JP3190657U - コンクリート締固め機 - Google Patents

コンクリート締固め機 Download PDF

Info

Publication number
JP3190657U
JP3190657U JP2014001037U JP2014001037U JP3190657U JP 3190657 U JP3190657 U JP 3190657U JP 2014001037 U JP2014001037 U JP 2014001037U JP 2014001037 U JP2014001037 U JP 2014001037U JP 3190657 U JP3190657 U JP 3190657U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
air
vibrator
hand
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014001037U
Other languages
English (en)
Inventor
靜夫 野川
靜夫 野川
Original Assignee
東京コンクリート技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京コンクリート技研株式会社 filed Critical 東京コンクリート技研株式会社
Priority to JP2014001037U priority Critical patent/JP3190657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190657U publication Critical patent/JP3190657U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】低費用で、舗装など薄厚のコンクリートに対して確実に締固めを行うことができる、手持ちのコンクリート締固め機を提供する。【解決手段】平面の振動フレームと、振動フレーム上の両端部に鉛直に立設された2本の手持ち支柱1と、振動フレーム上に設置された少なくとも1の空気振動器3と、空気圧縮機から空気振動器3へ空気を送るための空気ホース5と、を備える。振動フレームをコンクリートの表面に着接して配置したうえ、1人又は2人の作業者がそれぞれ前記手持ち支柱1の手持ち11を握りながら作業を行う。近傍に配置された空気圧縮機から空気ホース5を通して供給される空気によって動作する空気振動器3が振動フレームを振動させ、これにより生じる振動がコンクリートの表面より鉛直下方向に伝達されることによってコンクリートの締固めが行われる。【選択図】図1

