JP3187073B2 - Image processing apparatus and method - Google Patents

Image processing apparatus and method

Info

Publication number
JP3187073B2
JP3187073B2 JP13156891A JP13156891A JP3187073B2 JP 3187073 B2 JP3187073 B2 JP 3187073B2 JP 13156891 A JP13156891 A JP 13156891A JP 13156891 A JP13156891 A JP 13156891A JP 3187073 B2 JP3187073 B2 JP 3187073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
request
image data
display
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13156891A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04358282A (en
Inventor
智明 河合
洋 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13156891A priority Critical patent/JP3187073B2/en
Publication of JPH04358282A publication Critical patent/JPH04358282A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3187073B2 publication Critical patent/JP3187073B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばいくつもの画像
データをメモリに保存して管理し、それを表示する画像
処理装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method for storing and managing, for example, a number of image data in a memory and displaying the image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、画像処理システムには、画像
処理システム全体を制御するメインプロセッサとは別
に、画像データを専門的に処理する画像プロセッサを備
えているものがあった。このようなシステムにおいて、
本出願人が特願昭63−59657号及び特願昭63−
59658号において提案した方法によれば、画像デー
タそのものを処理する処理プロセスとは別に、画像記憶
領域の管理を専門的に行う管理プロセスを独立して設け
ている。このことにより、画像処理の実行に応じて、画
像の記憶領域を画像メモリ上や主記憶上に動的にかつ適
切に割り当てることが可能となり、プログラマが画像デ
ータの物理的配置や画像メモリと主メモリの間の画像転
送を意識することなく、画像処理プログラムを記述する
ことが可能になった。
2. Description of the Related Art Conventionally, some image processing systems include an image processor that specializes in processing image data, in addition to a main processor that controls the entire image processing system. In such a system,
The present applicant has filed Japanese Patent Application No. 63-59657 and Japanese Patent Application No. 63-59657.
According to the method proposed in Japanese Patent No. 59658, a management process for specialized management of an image storage area is provided independently of a processing process for processing image data itself. This makes it possible to dynamically and appropriately allocate the storage area of the image to the image memory or the main memory in accordance with the execution of the image processing. An image processing program can be described without being aware of image transfer between memories.

【0003】[0003]

【解決しようとする課題】しかしながら、かかる画像記
憶領域の管理プロセスの管理下にある画像記憶領域内の
1枚以上の画像を、その内容が変化するごとに表示し直
したいという要求がある。また、管理されている画像を
表示してモニタしたいという要求もある。こうした要求
に応えるためには、画像処理プロセス側に画像データを
転送し、画像処理プロセス側で表示するよう明示的に制
御する必要がある。そのため処理が煩雑になり、しかも
転送処理によるオーバーヘッドがかかっていた。
However, there is a demand that one or more images in the image storage area under the management of the image storage area management process be redisplayed each time the content changes. There is also a demand for displaying and monitoring a managed image. In order to meet such a demand, it is necessary to transfer image data to the image processing process side and explicitly control the image data to be displayed on the image processing process side. As a result, the processing becomes complicated and the overhead due to the transfer processing is required.

【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、プログラマの明示的な指示による処理の煩雑さやオ
ーバーヘッドなしで、画像の作成や更新に応じて画像表
示が行われるような画像処理装置を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and has an image processing apparatus capable of displaying an image in accordance with the creation or update of an image without the complexity and overhead of processing by explicit instructions from a programmer. The purpose is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理装置は次のような構成からなる。メ
モリに格納された画像データを管理する画像処理装置で
あって、前記画像データに対する特定の要求を識別する
識別手段と、前記識別手段で識別される特定の要求がな
されたときに、その要求の対象となる画像データを表示
する表示手段とを備え、前記識別手段は、前記特定の要
求として、画像データに対する占有解除要求を識別し、
前記表示手段は、前記占有解除要求の出された画像デー
タを表示する。また、上記目的を達成するために本発明
の座標入力方法は次のような構成からなる。格納された
画像データを管理する画像処理方法であって、前記画像
データに対する特定の要求を識別する識別工程と、該識
別工程で識別される特定の要求がなされたときに、その
要求の対象となる画像データを表示する表示工程とを備
え、前記識別工程は、前記特定の要求として、画像デー
タに対する占有解除要求を識別し、前記表示工程は、前
記占有解除要求の出された画像データを表示する。
To achieve the above object, an image processing apparatus according to the present invention has the following arrangement. An image processing apparatus for managing image data stored in a memory, comprising: identification means for identifying a specific request for the image data; and when a specific request identified by the identification means is made, the Display means for displaying the target image data, the identification means, as the specific request, identifies an occupancy release request for the image data,
The display means displays the image data for which the occupation release request has been issued. To achieve the above object, a coordinate input method according to the present invention has the following configuration. An image processing method for managing stored image data, comprising: an identification step of identifying a specific request for the image data; and, when a specific request identified in the identification step is made, an object of the request. A display step of displaying the image data, wherein the identification step identifies, as the specific request, an occupancy release request for the image data, and the display step displays the image data to which the occupancy release request has been issued. I do.

【0006】[0006]

【作用】上記構成により、画像データを管理している手
続きを経ずとも、メモリを管理している手続きによりメ
モリ中の画像を読み出し、それを表示する。
With the above arrangement, the image in the memory is read out and displayed by the procedure for managing the memory without going through the procedure for managing the image data.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明
する。 <構成>図1は本発明の実施例である画像処理システム
の構成を示している。図中101は中央処理装置(CP
U)で、主メモリ102に格納されたプログラムを実行
し、画像メモリ103内の画像データを処理する。10
2は主メモリで、管理プロセス・処理プロセス・ウイン
ドウプロセス・管理テーブル等を格納する。103は画
像を格納するための画像メモリ、104は画像メモリ1
03内のデータを処理するための画像プロセッサであ
る。また、105は表示制御装置、106はビットマッ
プディスプレイである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. <Structure> FIG. 1 shows the structure of an image processing system according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a central processing unit (CP
In U), the program stored in the main memory 102 is executed, and the image data in the image memory 103 is processed. 10
A main memory 2 stores a management process, a processing process, a window process, a management table, and the like. 103, an image memory for storing images; 104, an image memory 1
An image processor for processing the data in the image data 03. Reference numeral 105 denotes a display control device, and reference numeral 106 denotes a bitmap display.

【0008】図2は本実施例の画像処理実行時のプロセ
ス構成図を示す。204は画像を格納するイメージデー
タストレージで、画像メモリ103と主メモリ102の
一部である共通メモリ204−aとからなっている。2
01はイメージデータストレージ204の管理を行う管
理プロセスである。また、202は画像処理手順を実行
する画像処理プロセス、203はビットマップディスプ
レイ106にマルチウインドウを表示するために表示制
御装置105を制御するウインドウプロセスである。
FIG. 2 is a diagram showing a process configuration at the time of executing image processing according to the present embodiment. Reference numeral 204 denotes an image data storage for storing images, which comprises an image memory 103 and a common memory 204-a which is a part of the main memory 102. 2
01 is a management process for managing the image data storage 204. Reference numeral 202 denotes an image processing process for executing an image processing procedure, and reference numeral 203 denotes a window process for controlling the display control device 105 to display a multi-window on the bitmap display 106.

【0009】本実施例の装置のオペレーティングシステ
ム(OS)はUNIXであり、各プロセス間の通信はU
NIXのsocketシステムコールによって実現され
る。また画像メモリ103へは、mmapシステムコー
ルによってCPU101から直接アクセスができるよう
になっている。ウインドウプロセス203はX−Win
dowのようなクライアントサーバ方式のウインドウシ
ステムのサーバプロセスである。
The operating system (OS) of the apparatus of this embodiment is UNIX, and the communication between the processes is U
This is realized by the socket system call of NIX. Further, the image memory 103 can be directly accessed from the CPU 101 by the mmap system call. The window process 203 is an X-Win
This is a server process of a client-server type window system such as dow.

