JP3187887U - 静音及び調圧の多機能蛇口 - Google Patents

静音及び調圧の多機能蛇口 Download PDF

Info

Publication number
JP3187887U
JP3187887U JP2013005834U JP2013005834U JP3187887U JP 3187887 U JP3187887 U JP 3187887U JP 2013005834 U JP2013005834 U JP 2013005834U JP 2013005834 U JP2013005834 U JP 2013005834U JP 3187887 U JP3187887 U JP 3187887U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
water
connection tube
faucet
hose connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013005834U
Other languages
English (en)
Inventor
建元 陳
建成 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHANG DER LIH CO CO Ltd
Original Assignee
SHANG DER LIH CO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHANG DER LIH CO CO Ltd filed Critical SHANG DER LIH CO CO Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3187887U publication Critical patent/JP3187887U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C1/0404Constructional or functional features of the spout
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C2001/026Plumbing installations for fresh water with flow restricting devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C2201/00Details, devices or methods not otherwise provided for
    • E03C2201/60Reducing noise in plumbing systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

【課題】蛇口を供水する過程において発生する過大な水量及び水圧による騒音及び水圧を調整できる静音及び調圧の多機能蛇口を提供する。
【解決手段】静音性及び調圧の多機能蛇口は、調節部1と調節部に連通する流出部2とを備え、調節部は導引パイプと流量弁を有し、導引パイプ内の両端に通る流路が設置され、導引パイプの外周面に垂直する組穴が設置され、組穴が流路と相互に連通し、流量弁が組穴を介して流路内に挿入し導引パイプに設置され、流出部は流路の縮減される側に相互に連通され、または流出部が調節部の反対側に給水セット3が設置される仕組みを備えている。
【選択図】図1

Description

本考案は、蛇口を供水する過程において発生する水量による騒音と水圧を調整できる静音及び調圧の多機能蛇口に関する。
時代の進歩に従い人類は更に多くの水源を開拓し良質の蓄水装置を開発する術を理解してきた、井戸掘りからダム建設まで、生活の必要に応じて積極的に取水、貯水する方法を開拓し、近代化に伴い、人々は高い位置で蓄水施設を設置し、連通管の原理で蓄水を家まで送り込んで、給水の方法を更に便利且つヒューマナイズさせてきた。また水を配管を通じて家の中に送る時、水量の開閉は蛇口のハンドルによって行ない、また省エネルギーの理念で家庭用の蛇口に水量調節の機能が設計されている。
現在では種々の分野において、例えば特許文献1に開示されるような一体成形のボール弁蛇口が使用されている。このような蛇口は、ボール弁と、操作ハンドルと、固定ブロクと漏れ防止リンクとを具備し、補強リングは内部パーツであり、且つ一体成形のカバーにより構成されている。ボール弁は貫通穴を有し操作ハンドルと連動し、操作ハンドルの操作によってボール弁が回転し、貫通穴と流路が合わさった時、流体が貫通穴より流出し、貫通穴と流路が合わさらない時、流体が封じられる。拠ってボール弁と操作ハンドルは流量の開閉及び制御が可能になっている。
台湾実用新案第058092号
しかしながら、特許文献1のボール弁蛇口は水量の開閉及び制御が出来るが、水の流量若しくは水圧が大きい時、水の流動で振動が発生し、その振動で配管と共鳴し、騒音の発生によって人の聴覚を損なう恐れがある為、本考案者は上記ボール弁蛇口の欠点に鑑みてなされたものであり、研究時間を重ね、様々な開発知識と項目を比較し、従来技術では水の流量と圧力で発生した騒音と振動を改善した静音及び調圧の多機能蛇口の提供を目的としている。
本考案は従来技術では水の流量を制御出来ないという欠点、及び圧力で起きた騒音と振動という欠点を改善目的としている。
本考案に係る静音及び調圧の多機能蛇口は、調節部と調節部に連通する流出部とを備え、調節部は導引パイプと流量弁を有し、導引パイプ内の両端に通る流路が設置され、流路が導引パイプの片側から反対側に縮減され、導引パイプの外周面に垂直の組穴が設置され、組穴が流路と相互に連通し、流量弁が組穴を介して流路内に挿入し導引パイプに設置され、且つ流量弁は流路の流量を制御する;流出部は流路の縮減される側に相互に連通され、または流出部が調節部の反対側に給水セットを有するものである。
本考案に係る静音及び調圧の多機能蛇口は、さらに下記の技術特徴がある:
前記流量弁に設置する通路が前記流量弁の回転位置を調整する調整溝によって導引パイプの流路を連通させたり塞いだりし、また流量弁の外周面の調整溝反対側に止め輪を設置し、流出部に設置するハンドルによって流量の開閉を調整するものである。
ハンドルは、十字型スイッチまたは横スイッチである。
流出部と給水セットに連結するナットをさらに設置し、ナットは通穴を設置し、且つナットの片側の通穴内壁に雌ネジを有し、ナットの内部に段差面を設けるによって雌ネジと連結し、ナットの反対側の外周に雄ネジを設置し、ナットの雌ネジにより流出部に螺合され、及び給水セットがナットの雄ネジによりナットに螺合するものである。
給水セットは、パッキンと、節水セットと、固定ナットとを備え、流出部と接続する調節部の反対側に設置する固定ナットが固定穴を設置され、節水セットとパッキンは固定穴内に設置し、パッキンが節水セットと流出部の間に介設されるものである。
給水セットは、パッキンと、節水セットと、固定ナットとを備え、固定ナットはナットの雄ネジと螺合され、且つ固定ナットは貫通する固定穴が設置され、節水セットとパッキンは固定穴内に設置され、パッキンが節水セットとナットの間に介設されるものである。
給水セットはホース連結チューブであり、ホース連結チューブの片側が流出部の片側と螺合されて反対側がホースと連結され、及びホース連結チューブと流出部の間に止水リングが設置されたものである。
給水セットはホース連結チューブであり、ホース連結チューブの片側がナットの雄ネジにより螺合されて反対側がホースと連結され、及びホース連結チューブとナットの間に止水リングが設置されたものである。
給水セットは長柄ホース連結チューブであり、長柄ホース連結チューブの両側に延伸される固定ナット部と給水部が長柄ホース連結チューブを中心軸として垂直に両側で設置され、固定ナット部は流出部と螺合され、また長柄ホース連結チューブと固定ナット部の間に止水リングが設置されたものである。
給水セットは長柄ホース連結チューブであり、長柄ホース連結チューブの両側に延伸される固定ナット部と給水部が長柄ホース連結チューブを中心軸として垂直に両側で設置され、雄ネジにより固定ナット部がナットと螺合される、且つナットと固定ナット部の間に止水リングが設置されたものである。
流出部2と調節部1は、一体成形または螺合方式として組み立てが出来るものである。
本考案に係る静音性及び調圧の多機能蛇口は上述の構成によって、水と配管の共振及び騒音も削減され、且つ使用者の必要によって給水セットを交換することもできる。
この為本考案は実用性と進歩性を有する考案であり、産業界より普及促進し、そして世間へ公開する価値がある。
本考案に係る組み立て状態斜視図である。 本考案に係る流量弁における通路の未連通状態を示す局部断面図である。 本考案に係る流量弁における通路の一部連通状態を示す局部断面図である。 本考案に係る流量弁における通路の連通状態を示す局部断面図である。 本考案に係る分解斜視図である。 本考案に係る第二スタイルの分解斜視図である。 本考案に係る第三スタイルの分解斜視図である。 本考案に係る十字型回転ハンドルの斜視図である。 本考案に係る流出部と調節部の一体成形斜視図である。
本考案にて達成する上記目的及び効果を説明する為、以下、本考案に係る静音性及び調圧の多機能蛇口に関して図面1から図面4を参照しながら説明を行う。本考案静音性及び調圧の多機能蛇口が調節部1と調節部1に連通する流出部2とを備え、調節部1は導引パイプ11と流量弁12を有し、導引パイプ11内の両端に通る流路111が設置され、流路111が導引パイプ11の片側から反対側に縮減され、導引パイプ11の外周面に垂直する組穴112が設置され、組穴112が流路111と相互に連通し、流量弁12が組穴112を介して流路111内に挿入し導引パイプ11に設置され、且つ流量弁12は流路111の流量を制御する;流出部2は流路111の縮減される側に相互に連通され、または流出部2が調節部1の反対側に給水セット3が設置されている;本考案が縮減された流路111と流量弁12を利用し、流出部2の流量を制御し、水流の強度と圧力の制御によって振動や騒音を削減する(内容が本考案の第一実施例であり、既に請求項1の技術特徴を満した為、他の附属請求項が請求項1の詳細説明であり、そのものに何ら限定されるものではない)。
次は図面5を参照しながら説明を行う。流出部2より流出する流量を有効に流量弁12にて制御する為、流量弁12が通路121を設置し、且つ通路121が流量弁12に貫通され、そして流量弁12側に調整溝122が設置され、調整溝122が流量弁12の向きを調整し、且つ調整溝122を調整することによって導引パイプ11の流路111を連通させたり塞いだりする。(幼児に弄られない様に本考案調整溝122の設置が流量弁12の底に位置することが好ましい)または流量弁12の向きを調整する時、導引パイプ11から外れない様に流量弁12の外周面の調整溝122反対側に止め輪123が設置される。流出部2はハンドル21を有し、ハンドル21は流量の開閉を調整するものである。
次は図面2から図面4を参照しながら説明を行う。本考案は配管に流動している水による振動や騒音を削減する為、何かを用いて調整溝122を回転させ、流量弁12の回転位置を制御する、流量弁12が回転動作する際、流量弁12に設置された通路121も徐々に流路111に連通され、そして配管の振動の削減ため、流路111に連通している通路121の空間を調整する必要がある、更に縮減された流路111の設置により流量が縮小され、そして通路121により流量を制限され、流出部2に過大な水流の流出が削減され、水流或いは過大な圧力による振動で配管への影響を防止する。
従来の蛇口は、ほとんど出水側が単純な給水機能しか具備されていない、本考案は使用者に異なる種類の給水セット3を提供する為、機能を取替える給水セット3が設置される。次に例を挙げて説明する:一種類目:図面1から図面2に示されるように、節水の理念を実践するため、給水セット3は、パッキン31と、節水セット32と、固定ナット33とを備え、固定ナット33が流出部2と連通する調節部1の反対側に設置され、且つ固定ナット33が貫通固定穴331に設置されており、節水セット32が固定穴331内に設置され、且つ節水セット32が複数分流穴321を具備し、水流を分散によって節水の効果を達する、パッキン31は固定穴331内に設置し、パッキン31が節水セット32と流出部2の間に介設される、固定ナット33は螺合方式より流出部2と螺合され、そしてパッキン31は固定ナット33と流出部2の螺合箇所からの水漏れを防止する(本考案固定ナット33と流出部2の組み立て方式は螺合方式で説明したが、それに限定されるものではない)。
二種類目:図面6に示されるように、特定場所で時には遠距離ところまで水を引導する場合がある、その時はホース4(例えば:水管、ゴム管など)を接続し水流を導引する、本考案の給水セット3はホース連結チューブ34であり、ホース連結チューブ34の片側が流出部2の螺合部341と螺合され、反対側がホース4を固定するの固定部342であり、固定部342が螺合部341から端末に縮減され、使用者よりホース4を固定部342に固定する、及びホース連結チューブ34の螺合部341内に止水リング343が設置され、止水リング343の片面が流出部2と突き当たる、反対面が螺合部341と接する、ホース連結チューブ34を取替えることによって、使用者が遠距離ところまで水を引導し使用できるようになった(本考案ホース連結チューブ34と流出部2の組み立て方式は螺合方式で説明したが、それに限定されるものではない)
三種類目:図面7に示されるように、高所で設置した蛇口が流出部2より水を排出する際に水の乱散を防止する為、給水セット3は長柄ホース連結チューブ35であり、長柄ホース連結チューブ35がS型であり、長柄ホース連結チューブ35の両側に固定ナット部351と給水部352が延伸され、且つ固定ナット部351と給水部352は長柄ホース連結チューブ35を中心軸として垂直に両側で設置され、固定ナット部351が流出部2と連通する調節部1の反対側に設置され、及び固定ナット部351内に止水リング353を設置され、止水リング343の片面が流出部2と突き当たる、反対面が固定ナット部351と接する、これによって固定ナット部351と流出部2の螺合箇所より水漏れを防止する、長柄ホース連結チューブ35の設置により流出の高さが下げられ、水の乱散を避ける(本考案長柄ホース連結チューブ35と流出部2の組み立て方式は螺合方式で説明したが、それに限定されるものではない)
上記三種類の説明のように、給水セット3を直接で流出部2に螺合する以外、図面6に示されるように、流出部2と給水セット3を連結するナット5が設置され、ナット5が通穴51が設置されてており、ナット5の片側通穴51の内面に雌ネジ511が設置され、ナット5の内部に段差面512を設けることによって雌ネジ511と連結され、ナット5の雌ネジ511の片側が流出部2と螺合する、流出部2が段差面512と突き当たる、さらにナット5反対側の外周に雄ネジ513が設置され、雌ネジ511が流出部2に螺合する、給水セット3が雄ネジ513に螺合され、ナット5が給水セット3の長さを延長し流量を制限する。
時代の進歩に従い、人類は見た目を重視するようになった、本考案が異なる種類の蛇口を提供する為、機能を変更する以外、外観も変化性を与えている、図面1と図面8に示されるように、ハンドル21は、十字型スイッチまたは横スイッチであり、且つ異なる種類の給水セット3も配合でき、またはナット5付きの蛇口に使用する(本考案ハンドル21の外観が十字型スイッチまたは横スイッチに限定されるものではない)、図面9に示されるように、本考案の流出部2と調節部1の設置が一体成形の設置もでき、相互の螺合も出来ている。
以上述べたことは、本考案の実施例にすぎず、本考案の実施の範囲に限定するものではなく、本考案の実用新案登録請求の範囲に基づきなし得る同等の変化と修飾は、いずれも本考案の権利のカバーする範囲内に属するものとする。
総合すると、本考案の静音性及び調圧の多機能蛇口は、極めて良好な進歩性と実用性を有し、また国内外のこの分野の構造に係る技術資料において、同じ構造の存在は未だなく、ゆえに本考案は実用新案登録の要件を具備すると考え、ここに出願する次第である。
1 調節部
11 導引パイプ
111 流路
112 組穴
12 流量弁
121 通路
122 調整溝
123 止め輪
2 流出部
21 ハンドル
3 給水セット
31 パッキン
32 節水セット
321 分流穴
33 固定ナット
331 固定穴
34 ホース連結チューブ
341 螺合部
342 固定部
343 止水リング
35 長柄ホース連結チューブ
351 固定ナット部
352 給水部
353 止水リング
4 ホース
5 ナット
51 通穴
511 雌ネジ
512 段差面
513 雄ネジ

Claims (11)

  1. 調節部と該調節部に連通する流出部とを備え、
    前記調節部は導引パイプと流量弁を有し、前記導引パイプ内の両端に通る流路を設置され、前記流路が前記導引パイプの片側から反対側に縮減され、前記導引パイプの外周面に垂直する組穴を設置され、前記組穴が前記流路と相互に連通し、前記流量弁が前記組穴を介して前記流路内に挿入し前記導引パイプに設置され、且つ前記流量弁は前記流路の流量を制御する、
    前記流出部は前記流路の縮減される側に相互に連通され、または前記流出部が前記調節部の反対側に給水セットを設置されることを特徴とする静音性及び調圧の多機能蛇口。
  2. 前記流量弁に設置する通路が前記流量弁の回転位置を調整する調整溝によって導引パイプの流路を連通するまたは止めになり、また流量弁の外周面の前記調整溝反対側に止め輪を設置し、前記流出部に設置するハンドルによって流量の開閉を調整することができるように構成させることを特徴とする請求項1に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  3. 前記ハンドルは、十字型スイッチまたは横スイッチであることを特徴とする請求項1に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  4. 前記流出部と前記給水セットに連結するナットをさらに設置し、前記ナットは通穴を設置し、且つ前記ナットの片側の前記通穴内壁に雌ネジを有し、前記ナットの内部に段差面を設けるによって前記雌ネジと連結し、前記ナットの反対側の外周に雄ネジを設置し、前記ナットの前記雌ネジにより前記流出部に螺合され、及び前記給水セットが前記ナットの前記雄ネジにより前記ナットと螺合するように構成させることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  5. 前記給水セットは、パッキンと、節水セットと、固定ナットとを備え、前記流出部に設置する前記固定ナットが固定穴を設置され、前記節水セットと前記パッキンは前記固定穴内に設置し、前記パッキンが前記節水セットと前記流出部の間に介設されるように構成させることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  6. 前記給水セットは、前記パッキンと、前記節水セットと、前記固定ナットとを備え、前記固定ナットは前記ナットの前記雄ネジと螺合され、且つ前記固定ナットは貫通する前記固定穴が設置され、前記節水セットと前記パッキンは前記固定穴内に設置し、前記パッキンが前記節水セットと前記ナットの間に介設されるように構成させることを特徴とする請求項4に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  7. 前記給水セットはホース連結チューブであり、前記ホース連結チューブの片側が前記流出部の片側と螺合されて反対側がホースと連結され、及び前記ホース連結チューブと前記流出部の間に止水リングを設置するように構成させることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  8. 前記給水セットはホース連結チューブであり、前記ホース連結チューブの片側が前記ナットの前記雄ネジにより螺合されて反対側が前記ホースと連結され、及びホース連結チューブと前記ナットの間に前記止水リングを設置するように構成させることを特徴とする請求項4に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  9. 前記給水セットは長柄ホース連結チューブであり、前記長柄ホース連結チューブの両側に延伸される固定ナット部と給水部が前記長柄ホース連結チューブを中心軸として垂直に両側で設置され、前記固定ナット部は前記流出部と螺合する、及び長柄ホース連結チューブと前記固定ナット部の間に前記止水リングを設置するように構成させることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  10. 前記給水セットは長柄ホース連結チューブであり、前記長柄ホース連結チューブの両側に延伸される前記固定ナット部と前記給水部が前記長柄ホース連結チューブを中心軸として垂直に両側で設置され、前記雄ネジにより前記固定ナット部が前記ナットと螺合する、且つ前記ナットと前記固定ナット部の間に前記止水リングを設置するように構成させることを特徴とする請求項4に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
  11. 前記流出部と前記調節部は、一体成形または螺合方式として組み立てが出来るように構成させることを特徴とする請求項1に記載の静音性及び調圧の多機能蛇口。
JP2013005834U 2012-10-09 2013-10-09 静音及び調圧の多機能蛇口 Expired - Fee Related JP3187887U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101219567 2012-10-09
TW101219567U TWM450646U (zh) 2012-10-09 2012-10-09 具靜音及調壓之多功能水龍頭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3187887U true JP3187887U (ja) 2013-12-19

Family

ID=48800992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005834U Expired - Fee Related JP3187887U (ja) 2012-10-09 2013-10-09 静音及び調圧の多機能蛇口

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140096318A1 (ja)
EP (1) EP2719840A2 (ja)
JP (1) JP3187887U (ja)
TW (1) TWM450646U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180431A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 Sanei株式会社 水栓

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9683351B2 (en) * 2013-06-19 2017-06-20 Chin-Ming Hsieh Opening for metal faucet
DE102017005076B4 (de) * 2017-05-27 2021-02-25 Yury Agroskin Duscheinrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123628A (en) * 1991-05-17 1992-06-23 Jim Yu Water saving valve
US6425149B1 (en) * 2000-07-31 2002-07-30 Te-Hsing Wang Connection device for connecting an extension tube to a faucet
US6808130B1 (en) * 2003-05-12 2004-10-26 Globe Union Industrial Corp. Spray head kitchen faucet
US20100024909A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Lu Zhong Ping Adjustable rod structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180431A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 Sanei株式会社 水栓
JP7297511B2 (ja) 2019-04-23 2023-06-26 Sanei株式会社 水栓

Also Published As

Publication number Publication date
EP2719840A2 (en) 2014-04-16
TWM450646U (zh) 2013-04-11
US20140096318A1 (en) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187887U (ja) 静音及び調圧の多機能蛇口
US7188641B2 (en) Water valve assembly for bathroom faucets
KR20130019904A (ko) 샤워기용 급수본체
US10968612B1 (en) Double shower device
ATE444411T1 (de) Überlaufgarnitur mit stufenloser niveaueinstellung für eine sanitärwanne
CN204756063U (zh) 自闭节水阀
JP4976664B2 (ja) 混合水栓
CN109611584B (zh) 一种龙头阀芯安装结构
KR20110091255A (ko) 체크밸브 내장형 배관 분기용 연결구
KR200409417Y1 (ko) 수전 배관연결 밸브
KR200450207Y1 (ko) 2개의 급수관을 갖는 급수밸브
US20110193002A1 (en) Revolving switching device
KR200356297Y1 (ko) 샤워본체와 호스의 연결구조
CN202100788U (zh) 止水阀
CN203776706U (zh) 饮水机的改良出水龙头
CN215981012U (zh) 一种高脚限流阀组件
KR100888431B1 (ko) 유량조절밸브
CN216910649U (zh) 一种阀芯及使用该阀芯的喷枪喷头
KR200457279Y1 (ko) 멀티 수도전
CN216789322U (zh) 一种浴缸龙头用水道主体及浴缸龙头
US20240076859A1 (en) Pull-out automatic faucet
US11821185B2 (en) Automatic faucet
CN210422773U (zh) 开关阀装置
CN218543261U (zh) 一种水道切换阀
CN206770707U (zh) 一种水龙头

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees