために参照すべき、参考バー細太
値65に基づいて、ID番号データ63、64のそれぞ
れを、その内容の順に、バーの太い、細いを判定する。
つまり、構成黒バーの幅と参考バー細太値65(太黒バ
ーの幅又は細黒バーの幅)、構成白バーの幅と参考バー
細太値65(太白バーの幅又は細白バーの幅)を比べ
て、差の小さい方に判定する。
Next, the black-and-white bar data 61 is divided into white bars and black bars, and ID numbers 63 and 64 are extracted by designating ID numbers in the order of thickness. Then, based on the reference bar thin value 65 to be referred to for determining the thin and thick bar, each of the ID number data 63 and 64 is determined to be thick or thin in the order of its contents.
That is, the width of the constituent black bar and the reference bar thin value 65 (the width of the thick black bar or the width of the thin black bar), the width of the constituent white bar and the reference bar thin value 65 (the width of the thick white bar or the width of the thin white bar). Width), and determine the smaller one.

【0027】その結果、白バーと黒バーに分けた、細太
判定結果ID番号データ66、67になる。このデータ
66、67に基づいて、細太判定結果とコード値の関係
68により、ID番号順に、バーコード値データ69が
抽出される。バーコード値データ69からID番号順の
小さい方が上位ビット、大きい方が下位ビットであるた
め、コード値70になる。次に、コード値70に基づい
てバーコード辞書71より、文字コード72を抽出す
る。
As a result, there are thin and thick judgment result ID number data 66 and 67 which are divided into white bars and black bars. Based on the data 66 and 67, barcode value data 69 is extracted in the order of ID numbers based on the relationship 68 between the thin determination result and the code value. From the barcode value data 69, the smaller the order of the ID numbers is the upper bit, and the larger the order is the lower bit, the code value becomes 70. Next, a character code 72 is extracted from the barcode dictionary 71 based on the code value 70.

【0028】以上の処理で正常に認識した場合には、参
考バー細太値65が、細太判定結果ID番号データ6
6、67、及び構成白黒バーデータ61に基づき73の
処理が行なわれ、参考バー細太値74に更新される。
When the recognition is normally performed by the above processing, the reference bar thin value 65 is set to the thin determination result ID number data 6.
The processing of 73 is performed based on the 6, 67, and the configuration black and white bar data 61, and is updated to the reference bar thin value 74.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を詳細に説
明する。図6に、本発明による認識システムの構成を示
す。本システムは、文書や帳票をイメージデータとして
入力するイメージスキャナ装置201、入力されたイメ
ージを記憶するイメージ記憶装置202、ユーザが指示
した大局的切り出し位置でイメージを切り出すイメージ
切り出し装置203、ユーザが指示した大局的切り出し
位置情報を記憶するユーザ指示情報記憶装置204、イ
メージデータ(ドットデータ)をSEデータへ変換する
SEデータ抽出装置205、SEデータを記憶するSE
データ記憶装置206、バーコード認識するエリアを抽
出するバーコード認識エリア抽出装置207、バーコー
ド認識するエリアのライン数を記憶する認識情報記憶装
置208、バーコード認識エリアのSEデータを記憶す
るバーコード認識エリアSEデータ記憶装置209、バ
ーコード認識エリアSEデータよりバーを構成するデー
タを抽出する構成白黒バーデータ抽出装置210、構成
白黒バーデータを記憶する構成白黒バーデータ記憶装置
211、構成白黒バーデータの細太判定を行なう細太判
定装置212、バーコードのコード値の抽出及びコード
値より文字コードを抽出するバーコードデコード装置2
13、コード値より文字コードを抽出する際のコード値
と文字コードの関係を記憶するバーコード辞書記憶装置
214、認識した文字コードを記憶する認識結果記憶装
置215、ユーザからの指示を入力する外部指示入力装
置101、ユーザからの指示を入力する際の対話表示、
認識結果表示、修正表示又は認識ライン数設定表示をす
る表示装置103、これらの各装置を制御する制御装置
102より構成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. FIG. 6 shows the configuration of the recognition system according to the present invention. The system includes an image scanner device 201 for inputting a document or form as image data, an image storage device 202 for storing an input image, an image cutout device 203 for cutting an image at a global cutout position specified by a user, User instruction information storage device 204 for storing the obtained global cutout position information, SE data extraction device 205 for converting image data (dot data) into SE data, SE for storing SE data
A data storage device 206, a barcode recognition area extraction device 207 for extracting a barcode recognition area, a recognition information storage device 208 for storing the number of lines of the barcode recognition area, a barcode for storing barcode recognition area SE data Recognition area SE data storage device 209, black and white bar data extraction device 210 for extracting data constituting a bar from bar code recognition area SE data, black and white bar data storage device 211 for storing black and white bar data, black and white bar data Thinness judging device 212 for judging thinness of a bar code, and bar code decoding device 2 for extracting a code value of a bar code and extracting a character code from the code value
13. A barcode dictionary storage device 214 for storing a relationship between a code value and a character code when a character code is extracted from a code value, a recognition result storage device 215 for storing a recognized character code, and an external device for inputting an instruction from a user Instruction input device 101, interactive display when inputting an instruction from a user,
The display device 103 includes a display device 103 for displaying a recognition result, a correction display, or a display for setting the number of recognition lines, and a control device 102 for controlling these devices.

【0030】次に、図7、及び図1、2、3、4、5、
6、8、9を用いてバーコード認識フローを説明する。
まず、図7の「イメージ入力」では、イメージスキャナ
装置201より帳票10を入力し、イメージ記憶装置2
02へイメージデータ30が記憶される。「認識エリア
抽出302」では、イメージ切り出し装置203がイメ
ージ記憶装置202にあるイメージデータ30から、ユ
ーザ指示情報記憶装置204にあるユーザが指示した大
局的切り出し位置情報により、切り出しSEデータ32
と同じエリアの切り出しイメージデータをイメージ記憶
装置202に記憶する。
Next, FIG. 7 and FIGS. 1, 2, 3, 4, 5,
The barcode recognition flow will be described with reference to 6, 8, and 9.
First, in “image input” of FIG. 7, the form 10 is input from the image scanner 201 and the image storage 2
The image data 30 is stored in 02. In “recognition area extraction 302”, the image cutout device 203 uses the cutout SE data 32 based on the global cutout position information designated by the user in the user instruction information storage device 204 from the image data 30 in the image storage device 202.
Is stored in the image storage device 202.

【0031】次に、SEデータ抽出装置205が、切り
出しイメージデータを切り出し、SEデータ32へ変換
を行ない、SEデータ記憶装置206に記憶する。そし
て、バーコード認識エリア抽出装置207は、図2の切
り出しSEデータ32を、横方向太め細め処理33以降
の処理を行ない、認識情報記憶装置208にある認識ラ
イン数に基づいて、バーコード認識エリア37を抽出す
る。また、バーコード認識エリア37の情報を認識情報
記憶装置208に記憶する。
Next, the SE data extracting device 205 cuts out the cut-out image data, converts the cut-out image data into SE data 32, and stores it in the SE data storage device 206. Then, the barcode recognition area extraction device 207 performs the processing of the cut-out SE data 32 of FIG. 2 after the horizontal thickening / thinning processing 33 and, based on the number of recognition lines in the recognition information storage device 208, the barcode recognition area. Extract 37. Further, the information of the barcode recognition area 37 is stored in the recognition information storage device 208.

【0032】「SEデータ抽出303」では、SEデー
タ抽出装置205が、イメージ記憶装置202の切り出
しイメージデータから得た、認識情報記憶装置208の
バーコード認識エリア37にある認識エリアイメージデ
ータ401に対し、ドットSE変換を行なう。その結
果、認識エリアSEデータ402をバーコード認識エリ
アSEデータ記憶装置209に記憶する。
In “SE data extraction 303”, the SE data extraction device 205 extracts the recognition area image data 401 in the barcode recognition area 37 of the recognition information storage device 208 obtained from the cut-out image data of the image storage device 202. , Dot SE conversion. As a result, the recognition area SE data 402 is stored in the barcode recognition area SE data storage device 209.

