JP3191721B2 - ラーメン橋梁の耐震補強構造 - Google Patents

ラーメン橋梁の耐震補強構造

Info

Publication number
JP3191721B2
JP3191721B2 JP11468097A JP11468097A JP3191721B2 JP 3191721 B2 JP3191721 B2 JP 3191721B2 JP 11468097 A JP11468097 A JP 11468097A JP 11468097 A JP11468097 A JP 11468097A JP 3191721 B2 JP3191721 B2 JP 3191721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
damper
pier
seismic
stiffener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11468097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10298916A (ja
Inventor
裕昭 岡本
靜男 内藤
弘 新保
剛啓 日紫喜
紀英 小鹿
昌二郎 中上
一雄 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14643954&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3191721(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP11468097A priority Critical patent/JP3191721B2/ja
Publication of JPH10298916A publication Critical patent/JPH10298916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191721B2 publication Critical patent/JP3191721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、既設および新設
のラーメン橋梁の耐震性を向上させるための補強構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の橋梁の耐震技術は、大きく分けて
以下の3種類の技術に集約される。
【0003】下部構造の断面の拡大、増厚などにより
橋脚の耐力、靱性を増す方法。
【0004】上部工と下部工の縁を切り、免震化する
方法。
【0005】橋梁のヒンジ部分を剛結・ラーメン化し
て作用力と吸収エネルギーを分散させる方法。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記、が実施困難
な場合、の方法によることが多いが、の方法では作
用地震力によるエネルギーを構造躯体で吸収するため、
大きな地震力が作用した場合、躯体の損傷は免れない。
【0007】また、橋梁構造では、通常、桁上に動的な
交通荷重が作用することが前提となり、特に鉄道橋では
列車走行時に地震が発生する状況を想定した設計がなさ
れている。この場合、上部構造の過大な変位は列車の脱
線を引き起こす可能性があるため、桁の変形量に厳しい
制限値が設けられる。
【0008】一方、多層ラーメン構造の建築構造の場合
と異なり、一般的な一層ラーメン構造の橋梁の耐震補強
を行う場合、橋脚の耐力補強は地震時の基礎への作用力
に直接影響を与えるため、適切に耐震補強を行うこと
で、より高い耐震補強効果が期待できる。本願発明は、
一層ラーメン橋梁について、構造躯体に大きな損傷を与
えずに地震エネルギーを吸収することが可能であり、か
つ変位量の小さい耐震補強構造を提供することを目的と
したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願発明の一層ラーメン
橋梁の耐震補強構造は、一層ラーメン構造の橋梁の構造
躯体について、基礎部から立ち上がる両側の橋脚と上部
工の桁によって囲まれる構面内に補剛材を設け、前記補
剛材の一端と前記上部工の桁との間に、エネルギー吸収
装置としての鋼製弾塑性ダンパーを介在させてあること
を特徴とするものである。
【0010】鋼製弾塑性ダンパーは、設計および設置の
容易さ、メンテナンスの容易さなどの利点があり、構造
部材の降伏前にエネルギーを吸収して構造躯体における
大きな損傷を防ぐことができる。
【0011】このような鋼製弾塑性ダンパーの具体例と
しては、例えば特公平6−89613号公報記載の板状
の軟鋼製ブロックに複数の孔を形成したハニカム形状の
弾塑性ダンパー(以下、ハニカムダンパーという)や、
特公平6−15892号公報に記載された外形が鼓形の
弾塑性ダンパー、特公平5−78619号公報記載の中
央がくびれた板状の弾塑性ダンパーなどがある。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本願発明の一実施形態とし
て、一層ラーメン構造の橋梁の内部、すなわち基礎部5
から立ち上がる両側の橋脚1と上部工の桁2によって囲
まれる構面内に、補剛材3とエネルギー吸収装置として
の鋼製弾塑性ダンパー(この例ではハニカムダンパー
4)を設置した様子を示したものである。
【0013】図1のように橋脚1と桁2をハニカムダン
パー4を介して接合した場合、まず構造躯体の耐力と剛
性が向上する。次に、地震時には橋脚1や桁2などの構
造部材より先にハニカムダンパー4が降伏する設計とす
ることにより、ハニカムダンパー4が地震エネルギーを
吸収し、橋脚1等に与える損傷を低減することができ
る。
【0014】ハニカムダンパー4等、エネルギー吸収能
力の大きい装置を用いれば、通常の橋梁の耐用期間中に
起こる地震に対しては、装置の交換が不要であるため、
地震後の補修、補強のメンテナンスはほとんど必要な
い。
【0015】なお、本願発明に係る耐震補強構造は、橋
梁の橋軸方向・橋軸直角方向のいずれにも適用でき、ま
た、既設・新設に関係なく設置することができる。
【0016】本願発明の効果を確認するため、エネルギ
ー吸収装置を付加した場合と、付加しない場合の一層
ーメン構造の橋梁の荷重−変位関係を、図2に示すモデ
ルについて数値計算により求めた。図2(a) が補強前、
すなわち比較例として通常の一層ラーメン構造の橋梁の
場合、図2(b) が補強後、すなわち補剛材3と桁2との
間にハニカムダンパー4を介在させた場合のモデルであ
る。なお、図2において橋脚1は曲げモーメントによる
塑性変形を考慮した非線形部材(M−φモデル)、桁2
および補剛材3は塑性変形のない線形部材として計算し
ている。
【0017】これらの計算結果を図3に示す。なお、図
3のグラフにおいて、〜の符号は、それぞれグラフ
中に示したモデルに付した〜に対応する位置が降伏
する値を示している。
【0018】図3より、本願発明の耐震構造とすること
により橋梁の耐力が増し、等価な作用力に対する変形量
が大幅に低減されることがわかる。また、先に鋼製弾塑
性ダンパーが降伏することから、ある程度の荷重までは
橋脚を弾性域に保った状態でのエネルギー吸収が期待で
きる。すなわち、橋脚を損傷させずに地震エネルギーを
吸収することができる。
【0019】
【発明の効果】 本願発明の耐震構造を採用することにより、橋梁の耐
力が増加し、等価な作用力に対する変形量が大幅に低減
される。従って、鉄道橋等における厳しい変形量の制限
に対処しやすい。
【0020】エネルギー吸収装置としての鋼製弾塑性
ダンパーが先に降伏することから、ある程度の荷重まで
は橋脚を弾性域に保ちながらエネルギー吸収し、橋脚の
損傷を防ぐことができる。
【0021】橋梁の橋軸方向・橋軸直角方向のいずれ
にも適用でき、また、既設・新設に関わりなく設置する
ことができる。
【0022】多層ラーメン構造の建築構造の場合と異
なり、一般的な一層ラーメン構造の橋梁の耐震補強を行
う場合、橋脚の耐力補強は地震時の基礎への作用力に直
接影響を与えると考えられるが、この点において、本願
発明の耐震構造ではブレース等の補剛材による耐力の増
加と鋼製弾塑性ダンパーによるエネルギー吸収性能の改
善を任意のバランスで設計できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラーメン橋脚の内部に補剛材とエネルギー吸収
装置としてのハニカムダンパーを設置した状態を示す橋
軸と直角な断面図である。
【図2】既設の一層ラーメン橋梁に関する数値計算モデ
ルを示したものであり、(a) が補強がない場合、(b) が
本願発明の構造による補強がある場合の図である。
【図3】図2のモデルに対する数値計算による荷重と変
位の関係を示したグラフである。
【符号の説明】
1…橋脚、2…桁、3…補剛材、4…ハニカムダンパ
ー、5…基礎部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日紫喜 剛啓 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 小鹿 紀英 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (72)発明者 中上 昌二郎 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (72)発明者 大塚 一雄 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−78533(JP,A) 特開 平9−32343(JP,A) 特開 平7−54894(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01D 1/00 E01D 21/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一層ラーメン構造の橋梁の構造躯体につ
    いて、基礎部から立ち上がる両側の橋脚と上部工の桁に
    よって囲まれる構面内に補剛材を設け、前記補剛材の一
    端と前記上部工の桁との間に、エネルギー吸収装置とし
    ての鋼製弾塑性ダンパーを介在させてあることを特徴と
    する一層ラーメン橋梁の耐震補強構造。
JP11468097A 1997-05-02 1997-05-02 ラーメン橋梁の耐震補強構造 Expired - Lifetime JP3191721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11468097A JP3191721B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ラーメン橋梁の耐震補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11468097A JP3191721B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ラーメン橋梁の耐震補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10298916A JPH10298916A (ja) 1998-11-10
JP3191721B2 true JP3191721B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=14643954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11468097A Expired - Lifetime JP3191721B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ラーメン橋梁の耐震補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191721B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102223106B1 (ko) * 2019-06-14 2021-03-04 (주)아이오바이오 구강 카메라용 이중 후드

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW445334B (en) 1999-06-01 2001-07-11 Ohbayashi Corp Elevated bridge infrastructure and design method for designing the same
JP2005083090A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Tokai Univ プロップ式制振装置
CN104963295A (zh) * 2015-07-27 2015-10-07 中铁九局集团第二工程有限公司 非落地内力平衡式现浇梁支撑架及其施工方法
CN110983953B (zh) * 2019-12-26 2021-05-07 重庆三峡学院 一种适用于桥梁结构的横向耗能减震装置及其安装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102223106B1 (ko) * 2019-06-14 2021-03-04 (주)아이오바이오 구강 카메라용 이중 후드

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10298916A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020019955A1 (zh) 装配式内嵌阻尼夹层双钢板混凝土组合剪力墙及其安装方法
Kadid et al. Seismic assessment of braced RC frames
CN108756412B (zh) 梁中铰接的装配式混凝土减震框架结构体系
JP3191721B2 (ja) ラーメン橋梁の耐震補強構造
JP2005207111A (ja) 制震橋脚
CN113931312B (zh) 一种重力与侧力分离的装配式消能结构体系及设计方法
JP3270660B2 (ja) 地下構造物内の柱構造
KR20200025360A (ko) 댐퍼가 구비된 강재 브레이스를 이용한 내진보강공법
CN115405009A (zh) 一种斜波纹钢板剪力墙
JP4001545B2 (ja) 橋及び橋の主塔
CN211285970U (zh) 用于装配式建筑的耗能减震梁柱节点构造
JPH11343755A (ja) 制震構造物
JPH10280725A (ja) 制振躯体構造
JPH04277274A (ja) 混合構造物
JP3671311B2 (ja) 既存建築物の制振補強構造
CN210482045U (zh) 一种设置冗余抗震柱及调谐质量阻尼器的悬索桥桥塔构造
JP3827475B2 (ja) ハイブリッド型制振方法及び制振構造物
JPH10266620A (ja) 制振架構構造およびその構築方法
JP3780744B2 (ja) 建屋構造
CN211949046U (zh) 一种新型复合消能钢板墙
JPH11172953A (ja) 柔剛混合構造物
CN215714740U (zh) 承重声屏障及含该承重声屏障的高架桥
CN114622483B (zh) 一种内置耗能装置的装配式摇摆桥墩及其预制和装配方法
CN112376455B (zh) 一种轨道交通装配式围护结构减震限位方法及装置
JP2002161648A (ja) 制震構造建物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010424