【0010】図9は、イメージデータストレージ204
に格納されている4枚の画像が、ビットマップディスプ
レイ106上に表示されている状態の例である。各画像
のためにそれぞれタイトルを伴ったウインドウが開か
れ、各画像はそれらウインドウの中に表示される。ウイ
ンドウが複数存在している場合には、それらは重なった
状態で表示される。このようなマルチウインドウ形式で
の画像の表示はウインドウプロセス203が管理してい
る。
FIG. 9 shows an image data storage 204
Is an example of a state in which four images stored in are displayed on the bitmap display 106. A window with a title is opened for each image, and each image is displayed in the window. If there are a plurality of windows, they are displayed in an overlapping state. The display of the image in such a multi-window format is managed by the window process 203.

【0011】<処理の説明>画像データをこのように表
示するためにどのような処理が行われているか、図2に
おける動作を説明する。まず、画像処理プロセス202
は管理プロセス201に対し、イメージデータストレー
ジ204についての各種要求をプロセス間通信を用いて
行う。画像メモリについての要求には、画像の登録・占
有開始・占有解除・画像の解放・表示画像の更新といっ
たものがある。これら要求は、登録されている画像に対
する要求と、未登録の画像を登録する際の要求の2つに
大別できる。
<Description of Processing> The operation in FIG. 2 will be described as to what processing is performed to display image data in this manner. First, the image processing process 202
Makes various requests for the image data storage 204 to the management process 201 using inter-process communication. Requests for the image memory include registration of an image, start of occupation, release of occupation, release of an image, and update of a display image. These requests can be roughly divided into two: a request for a registered image and a request for registering an unregistered image.

【0012】イメージデータストレージ204に画像デ
ータが登録されてから再び解放されるまでの間、管理プ
ロセス201はビットマップディスプレイ106上にそ
の画像を表示するため、ウインドウの生成要求をウイン
ドウプロセス203に出してウインドウを開き、登録さ
れた画像をそのウインドウ内に表示する。画像処理プロ
セス202が登録された画像の操作をする場合には、管
理プロセス201に対して必ず対象画像の占有要求を出
してから行う。管理プロセスが占有解除または表示画像
の更新要求を受けると、要求のあった登録画像のデータ
をイメージデータストレージ204から読み出し、ウイ
ンドウ内に表示し直す。ただし表示画像の更新要求は、
対象の画像が占有された状態でなければ無視される。管
理プロセスに対する占有や占有解除といった要求は、後
述する管理テーブル205の値を操作することで実行さ
れる。
From the time the image data is registered in the image data storage 204 until the image data is released again, the management process 201 issues a window generation request to the window process 203 to display the image on the bitmap display 106. To open the window and display the registered image in the window. When the image processing process 202 operates a registered image, the image processing process 202 always issues an occupation request for the target image to the management process 201 before performing the operation. When the management process receives the release request of the occupation or the update of the display image, the data of the requested registered image is read from the image data storage 204 and displayed again in the window. However, the update request of the display image is
If the target image is not occupied, it is ignored. Requests such as occupation and release of occupation of the management process are executed by manipulating values in a management table 205 described later.

【0013】<フローチャートの説明>図3は、画像処
理プロセス202から出された画像の登録要求に対する
管理プロセス201の動作を示したフローチャートであ
る。画像の登録要求には引数として画像データのほか
に、画像のXサイズ(xsize)・Yサイズ(Ysi
ze)・深さ(階調などのデータ、nbytes)を伴
っている。管理プロセス201はこれらの値から”xs
ize×ysize×nbyte”を演算し、必要な記
憶容量を算出する(ステップS301)。つぎに、この
記憶容量より大きな空き領域が画像メモリ103あるい
は共通メモリ204−a中にあるか否かを判定し(ステ
ップS302)、否定判定であれば、エラーとしてエラ
ーコードを戻り値として処理を終了する(ステップS3
03)。一方、肯定判定であれば、記憶領域をイメージ
データストレージ204に確保した後、管理テーブルに
必要な情報を登録する(ステップS304)。
<Explanation of Flowchart> FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the management process 201 in response to an image registration request issued from the image processing process 202. In the image registration request, in addition to the image data, the X size (xsize) and the Y size (Ysi
ze) / depth (data such as gradation, nbytes). The management process 201 calculates “xs
"size × size × nbyte" to calculate the required storage capacity (step S301). Next, it is determined whether or not a free area larger than this storage capacity is in the image memory 103 or the common memory 204-a. (Step S302), and if the determination is negative, the process ends with an error code as a return value as an error (step S3).
03). On the other hand, if the determination is affirmative, the necessary information is registered in the management table after securing the storage area in the image data storage 204 (step S304).

【0014】管理テーブル205は共通メモリ204−
aに設けられたテーブルで、図8のような構成で登録さ
れた画像の管理をするために用いられる。このテーブル
は、横1列のデータ群が1つの画像の属性を示してい
る。図8は、画像の登録が行われる管理テーブル205
の例を示す。ここでは801は登録処理時に自然数で与
えられる画像のIDであり、登録順に1ずつインクリメ
ントされて与えられているので1つの管理プロセス内で
一意性を保っている。802・803・804はそれぞ
れ画像のXサイズ・Yサイズ・深さを示している。80
5は占有ステータスで1なら占有、0なら占有されてい
ない状態を示す。806はメモリステータスで現在画像
が画像メモリ103上にとられているのか(1)、共有
メモリ204−a上にとられているのか(0)を表す。
807は画像の先頭アドレスで、CPUからのアクセス
に必要な仮想アドレスないし画像プロセッサからのアク
セスに必要な物理アドレスを示している。どちらのアド
レスになるかはメモリステータス806によって決ま
る。
The management table 205 includes a common memory 204-
The table provided in a is used to manage images registered in the configuration shown in FIG. In this table, a data group in one horizontal row indicates attributes of one image. FIG. 8 shows a management table 205 in which an image is registered.
Here is an example. Here, reference numeral 801 denotes an image ID given as a natural number at the time of registration processing, which is incremented by one in the order of registration and given, so that uniqueness is maintained within one management process. Reference numerals 802, 803, and 804 indicate the X size, Y size, and depth of the image, respectively. 80
Reference numeral 5 denotes an occupancy status, where 1 indicates occupancy, and 0 indicates unoccupied status. A memory status 806 indicates whether the current image is stored in the image memory 103 (1) or whether the image is currently stored in the shared memory 204-a (0).
A head address 807 of the image indicates a virtual address required for access from the CPU or a physical address required for access from the image processor. Which address is determined by the memory status 806.

【0015】また、808は表示フラグであり画像表示
を行うかどうかを表す。登録されているすべての画像を
表示(ウインドウの生成も含めて)する必要がない場合
もあり、このエントリを0にしておけばその画像は表示
されない。画像の登録が済むと、ウインドウプロセスに
対しウインドウ生成要求を出し(ステップS305)、
ビットマップディスプレイ上にウインドウ901を生成
する。そして管理テーブルの画像ID欄801の画像I
Dを、画像処理プロセス202に対する戻り値として、
処理を終了する(ステップS306)。
A display flag 808 indicates whether or not to display an image. In some cases, it is not necessary to display all the registered images (including generation of a window). If this entry is set to 0, the images are not displayed. When the image registration is completed, a window generation request is issued to the window process (step S305).
A window 901 is created on a bitmap display. Then, the image I in the image ID column 801 of the management table
D as a return value to the image processing process 202,
The process ends (step S306).

【0016】画像処理プロセス202では、受け取った
画像IDをその後の処理対象を特定するIDとして用い
る。以上の手順でイメージデータストレージ204に新
たな画像が登録される。この様にして登録された画像に
対して、その操作は次の様な手順でなされる。図4は実
施例のシステムにおいて、既に登録済の画像データを操
作する際の処理手順のフローチャートである。本図の処
理は画像処理プロセス202によって実行される。
In the image processing process 202, the received image ID is used as an ID for specifying a subsequent processing target. A new image is registered in the image data storage 204 by the above procedure. The operation of the image registered in this manner is performed in the following procedure. FIG. 4 is a flowchart of a processing procedure when operating already registered image data in the system of the embodiment. The processing in the figure is executed by the image processing process 202.