【0033】「バー毎に処理310」のバー候補SEデ
ータ抽出311では、バーコード認識エリアSEデータ
記憶装置209にある認識エリアSEデータ402か
ら、図4の51の様にバー候補SEデータ51を抽出す
る。「バー毎に処理310」の構成白黒バーデータ抽出
312では、構成白黒バーデータ抽出装置210が、バ
ー候補SEデータ51から構成白黒バーデータ55を求
める処理を、バー全部に対して行ない、構成白黒バーデ
ータ403を求め、構成白黒バーデータ記憶装置211
へ記憶する。
In the bar candidate SE data extraction 311 of the “process for each bar 310”, the bar candidate SE data 51 is extracted from the recognition area SE data 402 in the bar code recognition area SE data storage device 209 as shown in FIG. Extract. In the configuration black-and-white bar data extraction 312 of the “process for each bar 310”, the configuration black-and-white bar data extraction device 210 performs processing for obtaining the configuration black-and-white bar data 55 from the bar candidate SE data 51 for all the bars. The bar data 403 is obtained, and the black and white bar data storage device 211 is configured.
To memorize.

【0034】「キャラクタ毎に処理320」のバー細太
判定321では、細太判定装置212が、構成白黒バー
データ記憶装置211にある構成白黒バーデータ403
より、図5のID番号データ63〜68によって、バー
コード値データ69を求める様に細太判定を行ない、バ
ーコード値データ404のバーコード番号ID、1から
9を求める。
In the bar thinness determination 321 of “process 320 for each character”, the thinness determination device 212 transmits the configuration monochrome bar data 403 stored in the configuration monochrome bar data storage device 211.
From the ID number data 63 to 68 in FIG. 5, a thin determination is made to obtain the bar code value data 69, and the bar code number IDs 1 to 9 of the bar code value data 404 are obtained.

【0035】「キャラクタ毎に処理320」のコード抽
出322と文字コード抽出323では、バーコードデコ
ード装置213が、図5のバーコード値データ69から
文字コード72を得る様に処理を行ない、バーコード値
データ404のバーコードID、1から9に基づいて、
バーコードデータの94を求める。そして、バーコード
辞書記憶装置214のバーコード値と文字コードの関係
から、文字コード5Cがバーコードデータの94に対し
て展開される。次に、構成白黒バーデータ403で、バ
ーコード番号ID10がスペースか否かを確認する。
In the code extraction 322 and the character code extraction 323 of “process 320 for each character”, the barcode decoding device 213 performs processing so as to obtain the character code 72 from the barcode value data 69 in FIG. Based on the barcode ID of the value data 404, 1 to 9,
The bar code data 94 is obtained. Then, based on the relationship between the barcode value and the character code in the barcode dictionary storage device 214, the character code 5C is developed for the barcode data 94. Next, it is confirmed whether or not the bar code number ID10 is a space in the configuration black and white bar data 403.

【0036】「キャラクタ毎に処理320」では、以上
の処理の次に、バーコードID番号11から19、その
次にバーコードID番号21から29の順で処理を行な
う。
In the "process 320 for each character", the barcode ID numbers 11 to 19 are processed next to the above process, and then the barcode ID numbers 21 to 29 are processed in that order.

【0037】「認識結果出力330」では、バーコード
値データ404と文字コードを、認識結果記憶装置21
5に転送する。但し、本実施の態様のバーコード規格か
ら、文字コード“5C”はスタートエンドマークのた
め、文字コード“F1”のみが記憶される。
In the "recognition result output 330", the barcode value data 404 and the character code are stored in the recognition result storage device 21.
Transfer to 5. However, according to the barcode standard of the present embodiment, since the character code "5C" is a start end mark, only the character code "F1" is stored.

【0038】図10に、バーコードを認識するためのラ
イン数の決定方法を説明する。この方法には、ユーザ設
定501による場合、バーコード密度502による場合
及びイメージ解像度503による場合の3種類がある。
ユーザ設定501では、ユーザが認識能力を設定するこ
とで認識ライン数が決定され、認識情報記憶装置208
へ記憶される。バーコード密度502では、ユーザがバ
ーコードのコード密度を設定することで、認識ライン数
が決定され、認識情報記憶装置208へ記憶される。バ
ーコード密度502による方法では、自動的にバーコー
ド認識を行う前に、一部分の構成白黒バーデータを求
め、1キャラクタのドット数によりコード密度を抽出
し、基本認識ライン数(一定値)とコード密度により認
識ラインを算出し、認識情報記憶装置208へ記憶す
る。イメージ解像度503では、ユーザがイメージスキ
ャナのイメージ解像度を設定することで認識ライン数が
決定され、認識情報記憶装置208へ記憶される。
FIG. 10 illustrates a method of determining the number of lines for recognizing a barcode. There are three types of this method: a user setting 501, a barcode density 502, and an image resolution 503.
In the user setting 501, the number of recognition lines is determined by the user setting the recognition ability, and the recognition information storage device 208
Is stored in In the barcode density 502, the number of recognition lines is determined by the user setting the code density of the barcode, and is stored in the recognition information storage device 208. In the method based on the bar code density 502, before performing bar code recognition automatically, partial black and white bar data is obtained, the code density is extracted from the number of dots of one character, and the number of basic recognition lines (constant value) and the code A recognition line is calculated based on the density and stored in the recognition information storage device 208. At the image resolution 503, the number of recognition lines is determined by the user setting the image resolution of the image scanner, and is stored in the recognition information storage device 208.

【0039】図11では、本発明のバーコード認識方法
で認識できる範囲を説明する。通常は、バーコードの細
いバーと太いバーとの比(以下、「バーコード細太比」
という)が1:2以上で、かつ、最も細いバー(以下、
「最小細バー」という)の印刷サイズが1ドット以上で
ある。この範囲で最も厳しい条件を、バーコード条件6
01とする。このバーコード条件601の印刷イメージ
が602になる。この印刷イメージ602は、矢印60
3の単位のプリンタ密度604で印刷されている。即
ち、黒細バーを1ドット、黒太バーを2ドットで印刷さ
れている。
FIG. 11 illustrates a range that can be recognized by the barcode recognition method of the present invention. Usually, the ratio between the thin bar and the thick bar of the barcode (hereinafter, "barcode thin ratio"
Is 1: 2 or more and the thinnest bar (hereinafter, referred to as
The print size of the “minimum thin bar” is 1 dot or more. The most severe condition in this range is bar code condition 6
01. The print image of the barcode condition 601 becomes 602. This print image 602 is indicated by an arrow 60.
The printing is performed at a printer density 604 of 3 units. That is, a thin black bar is printed with one dot and a thick black bar is printed with two dots.

【0040】そしてバーコードの印刷イメージ602
を、スキャナで入力する。この際のスキャナは、プリン
タ密度604の矢印603より大きい矢印605の単位
のスキャナ密度606でイメージ入力する。その結果、
例えば、ライン607の印刷イメージは入力イメージ6
08ように、細バーは1ドット、太バーは2ドットと、
細太バーは正常に入力できる。2ドット幅の太いバーを
2ドットであると読取れることが必須条件となる。
The bar code print image 602
Is input by the scanner. At this time, the scanner inputs an image at the scanner density 606 in the unit of an arrow 605 larger than the arrow 603 of the printer density 604. as a result,
For example, the print image of line 607 is input image 6
08, the thin bar is 1 dot, the thick bar is 2 dots,
The thin bar can be entered normally. An essential condition is that a thick bar having a width of 2 dots can be read as 2 dots.

【0041】以上に示すように、プリンタ密度604よ
り小さいスキャナ密度606で入力するとき、即ち、プ
リンタ密度604が200dpiで、スキャナ密度60
6が160dpiのときであれば、スキャナ密度/プリ
ンタ密度の比率が0.8のとき、プリンタ密度の最小値
で印刷されたバーコードであっても認識できる。
As described above, when inputting at a scanner density 606 smaller than the printer density 604, that is, when the printer density 604 is 200 dpi and the scanner density 606 is
If 6 is 160 dpi, when the ratio of scanner density / printer density is 0.8, a barcode printed with the minimum printer density can be recognized.

【0042】次に、スキャナ密度/プリンタ密度の比率
の最大値を説明する。同じバーコード条件601で印刷
された印刷イメージを609とする(602と同じ)。
印刷イメージ602と同様に、印刷イメージ609は、
矢印610の単位でプリンタ密度611で印刷されてい
る。即ち、黒細バーは1ドット、黒太バーは2ドットで
印刷されている。そして印刷イメージ609を、スキャ
ナで入力する。この際、プリンタ密度611の矢印61
0より小さい、矢印612の単位のスキャナ密度613
でスキャナ入力される。
Next, the maximum value of the ratio of scanner density / printer density will be described. A print image printed under the same barcode condition 601 is 609 (same as 602).
Like the print image 602, the print image 609 is
Printing is performed at the printer density 611 in units of arrows 610. That is, a thin black bar is printed with one dot, and a thick black bar is printed with two dots. Then, the print image 609 is input by the scanner. At this time, the arrow 61 of the printer density 611
Scanner density 613 in units of arrow 612, less than 0
Is input to the scanner.

【0043】この場合には、細いバーを1ドットである
と読取れれば良い。例えば、ライン614の印刷イメー
ジは入力イメージ615ように、細バーは1ドット、太
バーは2ドット又は3ドットと、細太バーは正常に入力
できる。以上が、プリンタ密度611より大きいスキャ
ナ密度613で認識できる範囲の最大値を与える。この
とき、例えば、プリンタ密度611は200dpiで、
スキャナ密度613は280dpiであり、スキャナ密
度/プリンタ密度の比率は1.4になる。以上の結果、
バーコード認識範囲616は、スキャナ密度/プリンタ
密度の比率で表現すれば、0.8以上〜1.4以下にな
る。従来のバーコード認識では、スキャナ密度/プリン
タ密度の比率は2以上であった。
In this case, it suffices if the thin bar is read as one dot. For example, as in the input image 615, the print image of the line 614 can be input with a thin bar of 1 dot, a thick bar with 2 dots or 3 dots, and a thin bar with normal input. The above gives the maximum value of the range that can be recognized by the scanner density 613 that is higher than the printer density 611. At this time, for example, the printer density 611 is 200 dpi,
The scanner density 613 is 280 dpi, and the ratio of scanner density / printer density is 1.4. As a result,
The barcode recognition range 616 is 0.8 or more and 1.4 or less when expressed by the ratio of scanner density / printer density. In conventional barcode recognition, the ratio of scanner density / printer density was 2 or more.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明によれば、イメージのSEデータ
を使用し、入力されたイメージ毎に、バーコードを構成
する白黒バーの抽出を行うための値、バーの細太判定を
行なうための値、又は、認識ライン数を変更するので、
低品質の画像であっても高速な認識が可能である。
According to the present invention, a value for extracting a black-and-white bar constituting a barcode and a thinness determination of a bar are performed for each input image using SE data of the image. Since the value or the number of recognition lines is changed,
High-speed recognition is possible even for low-quality images.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のバーコード認識を行なう処理ブロック
の概要を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a processing block for performing barcode recognition according to the present invention.

【図2】本発明のバーコード認識エリア抽出処理を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a barcode recognition area extraction process of the present invention.

【図3】本発明のSEデータ抽出処理を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an SE data extraction process of the present invention.

【図4】本発明のバーコードを構成する白黒バーデータ
抽出処理を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a black-and-white bar data extraction process forming a barcode according to the present invention.

【図5】本発明の「構成白黒バーデータ」を認識を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing recognition of “structured black and white bar data” of the present invention.

【図6】本発明の一実施例の認識システム構成を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a recognition system according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例のバーコード認識フローを示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a barcode recognition flow according to one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例のSEデータ抽出データの内
容を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the contents of SE data extraction data according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例の文字コード抽出までのデー
タ内容を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing data contents up to extraction of a character code according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例の認識ライン決定方法を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a recognition line determination method according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明のバーコード認識範囲を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a barcode recognition range according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:帳票、11:認識ライン数、12:バーコード認
識エリア抽出、13:SEデータ抽出、14:バー毎処
理、15:バー候補SEデータ抽出、 16:構成白
黒バーデータ抽出、17:キャラクタ毎処理、18:バ
ー細太判定、19:バーコードデコード、20:バーコ
ード辞書、21:文字コード。
10: Form, 11: Number of recognition lines, 12: Barcode recognition area extraction, 13: SE data extraction, 14: Processing for each bar, 15: Bar candidate SE data extraction, 16: Composition black and white bar data extraction, 17: For each character Processing, 18: Bar thinness determination, 19: Barcode decoding, 20: Barcode dictionary, 21: Character code.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 門田 彰三 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式 会社日立製作所 ストレージシステム事 業部内 (56)参考文献 特開 平6−309481(JP,A) 特開 平4−225488(JP,A) 特開 平5−324896(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 7/00 G06K 7/10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Shozo Kadota 2880 Kozu, Odawara City, Kanagawa Prefecture, Hitachi, Ltd. Storage Systems Division (56) References JP-A-6-309481 (JP, A) JP-A-4 -225488 (JP, A) JP-A-5-324896 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06K 7/00 G06K 7/10

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】バーコードを有する文書や帳票の画像を入
力するイメージスキャナ装置と、 予め設定可能な認識ライン数に基づいて、入力されたイ
メージからバーコードの位置を決定し、入力されたイメ
ージからバーコードを含む画像を抽出するイメージ切り
出し機能と、 前記切り出し結果から、更にバーコードのイメージを整
列させる機能と、 前記整列したバーコードのイメージを文字コードに変換
する機能を有するバーコード認識システム。
An image scanner device for inputting an image of a document or a form having a barcode, and a barcode position is determined from the input image based on a preset number of recognition lines. A barcode recognition system having a function of extracting an image including a barcode from an image, a function of further arranging a barcode image from the cutout result, and a function of converting the aligned barcode image into a character code .
【請求項2】請求項1記載のバーコード認識システムに
おいて、更に、 プリンタ密度Pで作成された又はこれに由来する密度の
バーコードを、スキャナ密度Sで読取るとき、0.8≦
S/P≦1.4の範囲で、バーコードを認識するバーコ
ード認識システム。
2. The barcode recognition system according to claim 1, further comprising: when reading a barcode of a density created at or derived from the printer density P with a scanner density S, 0.8 ≦.
A barcode recognition system that recognizes barcodes in the range of S / P ≦ 1.4.
【請求項3】請求項1記載のバーコード認識システムに
おいて、更に、 前記入力されたイメージ毎に、バーコードを構成する白
黒バーを抽出するための値、又は、バーコードを構成す
るバーが細いか太いかを判定するための値を変更可能と
する機能を有するバーコード認識システム。
3. The barcode recognition system according to claim 1, further comprising: for each input image, a value for extracting a black-and-white bar constituting a barcode or a bar constituting a barcode is thin. A barcode recognition system that has a function that allows a value for determining whether a person is thick or not to be changed.
【請求項4】請求項1記載のバーコード認識システムに
おいて、前記設定可能な認識ライン数は、バーコードの
認識の際に、自動的に設定できるバーコード認識システ
ム。
4. The barcode recognition system according to claim 1, wherein said settable number of recognition lines can be automatically set at the time of barcode recognition.
【請求項5】バーコードを有する文書や帳票の画像をイ
メージスキャナで入力するステップと、予め設定可能な認識ライン数に基づいて、入力されたイ
メージからバーコードの位置を決定し、前記 入力された
イメージからバーコードを含むイメージデータを切り出
すステップと、 前記イメージデータを、バーコードを走査したときのラ
イン上の黒画素の始まり及び終わりのX座標又はY座標
からなるデータの組であるSEデータに変換して、前記
の切り出し結果をXY座標に置くとき、当該切り出し結
果の画像の黒又は白ドットが、X軸に略平行な方向に所
定数連続した後、次のドットをY軸方向に移動させる、
又は、Y軸に略平行な方向に所定数連続した後、次のド
ットをX軸方向に移動させることで前記連続を維持する
よう、バーコードのイメージを整列させるステップと、 前記整列したバーコードのイメージを文字コードに変換
するステップを含むバーコード認識方法。
5. The method according to claim 1, wherein an image of a document or a form having a bar code is input by an image scanner, and the input image is input based on a preset number of recognition lines.
Determining the position of the barcode from the image and cutting out the image data including the barcode from the input image; and X, the start and end X of the black pixel on the line when the barcode is scanned. When the data is converted into SE data, which is a data set consisting of coordinates or Y coordinates, and the cutout result is placed on XY coordinates, the black or white dots of the image of the cutout result are determined in a direction substantially parallel to the X axis. After several consecutive moves of the next dot in the Y-axis direction,
Or after arranging a barcode image so as to maintain the continuity by moving a next dot in the X-axis direction after a predetermined number of continuations in a direction substantially parallel to the Y-axis, A bar code recognition method including the step of converting an image of a character into a character code.
【請求項6】請求項5記載のバーコード認識方法におい
て、前記文字コードに変換するステップは、 バーコードを構成する各バー毎に頻度の多い前記の座
標、ドットの連続値を抽出するステップと、 各バー毎に画像の追跡を行うステップと、 各バー毎に所定の基準値を参考にしてバーが細いか太い
かを判定するステップと、 当該判定結果から文字コードデータに変換するステップ
を含むバーコード認識方法。
6. The bar code recognizing method according to claim 5, wherein the step of converting the character code into a character code includes the step of extracting the frequent continuous values of the coordinates and dots for each bar constituting the bar code. Image tracking for each bar, determining whether the bar is thin or thick with reference to a predetermined reference value for each bar, and converting the determination result into character code data Barcode recognition method.
【請求項7】請求項5記載のバーコード認識方法におい
て、前記画像を切り出すステップは、 バーコードを構成するバーに対し、バーの横方向に、入
力されたイメージを太め、細めるステップと、 前記太め、細めた結果から、それらの輪郭を抽出するス
テップと、 最大の輪郭を切り出し結果とするステップを含むバーコ
ード認識方法。
7. The barcode recognition method according to claim 5, wherein the step of cutting out the image includes the steps of thickening and thinning the input image in the horizontal direction of the bar constituting the barcode; A barcode recognition method including a step of extracting those contours from the result of the thickening and thinning, and a step of cutting out the largest contour.
【請求項8】請求項5記載のバーコード認識方法におい
て、前記画像を切り出すステップの実行前に、 前記入力されたイメージに対し、操作者が指示した大局
的切り出し位置情報に基づいて画像の切り出しを行うス
テップを有するバーコード認識方法。
8. The barcode recognition method according to claim 5, wherein before the step of cutting out the image is executed, the image is cut out from the input image based on global cutout position information designated by an operator. Barcode recognition method comprising the step of:
JP26972695A 1995-10-18 1995-10-18 Barcode recognition method and system Expired - Lifetime JP3196603B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26972695A JP3196603B2 (en) 1995-10-18 1995-10-18 Barcode recognition method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26972695A JP3196603B2 (en) 1995-10-18 1995-10-18 Barcode recognition method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09114910A JPH09114910A (en) 1997-05-02
JP3196603B2 true JP3196603B2 (en) 2001-08-06

