JP3190406U - Portable packaging food - Google Patents
Portable packaging food Download PDFInfo
- Publication number
- JP3190406U JP3190406U JP2014000802U JP2014000802U JP3190406U JP 3190406 U JP3190406 U JP 3190406U JP 2014000802 U JP2014000802 U JP 2014000802U JP 2014000802 U JP2014000802 U JP 2014000802U JP 3190406 U JP3190406 U JP 3190406U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food
- packaged food
- portable
- portable packaged
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
Abstract
【課題】手や衣服を汚さずいつでも手軽に食べることができるとともに、製造コストを低く抑えることができる携帯用包装食品を提供する。【解決手段】樹脂フィルムからなる袋体2に食品3が充填された携帯用包装食品1であって、食品3は、加熱処理を施すことにより水分が除去された固形物食品である。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable packaged food which can be easily eaten at any time without soiling hands and clothes and can keep a manufacturing cost low. SOLUTION: This is a portable packaged food 1 in which a bag body 2 made of a resin film is filled with a food 3, and the food 3 is a solid food from which water has been removed by heat treatment. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、携帯用包装食品に関する。 The present invention relates to a portable packaged food.
従来から、行楽地などに携行するものとして、予め加熱調理された食品を袋体に充填した携帯用包装食品が用いられている。携帯用包装食品の一例として、特許文献1や特許文献2に開示された構成が知られている。特許文献1に記載の携帯用包装食品は、予め加熱調理した食材が容易に崩れないような状態で棒状に成形され、プラスチックフィルムでパックされることにより、構成されている。また、特許文献2に記載の携帯用包装食品は、動物の腸又は人工腸からなる食用の袋体内に、米飯や具を充填した後、加熱処理された構成からなる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a portable packaged food in which a bag is filled with food that has been cooked in advance has been used as an item to be carried to a resort. As an example of portable packaged food, configurations disclosed in
上記特許文献1に開示された携帯用包装食品は、持ち運ぶ際に、食品に含まれる汁などの液体が漏出しないよう製造時に食品を袋体に密封する必要があり、製造コストが高くなるという問題があった。また、プラスチックフィルムの開口時や喫食時に、食品に含まれる液体が開口部からこぼれ落ち、手や衣服を汚してしまうおそれがあった。
The portable packaged food disclosed in
上記特許文献2に開示された携帯用包装食品は、袋体ごと食べるものであるため、携帯時は、別途袋などに入れて持ち運ぶ必要があり、取り扱いが煩雑であった。また、喫食時は、袋体に付着している油などで手が汚れるおそれや、逆に手の汚れが袋体に付着するおそれがあり、食べ難いという問題があった。
Since the portable packaged food disclosed in
そこで、本考案は、手や衣服を汚さずいつでも手軽に食べることができるとともに、低コストで製造することができる携帯用包装食品の提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a portable packaged food that can be easily eaten at any time without contaminating hands and clothes and can be manufactured at low cost.
本考案の前記目的は、樹脂フィルムからなる有底筒状の袋体の開口部から食品が充填された携帯用包装食品であって、前記食品は、加熱処理を施すことにより水分が除去された固形物食品である携帯用包装食品により達成される。 The object of the present invention is a portable packaged food filled with a food from an opening of a bottomed cylindrical bag made of a resin film, and the food is subjected to heat treatment to remove moisture. This is achieved by a portable packaged food that is a solid food.
この携帯用包装食品の前記袋体の開口部は、非金属製の紐体で縛ることにより閉じられることが好ましい。 It is preferable that the opening of the bag body of the portable packaged food is closed by being tied with a non-metallic string.
本考案によれば、手や衣服を汚さずいつでも手軽に食べることができるとともに、低コストで製造することができる携帯用包装食品を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a portable packaged food that can be easily eaten at any time without contaminating hands and clothes and can be manufactured at low cost.
以下、本考案の一実施形態について添付図面を参照しつつ説明する。図1は、本考案の一実施形態に係る携帯用包装食品の側面図であり、図2は、図1に示す携帯用包装食品の袋体閉口前の状態を示す概略断面図である。図1および図2に示すように、携帯用包装食品1は、袋体2と、袋体2に充填される食品3とから構成される。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a side view of a portable packaged food according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic sectional view showing a state of the portable packaged food shown in FIG. 1 before closing the bag. As shown in FIGS. 1 and 2, the portable packaged
袋体2は、ポリエチレン等の柔軟な樹脂フィルムを素材とする有底長筒状に形成されており、胴部4の一端側に開口部5を有している。本実施形態では、胴部4の内径を長手方向の全体にわたって一定にすることで、食品3の充填や喫食を容易にしているが、収容量を確保するために、胴部4の径が上部よりも下部が大きくなる構成にしてもよい。
The
食品3が充填された袋体2は、開口部5のやや下方を紐体6で縛ることにより、閉口されている。紐体6は、非金属製であることが好ましく、例えば、樹脂製の芯材を有するモール、麻紐または木綿紐などを用いることができる。
The
食品3は、加熱処理を施して、保存状態において水分が染み出さない程度にまで水分を除去した後、袋体2に充填される。食品3は、固形物であれば特に制限はなく、米飯、麺、肉、魚、卵、野菜またはこれらの組み合わせなどを用いることができる。加熱処理は、炒め、焼き、加熱乾燥または加熱燻製などの方法により行うことができる。
The
本考案の一実施例として、チャーハンを食品3として用いる場合について説明する。十分に熱したフライパンに油をひいた後、米飯と、肉、野菜、卵などの具材と、醤油、食塩、胡椒、アルコールなどの調味料とを加え、強火で炒めることにより、表面の粘り気がなくなる程度にまで水分を除去する。チャーハン完成時における米飯の水分含有率は、40〜55%の範囲内であることが望ましく、この場合、保存状態において、チャーハンから水分が染み出ることはなく、また、より好ましい食感のチャーハンを得ることができる。その後、直接または漏斗状の充填具を用いることにより、棒状の袋体2内に完成したチャーハンを少しずつ供給する。供給したチャーハンを棒状体等の先端で適宜加圧しながら、袋体2内に所定量を充填し、袋体2の開口部5のやや下方を紐体6で閉じることにより、携帯用包装食品1を得ることができる。
As an embodiment of the present invention, a case where fried rice is used as the
上記の構成を備える携帯用包装食品1は、カバン等にそのまま入れて持ち運ぶことができる。また、喫食時は、紐体6を外し、袋体2の下部を握って、食品3を上方へ押し出すことにより、開口部5から直接食すことができる。
The portable packaged
本実施形態の携帯用包装食品1によれば、加熱処理を施すことにより水分が除去された固形物食品3が袋体2に充填されていることにより、持ち運ぶ際に、袋体2から食品3に含まれる汁などの液体が漏出するおそれはないため、食品3を袋体2に密封する必要はなく、製造工程を短縮することが可能となり、低コストで製造することができる。また、袋体2の開口時や喫食時においても、液体が袋体2の開口部5からこぼれ落ちることはないため、手や衣服が汚れるおそれがなく、手軽に食べることができる。
According to the portable packaged
また、袋体2の開口は、非金属製の紐体6で縛って閉じられることにより、紐体6を外すだけで、簡単に食品3を喫食することができる。紐体6は、非金属製であることが好ましく、これにより、紐体6を取り付けたままの状態で、電子レンジを用いて加熱調理することができ、利便性を高めることができる。
Moreover, the opening of the
1 携帯用包装食品
2 袋体
3 食品
4 胴部
5 開口部
6 紐体
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記食品は、加熱処理を施すことにより水分が除去された固形物食品である携帯用包装食品。 A portable packaged food filled with food from an opening of a bottomed cylindrical bag made of a resin film,
The food is a portable packaged food that is a solid food from which moisture has been removed by heat treatment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014000802U JP3190406U (en) | 2014-02-19 | 2014-02-19 | Portable packaging food |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014000802U JP3190406U (en) | 2014-02-19 | 2014-02-19 | Portable packaging food |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3190406U true JP3190406U (en) | 2014-05-08 |
Family
ID=78224574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014000802U Expired - Fee Related JP3190406U (en) | 2014-02-19 | 2014-02-19 | Portable packaging food |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3190406U (en) |
-
2014
- 2014-02-19 JP JP2014000802U patent/JP3190406U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6296812B2 (en) | Frozen noodles in a container for eating | |
CN104095168A (en) | Rice ball and producing method thereof | |
JP3190406U (en) | Portable packaging food | |
CN106659212A (en) | Method for preparing frozen fried eggs | |
KR20140083934A (en) | Processing and packaging of fry cuttlefish | |
JP2011147441A (en) | Retort pouch food product of blue-skinned fish and method for producing the same | |
KR20170069844A (en) | cc | |
KR101505605B1 (en) | Manufacturing Method for Processed Goods of Fishes | |
JP6541981B2 (en) | Surimi fried food | |
TWM455366U (en) | Structure of stuffed iced Zongzi | |
KR101429690B1 (en) | Cooking process of rice wrapped in sesame leaf | |
JP3179864U (en) | Processed fried food | |
CN208291664U (en) | A kind of environmental protection sweet potato packing box | |
JP3196114U (en) | Edible skewers | |
JP2020000031A (en) | Method for producing inarizushi and inarizushi | |
KR20190081167A (en) | Internal Filling Type Food | |
JP5296938B1 (en) | Frozen noodles in a container for eating | |
JP5013443B1 (en) | Frozen shirasu and method for producing the same | |
JP6437287B2 (en) | Cooked food set and cooking method of cooked food using the same | |
JP3172684U (en) | Crepe with udon | |
JP3104287U (en) | croquette | |
CN106798260A (en) | Ham eggplant | |
JP3125703U (en) | Croquette with inner packaging material | |
JP2007330214A (en) | Liquid fried bean curd, packed liquid fried bean curd, and method for producing rolled sushi using the liquid fried bean curd and packed liquid fried bean curd | |
KR20200142296A (en) | Cuttlefish sausage and manufacturing method thereof for supplying nutrition by containing various food stuff inside |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3190406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |