JP3182257U - インクカートリッジ、インクカートリッジセット、インクカートリッジ記録装置及びインクカートリッジ装着検知モジュール - Google Patents

インクカートリッジ、インクカートリッジセット、インクカートリッジ記録装置及びインクカートリッジ装着検知モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3182257U
JP3182257U JP2012007935U JP2012007935U JP3182257U JP 3182257 U JP3182257 U JP 3182257U JP 2012007935 U JP2012007935 U JP 2012007935U JP 2012007935 U JP2012007935 U JP 2012007935U JP 3182257 U JP3182257 U JP 3182257U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink cartridge
mounting detection
detection module
light
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012007935U
Other languages
English (en)
Inventor
ビン ニエ
ジジェン ジア
ユエダン リャン
Original Assignee
ジュハイ ナインスター マネージメント カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジュハイ ナインスター マネージメント カンパニー リミテッド filed Critical ジュハイ ナインスター マネージメント カンパニー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3182257U publication Critical patent/JP3182257U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクカートリッジ装着検知モジュールを取り外し可能にカートリッジ本体に設けて、専用カートリッジ以外でも使える様にした装着検知モジュールを提供する。
【解決手段】光源を供給する光発射器と、コントローラとを有し、該コントローラは、バスを通じて、インクカートリッジ記録装置から送られる多数のインクカートリッジ装着検知指令を受信する受信ユニットを含む。また、前記インクカートリッジ装着検知指令はいずれも発光制御指令とインクカートリッジ識別情報とが含まれており、前記発光制御指令はアクションをおこす必要のあるインクカートリッジに対応して、前記インクカートリッジ装着検知指令を解析する処理ユニットと、前記処理ユニットの解析結果によって、前記光発射器をオン、または、オフする制御ユニットとを備える。
【選択図】図1

Description

本考案は、インクジェットプリント技術、特にインクカートリッジ、インクカートリッジセット、インクカートリッジ記録装置及び装着検知モジュールに関わるものである。
インクジェットプリンターメーカーの中には、インクジェットプリンターに装着検知プログラムを設置しているものがある。即ち、インクジェットプリンター初期化において、インクカートリッジに対して、装着検知を行うことで、インクジェットプリンターが正しい位置に取り付けられたことを確認し、プリントズレを防止する。
図14は従来の技術におけるインクカートリッジ装着検知原理を示す説明図である。4つのインクカートリッジをそれぞれのインクカートリッジ固定位置に装着する。その中で、インクカートリッジY1、Y2、Y3、Y4と対応する正しい装着位置は、それぞれX1、X2、X3、X4とする。各インクカートリッジにはインクカートリッジチップが設置されており、そのチップには一つのLEDランプがあり、そして、インクジェットプリンターには受光器一枚が設置されている。インクジェットプリンターの制御回路は、各位置にインクカートリッジが装着したと感知した場合、インクカートリッジを受光器の対応位置に移り、LEDランプ点灯指令を発送する。当該指令はインクカートリッジIDとLEDランプ点灯指令が含まれている。すべてのインクカートリッジは、当該指令を受信できるが、インクカートリッジとマッチングするチップだけ、アクションを起こし、設置されたLEDランプを点灯する。受光器は、LEDランプからの光を受信し、制御回路は受光器の受信した光によって、インクカートリッジの装着状態を判断する。受光器の受信した光は、所定の閾値を超えた場合、装着状態の検知によって、インクカートリッジにLEDランプ消灯指令を発送した上、次のインクカートリッジを受光器の対応位置に移動させ、上述したステップによって次のインクカートリッジ装着検知を行う。制御回路は、すべてのインクカートリッジ装着位置が正しいと判断したとき、装着検知プロセス終了とする。逆の場合、当該インクカートリッジ装着位置ズレと判断し、制御回路が警告情報を出し、装着検知プロセス終了になる。
考案者は、従来技術の実践において、前記のインクカートリッジ装着検知技術には少なくとも二つの欠点があると思われた。
インクジェットプリンターから見ると、当該インクジェットプリンターは専用のインクカートリッジしか使わない。LEDランプ未装着、そして点灯などの指令にアクションをおこすことができない普通のインクカートリッジに不適であるので、使用者の選択範囲を制限し、使用コストが増えた。
そして、専用のインクカートリッジから見ると、その生産コストが高い上、LEDライトの設置、チップ機能などの制限により、インクカートリッジが1回限り、つまり使い捨ての製品になる可能性が高い。専用のインクカートリッジの使い捨ては、使用者の使用コストを増加させるだけではなくて、LEDライトなどの回収可能資源の浪費にもなり、環境汚染をもたらしやすい。
特許第3793216号公報
本考案はインクカートリッジ、インクカートリッジセット、インクカートリッジ記録装置及び装着検知モジュールを提供する。そして、インクカートリッジ通用性アップ、低コストでインクカートリッジ装着検知の実現に用いられるものである。
本考案のインクカートリッジ装着検知モジュールは、インクカートリッジ装着検知モジュールであって、光源を供給する光発射器と、コントローラとを有し、該コントローラは、バスを通じて、インクカートリッジ記録装置から送られる多数のインクカートリッジ装着検知指令を受信する受信ユニットを含み、前記インクカートリッジ装着検知指令はいずれも発光制御指令とインクカートリッジ識別情報とが含まれており、前記インクカートリッジ識別情報は、前記発光制御指令にアクションをおこす必要のあるインクカートリッジに対応しており、前記発光制御指令は、指令オン、または、指令オフが含まれ、前記インクカートリッジ装着検知指令を解析する処理ユニットと、前記処理ユニットの解析結果によって、前記光発射器をオン、または、オフする制御ユニットとを含むことを特徴とする。
本考案のインクカートリッジは、インクカートリッジ本体とインクカートリッジチップとを含むインクカートリッジであって、上述のインクカートリッジ装着検知モジュールを備え、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは取り外し可能に前記インクカートリッジ本体に設けられている、または、前記インクカートリッジ装着検知モジュールはインクカートリッジチップと一体化されかつ取り外し可能にインクカートリッジ本体に設けられていることを特徴とする。
本考案のインクカートリッジセットは、インクカートリッジセット本体を含むインクカートリッジセットであって、前記インクカートリッジセット本体には少なくとも2つのインクカートリッジが含まれ、上述のインクカートリッジ装着検知モジュールを備え、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは、取り外し可能であり、前記インクカートリッジセット本体に取り付けられていることを特徴とする。
本考案のインクカートリッジセットは、前記インクカートリッジセット本体は、殻体を含み、かつ前記少なくとも2つのインクカートリッジは取り外し可能に前記殻体内に取り付けられており、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは、取り外し可能であり、前記殻体または前記インクカートリッジセット上に取り付けられていることを特徴とする。
