JP3193688U - ノズル板構造 - Google Patents

ノズル板構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3193688U
JP3193688U JP2014004134U JP2014004134U JP3193688U JP 3193688 U JP3193688 U JP 3193688U JP 2014004134 U JP2014004134 U JP 2014004134U JP 2014004134 U JP2014004134 U JP 2014004134U JP 3193688 U JP3193688 U JP 3193688U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water discharge
wall
space
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014004134U
Other languages
English (en)
Inventor
▲とう▼▲煥▼平
許志祥
Original Assignee
和淞科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和淞科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 和淞科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3193688U publication Critical patent/JP3193688U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/28Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with integral means for shielding the discharged liquid or other fluent material, e.g. to limit area of spray; with integral means for catching drips or collecting surplus liquid or other fluent material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】異なる層を有する構造を備え、液体微粒化効果を向上させるノズル板構造を提供する。【解決手段】プレート10、及び、プレート10を貫通する複数の開口部20Aを含むノズル板構造に関連する。各開口部20は、貯水空間30と出水空間50を含む。貯水空間30の設置により、コンテナ中の液体が円滑に導出される。出水空間50の設置により、液体滴下が減少する。あるいは、導水空間40が、貯水空間30と出水空間50の間に設置されて、開口部20A中の液体の共鳴振動が増加する。さらに、出水空間50中の残りの液体が、導水空間40の毛管現象により再吸収される。【選択図】図1

Description

本考案は、ノズル板構造に関するものであって、特に、電鋳法により製造され、且つ、液体微粒化装置、例えば半導体フォトレジストコーティング機、投薬装置、及び、アロマオイルディフューザーに適用されるミクロノズル板に関するものである。本考案のノズル板の各開口部は、異なる層を有する構造を備え、液体微粒化効果を向上させる。
ノズル板は、一般に、液体微粒化装置、例えば半導体フォトレジストコーティング機、投薬装置、アロマオイルディフューザー、噴霧器、インクカートリッジ等に用いられる。ノズル板は、電子振動の原理を用いて、高周波振動を生成して、液体の大きい分子クラスターを小さい分子クラスターに撒き散らし、霧状にする。
しかし、現在の微粒化装置のノズル板構造は、液体を完全に霧化するのには簡単すぎる構造である。例えば、開口部は単純な円形の貫通孔である。このような場合、液体は、開口部周辺に累積、及び、液滴が滴下しやすい。よって、微粒子化の効果、又は、噴霧の品質が低下する。
上述の問題を解決するため、本考案は、ノズル板構造を提供し、液滴の滴下の問題を解決し、液体微粒化の効果と品質を改善することを目的とする。
一つの実施例において、本考案は、プレート、及び、プレートを貫通する複数の開口部を有するノズル板構造に関連し、各開口部は、貯水空間、導水空間、及び、出水空間を備えている。貯水空間は、プレートの貯水壁により定義される。貯水空間は、第一貯水開口端、及び、第一貯水開口端と反対の第二貯水開口端を有する。貯水壁はアーチ型表面を有する。導水空間は、プレートの導水壁により定義される。導水空間は、第二貯水開口端により、貯水空間と接続、及び、連通する。導水壁は、貯水壁に滑らかに接続される。出水空間は、プレートの第一出水壁と第二出水壁により定義され、導水空間と接続、及び、連通する。第一出水壁は導水壁と接続される。第二出水壁は、第一出水壁と非平行に接続される。
