JP3184022U - User guidance system - Google Patents

User guidance system Download PDF

Info

Publication number
JP3184022U
JP3184022U JP2013001787U JP2013001787U JP3184022U JP 3184022 U JP3184022 U JP 3184022U JP 2013001787 U JP2013001787 U JP 2013001787U JP 2013001787 U JP2013001787 U JP 2013001787U JP 3184022 U JP3184022 U JP 3184022U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
user
terminal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013001787U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和史 杉浦
Original Assignee
有限会社 杉浦技術士事務所
医療法人明和会宮田眼科病院
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 杉浦技術士事務所, 医療法人明和会宮田眼科病院 filed Critical 有限会社 杉浦技術士事務所
Priority to JP2013001787U priority Critical patent/JP3184022U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3184022U publication Critical patent/JP3184022U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】専属のオペレータを必要としない簡易な構成で利用者を誘導できる利用者誘導システムを提供する。
【解決手段】種々の診療サービスを提供する病院内の各所に端末装置2が配置される。利用者が端末装置2へカード4を差し込むと、カード4の表示部41に次回の行き先が表示される。従って、利用者はカード4の行き先表示を見て正しい場所に行くことができるため、利用者を誘導するための専用の職員を配置することなく、利用者を正しい順路で誘導できる。また、もし利用者が誤った場所の端末装置2へカード4を挿入した場合でもカード4の表示が変更されないようになっており、しかも、報知部208により利用者に対して順路の間違いが報知されるようになっているため、利用者は職員の助けを借りることなく正しい順路へ復帰することができる。
【選択図】図1
A user guidance system capable of guiding a user with a simple configuration that does not require a dedicated operator.
A terminal device 2 is arranged at various locations in a hospital that provides various medical services. When the user inserts the card 4 into the terminal device 2, the next destination is displayed on the display unit 41 of the card 4. Therefore, since the user can go to the correct place by looking at the destination display of the card 4, the user can be guided on the correct route without arranging a dedicated staff member for guiding the user. In addition, even if the user inserts the card 4 into the terminal device 2 in the wrong place, the display of the card 4 is not changed, and the notification unit 208 notifies the user of an error in the route. As a result, the user can return to the correct route without the assistance of the staff.
[Selection] Figure 1

Description

本考案は、所定のサービスが提供される施設内の複数の場所を予め定めた順序で巡るように利用者を誘導する利用者誘導システムに係り、例えば、病院内の各種の検査・処置室等を所定の順序で巡るように患者を誘導するシステムに関するものである。   The present invention relates to a user guidance system that guides a user to visit a plurality of places in a facility where a predetermined service is provided in a predetermined order, for example, various examination / treatment rooms in a hospital, etc. The present invention relates to a system for guiding a patient to go around in a predetermined order.

病院内で種々の検査や処置を受ける場合、患者は指定された場所を所定の順番で巡る必要がある。例えば眼科の場合、まず視力検査を受け、次に散瞳の処置を施し、眼底写真を撮影するという具合に、病院内の各所を巡らなければならない。ところが、そうした事情に慣れていない患者は、医師や看護士に聞かなければどこへどの順序で行けばよいのか分からないし、聞いても忘れてしまうことが多い。   When receiving various examinations and treatments in a hospital, a patient needs to visit a designated place in a predetermined order. For example, in the case of ophthalmology, it is necessary to go through various places in a hospital, such as first taking a visual acuity test, then treating mydriasis and taking a fundus photograph. However, patients who are unfamiliar with such circumstances often do not know where to go unless they ask their doctors and nurses, and they often forget to ask.

そこで、例えば下記特許文献に記載されるシステムでは、患者に小形FM電波送受信機を携帯させ、システムを操作するオペレータが音声によって患者に指示を与えている。   Thus, for example, in the system described in the following patent document, a patient carries a small FM radio wave transmitter / receiver, and an operator operating the system gives an instruction to the patient by voice.

特開平07−334579号JP 07-334579 A

しかしながら、上記の従来のシステムでは、結局のところオペレータが患者の誘導を行っており、専属の人員が必要になる。そのため、上記のシステムは運用コストが高く、かなり大規模の病院でなければ採用が難しいという問題がある。また、患者に携帯させた専用の送受信機は使用後に回収しなければならないが、患者が誤って自宅に持ち帰ったり紛失したりする可能性がある。   However, in the conventional system described above, the operator guides the patient after all, and a dedicated person is required. For this reason, the above system has a high operation cost, and there is a problem that it is difficult to adopt unless the hospital is quite large. In addition, the dedicated transmitter / receiver carried by the patient must be collected after use, but the patient may accidentally take it home or lose it.

本考案はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、専属のオペレータを必要としない簡易な構成で利用者を誘導できる利用者誘導システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a user guidance system capable of guiding a user with a simple configuration that does not require a dedicated operator.

本考案に係る利用者誘導システムは、それぞれ所定のサービスを受けることができる複数の場所を予め定めた順路で巡るように利用者を誘導する利用者誘導システムであって、
複数の前記場所に設置された複数の端末装置と、サーバ装置と、前記利用者の識別データを記録する利用者識別データ記録部、及び、情報を表示する表示部を有する携帯装置とを具備し、前記端末装置は、自装置を識別するための端末識別データを記憶する端末識別データ記憶部と、前記携帯装置の前記利用者識別データ記録部から前記利用者識別データを読み出す読み出し部と、前記サーバ装置と通信を行う端末通信部と、前記携帯装置の前記表示部に情報を書き込んで表示させる書き込み部と、前記読み出し部において前記利用者識別データを読み出した場合に当該利用者識別データと前記端末識別データ記憶部に記憶される前記端末識別データとを含んだ照会データを前記端末通信部から前記サーバ装置へ送信し、前記端末通信部において前記サーバ装置から表示データを受信した場合に当該表示データに応じた情報を前記書き込み部によって前記携帯装置の前記表示部に書き込む端末処理部とを有し、前記サーバ装置は、前記携帯装置を携行した利用者が巡るべき前記場所の順路に関する順路定義データと前記利用者識別データとを関連付けて記憶するデータベース部と、前記端末装置と通信を行うサーバ通信部と、前記サーバ通信部において一の前記端末装置から前記利用者識別データ及び前記端末識別データを前記照会データとして受信した場合に、前記受信した利用者識別データに関連付けられた前記順路定義データを前記データベース部から取得し、前記受信した端末識別データと前記取得した順路定義データとに基づいて、前記利用者が次に行くべき前記場所に関する情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記照会データの送信元の前記端末装置へ前記サーバ通信部により送信する第1サーバ処理部とを有する。
The user guidance system according to the present invention is a user guidance system for guiding a user to go around a plurality of places where predetermined services can be received in a predetermined route,
A plurality of terminal devices installed at a plurality of the locations, a server device, a user identification data recording unit for recording the user identification data, and a portable device having a display unit for displaying information. The terminal device stores a terminal identification data storage unit for storing terminal identification data for identifying the device itself, a reading unit for reading the user identification data from the user identification data recording unit of the portable device, A terminal communication unit that communicates with a server device, a writing unit that writes and displays information on the display unit of the portable device, and the user identification data when the user identification data is read in the reading unit, Inquiry data including the terminal identification data stored in the terminal identification data storage unit is transmitted from the terminal communication unit to the server device, and is transmitted to the terminal communication unit. A terminal processing unit that writes information corresponding to the display data to the display unit of the portable device when the display data is received from the server device. A database unit that stores route definition data related to a route of the place to be carried by the user who carries it and the user identification data in association with each other, a server communication unit that communicates with the terminal device, and a single server communication unit When the user identification data and the terminal identification data are received as the inquiry data from the terminal device, the route definition data associated with the received user identification data is acquired from the database unit and received. Based on the terminal identification data and the acquired route definition data, the user should go to the next place First server processing for generating display data for displaying information to be displayed on the display unit of the portable device, and transmitting the generated display data to the terminal device that is a transmission source of the inquiry data by the server communication unit Part.

好適に、前記データベース部は、前記順路定義データにおいて定義された順路の中で前記利用者が次に行くべき前記場所(以下、「次回の行き先」と称す)を指定する次回行き先データを含んだ経過データを当該順路定義データに関連付けて記憶しており、前記第1サーバ処理部は、前記サーバ通信部において一の前記端末装置から前記利用者識別データ及び前記端末識別データを前記照会データとして受信した場合に、前記受信した利用者識別データに関連付けられた前記順路定義データ及び前記経過データを前記データベース部から取得し、前記受信した端末識別データに対応する前記場所と前記取得した経過データの前記次回行き先データにおいて指定される前記場所とを照合し、この順路照合において不一致の場合は、次回の行き先に関する情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを送信しない。   Preferably, the database unit includes next destination data for designating the place where the user should go next (hereinafter referred to as “next destination”) in the route defined in the route definition data. Progress data is stored in association with the route definition data, and the first server processing unit receives the user identification data and the terminal identification data from the one terminal device as the inquiry data in the server communication unit. The route definition data and the progress data associated with the received user identification data are acquired from the database unit, the location corresponding to the received terminal identification data and the acquired progress data Match the location specified in the next destination data, and if there is a mismatch in this route verification, the next destination Not to transmit the display data for displaying the information about the display of the portable device.

好適に、前記端末装置は、音、音声、振動、光及び映像の少なくとも1つを報知信号として出力する報知部を有し、前記第1サーバ処理部は、前記順路照合において不一致の場合、前記報知部において当該照合結果を報知するための報知データを生成し、当該生成した報知データを、前記順路照合に関わる前記照合データの送信元の前記端末装置へ前記端末通信部により送信し、前記端末処理部は、前記端末通信部において前記サーバ装置から前記報知データを受信した場合、前記受信した報知データに応じた前記報知信号を前記報知部において出力する。   Preferably, the terminal device includes a notification unit that outputs at least one of sound, voice, vibration, light, and video as a notification signal, and the first server processing unit, when there is a mismatch in the route verification, The notification unit generates notification data for notifying the verification result, and transmits the generated notification data to the terminal device that is the transmission source of the verification data related to the route verification by the terminal communication unit, When the terminal communication unit receives the notification data from the server device, the processing unit outputs the notification signal corresponding to the received notification data at the notification unit.

好適に、前記経過データは、前記次回行き先データが指定する場所において受け付けられたか否かを示す受け付け状況データを含んでおり、前記端末装置は、所定の指示入力操作に応じた指示信号を生成する指示入力部と、受け付けが済んだ前記利用者の前記利用者識別データを記憶する受け付け済利用者記憶部とを有し、前記第1サーバ処理部は、前記順路照合において一致しており、かつ、前記順路照合に関わる前記経過データの前記受け付け状況データが未受付状態の場合、前記順路照合に関わる前記照会データの送信元の前記端末装置へ前記端末通信部により受付許可通知を送信するとともに、当該未受付状態だった受け付け状況データを受付済状態に更新して前記データベース部に書き戻し、前記端末処理部は、前記端末通信部から前記サーバ装置へ前記照会データを送信した後、前記端末通信部において当該照会データに対する前記受付許可通知を受信した場合、当該照会データに係る前記利用者識別データを前記受け付け済利用者記憶部に追加し、前記受け付け済利用者記憶部に記憶される前記利用者識別データの中からサービスの提供が完了した前記利用者の前記利用者識別データを選択して指示する前記指示信号が前記指示入力部において生成された場合、前記指示信号が指示する利用者識別データを含んだ完了通知を前記端末通信部から前記サーバ装置へ送信し、前記第1サーバ処理部は、前記端末通信部において前記完了通知を受信した場合、前記受信した完了通知に含まれる前記利用者識別データに関連付けられた前記順路定義データと前記経過データとを前記データベース部から取得し、前記取得した経過データと前記取得した順路定義データとに基づいて次回の行き先を判定し、前記次回行き先データが前記判定結果の次回の行き先を指定するように更新し、前記受け付け状況データが未受付状態となるように更新し、前記更新した次回行き先データ及び前記更新した受け付け状況データを前記データベース部に書き戻す。
好適に、前記端末処理部は、前記完了通知を送信する場合、当該完了通知に関わる前記利用者識別データを前記受け付け済利用者記憶部から削除する、若しくは無効にする。
Preferably, the progress data includes acceptance status data indicating whether or not the next destination data is accepted at a location specified by the next destination data, and the terminal device generates an instruction signal corresponding to a predetermined instruction input operation. An instruction input unit, and an accepted user storage unit for storing the user identification data of the user who has been accepted, wherein the first server processing unit is consistent in the route verification, and When the acceptance status data of the progress data related to the route verification is in an unaccepted state, the terminal communication unit transmits an acceptance permission notification to the terminal device that is the transmission source of the inquiry data related to the route verification, The acceptance status data that has been in the unaccepted state is updated to the accepted state and written back to the database unit, and the terminal processing unit is the terminal communication unit After transmitting the inquiry data to the server device, when the terminal communication unit receives the acceptance permission notification for the inquiry data, the user identification data related to the inquiry data is added to the accepted user storage unit And the instruction input unit selects and indicates the user identification data of the user who has been provided with the service from the user identification data stored in the received user storage unit. And the completion notification including the user identification data indicated by the instruction signal is transmitted from the terminal communication unit to the server device, and the first server processing unit transmits the completion notification in the terminal communication unit. Is received, the route definition data associated with the user identification data included in the received completion notification and the progress data, Obtained from the database unit, determine the next destination based on the acquired progress data and the acquired route definition data, and updated so that the next destination data specifies the next destination of the determination result, The reception status data is updated to be in an unaccepted state, and the updated next destination data and the updated reception status data are written back to the database unit.
Preferably, when transmitting the completion notification, the terminal processing unit deletes or invalidates the user identification data related to the completion notification from the accepted user storage unit.

好適に、前記第1サーバ処理部は、前記順路照合において一致している場合、前記取得した経過データと前記取得した順路定義データとに基づいて次回の行き先を判定し、当該判定結果の次回の行き先に関する情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記受信した端末識別データに対応する端末装置へ前記サーバ通信部により送信する。   Preferably, the first server processing unit determines a next destination on the basis of the acquired progress data and the acquired route definition data when they match in the route verification, and next time of the determination result The display data for displaying information on the destination on the display unit of the portable device is generated, and the generated display data is transmitted to the terminal device corresponding to the received terminal identification data by the server communication unit.

好適に、前記経過データは、前記携帯装置の前記表示部における行き先表示の変更を許可するか否かに関する表示変更データを含んでおり、前記第1サーバ処理部は、前記サーバ通信部において前記完了通知を受信した場合、前記受信した完了通知に含まれる前記利用者識別データに関連付けられた前記経過データを前記データベース部から取得し、前記取得した経過データの前記表示変更データが前記表示部の行き先表示の変更を許可するように更新し、当該更新した表示変更データを前記データベース部に書き戻し、前記サーバ通信部において前記照会データを受信した場合、前記受信した照会データに含まれる前記利用者識別データに関連付けられた前記経過データを前記データベース部から取得し、前記取得した経過データの前記表示変更データが前記表示部の行き先表示の変更を許可するならば、前記取得した経過データの前記行き先データが指定する場所に関する情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記受信した照会データの前記端末識別データに対応する端末装置へ前記サーバ通信部により送信し、前記取得した経過データの前記表示変更データが前記表示部の行き先表示の変更を不許可とするように更新し、当該更新した表示変更データを前記データベース部に書き戻す。   Preferably, the progress data includes display change data relating to whether or not to allow a change in destination display in the display unit of the portable device, and the first server processing unit is configured to perform the completion in the server communication unit. When the notification is received, the progress data associated with the user identification data included in the received completion notification is acquired from the database unit, and the display change data of the acquired progress data is the destination of the display unit The user identification included in the received inquiry data is updated when the display change is permitted, the updated display change data is written back to the database unit, and the inquiry data is received by the server communication unit. The progress data associated with data is acquired from the database unit, and the table of the acquired progress data If the change data permits the change of the destination display of the display unit, the display data for causing the display unit of the portable device to display information on the location specified by the destination data of the acquired progress data is generated. Then, the generated display data is transmitted by the server communication unit to the terminal device corresponding to the terminal identification data of the received inquiry data, and the display change data of the acquired progress data is the destination display of the display unit. Updating is performed so that the change is not permitted, and the updated display change data is written back to the database unit.

好適に、前記経過データは、前記利用者が一の場所から他の場所へ移動を開始した時刻を示す移動開始時刻データを含んでおり、前記サーバ装置は、現在の時刻を示す時刻データを発生する時計部と、入力される表示データに応じた画面を表示するサーバ表示部と、一の場所から他の場所へ移動している途中の前記利用者の前記利用者識別データを記憶する移動中利用者記憶部と、前記時計部が発生する前記時刻データに基づいて、前記移動中利用者記憶部に記憶される前記利用者識別データと関連付けられた前記経過データを一定時間毎に前記データベース部から取得し、前記取得した経過データに含まれる前記移動開始時刻データと前記時計部が発生する現在の時刻データとの差を算出し、当該算出結果に基づいて、次回の行き先への移動開始から所定時間が経過した前記利用者に係る前記利用者識別データを特定し、当該特定した利用者識別データに応じた情報を前記サーバ表示部の前記画面に表示する前記表示データを生成する第2サーバ処理部とを有し、前記第1サーバ処理部は、前記完了通知に応じて前記経過データを更新する場合、前記時計部が発生する現在の時刻データを取得し、当該経過データに含まれる前記移動開始時刻データを前記取得した現在の時刻データに更新して前記データベース部に書き戻すとともに、当該経過データと関連付けられた前記利用者識別データを前記移動中利用者記憶部に追加し、前記受け付け許可通知を前記端末通信部から送信する場合、前記受け付け許可通知に関わる前記利用者識別データを前記移動中利用者記憶部から削除する、若しくは無効にする。   Preferably, the progress data includes movement start time data indicating a time when the user starts moving from one place to another, and the server device generates time data indicating the current time. A clock display unit, a server display unit that displays a screen according to input display data, and a moving unit that stores the user identification data of the user that is moving from one place to another. Based on the time data generated by the user storage unit and the clock unit, the database unit stores the elapsed data associated with the user identification data stored in the moving user storage unit at regular intervals. And the difference between the movement start time data included in the acquired elapsed data and the current time data generated by the clock unit is calculated, and based on the calculation result, the transfer to the next destination is calculated. The user identification data relating to the user whose predetermined time has elapsed from the start is specified, and the display data for generating information corresponding to the specified user identification data on the screen of the server display unit is generated. Two server processing units, and when the first server processing unit updates the elapsed data in response to the completion notification, the first server processing unit acquires current time data generated by the clock unit, and is included in the elapsed data The movement start time data is updated to the acquired current time data and written back to the database unit, and the user identification data associated with the progress data is added to the moving user storage unit, When transmitting the acceptance permission notification from the terminal communication unit, the user identification data related to the acceptance permission notification is deleted from the moving user storage unit. , Or to disable.