本考案のインクカートリッジ記録装置は、インクカートリッジ記録装置本体を含むインクカートリッジ記録装置であって、上述したインクカートリッジセットを含み、前記インクカートリッジセットは、取り外し可能に前記インクカートリッジ記録装置本体にインストールされており、かつ前記インクカートリッジセットと前記記録装置本体は、バスによって通信することを特徴とする。
本考案はインクカートリッジ、インクカートリッジセット、インクカートリッジ記録装置及び装着検知モジュールを提供し、インクカートリッジ記録装置初期化において、専用インクカートリッジの代わりに、当該インクカートリッジ装着検知モジュールで、インクカートリッジ記録装置から出したインクカートリッジ装置検知関連の指令のすべて或いは一部にアクションを起こす。これにより、インクカートリッジ記録装置従来のインクカートリッジ装着検知需要を満足した上に、装着検知関連指令にアクションを起す能力のないインクカートリッジにも、前記のインクカートリッジ記録装置とマッチングできるようにさせる。
従って、インクカートリッジの通用性をアップし、インクカートリッジ記録装置にマッチングできるインクカートリッジの選択範囲を広げ、使用者の使用コストをダウンした。インクカートリッジ装着検知モジュールは再度利用可能なので、資源利用率をアップし、コストダウンにもなる。
本考案に係るインクカートリッジ記録装置内部構造を示す説明図である。 本考案に係るインクカートリッジセット本体内部構造を示す説明図である。 本考案に係るインクカートリッジセット本体の殻体内部構造を示す説明図である。 本考案に係るインクカートリッジ装着検知モジュール内部構造を示す説明図である。 本考案に係るインクカートリッジセットとインクカートリッジ記録装置の制御回路接続方法を示す説明図である。 本考案に係るインクカートリッジ装着検知における発光検知プロセスを示す説明図である。 本考案に係るインクカートリッジ装着検知指令内部構造を示す説明図である。 本考案に係るその他のインクカートリッジ装着検知モジュール内部構造を示す説明図である。 本考案に係るその他のインクカートリッジセットとインクカートリッジ記録装置の制御回路接続方法を示す説明図である。 本考案に係るインクカートリッジ装着検知における装着応答プロセスを示す説明図である。 本考案に係るその他のインクカートリッジ装着検知における発光検知プロセスを示す説明図である。 本考案に係るその他のインクカートリッジセットとインクカートリッジ記録装置の制御回路接続方法を示す説明図である。 本考案に係るその他のインクカートリッジセットとインクカートリッジ記録装置の制御回路接続方法を示す説明図である。 本考案に係るその他のインクカートリッジセットとインクカートリッジ記録装置の制御回路接続方法を示す説明図である。 本考案に係る光伝送装置の内部構造を示す説明図である。 従来の技術におけるインクカートリッジ装着検知プロセスを示す説明図である。
本考案に係る実施例の目的、技術手段及びメリットをよりはっきりさせる為に、次に本考案に係る実施例の説明図を用いて、本考案に係る実施例の技術手段について分かりやすくかつ十分に説明していく。
もちろん、ここで説明される実施例は本考案に係る実施例の一部にすぎず、すべての実施例ではない。革新的な改良がなされた場合を除き、本技術分野の一般技術者が本考案の構想から離脱することなく本考案が例示した実施例に基づき成したその他実施例は、すべて本考案の保護範囲に属する。
本考案は、一つのインクカートリッジ装着検知装置モジュールを設置し、該当モジュールはインクカートリッジセット本体或いはインクカートリッジ本体と連続し、そして取り外し可能なものとする。インクカートリッジ装着検知装置モジュールとインクカートリッジ記録装置はバスによって通信する。インクカートリッジ記録装置初期化において、専用インクカートリッジの代わりに、該当インクカートリッジ装着検知モジュールで、インクカートリッジ記録装置から出したインクカートリッジ装置検知関連の指令すべて或いは一部にアクションを起こす。それによって、本考案は、インクカートリッジ記録装置従来のインクカートリッジ装着検知需要を満足した上に、装着検知関連指令にアクションを起す能力のないインクカートリッジにも、前記のインクカートリッジ記録装置とマッチングできるようにさせる。従って、インクカートリッジの通用性をアップし、インクカートリッジ記録装置にマッチングできるインクカートリッジの選択範囲を広げ、使用者の使用コストをダウンした。さらに、インクカートリッジ装着検知モジュールは再度利用可能なので、資源利用率をアップし、コストダウンにもなる。
本考案に係る実施例番号は、説明のために付けられたもので、実施例の優劣を代表するものではない。
実施例1
図1は、本考案に係るインクカートリッジ記録装置内部構造を示す説明図である。そして、前記のインクカートリッジ記録装置は具体的にインクジェットプリンター、インクジェットファックス、インクジェット複写機などが含まれている。図1に示すように、インクカートリッジ記録装置は、インクカートリッジ記録装置本体1、インクカートリッジセット2が含まれている。インクカートリッジセット2はインクカートリッジ記録装置本体1に取りけられるもので、取り外し可能である。
インクカートリッジ記録装置本体1は、制御回路、受光器及びキャリッジが含まれる。制御回路は、インクカートリッジ記録装置の稼動プロセス全体のコントロールに用いるものである。受光器は制御回路と接続し、インクカートリッジ装着検知中の受光に用いられる。キャリッジは、インクカートリッジセットの移動に用いられ、それによって、インクカートリッジセットにある各インクカートリッジが受光器に対応する位置まで移るように確保する。
インクカートリッジセット2は、取り外し可能であり、キャリッジに取り付けられ、制御回路と接続するものである。インクカートリッジセット2は、インクカートリッジセット本体21とインクカートリッジ装着検知モジュール22が含まれている。インクカートリッジ装着検知モジュール22は取り外し可能で、インクカートリッジセット本体21に取り付けられている。
インクカートリッジセット本体21は、前記殻体に取り付けられ、取り外し可能なインクカートリッジは二つ以上含まれる。インクカートリッジ装着検知モジュール22と各インクカートリッジは、インクカートリッジ記録装置本体の制御回路との間、バスで通信する。
図2aは、インクカートリッジセット本体21の選択できる構造の一種類であり、殻体211に取り外し可能なインクカートリッジが5つ取り付けられている。その5つのインクカートリッジは、インクカートリッジa、インクカートリッジb、インクカートリッジc、インクカートリッジd、インクカートリッジeと表示する。
図2bは、殻体211の内部構造を示す説明図であり、5つのインクカートリッジの収容エリアが含まれている。その5つの収容エリアは、インクカートリッジ収容エリアA、インクカートリッジ収容エリアB、インクカートリッジ収容エリアC、インクカートリッジ収容エリアD、インクカートリッジ収容エリアEと表示する。インクカートリッジa、インクカートリッジb、インクカートリッジc、インクカートリッジd、インクカートリッジeはそれぞれインクカートリッジ収容エリアA、インクカートリッジ収容エリアB、インクカートリッジ収容エリアC、インクカートリッジ収容エリアD、インクカートリッジ収容エリアEに装着される。各インクカートリッジについて、インクカートリッジ別の規格は、同じでも異なっていてもかまわない。
図3は、インクカートリッジ装着検知モジュール22の内部構造を示す説明図であり、お互いに接続している光発射器221とコントローラ222が含まれている。光発射器221は光の供給に用いられる。当該光発射器221の発射する光は、可視光又は不可視光である。
コントローラ222は、バスを通じて、インクカートリッジ記録装置からの多数のインクカートリッジ装着検知指令の受信に用いられる。そして、インクカートリッジ装着検知指令を解析し、処理ユニットの解析結果によって、前記の光発射器221をオン、または、オフにする。コントローラ222には、受信ユニット2221、処理ユニット2222、制御ユニット2223が含まれる。
受信ユニット2221は、バスを通じて、インクカートリッジ記録装置から送られる多数のインクカートリッジ装着検知指令の受信に用いられる。すべてのインクカートリッジ装着検知指令には、発光制御指令とインクカートリッジ識別情報が含まれており、前記インクカートリッジ識別情報は、発光指令にアクションをおこすインクカートリッジに対応している。発光制御指令は、指令オン、指令オフの二つのいずれかが含まれる。
処理ユニット2222は、前記インクカートリッジ検知指令の解析に用いられる。制御ユニット2223は、前記処理ユニットの解析結果によって、前記の光発射器221をオン、または、オフにするものである。
インクカートリッジ装着検知モジュール22の検知方法は下記の通りである。インクカートリッジ装着検知モジュール22は、バスを通じて、インクカートリッジ記録装置からの多数のインクカートリッジ装着検知指令を受信し、各インクカートリッジ装着検知指令を解析した上、その解析結果によって、前記の光発射器221をオン、または、オフにする。
本考案に係る実施例の提供した技術案において、前記の処理ユニット2222は、具体的にインクカートリッジ装着検知指令における発光制御指令の部分に対して解析し、それによって発光制御指令を獲得する。前記制御ユニット2223は、具体的に前記発光制御指令によって、前記の光発射器221をオフ、オンにするものである。
つまり、本考案に係る実施例において、前記処理ユニット2222は、前記インクカートリッジ装着検知指令を解析するプロセスに、インクカートリッジ装着検知指令におけるインクカートリッジ識別情報を省略することができる。そして、制御ユニット2223は、発光制御指令によって前記の光発射器221をオン、または、オフにする。
光発射器221の数は選択可能であり、一つでも多数でもかまわない。光発射器221の数は多数である場合、前記の制御ユニット2223は、具体的に処理ユニット2222の比較結果或いは、受信した発光制御指令によって、前記の光発射器221を同時にオン、または、オフにする。インクカートリッジ設置は、インクカートリッジ記録装置本体を取り付けた後、前記制御回路と接続し、通信できる。
本考案に係る実施例において、各インクカートリッジはインクカートリッジ本体とインクカートリッジチップが含まれている。そして、インクカートリッジチップとインクカートリッジ装着検知モジュールは、バスを通じて、前記制御回路と接続する。インクカートリッジ記録装置の初期化において、インクカートリッジ装着検知モジュールと各インクカートリッジチップに関わる。図4はインクカートリッジ記録装置初期化における制御回路との交換方法を示す説明図である。この場合、インクカートリッジ装着検知プロセスは、装着応答プロセスと発光検知プロセスの二つに分けられる。具体的には下記の通りである。
(一) 装着応答プロセスについて、各インクカートリッジチップと各インクカートリッジ記録装置の制御回路との交換接続に関わり、その交換方法は従来の技術と同じである。装着応答プロセスは下記のプロセスを含む。前記制御回路は、インクカートリッジセットにある各インクカートリッジチップに、インクカートリッジ装着応答請求を送る。そして、その応答請求には、インクカートリッジ識別情報が含まれ、当該インクカートリッジ識別情報は、前記インクカートリッジ装着応答請求にアクションを起こすインクカートリッジと対応している。各インクカートリッジチップは、インクカートリッジ識別情報を受信し、自らの識別情報であるかどうかを判断する。もし、自らの識別情報だと判断した場合、インクカートリッジ記録装置にインクカートリッジ装着応答を送る。逆の場合、その応答を送らないものとする。インクカートリッジ記録装置は、各インクカートリッジの応答情報を受信したとき、発光検知プロセスを実行し続ける。逆の場合、エラー情報を出力し、続きの装置検知プロセスを実行しないものとする。
図2aのように、前記の制御回路から送ったインクカートリッジ装着応答請求には、インクカートリッジa、インクカートリッジb、インクカートリッジc、インクカートリッジd、インクカートリッジeの識別情報が含まれる。インクカートリッジaのチップは、その請求を受信した後、その中に自らの識別情報が含まれたと判断した場合、前記の制御回路にインクカートリッジ装着応答アクションを送る。その他のインクカートリッジチップも同じように処理する。前記の制御回路は、5つのインクカートリッジ装着応答アクションを受信した時、装着完了と判断し、発光検知プロセスを実行し続ける。一つの応答アクションも受信しなかった場合、エラー情報を出力し、続きの装置検査プロセスを実行しないものとする。
(二) 発光検知プロセスについて、インクカートリッジ装着検知モジュールとインクカートリッジ記録装置における制御回路の一方的な交換に関わる。前記の制御回路は、各インクカートリッジ装着応答アクションを受信した後、インクカートリッジ装着検知指令を形成し送るものである。当該インクカートリッジ検知指令は、制御回路と接続しているバスで伝送し、バスと接続しているインクカートリッジチップ及びインクカートリッジ装着検知モジュールに受信されることができる。インクカートリッジチップは処理を行わない。インクカートリッジ装着検知モジュールは、応答処理を行い、その原理は図5のとおりである。
ステップ51:インクカートリッジ装着検知モジュールのコントローラは、バスを通じて、インクカートリッジ記録装置から送られた数多くのインクカートリッジ装着検知指令を受信する。すべてのインクカートリッジ装着検知指令には、発光制御指令とインクカートリッジ識別情報が含まれており、前記インクカートリッジ識別情報は、発光指令にアクションをおこすインクカートリッジに対応している。発光制御指令は、指令オン、指令オフの二つのいずれかが含まれる。
図6は、インクカートリッジ装着検知指令における選択可能な実施例を示す説明図であり、そのインクカートリッジ装着検知指令は、インクカートリッジ識別情報と発光制御指令とを含む。前記のインクカートリッジ識別情報は、発光制御指令にアクションを起こすべき識別情報の一つであり、例えばインクカートリッジID、インクカートリッジインクカラーマーク、インクカートリッジタイプマークなどを含む。前記の発光制御指令は、オン指令でもオフ指令でもかまわない。オン指令は、光発射器221をオンにするものであり、オフ指令は、光発射器221をオフにするものである。発光制御指令の表現形式には、制限はない。例えば、一つの選択可能な実現方法において、「000」でオフ指令、「100」でオン指令としてもよい。
ステップ52:前記コントローラは、インクカートリッジ装着検知指令における発光制御指令の部分に対して解析し、それによって発光制御指令を獲得するものである。
インクカートリッジ装着検知指令に含まれる内訳を選択し、予め設置することができる。前記コントローラは、インクカートリッジ装着検知指令を受信した後、その中の発光制御指令の部分に対して解析し、それによって発光制御指令を獲得することができる。
ステップ53:前記コントローラは、発光制御指令によって、インクカートリッジ装着検知モジュールの光発射器221をオン、または、オフにする。
発光制御指令は、オン指令である場合、コントローラは光発射器221をオンにする。それに対し、発光制御指令は、オフ指令である場合、コントローラは光発射器221をオフにする。前記コントローラは、インクカートリッジ装着検知指令を受信する度、前記ステップ52〜53を繰り返す。
光発射器221の数が多数である場合、前記コントローラは、発光制御指令によって、多数の光発射器221を同時にオンまたはオフにする。
前記ステップは、ソフトウェアに基づき実現するものである。例えば、インクカートリッジ装着検知モジュールのコントローラは、予め記録した指令と光発射器221操作制御の映射関係を調べることで、受信した発光制御指令が光発射器221に対して、実行すべき操作制御を判断する。もし発光制御指令は、オン指令が例えば「100」であり、映射関係において「100」に対応する操作制御が「光発射器221をオンにする」である場合、コントローラは、光発射器221をオンにする。逆に、発光制御指令は、オフ指令が例えば「000」であり、映射関係において「000」に対応する操作制御が「光発射器221をオフにする」である場合、コントローラは、光発射器221をオフにする。この場合、前記コントローラは、前記映射関係を記憶する記憶ユニットも含まれる。その記憶ユニットは、ROM、FLASHなどの情報記憶媒体である。
或いは、前記ステップは、ハードウェアに基づき実現するものである。例えば、プログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device)カスタム回路或いは特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASICと略する)は、受信した発光制御指令に対して、論理比較計算を行うことで、発光制御指令が「100」のようなオン指令である場合、光発射器221にハイレベル信号電圧「1」を出力し、それによって光発射器221をオンにする。逆の場合、発光制御指令が「000」のようなオフ指令である場合、光発射器221にローレベル信号電圧「0」を出力し、それによって光発射器221をオフにする。この場合、前記コントローラは、一部或いはすべてのユニットが含まれており、一つの論理計算回路に集成されたものである。
前記光発射器221をオンにした場合、インクカートリッジ記録装置の受光器は、前記光発射器221からの光線を受信する。一つの選択可能な実現方法において、受光器の受信した光線が所定条件を満足した場合、インクカートリッジ記録装置の制御回路は、受光器に対応するインクカートリッジが正しく装着したとみなし、インクカートリッジ装着検知モジュールに光発射器221をオフにするように指示する。そして、インクカートリッジ記録装置の制御回路駆動キャリッジは、次のインクカートリッジを受光器の対応位置に移動させ、インクカートリッジ装着検知指令を形成し送る。それに対し、インクカートリッジ装着検知モジュールは、上述したステップ51〜53を繰り返し、すべてのインクカートリッジ装着位置が正しいと判断したとき、インクカートリッジ全体の装着検知プロセス終了とする。
図2aのように、インクカートリッジ記録装置の制御回路は、装着応答プロセスにおいて、五つのインクカートリッジからフェットバックした応答アクションを受信した時、発光検知プロセスを実行し続ける。逆の場合、エラー情報を出力し、続きの装置検知プロセスを実行しないものとする。
発光検知プロセスにおいて、制御回路駆動キャリッジはインクカートリッジaを受光器の対応位置に移動させ、インクカートリッジaに対して、発光検知を行うものである。
インクカートリッジaの発光検知プロセスには、制御回路が形成したインクカートリッジ装着検知指令が含まれる。そのインクカートリッジ装着検知指令には、インクカートリッジaの識別情報とオン指令が含まれる。インクカートリッジ装着検知モジュールは、装着検知指令に対して、図5に示した応答処理を行った後、光発射器221をオンにする。受光器は、前記光発射器221からの光を受信する。もし受光器の受信した光線が所定条件を満たさなかった場合、インクカートリッジ記録装置の制御回路は、インクカートリッジが正しく装着されなかったと判断し、警告情報を出力して、その他のインクカートリッジの発光検知プロセスを実行しない。もし受光器の受信した光線が所定条件に満たした場合、制御回路はインクカートリッジが正しい位置に装着されたと判断し、インクカートリッジ装着検知指令を形成する。当該インクカートリッジ装着検知指令は、インクカートリッジaの識別指令とオフ指令とを含む。インクカートリッジ装着検知モジュールは、装着検知指令に対して、図5に示した応答処理を行った後、光発射器221をオフにする。
制御回路駆動キャリッジはインクカートリッジbを受光器の対応位置に移動させ、インクカートリッジbに対して、発光検知を行わせる。制御回路はインクカートリッジbが正しい位置に装着したと確認した後、制御回路駆動キャリッジはまたインクカートリッジcを受光器の対応位置に移動し、インクカートリッジcに対して、発光検知を行う。これと同じ要領で、全てのインクカートリッジ発光検知を行う。
インクカートリッジb、インクカートリッジc、インクカートリッジd、インクカートリッジeに対する発光検知プロセスは、インクカートリッジaの場合と似ているが、その違った所は下記のとおりである。即ち、インクカートリッジ装着検知指令に含まれたインクカートリッジ識別情報は、インクカートリッジb、インクカートリッジc、インクカートリッジd、インクカートリッジeの識別情報である。但し、本考案に係る実施例におけるインクカートリッジ装着検知モジュールは、インクカートリッジ識別情報と関係ない。つまり、インクカートリッジ装着検知モジュールに含まれたインクカートリッジ識別情報に関わらず、インクカートリッジ装着検知指令には発光制御指令が含まれるだけで、インクカートリッジ装着検知モジュールは、発光制御指令によって、光発射器221をオン、または、オフにすることができる。
上述した分析から分かるように、本考案に係る実施例は、インクカートリッジ記録装置の装置検知プロセスを変更せず、インクカートリッジ装着検知全体を装着応答プロセスと発光検知プロセスに分離したものである。その中で、装着応答プロセスは、従来の技術と同じだが、発光検知プロセスは、インクカートリッジの代わりに、インクカートリッジ装着検知モジュールで、インクカートリッジ記録装置の装着検知指令にアクションを起こす。それによって、本考案に係る実施例は、従来のインクカートリッジ装着検知の需要を満足した上に、装着検知関連指令にアクションを起す能力のないインクカートリッジにも、前記のインクカートリッジ記録装置とマッチングできるようにさせる。従って、インクカートリッジの通用性をアップし、インクカートリッジ記録装置にマッチングできるインクカートリッジの選択範囲を広げ、使用者の使用コストをダウンした。さらに、インクカートリッジ装着検知モジュールは再度利用可能なので、資源利用率をアップし、コストダウンにもなる。
本技術分野の一般技術者には次のことを理解されたい。上記の実施例における、例えば、インクカートリッジセット、図3関連のインクカートリッジセット装着検知モジュール、図5関連のインクカートリッジ装着検知手段などの技術手段は、実際の需要に応じて独立で実現することもできる。ここでの説明は省略する。
実施例2
図7は、本考案に係るその他のインクカートリッジ装着検知モジュールの内部構造を示す説明図である。図7に示したインクカートリッジモジュールの、図3に示したインクカートリッジモジュールとの相違点は下記のとおりである。
前記コントローラ222は、記憶ユニット2224が含まれる。記憶ユニット2224は多数のインクカートリッジの識別情報を記憶するものである。前記受信ユニット2221は、インクカートリッジ装着検知指令を受信する前に、インクカートリッジ記録装置からのインクカートリッジ装着応答請求の受信にも用いられる。前記インクカートリッジ装着応答請求は、アクションを起こすべきインクカートリッジに応じたインクカートリッジ識別情報が含まれている。
前記処理ユニット2222は、また前記インクカートリッジ装着応答請求におけるインクカートリッジ装着識別情報と所定の識別情報との比較にも用いられる。
所定の識別情報に、前記インクカートリッジ装着応答請求におけるインクカートリッジ装着識別情報が含まれている場合、制御ユニット2223は、インクカートリッジ装着応答アクションを前記インクカートリッジ記録装置に発送する。前記記憶ユニットは、ROM、FLASHなどの情報記憶媒体である。或いは、コントローラを除き、その他の処理ユニットと一つの論理計算回路に集成するものである。
本実施例において、インクカートリッジ装着検知モジュールは所定のインクカートリッジ情報が存在しているので、図5に示した発光検知プロセスの応答処理だけではなく、インクカートリッジ装着応答プロセスの代わりに、アクション処理も行っている。この場合、インクカートリッジ装着検知プロセスは、インクカートリッジ装着検知モジュールに関わり、インクカートリッジ記録装置の制御回路との双方向交換は、図8のとおりである。
図9aはインクカートリッジ装着検知モジュールにおける装着応答アクション処理原理を示す説明図であり、具体的は下記のとおりである。
ステップ91a:インクカートリッジ装着検知モジュールのコントローラは、バスを通じて、インクカートリッジ記録装置から送られた数多くのインクカートリッジ装着検知指令を受信する。すべてのインクカートリッジ装着検知指令には、インクカートリッジ識別情報が含まれており、前記インクカートリッジ識別情報は、発光指令にアクションをおこすインクカートリッジに応じている。
前記のインクカートリッジ識別情報は、発光制御指令にアクションを起こすべき識別情報の一つであり、例えばインクカートリッジID、インクカートリッジインクカラーマーク、インクカートリッジタイプマークなどを含む。
ステップ92a:前記コントローラは、また前記インクカートリッジ装着応答請求におけるインクカートリッジ装着識別情報と所定の識別情報との比較にも用いられる。前記コントローラは、インクカートリッジに含まれた各インクカートリッジ識別情報を所定の識別情報とすることもできる。
ステップ93a:予め記録した多数のインクカートリッジ識別情報に前記インクカートリッジ応答請求における識別情報が含まれている場合、前記コントローラはインクカートリッジ記録装置の制御回路にインクカートリッジ装着応答を送る。
図2aのように、予め記録されているインクカートリッジ識別情報は、インクカートリッジa、インクカートリッジb、インクカートリッジc、インクカートリッジd、インクカートリッジeそれぞれの識別情報でもある。前記制御回路から送ったインクカートリッジ装着応答請求におけるインクカートリッジ識別情報は、インクカートリッジa、インクカートリッジb、インクカートリッジc、インクカートリッジd、インクカートリッジeそれぞれの識別情報でもある。従来の技術によって、5つのインクカートリッジは、それぞれインクカートリッジ装着応答請求にアクションを起こしている。そして、いずれもインクカートリッジは、インクカートリッジ装着応答請求におけるインクカートリッジ識別情報に自らの識別情報が含まれている場合、制御回路にインクカートリッジ装着応答アクションを送るものである。それに対し、本実施例は、インクカートリッジ装着検知モジュールによって、前記インクカートリッジ装着応答請求にアクションを起こすものであり、その応答条件は下記のとおりである。予め設置した識別情報にインクカートリッジ装着応答請求におけるインクカートリッジ識別情報が含まれる場合、制御回路にインクカートリッジ装着応答アクションを送る。
インクカートリッジ記録装置は、前記インクカートリッジ装着応答請求の識別情報を受信し、対応インクカートリッジ装着アクションを起こした後、発光検知プロセスを実行し続ける。逆の場合、エラー情報を出力し、続きの装置検査プロセスを実行しないものとする。
本実施例における発光検知プロセスは、前記インクカートリッジ装着検知モジュールによって、応答処理が行われるものである。前記インクカートリッジ装着検知モジュールの発光検知プロセスへの応答処理技術手段は、実施例1の方法或いは、代わりに下記の選択可能な方法を採用する。
当該選択可能な手段において、前記の処理ユニット2222は、インクカートリッジ装着検知指令における識別情報と発光制御指令を獲得した上、インクカートリッジ装着検知指令と記録ユニットにある多数の識別情報に対して比較し、その結果をえるものである。前記の制御ユニット2223は、比較結果において記録ユニットに記憶された多数のインクカートリッジ識別情報を示し、インクカートリッジにはインクカートリッジ識別情報が含まれた場合、発光制御指令によって光発射器221をオン、または、オフにするものである。
前記光発射器221は数多くあり、そして選択可能な場合、前記記憶ユニット2224は数多くの光発射器221と多数のインクカートリッジ識別情報の映射関係を記憶する。前記の制御ユニット2223は、具体的に比較結果において記録ユニットに記憶された多数のインクカートリッジ識別情報を示し、インクカートリッジ装着検知指令にはインクカートリッジ識別情報が含まれた場合、発光制御指令と前記映射関係によって、インクカートリッジ識別情報を含むインクカートリッジ装着検知指令に対応する光発射器221をオン、または、オフにする。
当該代わりの選択可能手段において、インクカートリッジ装着検知モジュールの発光検知プロセス処理原理は図9bに示されている。
ステップ91b:前記コントローラは、バスを通じて、インクカートリッジ記録装置から送られた数多くのインクカートリッジ装着検知指令を受信する。すべてのインクカートリッジ装着検知指令には、発光制御指令とインクカートリッジ識別情報が含まれており、前記インクカートリッジ識別情報は、発光指令にアクションをおこすインクカートリッジに対応している。発光制御指令は、指令オン、指令オフの二つのいずれかが含まれる。
ステップ92b:インクカートリッジ装着検知指令における識別情報と発光制御指令を獲得した上、インクカートリッジ装着検知指令と記録ユニットにある多数の識別情報に対して比較し、その結果を得る。
ステップ93b:比較結果において記録ユニットに記憶された多数のインクカートリッジ識別情報を示し、インクカートリッジにはインクカートリッジ識別情報が含まれた場合、発光制御指令によって光発射器221をオン、または、オフにする。発光制御指令は、オン指令である場合、コントローラは光発射器221をオンにする。それに対し、もし、発光制御指令は、オフ指令である場合、コントローラは光発射器221をオフにする。前記コントローラは、インクカートリッジ装着検知指令を受信した度、前記ステップ92b〜93bを繰り返す。
前記光発射器221は数多くある場合、前記コントローラは、予め数多くの光発射器221と多数のインクカートリッジ識別情報の映射関係を記憶することができる。記録ユニットに記憶された多数のインクカートリッジ識別情報を記録し、比較結果においてインクカートリッジ装着検知指令にインクカートリッジ識別情報が含まれている場合、発光制御指令と前記映射関係によって、インクカートリッジ識別情報を含むインクカートリッジ装着検知指令に対応する光発射器221をオン、または、オフにする。
上述した分析から分かるように、本考案に係る実施例は、インクカートリッジ記録装置の装置検知プロセスを変更せず、インクカートリッジの代わりに、インクカートリッジ装着検知モジュールによって、インクカートリッジ記録装置の装着検知指令にアクションを起こす。それによって、本考案に係る実施例は、従来のインクカートリッジ装着検知需要を満足した上に、装着検知関連指令にアクションを起す能力のないインクカートリッジにも、前記のインクカートリッジ記録装置とマッチングできるようにさせる。従って、インクカートリッジの通用性をアップし、インクカートリッジ記録装置にマッチングできるインクカートリッジの選択範囲を広げ、使用者の使用コストをダウンした。さらに、インクカートリッジ装着検知モジュールは再度利用可能なので、資源利用率をアップし、コストダウンにもなる。
本技術分野の一般技術者には次のことを理解されたい。上記の実施例の提供した、例えば、インクカートリッジセット、図7関連のインクカートリッジセット装着検知モジュール、図8関連のインクカートリッジ装着検知手段などの技術手段は、実際の需要に応じて独立で実現することもできる。ここでの説明は省略する。
実施例3
本実施例では、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは、インクカートリッジセット本体にある殻体、或いはインクカートリッジに取付可能である。そのハードウェアはICチップ一枚であり、そのチップとインクカートリッジ装着検知モジュールのハードウェア組合せ方法は任意である。
一つの選択可能な実現方法において、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは、いずれのインクカートリッジチップとも一体化することができる。図2aのように、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは、インクカートリッジaのチップと一体化することができる。そして、インクカートリッジb、インクカートリッジc、インクカートリッジd、インクカートリッジeにはそれぞれのインクカートリッジチップがある。この場合、インクカートリッジ装着検知プロセスに係る交換方法は図10のように、インクカートリッジ装着検知プロセスに関わる各インクカートリッジチップに相当し、インクカートリッジ記録装置の制御回路と双方向交換を行うものとする。
各インクカートリッジチップは、選択可能で、各インクカートリッジ本体に接続し、そして取り外すこともできる。例えば、各インクカートリッジチップは、図2bに示した殻体の各インクカートリッジ収容エリアに設置されており、いずれのインクカートリッジのインク切れの場合、当該インクカートリッジ主体を取り外すだけで、交換を行えるので、コストをダウンすることができる。
その他の選択可能な実現方法において、各インクカートリッジは単独にチップを設置する必要がなく、共用チップを設置するものである。各インクカートリッジチップは共用チップと接続し、取り外しも可能であり、インクカートリッジのインク切れの場合、前記共用チップが再度利用可能なので、交換する必要が無い。それによって、コストをダウンした。
この場合、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは共用チップとずれた位置に設置し、実施例2に述べられたインクカートリッジ装着検知プロセスに係る双方向交換方法は図11のように、インクカートリッジ装着検知モジュールとインクカートリッジ記録装置の制御回路との双方向交換に相当するものである。この場合、前記インクカートリッジ装着検知は共用チップとずれた位置に設置し、実施例2に述べられたインクカートリッジ装着検知プロセスに係る双方向交換方法は図12のように、インクカートリッジ装着検知モジュールとインクカートリッジ記録装置の制御回路との双方向交換に相当するものである。
さらに、前記インクカートリッジ装着検知モジュールを一体に集成し、或いはずれて設置した共用チップも、一つの手段として、インクカートリッジ本体の殻体を設置することができる。いずれのインクカートリッジのインク切れの場合、当該インクカートリッジを取り外すだけで、交換を行うことができるので、コストをダウンすることができる。
また、本技術分野の一般技術者には次のことを理解されたい。一つのインクカートリッジから見ると、当該インクカートリッジはインクカートリッジ本体とインクカートリッジチップが含まれており、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは本体に取り付けられており取り外し可能である。或いは、前記インクカートリッジ装着検知モジュールは、前記インクカートリッジチップと一体化してインクカートリッジ本体に取り付けられ、また取り外し可能となる構成であってもよい。
インクカートリッジにはインクカートリッジ装着検知モジュールが設置されているので、インクカートリッジの通用性をアップしたうえ、前記インクカートリッジ装着検知モジュールも再度利用可能なので、インクカートリッジの生産効率を高め、その生産コストと使用者の使用コストを下げた。
実施例4
インクカートリッジの装着検知プロセスにおいて、インクカートリッジ記録装置の制御回路は、インクカートリッジが正しい位置に装着したかどうか判断する時、受光器の受信した光発射器221によって考えられる。前記受光器が実際受信した光は、所定の閾値より小さい場合、エラー情報を出力する。インクカートリッジが正しい位置に装着されているが、受光器が実際受信した光がとても弱いこともある。それによって、インクカートリッジの装着検知が失敗になり、使用者がそれからのプリント操作ができなくなる。
上述した現象の発生率を下げるために、光発射器221一つが設置された場合、発光量が大きい光発射器221、また長方形の光発射器221を採用する。それに対し、多数の光発射器221が設置された場合、インクカートリッジ装着検知モジュールのコントローラは、前記多数の光発射器221を同時にオン、または、オフすることで、光発射器221の光線の数を増やすことができる。
そして、前記光発射器221は、インクカートリッジでの配置位置がマルチである。例えば、いずれのインクカートリッジに集中して設置しても、多数のインクカートリッジに分散して設置してもかまわない。
光発射器221一つが設置された場合、前記インクカートリッジ装着検知モジュールには光伝送器も含まれる。その光伝送器は、少なくとも開口が二つ以上あり、開口の一つは、各インクカートリッジの取付位置に対応し、光発射器221からの光線の出力に用いられる。
光伝送器の構造は選択可能であり、具体的に図13のとおりである。図2aと図2bに述べたインクカートリッジセットとのマッチングを例として、図13に示した光伝送器2225には5つの開口が開設されており、それぞれ図2bに示したインクカートリッジ収容エリアA、インクカートリッジ収容エリアB、インクカートリッジ収容エリアC、インクカートリッジ収容エリアDおよびインクカートリッジ収容エリアEと対応する。一つのインクカートリッジに対して、装着検知が行われる時、前記光発射器221からの光線は、当該インクカートリッジ収容エリア取付位置に応じる開口から出力し、受光器に入り受信される。その他の開口からの光線が補充するもので、受光器の受光量を増加する。
前記光伝送器は、どんな光線伝送媒体でもかまわない。例えば、光ファイバ或いは反射理論で伝送するその他の媒体などであってもよい。一つの手段として、前記光伝送器は、集光或いは反射機能構造にデザインすることで、伝送中の弱化を下げ、開口から出力した光線を増加する。
光発射器221の数が多数である場合、前記光伝送器の数は一つでも、多数でもかまわない。一つの手段として、前記光発射器221と光伝送器の数がいずれも多数である場合、すべての光発射器221と光伝送器は一つのインクカートリッジに設置されており、光伝送器はインクカートリッジ間の距離によって、長さが異なっているように構成してもよい。それによって、相応光線をインクカートリッジと受光器の対応位置に導入し、各光伝送器を通じて、前記光発射器221からの光を受光器まで出力することができる。上述した手段では、プリンターの光の妨げ防止にとても有効である。
上述した手段の中で、コントローラは一つでも多数でもかまわない。前記コントローラは、一つであるが、光発射器221の数が多数である場合、一つのコントローラで多数の光発射器221をコントロールするように構成してもよい。具体的には実施例1或いは実施例2と同様である。
もし、前記コントローラや光発射器221の数がいずれも多数である場合、コントローラは光発射器221とそれぞれ対応して設置されるようにしてもよい。この場合、一つの手段として、多数の光発射器221は一つのインクカートリッジに集中して設置されており、コントローラはその対応する光発射器221をコントロールする。具体的には実施例1或いは実施例2と同様である。
以上のとおり、本考案では、インクカートリッジ記録装置初期化において、専用インクカートリッジの代わりに、当該インクカートリッジ装着検知モジュールで、インクカートリッジ記録装置から出したインクカートリッジ装置検知関連の指令すべて或いは一部にアクションを起こす。それによって、本考案は、インクカートリッジ記録装置従来のインクカートリッジ装着検知需要を満足した上に、装着検知関連指令にアクションを起す能力のないインクカートリッジにも、前記のインクカートリッジ記録装置とマッチングできるようにさせる。従って、インクカートリッジの通用性をアップし、インクカートリッジ記録装置にマッチングできるインクカートリッジの選択範囲を広げ、使用者の使用コストをダウンした。インクカートリッジ装着検知モジュールは再度利用可能なので、資源利用率をアップし、コストダウンにもなる。そして、インクカートリッジ装着検知モジュールは、インクカートリッジチップのハードウェアとの配置方法がマルチであり、その二つは、インクカートリッジと接続し、そして、取り外し可能なので、インクカートリッジ装着検知モジュールとインクカートリッジチップの利用率をアップし、コストダウンにもなった。
上述した実施例において、各実施例の説明について詳しく説明した所があるが、もし詳しく説明しなかった部分があった場合、他の実施例関連の説明を参考とされたい。また、本考案の各実施例では、各機能ユニットは一つのユニットに集成したり、単独で存在したり、或いは二つまたは二つ以上の機能ユニットを一つに集成したりすることも考えられる。そして、上述した集成ユニットは、ハードウェア、或いはハードウェア+ソフトウェアで実現するものである。
本技術分野の一般技術者には次のことを理解されたい。上記の各実施例のすべて又は一部は、プログラムコマンド関連のハードウェアによって実現することができる。前記のプログラムは、コンピュータの読み書き可能な記憶媒体に保存できるもので、プログラムが実行されると、上記の各実施例に記載された手順が実行される。なお、ここでいう記憶媒体とは、ROM、RAM、ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを保存できる各種記憶媒体をいう。
最後に注意して頂きたいのは、上記実施例はあくまで本考案の技術的手段を説明する為に例示したものであり、それに対する制限ではない。上記実施例を通じて本考案について詳しく説明したものの、それでも本技術分野の一般技術者には次のことを理解されたい。前記各実施例に記載された技術的手段をある程度改良・加工したり、或いはその一部の技術的特徴を別のものに置き換えたりすることはできるが、これらはいずれも本考案の構想から離脱しないことを前提に行わなければならない。
1:インクカートリッジ記録装置
2:インクカートリッジセット
21:インクカートリッジセット本体
22:インクカートリッジ装着検知モジュール
a−e:インクカートリッジ
A−E:インクカートリッジ収容エリア
211:殻体
221:光発射器
222:コントローラ
2221:受信ユニット
2222:処理ユニット
2223:制御ユニット
2224:記憶ユニット
2225:伝光器
22251:開口

Claims (16)

  1. インクカートリッジ装着検知モジュールであって、
    光源を供給する光発射器と、
    コントローラとを有し、該コントローラは、
    バスを通じて、インクカートリッジ記録装置から送られる多数のインクカートリッジ装着検知指令を受信する受信ユニットを含み、
    前記インクカートリッジ装着検知指令はいずれも発光制御指令とインクカートリッジ識別情報とが含まれており、前記インクカートリッジ識別情報は、前記発光制御指令にアクションをおこす必要のあるインクカートリッジに対応しており、前記発光制御指令は、指令オン、または、指令オフが含まれ、
    前記インクカートリッジ装着検知指令を解析する処理ユニットと、
    前記処理ユニットの解析結果によって、前記光発射器をオン、または、オフする制御ユニットと
    を含むことを特徴とするインクカートリッジ装着検知モジュール。
  2. 前記処理ユニットは、インクカートリッジ装着検知指令における前記発光制御指令の部分を解析することで、前記発光制御指令を獲得するものであり、
    前記制御ユニットは、具体的に前記発光制御指令に基づき、前記光発射器をオフ、または、オンする
    請求項1に記載のインクカートリッジ装着検知モジュール。
  3. 多数のインクカートリッジ識別情報を記憶する記録ユニットをさらに含む
    請求項1に記載のインクカートリッジ装着検知モジュール。
  4. 前記処理ユニットは、前記インクカートリッジ装着検知指令に含まれるインクカートリッジ識別情報と発光制御指令とを獲得した上、前記インクカートリッジ装着検知指令と前記記録ユニットに記録された多数のインクカートリッジ識別情報に対して順を追って比較し、比較結果を得、
    前記制御ユニットは、前記比較結果において前記記録ユニットに記録された多数のインクカートリッジ識別情報を示し、前記インクカートリッジ装着検知指令に含まれるインクカートリッジ識別情報を含む場合、前記発光制御指令によって前記光発射器をオン、または、オフする請求項3に記載のインクカートリッジ装着検知モジュール。
  5. 前記記録ユニットは、情報記録媒体であり、或いは、
    前記記録ユニットと前記処理ユニットとは、一つの論理計算電気回路に一体化してある請求項3または4に記載のインクカートリッジ装着検知モジュール。
  6. 光伝送器をさらに含み、
    前記光発射器は一つであり、
    前記光伝送器には少なくとも2つの開口があり、前記光発射器からの光線を前記開口を経て導出する
    請求項1から4のいずれか一つに記載のインクカートリッジ装着検知モジュール。
  7. 前記光発射器の数量は多数であり、
    前記制御ユニットは、前記発光制御指令に基づいて、前記多数の発射器をオフ、または、オンする
    請求項2から4のいずれか一つに記載のインクカートリッジ装着検知モジュール。
  8. 前記光発射器の数量は多数であり、
    前記記録ユニットは、また多数の光発射器と前記多数のインクカートリッジ識別情報との映射関係も記録しており、
    前記の制御ユニットは、前記比較結果において記録ユニットに記録された多数のインクカートリッジ識別情報を示し、前記インクカートリッジ装着検知指令に含まれるインクカートリッジ識別情報を含む場合、前記発光制御指令及び前記映射関係に基づき、前記インクカートリッジ装着検知指令に含まれるインクカートリッジ識別情報に対応する光発射器をオン、または、オフにする
    請求項4に記載のインクカートリッジ装着検知モジュール。
  9. インクカートリッジ本体とインクカートリッジチップとを含むインクカートリッジであって、
    請求項1から8のいずれか一つに記載のインクカートリッジ装着検知モジュールを備え、
    前記インクカートリッジ装着検知モジュールは取り外し可能に前記インクカートリッジ本体に設けられている、または、前記インクカートリッジ装着検知モジュールはインクカートリッジチップと一体化されかつ取り外し可能にインクカートリッジ本体に設けられている
    ことを特徴とするインクカートリッジ。
  10. インクカートリッジセット本体を含むインクカートリッジセットであって、
    前記インクカートリッジセット本体には少なくとも2つのインクカートリッジが含まれ、
    請求項1から8のいずれか一つに述べられた前記インクカートリッジ装着検知モジュールを備え、
    前記インクカートリッジ装着検知モジュールは、取り外し可能であり、前記インクカートリッジセット本体に取り付けられている
    ことを特徴とするインクカートリッジセット。
  11. 前記インクカートリッジセット本体は、殻体を含み、かつ前記少なくとも2つのインクカートリッジは取り外し可能に前記殻体内に取り付けられており、
    前記インクカートリッジ装着検知モジュールは、取り外し可能であり、前記殻体または前記インクカートリッジセット上に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項10に記載のインクカートリッジセット。
  12. 前記インクカートリッジ装着検知モジュールが多数の光発射器を含む場合、前記多数の光発射器は取り外し可能に前記インクカートリッジの一つに集って設けられ、或いは取り外し可能に少なくとも二つの前記インクカートリッジ上に分散して設けられる
    ことを特徴とする請求項11に記載のインクカートリッジセット。
  13. 前記すべてのインクカートリッジには、インクカートリッジ本体と前記インクカートリッジ本体に取り外し可能に設けられるインクカートリッジチップが含まれ、
    前記インクカートリッジ装着検知モジュールは前記インクカートリッジのインクカートリッジチップと一体化されている
    ことを特徴とする請求項11に記載のインクカートリッジセット。
  14. 前記インクカートリッジセット本体は各前記インクカートリッジの共用チップを含み、
    前記共用チップは各前記インクカートリッジセットに取り外し可能に連接され、
    前記インクカートリッジ装着検知モジュールは前記共用チップと分離設置、或いは、一体設置されている
    ことを特徴とする請求項11に記載のインクカートリッジセット。
  15. 前記インクカートリッジ装着検知モジュールが光発射器と光伝送器を含む場合、前記光伝送器の各開口は各前記インクカートリッジのインストール位置と対応する
    ことを特徴とする請求項11に記載のインクカートリッジセット。
  16. インクカートリッジ記録装置本体を含むインクカートリッジ記録装置であって、
    請求項10から請求項15のいずれか一つに記載の前記インクカートリッジセットを含み、
    前記インクカートリッジセットは、取り外し可能に前記インクカートリッジ記録装置本体にインストールされており、かつ前記インクカートリッジセットと前記記録装置本体は、バスによって通信する
    ことを特徴とするインクカートリッジ記録装置。
JP2012007935U 2011-12-30 2012-12-28 インクカートリッジ、インクカートリッジセット、インクカートリッジ記録装置及びインクカートリッジ装着検知モジュール Expired - Lifetime JP3182257U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110460180.8A CN102950902B (zh) 2011-12-30 2011-12-30 墨盒、墨盒组、喷墨记录装置、墨盒装机检测模块和方法
CN201110460180.8 2011-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3182257U true JP3182257U (ja) 2013-03-14

Family

ID=47760527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007935U Expired - Lifetime JP3182257U (ja) 2011-12-30 2012-12-28 インクカートリッジ、インクカートリッジセット、インクカートリッジ記録装置及びインクカートリッジ装着検知モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140307015A1 (ja)
EP (1) EP2792492B1 (ja)
JP (1) JP3182257U (ja)
CN (1) CN102950902B (ja)
RU (1) RU2573954C1 (ja)
WO (1) WO2013097705A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018008526A (ja) * 2013-07-11 2018-01-18 珠海艾派克微▲電▼子有限公司 インクカートリッジチップ、インクカートリッジ、及びインクカートリッジアダプター

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103832077B (zh) * 2012-11-22 2016-02-03 珠海艾派克微电子有限公司 墨盒芯片的控制方法、墨盒芯片以及墨盒
KR101456788B1 (ko) * 2013-06-25 2014-10-31 주식회사 엘지씨엔에스 매체 보관함 감지 장치 및 매체 처리 장치
CN103587247B (zh) * 2013-11-04 2016-03-30 珠海天威飞马打印耗材有限公司 墨盒
CN103847238B (zh) * 2013-12-25 2016-04-13 珠海艾派克微电子有限公司 喷墨成像设备及光检测方法
JP2020023109A (ja) 2018-08-07 2020-02-13 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷装置の制御方法
CN109993246A (zh) * 2019-03-25 2019-07-09 上海汉图科技有限公司 打印机组件安装方法、装置、存储介质及打印机
JP7097844B2 (ja) * 2019-03-29 2022-07-08 キヤノン株式会社 記録装置
WO2021002845A1 (en) * 2019-07-01 2021-01-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print substance supply modules

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097405A (en) * 1996-09-30 2000-08-01 Hewlett-Packard Company Detection apparatus and method for use in a printing device
US6619776B2 (en) * 2001-03-30 2003-09-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device capable of detecting existence of ink and ink cartridge with high accuracy
JP4039008B2 (ja) * 2001-06-19 2008-01-30 セイコーエプソン株式会社 印刷記録材容器の検出
JP4058436B2 (ja) * 2003-12-26 2008-03-12 キヤノン株式会社 インク収納容器
MXPA04012681A (es) * 2003-12-26 2005-07-01 Canon Kk Recipiente para liquido y sistema de suministro de liquido.
JP4058434B2 (ja) * 2003-12-26 2008-03-12 キヤノン株式会社 インク収納容器、該容器の製造方法およびプリンタシステム
CN101327687B (zh) * 2004-10-20 2011-12-07 佳能株式会社 墨水容器
JP4047328B2 (ja) * 2004-12-24 2008-02-13 キヤノン株式会社 液体収納容器、該容器を用いる液体供給システムおよび記録装置、並びに前記容器用回路基板
JP2009006680A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクタンクの装着エラー検出方法
US8160473B2 (en) * 2008-12-08 2012-04-17 Static Control Components, Inc. Imaging apparatus and methods
EP2482182A4 (en) * 2009-09-24 2013-11-20 Cipher Electronics Co Ltd METHOD FOR THE REPLACEMENT OF CARTRIDGE CHIP MODELS
CN102145585B (zh) * 2010-02-05 2015-09-16 珠海纳思达企业管理有限公司 墨盒、喷墨记录装置及墨盒安装检测的方法
CN201645986U (zh) * 2010-02-05 2010-11-24 珠海纳思达企业管理有限公司 喷墨记录装置
CN102218924B (zh) * 2010-04-16 2015-01-07 珠海纳思达企业管理有限公司 一种用于喷墨打印机的墨盒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018008526A (ja) * 2013-07-11 2018-01-18 珠海艾派克微▲電▼子有限公司 インクカートリッジチップ、インクカートリッジ、及びインクカートリッジアダプター

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013097705A1 (zh) 2013-07-04
CN102950902B (zh) 2015-03-18
US20140307015A1 (en) 2014-10-16
EP2792492A4 (en) 2014-11-26
RU2573954C1 (ru) 2016-01-27
CN102950902A (zh) 2013-03-06
EP2792492B1 (en) 2016-03-30
EP2792492A1 (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182257U (ja) インクカートリッジ、インクカートリッジセット、インクカートリッジ記録装置及びインクカートリッジ装着検知モジュール
RU2294286C2 (ru) Контейнер для жидкости и система подачи жидкости
KR100980161B1 (ko) 잉크 용기 및 잉크 제트 기록 장치
CN107077307B (zh) 打印头数据错误检测和响应
US9757950B2 (en) Ink cartridge, ink cartridge assembly and method for detecting the installation of ink cartridge
JP6248059B2 (ja) インクカートリッジ、インクカートリッジのセット及びicチップ
JP2014104755A (ja) インクカートリッジicチップの制御方法、インクカートリッジicチップ及びインクカートリッジ
JP2008006787A (ja) 液体収納容器およびインクジェット記録装置
JP5539569B2 (ja) インクカートリッジの発光を制御する方法及び制御ユニット、基板、インクカートリッジ、イメージング装置
JP2013139138A5 (ja)
CN103465632A (zh) 一种墨盒芯片、墨盒及墨盒适配架
US9446598B2 (en) Method and apparatus for controlling light emission of ink cartridge
US20140085367A1 (en) Printer and non-transitory computer-readable storage medium storing printer control program
US9796187B2 (en) Method for controlling light emission of ink cartridge, and ink cartridge
US10005285B2 (en) Ink cartridge chip applied in ink cartridge, ink cartridge, and ink cartridge adapter
WO2014063458A1 (zh) 墨盒的发光控制方法及单元、电路板、墨盒和成像设备
CN103895359A (zh) 墨盒的发光控制方法及装置
CN103786441B (zh) 墨盒的发光控制方法及单元、电路板、墨盒和成像设备
CN106739526A (zh) 能可靠识别的打印机墨盒
KR20210048219A (ko) 차량의 램프 제어 장치 및 그 동작 방법
JP2013031987A (ja) 記録装置及びそのインク残量有無検出方法
JP2006181721A (ja) インクジェット記録装置およびインクタンク

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3182257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160220

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term