別の実施例において、本考案は、プレート、及び、プレートを貫通する複数の開口部を備えるノズル板構造に関連し、各開口部は、貯水空間と出水空間を有する。貯水空間は、プレートの貯水壁により定義される。貯水空間は、第一貯水開口端、及び、第一貯水開口端と反対の第二貯水開口端を備える。貯水壁はアーチ型表面を有する。出水空間は、第二貯水開口端により、貯水空間と接続、及び、連通する。出水空間は、プレートの第一出水壁と第二出水壁により定義される。第一出水壁は貯水壁と接続される。第二出水壁は、第一出水壁と非平行に接続される。
本考案により、液滴の滴下の問題が解決され、液体微粒化の効果と品質を改善する。
本明細書は、本考案を特に指摘し明確に請求する特許請求の範囲にてまとめるが、以下の説明を添付図面と併せ読むことによって、本考案が更によく理解されると考えられている。
本考案の一実施例によるノズル板構造の一部の断面図である。 本考案の一実施例による開口部の貯水空間の断面図である。 本考案の一実施例による開口部の導水空間の断面図である。 本考案の一実施例による開口部の出水空間の断面図である。 本考案の異なる態様による、異なる挟角を有する出水空間の断面図である。 本考案の別の異なる態様による、異なる挟角を有する出水空間の断面図である。 本考案の別の態様によるノズル板構造の一部の断面図である。
他の実施の形態及び利点が以下の詳細な説明に述べられる。この概要は、本考案を定めるものではない。本考案は請求項によって定められる。
図1は、本考案の一実施例によるノズル板構造の一部の断面図である。ノズル板構造は、プレート10、及び、プレート10を貫通する複数の開口部20Aを備える。開口部20Aは、貯水空間30、導水空間40、及び、出水空間50を備えている。
図2は、本考案の一つの実施例による開口部20Aの貯水空間30の断面図である。開口部20Aの部分/空間として設置される貯水空間30は、最初、コンテナ (図示しない)内の液体と接触する。つまり、貯水空間30は、コンテナ内部に面して設置される。貯水空間30は、プレート10の貯水壁32により定義される。貯水空間30は、第一貯水開口端302、及び、第一貯水開口端302と反対の第二貯水開口端304を有する。好ましくは、貯水壁32はアーチ型表面を有する。好ましくは、第一貯水開口端302は一幅を有し、第二貯水開口端304は、第一貯水開口端302の幅より小さい幅D1を有する。好ましい態様において、貯水壁32はアーチ型表面を有する;第一貯水開口端302の幅は、第二貯水開口端304の幅D1より大きい。好ましくは、第二貯水開口端304の幅D1は3〜45μmである。貯水壁32はアーチ型表面を有し、第一貯水開口端302の幅は、第二貯水開口端304の幅D1より大きく、コンテナ中の液体は、広い第一貯水開口端302から、貯水空間30に容易に進入することができ、その後、貯水壁32のアーチ型表面は、円滑に、液体を狭い第二貯水開口端304から排出する。このような構造は、微粒化液体、又は、小さい液体分子を形成する。
図3は、本考案の一つの実施例による開口部20Aの導水空間40の断面図である。図1に示されるように、導水空間40は、貯水空間30と出水空間50と接続、及び、連通し、液体を、貯水空間30から出水空間50に導く。導水空間40は、プレート10の導水壁42により定義され、且つ、幅D2を有する。導水空間40は、第二貯水開口端304により、貯水空間30と接続、及び、連通する。導水壁42は、貯水壁32と滑らかに接続される。好ましくは、導水空間40の幅D2は3〜45μmである。好ましくは、導水空間40の幅D2は、一般に、第二貯水開口端304の幅D1に等しい。導水空間40のこのような設置と配置であり、導水空間40は毛細管効果を生成し、コンテナ中の液体を、貯水空間30から排出する。さらに、導水空間40は、また、導水空間40中の液体の共鳴を増強し、微粒子化の効果を改善する。さらに、液滴のサイズは、導水空間40の幅D2を調節することにより制御される。好ましくは、導水空間40は、0.01〜35μmの高さT1を有する。
図4は、本考案の一つの実施例による開口部20Aの出水空間50の断面図である。図1に示されるように、出水空間50は、貯水空間30に対応して、導水空間40と連接し、よって、コンテナ内の霧状の液体をコンテナ外側に出力する。出水空間50は、プレート10の第一出水壁52と第二出水壁54により定義される。出水空間50は、導水空間40と接続、及び、連通する。第一出水壁52は導水壁42と接続される。第二出水壁54は、第一出水壁52と非平行に接続される。出水空間開口502は、第一出水壁52から離れた第二出水壁54の一端により定義される。好ましくは、第一出水壁52は、出水空間50で第一出水壁52と第二出水壁54間の挟角 θにより、第二出水壁54に接続される。好ましくは、出水空間50は、0.01〜25μmの高さT2を有する。第一出水壁52と第二出水壁54の接合部は、出水空間50の幅D3を定義する。好ましくは、幅D3は15〜80μmである。出水空間50のこのような設定と配置であり、出水空間50は、容器外部に発散されない霧状の液体を貯めることが出来る。出水空間50と導水空間40間の連通に基づいて、出水空間50中に貯留した液体が、導水空間40の毛細管効果により、導水空間40、又は、貯水空間30中に再吸収される。これにより、出水空間50は貯留した液体を留め、貯留した液体が滴り落ちるのを回避する。