好適に、前記データベース部は、保険診療に係る診療サービスの種別を示す診療種別コードと、前記診療サービスの種別に対応する診療報酬点数とを関連付けた診療報酬リスト、並びに、前記利用者識別データと、診療日と、当該診療日に前記利用者が受けた診療サービスに係る前記診療種別コードとを関連付けた受診情報を記憶しており、前記端末処理部は、前記端末通信部から前記サーバ装置へ前記完了通知を送信する場合、前記利用者への提供が完了した診療サービスの種別を示す前記診療種別コードを前記完了通知とともに送信し、前記サーバ装置は、第3サーバ処理部を有する。前記第3サーバ処理部は、前記サーバ通信部において前記完了通知とともに前記診療種別コードを受信した場合、前記受診した完了通知に含まれる前記利用者識別データと当日の診療日とを関連付けた前記受信情報を前記データベース部から取得し、前記受信した診療種別コードが追加されるように前記取得した受診情報を更新して前記データベース部に書き戻し、前記サーバ通信部において前記照会データを受信した場合、前記照会データの前記利用者識別データに応じて前記データベース部から取得した前記経過データの前記次回行き先データを参照し、当該参照した次回行き先データが既に行くべき場所のないことを示しているならば、前記受信した照会データに含まれる前記利用者識別データと当日の診療日とを関連付けた前記受診情報を前記データベース部から取得し、前記取得した受診情報に含まれる診療種別コードと前記診療報酬リストとに基づいて、前記利用者に請求する金額を計算し、前記計算した請求金額の情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記受信した照会データの前記端末識別データに対応する端末装置へ前記サーバ通信部により送信する。   Preferably, the database unit includes a medical fee list indicating a type of medical service related to insurance medical treatment, a medical fee list associated with a medical fee score corresponding to the type of the medical service, and the user identification data. Storing medical examination information in which the medical treatment date is associated with the medical treatment type code related to the medical service received by the user on the medical treatment date, and the terminal processing unit is connected to the server device from the terminal communication unit. When the completion notification is transmitted, the medical treatment type code indicating the type of the medical service that has been provided to the user is transmitted together with the completion notification, and the server device includes a third server processing unit. The third server processing unit, when the medical communication type code is received together with the completion notification in the server communication unit, the reception that associates the user identification data included in the received completion notification with the medical date of the day When the information is acquired from the database unit, the acquired consultation information is updated so that the received medical treatment type code is added and written back to the database unit, and the inquiry data is received in the server communication unit, If the next destination data of the progress data acquired from the database unit according to the user identification data of the inquiry data is referred to and the next destination data referred to indicates that there is no place to go already The medical examination in which the user identification data included in the received inquiry data is associated with the medical date of the day Information is obtained from the database unit, and based on the medical treatment type code and the medical fee list included in the obtained medical examination information, the amount charged to the user is calculated, and the calculated information on the charged amount is The display data to be displayed on the display unit of the portable device is generated, and the generated display data is transmitted by the server communication unit to a terminal device corresponding to the terminal identification data of the received inquiry data.

好適に、上記利用者誘導システムは、前記利用者に情報を提供する第2端末装置を有する。前記第2端末装置は、自装置を識別するための識別データを記憶する第2端末識別データ記憶部と、前記携帯装置の前記利用者識別データ記録部から前記利用者識別データを読み出す第2端末読み出し部と、入力される表示データに応じた画面を表示する第2端末表示部と、前記サーバ装置と通信を行う第2端末通信部と、前記第2端末読み出し部において前記利用者識別データを読み出した場合に当該利用者識別データと前記第2端末識別データ記憶部に記憶される前記端末識別データとを含んだ照会データを前記第2端末通信部から前記サーバ装置へ送信し、前記第2端末通信部において前記サーバ装置から表示データを受信した場合、前記第2端末表示部において当該表示データに応じた画面を表示する前記表示データを生成する第2端末処理部とを有する。前記第1サーバ処理部は、前記サーバ通信部において前記第2端末装置から前記照会データとして前記利用者識別データ及び前記端末識別データを受信した場合、前記受信した利用者識別データに関連付けられた前記順路定義データ及び前記経過データを前記データベース部から取得し、前記取得した順路定義データ及び経過データに基づいて、前記利用者がこれから行くべき前記場所に関する情報及び/又は前記利用者が既に行った前記場所に関する情報を前記第2端末表示部において表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記照会データの送信元の前記第2端末装置へ前記サーバ通信部により送信する。   Preferably, the user guidance system includes a second terminal device that provides information to the user. The second terminal device includes a second terminal identification data storage unit that stores identification data for identifying the device itself, and a second terminal that reads the user identification data from the user identification data recording unit of the portable device. A reading unit, a second terminal display unit that displays a screen according to input display data, a second terminal communication unit that communicates with the server device, and the user identification data in the second terminal reading unit Query data including the user identification data and the terminal identification data stored in the second terminal identification data storage unit when read is transmitted from the second terminal communication unit to the server device, and the second When the terminal communication unit receives display data from the server device, the second terminal display unit generates the display data for displaying a screen corresponding to the display data. And an end processing unit. When the first server processing unit receives the user identification data and the terminal identification data as the inquiry data from the second terminal device in the server communication unit, the first server processing unit is associated with the received user identification data. The route definition data and the progress data are acquired from the database unit, and based on the acquired route definition data and the progress data, information on the place where the user should go and / or the user has already performed. The display data for displaying information on a place on the second terminal display unit is generated, and the generated display data is transmitted to the second terminal device that is the transmission source of the inquiry data by the server communication unit.

本考案によれば、利用者が巡回する複数の場所にそれぞれ設置された端末装置において、利用者の携帯装置の表示部に次回の行き先を書き込むようにしているため、専属のオペレータがいない簡易な構成でありながら適切に利用者を誘導できる。   According to the present invention, since the next destination is written on the display unit of the user's portable device in each of the terminal devices installed in a plurality of places where the user circulates, there is no simple operator. It is possible to guide the user appropriately with the configuration.

第1の実施形態に係る利用者誘導システムの全体的な構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the user guidance system which concerns on 1st Embodiment. カードの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a card | curd. 第1の実施形態に係る端末装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the terminal device which concerns on 1st Embodiment. 情報提供用端末装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the terminal device for information provision. 第1の実施形態に係るサーバ装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the server apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用者データベース部において記憶されるデータの構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the data memorize | stored in the user database part which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用者誘導システムにおいてカードから利用者IDを読み出した場合の端末装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the terminal device at the time of reading user ID from a card | curd in the user guidance system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて完了通知をサーバ装置へ送信する場合の端末装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the terminal device in the case of transmitting a completion notification to a server apparatus in the user guidance system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から照会データを受信したときのサーバ装置の動作を説明するための第1のフローチャートである。It is a 1st flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus when inquiry data is received from a terminal device in the user guidance system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から照会データを受信したときのサーバ装置の動作を説明するための第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus when inquiry data is received from a terminal device in the user guidance system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から照会データを受信したときのサーバ装置の動作を説明するための第3のフローチャートである。It is a 3rd flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus when inquiry data is received from a terminal device in the user guidance system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から完了通知を受信した場合のサーバ装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus at the time of receiving completion notification from a terminal device in the user guidance system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用者誘導システムの全体的な動作の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the whole operation | movement of the user guidance system which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る利用者データベース部において記憶されるデータの構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the data memorize | stored in the user database part which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から完了通知を受信した場合のサーバ装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus at the time of receiving completion notification from a terminal device in the user guidance system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る利用者誘導システムおいて端末装置から照会データを受信したときのサーバ装置の動作を説明するための第1のフローチャートである。It is a 1st flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus when inquiry data is received from a terminal device in the user guidance system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る利用者誘導システムおいて端末装置から照会データを受信したときのサーバ装置の動作を説明するための第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus when inquiry data is received from a terminal device in the user guidance system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る利用者誘導システムの全体的な動作の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the whole operation | movement of the user guidance system which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る利用者データベース部において記憶されるデータの構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the data memorize | stored in the user database part which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係るサーバ装置1の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the server apparatus 1 which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から完了通知を受信した場合のサーバ装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus at the time of receiving completion notification from a terminal device in the user guidance system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から照会データを受信した場合のサーバ装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus at the time of receiving inquiry data from a terminal device in the user guidance system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る利用者誘導システムにおいてサーバ装置が一定時間毎に利用者の移動時間を監視する動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement which a server apparatus monitors a user's movement time for every fixed time in the user guidance system which concerns on 3rd Embodiment. 経過監視処理部において監視される移動時間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the movement time monitored in a progress monitoring process part. 第4の実施形態に係る利用者誘導システムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the user guidance system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係るサーバ装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the server apparatus which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る利用者データベース部において記憶される受診情報のデータの構造の一例を示す。An example of the data structure of the consultation information memorize | stored in the user database part which concerns on 4th Embodiment is shown. 診療報酬リストを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a medical treatment reward list. 第4の実施形態に係る端末装置において完了通知をサーバ装置へ送信する場合の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement in the case of transmitting a completion notification to a server apparatus in the terminal device which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から完了通知を受信した場合のサーバ装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus at the time of receiving a completion notification from a terminal device in the user guidance system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置から照会データを受診した場合のサーバ装置の動作を説明するためのフローチャートであり、利用者が既に最後の場所に到達していて更に行くべき場所がない場合の動作を示す。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the server apparatus at the time of receiving inquiry data from a terminal device in the user guidance system which concerns on 4th Embodiment, and the user has already reached the last place and should go further The operation when there is no place is shown.

<第1の実施形態>
図1は、本考案の第1の実施形態に係る利用者誘導システムの全体的な構成の一例を示す図である。
図1に示す利用者誘導システムは、サーバ装置1と、LAN等の通信ネットワーク5によってサーバ装置1と接続された複数の端末装置2及び情報提供用端末装置3と、利用者が携帯するカード4とを有する。
サーバ装置1は、本考案におけるサーバ装置の一実施形態である。
端末装置2は、本考案にける端末装置の一実施形態である。
情報提供用端末装置3は、本考案における第2端末装置の一実施形態である。
カード4は、本考案における携帯装置の一実施形態である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a user guidance system according to the first embodiment of the present invention.
The user guidance system shown in FIG. 1 includes a server device 1, a plurality of terminal devices 2 and information providing terminal devices 3 connected to the server device 1 via a communication network 5 such as a LAN, and a card 4 carried by the user. And have.
The server device 1 is an embodiment of the server device in the present invention.
The terminal device 2 is an embodiment of the terminal device according to the present invention.
The information providing terminal device 3 is an embodiment of the second terminal device in the present invention.
The card 4 is an embodiment of the portable device in the present invention.

以下では、病院内の複数の検査室・処置室等へ利用者(患者)を誘導する場合を例に挙げて、本実施形態の利用者誘導システムを説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る利用者誘導システムでは、利用者に医療サービス(検査、処置、診療等)を提供する院内の複数の場所に、サーバ装置1と接続された端末装置2が配置される。利用者は、文字情報の書き換えが可能な面を備えたカード4をそれぞれ携帯する。利用者が端末装置2のリーダ・ライタ部にカード4を差し込むと、次回の行き先を示す文字等の情報がカード4に書き込まれる。利用者は、カード4に書き込まれた文字情報を手掛かりに、次回の行き先を知ることができる。
Below, the case where a user (patient) is induced | guided | derived to the some test | inspection room, treatment room, etc. in a hospital is mentioned as an example, and the user guidance system of this embodiment is demonstrated.
As shown in FIG. 1, in the user guidance system according to the present embodiment, terminal devices connected to the server device 1 at a plurality of locations in the hospital that provide medical services (examination, treatment, medical treatment, etc.) to users. 2 is arranged. A user carries each card | curd 4 provided with the surface which can rewrite character information. When the user inserts the card 4 into the reader / writer unit of the terminal device 2, information such as characters indicating the next destination is written to the card 4. The user can know the next destination by using the character information written on the card 4 as a clue.

[カード4]
図2は、カード4の構成の一例を示す図である。
図2に示すカード4は、利用者を特定するための従来の診察カードを兼ねたものであり、情報を表示する表示部41と、利用者の識別データ(利用者ID510)を記録する利用者ID記録部42を有する。
表示部41は、文字や画像などの表示を任意に書き換え可能なデバイスであり、例えばロイコ染料と顕色剤を用いた可逆性感熱記録媒体(リライタブル記録媒体)により構成される。
利用者ID記録部42は、例えばRFID(radio frequency
identification)を用いて構成される。図2の例において、利用者ID記録部42は表示部41を避けた端の部分に配置される。利用者ID記録部42において無線信号を送受信するためのアンテナ43,44は、利用者ID記録部42から互いに逆の方向へ、カード4の本体の辺に沿って直線状に伸びている。このような配置により、表示部41での書き込みや消去の際に加えられる熱が利用者ID記録部42の動作に影響を及ぼさないようにすることができる。
[Card 4]
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the card 4.
The card 4 shown in FIG. 2 also serves as a conventional examination card for specifying a user, and a display unit 41 for displaying information and a user for recording user identification data (user ID 510). An ID recording unit 42 is included.
The display unit 41 is a device that can arbitrarily rewrite the display of characters, images, and the like, and is composed of, for example, a reversible thermosensitive recording medium (rewritable recording medium) using a leuco dye and a developer.
The user ID recording unit 42 is, for example, RFID (radio frequency
identification). In the example of FIG. 2, the user ID recording unit 42 is arranged at an end portion avoiding the display unit 41. Antennas 43 and 44 for transmitting and receiving radio signals in the user ID recording unit 42 extend linearly along the side of the main body of the card 4 in the opposite directions from the user ID recording unit 42. With such an arrangement, it is possible to prevent the heat applied during writing or erasing on the display unit 41 from affecting the operation of the user ID recording unit 42.

[端末装置2]
図3は、端末装置2の構成の一例を示す図である。
図3に示す端末装置2は、端末処理部201と、通信部202と、ディスプレイ203と、指示入力部204と、端末ID記憶部2051及び受け付け済利用者記憶部2052を含んだ記憶部205と、作業メモリ206と、感熱記録媒体書き込み部2071及びRFIDリーダ・ライタ2072を含んだリーダ・ライタ部207と、報知部208とを有する。
端末処理部201は、本考案における端末処理部の一実施形態である。
通信部202は、本考案における端末通信部の一実施形態である。
端末ID記憶部2051は、本考案における端末識別データ記憶部の一実施形態である。
受け付け済利用者記憶部2052は、本考案における受け付け済利用者記憶部の一実施形態である。
感熱記録媒体書き込み部2071は、本考案における書き込み部の一実施形態である。
RFIDリーダ・ライタ2072は、本考案における読み出し部の一実施形態である。
[Terminal device 2]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration of the terminal device 2.
The terminal device 2 shown in FIG. 3 includes a terminal processing unit 201, a communication unit 202, a display 203, an instruction input unit 204, a storage unit 205 including a terminal ID storage unit 2051 and an accepted user storage unit 2052. , A work memory 206, a thermal recording medium writing unit 2071, a reader / writer unit 207 including an RFID reader / writer 2072, and a notification unit 208.
The terminal processing unit 201 is an embodiment of the terminal processing unit in the present invention.
The communication unit 202 is an embodiment of a terminal communication unit in the present invention.
The terminal ID storage unit 2051 is an embodiment of a terminal identification data storage unit in the present invention.
The received user storage unit 2052 is an embodiment of the received user storage unit in the present invention.
The thermal recording medium writing unit 2071 is an embodiment of the writing unit in the present invention.
The RFID reader / writer 2072 is an embodiment of a reading unit in the present invention.

通信部202は、通信ネットワーク5を介してサーバ装置1と通信を行うための回路であり、例えばイーサネット(登録商標)などの所定の規格に適合した通信を行うための信号処理や制御、有線や無線で伝送される信号の変調・復調、データの符号化・復号化、パケットの処理、送受信のタイミングの調整などを行う。   The communication unit 202 is a circuit for communicating with the server device 1 via the communication network 5, for example, signal processing and control for performing communication conforming to a predetermined standard such as Ethernet (registered trademark), wired or It modulates / demodulates signals transmitted wirelessly, encodes / decodes data, processes packets, adjusts transmission / reception timing, and the like.

ディスプレイ203は、端末処理部201から入力される表示データに応じた画面を表示する。例えばディスプレイ203は、液晶ディスプレイ、ELパネルディスプレイ、CRTなどの表示デバイスと、表示デバイスに供給する画像信号の処理を行うグラフィック・コントローラを含む。   The display 203 displays a screen corresponding to display data input from the terminal processing unit 201. For example, the display 203 includes a display device such as a liquid crystal display, an EL panel display, or a CRT, and a graphic controller that processes an image signal supplied to the display device.

指示入力部204は、使用者の指示を入力するための装置であり、所定の指示入力操作に応じた指示信号を生成する。例えばキーボード、マウス、操作ボタン、キーパッドなどを含む。   The instruction input unit 204 is an apparatus for inputting a user instruction, and generates an instruction signal corresponding to a predetermined instruction input operation. For example, a keyboard, a mouse, operation buttons, a keypad, and the like are included.

記憶部205は、端末処理部201及び周辺ハードウェア(202〜205,207〜208)の初期化・制御等に使用される低レベルのプログラム(BIOS等)や、ファイル・オペレーティング・システム、アプリケーション・プログラムなどを格納するとともに、これらのプログラムで利用されるデータを格納する。記憶部205には、例えばハードディスク、フラッシュ・メモリ等の不揮発性メモリ、DVD等の光ディスク、MO等の光磁気ディスク、磁気テープ、プログラマブルROM、マスクROMなどが用いられる。   The storage unit 205 includes a low-level program (such as BIOS) used for initialization and control of the terminal processing unit 201 and peripheral hardware (202 to 205, 207 to 208), a file operating system, an application program, and the like. In addition to storing programs and the like, data used in these programs is stored. For the storage unit 205, for example, a non-volatile memory such as a hard disk or a flash memory, an optical disk such as a DVD, a magneto-optical disk such as an MO, a magnetic tape, a programmable ROM, a mask ROM, or the like is used.