Description

本考案は、コンクリートの締固めに用いる機械に関する。
コンクリートの打設においては、通常、型枠内に打ち込んだフレッシュコンクリートに対して適度な振動をあたえ、コンクリートの密度を高める作業を行う。これを「締固め」という。不要な混入空気を除去し、骨材を均等に分布させ、強度の高いコンクリートを成形することが目的である。
上述のコンクリート締固めの方法としては、主に内部振動方式と型枠振動方式が主流である。前者においては、通常、コンクリート内部に振動部を挿入し、直接振動を与える棒状のバイブレーターが使用され、後者においては、型枠外側に振動器を取り付け、また、型枠の外側から外部振動器を接触させて、間接的に振動を与えるものである。
コンクリート舗装は、薄厚で表面積が大きいことから、乾燥によるひび割れを起こしやすいため、これを低減させ、また排水勾配を設ける必要がある。このため、土木構造物用コンクリートより単位水量を少なくした硬練り、または超硬練りのコンクリートが用いられる。該コンクリートの締固めは、通常、棒状バイブレーターではなく、大型の特殊舗装機械が使用される。
特開2013−194384号公報 実開平5−318422号公報
特許文献1には、棒状の本体から径方向に突出部を設置することによって、打設時におけるバイブレーターの移動を抑制することを課題とする棒状バイブレーターが提案されている。しかしながら、これらの棒状バイブレーターは、前述のように、型枠内部に振動部を挿入して使用するため、舗装等に使用される薄厚の型枠内のコンクリートに対しては、表面及び内部の締固めが不十分となるか、もしくは全く効果がない。
また、型枠振動方式を採用する外振型バイブレーターは、構造上、枠中心部に近づくにつれてコンクリートに伝わる振動が小さくなるうえ、前述の棒状バイブレーター同様、薄厚で表面積が大きい型枠内のコンクリートについては、ほとんど効果がないといえる。
特許文献2には、型枠を載置するテーブルを設け、該テーブルを振動させることにより、型枠内のコンクリートへの振動伝達のむらを小さくするテーブルバイブレーターの提案がなされている。しかしながら、この種の大掛かりな装置は製造にコストがかかるうえ、設置に労力を要する。
また、近年においては、前述のコンクリート舗装等において、鋼繊維混入超速硬コンクリート等の特殊コンクリートの使用が増加しているが、これらの工事においてはコンクリートの締固め不足が多く、効果、耐久性を半減させているという事情がある。
これらの問題を踏まえ、本考案は、低費用で、舗装など薄厚のコンクリートに対して確実に締固めを行うことができる、手持ちのコンクリート締固め機を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本考案におけるコンクリート締固め機は、平面の振動フレームと、前記振動フレーム上の両端部に鉛直に立設された2本の手持ち支柱と、前記振動フレーム上に設置された少なくとも1の空気振動器と、空気圧縮機から前記空気振動器へ空気を送るための空気ホースと、を備える。
使用に際しては、前記振動フレームをコンクリートの表面に着接して配置したうえで、1人又は2人の作業者がそれぞれ前記手持ち支柱の手持ちを握りながら作業を行う。本機近傍に配置された前記空気圧縮機から前記空気ホースを通して供給される空気の力によって動作する前記空気振動器が前記振動フレームを振動させ、これにより生じる振動がコンクリートの表面より鉛直下方向に伝達されることによってコンクリートの締固めが行われることを特徴とする。
振動フレームをコンクリートの表面に着接配置し、コンクリートの表面から鉛直下方向に振動を伝達させる方式を採用することにより、薄圧のコンクリートの締固めにおいても、内部の空隙を効果的に除去し、骨材を均等に分布させ、強度の高いコンクリートを成形することができる。
上述の方法により、超速硬コンクリート等の特殊コンクリートに対してもしっかりと締固めができ、既設下地との接着力が増大する。
特殊コンクリート及び土木固練りコンクリート打設作業において人力施工が可能となることにより、大型特殊舗装機械を使用せず、大幅なコスト削減を実現した。
本コンクリート締固め機の側面図である。 本コンクリート締固め機の正面図である。 振動フレーム端部の拡大斜視図である。
以下、本考案の実施形態について図を用いて説明する。
図1に示すように、本コンクリート締固め機は、平面の振動フレーム2と、振動フレーム2上の両端部に鉛直に立設された2本の手持ち支柱1と、振動フレーム2上に設置された少なくとも1の空気振動器3と、空気圧縮機から空気振動器3へ空気を送るための空気ホース5によって構成される。
本実施形態における振動フレーム2の形態は逆T字型で、幅は10〜12センチメートル程度、高さは5〜6センチメートル程度となっている(図2、3)。長手方向の長さは施工対象のコンクリートの長さにより、0.5メートルから3.5メートルとすることが可能である。本実施形態では1.5メートルとする。
振動フレーム2の両端には、それぞれ1本ずつ計2本の手持ち支柱1が立設され、本実施形態においては、作業は手持ち支柱1の上部に設置された手持ち11を握りながら2人で行われる。手持ち支柱1の高さは80センチメートル程度が適当である(図2)。また、手持ち支柱1は振動フレームに対して、固定具4により回動自在に枢着されており、作業者が手持ち11を握り手持ち支柱1と振動フレーム2との角度を調節しながら作業を行うことが可能となっている。
振動フレーム2の上には少なくとも1の空気振動器3が固設されており、空気振動器3は近傍に設置された空気圧縮機から空気ホース5を介して供給される空気によって動作する。設置される空気振動器3の数は振動フレームの長さによって増減するが、振動フレーム2の長さが0.5メートルの場合で1個、また、これより0.5メートル長くなるごとに1個ずつ増やして設置するのが適当である。本実施形態では、フレームの長さは1.5メートルであるため、設置する空気振動器3の数は3個となっている(図1)。
以上、本考案の有する多くの特徴、及び優れた点を、考案の構造と機能の詳細をあげて上記実施形態に記載したが、本考案は、本考案の原理の範囲内で、本願の実用新案登録請求の範囲で使用されている言葉を広く一般的な意味にまで広げて、細かな点を変更しての実施が可能である。特に振動フレームと手持ち支柱の形状、サイズ及び空気振動器の配置・数については、様々なものとする実施形態が可能である。例えば、振動フレームの長さが1メートル以下とする場合には、1人で作業ができるよう、2本の手持ち支柱を頂部で橋梁となるように連結させる形態も可能である。
1 手持ち支柱
11 手持ち
2 振動フレーム
3 空気振動器
4 固定具
5 空気ホース
6 スイッチ

