JP3192697U - 継電器の導電構造 - Google Patents

継電器の導電構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3192697U
JP3192697U JP2014003173U JP2014003173U JP3192697U JP 3192697 U JP3192697 U JP 3192697U JP 2014003173 U JP2014003173 U JP 2014003173U JP 2014003173 U JP2014003173 U JP 2014003173U JP 3192697 U JP3192697 U JP 3192697U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
return spring
spring
relay
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014003173U
Other languages
English (en)
Other versions
JP3192697U7 (ja
Inventor
頌仁 呉
頌仁 呉
Original Assignee
松川精密股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松川精密股▲ふん▼有限公司 filed Critical 松川精密股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2014003173U priority Critical patent/JP3192697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192697U publication Critical patent/JP3192697U/ja
Publication of JP3192697U7 publication Critical patent/JP3192697U7/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

【課題】高電流の負荷に耐えられ、且つより多くのスペースを使用できるよう小型化を維持できる継電器の導電構造を提供する。【解決手段】台座2、スタンド3、復帰用バネ4、磁極5、コイル6で構成される。復帰用バネの末端に導電バネ7を設置し、導電バネは間接的に磁力の作用で変位を行って少なくとも二つの導通端子21,22と電気接触する。導電バネが導通端子と接触する面積が増える設計により、継電器が導電する電流量を多くできる。【選択図】図1