好ましくは、図5Aと図5Bに示される例のように、第一出水壁52と第二出水壁54間の挟角θは特定角度である。すなわち、挟角θは固定角である。挟角θは45〜165度であり、第二出水壁54の断面は対称的に設置される。図5Aにおいて、挟角θは鋭角であり、出水空間50は、図4より狭い出水空間開口502を有し、この例のノズル板により生成される霧状の液体はさらに集中され、出水空間50の液体保持効果がさらに向上する。図5Bにおいて、挟角θは鈍角であり、出水空間50は、図4より広い出水空間開口502を有し、この例のノズル板により生成される霧状の液体はさらに拡散し、出水空間50の液体保持効果も向上する。さらに、出水空間50の体積が増加して、さらに多くの液体を収容し、ノズル板構造は、噴霧の長期過程で液体滴下を効果的に減少させることができる。任意の別の態様において、第一出水壁52と第二出水壁54間の挟角θは特定角度ではない。すなわち、挟角θは可変角度である。挟角θは45〜165度であり、よって第二出水壁54の断面は非対称的に設置され(図示しない)、別の態様のノズル板構造は、また、出水空間50での液体滴下を減少させ、霧状の液体を特定方向で噴霧することができる。
図6は、本考案の別の態様によるノズル板構造の一部の断面図であり、プレート10の開口部20Bの構造を示す図である。開口部20Bは、貯水空間30と出水空間50を備える。この態様において、出水空間50は、貯水空間30と接続、及び、連通し、第一出水壁32は貯水壁32と接続される。さらに特に、出水空間50は、第二貯水開口端304により、貯水空間30と接続、及び、連通する。貯水空間30の第二貯水開口端304が設置されて、毛細管効果を生成し、コンテナの液体を、貯水空間30から出水空間50に導き、残りの液体を貯水空間30に再吸収させる。この態様の別の構造と特徴は、本考案の上述の態様と同じであり、ここに詳述しない。
注意すべきことは、本考案において、第二貯水開口端304の幅D1、導水空間40の幅D2、出水空間50の幅D3、導水空間40の高さT1と出水空間50の高さT2の各値は、0.01μmのインクリメント、又は、デクリメントにより調整される。例えば、導水空間40の高さT1は、0.01μm、0.02μm、0.03μm、・・・、34.99μm、又は、35μmの値を有する。つまり、導水空間40の高さT1は、0.01μmの公差を有する等差数列の形式であり、0.01μm〜35μmで分布する。同様に、第一出水壁52と第二出水壁54間の挟角θの値は、0.01度のインクリメント、又は、デクリメントにより調整される。
本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本考案の保護範囲は、実用新案請求の範囲で指定した内容を基準とする。
10: プレート
20A、20B: 開口部
30: 貯水空間
32: 貯水壁
302: 第一貯水開口端
304: 第二貯水開口端
40: 導水空間
42: 導水壁
50: 出水空間
52: 第一出水壁
54: 第二出水壁
502: 出水空間開口
D: 幅
T: 高さ
θ: 角度

Claims (13)

  1. ノズル板構造であって、
    プレート、及び、
    前記プレートを貫通する複数の開口部、
    を含み、前記開口部は、それぞれ、
    前記プレートの貯水壁により定義され、第一貯水開口端、及び、前記第一貯水開口端と反対の第二貯水開口端を有し、表面がアーチ型である貯水空間、
    前記プレートの導水壁により定義され、前記第二貯水開口端により、前記貯水空間と接続、及び、連通し、前記導水壁が円滑に、前記貯水壁と接続される導水空間、及び、
    前記プレートの第一出水壁と第二出水壁により定義され、前記導水空間と接続、及び、連通され、前記第一出水壁は前記導水壁と接続され、且つ、前記第二出水壁は、非平行に、前記第一出水壁と接続される出水空間、
    を含むことを特徴とする、前記ノズル板構造。
  2. 前記出水空間は、0.01〜25μmの高さを有し、前記出水空間の幅は、前記第一出水壁と前記第二出水壁の接合部により定義され、15〜80μmであることを特徴とする、請求項1に記載のノズル板構造。
  3. 前記第一貯水開口端の幅は、前記第二貯水開口端の幅より大きく、前記第二貯水開口端の前記幅は、3〜45μmであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のノズル板構造。
  4. 前記第一貯水開口端の幅は、前記第二貯水開口端の幅より大きく、前記第二貯水開口端の前記幅は3〜45μmであり、前記出水空間の前記幅は、前記第二貯水開口端の前記幅より大きいことを特徴とする、請求項2に記載のノズル板構造。
  5. 前記導水空間は幅と高さを有し、前記導水空間の前記幅は、且つ、前記第二貯水開口端の前記幅と一致し、前記導水空間の前記高さは0.01〜35μmであることを特徴とする、請求項4に記載のノズル板構造。
  6. 前記第一出水壁は、前記出水空間で前記第一出水壁と前記第二出水壁間の挟角により、前記第二出水壁と接続され、前記挟角は45〜165度の特定角度であり、よって前記第二出水壁の断面は対称的に設置されることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載のノズル板構造。
  7. 前記第一出水壁は、前記出水空間で前記第一出水壁と前記第二出水壁間の挟角により、前記第二出水壁と接続され、前記挟角は45〜165度の特定角度ではなく、よって前記第二出水壁の断面は非対称的に設置されることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載のノズル板構造。
  8. ノズル板構造であって、
    プレート、及び、
    前記プレートを貫通する複数の開口部を有し、
    前記開口部は、それぞれ、
    前記プレートの貯水壁により定義され、第一貯水開口端、及び、前記第一貯水開口端と反対の第二貯水開口端を有し、前記貯水壁表面がアーチ型である貯水空間、及び、
    前記第二貯水開口端により、前記貯水空間と接続、及び、連通し、前記プレートの第一出水壁と第二出水壁により定義され、前記第一出水壁は前記貯水壁と接続し、前記第二出水壁は、前記第一出水壁に非平行に接続される出水空間、
    を含むことを特徴とする、前記ノズル板構造。
  9. 前記出水空間は、0.01〜25μmの高さを有し、前記出水空間の幅は、前記第一出水壁と前記第二出水壁の接合部により定義され、15〜80μmであることを特徴とする、請求項8に記載のノズル板構造。
  10. 前記第一貯水開口端の幅は、前記第二貯水開口端の幅より大きく、前記第二貯水開口端の前記幅は3〜45μmであることを特徴とする、請求項8又は9に記載のノズル板構造。
  11. 前記第一貯水開口端の幅は、前記第二貯水開口端の幅より大きく、前記第二貯水開口端の前記幅は3〜45μmであり、前記出水空間の前記幅は、前記第二貯水開口端の前記幅より大きいことを特徴とする、請求項9に記載のノズル板構造。
  12. 前記第一出水壁は、前記出水空間で前記第一出水壁と前記第二出水壁間の挟角により、前記第二出水壁と接続され、前記挟角は、45−165度の特定角度であり、よって前記第二出水壁の断面は対称的に設置されることを特徴とする、請求項8〜11の何れか一項に記載のノズル板構造。
  13. 前記第一出水壁は、前記出水空間で前記第一出水壁と前記第二出水壁間の挟角により、前記第二出水壁と接続され、前記挟角は、45〜165度の特定角度ではなく、よって前記第二出水壁の断面は非対称的に設置されることを特徴とする、請求項8〜11の何れか一項に記載のノズル板構造。
JP2014004134U 2014-01-28 2014-08-04 ノズル板構造 Expired - Lifetime JP3193688U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103201794U TWM486491U (zh) 2014-01-28 2014-01-28 噴孔片結構
TW103201794 2014-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3193688U true JP3193688U (ja) 2014-10-16

Family

ID=51603097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004134U Expired - Lifetime JP3193688U (ja) 2014-01-28 2014-08-04 ノズル板構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9511389B2 (ja)
JP (1) JP3193688U (ja)
CN (1) CN203853217U (ja)
TW (1) TWM486491U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3490720B1 (en) * 2016-07-26 2021-06-16 Molex, LLC Capillary for use in a droplet generator