【0017】画像処理プロセス202でなんらかの画像
を操作しようとする場合、まず対象の画像が登録済であ
るかテストする(S401)。このテストは前述したよ
うに、画像の登録時に画像IDが得れれているかどうか
によってなされる。未登録の画像に対して登録以外の要
求が出されたなら、その要求に対して未登録である旨応
答する(S406)。登録されている画像であることが
確認されたなら、まず画像の占有要求を管理プロセス2
01に対して発行する(S402)。画像の占有ができ
たならここで初めて画像の操作を開始する(S40
3)。画像の変更等の操作が終了したなら(S404−
NO)、操作対象の画像の占有を解除するため、管理プ
ロセス201に対して占有解除の要求を出す(S40
5)。以上で画像の操作は終了となる。
When an image is to be manipulated in the image processing process 202, first, it is tested whether the target image has been registered (S401). As described above, this test is performed based on whether or not an image ID has been obtained at the time of image registration. If a request other than registration is issued for an unregistered image, a response indicating that the image has not been registered is sent to the request (S406). If it is confirmed that the image is a registered image, first, a request to occupy the image is sent to the management process 2.
01 (S402). If the image can be occupied, operation of the image is started for the first time (S40).
3). When an operation such as image change is completed (S404-
NO), a release request is issued to the management process 201 to release the occupation of the operation target image (S40).
5). Thus, the operation of the image is completed.

【0018】一方、占有開始・占有解除要求を受けた管
理プロセスでは、図5・6のような処理が行われる。図
5は登録されている画像の占有要求に対する管理プロセ
スの動作を示したフローチャートである。占有要求には
画像メモリ103を対象にしたものと共有メモリ204
−aを対象にしたものとの2種類がある。操作の対象と
なる画像が占有されたメモリ内にないときには、画像デ
ータを占有されるメモリに転送してから占有する。
On the other hand, in the management process receiving the occupation start / occupation release request, processing as shown in FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the management process in response to a registered image occupation request. The occupation request is directed to the image memory 103 and the shared memory 204.
There are two types, one for -a. When the image to be operated is not in the occupied memory, the image data is transferred to the occupied memory and then occupied.

【0019】管理プロセスは、占有要求を受けると占有
対象が画像メモリ103かどうかテストする(S50
1)。対象が画像メモリ103でなく共通メモリ204
−aであるならば、操作対象の画像が共有メモリ204
−aにあるか否かテストする(S502)。もし共有メ
モリ中になければ画像メモリ103にあるはずなので、
共有メモリ204−aにその画像を転送し、それに合わ
せて管理テーブルのメモリステータス欄806とアドレ
ス欄807を書き換える(S503)。
When receiving the occupation request, the management process tests whether the occupation target is the image memory 103 (S50).
1). The target is not the image memory 103 but the common memory 204
-A, the operation target image is stored in the shared memory 204.
A test is performed to determine whether or not the value is -a (S502). If it is not in the shared memory, it must be in the image memory 103.
The image is transferred to the shared memory 204-a, and the memory status column 806 and the address column 807 of the management table are rewritten accordingly (S503).

【0020】一方、占有が画像メモリに対して行われた
なら、操作対象の画像が画像メモリ103中にあるかテ
ストする(S505)。もしないならば、共有メモリ2
04−aから画像メモリ103にその画像を転送し、そ
れに合わせて管理テーブルのメモリステータス欄806
とアドレス欄807とを更新する(S506)。こうし
て、占有したメモリ中に操作対象の画像があるという状
態で、管理テーブルの操作対象画像の占有ステータス欄
805を”1(占有中)”にする(S504)。
On the other hand, if occupation is performed on the image memory, it is tested whether or not the image to be operated is in the image memory 103 (S505). If not, shared memory 2
04-a to the image memory 103 and transfer the image to the memory status column 806 of the management table.
And the address column 807 are updated (S506). In this manner, the occupation status column 805 of the operation target image in the management table is set to “1 (occupied)” with the operation target image in the occupied memory (S504).