Family

ID=17476316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26972695A Expired - Lifetime JP3196603B2 (en) 1995-10-18 1995-10-18 Barcode recognition method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196603B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110245536B (en) * 2019-05-09 2024-02-27 深圳盈达信息科技有限公司 Bar code identification method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09114910A (en) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1999688B1 (en) Converting digital images containing text to token-based files for rendering
US6208744B1 (en) Document image processor and method for setting a document format conforming to a document image
JP2812982B2 (en) Table recognition method
JPH05242292A (en) Separating method
JPH03122773A (en) Image forming device
EP0381773B1 (en) Character recognition apparatus
US20020051574A1 (en) Character recognition method, program and recording medium
JPH08202815A (en) Method and device for detecting vertical direction of document
JP3196603B2 (en) Barcode recognition method and system
JP2008028716A (en) Image processing method and apparatus
JPH1091783A (en) Method for positioning picture and device for recognizing facsimile character and computer storage medium
JPH11288445A (en) Method and device for recognizing slip
JPH10162102A (en) Character recognition device
JP3710164B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH05151388A (en) Designating system for processing area and processing condition
JP4040231B2 (en) Character extraction method and apparatus, and storage medium
JP2918363B2 (en) Character classification method and character recognition device
JP3391987B2 (en) Form recognition device
JP2023046687A (en) Information processing device, information processing method and program
JP2931485B2 (en) Character extraction device and method
JP3276554B2 (en) Format recognition device and character reader
JPH11242716A (en) Image processing method and storage medium
JPH10507014A (en) Automatic determination of landscape scan in binary image
JPH05128305A (en) Area dividing method
JPS61206087A (en) Document reading device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term