US11203033B2 (en) 2017-09-19 2021-12-21 Bio Creative Enterprises Essential oil diffuser
WO2020085039A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
US20230090908A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 GM Global Technology Operations LLC Paint spray nozzle for a paint spray system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9605943A (pt) * 1995-03-29 1997-08-19 Bosch Gmbh Robert Disco perfurado particularmente para válvulas de injeção
US7438241B2 (en) * 2004-11-05 2008-10-21 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7185831B2 (en) * 2004-11-05 2007-03-06 Ford Motor Company Low pressure fuel injector nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
US9511389B2 (en) 2016-12-06
CN203853217U (zh) 2014-10-01
US20150209806A1 (en) 2015-07-30
TWM486491U (zh) 2014-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193688U (ja) ノズル板構造
JP5202838B2 (ja) スリットノズル
KR101736798B1 (ko) 기판에 유체막을 도포하는 코팅 도구
KR101412767B1 (ko) 유체 공급 장치 및 이를 이용한 박판 세정 시스템 및 방법
JP3185455U (ja) 噴霧装置
JP2014508597A5 (ja)
WO2022041241A1 (zh) 雾化组件及电子雾化装置
CN103353254B (zh) 一种喷头及包括该喷头的布水盘和冷却塔
US9352352B2 (en) Gluing nozzle
CN112021671A (zh) 雾化组件及电子雾化装置
US20140110499A1 (en) Nebulization device with spray orifice plate
TW200501813A (en) Method for forming thin film pattern, device and production method therefor, electro-optical apparatus and electronic apparatus, and production method for active matrix substrate
US20170182507A1 (en) Contacting type infiltration groove for photoresist coating equipment
KR101818069B1 (ko) 초음파 노즐 편향기
KR20130092648A (ko) 수지코팅막 성형장치의 코팅액 균일 분사노즐
CN101644903A (zh) 一种显影液喷头
KR101357988B1 (ko) 수지코팅막 성형장치의 진공 흡입에 의한 코팅막 안정화 기구
CN204275541U (zh) 一种甲醇精馏塔分布器
CN204380291U (zh) 一种降膜蒸发器锥帽式液体分布板
KR20140004836U (ko) 도금설비의 분사박스
US11529645B2 (en) Perforated plate with a reduced diameter in one or both edge regions of a row of nozzles
CN220430985U (zh) 一种储液罐及雾化设备
JP5292192B2 (ja) インク吐出ヘッドおよびそれを備えるインク吐出装置
JP7446515B1 (ja) 散水式霧なし加湿器
US20120090710A1 (en) Closed nebulizing system for removing bubbles

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3193688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250