記憶部205の記憶領域には、端末装置2を特定するための端末ID521を記憶する端末ID記憶部2051と、受け付け済の利用者のIDを記憶する受け付け済利用者ID記憶部2052が含まれる。   The storage area of the storage unit 205 includes a terminal ID storage unit 2051 that stores a terminal ID 521 for specifying the terminal device 2 and a received user ID storage unit 2052 that stores an ID of a user who has already been received. .

作業メモリ206は、端末処理部201のプロセッサがアクセスしてプログラムやデータを一時的に格納する比較的高速なメモリであり、例えばダイナミックRAMやスタティックRAMなどの半導体メモリを含む。   The working memory 206 is a relatively high-speed memory that is accessed by the processor of the terminal processing unit 201 and temporarily stores programs and data, and includes, for example, a semiconductor memory such as a dynamic RAM or a static RAM.

リーダ・ライタ部207は、カード4の表示部41において文字等の表示情報の書き込み・消去を行う感熱記録媒体書き込み部2071と、利用者ID記録部42において情報の書き込み・読み出しを行うRFIDリーダ・ライタ2072を有する。   The reader / writer unit 207 includes a thermal recording medium writing unit 2071 for writing / erasing display information such as characters on the display unit 41 of the card 4, and an RFID reader / writer for writing / reading information on the user ID recording unit 42. A writer 2072 is included.

報知部208は、端末処理部201の制御に応じて音や、音声、振動、光、映像などを報知信号として出力する。例えば報知部208は、端末処理部201から入力される信号に応じて音を発生するスピーカや光を点滅させるランプ等を含む。   The notification unit 208 outputs sound, sound, vibration, light, video, or the like as a notification signal according to the control of the terminal processing unit 201. For example, the notification unit 208 includes a speaker that generates sound according to a signal input from the terminal processing unit 201, a lamp that blinks light, and the like.

端末処理部201は、端末装置2の全体的な動作を制御する。すなわち、通信部202におけるサーバ装置1との通信や、ディスプレイ203における画面の表示、指示入力部204における使用者からの指示の入力、報知部208における報知動作の実行、リーダ・ライタ部207における表示部41の書き込みや利用者ID記録部42の読み出し等を、記憶部205や作業メモリ206に格納されるプログラムに基づいて制御する。例えば端末処理部201は、プログラムに基づいて処理を行うプロセッサ(CPU)や、周辺ハードウェア(202〜208)とデータをやり取りするためのバス、バス制御回路(バスブリッジ回路)、キャッシュメモリなどを含む。   The terminal processing unit 201 controls the overall operation of the terminal device 2. That is, communication with the server device 1 in the communication unit 202, display of a screen on the display 203, input of an instruction from a user in the instruction input unit 204, execution of a notification operation in the notification unit 208, display in the reader / writer unit 207 The writing of the unit 41 and the reading of the user ID recording unit 42 are controlled based on programs stored in the storage unit 205 and the work memory 206. For example, the terminal processing unit 201 includes a processor (CPU) that performs processing based on a program, a bus for exchanging data with peripheral hardware (202 to 208), a bus control circuit (bus bridge circuit), a cache memory, and the like. Including.

端末処理部201は、RFIDリーダ・ライタ2072においてカード4の利用者ID記録部42から利用者ID510を読み出した場合、この読み出した利用者ID510と端末ID記憶部2051に記憶される端末ID521とを含んだ照会データを生成し、これを通信部202からサーバ装置1へ送信する。
端末処理部201は、通信部202からサーバ装置1へ照会データを送信した後、通信部202においてこの照会データに対する受付許可通知を受信した場合、この照会データに係る利用者ID510を受け付け済利用者記憶部502に追加する。
When the terminal processing unit 201 reads the user ID 510 from the user ID recording unit 42 of the card 4 in the RFID reader / writer 2072, the terminal processing unit 201 obtains the read user ID 510 and the terminal ID 521 stored in the terminal ID storage unit 2051. The included inquiry data is generated and transmitted from the communication unit 202 to the server device 1.
When the terminal processing unit 201 transmits inquiry data from the communication unit 202 to the server device 1 and receives a reception permission notification for the inquiry data in the communication unit 202, the user ID 510 related to the inquiry data has been received. It is added to the storage unit 502.

また、端末処理部201は、通信部202においてサーバ装置1から行き先表示用の表示データを受信した場合に、この表示データに応じた情報を感熱記録媒体書き込み部2071によってカード4の表示部41に書き込み、通信部201においてサーバ装置1から各種の報知データを受信した場合、受信した報知データに応じた報知信号を報知部208において出力する。   In addition, when the communication unit 202 receives display data for destination display from the server device 1, the terminal processing unit 201 sends information corresponding to the display data to the display unit 41 of the card 4 by the thermal recording medium writing unit 2071. When various types of notification data are received from the server device 1 in the writing / communication unit 201, the notification unit 208 outputs a notification signal corresponding to the received notification data.

更に、端末処理部201は、検査や処置の結果をサーバ装置1へ送信する処理も行う。例えば、端末処理部201は、利用者に対する検査等の経過や結果を入力するための画面をディスプレイ203に表示する表示データを生成する。職員は、この画面を見ながら、受け付け中の利用者についての情報(検査の結果等)を指示入力部204により入力する。指示入力部204において、ある利用者の検査が終了したことを示す指示が入力されると、端末処理部201は、この利用者に係る利用者ID510を受け付け済利用者記憶部2052に記憶される利用者ID510の中から選択し、選択した利用者ID510を含んだ完了通知を生成して通信部202からサーバ装置1に送信する。そして、端末処理部201は、この完了通知に係る利用者ID510を受け付け済記憶部2052から削除する(若しくは受け付け済み記憶部2052において無効状態にセットする)。これにより、受け付け済利用者記憶部2052には、受け付けが済んで検査等の順番を待っている利用者のIDが記憶される。   Furthermore, the terminal processing unit 201 also performs processing for transmitting the results of examinations and treatments to the server device 1. For example, the terminal processing unit 201 generates display data for displaying on the display 203 a screen for inputting the progress and result of the examination for the user. While looking at this screen, the staff inputs information about the user being accepted (inspection results, etc.) using the instruction input unit 204. When the instruction input unit 204 inputs an instruction indicating that the inspection of a certain user has been completed, the terminal processing unit 201 stores the user ID 510 relating to the user in the accepted user storage unit 2052. The user ID 510 is selected from the user ID 510, and a completion notification including the selected user ID 510 is generated and transmitted from the communication unit 202 to the server device 1. Then, the terminal processing unit 201 deletes the user ID 510 related to the completion notification from the accepted storage unit 2052 (or sets the invalid state in the accepted storage unit 2052). As a result, the received user storage unit 2052 stores the IDs of users who have been received and are waiting for the order of inspection and the like.

[情報提供用端末装置3]
図4は、情報提供用端末装置3の構成の一例を示す図である。
図4に示す端末装置2は、端末処理部301と、通信部302と、ディスプレイ303と、指示入力部304と、端末ID記憶部3051を含んだ記憶部305と、作業メモリ306と、リーダ部307とを有する。
端末処理部301は、本考案における第2端末処理部の一実施形態である。
通信部302は、本考案における第2端末通信部の一実施形態である。
端末ID記憶部2051は、本考案における第2端末ID記憶部の一実施形態である。
リーダ部307は、本考案における第2端末読み出し部の一実施形態である。
ディスプレイ303は、本考案における第2端末表示部の一実施形態である。
[Information providing terminal device 3]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the configuration of the information providing terminal device 3.
The terminal device 2 illustrated in FIG. 4 includes a terminal processing unit 301, a communication unit 302, a display 303, an instruction input unit 304, a storage unit 305 including a terminal ID storage unit 3051, a work memory 306, and a reader unit. 307.
The terminal processing unit 301 is an embodiment of the second terminal processing unit in the present invention.
The communication unit 302 is an embodiment of the second terminal communication unit in the present invention.
The terminal ID storage unit 2051 is an embodiment of the second terminal ID storage unit in the present invention.
The reader unit 307 is an embodiment of the second terminal reading unit in the present invention.
The display 303 is an embodiment of the second terminal display unit in the present invention.

通信部302は、通信ネットワーク5を介してサーバ装置1と通信を行うための回路であり、例えば上述した通信部202と同様な構成を有する。   The communication unit 302 is a circuit for communicating with the server device 1 via the communication network 5 and has the same configuration as the communication unit 202 described above, for example.

ディスプレイ303は、端末処理部301から入力される表示データに応じた画面を表示する装置であり、例えば上述したディスプレイ203と同様な構成を有する。   The display 303 is a device that displays a screen corresponding to display data input from the terminal processing unit 301, and has the same configuration as the display 203 described above, for example.

指示入力部304は、使用者の指示を入力するための装置であり、例えば上述した指示入力部203と同様な構成を有する。   The instruction input unit 304 is a device for inputting a user instruction, and has the same configuration as the instruction input unit 203 described above, for example.

記憶部305は、端末処理部301の処理を司る各種のプログラム(BIOS、ファイル・オペレーティングシステム、アプリケーション・プログラム等)やデータを格納する装置であり、例えば上述した記憶部205と同様な構成を有する。
記憶部305の記憶領域には、情報提供用端末装置3に割り当てられた端末ID521を記憶する端末ID記憶部3051が含まれる。
The storage unit 305 is a device that stores various programs (BIOS, file / operating system, application program, etc.) and data for managing the processing of the terminal processing unit 301, and has the same configuration as the storage unit 205 described above, for example. .
The storage area of the storage unit 305 includes a terminal ID storage unit 3051 that stores the terminal ID 521 assigned to the information providing terminal device 3.

作業メモリ306は、端末処理部201のプログラムやデータを一時的に格納する比較的高速なメモリであり、例えば上述した作業メモリ206と同様な構成を有する。   The work memory 306 is a relatively high-speed memory that temporarily stores programs and data of the terminal processing unit 201, and has the same configuration as the work memory 206 described above, for example.

リーダ部307は、カード4の利用者ID記録部42から利用者IDを読み出すための装置であり、例えば上述したRFIDリーダ・ライタ2072に含まれるRFID用リーダ回路と同様な構成を有する。   The reader unit 307 is a device for reading the user ID from the user ID recording unit 42 of the card 4, and has the same configuration as the RFID reader circuit included in the RFID reader / writer 2072 described above, for example.

端末処理部301は、情報提供用端末装置3の全体的な動作を制御する回路であり、周辺ハードウェア(302〜307)の動作を記憶部305や作業メモリ306に格納されるプログラムに基づいて制御する。端末処理部301は、例えば上述した端末処理部201と同様な構成を有する。   The terminal processing unit 301 is a circuit that controls the overall operation of the information providing terminal device 3. The operation of the peripheral hardware (302 to 307) is based on a program stored in the storage unit 305 or the work memory 306. Control. The terminal processing unit 301 has the same configuration as the terminal processing unit 201 described above, for example.

端末処理部301は、リーダ部307において利用者ID510を読み出した場合、この利用者ID510と端末ID記憶部3051に記憶される端末ID521とを含んだ照会データを生成し、生成した照会データを端末通信部302からサーバ装置1へ送信する。
また、端末処理部301は、端末通信部302においてサーバ装置1から情報提供用の表示データを受信した場合、ディスプレイ303においてこの表示データに応じた画面を表示する。
When the reader unit 307 reads the user ID 510, the terminal processing unit 301 generates inquiry data including the user ID 510 and the terminal ID 521 stored in the terminal ID storage unit 3051, and the generated inquiry data is displayed on the terminal. The data is transmitted from the communication unit 302 to the server device 1.
When the terminal communication unit 302 receives display data for providing information from the server device 1 in the terminal communication unit 302, the terminal processing unit 301 displays a screen corresponding to the display data on the display 303.

[サーバ装置1]
図5は、サーバ装置1の構成の一例を示す図である。
図5に示すサーバ装置1は、利用者データベース部11と、サーバ処理部101と、通信部102と、ディスプレイ103と、指示入力部104と、記憶部105と、作業メモリ106とを有する。
利用者データベース部11は、本考案におけるデータベース部の一実施形態である。
サーバ処理部101の端末要求処理部111は、本考案における第1サーバ処理部の一実施形態である。
通信部102は、本考案におけるサーバ通信部の一実施形態である。
ディスプレイ103は、本考案におけるサーバ表示部の一実施形態である。
[Server device 1]
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration of the server device 1.
5 includes a user database unit 11, a server processing unit 101, a communication unit 102, a display 103, an instruction input unit 104, a storage unit 105, and a work memory 106.
The user database unit 11 is an embodiment of the database unit in the present invention.
The terminal request processing unit 111 of the server processing unit 101 is an embodiment of the first server processing unit in the present invention.
The communication unit 102 is an embodiment of a server communication unit in the present invention.
The display 103 is an embodiment of the server display unit in the present invention.

通信部102は、通信ネットワーク5を介して端末装置2や情報提供装置3と通信を行うための回路であり、例えば上述した通信部202と同様な構成を有する。   The communication unit 102 is a circuit for communicating with the terminal device 2 and the information providing device 3 via the communication network 5, and has the same configuration as the communication unit 202 described above, for example.

ディスプレイ103は、サーバ処理部101から入力される表示データに応じた画面を表示する装置であり、例えば上述したディスプレイ203と同様な構成を有する。   The display 103 is a device that displays a screen corresponding to display data input from the server processing unit 101, and has the same configuration as the display 203 described above, for example.

指示入力部104は、使用者の指示を入力するための装置であり、例えば上述した指示入力部203と同様な構成を有する。   The instruction input unit 104 is a device for inputting a user instruction, and has a configuration similar to that of the instruction input unit 203 described above, for example.

記憶部105は、サーバ処理部101の処理を司る各種のプログラム(BIOS、ファイル・オペレーティングシステム、アプリケーション・プログラム等)やデータを格納する装置であり、例えば上述した記憶部205と同様な構成を有する。   The storage unit 105 is a device that stores various programs (BIOS, file operating system, application programs, etc.) and data for managing the processing of the server processing unit 101, and has the same configuration as the storage unit 205 described above, for example. .

作業メモリ106は、サーバ処理部101のプログラムやデータを一時的に格納する比較的高速なメモリであり、例えば上述した作業メモリ206と同様な構成を有する。   The work memory 106 is a relatively high-speed memory that temporarily stores the program and data of the server processing unit 101, and has the same configuration as the work memory 206 described above, for example.

利用者データベース部11は、各利用者に属する種々の情報(名前、性別、生年月日、担当医師、診察歴、検査歴、処方歴、手術歴等)を構造的に記憶する。利用者データベース部11は、例えば記憶部105内や、通信ネットワーク5に接続された1以上のコンピュータの記憶装置を用いて構成される。利用者データベース部11における検索・抽出等の処理は、サーバ処理部101において実行してもよいし、通信ネットワーク5に接続された1以上のコンピュータによって実行してもよい。   The user database unit 11 structurally stores various information (name, sex, date of birth, doctor in charge, medical history, examination history, prescription history, surgery history, etc.) belonging to each user. The user database unit 11 is configured using, for example, a storage unit of one or more computers connected to the storage unit 105 or the communication network 5. Processing such as search / extraction in the user database unit 11 may be executed by the server processing unit 101 or may be executed by one or more computers connected to the communication network 5.

図6は、この利用者データベース部11において記憶されるデータの構造を説明するための図であり、利用者を病院内において誘導するために参照される利用者誘導データ51の構造の一例を示す。
図6に示すように、利用者データベース部11に記憶される利用者誘導データ51は、利用者ID510と、順路定義データ520と、経過データ530とを関連付けて構成されたデータである。
FIG. 6 is a diagram for explaining the structure of data stored in the user database unit 11, and shows an example of the structure of user guidance data 51 referred to for guiding the user in the hospital. .
As illustrated in FIG. 6, the user guidance data 51 stored in the user database unit 11 is data configured by associating a user ID 510, route definition data 520, and progress data 530.

順路定義データ520は、利用者が病院内の各所を巡回する際の順路を定義するデータであり、1つ又は複数の端末ID521を含む。順路定義データ520に含まれる端末ID521は、利用者が巡回するべき場所に設置された端末装置2を指定する。順路定義データ520の各端末ID521には、利用者が巡回する際の順番が割り当てられている。   The route definition data 520 is data that defines a route when the user goes around each place in the hospital, and includes one or more terminal IDs 521. The terminal ID 521 included in the route definition data 520 designates the terminal device 2 installed at a place where the user should go around. Each terminal ID 521 of the route definition data 520 is assigned an order when the user circulates.

経過データ530は、利用者が病院内の各所を巡回する際の途中経過の情報に関わるデータであり、次回行き先データ535と受け付け状況データ536を含む。
次回行き先データ535は、利用者が次に向かうべき場所の情報を含んでおり、例えば、順路定義データ520において端末ID521に割り当てられている順番の情報を含む。
受付状況データ536は、次回行き先データ535が指定する場所において利用者が受け付けられたか否かを示す。
The progress data 530 is data related to information on the progress of the course when the user patrols various places in the hospital, and includes next destination data 535 and acceptance status data 536.
The next destination data 535 includes information on a place where the user should go next, for example, information on the order assigned to the terminal ID 521 in the route definition data 520.
The reception status data 536 indicates whether or not the user has been received at the location specified by the next destination data 535.

サーバ処理部101は、サーバ装置1の全体的な動作を制御する回路であり、周辺ハードウェア(102〜104,11)の動作を記憶部105や作業メモリ106に格納されるプログラムに基づいて制御する。例えばサーバ処理部101は、プログラムに基づいて処理を行うプロセッサ(CPU)、周辺ハードウェア(102〜104,11)とデータをやり取りするためのバス、バス制御回路(バスブリッジ回路)、キャッシュメモリなどを含む。また、サーバ処理部101は、通信ネットワークにより接続された複数台のコンピュータにより実現してもよい。   The server processing unit 101 is a circuit that controls the overall operation of the server device 1, and controls the operation of peripheral hardware (102 to 104, 11) based on programs stored in the storage unit 105 and the work memory 106. To do. For example, the server processing unit 101 includes a processor (CPU) that performs processing based on a program, a bus for exchanging data with peripheral hardware (102 to 104, 11), a bus control circuit (bus bridge circuit), a cache memory, and the like. including. The server processing unit 101 may be realized by a plurality of computers connected by a communication network.

このサーバ処理部101は、主として端末装置2,情報提供端末装置3からの要求を処理する機能的なブロックとして、端末要求処理部111を有する。   The server processing unit 101 includes a terminal request processing unit 111 as a functional block that mainly processes requests from the terminal device 2 and the information providing terminal device 3.

端末要求処理部111は、通信部102において一の端末装置2から利用者ID510及び端末ID521を含んだ照会データを受信した場合、この受信した利用者ID510に関連付けられた順路定義データ520と経過データ530を利用者データベース部11から取得し、取得した順路定義データ520と経過データ530に基づいて、利用者が次に行くべき場所(以下、「次回の行き先」と記す場合がある)を判定する。例えば経過データ530の行き先データ535に、順路定義データの順番「n」が記録されている場合、端末要求処理部111は、次回の行き先を示す端末ID521として、順路定義データ520の順番「n+1」の端末ID521を取得する。
そして、端末要求処理部111は、上記の判定結果が得られると、次回の行き先に関する表示情報をカード4の表示部41において表示させるための表示データ(以下、「行き先表示データ」と記す場合がある)を生成し、生成した行き先表示データを照会データ送信元の端末装置2(受信した端末ID521に対応する端末装置2)へ通信部102により送信する。
例えば、端末要求処理部111は、次回の行き先を示す端末ID521について予め設定されたテキスト(「視力検査をします。検査待合室でお待ち下さい」など)を照会データ送信元の端末装置2へ送信する。
これにより、端末装置2では、次回の行き先を示す文字等がカード4の表示部41に書き込まれる。
When the terminal request processing unit 111 receives the inquiry data including the user ID 510 and the terminal ID 521 from the one terminal device 2 in the communication unit 102, the route definition data 520 and the progress data associated with the received user ID 510. 530 is acquired from the user database unit 11, and based on the acquired route definition data 520 and progress data 530, a place where the user should go next (hereinafter, referred to as “next destination” in some cases) is determined. . For example, when the order “n” of the route definition data is recorded in the destination data 535 of the progress data 530, the terminal request processing unit 111 sets the order “n + 1” of the route definition data 520 as the terminal ID 521 indicating the next destination. Terminal ID 521 is acquired.
Then, when the above determination result is obtained, the terminal request processing unit 111 may display display data (hereinafter referred to as “destination display data”) for displaying the display information on the next destination on the display unit 41 of the card 4. And the generated destination display data is transmitted by the communication unit 102 to the terminal device 2 of the inquiry data transmission source (the terminal device 2 corresponding to the received terminal ID 521).
For example, the terminal request processing unit 111 transmits a text set in advance with respect to the terminal ID 521 indicating the next destination (such as “Perform eyesight test. Please wait in the examination waiting room”) to the terminal device 2 that is the inquiry data transmission source. .
Thereby, in the terminal device 2, characters indicating the next destination are written on the display unit 41 of the card 4.

なお、端末要求処理部111は、上述した照会データの処理において、利用者が順路定義データ520に従った正しい場所に来ているか否かを調べる。
すなわち、端末要求処理部111は、照会データとして受信した利用者ID510及び端末ID521に応じて利用者データベース部11から経過データ530を取得したとき、この経過データ530の次回行き先データ535(図6)において指定される場所と、端末装置2から受信した端末ID521に対応する場所とを照合する(以下、この照合を「順路照合」と記す場合がある)。
そして、端末要求処理部111は、順路照合の結果不一致だった場合には、上述した行き先表示データの送信を行わないようにする。
Note that the terminal request processing unit 111 checks whether the user is at the correct place according to the route definition data 520 in the above-described processing of the inquiry data.
That is, when the terminal request processing unit 111 acquires the progress data 530 from the user database unit 11 according to the user ID 510 and the terminal ID 521 received as the inquiry data, the next destination data 535 of the progress data 530 (FIG. 6). Is compared with the location corresponding to the terminal ID 521 received from the terminal device 2 (hereinafter, this verification may be referred to as “route verification”).
Then, the terminal request processing unit 111 does not transmit the destination display data described above when the result of the route collation is a mismatch.

また、端末要求処理部111は、順路照合において不一致の場合、端末装置2の報知部208においてこの照合結果を報知するための報知データを生成し、生成した報知データを照会データ送信元の端末装置2(順路照合に関わる端末ID521に対応する端末装置2)へ通信部102により送信する。これにより、端末装置2の報知部208では、利用者に対して間違った場所に来ていることが報知される。   In addition, when there is a mismatch in the route verification, the terminal request processing unit 111 generates notification data for notifying the verification result in the notification unit 208 of the terminal device 2, and the generated notification data is used as the terminal device of the inquiry data transmission source. 2 (the terminal device 2 corresponding to the terminal ID 521 related to the route verification) is transmitted by the communication unit 102. Thereby, in the alerting | reporting part 208 of the terminal device 2, it is alert | reported that it has come to the wrong place with respect to a user.

他方、端末要求処理部111は、情報提供用端末装置3から照合データとして利用者ID510及び端末ID521を受信した場合も、受信した利用者ID510に関連付けられた順路定義データ520及び経過データ530を利用者データベース部11から取得する。
ただしこの場合、端末要求処理部111は、上述した順路照合を行わずに、照合データ送信元へ表示データを送信する。すなわち端末要求処理部111は、取得した順路定義データ520及び経過データ530に基づいて、利用者がこれから行くべき場所に関する情報や、利用者が既に行った場所に関する情報をディスプレイ303の画面において表示させるための表示データを生成し、生成した表示データを照会データ送信元の情報提供用端末装置3(受信した端末ID521に対応する情報提供用端末装置3)へ通信部102により送信する。
例えば、端末要求処理部111は、利用者が行くべき全ての場所とその順番を表すとともに、利用者が既に行った場所と未だ行っていない場所とを色や記号などをで識別できるようにしたリスト等の画像をディスプレイ303に表示させる表示データを生成する。
従って、利用者は、この情報提供用端末装置3においてカード4の情報(利用者ID510)を読み取らせることにより、あとどのくらいの場所に行くべきか等の追加的な情報を容易に得ることができる。
On the other hand, the terminal request processing unit 111 also uses the route definition data 520 and the progress data 530 associated with the received user ID 510 even when the user ID 510 and the terminal ID 521 are received as collation data from the information providing terminal device 3. From the user database unit 11.
However, in this case, the terminal request processing unit 111 transmits display data to the verification data transmission source without performing the above-described forward path verification. That is, the terminal request processing unit 111 displays, on the screen of the display 303, information on a place where the user should go or information on a place that the user has already visited based on the acquired route definition data 520 and progress data 530. Display data is generated, and the generated display data is transmitted by the communication unit 102 to the information providing terminal device 3 (the information providing terminal device 3 corresponding to the received terminal ID 521) of the inquiry data transmission source.
For example, the terminal request processing unit 111 represents all the places where the user should go and their order, and can identify the place where the user has already gone and the place where the user has not yet gone by color, symbol, etc. Display data for displaying an image such as a list on the display 303 is generated.
Therefore, the user can easily obtain additional information such as how far to go by reading the information (user ID 510) of the card 4 in the information providing terminal device 3. .

また、端末要求処理部111は、利用者が次回の行き先で受け付けられたか否かの情報を受付状況データ536に記録する。
すなわち、端末要求処理部111は、順路照合において一致しており、かつ、順路照合に関わる経過データ530の受け付け状況データ536が未受付状態の場合、順路照合に関わる照会データの送信元の端末装置2へ通信部202により受付許可通知を送信するとともに、この未受付状態だった受け付け状況データ536を受付済状態に更新してデータベース部530に書き戻す。
Further, the terminal request processing unit 111 records information on whether or not the user has been received at the next destination in the reception status data 536.
That is, the terminal request processing unit 111 matches the route verification, and if the acceptance status data 536 of the progress data 530 related to the route verification is in an unaccepted state, the terminal device that is the transmission source of the inquiry data related to the route verification 2, the acceptance permission notification is transmitted by the communication unit 202, and the acceptance status data 536 in the unaccepted state is updated to the accepted state and written back to the database unit 530.

更に、端末要求処理部111は、利用者が検査等を終えて更に次の場所へ移動する際(端末装置2から完了通知を受信したとき)、次回行き先データ535と受付状況データ536の更新を行う。
すなわち、端末要求処理部111は、通信部202において端末装置2から完了通知を受信した場合、受信した完了通知に含まれる利用者ID510に関連付けられた順路定義データ520と経過データ530とを利用者データベース部11から取得し、取得した経過データ530と取得した順路定義データ520とに基づいて次回の行き先を判定する。そして、端末要求処理部111は、次回行き先データ535がこの判定結果の行き先を指定するように更新するとともに、受け付け状況データ536が未受付状態となるように更新して、これらを利用者データベース部11に書き戻す。
Further, the terminal request processing unit 111 updates the next destination data 535 and the reception status data 536 when the user finishes the inspection and moves to the next place (when a completion notification is received from the terminal device 2). Do.
That is, when the terminal request processing unit 111 receives a completion notification from the terminal device 2 in the communication unit 202, the terminal request processing unit 111 uses the route definition data 520 and the progress data 530 associated with the user ID 510 included in the received completion notification. The next destination is determined based on the acquired progress data 530 and the acquired route definition data 520 acquired from the database unit 11. Then, the terminal request processing unit 111 updates the next destination data 535 so as to specify the destination of the determination result, and updates the reception status data 536 so as to be in an unaccepted state, and these are updated to the user database unit. Write back to 11.

ここで、上述した構成を有する本実施形態に係る利用者誘導システムの動作について説明する。   Here, the operation of the user guidance system according to the present embodiment having the above-described configuration will be described.

まず、端末装置2の動作について説明する。
図7は、カード4から利用者ID510を読み出した場合の端末装置2の動作を説明するためのフローチャートである。
リーダ・ライタ部207のRFIDリーダ・ライタ2072は、カード挿入口にカード4が挿入されると、挿入されたカード4の利用者ID記録部42から利用者ID510を読み出す(ステップST400)。端末処理部201は、読み出した利用者ID510と、端末ID記憶部2051に記憶される端末ID521とを含んだ照会データを生成し、これを通信部202からサーバ装置1へ送信する(ステップST410)。照会データの送信後、端末処理部201はサーバ装置1からの応答を待つ(ステップST415)。
First, the operation of the terminal device 2 will be described.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the terminal device 2 when the user ID 510 is read from the card 4.
When the card 4 is inserted into the card insertion slot, the RFID reader / writer 2072 of the reader / writer unit 207 reads the user ID 510 from the user ID recording unit 42 of the inserted card 4 (step ST400). The terminal processing unit 201 generates inquiry data including the read user ID 510 and the terminal ID 521 stored in the terminal ID storage unit 2051, and transmits this to the server device 1 from the communication unit 202 (step ST410). . After transmitting the inquiry data, terminal processing unit 201 waits for a response from server device 1 (step ST415).

照会データに応じてサーバ装置1により生成された行き先表示データが通信部202において受信されると、端末処理部201は、この行き先表示データに応じた次回の行き先の情報をカード4の表示部41に書き込む(ステップST420,ST425)。
また、この行き先表示データとともに受付許可通知を受信した場合、端末処理部201は、カード4から読み出した利用者ID510を受け付け済利用者記憶部2052に格納する(ステップST430,ST435)。
When the destination display data generated by the server device 1 according to the inquiry data is received by the communication unit 202, the terminal processing unit 201 displays information on the next destination according to the destination display data on the display unit 41 of the card 4. (Steps ST420 and ST425).
When receiving the acceptance permission notification together with the destination display data, the terminal processing unit 201 stores the user ID 510 read from the card 4 in the accepted user storage unit 2052 (steps ST430 and ST435).

他方、照会データがサーバ装置1において順路照合された結果不一致と判定され、サーバ装置1により生成された報知データが通信部202において受信されると、端末処理部201は、この報知データに応じた報知信号を報知部208において出力する(ステップST440,ST445)。例えば、「ここはXXXです。恐れいりますが△△△でお待ち下さい。」等のメッセージを報知部208のスピーカから出力する。   On the other hand, when the inquiry data is determined to be inconsistent as a result of the route matching in the server device 1 and the notification data generated by the server device 1 is received by the communication unit 202, the terminal processing unit 201 responds to the notification data. A notification signal is output in notification section 208 (steps ST440 and ST445). For example, a message such as “Here is XXX. I'm afraid, please wait with △△△” is output from the speaker of the notification unit 208.

また、サーバ装置1から行き先表示データを受信したものの、受付許可通知を受信しなかった場合、既に正しい場所で受付が済んでいるので、端末処理部201は受け付け済利用者記憶部2052への利用者ID510の登録を行わない。   If the destination display data is received from the server device 1 but the reception permission notification is not received, the terminal processing unit 201 uses the received user storage unit 2052 because the reception has already been completed at the correct location. The user ID 510 is not registered.

図8は、検査等が完了した旨をサーバ装置1へ通知する場合の端末装置2の動作を説明するためのフローチャートである。
利用者に対する検査等の診療サービスの提供が完了すると、職員はこの利用者についての検査等が完了したことをサーバ装置1に送信するための指示を指示入力部204において入力する。例えば、この利用者についての検査結果等を入力する画面がディスプレイ203において表示されているとき、職員は、この画面上の所定のボタン等を指示入力部204のマウス等により操作する。この操作により、指示入力部204は、受け付け済利用者記憶部2052に記憶されるこの利用者の利用者ID510を指定して、サーバ装置1に完了通知を送信するように指示する指示信号を生成する(ステップST480)。
指示入力部204に指示信号が生成されると、端末処理部201は、指示信号により指定された利用者ID510を受け付け済利用者記憶部2052に記憶される利用者ID510の中から選択し、選択した利用者ID510を含んだ完了通知を生成して通信部202からサーバ装置1に送信する(ステップST485)。
そして、端末処理部201は、この完了通知に係る利用者ID510を受け付け済記憶部2052から削除する(ステップST490)。
サービスの提供が完了した利用者の利用者IDを受け付け済利用者記憶部2052から削除(若しくは無効化)することにより、この端末装置2の場所が再び順路中に定義されている場合でも、正常にこの利用者の利用者IDを受け付け済利用者記憶部2052に記録することができる。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the terminal device 2 when notifying the server device 1 that the inspection or the like is completed.
When the provision of the medical service such as the inspection for the user is completed, the staff inputs an instruction for transmitting to the server apparatus 1 that the inspection for the user is completed in the instruction input unit 204. For example, when a screen for inputting a test result or the like for the user is displayed on the display 203, the staff operates a predetermined button or the like on the screen with the mouse or the like of the instruction input unit 204. By this operation, the instruction input unit 204 designates the user ID 510 of this user stored in the accepted user storage unit 2052 and generates an instruction signal that instructs the server device 1 to transmit a completion notification. (Step ST480).
When the instruction signal is generated in the instruction input unit 204, the terminal processing unit 201 selects the user ID 510 specified by the instruction signal from the user IDs 510 stored in the accepted user storage unit 2052, and selects the user ID 510. A completion notification including the user ID 510 is generated and transmitted from the communication unit 202 to the server device 1 (step ST485).
Then, terminal processing section 201 deletes user ID 510 related to this completion notification from accepted storage section 2052 (step ST490).
Even if the location of the terminal device 2 is defined in the normal route again by deleting (or invalidating) the user ID of the user who has provided the service from the accepted user storage unit 2052 The user ID of this user can be recorded in the received user storage unit 2052.

次に、サーバ装置1の動作について説明する。
図9〜図11は、端末装置2から照会データを受信したときのサーバ装置1の動作を説明するための図である。
一の端末装置2においてカード4が挿入されることにより利用者ID510と端末ID521を含んだ照会データが生成され、この照会データが通信部102において受信されると(ステップST100)、端末要求処理部111は、この照会データに含まれる利用者ID510と関連付けられた順路定義データ520及び経過データ530を利用者データベース部11から読み出す(ステップST105)。
Next, the operation of the server device 1 will be described.
9 to 11 are diagrams for explaining the operation of the server device 1 when inquiry data is received from the terminal device 2.
When the card 4 is inserted in one terminal device 2, inquiry data including the user ID 510 and the terminal ID 521 is generated, and when the inquiry data is received by the communication unit 102 (step ST100), the terminal request processing unit 111 reads the route definition data 520 and the progress data 530 associated with the user ID 510 included in the inquiry data from the user database unit 11 (step ST105).

端末要求処理部111は、利用者データベース部11から取得した経過データ530の次回行き先データ535を参照し、カード4の利用者が最初の場所へ移動を開始する前の状態であるか否かを判定する(ステップST110)。例えば次回行き先データ535は、最初の場所へ移動を開始する前の状態において所定の初期値に設定される。端末要求処理部111は、次回行き先データ535がこの初期値と等しいか否か判定する。
カード4の利用者が最初の場所へ移動を開始する前の状態であると判定した場合、端末要求処理部111は、次回行き先データ535を最初に行くべき場所に設定するとともに、受け付け状況データ536を未受付状態に設定して、利用者データベース部11に書き戻す(ステップST200,ST205)。そして、端末要求処理部111は、次回行き先データ535が設定する場所(すなわち最初の場所)をカード4の表示部41に表示させる行き先表示データを生成し、これを通信部102から照会データ送信元の端末装置2へ送信する(ステップST210)。
The terminal request processing unit 111 refers to the next destination data 535 of the progress data 530 acquired from the user database unit 11 and determines whether or not the user of the card 4 is in a state before starting to move to the first place. Determination is made (step ST110). For example, the next destination data 535 is set to a predetermined initial value in a state before starting to move to the first place. The terminal request processing unit 111 determines whether or not the next destination data 535 is equal to the initial value.
When it is determined that the user of the card 4 is in a state before starting to move to the first place, the terminal request processing unit 111 sets the next destination data 535 to the place where the user should go first, and the reception status data 536. Is set to the unaccepted state and written back to the user database unit 11 (steps ST200 and ST205). Then, the terminal request processing unit 111 generates destination display data that causes the display unit 41 of the card 4 to display the location set by the next destination data 535 (that is, the first location), and transmits the destination display data from the communication unit 102 to the inquiry data transmission source. To the terminal device 2 (step ST210).

また、端末要求処理部111は、利用者データベース部11から取得した経過データ530の次回行き先データ535を参照し、カード4の利用者が最後の場所に到達してもう行くべき場所がないか否かを判定する(ステップST115)。例えば端末要求処理部11は、次回の行き先を判定する後述のステップST310(図12)において次に行くべき場所がない(最後の場所に到達している)と判定した場合、次のステップST315において行き先データ535を所定の終了値に設定する。端末要求処理部111は、次回行き先データ535がこの終了値と等しいか否か判定する。
カード4の利用者にはもう行くべき場所がないと判定した場合、端末要求処理部111は、所定の行き先(例えば会計窓口など)をカード4の表示部41に表示させる行き先表示データを生成し、これを通信部102から照会データ送信元の端末装置2へ送信する(ステップST250)。
In addition, the terminal request processing unit 111 refers to the next destination data 535 of the progress data 530 acquired from the user database unit 11, and determines whether there is no place where the user of the card 4 has reached the last place and should go there. Is determined (step ST115). For example, if the terminal request processing unit 11 determines that there is no place to be next (has reached the last place) in later-described step ST310 (FIG. 12) for determining the next destination, in the next step ST315 The destination data 535 is set to a predetermined end value. The terminal request processing unit 111 determines whether or not the next destination data 535 is equal to the end value.
If it is determined that the user of the card 4 has no place to go, the terminal request processing unit 111 generates destination display data for displaying a predetermined destination (for example, an accounting window) on the display unit 41 of the card 4. This is transmitted from the communication unit 102 to the terminal device 2 that is the source of inquiry data (step ST250).

カード4の利用者が最初の場所へ移動する前の状態でも、或いは、既に巡回し終えていて行くべき場所がない状態でもないと判定した場合、端末要求処理部111は、利用者が順路定義データ520の通りの場所に来ているかどうかを調べる(ステップST125)。すなわち、端末要求処理部111は、利用者データベース部11から取得した経過データ530の次回行き先データ535において指定される場所と、端末装置2から受信した端末ID521に対応する場所とを照合する。
この順路照合において不一致の場合、端末要求処理部111は、端末装置2の報知部208においてこの照合結果を報知するための報知データを生成し、生成した報知データを照会データ送信元の端末装置2へ通信部102により送信する(ステップST130,ST165)。
If it is determined that the user of the card 4 is not in the state before moving to the first place, or in the state where there is no place to be visited, the terminal request processing unit 111 determines that the route is defined by the user. It is checked whether or not the place is as the data 520 (step ST125). That is, the terminal request processing unit 111 collates the location specified in the next destination data 535 of the progress data 530 acquired from the user database unit 11 with the location corresponding to the terminal ID 521 received from the terminal device 2.
If there is a mismatch in the route verification, the terminal request processing unit 111 generates notification data for notifying the verification result in the notification unit 208 of the terminal device 2, and the generated notification data is used as the terminal device 2 of the inquiry data transmission source. To the communication unit 102 (steps ST130 and ST165).

順路照合において一致している場合、端末要求処理部111は、利用者データベース部11から取得した順路定義データ520と経過データ530(次回行き先データ535)に基づいて、次回の行き先を判定する(ステップST135)。そして、端末要求処理部111は、判定した次回の行き先をカード4の表示部41に表示させる行き先表示データを生成し、これを照会データ送信元の端末装置2へ送信する(ステップST140)。
更に、端末要求処理部111は、利用者データベース部111から取得した経過データ530の受け付け状況データ536を参照し、これが未受付状態の場合は、照会データ送信元の端末装置2へ通信部102より受付許可通知を送信するとともに、未受付状態であった受け付け状況データ536を受け付け済状態に更新して利用者データベース部11に書き戻す(ステップST145,ST150,ST155)。
If there is a match in the route verification, the terminal request processing unit 111 determines the next destination based on the route definition data 520 and the elapsed data 530 (next destination data 535) acquired from the user database unit 11 (step ST135). Then, the terminal request processing unit 111 generates destination display data for displaying the determined next destination on the display unit 41 of the card 4, and transmits this to the terminal device 2 that is the inquiry data transmission source (step ST140).
Furthermore, the terminal request processing unit 111 refers to the reception status data 536 of the progress data 530 acquired from the user database unit 111. If this is not received, the terminal request processing unit 111 sends the inquiry data transmission source terminal device 2 to the terminal device 2 from which the inquiry data is transmitted. The acceptance permission notification is transmitted, and the acceptance status data 536 that has been in the unaccepted state is updated to the accepted state and written back to the user database unit 11 (steps ST145, ST150, ST155).

図12は、端末装置2から完了通知を受信した場合のサーバ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
利用者に対する検査等が完了したことにより端末装置2において完了通知が生成され、これが通信部102において受信されると(ステップST300)、端末要求処理部111は、この完了通知に含まれる利用者ID510と関連付けらた順路定義データ520及び経過データ530を利用者データベース部11から読み出す(ステップST305)。そして、端末要求処理部111は、利用者データベース部11から取得した順路定義データ520と経過データ530(次回行き先データ535)に基づいて、次回の行き先を判定する(ステップST310)。次回の行き先を判定すると、端末要求処理部111は、この判定結果を次回の行き先として指定するように次回行き先データ535を更新するとともに、受け付け状態データ536を未受付状態に更新して、これらの更新したデータを利用者データベース部11に書き戻す(ステップST315,ST320)。
FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the server device 1 when a completion notification is received from the terminal device 2.
When the terminal device 2 completes the inspection for the user and receives it in the communication unit 102 (step ST300), the terminal request processing unit 111 includes the user ID 510 included in the completion notification. The route definition data 520 and the progress data 530 associated with each other are read from the user database unit 11 (step ST305). Then, the terminal request processing unit 111 determines the next destination based on the route definition data 520 and the progress data 530 (next destination data 535) acquired from the user database unit 11 (step ST310). When the next destination is determined, the terminal request processing unit 111 updates the next destination data 535 so as to designate the determination result as the next destination, and updates the reception state data 536 to the unaccepted state. The updated data is written back to the user database unit 11 (steps ST315 and ST320).

次に、上述した利用者誘導システムの全体的な動作の例について、図13を参照して説明する。
図13は、カード4を携帯する利用者の次回行き先が場所「A」として次回行き先データ535に設定されている状態で、場所「A」に利用者が到着し、その端末装置2のリーダ・ライタ部207へカード4が挿入される場合の動作例を示す。
Next, an example of the overall operation of the above-described user guidance system will be described with reference to FIG.
FIG. 13 shows that the next destination of the user carrying the card 4 is set in the next destination data 535 as the location “A”, the user arrives at the location “A”, and the reader / An operation example when the card 4 is inserted into the writer unit 207 will be described.

端末装置2のリーダ・ライタ部207へカード4が挿入されると(ステップT101)、カード4から端末装置2へ利用者ID510が読み込まれ、この利用者ID510と端末ID521を含む照会データが端末装置2からサーバ装置1へ送信される。
サーバ装置1では、受信した照会データについて順路照合が行われる(ステップT102)。次回行き先データ535により指定される場所「A]からの照会データであるため、順路照合の結果一致していると判定され、サーバ装置1から端末装置2へ受付許可通知と行き先表示データが送信される。このとき、サーバ装置1では、受け付け状況データ536が受付済状態に設定される。受付許可通知を受信した端末装置2では、その受け付け済利用者記憶部2052にカード4から読み出した利用者ID510が追加される。また、端末装置2では、サーバ装置1から受信した行き先表示データに応じてカード4の表示部41における行き先表示が場所「A」から場所「B」へ変更される(ステップT103)。
When the card 4 is inserted into the reader / writer unit 207 of the terminal device 2 (step T101), the user ID 510 is read from the card 4 to the terminal device 2, and the inquiry data including the user ID 510 and the terminal ID 521 is stored in the terminal device. 2 to the server device 1.
In the server device 1, the route verification is performed on the received inquiry data (step T102). Since it is the inquiry data from the location “A” designated by the next destination data 535, it is determined that the route matching results as a result of the route comparison, and the server device 1 transmits the acceptance permission notification and the destination display data to the terminal device 2. At this time, the acceptance status data 536 is set to the accepted state in the server device 1. In the terminal device 2 that has received the acceptance permission notification, the user read from the card 4 to the accepted user storage unit 2052 The ID 510 is added, and the terminal device 2 changes the destination display on the display unit 41 of the card 4 from the location “A” to the location “B” in accordance with the destination display data received from the server device 1 (step S1). T103).

次のステップT104〜T106は、ステップT102において受け付けられた後、完了通知が端末装置2から送信されるまでの間に、リーダ・ライタ部207へ再びカード4が挿入された場合を示す。
この場合も、端末装置2に読み込まれた利用者ID510と端末ID521を含む照会データがサーバ装置1へ送信され、サーバ装置1において順路照合が行われる(ステップST105)。順路照合の結果、ステップT102の場合と同様に一致していると判定され、場所「B」を次回の行き先とする行き先表示データが生成される。カード4の表示部41は、同じ行き先表示データによって書き換えられるため、表示の変更は生じない。
The next steps T104 to T106 show a case where the card 4 is inserted into the reader / writer unit 207 again after the completion notification is transmitted from the terminal device 2 after being accepted in step T102.
Also in this case, inquiry data including the user ID 510 and the terminal ID 521 read into the terminal device 2 is transmitted to the server device 1, and the route verification is performed in the server device 1 (step ST105). As a result of the route matching, it is determined that they are the same as in the case of step T102, and the destination display data having the place “B” as the next destination is generated. Since the display unit 41 of the card 4 is rewritten with the same destination display data, the display is not changed.

利用者の検査等が終了し、端末装置2からサーバ装置1へ完了通知が送信されると、端末装置2において次回行き先データ535が次の行き先である場所「B」に更新され、受付状況データが受け付け済の状態から未受付の状態へ更新される。
この完了通知後にカード4がリーダ・ライタ部207へ挿入されると(ステップT108)、次回行き先データ535が場所「B」に設定されているため、サーバ装置1の順路照合で不一致となる(ステップT109)。従って、この場合、サーバ装置1から端末装置2へ報知データが送信され、端末装置2において順路の間違いが音声等により報知される(ステップT110)。
When the user inspection is completed and a completion notification is transmitted from the terminal device 2 to the server device 1, the next destination data 535 is updated to the next destination location “B” in the terminal device 2, and the reception status data Is updated from the accepted state to the unaccepted state.
When the card 4 is inserted into the reader / writer unit 207 after this completion notification (step T108), the next destination data 535 is set to the location “B”, and therefore the server device 1 does not match in the route verification (step S108). T109). Accordingly, in this case, notification data is transmitted from the server device 1 to the terminal device 2, and an error in the normal route is notified by voice or the like in the terminal device 2 (step T110).

以上説明したように、本実施形態に係る利用者誘導装置によれば、種々の診療サービスを提供する病院内の各所に配置した端末装置2へ利用者がカード4を差し込むと、カード4の表示部41に次回の行き先が表示される。従って、利用者はカード4の行き先表示を見て正しい場所に行くことができるため、利用者を誘導するための専用の職員を配置することなく、利用者を正しい順路で誘導できる。   As described above, according to the user guidance device according to the present embodiment, when the user inserts the card 4 into the terminal device 2 arranged in various places in the hospital that provides various medical services, the card 4 is displayed. The next destination is displayed in part 41. Therefore, since the user can go to the correct place by looking at the destination display of the card 4, the user can be guided on the correct route without arranging a dedicated staff member for guiding the user.

また、上述した実施形態によれば、もし利用者が誤った場所の端末装置2へカード4を挿入した場合でもカード4の表示が変更されないようになっており、しかも、報知部208により利用者に対して順路の間違いが報知されるようになっているため、利用者は職員の助けを借りることなく正しい順路へ戻ることができる。   Further, according to the above-described embodiment, even if the user inserts the card 4 into the terminal device 2 in the wrong place, the display of the card 4 is not changed, and the user is notified by the notification unit 208. In this case, the user is able to return to the correct route without the assistance of the staff.

更に、上述した実施形態によれば、利用者に対する検査等の診療サービスの提供が完了するまでサーバ装置1の次回行き先データ535が更新されないようになっている。そのため、例えば受付後の待ち時間にカード4が利用者に戻された場合、利用者が再びリーダ・ライタ部207へカード4を差し込んでも、利用者に対して行き先間違いの報知は行われないため、検査等を待っている状態の利用者に無用な混乱を生じさせずに済む。   Furthermore, according to the above-described embodiment, the next destination data 535 of the server device 1 is not updated until the provision of medical services such as examinations to the user is completed. Therefore, for example, when the card 4 is returned to the user during the waiting time after the reception, even if the user inserts the card 4 into the reader / writer unit 207 again, the user is not notified of the destination error. It is possible to avoid unnecessary confusion for the user who is waiting for the inspection.

<第2の実施形態>
次に、本考案の第2の実施形態について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

本実施形態に係る利用者誘導システムは、上述した第1の実施形態に係る利用者誘導システムとほぼ同様な構成を有しているが、利用者データベース部11において管理されるデータに表示変更データ537が追加されている点と、この表示変更データ537に応じて端末要求処理部111による端末装置2への行き先表示データの送信タイミングがコントロールされる点で、上述した利用者誘導システムと異なっている。以下、この相違点について詳しく説明する。   The user guidance system according to the present embodiment has substantially the same configuration as the user guidance system according to the first embodiment described above, but the display change data is included in the data managed in the user database unit 11. Unlike the above-described user guidance system, 537 is added and the transmission timing of the destination display data to the terminal device 2 by the terminal request processing unit 111 is controlled according to the display change data 537. Yes. Hereinafter, this difference will be described in detail.

図14は、本実施形態に係る利用者データベース部11において記憶されるデータの構造を説明するための図である。
図14に示すように、本実施形態では、利用者誘導データ51の経過データ530に表示変更データ537が追加されている。表示変更データ537は、カード4の表示部41における次回の行き先表示の変更を許可するか否か示すデータである。
FIG. 14 is a diagram for explaining the structure of data stored in the user database unit 11 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 14, in this embodiment, display change data 537 is added to the progress data 530 of the user guidance data 51. The display change data 537 is data indicating whether or not the next destination display change in the display unit 41 of the card 4 is permitted.

表示変更データ537が許可状態のとき、サーバ装置1の端末要求処理部111は端末装置2からの照会データに応じて行き先表示データの生成・送信処理を行う。他方、表示変更データ537が不許可状態のとき、端末要求処理部111は、端末装置2から照会データを受信しても行き先表示データの生成・送信を行わない。   When the display change data 537 is in the permitted state, the terminal request processing unit 111 of the server device 1 performs destination display data generation / transmission processing according to the inquiry data from the terminal device 2. On the other hand, when the display change data 537 is in the non-permitted state, the terminal request processing unit 111 does not generate or transmit the destination display data even if the inquiry data is received from the terminal device 2.

図15は、本実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置2から完了通知を受信した場合のサーバ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
図12と図15を比較すると、図15に示すフローチャートでは、図12示すフローチャートに対してステップST325が追加されている。
すなわち、端末要求処理部111は、端末装置2から完了通知を受信した場合、この完了通知に含まれる利用者ID510に関連付けられた経過データ530を利用者データベース部11から取得し(ステップST300)、取得した経過データ530の表示変更データ537が次回行き先表示の変更を許可するように更新して、利用者データベース部11に書き戻す(ステップST325)。従って、端末装置2からサーバ装置1へ完了通知が送信されると、サーバ装置1は行き先表示データの生成・送信が許可された状態となる。
FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the server device 1 when a completion notification is received from the terminal device 2 in the user guidance system according to the present embodiment.
12 is compared with FIG. 15, in the flowchart shown in FIG. 15, step ST325 is added to the flowchart shown in FIG.
That is, when the terminal request processing unit 111 receives the completion notification from the terminal device 2, the terminal request processing unit 111 acquires the progress data 530 associated with the user ID 510 included in the completion notification from the user database unit 11 (step ST300). The display change data 537 of the acquired progress data 530 is updated so as to permit the change of the next destination display, and is written back to the user database unit 11 (step ST325). Accordingly, when a completion notification is transmitted from the terminal device 2 to the server device 1, the server device 1 is allowed to generate and transmit destination display data.

図16,図17は、本実施形態に係る利用者誘導システムおいて端末装置2から照会データを受信したときのサーバ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
図9と図16を比較すると、図9のフローチャートでは順路照合において一致した場合にステップST135,ST140(行き先表示データの生成・送信)が実行されているが、図16のフローチャートではこれらのステップが省略されている。また、図16のフローチャートでは、ステップST125(順路照合)の前にステップST120(表示変更データ537の判定)が挿入され、その結果に応じて、図17に示すステップST280,ST285(行き先表示データの生成・送信)が実行される。
16 and 17 are flowcharts for explaining the operation of the server device 1 when inquiry data is received from the terminal device 2 in the user guidance system according to the present embodiment.
Comparing FIG. 9 and FIG. 16, in the flowchart of FIG. 9, steps ST135 and ST140 (generation / transmission of destination display data) are executed when there is a match in the route verification. In the flowchart of FIG. It is omitted. In the flowchart of FIG. 16, step ST120 (determination of display change data 537) is inserted before step ST125 (route verification), and steps ST280 and ST285 shown in FIG. Generation / transmission) is executed.

端末要求処理部111は、通信部102において照会データを受信した場合(ステップST100)、受信した照会データに含まれる利用者IDに関連付けられた経過データ530を利用者データベース部11から取得する(ステップST105)。そして、カード4の利用者が最初の場所へ移動する前の状態でも、或いは、既に巡回し終えていて行くべき場所がない状態でもないと判定した場合(ステップST110,ST115)、端末要求処理部111は、利用者データベース部11から取得した経過データ530の表示変更データ537の状態を参照する(ステップST120)。
表示変更データ537が不許可状態の場合、端末要求処理部111は、ステップST125(順路照合)とこれに続く一連の処理を実行する。この場合、ステップST135,ST140(図9)が省略されているため、順路照合が一致しても行き先表示データの生成・送信は行われない。
他方、表示変更データ537が許可状態の場合、端末要求処理部111は、利用者データベース部11から取得した経過データ530の行き先データ535が指定する次回の行き先に応じて行き先表示データを生成し、生成した行き先表示データを照会データの送信元の端末装置2へ通信部102により送信する(ステップST280)。そして、端末要求処理部111は、許可状態となっていた表示変更データ537を不許可状態に更新して、利用者データベース部11に書き戻す(ステップST280)。
従って、表示変更データ537は、サーバ装置1に完了通知が受信されると許可状態となり、この許可状態でサーバ装置1が行き先表示データの生成・送信を行うと不許可状態となる。
When the communication request is received by the communication unit 102 (step ST100), the terminal request processing unit 111 acquires the progress data 530 associated with the user ID included in the received inquiry data from the user database unit 11 (step ST100). ST105). If it is determined that neither the state before the user of the card 4 moves to the first place nor the state in which the user has already visited and there is no place to go (steps ST110 and ST115), the terminal request processing unit 111 refers to the state of the display change data 537 of the progress data 530 acquired from the user database unit 11 (step ST120).
When the display change data 537 is in the non-permitted state, the terminal request processing unit 111 executes step ST125 (forward path verification) and a series of processes subsequent thereto. In this case, since steps ST135 and ST140 (FIG. 9) are omitted, the destination display data is not generated / transmitted even if the route verification matches.
On the other hand, when the display change data 537 is in the permitted state, the terminal request processing unit 111 generates destination display data according to the next destination specified by the destination data 535 of the elapsed data 530 acquired from the user database unit 11. The generated destination display data is transmitted by the communication unit 102 to the terminal device 2 that has transmitted the inquiry data (step ST280). Then, the terminal request processing unit 111 updates the display change data 537 in the permitted state to the non-permitted state and writes it back to the user database unit 11 (step ST280).
Accordingly, the display change data 537 is permitted when the server device 1 receives a completion notification, and becomes non-permitted when the server device 1 generates and transmits destination display data in this permitted state.

図18は、本実施形態に係る利用者誘導システムの全体的な動作の例を説明するための図である。図18は、図13と同様な場合の動作例を示す。   FIG. 18 is a diagram for explaining an example of the overall operation of the user guidance system according to the present embodiment. FIG. 18 shows an operation example in the same case as FIG.

端末装置2のリーダ・ライタ部207へカード4が挿入されると(ステップT201)、カード4から端末装置2へ利用者ID510が読み込まれ、この利用者ID510と端末ID521を含む照会データが端末装置2からサーバ装置1へ送信される。
サーバ装置1では、受信した照会データについて順路照合が行われる(ステップT202)。この場合、次回行き先データ535により指定される場所「A]からの照会データであるため、順路照合の結果一致していると判定され、サーバ装置1から端末装置2へ受付許可通知が送信される。ただし、表示変更データ537は不許可状態のため、行き先表示データの送信は行われない。受付許可通知を送信すると、サーバ装置1では、受け付け状況データ536が受付済状態に設定される。また、受付許可通知を受信した端末装置2では、その受け付け済利用者記憶部2052にカード4から読み出した利用者ID510が追加される。
When the card 4 is inserted into the reader / writer unit 207 of the terminal device 2 (step T201), the user ID 510 is read from the card 4 to the terminal device 2, and the inquiry data including the user ID 510 and the terminal ID 521 is stored in the terminal device. 2 to the server device 1.
In the server apparatus 1, the route verification is performed on the received inquiry data (step T202). In this case, since it is the inquiry data from the location “A” specified by the next destination data 535, it is determined that the route matching results in matching, and the server device 1 transmits an acceptance permission notification to the terminal device 2. However, since the display change data 537 is in the non-permitted state, the destination display data is not transmitted, and when the acceptance permission notification is transmitted, the server apparatus 1 sets the acceptance status data 536 to the accepted state. In the terminal device 2 that has received the acceptance permission notification, the user ID 510 read from the card 4 is added to the accepted user storage unit 2052.

次のステップT203〜T204は、ステップT202において受け付けられた後、完了通知が端末装置2から送信されるまでの間に、リーダ・ライタ部207へ再びカード4が挿入された場合を示す。
この場合も、端末装置2に読み込まれた利用者ID510と端末ID521を含む照会データがサーバ装置1へ送信され、サーバ装置1において順路照合が行われる(ステップST204)。順路照合の結果、ステップT102の場合と同様に一致していると判定されるが、このとき、受け付け状況データ536は受付済状態のため、サーバ装置1から受付許可通知は送信されない。また、表示変更データ537が不許可状態のため、行き先表示データの送信も行われない。
The next steps T203 to T204 show a case where the card 4 is inserted into the reader / writer unit 207 again after the completion notification is transmitted from the terminal device 2 after being accepted in step T202.
Also in this case, inquiry data including the user ID 510 and the terminal ID 521 read into the terminal device 2 is transmitted to the server device 1, and the route verification is performed in the server device 1 (step ST204). As a result of the route collation, it is determined that they are the same as in the case of step T102. At this time, since the acceptance status data 536 is in the accepted state, the acceptance permission notification is not transmitted from the server device 1. Further, since the display change data 537 is not permitted, the destination display data is not transmitted.

利用者の検査等が終了し、端末装置2からサーバ装置1へ完了通知が送信されると、端末装置2において次回行き先データ535が次の行き先である場所「B」に更新され、受付状況データが受け付け済の状態から未受付の状態へ更新される。またこのとき、表示変更データ537は許可状態に更新される(ステップT205)。
この完了通知後にリーダ・ライタ部207へカード4が挿入されると(ステップT206)、表示変更データ537が許可状態のため、サーバ装置1から端末装置2へ行き先表示データが送信される。行き先表示データが送信されると、表示変更データ537は再び不許可状態に戻る(ステップT207)。この行き先表示データがカード4に書き込まれると、カード4の行き先表示は次の場所「B」に更新される(ステップT208)。
When the user inspection is completed and a completion notification is transmitted from the terminal device 2 to the server device 1, the next destination data 535 is updated to the next destination location “B” in the terminal device 2, and the reception status data Is updated from the accepted state to the unaccepted state. At this time, the display change data 537 is updated to the permitted state (step T205).
When the card 4 is inserted into the reader / writer unit 207 after the completion notification (step T206), the destination display data is transmitted from the server device 1 to the terminal device 2 because the display change data 537 is in the permitted state. When the destination display data is transmitted, the display change data 537 returns to the non-permitted state again (step T207). When this destination display data is written to the card 4, the destination display of the card 4 is updated to the next place “B” (step T208).

カード4の行き先表示が変更された後、更に場所「A」の端末装置2のリーダ・ライタ部207へカード4が差し込まれると(ステップT209)、この場合、表示変更データ537が不許可状態のため、行き先表示データは生成されない。また、次回行き先データ535が場所「B」に設定されているため、サーバ装置1の順路照合で不一致となる(ステップT210)。従って、この場合、サーバ装置1から端末装置2へ報知データが送信され、端末装置2において順路の間違いが音声等により報知される(ステップT211)。   After the destination display of the card 4 is changed, when the card 4 is further inserted into the reader / writer unit 207 of the terminal device 2 at the place “A” (step T209), in this case, the display change data 537 is in an unpermitted state. Therefore, destination display data is not generated. In addition, since the next destination data 535 is set to the location “B”, the server device 1 does not match in the route verification (step T210). Therefore, in this case, notification data is transmitted from the server device 1 to the terminal device 2, and the terminal device 2 is notified of an error in the normal route by voice or the like (step T211).

以上説明したように、本実施形態に係る利用者誘導装置によれば、端末装置2からサーバ装置1へ完了通知が送信されると、次回行き先データ535が更新されるとともにカード4の行き先表示の変更が許可状態となる。この許可状態では、順路照合により一致するか否かに関わらず、端末装置2から送信される照合データに応じてサーバ装置1から端末装置2へ行き先表示データが送信され、カード4の行き先表示が次回行き先データ535と一致するように変更される。そして、カード4の行き先表示が変更された後は、次に端末装置2からサーバ装置1へ完了通知が送信されるまでの間、カード4の行き先表示の変更が不許可状態となる。
前述した第1の実施形態では、受付後の待ち時間にカード4が利用者へ戻された場合、カード4の行き先表示が現在待っている場所に対して更に次の場所を表示しているため、利用者を混乱させる可能性がある。これに対し、本実施形態では、利用者が順番を待っているその場所での検査等が終了して端末装置2からサーバ装置1へ完了通知が送信されるまで、カード4の行き先表示は変更されず、その場所が行き先として表示されたままになっている。従って、このときカード4が利用者へ返却されても、利用者は行き先について混乱を生じない。
また、なんらかの事情で、行き先表示の変更が許可状態になったまま利用者の場所の移動が進行してしまった場合でも、任意の端末装置2でカード4の表示部41に書き込みを行うことにより、カード4の行き先表示を最新の適切な表示に変更することができる。
As described above, according to the user guidance device according to the present embodiment, when the completion notification is transmitted from the terminal device 2 to the server device 1, the next destination data 535 is updated and the destination display of the card 4 is displayed. Change is allowed. In this permission state, the destination display data is transmitted from the server device 1 to the terminal device 2 in accordance with the collation data transmitted from the terminal device 2 regardless of whether or not the route matches, and the destination display of the card 4 is displayed. The next destination data 535 is changed to match. After the destination display of the card 4 is changed, the change of the destination display of the card 4 is not permitted until the completion notification is transmitted from the terminal device 2 to the server device 1 next time.
In the first embodiment described above, when the card 4 is returned to the user during the waiting time after the reception, the next place is further displayed with respect to the place where the destination display of the card 4 is currently waiting. May confuse users. On the other hand, in this embodiment, the destination display of the card 4 is changed until the completion of the inspection at the place where the user is waiting for the turn and the completion notification is transmitted from the terminal device 2 to the server device 1. Instead, the place remains displayed as a destination. Therefore, even if the card 4 is returned to the user at this time, the user is not confused about the destination.
Moreover, even if the user's location has moved while the change of the destination display is permitted for some reason, by writing on the display unit 41 of the card 4 with any terminal device 2 The destination display of the card 4 can be changed to the latest appropriate display.

<第3の実施形態>
次に、本考案の第3の実施形態について説明する。
本実施形態に係る利用者誘導システムは、前述した第2の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて、一の場所から他の場所へ移動する利用者が当該移動に費やしている時間を監視できるようにしたものである。
そこで、以下では、第2の実施形態に係る利用者誘導システムとの相違点を中心に説明する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
The user guidance system according to the present embodiment can monitor the time spent by the user moving from one place to another place in the user guidance system according to the second embodiment described above. It is a thing.
Therefore, the following description will focus on differences from the user guidance system according to the second embodiment.

図19は、本実施形態に係る利用者データベース部11において記憶されるデータの構造を説明するための図である。
図19に示すように、本実施形態では、利用者誘導データ51の経過データ530に移動開始時刻データ538が追加されている。移動開始時刻データ538は、利用者が一の場所から他の場所へ移動を開始した時刻を示すデータである。
FIG. 19 is a diagram for explaining the structure of data stored in the user database unit 11 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 19, in this embodiment, movement start time data 538 is added to the progress data 530 of the user guidance data 51. The movement start time data 538 is data indicating the time when the user starts moving from one place to another place.

図20は、本実施形態に係るサーバ装置1の構成の一例を示す図である。図20に示すサーバ装置1は、前述した第2の実施形態に係るサーバ装置1と比較して、時計部107を備えている点と、記憶部105に移動中利用者記憶部1051が設けられている点と、サーバ処理部101に経過監視処理部112が設けられている点が異なっている。
時計部107は、本考案における時計部の一実施形態である。
移動中利用者記憶部1051は、本考案における移動中利用者記憶部の一実施形態である。
経過監視処理部112は、本考案における第2サーバ処理部の一実施形態である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the configuration of the server device 1 according to the present embodiment. The server device 1 shown in FIG. 20 is provided with a clock unit 107 as compared with the server device 1 according to the second embodiment described above, and the moving user storage unit 1051 is provided in the storage unit 105. Is different from the server processing unit 101 in that a progress monitoring processing unit 112 is provided.
The clock unit 107 is an embodiment of the clock unit in the present invention.
The moving user storage unit 1051 is an embodiment of the moving user storage unit in the present invention.
The progress monitoring processor 112 is an embodiment of the second server processor in the present invention.

時計部107は、現在の時刻を示す時刻データを発生する。
移動中利用者記憶部1051は、一の場所から他の場所へ移動している途中の利用者の利用者ID510を記憶する。
The clock unit 107 generates time data indicating the current time.
The moving user storage unit 1051 stores a user ID 510 of a user who is moving from one place to another place.

図21は、本実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置2から完了通知を受信した場合のサーバ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
図15と図21を比較すると、図21に示すフローチャートでは、図15示すフローチャートに対してステップST330及びST335が追加されている。
すなわち、端末要求処理部111は、端末装置2から受信した完了通知に応じて次回行き先データ535、受付状況データ536、表示変更データ537を更新する場合(ステップST315,ST320,ST325)、時計部107が発生する現在の時刻データを取得して、同じ経過データ530に含まれる移動開始時刻データ538を現在の時刻データに更新する(ステップST330)。そして、更新したこれらのデータを利用者データベース部11に書き戻す。また、端末要求処理部111は、受信した完了通知に含まれる利用者ID510を移動中利用者記憶部1051に追加する(ステップST335)。
FIG. 21 is a flowchart for explaining the operation of the server device 1 when a completion notification is received from the terminal device 2 in the user guidance system according to the present embodiment.
15 is compared with FIG. 21, in the flowchart shown in FIG. 21, steps ST330 and ST335 are added to the flowchart shown in FIG.
That is, the terminal request processing unit 111 updates the next destination data 535, the reception status data 536, and the display change data 537 in accordance with the completion notification received from the terminal device 2 (steps ST315, ST320, ST325), and the clock unit 107 Is acquired, and the movement start time data 538 included in the same elapsed data 530 is updated to the current time data (step ST330). Then, the updated data is written back to the user database unit 11. In addition, terminal request processing section 111 adds user ID 510 included in the received completion notification to moving user storage section 1051 (step ST335).

図22は、本実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置2から照会データを受信した場合のサーバ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
図16と図22を比較すると、図22に示すフローチャートでは、図16に示すフローチャートに対してステップST160が追加されている。
すなわち、端末要求処理部111は、受け付け許可通知を通信部202から送信する場合に(ステップST150)、受け付け許可通知に関わる利用者ID510を移動中利用者記憶部1051から削除する(若しくは無効にする)。
FIG. 22 is a flowchart for explaining the operation of the server device 1 when inquiry data is received from the terminal device 2 in the user guidance system according to the present embodiment.
16 is compared with FIG. 22, in the flowchart shown in FIG. 22, step ST160 is added to the flowchart shown in FIG.
That is, when transmitting the acceptance permission notification from the communication unit 202 (step ST150), the terminal request processing unit 111 deletes (or invalidates) the user ID 510 related to the acceptance permission notification from the moving user storage unit 1051. ).

図23は、本実施形態に係る利用者誘導システムにおいてサーバ装置1が一定時間毎に利用者の移動時間を監視する動作を説明するためのフローチャートである。
経過監視処理部112は、時計部107が発生する時刻データに基づいて、一定時間毎に移動中利用者記憶部1051を参照する(ステップST500)。経過監視処理部112は、移動中利用者記憶部1051に利用者ID510が格納されている場合、移動中利用者記憶部1051から利用者ID510を読み出し、読み出した利用者ID510と関連付けられた経過データ530を利用者データベース部11から取得する(ステップST505,ST510)。次いで、経過監視処理部112は、取得した経過データ530に含まれる移動開始時刻データ538と時計部107が発生する現在の時刻データとの差をそれぞれ算出し(ステップST515)、この算出結果に基づいて、次回の行き先への移動開始から所定時間が経過した利用者に係る利用者ID510を特定する(ステップST520)。そして、経過監視処理部112は、特定した利用者ID510に応じた情報をディスプレイ103の画面に表示する表示データを生成する。例えば、特定した利用者とその移動時間の一覧表を画面に構成する表示データを生成する(ST525)。
FIG. 23 is a flowchart for explaining an operation in which the server device 1 monitors the movement time of the user at regular intervals in the user guidance system according to the present embodiment.
The progress monitoring processing unit 112 refers to the moving user storage unit 1051 at regular intervals based on the time data generated by the clock unit 107 (step ST500). When the user ID 510 is stored in the moving user storage unit 1051, the progress monitoring processing unit 112 reads the user ID 510 from the moving user storage unit 1051, and the progress data associated with the read user ID 510. 530 is acquired from the user database unit 11 (steps ST505 and ST510). Next, the progress monitoring processing unit 112 calculates a difference between the movement start time data 538 included in the acquired progress data 530 and the current time data generated by the clock unit 107 (step ST515), and based on the calculation result. Thus, the user ID 510 related to the user whose predetermined time has elapsed since the start of the movement to the next destination is specified (step ST520). Then, the progress monitoring processing unit 112 generates display data for displaying information corresponding to the specified user ID 510 on the screen of the display 103. For example, display data for generating a list of specified users and their travel times on the screen is generated (ST525).

図24は、上述した経過監視処理部112において監視される移動時間を説明するための図である。
端末装置2からの完了通知が受信されると、この完了通知に関わる利用者ID510が移動中利用者記憶部1051に追加されるとともに、移動開始時刻データ538に現在の時刻データが新たにセットされる(ステップT302)。従って、完了通知の受信とともにサーバ装置1での移動時間の監視が始まる。
そして、場所「A」から場所「B」へ利用者の移動が完了し、利用者のカード4が端末装置2のリーダ・ライタ部207に差し込まれ、この端末装置2からの照会データに対してサーバ装置1が受付許可通知を返信すると、利用者ID510が移動中利用者記憶部1051から削除される。従って、受付許可通知の送信とともにサーバ装置1での移動時間の監視が終了する。
FIG. 24 is a diagram for explaining the travel time monitored by the progress monitoring processing unit 112 described above.
When the completion notification from the terminal device 2 is received, the user ID 510 related to the completion notification is added to the moving user storage unit 1051, and the current time data is newly set in the movement start time data 538. (Step T302). Accordingly, the monitoring of the movement time in the server device 1 starts upon receipt of the completion notification.
Then, the movement of the user from the place “A” to the place “B” is completed, and the user's card 4 is inserted into the reader / writer unit 207 of the terminal device 2. When the server apparatus 1 replies with an acceptance permission notification, the user ID 510 is deleted from the moving user storage unit 1051. Accordingly, the monitoring of the travel time in the server device 1 ends with the transmission of the acceptance permission notification.

以上説明したように、本実施形態によれば、一の場所で検査等が終了した後、次の場所で受け付けられるまでの移動時間が、サーバ装置1において監視され、この移動時間が所定値を超える利用者の情報が、サーバ装置1のディスプレイ103の画面に表示される。
これにより、病院内を移動中の利用者になんらかのトラブル(例えば迷子になっている等)が生じていないかをサーバ装置1において監視することができる。
As described above, according to the present embodiment, after the inspection or the like is completed at one place, the movement time until it is accepted at the next place is monitored by the server device 1, and this movement time is set to a predetermined value. The excess user information is displayed on the screen of the display 103 of the server device 1.
Thereby, it is possible to monitor in the server device 1 whether any trouble (for example, getting lost, etc.) has occurred in the user moving in the hospital.

<第4の実施形態>
次に、本考案の第4の実施形態について説明する。
本実施形態に係る利用者誘導システムは、前述した第3の実施形態に係る利用者誘導システムにおいて、利用者に対する診療費等の請求金額を自動的に算出できるようにしたものである。
そこで、以下では、第3の実施形態に係る利用者誘導システムとの相違点を中心に説明する。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The user guidance system according to the present embodiment is configured so that the user guidance system according to the above-described third embodiment can automatically calculate a billing amount such as a medical fee for the user.
Therefore, the following description will focus on differences from the user guidance system according to the third embodiment.

図25は、本実施形態に係る利用者誘導システムの全体構成の一例を示す図である。前述した第3の実施形態と比較して、利用者が最後の場所に到達した場合にカード4の表示部41に診療費の請求金額が表示されるようになっている点が異なっている。   FIG. 25 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the user guidance system according to the present embodiment. Compared to the third embodiment described above, when the user arrives at the last place, the billing amount of the medical fee is displayed on the display unit 41 of the card 4.

図26は、本実施形態に係るサーバ装置1の構成の一例を示す図である。図26に示すサーバ装置1は、前述した第2の実施形態に係るサーバ装置1と比較して、診療報酬リスト12を備えている点と、サーバ処理部101に受診情報処理部113が設けられている点が異なっている。
受診情報処理部113は、本考案における第3サーバ処理部の一実施形態である。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of the configuration of the server device 1 according to the present embodiment. The server device 1 shown in FIG. 26 is provided with a medical fee list 12 as compared to the server device 1 according to the second embodiment described above, and the server information processing unit 113 is provided in the server processing unit 101. Is different.
The consultation information processing unit 113 is an embodiment of the third server processing unit in the present invention.

図27は、この利用者データベース部11において記憶される受診情報52のデータの構造の一例を示す。
図27に示すように、受診情報52は、利用者ID510と、診療日540と、診療項目データ550と、請求額データ560とを関連付けて構成されたデータである。
診療日540は、利用者が病院で診療や検査を受けた日を示す。
診療項目データ550は、保険診療に係る診療サービスの種別を示す1つ又は複数の診療種別コード551を含む。各診療種別コード551は、この診療日に利用者が受けた診療サービスに対応する。
請求額データ560は、この診療日に利用者に対して請求した診療費の額を示す。
FIG. 27 shows an example of the data structure of the consultation information 52 stored in the user database unit 11.
As shown in FIG. 27, the consultation information 52 is data configured by associating a user ID 510, a medical treatment date 540, medical treatment item data 550, and billing amount data 560.
The medical treatment date 540 indicates the date when the user received medical treatment or examination at the hospital.
The medical treatment item data 550 includes one or a plurality of medical treatment type codes 551 indicating the types of medical treatment services related to insurance medical treatment. Each medical treatment type code 551 corresponds to a medical service received by the user on this medical treatment day.
The billing amount data 560 indicates the amount of the medical fee billed to the user on this medical treatment date.

図28は、診療報酬リスト12を説明するための図である。
図28に示す診療報酬リスト12は、保険診療に係る診療サービスの種別に対応する診療報酬点数570と、その種別を示す診療種別コード551とを関連付けたデータ群である。
FIG. 28 is a diagram for explaining the medical fee list 12.
The medical fee list 12 shown in FIG. 28 is a data group in which a medical fee score 570 corresponding to a type of medical service related to insurance medical treatment is associated with a medical treatment type code 551 indicating the type.

図29は、本実施形態に係る端末装置2において、検査等が完了した旨をサーバ装置1へ通知する場合の動作を説明するためのフローチャートである。図8と図15を比較すると、図29に示すフローチャートは、図8に示すフローチャートにおけるステップST485の処理が変更されている。
すなわち、端末処理部201は、通信部202からサーバ装置1へ完了通知を送信する場合、利用者への提供が完了した診療サービスの種別を示す診療種別コード551を完了通知とともに送信する。例えば、職員は、対応中の利用者についての検査結果等を入力する画面がディスプレイ203において表示されているとき、この画面上において診療種別を示す所定のチェックボックス等をチェックした状態で、完了通知を送信する所定のボタン等を押すように指示入力部204のマウス等を操作する。この操作により、端末処理部201は、診療種別コード551を完了通知とともに通信部202からサーバ装置1へ送信する(ステップST485A)。
FIG. 29 is a flowchart for explaining an operation when the terminal device 2 according to the present embodiment notifies the server device 1 that the inspection or the like is completed. Comparing FIG. 8 with FIG. 15, in the flowchart shown in FIG. 29, the process of step ST <b> 485 in the flowchart shown in FIG. 8 is changed.
That is, when the terminal processing unit 201 transmits a completion notification from the communication unit 202 to the server device 1, the terminal processing unit 201 transmits a medical treatment type code 551 indicating the type of the medical service that has been provided to the user together with the completion notification. For example, when a screen for inputting a test result or the like for a user who is responding is displayed on the display 203, the staff notifies the completion with a predetermined check box indicating a medical treatment type being checked on the screen. The mouse or the like of the instruction input unit 204 is operated so as to press a predetermined button or the like for transmitting. By this operation, the terminal processing unit 201 transmits the medical treatment type code 551 together with the completion notification from the communication unit 202 to the server device 1 (step ST485A).

図30は、本実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置2から完了通知を受信した場合のサーバ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
図21と図30を比較すると、図30に示すフローチャートでは、図21示すフローチャートに対してステップST305Aが変更され、ステップST340〜ST350が追加されている。
すなわち、受診情報処理部113は、通信部102において完了通知とともに診療種別コード551を受信した場合、受信した完了通知に含まれる利用者ID510と当日の診療日540とを関連付けた受診情報52を利用者データベース部11から取得し(ステップST305A)、受信した診療種別コード551が追加されるように受診情報52の診療項目データ550を更新する(ステップST340)。また、受診情報処理部113は、受診した診療種別コード551と関連付けられた診療報酬点数570を診療報酬リスト12から取得し、取得した診療報酬リスト12に基づいて当該診療種別についての請求額を計算し、計算した請求額を請求額データ560に加算する(ステップST345)。そして、更新された請求額データ560と更新された診療項目データ550を利用者データベース部11に書き戻す(ステップST350)。
これにより、病院内の各所で診療サービスが提供される都度、利用者の診療費の請求額が計算されて利用者データベース部11に記録される。
FIG. 30 is a flowchart for explaining the operation of the server device 1 when a completion notification is received from the terminal device 2 in the user guidance system according to the present embodiment.
When FIG. 21 is compared with FIG. 30, in the flowchart shown in FIG. 30, step ST305A is changed with respect to the flowchart shown in FIG. 21, and steps ST340 to ST350 are added.
That is, when receiving the medical treatment type code 551 together with the completion notification in the communication unit 102, the medical examination information processing unit 113 uses the medical examination information 52 that associates the user ID 510 included in the received completion notification with the medical day 540 of the day. The medical treatment item data 550 of the consultation information 52 is updated so that the received medical treatment type code 551 is added (step ST340). Also, the consultation information processing unit 113 acquires the medical fee 570 associated with the medical treatment type code 551 received from the medical fee list 12 and calculates the amount charged for the medical treatment type based on the acquired medical fee list 12. Then, the calculated charge amount is added to the charge amount data 560 (step ST345). Then, the updated billing amount data 560 and the updated medical treatment item data 550 are written back to the user database unit 11 (step ST350).
Thus, each time a medical service is provided in various places in the hospital, the amount charged for the user's medical expenses is calculated and recorded in the user database unit 11.

図31は、本実施形態に係る利用者誘導システムにおいて端末装置2から照会データを受診した場合のサーバ装置1の動作を説明するためのフローチャートであり、利用者が既に最後の場所に到達していて更に行くべき場所がない場合の動作を示す。
この動作に対応する図11と図31を比較すると、図31に示すフローチャートでは、図11に示すフローチャートに対してステップST240〜ST247が追加されており、更にステップST250の処理が変更されている。
すなわち、この場合、受診情報処理部113は、受信した照会データに含まれる利用者ID510と当日の診療日540とを関連付けた受診情報52を利用者データベース部11から取得し(ステップST240)、受信した診療種別コード551が追加されるように受診情報52の診療項目データ550を更新する(ステップST242)。また、受診情報処理部113は、受診した診療種別コード551と関連付けられた診療報酬点数570を診療報酬リスト12から取得し、取得した診療報酬リスト12に基づいて当該診療種別についての請求額を計算し、計算した請求額を請求額データ560に加算する(ステップST245)。そして、更新された請求額データ560と更新された診療項目データ550を利用者データベース部11に書き戻す(ステップST247)。
これにより、当日の請求額の結果が得られると、受診情報処理部113は、所定の行き先(例えば会計窓口など)をカード4の表示部41に表示させるとともに、請求額データ560が示す請求額が記載された表示データを生成し、これを通信部102から照会データ送信元の端末装置2へ送信する(ステップST250)。
その結果、カード4の表示部41には、例えば「本日はこれで終了です。会計窓口へお廻り下さい。請求額はXXXX円です。」等のメッセージが表示され、利用者が会計窓口へ誘導される。
FIG. 31 is a flowchart for explaining the operation of the server device 1 when the inquiry data is received from the terminal device 2 in the user guidance system according to the present embodiment, and the user has already reached the last place. The operation when there is no place to go further is shown.
Comparing FIG. 11 and FIG. 31 corresponding to this operation, in the flowchart shown in FIG. 31, steps ST240 to ST247 are added to the flowchart shown in FIG. 11, and the process of step ST250 is further changed.
That is, in this case, the consultation information processing unit 113 acquires the consultation information 52 that associates the user ID 510 included in the received inquiry data with the medical date 540 of the day from the user database unit 11 (step ST240), and receives the received information. The medical treatment item data 550 of the medical examination information 52 is updated so that the medical treatment type code 551 is added (step ST242). Also, the consultation information processing unit 113 acquires the medical fee 570 associated with the medical treatment type code 551 received from the medical fee list 12 and calculates the amount charged for the medical treatment type based on the acquired medical fee list 12. Then, the calculated billing amount is added to the billing amount data 560 (step ST245). Then, the updated billing amount data 560 and the updated medical treatment item data 550 are written back to the user database unit 11 (step ST247).
As a result, when the result of the billing amount for the day is obtained, the consultation information processing unit 113 displays a predetermined destination (for example, an accounting window) on the display unit 41 of the card 4 and the billing amount indicated by the billing amount data 560. Is generated, and is transmitted from the communication unit 102 to the terminal device 2 that is the source of inquiry data (step ST250).
As a result, a message such as “Today is over. Please go to the accounting window. The amount charged is XXX yen.” Is displayed on the display section 41 of the card 4 and the user leads to the accounting window. Is done.

このように、本実施形態によれば、利用者が病院内の各所で検査等を受けると、その診療費が逐次計算されて、利用者データベース部11の請求額データ560に記録される。そして、当日の最終的な請求額がカード4の表示部41に表示される。従って、病院内での利用者の誘導を行いつつ、請求額の計算と利用者への提示を行うことができるので、利便性を更に向上できる。   As described above, according to the present embodiment, when a user receives an examination or the like at various locations in the hospital, the medical expenses are sequentially calculated and recorded in the billing amount data 560 of the user database unit 11. Then, the final charge amount of the day is displayed on the display unit 41 of the card 4. Therefore, the user can be calculated and presented to the user while guiding the user in the hospital, so the convenience can be further improved.

以上、本考案の各種の実施形態を説明したが、本考案は上記の形態にのみ限定されるものではなく、種々のバリエーションを含んでいる。   As mentioned above, although various embodiment of this invention was described, this invention is not limited only to said form, Various modifications are included.

上記の実施形態では、利用者が携帯する装置としてRFIDが埋め込まれたリライタブルのカードを用いる例を示したが、本考案はこれに限定されない。例えば、通信機能を備えた携帯端末装置でもよい。また、RFIDの替わりに磁気記録媒体を用いてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which a rewritable card in which an RFID is embedded is used as a device carried by a user, but the present invention is not limited to this. For example, a portable terminal device having a communication function may be used. A magnetic recording medium may be used instead of the RFID.

上記の実施形態では、順路定義データ520と経過データ530(次回行き先データ535)に基づいて次回の行き先を判定しているが、更に簡易的には、端末ID510と順路定義データ520によって行き先を判定してもよい。すなわち、順路定義データ520で定義された順路に同一場所が含まれていない場合は、端末ID510が示す場所を順路定義データ520の順路から検索して特定することにより、次回の行き先を判定することができる。   In the above embodiment, the next destination is determined based on the route definition data 520 and the progress data 530 (next destination data 535), but more simply, the destination is determined based on the terminal ID 510 and the route definition data 520. May be. That is, when the same place is not included in the route defined by the route definition data 520, the next destination is determined by searching and specifying the place indicated by the terminal ID 510 from the route of the route definition data 520. Can do.

1…サーバ装置、2…端末装置、3…情報提供用端末装置、4…カード、11…利用者データベース部、12…診療報酬リスト、111…端末要求処理部、112…経過監視処理部、113…受診情報処理部、201…端末処理部、202…通信部、103,203,303…ディスプレイ、104,204,304…指示入力部、105,205,305…記憶部、106,206,306…作業メモリ、107…時計部、207…リーダ・ライタ部、208…報知部、307…リーダ部、1051…移動中利用者記憶部、2051…端末ID記憶部、2052…受け付け済利用者記憶部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server apparatus, 2 ... Terminal device, 3 ... Information provision terminal device, 4 ... Card, 11 ... User database part, 12 ... Medical fee list, 111 ... Terminal request process part, 112 ... Progress monitoring process part, 113 ... medical examination information processing unit, 201 ... terminal processing unit, 202 ... communication unit, 103, 203, 303 ... display, 104, 204, 304 ... instruction input unit, 105, 205, 305 ... storage unit, 106, 206, 306 ... Working memory 107 ... Clock unit 207 Reader / writer unit 208 Informing unit 307 Reader unit 1051 Moving user storage unit 2051 Terminal ID storage unit 2052 Accepted user storage unit

Claims (9)

それぞれ所定のサービスを受けることができる複数の場所を予め定めた順路で巡るように利用者を誘導する利用者誘導システムであって、
複数の前記場所に設置された複数の端末装置と、
サーバ装置と、
前記利用者の識別データを記録する利用者識別データ記録部、及び、情報を表示する表示部を有する携帯装置と、
を具備し、
前記端末装置は、
自装置を識別するための端末識別データを記憶する端末識別データ記憶部と、
前記携帯装置の前記利用者識別データ記録部から前記利用者識別データを読み出す読み出し部と、
前記サーバ装置と通信を行う端末通信部と、
前記携帯装置の前記表示部に情報を書き込んで表示させる書き込み部と、
前記読み出し部において前記利用者識別データを読み出した場合に当該利用者識別データと前記端末識別データ記憶部に記憶される前記端末識別データとを含んだ照会データを前記端末通信部から前記サーバ装置へ送信し、前記端末通信部において前記サーバ装置から表示データを受信した場合に当該表示データに応じた情報を前記書き込み部によって前記携帯装置の前記表示部に書き込む端末処理部と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記携帯装置を携行した利用者が巡るべき前記場所の順路に関する順路定義データと前記利用者識別データとを関連付けて記憶するデータベース部と、
前記端末装置と通信を行うサーバ通信部と、
前記サーバ通信部において一の前記端末装置から前記利用者識別データ及び前記端末識別データを前記照会データとして受信した場合に、前記受信した利用者識別データに関連付けられた前記順路定義データを前記データベース部から取得し、前記受信した端末識別データと前記取得した順路定義データとに基づいて、前記利用者が次に行くべき前記場所に関する情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記照会データの送信元の前記端末装置へ前記サーバ通信部により送信する第1サーバ処理部と
を有する利用者誘導システム。
A user guidance system that guides a user to visit a plurality of places that can receive a predetermined service on a predetermined route,
A plurality of terminal devices installed in a plurality of the places;
A server device;
A user identification data recording unit for recording the user identification data, and a portable device having a display unit for displaying information;
Comprising
The terminal device
A terminal identification data storage unit for storing terminal identification data for identifying the device itself;
A reading unit for reading out the user identification data from the user identification data recording unit of the portable device;
A terminal communication unit for communicating with the server device;
A writing unit for writing and displaying information on the display unit of the portable device;
When the reading unit reads the user identification data, inquiry data including the user identification data and the terminal identification data stored in the terminal identification data storage unit is sent from the terminal communication unit to the server device. A terminal processing unit for transmitting and writing information corresponding to the display data to the display unit of the portable device by the writing unit when receiving display data from the server device in the terminal communication unit;
Have
The server device
A database unit for storing route definition data relating to the route of the place to be visited by a user carrying the portable device in association with the user identification data;
A server communication unit for communicating with the terminal device;
When the server communication unit receives the user identification data and the terminal identification data from the one terminal device as the inquiry data, the database unit stores the route definition data associated with the received user identification data. The display data for causing the display unit of the portable device to display information related to the location to which the user should go next based on the received terminal identification data and the acquired route definition data And a first server processing unit that transmits the generated display data to the terminal device that is the transmission source of the inquiry data by the server communication unit.
前記データベース部は、前記順路定義データにおいて定義された順路の中で前記利用者が次に行くべき前記場所(以下、「次回の行き先」と称す)を指定する次回行き先データを含んだ経過データを当該順路定義データに関連付けて記憶しており、
前記第1サーバ処理部は、前記サーバ通信部において一の前記端末装置から前記利用者識別データ及び前記端末識別データを前記照会データとして受信した場合に、前記受信した利用者識別データに関連付けられた前記順路定義データ及び前記経過データを前記データベース部から取得し、前記受信した端末識別データに対応する前記場所と前記取得した経過データの前記次回行き先データにおいて指定される前記場所とを照合し、この順路照合において不一致の場合は、次回の行き先に関する情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを送信しない、
請求項1に記載の利用者誘導システム。
The database unit includes progress data including next destination data that designates the place where the user should go next (hereinafter referred to as “next destination”) in the route defined in the route definition data. Stored in association with the route definition data,
The first server processing unit is associated with the received user identification data when the server communication unit receives the user identification data and the terminal identification data from the one terminal device as the inquiry data. The route definition data and the progress data are acquired from the database unit, and the location corresponding to the received terminal identification data is collated with the location specified in the next destination data of the acquired progress data, If there is a mismatch in the route verification, the display data for displaying information on the next destination on the display unit of the portable device is not transmitted.
The user guidance system according to claim 1.
前記端末装置は、音、音声、振動、光及び映像の少なくとも1つを報知信号として出力する報知部を有し、
前記第1サーバ処理部は、前記順路照合において不一致の場合、前記報知部において当該照合結果を報知するための報知データを生成し、当該生成した報知データを、前記順路照合に関わる前記照合データの送信元の前記端末装置へ前記端末通信部により送信し、
前記端末処理部は、前記端末通信部において前記サーバ装置から前記報知データを受信した場合、前記受信した報知データに応じた前記報知信号を前記報知部において出力する、
請求項2に記載の利用者誘導システム。
The terminal device includes a notification unit that outputs at least one of sound, sound, vibration, light, and video as a notification signal;
When the first server processing unit does not match in the route verification, the notification unit generates notification data for notifying the verification result, and the generated notification data is used for the verification data related to the route verification. Transmit to the terminal device of the transmission source by the terminal communication unit,
When the terminal processing unit receives the notification data from the server device in the terminal communication unit, the notification processing unit outputs the notification signal corresponding to the received notification data.
The user guidance system according to claim 2.
前記経過データは、前記次回行き先データが指定する場所において受け付けられたか否かを示す受け付け状況データを含んでおり、
前記端末装置は、
所定の指示入力操作に応じた指示信号を生成する指示入力部と、
受け付けが済んだ前記利用者の前記利用者識別データを記憶する受け付け済利用者記憶部と、
を有し、
前記第1サーバ処理部は、前記順路照合において一致しており、かつ、前記順路照合に関わる前記経過データの前記受け付け状況データが未受付状態の場合、前記順路照合に関わる前記照会データの送信元の前記端末装置へ前記端末通信部により受付許可通知を送信するとともに、当該未受付状態だった受け付け状況データを受付済状態に更新して前記データベース部に書き戻し、
前記端末処理部は、
前記端末通信部から前記サーバ装置へ前記照会データを送信した後、前記端末通信部において当該照会データに対する前記受付許可通知を受信した場合、当該照会データに係る前記利用者識別データを前記受け付け済利用者記憶部に追加し、
前記受け付け済利用者記憶部に記憶される前記利用者識別データの中からサービスの提供が完了した前記利用者の前記利用者識別データを選択して指示する前記指示信号が前記指示入力部において生成された場合、前記指示信号が指示する利用者識別データを含んだ完了通知を前記端末通信部から前記サーバ装置へ送信し、
前記第1サーバ処理部は、前記端末通信部において前記完了通知を受信した場合、前記受信した完了通知に含まれる前記利用者識別データに関連付けられた前記順路定義データと前記経過データとを前記データベース部から取得し、前記取得した経過データと前記取得した順路定義データとに基づいて次回の行き先を判定し、前記次回行き先データが前記判定結果の次回の行き先を指定するように更新し、前記受け付け状況データが未受付状態となるように更新し、前記更新した次回行き先データ及び前記更新した受け付け状況データを前記データベース部に書き戻す、
請求項3に記載の利用者誘導システム。
The progress data includes acceptance status data indicating whether or not the next destination data is accepted at a specified location,
The terminal device
An instruction input unit that generates an instruction signal according to a predetermined instruction input operation;
An accepted user storage unit for storing the user identification data of the user who has been accepted;
Have
When the first server processing unit is matched in the route verification and the acceptance status data of the progress data related to the route verification is in an unaccepted state, a transmission source of the inquiry data related to the route verification The terminal communication unit transmits an acceptance permission notification to the terminal device and updates the acceptance status data that was in the unaccepted state to the accepted state and writes it back to the database unit.
The terminal processing unit
After the inquiry data is transmitted from the terminal communication unit to the server device, when the reception permission notification for the inquiry data is received in the terminal communication unit, the user identification data related to the inquiry data is used as received Added to the person ’s memory,
The instruction input unit generates the instruction signal for selecting and instructing the user identification data of the user who has finished providing the service from the user identification data stored in the received user storage unit. If it is, the completion notification including the user identification data indicated by the instruction signal is transmitted from the terminal communication unit to the server device,
When the terminal server receives the completion notification, the first server processing unit stores the route definition data and the progress data associated with the user identification data included in the received completion notification in the database. The next destination based on the acquired progress data and the acquired route definition data, updated so that the next destination data specifies the next destination of the determination result, and the acceptance Update the status data to be in an unaccepted state, and write back the updated next destination data and the updated acceptance status data to the database unit.
The user guidance system according to claim 3.
前記第1サーバ処理部は、前記順路照合において一致している場合、前記取得した経過データと前記取得した順路定義データとに基づいて次回の行き先を判定し、当該判定結果の次回の行き先に関する情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記受信した端末識別データに対応する端末装置へ前記サーバ通信部により送信する、
請求項4に記載の利用者誘導システム。
The first server processing unit determines a next destination based on the acquired progress data and the acquired route definition data when the route verification matches, and information on a next destination of the determination result Generating the display data for displaying on the display unit of the portable device, and transmitting the generated display data to the terminal device corresponding to the received terminal identification data by the server communication unit,
The user guidance system according to claim 4.
前記経過データは、前記携帯装置の前記表示部における行き先表示の変更を許可するか否かに関する表示変更データを含んでおり、
前記第1サーバ処理部は、
前記サーバ通信部において前記完了通知を受信した場合、前記受信した完了通知に含まれる前記利用者識別データに関連付けられた前記経過データを前記データベース部から取得し、前記取得した経過データの前記表示変更データが前記表示部の行き先表示の変更を許可するように更新し、当該更新した表示変更データを前記データベース部に書き戻し、
前記サーバ通信部において前記照会データを受信した場合、前記受信した照会データに含まれる前記利用者識別データに関連付けられた前記経過データを前記データベース部から取得し、前記取得した経過データの前記表示変更データが前記表示部の行き先表示の変更を許可するならば、前記取得した経過データの前記行き先データが指定する場所に関する情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記受信した照会データの前記端末識別データに対応する端末装置へ前記サーバ通信部により送信し、前記取得した経過データの前記表示変更データが前記表示部の行き先表示の変更を不許可とするように更新し、当該更新した表示変更データを前記データベース部に書き戻す、
請求項4に記載の利用者誘導システム。
The progress data includes display change data regarding whether or not to permit change of the destination display in the display unit of the portable device,
The first server processing unit
When the server communication unit receives the completion notification, the progress data associated with the user identification data included in the received completion notification is acquired from the database unit, and the display change of the acquired progress data is acquired. Update the data to allow change of the destination display of the display unit, write the updated display change data back to the database unit,
When the inquiry data is received by the server communication unit, the progress data associated with the user identification data included in the received inquiry data is acquired from the database unit, and the display change of the acquired progress data is acquired. If the data permits the change of the destination display of the display unit, the display data for causing the display unit of the portable device to display information on the location specified by the destination data of the acquired progress data is generated. The generated display data is transmitted by the server communication unit to the terminal device corresponding to the terminal identification data of the received inquiry data, and the display change data of the acquired progress data is changed to the destination display of the display unit Is updated so as not to permit, and the updated display change data is written back to the database unit.
The user guidance system according to claim 4.
前記経過データは、前記利用者が一の場所から他の場所へ移動を開始した時刻を示す移動開始時刻データを含んでおり、
前記サーバ装置は、
現在の時刻を示す時刻データを発生する時計部と、
入力される表示データに応じた画面を表示するサーバ表示部と、
一の場所から他の場所へ移動している途中の前記利用者の前記利用者識別データを記憶する移動中利用者記憶部と、
前記時計部が発生する前記時刻データに基づいて、前記移動中利用者記憶部に記憶される前記利用者識別データと関連付けられた前記経過データを一定時間毎に前記データベース部から取得し、前記取得した経過データに含まれる前記移動開始時刻データと前記時計部が発生する現在の時刻データとの差を算出し、当該算出結果に基づいて、次回の行き先への移動開始から所定時間が経過した前記利用者に係る前記利用者識別データを特定し、当該特定した利用者識別データに応じた情報を前記サーバ表示部の前記画面に表示する前記表示データを生成する第2サーバ処理部と、
を有し、
前記第1サーバ処理部は、
前記完了通知に応じて前記経過データを更新する場合、前記時計部が発生する現在の時刻データを取得し、当該経過データに含まれる前記移動開始時刻データを前記取得した現在の時刻データに更新して前記データベース部に書き戻すとともに、当該経過データと関連付けられた前記利用者識別データを前記移動中利用者記憶部に追加し、
前記受け付け許可通知を前記端末通信部から送信する場合、前記受け付け許可通知に関わる前記利用者識別データを前記移動中利用者記憶部から削除する、若しくは無効にする、
請求項4乃至6の何れか一項に記載の利用者誘導システム。
The progress data includes movement start time data indicating a time at which the user starts moving from one place to another place,
The server device
A clock unit that generates time data indicating the current time;
A server display unit that displays a screen according to input display data;
A moving user storage unit that stores the user identification data of the user who is moving from one place to another,
Based on the time data generated by the clock unit, the progress data associated with the user identification data stored in the moving user storage unit is acquired from the database unit at regular intervals, and the acquisition is performed. The difference between the movement start time data included in the elapsed data and the current time data generated by the clock unit is calculated, and based on the calculation result, the predetermined time has elapsed from the start of movement to the next destination A second server processing unit for identifying the user identification data relating to a user, and generating the display data for displaying information corresponding to the identified user identification data on the screen of the server display unit;
Have
The first server processing unit
When updating the elapsed data in response to the completion notification, the current time data generated by the clock unit is acquired, and the movement start time data included in the elapsed data is updated to the acquired current time data. And writing back to the database unit and adding the user identification data associated with the progress data to the moving user storage unit,
When transmitting the acceptance permission notification from the terminal communication unit, delete or invalidate the user identification data related to the acceptance permission notification from the moving user storage unit,
The user guidance system according to any one of claims 4 to 6.
前記データベース部は、
保険診療に係る診療サービスの種別を示す診療種別コードと、前記診療サービスの種別に対応する診療報酬点数とを関連付けた診療報酬リスト、並びに、
前記利用者識別データと、診療日と、当該診療日に前記利用者が受けた診療サービスに係る前記診療種別コードとを関連付けた受診情報
を記憶しており、
前記端末処理部は、前記端末通信部から前記サーバ装置へ前記完了通知を送信する場合、前記利用者への提供が完了した診療サービスの種別を示す前記診療種別コードを前記完了通知とともに送信し、
前記サーバ装置は、
前記サーバ通信部において前記完了通知とともに前記診療種別コードを受信した場合、前記受診した完了通知に含まれる前記利用者識別データと当日の診療日とを関連付けた前記受信情報を前記データベース部から取得し、前記受信した診療種別コードが追加されるように前記取得した受診情報を更新して前記データベース部に書き戻し、
前記サーバ通信部において前記照会データを受信した場合、前記照会データの前記利用者識別データに応じて前記データベース部から取得した前記経過データの前記次回行き先データを参照し、当該参照した次回行き先データが既に行くべき場所のないことを示しているならば、前記受信した照会データに含まれる前記利用者識別データと当日の診療日とを関連付けた前記受診情報を前記データベース部から取得し、前記取得した受診情報に含まれる診療種別コードと前記診療報酬リストとに基づいて、前記利用者に請求する金額を計算し、前記計算した請求金額の情報を前記携帯装置の前記表示部に表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記受信した照会データの前記端末識別データに対応する端末装置へ前記サーバ通信部により送信する
第3サーバ処理部を有する、
請求項4乃至7の何れか一項に記載の利用者誘導システム。
The database part
A medical fee list indicating the type of medical service related to insurance medical care, a medical fee list corresponding to the medical fee points corresponding to the type of the medical service, and
Storing consultation information associating the user identification data, a medical treatment date, and the medical treatment type code related to the medical service received by the user on the medical treatment date;
When the terminal processing unit transmits the completion notification from the terminal communication unit to the server device, the terminal processing unit transmits the medical treatment type code indicating the type of the medical service that has been provided to the user, together with the completion notification,
The server device
When the medical communication type code is received together with the completion notification in the server communication unit, the reception information that associates the user identification data included in the received completion notification with the medical date of the day is acquired from the database unit. , Update the acquired consultation information so that the received medical treatment type code is added and write it back to the database unit,
When the inquiry data is received in the server communication unit, the next destination data of the progress data acquired from the database unit according to the user identification data of the inquiry data is referred to, and the next destination data referred to is If it indicates that there is no place to go to, the medical information obtained by associating the user identification data included in the received inquiry data with the medical date of the day is acquired from the database unit, and the acquired Based on the medical treatment type code included in the medical examination information and the medical fee list, the amount charged to the user is calculated, and the information on the calculated charged amount is displayed on the display unit of the portable device. Display data is generated, and the generated display data is sent to the terminal device corresponding to the terminal identification data of the received inquiry data. Serial having a third server processing unit for transmitting by the server communication unit,
The user guidance system according to any one of claims 4 to 7.
前記利用者に情報を提供する第2端末装置であって、
自装置を識別するための識別データを記憶する第2端末識別データ記憶部と、
前記携帯装置の前記利用者識別データ記録部から前記利用者識別データを読み出す第2端末読み出し部と、
入力される表示データに応じた画面を表示する第2端末表示部と、
前記サーバ装置と通信を行う第2端末通信部と、
前記第2端末読み出し部において前記利用者識別データを読み出した場合に当該利用者識別データと前記第2端末識別データ記憶部に記憶される前記端末識別データとを含んだ照会データを前記第2端末通信部から前記サーバ装置へ送信し、前記第2端末通信部において前記サーバ装置から表示データを受信した場合、前記第2端末表示部において当該表示データに応じた画面を表示する前記表示データを生成する第2端末処理部と、
を有する第2端末装置を更に備えており、
前記第1サーバ処理部は、前記サーバ通信部において前記第2端末装置から前記照会データとして前記利用者識別データ及び前記端末識別データを受信した場合、前記受信した利用者識別データに関連付けられた前記順路定義データ及び前記経過データを前記データベース部から取得し、前記取得した順路定義データ及び経過データに基づいて、前記利用者がこれから行くべき前記場所に関する情報及び/又は前記利用者が既に行った前記場所に関する情報を前記第2端末表示部において表示させるための前記表示データを生成し、当該生成した表示データを前記照会データの送信元の前記第2端末装置へ前記サーバ通信部により送信する、
請求項2乃至7の何れか一項に記載の利用者誘導システム。
A second terminal device for providing information to the user,
A second terminal identification data storage unit for storing identification data for identifying the device itself;
A second terminal reading unit for reading the user identification data from the user identification data recording unit of the portable device;
A second terminal display unit for displaying a screen according to input display data;
A second terminal communication unit for communicating with the server device;
When the user identification data is read by the second terminal reading unit, inquiry data including the user identification data and the terminal identification data stored in the second terminal identification data storage unit is displayed on the second terminal. When the display data is transmitted from the communication unit to the server device and display data is received from the server device in the second terminal communication unit, the display data for displaying a screen corresponding to the display data is generated in the second terminal display unit. A second terminal processing unit,
A second terminal device comprising:
When the first server processing unit receives the user identification data and the terminal identification data as the inquiry data from the second terminal device in the server communication unit, the first server processing unit is associated with the received user identification data. The route definition data and the progress data are acquired from the database unit, and based on the acquired route definition data and the progress data, information on the place where the user should go and / or the user has already performed. Generating the display data for displaying information on the location on the second terminal display unit, and transmitting the generated display data to the second terminal device that is the transmission source of the inquiry data by the server communication unit;
The user guidance system according to any one of claims 2 to 7.
JP2013001787U 2013-03-29 2013-03-29 User guidance system Expired - Lifetime JP3184022U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001787U JP3184022U (en) 2013-03-29 2013-03-29 User guidance system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001787U JP3184022U (en) 2013-03-29 2013-03-29 User guidance system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010084675A Continuation JP2011215971A (en) 2010-03-31 2010-03-31 User guidance system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3184022U true JP3184022U (en) 2013-06-06

Family

ID=50427933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001787U Expired - Lifetime JP3184022U (en) 2013-03-29 2013-03-29 User guidance system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3184022U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180280784A1 (en) Physical therapy management system
JP3181163U (en) Visiting service management device
KR101729092B1 (en) Method to determine an assistive information, medical apparatus, mobile application and system
JP6556604B2 (en) Medical information display system
JP2015095229A (en) Information processing device and method, and program
JP2011215971A (en) User guidance system
JP6172742B2 (en) Home visit status confirmation support device and home visit status confirmation support method
WO2018003077A1 (en) Screen-sharing remote medical examination system, screen-sharing remote medical examination method, and screen-sharing remote medical examination program
KR101919236B1 (en) Method and system to support smart nursing care
JP2010039872A (en) Information recording medium
JP2015069578A (en) Processing method for electronic medical chart device for diseased animal, processing program, and electronic medical chart device for diseased animal
JP3184022U (en) User guidance system
JP2006301760A (en) Medical information providing device and medical information providing method
JP2010067237A (en) Medical information service providing terminal, mobile information terminal and medical information service providing system employing the terminals
JP6873628B2 (en) Electronic medical record system, medical institution terminal and program
JP2002051991A (en) User information setting method of portable medical instrument and portable medical instrument
CN113012787B (en) Surgical procedure management method and system
US10484325B2 (en) Information processing system
JP2013081582A (en) Surgery process management device
JP6686528B2 (en) Operation support program, device and method
WO2017163777A1 (en) Medical pump management device and medical pump management system
JP5632052B2 (en) Electronic medical record system, electronic medical record system control device, control method and control program for electronic medical record system
JP6633322B2 (en) Information providing system and information providing method
JP6886155B1 (en) Programs, information processing systems, information processing methods and carts
JP2008041084A (en) Medical examination guidance system and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150