【0021】以上の様な手順で画像の占有を行った後、
初めて画像の操作を許す。それが終えたなら、今度は占
有の解除をしておかなければならない。また、画像を操
作して変更したなら、その画像を表示し直すことも必要
な手続きである。図6・図7は、それぞれ占有解除要求
と再表示要求とに対する管理プロセスの動作を示した図
である。占有解除要求に対する処理では、再表示要求に
対する処理をサブルーチンとして用いている。共に、要
求が来ると画像メモリまたは共有メモリ上に占有された
画像を、一旦表示のためのデータ形式に変換した後、表
示用画像データと一連のウインドウプロセス制御コマン
ドとをウインドウプロセス203に送り、マルチウイン
ドウ形式画像を表示する。
After the image is occupied by the above procedure,
Allow image manipulation for the first time. When that's done, you have to release the possession. In addition, if the image is changed by operating the image, it is necessary to redisplay the image. 6 and 7 are diagrams showing the operation of the management process for the occupation release request and the redisplay request, respectively. In the process for the occupation release request, the process for the redisplay request is used as a subroutine. In both cases, when a request comes, the image occupied on the image memory or the shared memory is once converted into a data format for display, and then the display image data and a series of window process control commands are sent to the window process 203, Display a multi-window image.

【0022】非常に簡単な図であるが、図6・図7の説
明をする。まず、画像占有解除の要求が出されたなら、
管理プロセスでは管理テーブル205の占有ステータス
欄805を0(占有していない)にする(S601)。
その後、更新の済んだ画像を再表示すべく再表示要求を
出す(S602)。
FIGS. 6 and 7 are very simple diagrams. First, if an image occupancy release request is issued,
In the management process, the occupation status column 805 of the management table 205 is set to 0 (not occupied) (S601).
Thereafter, a redisplay request is issued to redisplay the updated image (S602).

【0023】画像の表示を行うためには、管理プロセス
201は管理テーブル205を基に画像データを読み出
し(S701)、データの形式を一旦表示装置106に
合わせて変換する(S702)。通常、表示装置のビッ
ト深さのほうが画像データのビット深さよりも浅いの
で、この変換はビット圧縮変換になる場合がおおい。ビ
ット圧縮変換には、単純な深さ方向シフトやディザ・誤
差拡散等さまざまな手法があり、用途に応じて適切なも
のを選択すればよい。こうしてデータの形式を変換した
後、表示装置106上へ画像を表示すべく、ウインドウ
プロセス203に対し必要なデータと共にコマンドを送
付し表示要求を出す(S703)。ウインドウプロセス
203では、表示要求のコマンドを受け取ったなら、付
随している画像データをウインドウの形式に編集して表
示装置106に再表示する。図9は、再表示された画像
のウインドウでもある。
In order to display an image, the management process 201 reads out image data based on the management table 205 (S701), and temporarily converts the data format according to the display device 106 (S702). Usually, since the bit depth of the display device is smaller than the bit depth of the image data, this conversion is often a bit compression conversion. There are various methods for bit compression conversion, such as a simple depth shift and dither / error diffusion, and an appropriate method may be selected according to the application. After the data format is converted in this way, a command is sent to the window process 203 together with necessary data to display an image on the display device 106, and a display request is issued (S703). In the window process 203, when the display request command is received, the accompanying image data is edited into a window format and redisplayed on the display device 106. FIG. 9 is also a window of the redisplayed image.

【0024】以上の様に、画像の登録・変更に伴う画像
データの占有・占有解除手順によって、画像処理プロセ
スを介して表示の指示をすることなく、登録・変更され
た画像が管理プロセスによって再表示できる。より詳し
く述べれば、次の3点のことが可能である。
As described above, according to the occupation / unoccupation procedure of the image data accompanying the registration / change of the image, the registered / changed image is reproduced by the management process without instructing the display through the image processing process. Can be displayed. More specifically, the following three points are possible.

【0025】1) 画像処理の状況を把握するため、管
理プロセスの管理下にある画像記憶領域内の1枚以上の
画像を、内容が変化するごとに途中結果を常に表示し続
けることができる。 2) 管理されている画像を画像表示によってモニタす
ることができる。 3) 画像処理プロセス側で明示的に表示する煩雑さと
転送オーバーヘッドの軽減を図ることができる。
1) In order to grasp the status of the image processing, it is possible to continuously display one or more images in the image storage area under the management of the management process every time the content changes. 2) A managed image can be monitored by image display. 3) The complexity of explicitly displaying on the image processing process side and the transfer overhead can be reduced.

【0026】[0026]

【他の実施例】上記の実施例では、イメージデータスト
レージ204に画像を格納する場合について述べた。し
かし画像プロセッサを持たず、画像処理をすべてCPU
により行う画像処理システムの場合、UNIXのsha
red memoryシステムコールを用いることによ
り画像データをすべて主メモリ102上の置く実施例も
考えることができる。
[Other Embodiments] In the above embodiment, the case where an image is stored in the image data storage 204 has been described. However, without an image processor, all image processing is done by CPU
In the case of an image processing system performed by UNIX, UNIX sha
An embodiment in which all the image data is stored in the main memory 102 by using the red memory system call can be considered.

【0027】また最初の実施例では、画像の表示はウイ
ンドウプロセスを用いたマルチウインドウで表示する場
合について述べた。しかし、マルチウインドウを実現す
るのは独立したウインドウプロセスとしてではなく、O
S組み込み等の方式であってもマルチウインドウを実現
できれば構わない。さらには、画像の表示はマルチウイ
ンドウによる同一ビットマップディスプレイ上への複数
表示でなくとも、複数画像を表示できる手段があれば良
い。
In the first embodiment, the case of displaying an image in a multi-window using a window process has been described. However, realizing multi-windows is not an independent window process,
It suffices if a multi-window can be realized even in a system such as S-embedding. Further, the display of the image is not limited to the multiple display on the same bitmap display by the multi-window, but may be any means capable of displaying a plurality of images.

【0028】さらには、管理されているデータが、画像
以外の1次元配列データや一般の2次元配列データであ
っても、格納され管理されているデータを、グラフ表示
や鳥観表示等の適切な表示形式で表示できるように拡張
することも可能である。そのためには、図7の画像の管
理テーブルを拡張し、格納データ形式欄と表示形式欄と
を追加すれば良い。格納データ形式欄には画像データで
あるとか、画像データではない1次元配列されたデータ
であるといったデータ形式を記載し、表示形式欄には、
そのデータを表示する形式を記載する。こうすれば管理
できるデータは図形に限らない。
Further, even if the managed data is one-dimensional array data other than an image or general two-dimensional array data, the stored and managed data is converted into an appropriate data such as a graph display or a bird's-eye display. It is also possible to extend it so that it can be displayed in a display format. For this purpose, the image management table shown in FIG. 7 may be extended and a storage data format column and a display format column may be added. In the storage data format column, a data format such as image data or one-dimensional array data other than image data is described, and in the display format column,
Describe the format for displaying the data. In this way, the data that can be managed is not limited to graphics.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プログラマの明示的な指示による処理の繁雑さやオーバ
ーヘッドなしで、画像の作成や更新に応じて画像表示を
行うことができる。
As described above, according to the present invention,
An image can be displayed according to the creation or update of an image without the complexity and overhead of processing by explicit instructions from the programmer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例の画像処理システムの機器構成図であ
る。
FIG. 1 is a device configuration diagram of an image processing system according to an embodiment.

【図2】プロセスの相関図である。FIG. 2 is a correlation diagram of a process.

【図3】画像登録処理のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of an image registration process.

【図4】画像データの操作のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of an operation of image data.

【図5】占有開始処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of an occupation start process.

【図6】占有解除処理のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of an occupancy release process.

【図7】画像再表示処理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of an image redisplay process.

【図8】管理テーブルの例である。FIG. 8 is an example of a management table.