Description

本考案一種の導電構造に関し、特に継電器の導電構造を指し、該構造設計を介して継電器がより高電流電子回路に応用できて実用性のある継電器になる構造に関する。
継電器(Relay)は一種の電子制御部品であり、電子回路の自動制御に応用されている。例えば通信交換機、工業制御、車両或いはクーラーなど全てに応用されており、実際には比較的小さい電流で比較的大きい電流を制御する電子式自動スイッチである。継電器が電子回路では自動調節、安全プロテクト、回路転換などの役割を担っている。
継電器は大きい電流を使う電子回路に応用し、主に当該電気接続する接点スイッチの復帰用バネ(return spring)に左右される。且つ継電器の導電率は導電面積及び比例パラメーターと関係がある。今まで継電器が大きい電流量での応用を増やすために、復帰用バネの材料を変更しない状況では、通常中弾片(復帰用バネ)全体の厚みを厚くする設計にするが、復帰用バネ全体の厚みを増やすと、元のコイルが生じる作用力では、確実に復帰用バネの変位を磁力で吸い付けることができず、コイルの巻き数を増やす必要がある。よって、継電器を小型化するデザインでは、継電器の内部で使用できるスペースがかなり減るほか、更に復帰用バネの変位回復する力を増やす必要がある。
以上を鑑みて、継電器の導電率を増やすという理念に基づき、該類の継電器が高電流の負荷に耐えられ、且つより多くのスペースを使用できるよう継電器の小型化を維持できる継電器の導電構造を案出した。
特開2012−14907号公報
前記公知構造の欠点を解決するため、本考案は主に導電面積を増やす構造設計を通じて、より継電器を高電流状態の電子回路に応用できるようにする継電器の導電構造を提供することを主な課題とする。
上述の目的を解決するために、本考案は継電器の導電構造を提供するものである。それに含まれるのは一つの台座、台座に挿入して固定する一つのスタンド、一端をスタンドに設置する復帰用バネ、復帰用バネの別端に設置する磁極、スタンドに設置するコイル、且つ該コイルの一端は磁極と同じ方向にある。その中で該台座に少なくとも二つの導通端子を設置し、及び該継電器の復帰用バネに少なくとも一つの導電バネを設置する。また、該導電バネの末端に対応して少なくとも二つの導通端子を設置する。このように、該継電器の復帰用バネは該導電バネを通じて導電面積が増えるために、該継電器が導電バネと導通端子と電気接触する導電率を上げ、継電器が高電流電子回路の環境でも使用できるようになった。
本考案の「継電器の導電構造」は更に下記の技術特徴を含む。1、該復帰用バネの末端は前記該少なくとも二つの導通端子に対応してフォーク状構造に設置する。且つ該導電バネの末端は前記復帰用バネの末端に対応してフォーク状構造に設置する。2、該復帰用バネの末端は前記該少なくとも二つの導通端子に対応してフォーク状構造に設置し、該導電バネはH字型部品であり、該導電バネは二本の横向き部分と一本の縦向き部分を含み、該一つの横向き部分は復帰用バネの中段部分を跨ぐ位置にあり、別の一つの横向き部分は、復帰用バネの二つのフォーク部末端の間を跨ぎ、縦向き部分は該二本の横向き部分の中間位置を連結し、且つ復帰用バネの二つのフォーク部の間の隙間を跨ぐ。3、該復帰用バネの末端は該少なくとも二つの導通端子に対応してフォーク状構造に設置し、該導電バネはT字型部品であり、該導電バネに含まれるのは一本の横向き部分及び一本の縦向き部分であり、横向き部分は復帰用バネの二つのフォーク部の間を跨ぎ、縦向き部分の一端は横向き部分の中間位置と連結し、且つ復帰用バネの二つのフォーク部の間の隙間を跨ぎ、且つ縦向き部分の別端は復帰用バネの中段位置に固定する。4、該復帰用バネの末端は該少なくとも二つの導通端子に対応してフォーク状構造に設置し、該導電バネはI字型部品であり、導電バネは単一の横向き部分のみであり、復帰用バネの二つのフォーク状構造の間を跨ぐ。
本考案は台座、スタンド、復帰用バネ、磁極、コイルを設置し、該復帰用バネの末端に導電バネを設置し、且つ該導電バネは間接的に磁力の作用で変位を行って導通端子と電気接触し、更に導電バネにより復帰用バネが導通端子と接触する面積が増える設計により、継電器が導電する電流量を多くし、継電器が高電流電子回路での応用が増える。
本考案の外蓋と台座の分解状態を示す立体略図である。 本考案の導電バネと復帰用バネの分解状態を示す立体略図である。 本考案の導電バネを復帰用バネと結合した立体略図である。 本考案の導電バネと導通端子が接触して電気導通した状態を示す略図である。 本考案の第二実施例の一部分解状態を示す立体略図である。 本考案の第三実施例の一部分解状態を示す立体略図である。 本考案の第四実施例の一部分解状態を示す立体略図である。
以下、本考案の構造と特徴および効果を、最良実施例と図面を参照しながら詳細に説明する。
図1から図3は本考案実施例の各部品の組立構造を説明するものである。図に示すように、本考案の継電器に含まれるのは一つの外蓋1、一つの外蓋1を閉じる台座2、台座2に挿入して固定する一つのスタンド3、一端をスタンド3に設置する復帰用バネ4、復帰用バネ4の別端に設置する磁極5、スタンド3に設置するコイル6、且つ該コイル6の一端は磁極5と同じ方向にあり、及び復帰用バネ4と組み合わせる導電バネ7を含む。該台座2に少なくとも二つの外部の電子回路と導電する導通端子21、22(ここでは二つの導通端子21、22を例として挙げる)を設置する。図2に示すように、該復帰用バネ4の末端は前記該少なくとも二つの導通端子21、22に対応してフォーク状構造に設置する。該導電バネ7は前記復帰用バネ4に対応して末端をフォーク状構造に設置する。該導電バネ7と復帰用バネ4の両者はまず積み重ねてからリベット或いは溶接の方法で結合し、該導電バネ7の末端は該導通端子21、22の上方位置に対応する。
図2から図4は本考案継電器の導電構造の作業方法及びそれが達成できる効果についての説明である。外部の電子回路が継電器のコイル6に電力を提供する際、該コイル6は磁力を生じ、該継電器は該磁力を通じて磁極5を吸いつけてコイル6の方向に変位する。同時に該磁極5は復帰用バネ4を駆動することで、復帰用バネ4は連帯して導電バネ7の末端を駆動して導通端子21、22と電気導通をするために、該継電器の電子回路の接点スイッチの作動を形成する。このように本考案は復帰用バネ4の末端に導電バネ7を設置し、且つ該導電バネ7は間接的に磁力の作用で変位を行って導通端子21、22と電気接触し、更に導電バネ7により復帰用バネ4が導通端子21、22と接触する面積が増える設計により、継電器が導電する電流量を多くし、継電器が高電流電子回路での応用が増えることが、本考案の目的と効果である。
更に本考案の復帰用バネ4に導電バネ7を増設する構造設計は、従来の復帰用バネ4が直接導通端子21、22と電気接触する方法の代わりとなり、同時に継電器の電流分流効果を上げる。また、継電器の該接点スイッチの電気導通時の作業温度を下げることで、同じ条件下にある従来技術の継電器より、更に広い作業スペース及び耐用性を具有するなどの付加価値を持つ。
本考案の導電バネ7は更に別の実施形態があり、それが図5に示す本考案の第二実施例である。他の部品構造は全て前記実施例と同じであるため、再度述べないこととする。該導電バネ7はH字型部品であり、該導電バネ7は二本の横向き部分と一本の縦向き部分を含み、該一つの横向き部分は復帰用バネ4の中段部分を跨ぐ位置にあり、別の一つの横向き部分は、復帰用バネ4の二つのフォーク部末端の間を跨ぐ。縦向き部分は該二本の横向き部分の中間位置を連結し、且つ復帰用バネ4の二つのフォーク部の間の隙間を跨ぐ。
図6及び図7はそれぞれ本考案の第三及び第四実施例である。図6に示す導電バネ7はT字型部品であり、該導電バネ7に含まれるのは一本の横向き部分及び一本の縦向き部分である。横向き部分は復帰用バネ4の二つのフォーク部の間を跨ぎ、縦向き部分の一端は横向き部分の中間位置と連結し、且つ復帰用バネ4の二つのフォーク部の間の隙間を跨ぎ、且つ縦向き部分の別端は復帰用バネ4の中段位置に固定する。図7に示す導電バネ7はI字型部品であり、導電バネ7は単一の横向き部分のみであり、復帰用バネ4の二つのフォーク状構造の間を跨ぐ。
以上の実施例による本考案の詳細な説明は本考案の範囲を制限するものではない。本技術に熟知する者は、本考案の構想に基づく各種の変化や修正、応用及び形を変更するなど、同じ効果が生まれる場合は、全て本考案の権利範囲とする。
1 外蓋
2 台座
21 導通端子
22 導通端子
3 スタンド
4 復帰用バネ
5 磁極
6 コイル
7 導電バネ

Claims (5)

  1. 台座、スタンド、復帰用バネ、磁極、コイルを含み、
    該スタンドは台座に挿入して固定し、復帰用バネの一端をスタンドに設置し、磁極は復帰用バネの別端に設置し、コイルはスタンドに設置し、該コイルの一端は磁極と同じ方向にあり、
    該台座に少なくとも二つの導通端子を設置し、
    及び該継電器の復帰用バネに少なくとも一つの導電バネを設置し、且つ該導電バネの末端は該少なくとも二つの導通端子に対応して設置し、
    このように、該継電器の復帰用バネは該導電バネを通じて導電面積が増えるために、該継電器が導電バネと導通端子と電気接触する導電率を上げ、継電器が高電流電子回路の環境でも使用できることを特徴とする継電器の導電構造。
  2. 前記復帰用バネの末端は該少なくとも二つの導通端子に対応してフォーク状構造に設置し、且つ該導電バネの末端は前記復帰用バネの末端に対応してフォーク状構造に設置することを特徴とする請求項1記載の継電器の導電構造。
  3. 前記復帰用バネの末端は該少なくとも二つの導通端子に対応してフォーク状構造に設置し、該導電バネはH字型部品であり、該導電バネは二本の横向き部分と一本の縦向き部分を含み、該一つの横向き部分は復帰用バネの中段部分を跨ぐ位置にあり、別の一つの横向き部分は、復帰用バネの二つのフォーク部末端の間を跨ぎ、縦向き部分は該二本の横向き部分の中間位置を連結し、且つ復帰用バネの二つのフォーク部の間の隙間を跨ぐことを特徴とする請求項1記載の継電器の導電構造。
  4. 前記復帰用バネの末端は該少なくとも二つの導通端子に対応してフォーク状構造に設置し、該導電バネはT字型部品であり、該導電バネに含まれるのは一本の横向き部分及び一本の縦向き部分であり、横向き部分は復帰用バネの二つのフォーク部の間を跨ぎ、縦向き部分の一端は横向き部分の中間位置と連結し、且つ復帰用バネの二つのフォーク部の間の隙間を跨ぎ、且つ縦向き部分の別端は復帰用バネの中段位置に固定することを特徴とする請求項1記載の継電器の導電構造。
  5. 前記復帰用バネの末端は該少なくとも二つの導通端子に対応してフォーク状構造に設置し、該導電バネはI字型部品であり、導電バネは単一の横向き部分のみであり、復帰用バネの二つのフォーク状構造の間を跨ぐことを特徴とする請求項1記載の継電器の導電構造。
JP2014003173U 2014-06-17 2014-06-17 継電器の導電構造 Expired - Lifetime JP3192697U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003173U JP3192697U (ja) 2014-06-17 2014-06-17 継電器の導電構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003173U JP3192697U (ja) 2014-06-17 2014-06-17 継電器の導電構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3192697U true JP3192697U (ja) 2014-08-28
JP3192697U7 JP3192697U7 (ja) 2016-04-28

Family

ID=78225642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014003173U Expired - Lifetime JP3192697U (ja) 2014-06-17 2014-06-17 継電器の導電構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192697U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104246952B (zh) 触点装置和使用它的电磁开闭器
CN109559939B (zh) 一种抗短路电流的直流继电器
CN106356251A (zh) 闩锁继电器
CN105408976A (zh) 具有双断开的继电器
CN203415504U (zh) 一种继电器接触系统
KR20140042014A (ko) 전자접촉기
CN203983179U (zh) 继电器导电结构
CN212257298U (zh) 一种多触点灭弧继电器
JP3192697U (ja) 継電器の導電構造
CN105428155A (zh) 新型自断开关
EP3016125B1 (en) Crossbar structure of electromagnetic contactor
CN102867689A (zh) 小型桥式双气隙结构密封直流电磁继电器
TWM485493U (zh) 繼電器導電結構
CN203521318U (zh) 大功率方形温控器
JP3166989U (ja) 多接点継電器
CN204651276U (zh) 一种新型小型断路器
CN203434092U (zh) 一种具有高可靠性启动触点的封闭式接触器
JP7037469B2 (ja) マイクロ継電器
US3017476A (en) Switch
CN103794414A (zh) 一种继电器
JP5523594B2 (ja) 開閉器
CN201868344U (zh) 一种线圈在触头上方的电磁继电器
CN203871276U (zh) 磁保持继电器
CN212848221U (zh) 一种两相交流接触器
CN203536311U (zh) 轨道式传动电磁继电器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3192697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20150710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150811

R231 Written correction (descriptions, etc.)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R231

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20160509

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250