Claims (1)

  1. 手持ちのコンクリート締固め機であって、
    平面の振動フレームと、
    前記振動フレーム上の両端部のそれぞれに鉛直に設置された2の手持ち支柱と、
    前記振動フレーム上に設置された少なくとも1の空気振動器と、
    空気圧縮機から前記空気振動器へ空気を送るための空気ホースと、
    を備え、前記空気振動器が、コンクリートの表面に着接して配置された前記振動フレームを振動させ、これにより生じる振動が前記対象コンクリートの表面より鉛直下方向に伝達されることによってコンクリートの締固めを行うことを特徴とするコンクリート締固め機。
JP2014001037U 2014-02-28 2014-02-28 コンクリート締固め機 Expired - Lifetime JP3190657U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001037U JP3190657U (ja) 2014-02-28 2014-02-28 コンクリート締固め機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001037U JP3190657U (ja) 2014-02-28 2014-02-28 コンクリート締固め機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3190657U true JP3190657U (ja) 2014-05-22

Family

ID=78224648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001037U Expired - Lifetime JP3190657U (ja) 2014-02-28 2014-02-28 コンクリート締固め機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190657U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113152218A (zh) * 2021-03-10 2021-07-23 广东辰集建设工程有限公司 一种混凝土自动铺设装置及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113152218A (zh) * 2021-03-10 2021-07-23 广东辰集建设工程有限公司 一种混凝土自动铺设装置及其使用方法
CN113152218B (zh) * 2021-03-10 2023-06-02 广东辰集建设工程有限公司 一种混凝土自动铺设装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108372579A (zh) 一种装配式水泥混凝土铺面板模具
CN207608796U (zh) 一种装配式水泥混凝土铺面板模具
JP3190657U (ja) コンクリート締固め機
CN203755690U (zh) 一种用于板式结构混凝土的振捣装置
CN103291000B (zh) 工具式钢筋支架及其悬挂楼板负弯矩钢筋的施工方法
CN206493404U (zh) 一种用于建筑标高砼块的批量成型装置
CN209443346U (zh) 道路工程用路石振捣装置
CN206169194U (zh) 一种可振动翻转的铸造装置
CN202347397U (zh) 滑模摊铺机路面套模施工成套设备
CN204983725U (zh) 一种移动式构造柱梁底植筋装置
CN103175720A (zh) 一种室内钻孔取芯时不规则岩块的加工处理技术
CN203320959U (zh) 混凝土梁浇筑模具二维快速调节支撑装置
CN106863580B (zh) 一种用于楼板的圆台状标高砼块的成型装置
CN203755682U (zh) 一种混凝土结构楼板小洞口二次浇筑模板施工结构
CN206941517U (zh) 一种弧面振捣器
CN110983918A (zh) 一种不规则混凝土道路施工保证密实平整度的装置
CN202439086U (zh) 保温墙板生产线专用振捣器
CN216006513U (zh) 一种路面混凝土振捣平整装置
CN207277832U (zh) 一种高腋角混凝土浇筑简易支撑结构
CN205313960U (zh) 震动、找平、快速移动一体化的简易操作平台
US20140270957A1 (en) Imprint roller for stamping concrete
US1926193A (en) Leveling and troweling device for concrete
CN205153494U (zh) 一种激光混凝土整平机工作装置
CN204145135U (zh) 一种混凝土振动电机的支撑装置
CN203901483U (zh) 一种吊挂联动式振动器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3190657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250