JP3190726U - 面鏝 - Google Patents

面鏝 Download PDF

Info

Publication number
JP3190726U
JP3190726U JP2014001148U JP2014001148U JP3190726U JP 3190726 U JP3190726 U JP 3190726U JP 2014001148 U JP2014001148 U JP 2014001148U JP 2014001148 U JP2014001148 U JP 2014001148U JP 3190726 U JP3190726 U JP 3190726U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
auxiliary
instep
side edge
longitudinal side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014001148U
Other languages
English (en)
Inventor
達雄 佐久田
達雄 佐久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014001148U priority Critical patent/JP3190726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190726U publication Critical patent/JP3190726U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

【課題】面引きの仕上がり形状を変更することができ、床面端部の強度を高めると共に、同時に見た目の美しさも兼ねる仕上げをすることができる面鏝を提供する。【解決手段】水平面を形成する甲ら1を形成する。該甲ら1の長手側縁から面を形成する羽根2を屈曲形成する。これら甲ら1と羽根2とを備えた面鏝を構成する。羽根2の長手側縁から副甲ら3を水平に延長する。この副甲ら3の長手側縁から補助羽根4を屈曲延長する。羽根2と補助羽根4との屈曲角度は、水平な甲ら1と副甲ら3とに対して同位角となるように構成する。【選択図】 図1

Description

本考案は、コンクリート床面や道路面などに面引きする際に使用する面鏝に関するものである。
一般に面鏝は、コンクリート床面の面引、道路面引などの面引き作業に使用される鏝である。この面鏝は、面引きの角度や使用状態に応じて羽根の長さや角度を変えた多くの種類が設けられている。
特許文献1に記載の左官コテも面鏝の一種で、コンクリート床面から排水溝に至る勾配面を面取りするように構成したものである。すなわち、排水溝を形成する型枠天端に押し付ける逆L字状を成した部位と、排水溝に至る勾配面を面取りする羽根とを設けたものである。
実用新案登録第3119483号公報
ところが、特許文献1に記載の左官コテは、排水溝を形成する型枠天端に押し付ける逆L字状を成した部位があるので、コンクリート床面の面引、道路面引などの面引き作業に使用することはできない。
一方、従来の面鏝は、面引きの角度や使用状態に応じて羽根の長さや角度を変えた多くの種類が設けられているが、面引きする羽根は1枚に限られていた。そのため、従来の面鏝でコンクリート床面や、道路などに形成される面引きの仕上がり形状は、画一化されるものになっていた。コンクリート床面や道路面などの面引きは、床面端部の強度を高める重要な構成であるが、同時に見た目の美しさにおいても重要な要素になっている。しかしながら、従来の面鏝では画一的な仕上がり形状に限定される不都合があった。
そこで本考案は、上述の課題を解消すべく案出されたもので、面引きの仕上がり形状を変更することができ、床面端部の強度を高めると共に、同時に見た目の美しさも兼ねる仕上げをすることができる面鏝の提供を目的とするものである。
上述の目的を達成すべく本考案における第1の手段は、水平面を形成する甲ら1の長手側縁から面を形成する羽根2が屈曲形成された面鏝において、羽根2の長手側縁から副甲ら3が水平に延長され、且つ、該副甲ら3の長手側縁から補助羽根4が屈曲延長されたことにある。
第2の手段は、前記羽根2と前記補助羽根4との屈曲角度は、水平な前記甲ら1と前記副甲ら3とに対して同位角となるように構成したものである。
第3の手段は、前記甲ら1の下面に、筋引き用の突条5を1本又は複数本突設したものである。
本考案の請求項1によると、羽根2の長手側縁から副甲ら3が水平に延長され、且つ、該副甲ら3の長手側縁から補助羽根4が屈曲延長されたことにより、面引きの仕上がり形状を変更することができ、床面端部の強度を高めると共に、同時に見た目の美しさも兼ねる仕上がりをすることが可能になった。
請求項2のごとく、羽根2と補助羽根4との屈曲角度は、水平な甲ら1と副甲ら3とに対して同位角となるように構成したことで、羽根2及び補助羽根4にて形成される面の角度は同一角度になり、調和がとれた面引きが形成されるので、外観形状において見た目の美しさを提供することができる。
請求項3のように、甲ら1の下面に、筋引き用の突条を1本又は複数本突設したことで、面引きと共に、コンクリートやモルタル面に筋目を入れることが可能になる。この結果、これまでには存在しなかったデザインの面引きやヒビ引きが可能になるものである。
本考案の一実施例を示す斜視図である。 本考案の一実施例を示す概略側面図である。 本考案の他の実施例を示す概略側面図である。 本考案の他の実施例を示す概略側面図である。
本考案によると、面引きの仕上がり形状を変更することができ、床面端部の強度を高めると共に、同時に見た目の美しさも兼ねる仕上げをすることに成功した。
以下、図面を参照して本考案を詳しく説明する。本考案面鏝は、コンクリート床面の面引、道路面引などの面引き作業に使用される鏝である。この種の面鏝は、水平面を形成する甲ら1の長手側縁から面を形成する羽根2が屈曲形成されたもので、面引きの角度や使用状態に応じて羽根の長さや角度を変えて形成されている。
本考案面鏝は、羽根2の長手側縁から副甲ら3が水平に延長され、且つ、この副甲ら3の長手側縁から補助羽根4が屈曲延長されたものである(図1参照)。甲ら1の上面には、把手Pが設けられている。甲ら1と副甲ら3は、いずれも水平面を慣らす部位であるため平行に設けられている。
羽根2は甲ら1から屈曲形成され、副甲ら3は補助羽根4から屈曲形成されている。これら羽根2と補助羽根4との屈曲角度は、水平な甲ら1と副甲ら3とに対して同位角となるように構成している。図示例では、甲ら1と副甲ら3との下面に対してそれぞれ135度の角度に形成している(図2参照)。これら羽根2と補助羽根4との屈曲角度は、甲ら1と副甲ら3との下面に対してそれぞれ直角に形成することも可能である(図示せず)。
図3及び図4は、本考案の他の実施例を示している。すなわち、図3は、甲ら1の下面に、筋引き用の突条5を平行に2本突設したものである。この突条5は、例えば床のモルタルなどに筋を入れる仕上げに使用するもので、本考案では、面引き仕上げに隣接した筋目が形成されることになる。
図4は、甲ら1の下面に、筋引き用の突条5を1本突設したものである。このように、突条5の数は任意に設定することが可能である。
尚、本考案の実施例は図示例に限られるものではなく、例えば、甲ら1、羽根2、副甲ら3、補助羽根4の形状や角度の変更、材質の置換、あるいは把手Pなどの形状等は、本考案の要旨を変更しない範囲で自由に変更できるものである。
P 把手
1 甲ら
2 羽根
3 副甲ら
4 補助羽根
5 突条

Claims (3)

  1. 水平面を形成する甲らの長手側縁から面を形成する羽根が屈曲形成された面鏝において、羽根の長手側縁から副甲らが水平に延長され、且つ、該副甲らの長手側縁から補助羽根が屈曲延長されたことを特徴とする面鏝。
  2. 前記羽根と前記補助羽根との屈曲角度は、水平な前記甲らと前記副甲らとに対して同位角となるように構成した請求項1記載の面鏝。
  3. 前記甲らの下面に、筋引き用の突条を1本又は複数本突設した請求項1又は2記載の面鏝。
JP2014001148U 2014-03-06 2014-03-06 面鏝 Expired - Lifetime JP3190726U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001148U JP3190726U (ja) 2014-03-06 2014-03-06 面鏝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001148U JP3190726U (ja) 2014-03-06 2014-03-06 面鏝

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3190726U true JP3190726U (ja) 2014-05-22

Family

ID=78224985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001148U Expired - Lifetime JP3190726U (ja) 2014-03-06 2014-03-06 面鏝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190726U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017519950A5 (ja)
CN105822051A (zh) 瓷砖平整调节块及使用其的陶瓷砖铺贴系统和方法
JP3190726U (ja) 面鏝
KR101538894B1 (ko) 조립형 황토벽돌
CN205476370U (zh) 一种铺砖装置和饰面总成
CN204626841U (zh) 一种无缝拼接墙面板
CN204609242U (zh) 一种阳角边角装饰件的改进结构
USD844855S1 (en) Concrete paver slab
CN205688770U (zh) 瓷砖平整调节块及使用其的陶瓷砖铺贴系统
JP6713739B2 (ja) スパンドレル及び外装工法
JP6571366B2 (ja) コンクリート壁構造体
KR20140123791A (ko) 대리석 가공타일을 부착한 콘크리트 블록
CN206053253U (zh) 一种用于陶瓷薄板的收边条
JP6964385B2 (ja) コーナー用スパンドレル及びこれを用いた仕上げ構造
US20130029085A1 (en) Conforming Plate
CN203701541U (zh) 改良的建筑表面装修辅助件
US1912533A (en) Corner metal slide strip
CN204876544U (zh) 一种带造型凸纹的墙模板
CN204282767U (zh) 一种阳角边角装饰件
RU2016106089A (ru) Строительный элемент варианты
RU129539U1 (ru) Многофункциональный отделочный профиль
MY193242A (en) A formwork panel assembly
CN204326444U (zh) 一种易铺设的地砖
CA181633S (en) Façade cladding for building surfaces
CA181637S (en) Façade cladding for building surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3190726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250