【図9】表示された画像の例である。FIG. 9 is an example of a displayed image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…中央処理装置(CPU) 102…メインメモリ 103…画像メモリ 104…画像プロセッサ 105…表示制御装置 106…表示装置(ビットマップディスプレイ) 201…管理プロセス 202…処理プロセス 203…ウインドウプロセス 204…イメージデータストレージ 204a…共有メモリ 101 Central Processing Unit (CPU) 102 Main Memory 103 Image Memory 104 Image Processor 105 Display Control Device 106 Display Device (Bitmap Display) 201 Management Process 202 Processing Process 203 Window Process 204 Image Data Storage 204a: Shared memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 G06F 12/00 - 12/02 G09G 5/00 - 5/40 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06T 1/00 G06F 12/00-12/02 G09G 5/00-5/40

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 メモリに格納された画像データを管理す
画像処理装置であって、前記画像データに対する特定の要求を識別する識別手段
と、 前記識別手段で識別される特定の要求がなされたとき
に、その要求の対象となる画像データを表示する表示手
段とを備え、 前記識別手段は、前記特定の要求として、画像データに
対する占有解除要求を識別し、前記表示手段は、前記占
有解除要求の出された画像データを表示する ことを特徴
とする画像処理装置。
1. A method for managing image data stored in a memory.
An that the image processing apparatus, identification means for identifying a specific request for the image data
And when a specific request identified by the identification means is made
Display means for displaying the image data that is the subject of the request.
And a step, wherein the identification unit includes, as the specific request, image data.
A request to release the occupation, and the display means displays the occupation release request.
An image processing apparatus for displaying image data for which a presence / absence request has been issued .
【請求項2】 格納された画像データを管理する画像処
理方法であって、 前記画像データに対する特定の要求を識別する識別工程
と、 該識別工程で識別される特定の要求がなされたときに、
その要求の対象となる画像データを表示する表示工程と
を備え 前記識別工程は、前記特定の要求として、画像データに
対する占有解除要求を識別し、前記表示工程は、前記占
有解除要求の出された画像データを表示する ことを特徴
とする画像処理方法。
2. An image processing method for managing stored image data, comprising: an identification step of identifying a specific request for the image data; and when the specific request identified in the identification step is made,
A display step of displaying image data that is the target of the request , wherein the identification step includes, as the specific request, image data.
A request to release the occupation, and the displaying step comprises:
An image processing method characterized by displaying image data for which a presence / absence cancellation request has been issued .
JP13156891A 1991-06-04 1991-06-04 Image processing apparatus and method Expired - Fee Related JP3187073B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13156891A JP3187073B2 (en) 1991-06-04 1991-06-04 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13156891A JP3187073B2 (en) 1991-06-04 1991-06-04 Image processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04358282A JPH04358282A (en) 1992-12-11
JP3187073B2 true JP3187073B2 (en) 2001-07-11

Family

ID=15061107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13156891A Expired - Fee Related JP3187073B2 (en) 1991-06-04 1991-06-04 Image processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187073B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8113839B2 (en) 2000-07-21 2012-02-14 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04358282A (en) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0670547B1 (en) Data processing method and a system using the method
KR0122857B1 (en) System and method for efficient computer workstation screen updates
EP0550370A2 (en) Collaborative computer based system
EP0521684B1 (en) Method and apparatus for providing shared off-screen memory
EP0475581A2 (en) Method and apparatus for window sharing between computer displays
EP0550374A2 (en) User selectable lock regions cross-referenced to related applications
US5550962A (en) System for selectively performing parallel or sequential drawing processing
JP2612221B2 (en) Apparatus and method for generating graphic image
JP3367385B2 (en) Distributed transaction matching method and machine-readable recording medium recording program
US5819077A (en) Graphics drawing system and method based on a client server system having shared graphics resources
JP3187073B2 (en) Image processing apparatus and method
EP0729253A2 (en) Method for deleting managed objects from network
JPH0784562A (en) Device for storing image
WO2019079940A1 (en) Graphics processing method, and related apparatus and device
JPH03185558A (en) Device and method for editing document
JP2693773B2 (en) Exclusive control method for drawing information
JP2914237B2 (en) Management object attribute reading device
JP2941810B2 (en) Image processing method and apparatus
US20030038804A1 (en) Fast drawing method and apparatus for large picture data
JPH09319856A (en) Structure data editing system
JPH1040118A (en) Client server system and client terminal equipment
CA2068016A1 (en) Method and apparatus for processing concurrent pick events
JPH0429100B2 (en)
KR100266220B1 (en) Locking serving method in a real-time kernel operating system
JPH08137933A (en) System and method for managing drawing data

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees