JP3180986B2 - Knowledge presentation device - Google Patents

Knowledge presentation device

Info

Publication number
JP3180986B2
JP3180986B2 JP06202493A JP6202493A JP3180986B2 JP 3180986 B2 JP3180986 B2 JP 3180986B2 JP 06202493 A JP06202493 A JP 06202493A JP 6202493 A JP6202493 A JP 6202493A JP 3180986 B2 JP3180986 B2 JP 3180986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knowledge
user
information
importance
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06202493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06274537A (en
Inventor
朋子 坂
英昭 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP06202493A priority Critical patent/JP3180986B2/en
Publication of JPH06274537A publication Critical patent/JPH06274537A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3180986B2 publication Critical patent/JP3180986B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばCAIといっ
た、特に英単語、漢字、歴史の年号などの知識を「暗
記」するという、人間の知識取得活動を支援する知識提
示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a knowledge presenting apparatus for assisting a person in acquiring knowledge, for example, to "memorize" knowledge such as CAI, particularly English words, kanji, and historical eras.

【0002】[0002]

【従来の技術】英単語、漢字、歴史の年号の暗記といっ
た知識取得活動のためには、従来、参考書や単語帳など
の印刷出版物が利用されてきた。印刷出版物は、全ての
利用者に同一な知識を同一な構成、提示方法によって提
供する。各利用者は、提供された知識を見て、各々努力
して知識を暗記する。
2. Description of the Related Art Conventionally, printed publications such as reference books and wordbooks have been used for knowledge acquisition activities such as memorizing English words, kanji, and historical eras. Printed publications provide all users with the same knowledge in the same configuration and presentation method. Each user looks at the provided knowledge and makes an effort to memorize the knowledge.

【0003】しかし、人間には、個体差がある。「暗記
する」という知識取得活動では、個体差は知識取得の効
率の差となって現れる。例えば大勢の人間に、暗記の対
象としてある英単語とその意味を同一な提示方法で提示
した場合、ある者はその英単語を容易に暗記できたが、
他の利用者は苦労して暗記し、また暗記するのをあきら
めた利用者もいた。
[0003] However, humans have individual differences. In the knowledge acquisition activity of “memorizing”, individual differences appear as differences in knowledge acquisition efficiency. For example, when presenting to a large number of humans an English word to be memorized and its meaning in the same presentation method, one could easily memorize the English word,
Others struggled to memorize, and some gave up.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した、印刷出版物
を用いた方法では、利用者の知識取得活動効率を高いレ
ベル、一定なレベルに保持できない。
In the above-described method using a print publication, the user's knowledge acquisition activity efficiency cannot be maintained at a high and constant level.

【0005】本発明の目的は、知識の暗記という知識取
得活動において個々の利用者を支援する知識提示装置を
提供することにある。
[0005] It is an object of the present invention to provide a knowledge presenting apparatus that supports individual users in a knowledge acquisition activity of memorizing knowledge.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の知識
提示装置は、予め定められた利用者に関する少なくとも
1つの情報を入力する利用者情報入力手段と、利用者が
取得対象とする知識と、該知識の予め定められた少なく
とも1つの属性を保存する知識データベースと、利用者
に知識を提示する際の表現の構成要素と、少なくとも1
つの予め定められた、表現の構成要素の属性を保存する
構成要素情報データベースと、利用者に関する情報と個
々の取得対象知識に付けられた属性の値の予め定められ
た項目間での比較によって、少なくとも2段階のランク
から取得対象知識の重要度の値を決定する知識重要度判
定手段と、重要度と表現の予め定められた種類の関係を
参照して、前記取得対象知識の重要度に応じた表現の構
成要素を選択候補要素と決定する手段と、前記構成要素
情報データベースを参照して、前記選択候補要素の中か
らその属が前記利用者の情報に対応した表現の構成要
選択して前記取得対象知識の表示形式を決定する手
段を有する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a knowledge presentation apparatus for inputting at least one piece of information relating to a predetermined user, and a knowledge to be acquired by the user. A knowledge database for storing at least one predetermined attribute of the knowledge; a component of an expression for presenting the knowledge to a user;
A component information database that stores the attributes of the component elements of the expression, and a comparison between the information on the user and the predetermined item of the attribute value attached to each knowledge to be acquired, A knowledge importance determining means for determining a value of the importance of the knowledge to be acquired from at least two ranks, and a relationship between the importance and a predetermined type of expression;
By referring to this, the structure of the expression according to the importance of the knowledge to be acquired is referred to.
Means for determining a component as a selection candidate element, and the component
Refer to the information database and check if the selected candidate element
It comprises means for determining the display format of the acquisition target knowledge to select the components of the expression et its attribute is corresponding to information of the user.

【0007】本発明の請求項2の知識提示装置はさら
に、重要度毎に定められた情報を表示する媒体上へ取得
対象知識を配置するための配置形式と、取得対象知識の
少なくとも1つの属性と選択する知識の優先位置を定め
るルールと、重要度と選択する知識の優先順位を定める
ルールの少なくとも一方のルールを記録する提示規則
ータベースと、前記優先順位を定めるルールに基づいて
前記取得対象知識の少なくとも1つの属性または重要度
に対応する知識を選択する手段と、前記選択された知識
を前記表示形式のうち、その重要度に応じた表示形式で
表示する手段とを有する。
[0007] The knowledge presenting device according to claim 2 of the present invention further comprises an arrangement format for arranging the acquisition target knowledge on a medium displaying information determined for each importance , and an arrangement format of the acquisition target knowledge.
Determine priority of at least one attribute and selected knowledge
Rules and priorities for importance and knowledge to select
A presentation rule de <br/> database recording at least one of the rules of the rules, based on the rules defining the priority
At least one attribute or importance of the knowledge to be acquired
Means for selecting knowledge corresponding to, and the selected knowledge
In the display format according to the importance of the display format
Display means.

【0008】本発明の請求項3の知識提示装置はさら
に、利用者に関する情報が格納される利用者情報データ
ベースと、決定された表示形式と利用者を識別するため
の情報と利用者が入力した利用者に関する情報とを前記
利用者情報データベースに格納する手段と、利用者を識
別する情報を入力する手段と、前記入力された利用者を
識別する情報と前記利用者情報データベース中の利用者
を識別する情報とを比較し、以前に利用した表示形式を
検索する手段を有する。
[0008] The knowledge presentation apparatus according to claim 3 of the present invention further comprises a user information database in which information on the user is stored, the determined display format, information for identifying the user, and the user input. means for storing the information about the user in the user information database, identify the user
A means for inputting a different information, means for comparing, searching the display format using previously and information identifying the user in the user information database information identifying the inputted user .

【0009】[0009]

【作用】本発明は、利用者の属性によって判断された知
識の重要度に基づき、知識を提示する画面の構成要素お
よびその提示規則を選択し、選択した要素と提示規則に
よって知識を利用者に提示することを要旨とする。
According to the present invention, components of a screen for presenting knowledge and its presentation rules are selected based on the importance of the knowledge determined by the attributes of the user, and the knowledge is provided to the user based on the selected elements and the presentation rules. It should be presented.

【0010】請求項1の発明は、利用者が入力した利用
者個人の特徴を用いて、利用者が取得すべき知識の候補
が格納されているデータベースから、取得すべき知識を
選択し、選択された個々の知識に対して、利用者個人の
特徴を用いて特に取得すべき知識、取得が期待される知
識、のように、複数の重要度のランクのうち適当なラン
クをその知識の重要度として付加し、付加されたランク
によって知識を利用者に表示する際の表示形態を変化さ
せることによって、利用者に重要な情報を的確に提示す
ることを特徴とする。
[0010] According to the first aspect of the present invention, the knowledge to be acquired is selected from the database storing the candidates of the knowledge to be acquired by the user, using the characteristics of the user input by the user. For each of the obtained knowledge, the appropriate rank among the multiple importance ranks, such as the knowledge that should be acquired especially using the characteristics of the user and the knowledge that is expected to be acquired, is assigned. It is characterized in that important information is accurately presented to a user by adding a degree and changing a display mode when displaying knowledge to the user according to the added rank.

【0011】例えば、利用者個人の特徴から200語の
単語を記憶しなければならず、更にその内の10語の単
語を最重点に記憶しなければならないとすると、請求項
1の発明は、最重点の10個の単語を、他の190個の
単語とは異なる表示形式を用いて表示することにより、
利用者が最重点の10個の単語を容易に識別することが
でき、10個の単語に注目し易くなる。
For example, assuming that 200 words must be stored based on the characteristics of the user, and 10 words of the words must be stored with the highest priority. By displaying the ten most important words using a display format different from the other 190 words,
The user can easily identify the ten most important words, and can easily pay attention to the ten words.

【0012】また、利用者が同じ重要度の単語を10個
記憶しなければならない場合、これらの10個の知識そ
れぞれの構成要素や表現形式が異なり他知識と違った形
態で提示されても、この10種類の提示形態を見た利用
者はこれら10個が同程度に重要であるという判断がで
きることが必要になる。
If the user has to store ten words of the same importance, even if the components and expressions of these ten knowledges are different and presented in a form different from other knowledge, The user who sees these ten types of presentation forms needs to be able to judge that these ten are equally important.

【0013】そこで、請求項2の発明は、利用者に知識
を提示する画面を構成するのに用いる文・図・動画とい
う要素を、それらを保存するデータベース内から利用者
の特徴を用いて選択し、選択された要素の属性と取得対
象知識の重要度と予め定められた配置形式の属性とを比
較し、選択された構成要素を提示する形態を決定する手
段を有し、利用者と知識に応じた表現で利用者に知識を
提示することを特徴とする。
Therefore, according to a second aspect of the present invention, elements such as a sentence, a figure, and a moving image which are used to compose a screen for presenting knowledge to a user are selected from a database in which these elements are stored using characteristics of the user. Means for comparing the attribute of the selected element with the importance of the knowledge to be acquired and the attribute of a predetermined arrangement format to determine a form in which the selected component is presented; The present invention is characterized in that knowledge is presented to the user in an expression corresponding to the user.

【0014】また、請求項2の発明によっては、知識の
提示形態に変化をつけることで、利用者が知識を理解す
る時の一段階である、知識の区別化を促進し易くなる。
Further, according to the second aspect of the present invention, by changing the presentation form of the knowledge, it is easy to promote the differentiation of the knowledge, which is one step when the user understands the knowledge.

【0015】さて、人間の一般に観察される特性とし
て、同じ知識を繰り返し取得する場合、毎回異なる提示
画面を見るよりも同じ提示画面を何度も見る方が、記憶
し易く習熟効果が高い。このことは、リハーサル効果と
して知られている(例えば Waugh, N.C. & Norman, D.
A., A primary memory, Psychological Review, Vol. 7
2, pp. 89-104, 1965)。
When the same knowledge is repeatedly acquired as a characteristic generally observed by humans, it is easier to memorize and learn more effectively when viewing the same presentation screen many times than when viewing different presentation screens each time. This is known as the rehearsal effect (eg, Waugh, NC & Norman, D.
A., A primary memory, Psychological Review, Vol. 7
2, pp. 89-104, 1965).

【0016】そこで、請求項3の発明は、知識提示の履
歴情報をも含む利用者に関する情報を保存しておき、利
用者が繰り返し学習を行なおうとする際に利用者に関す
る情報を自動的に設定し、利用者は設定された属性値を
確認し、必要に応じて訂正を行なうだけということを特
徴とする。
Therefore, according to a third aspect of the present invention, information about a user including history information of knowledge presentation is stored, and when the user repeatedly learns, the information about the user is automatically saved. It is characterized in that the user only sets the attribute value, checks the set attribute value, and makes corrections as necessary.

【0017】このように、ある程度自動化された利用者
情報の設定手段を持つことで、利用者の特徴情報獲得に
おける柔軟性を失うことなく、利用者の手間を軽減でき
る。
As described above, the provision of the user information setting means that has been automated to some extent can reduce the user's labor without losing the flexibility in acquiring the characteristic information of the user.

【0018】以上、本発明中の手段によって作成される
知識提示画面は、利用者の能力や提示知識に対する利用
者の興味、必要性に応じたものである。このような提示
画面は利用者の理解を助け、記憶を助ける。また、同じ
利用者に同じ知識が繰り返し取得される場合には、利用
者の特徴が変化しない限り、常に同じ画面が提示され、
利用者が知識を記憶するのを助ける。
As described above, the knowledge presentation screen created by the means according to the present invention is adapted to the ability of the user, the interest of the user to the presented knowledge, and the necessity. Such a presentation screen assists the user in understanding and assists in memory. In addition, if the same user repeatedly acquires the same knowledge, the same screen is always presented unless the characteristics of the user change,
Help users remember knowledge.

【0019】[0019]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 《実施例1》図1は、本発明の一実施例で、知識提示装
置の構成を示すブロック図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. << Embodiment 1 >> FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a knowledge presenting apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0020】利用者情報入力部10は利用者から利用者
に関する情報を受取る。利用者情報データベース11は
利用者自身及びその学習に関する情報を保存する。知識
データベース12は利用者が取得対象とする知識と、知
識各々についての情報とが保存されている。構成要素情
報データベース13は知識提示画面の構成要素に関する
情報が保存されている。知識毎に利用可能な要素がまと
められ保存されている。提示規則データベース14は構
成要素を画面に提示する規則を保存する。構成要素デー
タベース15は要素番号と共に構成要素が保存されてい
る。知識重要度判定部16は各知識の重要度を判定す
る。画面構成要素選択部17は構成要素情報データベー
ス13から提示画面を構成するテキスト、図、画像など
の要素の番号を選択する。画面構成部18は知識提示画
面を構成する。画面構成部18は知識提示画面の構成の
ために利用した構成要素と提示規則の番号を利用者情報
101に登録、その後利用者情報101を利用者情報デ
ータベース11へ送ることも行なう。出力部19は構成
要素を提供するための装置や画面構成部18で構成され
た画面を出力するディスプレイなどから構成される。出
力部19は、利用者から情報を得るためにメッセージを
表示するなど、利用者と本装置をつなぐ役割も持つ。
The user information input unit 10 receives information about a user from the user. The user information database 11 stores information on the user himself and his learning. The knowledge database 12 stores knowledge to be acquired by the user and information on each of the knowledge. The component information database 13 stores information on components of the knowledge presentation screen. Available elements are collected and stored for each knowledge. The presentation rule database 14 stores rules for presenting components on the screen. The component element database 15 stores component elements together with element numbers. The knowledge importance determination section 16 determines the importance of each knowledge. The screen component selection unit 17 selects, from the component information database 13, the numbers of elements such as texts, figures, and images that constitute the presentation screen. The screen configuration unit 18 configures a knowledge presentation screen. The screen composition unit 18 registers the components used for the construction of the knowledge presentation screen and the numbers of the presentation rules in the user information 101, and then sends the user information 101 to the user information database 11. The output unit 19 includes a device for providing components, a display for outputting a screen configured by the screen configuration unit 18, and the like. The output unit 19 also has a role of connecting the user to the apparatus, such as displaying a message to obtain information from the user.

【0021】次に、図1の装置の各部間のデータの伝達
手順を説明する。
Next, the procedure for transmitting data between the components of the apparatus shown in FIG. 1 will be described.

【0022】本装置を初めて使用する利用者は、利用者
情報入力部10において利用者情報101を入力する。
利用者情報101を入力する画面を図2に例示する。一
実施例中の利用者情報101には、例えば利用者の「氏
名」「年齢」「職業」「専門」「英語歴」「実質学力」
「興味」などの項目がある。「実質学力」はシステムに
よって設定されるので、入力対象外の項目である。利用
者情報入力部10では、入力された「職業」「英語歴」
項目のデータをその所持する変換表によって変換するこ
とも行なわれる。「実質学力」の設定も、利用者情報入
力部10において行なわれる。二度目の利用からは、利
用者が名前を入力すると、利用者情報データベース11
に保存されていたデータが参照されて利用者情報101
が自動的に登録され、利用者は確認修正するだけといっ
たことも可能になる。
A user who uses the apparatus for the first time inputs user information 101 in the user information input section 10.
A screen for inputting the user information 101 is illustrated in FIG. The user information 101 in one embodiment includes, for example, “name”, “age”, “occupation”, “professional”, “English history”, “substantial academic ability” of the user.
There are items such as "interest". Since “real scholastic ability” is set by the system, it is an item not to be input. In the user information input unit 10, the input "occupation" and "English history"
The item data is also converted by the conversion table possessed by the item. The setting of “substantial academic ability” is also performed in the user information input unit 10. From the second use, when the user inputs a name, the user information database 11
The user information 101 is referred to the data stored in the
Is automatically registered, and the user can simply confirm and correct.

【0023】利用者情報入力部10において入力、設定
された利用者情報101は、知識重要度判定部16に送
られる。
The user information 101 input and set in the user information input unit 10 is sent to the knowledge importance determining unit 16.

【0024】知識重要度判定部16は、その内部に所持
する知識重要度判定ルールと利用者情報入力部10から
受け取った利用者情報101に基づいて、知識データベ
ース12内に保存されている知識のうちの提示対象知識
の重要度を各々について判定し、重要度情報102を作
成する。そして、重要度が0でない知識データの知識番
号と重要度をそれぞれ知識番号情報103と重要度情報
102として、利用者情報101と共に画面構成要素選
択部17へ送る。
The knowledge importance determining section 16 determines the knowledge stored in the knowledge database 12 based on the knowledge importance determination rules possessed therein and the user information 101 received from the user information input section 10. The importance of the presentation target knowledge is determined for each, and importance information 102 is created. Then, the knowledge number and importance of the knowledge data whose importance is not 0 are sent to the screen component selection unit 17 together with the user information 101 as knowledge number information 103 and importance information 102, respectively.

【0025】画面構成要素選択部17は、内部に所持す
る構成要素選択ルールと、知識重要度判定部16から受
け取った利用者情報101、重要度情報102および知
識番号情報103によって、各知識を提示する画面に用
いる、文章、写真、ビデオ画像などの構成要素データの
番号を、構成要素情報データベース13から選択する。
そして、選択した構成要素の番号を利用要素情報104
として登録し、利用者情報101、重要度情報102、
知識番号情報103と共に、画面構成部18に送る。
The screen component selection unit 17 presents each knowledge based on the component selection rules possessed therein and the user information 101, importance information 102 and knowledge number information 103 received from the knowledge importance determination unit 16. The number of the component data such as a sentence, a photograph, and a video image used for the screen to be used is selected from the component information database 13.
Then, the number of the selected component is used as the use
As user information 101, importance information 102,
The information is sent to the screen composition unit 18 together with the knowledge number information 103.

【0026】画面構成部18は、知識を提示する画面の
構成を決定する。具体的には、重要度情報102に応じ
て提示規則データベース14中の規則を適用し、その結
果に従って、画面設計用テーブル105の各項目の値を
決める処理を行なう。そして、完成した画面設計用テー
ブル105を出力部19へ送る。また、画面構成部18
は、知識提示画面構成に利用した構成要素と提示規則の
番号を利用者情報101へ登録し、その後利用者情報1
01を利用者情報データベース11へ送る。利用者情報
データベース11では、送られてきた利用者情報101
を保存し、今後の利用に備える。
The screen composition unit 18 determines the composition of a screen for presenting knowledge. Specifically, a process in which the rules in the presentation rule database 14 are applied according to the importance information 102 and the value of each item of the screen design table 105 is determined according to the result. Then, the completed screen design table 105 is sent to the output unit 19. Also, the screen composition unit 18
Registers the components used in the knowledge presentation screen configuration and the numbers of the presentation rules in the user information 101, and then registers the user information 1
01 to the user information database 11. In the user information database 11, the transmitted user information 101
Save for future use.

【0027】出力部19は、内部に所持する構成要素配
置基本ルールと受け取った画面設計用テーブル105に
よって、知識データベース12から知識を取り出し、同
様に構成要素データベース15から取り出された構成要
素と共に配置して、知識提示画面を提示する。
The output unit 19 fetches knowledge from the knowledge database 12 based on the basic rules for arranging components held therein and the received screen design table 105, and arranges them together with components fetched from the component database 15. To present a knowledge presentation screen.

【0028】図3〜6は本実施例における処理手順を表
すフローチャートである。図3〜6のフローチャートに
示される手順で図1に示す装置が処理を実行し知識を提
示するまでの様子を説明する。
FIGS. 3 to 6 are flowcharts showing the processing procedure in this embodiment. The manner in which the apparatus shown in FIG. 1 executes processing and presents knowledge according to the procedure shown in the flowcharts of FIGS.

【0029】利用者を、英検3級を持つ理系の高校生と
する。
Assume that the user is a high school student of the sciences having the third grade of Eiken.

【0030】利用者情報入力部10は、ステップ31に
おいて利用者に図2のような利用者情報入力用画面を提
示し、自己に関する情報を入力するよう、要請する。
The user information input unit 10 presents a user information input screen as shown in FIG. 2 to the user in step 31 and requests the user to input information relating to the user.

【0031】図7や図8に例示されるように、「職業」
「専門」「英語歴」項目は、選択候補が提示され、その
中から選ばれたものが入力される。利用者が入力した
「職業」に対応して「専門」項目の選択対象分野は変化
する。例えば、「職業」を「大学3、4年」と入力する
と、「専門」項目の選択対象分野は「文学・農学・工学
・物理学・教育…」となり、「職業」を「会社員」とし
たならば、選択対象分野は「鉄鋼/営業・総務・技術
…、銀行/営業・総務…」となる。また、「興味」とい
う項目は、その時点において利用者が特に重点を置いて
学習したい専門分野などを指定するための項目である。
「実質学力」は「職業」と「英語歴」の値からシステム
が判断し設定するので、入力要請画面には現れない。
As shown in FIG. 7 and FIG.
As for the items of “specialization” and “English history”, selection candidates are presented, and the selected one is input. The selection target field of the “specialty” item changes according to the “occupation” input by the user. For example, if "occupation" is entered as "university 3rd or 4th year", the selected field of the "specialization" item will be "literature / agriculture / engineering / physics / education ...", and "occupation" will be referred to as "employee". Then, the selected fields will be “Steel / Sales / General Affairs / Technology…, Banks / Sales / General Affairs…”. The item “interest” is an item for designating a specialty field or the like that the user wants to study with particular emphasis at that time.
The "real scholastic ability" does not appear on the input request screen because the system determines and sets it based on the values of "occupation" and "English history".

【0032】さて、今回の利用者からは、氏名=利用者
A、年齢=18才、職業=高校3年、専門=理系、英語
歴=英検3級、興味=特になし、との利用者情報101
が得られた。
By the way, from the users of this time, the user who is named: user A, age = 18 years old, occupation = 3 years of high school, professional = science, English history = Engen 3rd grade, interest = nothing in particular Information 101
was gotten.

【0033】利用者情報入力部10は、今後のデータ操
作を簡易にするため、内部に所持する職業データ変換表
(表1)を用いて、ステップ32で「職業」データを
“高校3年”から“3”へと変換し、登録し直す。
The user information input unit 10 uses the occupation data conversion table (Table 1) possessed therein to change the “occupation” data to “high school 3rd year” in order to simplify future data operations. To “3” and re-register.

【0034】[0034]

【表1】 ステップ32では「英語歴」データも変換される。表2
の英語歴対応表の「英語歴記号」項目のデータ値へと置
き換えられ、再登録される。この場合は、“英検3級”
から“3”になる。
[Table 1] In step 32, the "English history" data is also converted. Table 2
Is replaced with the data value of the "English history symbol" item in the English history correspondence table, and is re-registered. In this case, "Eiken Level 3"
To “3”.

【0035】[0035]

【表2】 英語歴対応表の「英語歴記号」項目は、“1(ラン
ク)”から“6(ランク)”のうちのどれかの値を取
る。これらのランクは「職業」項目において取られるラ
ンクと同じ設定になっている。つまり、「職業」データ
が“3”という値ならば高校生、“5”ならば大学専門
課程生か大学院生を示すように、「英語歴」データが
“3”ならば高校生程度の学力を持ち、“5”ならば大
学専門課程生か大学院生程度の学力を持っていることを
示す。
[Table 2] The “English history symbol” item in the English history correspondence table takes any value from “1 (rank)” to “6 (rank)”. These ranks have the same settings as the ranks taken in the "occupation" item. In other words, if the "occupation" data is "3", high school students are indicated, and "5" indicates college course students or graduate students. A score of "5" indicates that the student has the academic ability of a college professional or graduate student.

【0036】「職業」「英語歴」データの変換後、ステ
ップ33において「実質学力」がシステムによって設定
される。「実質学力」データは、変換後の「職業」デー
タと「英語歴」データのうち、大きい値をその値とし、
利用者情報101へ登録する。今回は両方とも“3”な
ので、「実質学力」データも“3”という値を取る。
After the conversion of the "occupation" and "English history" data, in step 33 the "substantial academic ability" is set by the system. The "real scholastic ability" data is the larger value of the converted "occupation" data and "English history" data,
Register in the user information 101. This time, since both are “3”, the “real scholastic ability” data also takes a value of “3”.

【0037】このようにして設定された利用者情報10
1は、ステップ34で知識重要度判定部16へ送られ
る。
The user information 10 set as described above
1 is sent to the knowledge importance determination section 16 in step 34.

【0038】知識重要度判定部16は、ステップ35で
知識データベース12内から提示対象知識とその付属デ
ータを取り出す。そして、ステップ36で知識重要度判
定ルールに従い各知識の付属データと利用者情報101
を照合、その結果をもとにステップ37で重要度を決定
する。
The knowledge importance determining section 16 extracts the knowledge to be presented and its accompanying data from the knowledge database 12 at step 35. Then, in step 36, the auxiliary data of each knowledge and the user information 101 according to the knowledge importance determination rule.
Are collated, and the importance is determined in step 37 based on the result.

【0039】ステップ36で参照される知識重要度判定
ルール例を図9に示す。
FIG. 9 shows an example of the rule for judging the importance of knowledge referred to in step 36.

【0040】また、英単語とその意味を「知識」として
保存している知識データベース12内では、知識データ
は表3のような形式で保存されている。
In the knowledge database 12 storing English words and their meanings as "knowledge", knowledge data is stored in a format as shown in Table 3.

【0041】[0041]

【表3】 知識データには知識である「単語知識」「意味知識」の
他に、「知識番号」「分野」「適性度」という、付属デ
ータの項目がある。「分野」は、「意味知識」がよく用
いられる職業/学術分野を示す情報である。知識重要度
判定部16は、表4に例示される分野・専門対応表を利
用して、「分野」データと利用者情報101の「専門」
項目で入力されるデータとの対応を取る。そして、この
対応表を参照して行なわれる「分野」データと「専門」
データの照合は、知識の重要度を決定する手続きのうち
の一処理である。
[Table 3] Knowledge data includes items of attached data such as "knowledge number", "field", and "suitability" in addition to "word knowledge" and "semantic knowledge" which are knowledge. The “field” is information indicating a profession / academic field where “semantic knowledge” is frequently used. The knowledge importance determining unit 16 uses the field / specialty correspondence table exemplified in Table 4 to calculate the “field” data and the “specialty” of the user information 101.
Take correspondence with the data entered in the item. Then, "field" data and "specialization" performed with reference to this correspondence table
Data collation is one of the procedures for determining the importance of knowledge.

【0042】[0042]

【表4】 「適性度」は、その「知識」が教示されるに適当な時期
を示す情報である。表5に「適性度」の基準を例示す
る。「適性度」データと利用者の「職業」データの照合
も、知識の重要度を決定する手続きのうちの一処理であ
る。
[Table 4] “Aptitude” is information indicating an appropriate time to teach the “knowledge”. Table 5 exemplifies the criteria for the “suitability”. Matching the “fitness” data with the “occupation” data of the user is also one of the procedures for determining the importance of knowledge.

【0043】[0043]

【表5】 知識重要度判定部16は、M−Resultという、知
識の「分野」データと利用者の「専門」データを比較し
た結果を入力する引数と、A−Resultという、
「適性度」データと「職業」データを比較した結果を入
れる引数、そしてvalueという重要度を計算する場
を持つ。重要度の初期値は0である。知識重要度判定部
16はまた、知識の「分野」データを取り込むためにk
−boxという引数を、「適性度」データを取り込むた
めにd−boxを、利用者の「専門」データを取り込む
ためにはU−BOX、「職業」データ用にはJ−BO
X、「興味」データのためにはI−BOX、「英語歴」
データのためにはC−BOXという引数を持つ。
[Table 5] The knowledge importance determining unit 16 includes an argument called M-Result, which is a result of comparing the “field” data of knowledge with the “specialization” data of the user, and an A-Result,
It has an argument to store the result of comparing the “fitness” data with the “occupation” data, and a place to calculate the importance of “value”. The initial value of importance is 0. The knowledge importance judging unit 16 also calculates k in order to capture “field” data of knowledge.
An argument of -box is a d-box for capturing "fitness" data, a U-BOX for capturing user "specialty" data, and a J-BOD for "professional" data.
X, I-BOX for "interest" data, "English history"
For data, it has an argument called C-BOX.

【0044】重要度判定処理にかけられる知識のデータ
がこれらの引数へ各々取り込まれ、同様に取り込まれた
利用者のデータと図9のルールに応じて比較がなされ、
その結果がM−ResultやA−Resultへ入れ
られる。そして、M−Result、A−Result
中の値に応じ、valueにおいて重要度が計算され
る。
The data of the knowledge to be subjected to the importance determination processing is fetched into these arguments, respectively, and is compared with the similarly fetched data of the user according to the rule of FIG.
The result is put into M-Result or A-Result. And M-Result, A-Result
The importance is calculated in the value according to the value inside.

【0045】今回、表3の知識番号121、122、1
23の知識の重要度を計算する。これからその処理の様
子を、図10、11、12に示されるフローチャートに
沿って説明する。図10はM−Resultの値を求め
る処理、図11はA−Resultの値を求める処理、
そして図12はM−ResultとA−Resultの
値から重要度を計算する処理のフローチャートである。
This time, the knowledge numbers 121, 122, 1
The importance of the 23 knowledge is calculated. The state of the processing will now be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. FIG. 10 shows a process for obtaining the value of M-Result, FIG. 11 shows a process for obtaining the value of A-Result,
FIG. 12 is a flowchart of a process of calculating importance from the values of M-Result and A-Result.

【0046】まず、知識番号121の知識の重要度を計
算する処理について述べる。
First, a process for calculating the importance of the knowledge of the knowledge number 121 will be described.

【0047】知識重要度判定部16は、U−BOX=理
系、J−BOX=3、I−BOX=nil(データ無
し)、C−BOX=3、k−box=一般、d−box
=2と、各引数にデータを入れる。これらの値と図9の
ルールを用いて処理が行われる。
The knowledge importance determining section 16 determines that U-BOX = physical system, J-BOX = 3, I-BOX = nil (no data), C-BOX = 3, k-box = general, d-box
= 2, and put data in each argument. Processing is performed using these values and the rules in FIG.

【0048】最初にM−Resultの値を得る処理が
行われる。k−boxの値が「一般」か否かのチェック
がなされる。この場合Yesなので、M−Result
にS1という値が入れられ、M−Resultの値を求
める処理は終了する。次に、A−Resultの値を得
るため、J−BOXとd−boxの中身が比較される。
今回、J−BOXのデータの方がd−boxのデータよ
り大きいから、A−Resultへd−boxのデータ
値、つまり2が書き込まれる。そして、M−Resul
tとA−Resultの値をもとに重要度が計算され
る。まず、M−ResultのデータがS1なので、重
要度に1が加わる。次に、A−Resultにデータが
存在するからさらに1が加えられ、重要度は2となる。
そして、C−BOXのデータとA−Resultのデー
タを比較すると、C−BOX中のデータの方が大きい。
これは、利用者の英語歴から判断して知識番号121が
既に学習されている可能性が高いことを示す。それで重
要度から0.5が引かれ、知識番号121の知識の重要
度は1.5と決定される。
First, processing for obtaining the value of M-Result is performed. A check is made as to whether the value of k-box is "general". In this case, since it is Yes, M-Result
Is set as the value of S1, and the process of obtaining the value of M-Result ends. Next, the contents of the J-BOX and d-box are compared to obtain the value of A-Result.
In this case, since the data of the J-BOX is larger than the data of the d-box, the data value of the d-box, that is, 2 is written to the A-Result. And M-Resul
The importance is calculated based on the values of t and A-Result. First, since the data of the M-Result is S1, 1 is added to the importance. Next, since data exists in the A-Result, 1 is further added, and the importance is set to 2.
When the data of the C-BOX is compared with the data of the A-Result, the data in the C-BOX is larger.
This indicates that there is a high possibility that the knowledge number 121 has already been learned based on the user's English history. Therefore, 0.5 is subtracted from the importance, and the importance of the knowledge of the knowledge number 121 is determined to be 1.5.

【0049】知識番号122の知識の重要度も上記処理
と同じ流れで計算される。知識番号122の場合は、k
−box=商業、d−box=4:6となる。
The importance of the knowledge of the knowledge number 122 is calculated in the same flow as the above processing. In the case of the knowledge number 122, k
-Box = commercial, d-box = 4: 6.

【0050】今回はk−boxのデータが「一般」でな
いので、k−box中の分野データを表4の分野・専門
対応表を参考に、利用者専門データに変換する。従っ
て、k−boxのデータは「文系、商学部、経済学部、
…、営業、…」となる。この中にU−BOXのデータと
同じ「化学」という分野はない。それで次に、利用者の
興味を調べるためI−BOX中のデータを見るがnil
であるのでM−Resultはnilのまま終了する。
A−Resultについても、J−BOXのデータの方
がd−box中のデータどちらよりも小さいので、やは
りnilのまま終了する。こうして、M−Resul
t、A−Result共にnilなので、知識番号12
2の知識の重要度は0となる。
In this case, since the data of the k-box is not “general”, the field data in the k-box is converted into the user special data with reference to the field / special correspondence table in Table 4. Therefore, the data of k-box is as follows: "Faculty of Arts, Commerce, Economics,
..., sales, ... ". There is no field of "chemistry" which is the same as the U-BOX data. Then, next, look at the data in the I-BOX to check the user's interest.
Therefore, M-Result ends with nil.
As for the A-Result, since the data of the J-BOX is smaller than the data in the d-box, the process ends with nil. Thus, M-Resul
Since both t and A-Result are nil, knowledge number 12
The importance of knowledge 2 is 0.

【0051】知識番号123のデータは、k−box=
化学、d−box=3である。k−box中の「化学」
を変換すると、その中にU−BOXのデータと同じ「理
系」が見つかる。従って、M−ResultにはS2が
書き込まれる。次に、d−boxのデータとJ−BOX
のデータを比較すると、3と3で等しいからA−Res
ultのデータとして3が入れられる。M−Resul
tがS2なので重要度に2が加えられ、A−Resul
tがデータを持つことからさらに1が加えられて、重要
度は3になる。この後、C−BOXとA−Result
のデータが比較されるが、等しい値なので、結局、知識
番号123の重要度は3となる。
The data of the knowledge number 123 is k-box =
Chemistry, d-box = 3. "Chemistry" in k-box
Is converted, the same "physical system" as the U-BOX data is found therein. Therefore, S2 is written in the M-Result. Next, the d-box data and the J-BOX
Comparing the data of A-Res
3 is inserted as the data of the ult. M-Resul
Since t is S2, 2 is added to the importance, and A-Resul
Since t has data, 1 is further added, and the importance becomes 3. After this, C-BOX and A-Result
Are compared, but since they have the same value, the significance of the knowledge number 123 is eventually 3.

【0052】こうして決定された重要度は、ステップ3
8において重要度情報102として登録される。知識番
号もステップ39で、知識番号情報103として登録さ
れる。
The importance determined in this way is determined in step 3
8 is registered as importance information 102. The knowledge number is also registered as knowledge number information 103 in step 39.

【0053】そして知識重要度判定部16は、ステップ
40で利用者情報101と、重要度が0でない知識の重
要度情報102と知識番号情報103とを一緒に画面構
成要素選択部17へ送る。画面構成要素選択部17は、
知識番号121−重要度1.5、知識番号123−重要
度3という情報と利用者情報101とを受け取ることに
なる。
In step 40, the knowledge importance determination unit 16 sends the user information 101, the importance information 102 of the knowledge whose importance is not 0, and the knowledge number information 103 to the screen component selection unit 17 together. The screen component selection unit 17
Information of knowledge number 121-importance 1.5 and knowledge number 123-importance 3 and user information 101 are received.

【0054】画面構成要素選択部17は、ステップ41
で、知識提示画面に使用される構成要素候補に関するデ
ータを構成要素情報データベース13から取り出し、ス
テップ42で、取り出されたデータを用いて構成要素候
補表を作成する。そして次のステップ43で、構成要素
選択ルールに従って構成要素候補表から利用する構成要
素を選択する。ステップ44では、選択された構成要素
の番号を利用要素情報104として登録する。
The screen component selection unit 17 determines in step 41
Then, data relating to the component candidates used in the knowledge presentation screen is extracted from the component information database 13, and in step 42, a component element candidate table is created using the extracted data. Then, in the next step 43, the component to be used is selected from the component candidate table according to the component selection rule. In step 44, the number of the selected component is registered as the use element information 104.

【0055】ステップ41で参照される構成要素情報デ
ータベース13内のデータの例を表6に、ステップ43
で参照される構成要素選択ルールの例を図13に示す。
Table 6 shows an example of data in the component information database 13 referred to in step 41 and step 43
FIG. 13 shows an example of the component selection rule referred to in FIG.

【0056】[0056]

【表6】 構成要素情報データベース13内では、一構成要素のデ
ータのために1つのデータ配列が用意されている。デー
タ配列には、データ配列名、知識番号、構成要素番号、
難易度が記録されている。「難易度」はその番号の構成
要素の適する利用者「実質学力」ランクを示している。
構成要素番号のデータの最初のアルファベットは、構成
要素の情報の種類を表している。「T****」は文
章、「P****」は写真やイラスト、「V****」
はビデオなどの動画であることを示す。
[Table 6] In the component information database 13, one data array is prepared for data of one component. The data array contains the data array name, knowledge number, component number,
Difficulty is recorded. “Difficulty” indicates the rank of the “substantial academic ability” to which the component of the number is suitable.
The first alphabet of the component number data indicates the type of component information. “T ****” is a sentence, “P ****” is a photograph or illustration, “V ****”
Indicates a moving image such as a video.

【0057】画面構成要素選択部17は、図14に例示
されるような構成要素候補表の構造を持っている。この
構造の第1項から第4項へは、学習対象となる知識の提
示のために利用可能な構成要素に関するデータが構成要
素情報データベース13から取り込まれる。第5項から
7項へは、2回目の利用時から、以前の学習時にその構
成要素が使用された知識番号が記入される。これは、利
用者情報101中の学習済知識データ、提示利用要素デ
ータ、提示利用規則データをもとに記入される。従っ
て、繰り返しこのシステムを利用するうちには、候補表
は表7のようになる。
The screen component selection section 17 has the structure of a component candidate table as illustrated in FIG. In the first to fourth terms of this structure, data on components that can be used for presenting knowledge to be learned is fetched from the component information database 13. From the fifth item to the seventh item, a knowledge number in which the component has been used in the previous learning is entered from the second use. This is entered based on the learned knowledge data, the presentation use element data, and the presentation use rule data in the user information 101. Therefore, the candidate table becomes as shown in Table 7 while repeatedly using this system.

【0058】[0058]

【表7】 画面構成要素選択部17は、Tcan とPcan という構造
を持つ。どちらも選択候補の構成要素に関するデータを
記録しておくためのものであり、Tcan には文情報の候
補に関するデータ、Pcan には写真・イラスト・ビデオ
など画像情報の候補に関するデータが入る。Tcan とP
can は知識番号、構成要素番号、難易度、利用度が順に
入る構造になっている。
[Table 7] The screen component selection unit 17 has a structure of Tcan and Pcan. Both are for recording data on constituent elements of selection candidates, and Tcan contains data on sentence information candidates, and Pcan contains data on image information candidates such as photographs, illustrations and videos. Tcan and P
can has a structure in which the knowledge number, the component number, the difficulty level, and the usage level are entered in that order.

【0059】では、これから知識重要度判定部16にお
いて設定された重要度情報102と知識番号情報10
3、そして利用者情報101、表6や図13などを用い
て、知識を表現するための構成要素を決定する処理につ
いて説明する。
Now, the importance information 102 and the knowledge number information 10 set in the knowledge importance determination section 16 will be described.
3, and a process of determining a component for expressing knowledge using the user information 101, Table 6, FIG. 13, and the like.

【0060】まず、知識番号121の知識について処理
を行なう。画面構成要素選択部17は、構成要素情報デ
ータベース13の知識番号項目を見て、今回処理対象と
なる知識の番号121と同じ値を持つ配列のデータを候
補表へ登録する。また、利用者情報101中の学習済知
識項目を見て番号121のデータがないかを調べる。し
かし今回の利用者は初めて利用するので、学習済知識は
なく、候補表は表8のようになる。
First, processing is performed on the knowledge of the knowledge number 121. The screen component selection unit 17 looks up the knowledge number item in the component information database 13 and registers data of an array having the same value as the knowledge number 121 to be processed this time in the candidate table. In addition, by looking at the learned knowledge item in the user information 101, it is checked whether there is data of the number 121. However, since this time the user uses for the first time, there is no learned knowledge, and the candidate table is as shown in Table 8.

【0061】[0061]

【表8】 知識番号121の知識の場合、重要度が1.5であるか
ら、図13のルール中のルール2「知識と例文を提示す
る」が適用される。具体的には、表8中のデータから
「T****」という構成要素番号とその知識番号、難
易度そしてその配列の要素数から4を引いた数が利用度
として取り出される。利用度を上記のように設定してい
るのは、表8を見ても分かるように利用記録がない場合
のデータ配列の項目数が4だからである。
[Table 8] In the case of the knowledge of the knowledge number 121, the importance is 1.5, and therefore, the rule 2 “present knowledge and example sentences” in the rule of FIG. 13 is applied. Specifically, a component number “T ****”, its knowledge number, difficulty level, and the number obtained by subtracting 4 from the number of elements in the array are extracted from the data in Table 8 as utilization. The use degree is set as described above because, as can be seen from Table 8, the number of items in the data array when there is no use record is four.

【0062】これらのデータは選択候補要素に関する情
報として、Tcan 構造に従った Tcan 1=(121,T0100,3,0) Tcan 2=(121,T0256,1,0) という形で保存される。
These data are stored as information on the selection candidate elements in the form of Tcan 1 = (121, T0100, 3, 0) Tcan 2 = (121, T0256, 1, 0) according to the Tcan structure.

【0063】そして図13のルールに従い、Tcan 1と
Tcan 2のどちらを利用するかが決定される。ルール1
1から、実質学力とTcan 1、Tcan 2の難易度を比較
する。この利用者の実質学力は3であるので、Tcan 1
の方が難易度が近く、従ってTcan 1を使うこととな
る。
According to the rule shown in FIG. 13, it is determined whether Tcan 1 or Tcan 2 is used. Rule 1
From 1, the actual academic ability is compared with the difficulty of Tcan 1 and Tcan 2. Since this user has a real academic ability of 3, Tcan 1
Is more difficult, so Tcan 1 will be used.

【0064】こうして選択されたT0100という構成
要素番号は、ステップ44にて利用要素情報104とし
て登録される。
The component number T0100 selected in this way is registered as use element information 104 in step 44.

【0065】知識番号123の知識に対しても、同様の
処理がなされる。知識番号によって構成要素情報データ
ベース13中から表9のような表が作られる。
Similar processing is performed on the knowledge of the knowledge number 123. A table such as Table 9 is created from the component information database 13 based on the knowledge number.

【0066】[0066]

【表9】 そしてこの知識の重要度によって図13のルール中のル
ール3「知識、例文、画像によって提示される」が適用
され、表9から Tcan 1=(123,T0298,3,0) Tcan 2=(123,T0511,3,0) Pcan 1=(123,P0272,1,0) Pcan 2=(123,P0301,4,0) Pcan 3=(123,P0314,2,0) Pcan 4=(123,V1682,4:5:6,0) という候補に関する情報が得られる。
[Table 9] Based on the importance of the knowledge, rule 3 “presented by knowledge, example sentence, and image” in the rule of FIG. 13 is applied, and from Table 9, Tcan 1 = (123, T0298,3,0) Tcan 2 = (123 , T0511, 3, 0) Pcan 1 = (123, P0272, 1, 0) Pcan 2 = (123, P0301, 4, 0) Pcan 3 = (123, P0314, 2, 0) Pcan 4 = (123, V1682) , 4: 5: 6,0).

【0067】そして図13の残りのルール適用の結果T
can 1とPcan 2が選ばれ、T0298とP0301と
が、知識番号123の知識を提示するための利用要素情
報104として登録される。登録された利用要素情報1
04はステップ45において利用者情報101、重要度
情報102、知識番号情報103と共に画面構成部18
へ送られる。
The result T of the application of the remaining rules in FIG.
Can 1 and Pcan 2 are selected, and T0298 and P0301 are registered as use element information 104 for presenting the knowledge of the knowledge number 123. Registered usage element information 1
Reference numeral 04 denotes the screen composition unit 18 in step 45 together with the user information 101, the importance information 102, and the knowledge number information 103.
Sent to

【0068】画面構成部18は図15に示すような画面
設計用テーブル105を持ち、提示対象知識毎にその重
要度に応じて提示規則データベース14内の提示規則を
適用し、画面設計用テーブル105中の項目のデータを
決めていくことで、画面構成を行なう。
The screen composition section 18 has a screen design table 105 as shown in FIG. 15, and applies the presentation rules in the presentation rule database 14 according to the importance of each presentation object knowledge. The screen is configured by determining the data of the items in the table.

【0069】画面設計用テーブル105の値の決定はス
テップ46で行なわれ、ステップ47において完成した
テーブルが出力部19へ送られる。
The value of the screen design table 105 is determined in step 46, and the completed table is sent to the output unit 19 in step 47.

【0070】提示規則データベース14内には、同一画
面上に複数の知識を配置する場合の構成、構成要素の配
置方法などに関する提示規則が保存されている。提示規
則データの例を図16に示す。提示規則には常用規則と
選択規則がある。常用規則は全ての知識の提示に利用さ
れる。選択規則は重要度値やその他の条件によって適用
されるか否かが決定する。選択規則には、S1、K1、
HH2といった記号がついている。一つの知識の提示の
ために選択規則が選ばれる場合、記号のアルファベット
部分が同じ規則が複数利用されることは無い。つまり、
記号のアルファベット部分が同じ規則の中からどれか一
つのみが選択されることになっている。一つの条件節に
対し複数の実行文がある場合で、選択のために特別な条
件がない場合があるが、その時には複数の実行文の中の
一実行文がランダムに選択される。
The presentation rule database 14 stores presentation rules relating to the configuration when a plurality of pieces of knowledge are arranged on the same screen, the arrangement method of the components, and the like. FIG. 16 shows an example of the presentation rule data. There are two types of presentation rules: regular rules and selection rules. Common rules are used to present all knowledge. The selection rule determines whether it is applied according to the importance value or other conditions. The selection rules include S1, K1,
A symbol such as HH2 is attached. When a selection rule is selected for presenting one piece of knowledge, a plurality of rules having the same alphabetic part of a symbol are not used. That is,
Only one of the rules with the same alphabetic part of the symbol is to be selected. When there are a plurality of executable statements for one conditional clause and there is no special condition for selection, there is a case where one executable statement among the plurality of executable statements is selected at random.

【0071】さて、画面構成部18は、画面構成要素選
択部17から知識番号121−重要度1.5−構成要素
番号T0100、知識番号123−重要度3−構成要素
番号T0298:P0301という情報と利用者情報1
01を受け取った。
The screen composition unit 18 receives the information of the knowledge number 121-importance 1.5-component number T0100, knowledge number 123-importance 3-component number T0298: P0301 from the screen component selection unit 17. User information 1
01 was received.

【0072】知識番号121の知識用の規則を選択する
処理を、図17に例示されるフローチャートに従って説
明する。
The process of selecting the rule for knowledge of the knowledge number 121 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0073】規則データのうち、常用規則はいかなる知
識の提示に対しても適用される。まず、A1の適用によ
り画面構成が決まる。提示画面構成の選択は、画面構成
部18の持つ乱数発生装置に乱数を発生させ、その数を
候補数で割り、その余りの数によって、余りが1ならば
(ア)、2ならば(イ)、…、5ならば(カ)というふ
うに行なわれる。今回は候補数が6つ、乱数11だった
ので、提示画面構成として(カ)が選ばれる。そしてA
2の適用によって、知識や例文を表す大きさの値として
予め決められている標準値が設定される。
Of the rule data, the common rule is applied to the presentation of any knowledge. First, the screen configuration is determined by applying A1. To select the presentation screen configuration, a random number generation device included in the screen configuration unit 18 generates a random number, divides the number by the number of candidates, and if the remainder is 1 (A) or 2 (A ),..., 5 is performed as (f). This time, since the number of candidates is six and the random number is 11, (f) is selected as the presentation screen configuration. And A
By applying 2, a standard value that is predetermined as a value of a size representing knowledge or an example sentence is set.

【0074】次に、常用規則の適用で決まったことや重
要度情報に応じて、選択規則による設定が行なわれる。
Next, the setting is made according to the selection rule according to the information determined by the application of the regular rule and the importance information.

【0075】A1の適用の結果、(カ)が選択されたか
ら、同一画面上に提示する知識をあと2つ選択する必要
がある。この場合、構成要素データベース14中に存在
する同一画面提示知識選択ルール(図18に例示)に基
づいて知識の選択がなされる。知識データベース12か
ら、分野と重要度の条件にあてはまる知識の知識番号が
取り出される。ここで必要数以上の知識番号が取り出さ
れたならば、A1でのように乱数を発生させそれを候補
数で割った余りの数で、利用する知識を決定する。
Since (f) is selected as a result of the application of A1, it is necessary to select two more pieces of knowledge to be presented on the same screen. In this case, knowledge is selected based on the same screen presentation knowledge selection rule (illustrated in FIG. 18) existing in the component database 14. From the knowledge database 12, the knowledge number of the knowledge that satisfies the conditions of the field and the importance is extracted. Here, if more than the required number of knowledge numbers are taken out, a random number is generated as in A1, and the knowledge to be used is determined by the remainder obtained by dividing the random number by the number of candidates.

【0076】その結果、今回は知識番号503−重要度
3の知識と、知識番号88−重要度2.5の知識が選ば
れた。
As a result, this time, knowledge number 503-knowledge of importance level 3 and knowledge number 88-knowledge of importance level 2.5 were selected.

【0077】次に、知識番号121の重要度は1.5な
ので、図17のフローチャートの右側へ進み、その下の
規則を調べにいく。先程選択された知識番号503の重
要度によってKI1が適用され、知識番号503の知識
は(カ)画面上1位置へ配置されると決まる。知識番号
88の知識の重要度は2.5なので、KF1によれば知
識番号88の位置を先に決めることになる。知識番号8
8の位置が3と決まったので、知識番号121の位置は
2と決まる。
Next, since the importance of the knowledge number 121 is 1.5, the process proceeds to the right side of the flow chart of FIG. 17 to check the rules thereunder. KI1 is applied according to the importance of the knowledge number 503 selected earlier, and the knowledge of the knowledge number 503 is determined to be located at one position on the screen. Since the importance of the knowledge of the knowledge number 88 is 2.5, the position of the knowledge number 88 is determined first according to KF1. Knowledge number 8
Since the position of 8 is determined to be 3, the position of the knowledge number 121 is determined to be 2.

【0078】次に、イラスト、ビデオなどの画像の有無
を、重要度が2以上か否かで判断し、2以上ならば画像
を表示する時の大きさを決めるが、この場合は重要度が
1.5なので選択の必要がないと結論される。
Next, the presence or absence of an image such as an illustration or a video is determined based on whether the importance is 2 or more. If it is 2 or more, the size of the image to be displayed is determined. Since it is 1.5, it is concluded that no selection is necessary.

【0079】上記のようにして作成されたのが、図19
に示される知識番号121用画面設計用テーブル105
である。
FIG. 19 shows an example created as described above.
Screen design table 105 for knowledge number 121 shown in FIG.
It is.

【0080】知識番号123の知識用の規則も同様の手
順で選択される。
The rule for knowledge of knowledge number 123 is selected in the same procedure.

【0081】まず、常用規則が適用される。A1の適用
によって画面構成が(ア)と決まった。従って、選択規
則のチェックで、同一画面構成知識を選択する必要がな
く、フローチャート左側の選択規則について検討され
る。まず、S1かS2かの選択が行なわれる。乱数を発
生させ、それが奇数ならS1、偶数ならS2が選択され
る。今回はS1が選択された。次に、H1が選択されて
規則ルールの選択は終了し、知識番号123用の画面設
計用テーブル105は、図20のようになる。
First, the common rules are applied. The screen configuration was determined to be (A) by applying A1. Therefore, it is not necessary to select the same screen configuration knowledge in the selection rule check, and the selection rule on the left side of the flowchart is examined. First, selection of S1 or S2 is performed. A random number is generated, and if it is odd, S1 is selected, and if it is even, S2 is selected. This time, S1 was selected. Next, H1 is selected and the rule rule selection is completed, and the screen design table 105 for the knowledge number 123 becomes as shown in FIG.

【0082】ステップ47において画面設計用テーブル
105は出力部19へ送られる。出力部19は、ステッ
プ48で知識データベース12から知識を取り出し、ス
テップ49で構成要素データベース15から構成要素を
取り出して用意する。因みに、構成要素データベース1
5には、データの種類毎に次の形式でデータが保存され
ている。文章データは、それ自身が構成要素番号と共に
保存されている。写真やイラストのデータは、1つ1つ
がファイルになって保存されていて、構成要素番号とフ
ァイル番号が一緒に保存されている。ビデオデータはL
Dやビデオテープに保存されており、1シーンが始まる
時のフレーム番号と終了時のフレーム番号が構成要素番
号と共に保存されている。このフレーム番号がLDやビ
デオの再生機に渡され、再生機は画面上に提示されるシ
ーンを用意する。そしてステップ50で、受け取った画
面設計用テーブル105と内部に所持する構成要素配置
基本ルールとによって、用意された知識と構成要素を配
置し、画面を提示する。構成要素配置基本ルールは、図
22に例が挙げられている。
In step 47, the screen design table 105 is sent to the output unit 19. The output unit 19 extracts knowledge from the knowledge database 12 in step 48, and extracts and prepares components from the component database 15 in step 49. Incidentally, the component database 1
5 stores data in the following format for each type of data. The text data itself is stored together with the component number. Data of photographs and illustrations are stored individually as files, and the component numbers and the file numbers are stored together. Video data is L
D and videotape, and the frame number at the beginning and the frame number at the end of one scene are stored together with the component numbers. This frame number is passed to an LD or video player, and the player prepares a scene to be presented on the screen. In step 50, the prepared knowledge and constituent elements are arranged based on the received screen design table 105 and the basic element arrangement basic rules possessed therein, and the screen is presented. FIG. 22 shows an example of the component arrangement basic rule.

【0083】以上の一連の処理によって提示される画面
の例が、図22と図23である。図22が知識番号12
1の知識を提示するために用意された画面であり、図2
3が知識番号123の知識を提示するための画面であ
る。
FIGS. 22 and 23 show examples of screens presented by the above series of processing. FIG. 22 shows the knowledge number 12
2 is a screen prepared to present the knowledge of FIG.
Reference numeral 3 denotes a screen for presenting the knowledge of the knowledge number 123.

【0084】ところで、画面構成部18は、提示のため
に利用した構成要素と提示規則の番号をステップ51に
おいて利用者情報101へ登録、その後のステップ52
で利用者情報101を利用者情報データベース11へ送
る。
The screen composing section 18 registers the constituent elements used for presentation and the number of the presentation rule in the user information 101 in step 51, and then registers in step 52
Sends the user information 101 to the user information database 11.

【0085】利用者情報データベース11は、ステップ
53において、受け取った利用者情報を図24に例示さ
れる形で保存し、次の復習時に同一知識を同一画面によ
って提示することが可能なよう、備える。 《実施例2》次に、二度目以降の利用における、本装置
の各部間のデータ伝達手順の変化について説明する。
The user information database 11 stores the received user information in step 53 in the form illustrated in FIG. 24 so that the same knowledge can be presented on the same screen at the next review. . << Embodiment 2 >> Next, a description will be given of a change in a data transmission procedure between the components of the present apparatus in the second and subsequent uses.

【0086】利用者情報入力部10、画面構成要素選択
部17そして画面構成部18におけるデータ伝達手順
が、最初の利用時のそれと異なる。
The data transmission procedure in the user information input unit 10, the screen component selection unit 17, and the screen configuration unit 18 is different from that at the first use.

【0087】利用者情報入力部10においては、利用者
が名前を入力すると、その利用者名によって利用者情報
データベース11中のデータを検索し、その結果を用い
て利用者情報101中の残りの項目を自動的に登録す
る。利用者は登録されたデータを確認、必要に応じて修
正することになる。
In the user information input section 10, when the user inputs a name, data in the user information database 11 is searched by the user name, and the remaining data in the user information 101 is searched using the result. Register items automatically. The user checks the registered data and corrects it if necessary.

【0088】画面構成要素選択部17では、処理対象の
知識が以前学習したことのある知識か否かを判断するた
め、知識番号情報103と利用者情報101の「学習済
知識」項目のデータとが照合される。そしてもし両者が
同じであれば、利用者情報101中に記録されている構
成要素と提示規則を使って画面設計用テーブル105を
作成するよう処理される。この処理により、同じ利用者
が同じ状況で同じ知識を学習する場合には、常に同じ画
面構成によって提示がなされる。また、画面構成要素選
択部17で構成要素候補表が作成される時には、利用者
情報101中の「提示利用要素」項目のデータと候補表
の「構成要素番号」項目のデータの比較が行なわれる。
そして、両者が同じであれば、候補表のデータ配列の
「利用記録」項目へ、利用者情報101中の「学習済知
識」に記録されている知識番号が書き込まれる。この処
理によって、候補表の各構成要素の利用履歴が記録さ
れ、構成要素選択ルール適用時に判断材料の一つとして
利用される。
The screen component selection unit 17 determines whether the knowledge to be processed is knowledge that has been learned before, by comparing the knowledge number information 103 with the data of the “learned knowledge” item of the user information 101. Are collated. If they are the same, processing is performed to create the screen design table 105 using the components and presentation rules recorded in the user information 101. By this processing, when the same user learns the same knowledge in the same situation, the presentation is always made with the same screen configuration. Further, when the component candidate table is created by the screen component selecting section 17, the data of the “presentation usage element” item in the user information 101 and the data of the “component element number” item of the candidate table are compared. .
If they are the same, the knowledge number recorded in “learned knowledge” in the user information 101 is written to the “use record” item in the data array of the candidate table. By this processing, the usage history of each component of the candidate table is recorded, and is used as one of the judgment factors when the component selection rule is applied.

【0089】ではこれから、先程の利用者Aが本装置を
再び利用しようとした場合を例に取り、図3〜6のフロ
ーチャートに沿って説明を行なう。
Now, a case where the user A tries to use the present apparatus again will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0090】利用者情報入力部10は、ステップ31で
実施例1においてと同様に、図2のような利用者情報入
力用画面を提示し、利用者情報101の入力を促す。
The user information input unit 10 presents a user information input screen as shown in FIG. 2 in step 31 in the same manner as in the first embodiment, and urges the user information 101 to be input.

【0091】しかし今回は、利用者Aが名前を入力する
と、ステップ31において利用者情報データベース11
から利用者Aに関するデータが利用者氏名によって検索
される。そして得られたデータを用いて、自動的に利用
者情報入力用画面の残りの項目が設定される。それで、
利用者は提示されたデータの確認を行ない、誤りや変更
したいデータなどがあれば、修正を行なう。なお、ここ
で利用者に提示されるのは、実施例1の時と同じ、「氏
名」「年齢」「職業」「専門」「英語歴」「興味」のデ
ータであるが、利用者情報101はこの他に、図24に
示される学習済知識、提示利用要素、提示利用規則に関
する情報も共に持っている。
However, this time, when the user A inputs a name, in a step 31, the user information database 11
, The data on the user A is searched by the user name. The remaining items on the user information input screen are automatically set using the obtained data. So,
The user confirms the presented data, and corrects any errors or data to be changed. Note that what is presented to the user here is the same data as in the first embodiment, such as “name”, “age”, “occupation”, “professional”, “English history”, and “interest”. 24 also has information on the learned knowledge, the presentation use element, and the presentation use rule shown in FIG.

【0092】このようにして設定されたデータを用い
て、ステップ32以降の処理が進むが、ステップ40ま
では、実施例1における処理と同じ処理がなされ、容易
に類推できるのでここでの記述は省略する。
Using the data set in this way, the processing from step 32 onward proceeds. However, the processing up to step 40 is the same as that in the first embodiment, and can be easily analogized. Omitted.

【0093】さてステップ40において、画面構成要素
選択部17は知識重要度判定部16から利用者情報10
1、重要度情報102、知識番号情報103を受け取
る。
In step 40, the screen component selection unit 17 sends the user information 10 from the knowledge importance determination unit 16.
1. Receives importance information 102 and knowledge number information 103.

【0094】ここでは、実施例1の時と同じ、知識番号
121−重要度1.5という情報を受け取ったケースを
例にとる。画面構成要素選択部17はまず、ステップ6
1で知識番号121と利用者情報101の「学習済知
識」データとを照合する。図24の「学習済知識」項目
には、121と123が記録されている。それで、知識
番号121の知識を提示するために、ステップ63にお
いて、図24の利用者情報101に記録されている「提
示利用要素」項目のデータ=T0100を用い、「提示
利用規則」項目のデータ=A1,A2,A3(カ),A
S0,KI1,KF1を適用して、画面設計用テーブル
105が設定される。
Here, a case will be described as an example where the same information as knowledge number 121-importance 1.5 is received as in the first embodiment. First, the screen component selection unit 17 executes step 6
In step 1, the knowledge number 121 is compared with the "learned knowledge" data of the user information 101. In the “learned knowledge” item of FIG. 24, 121 and 123 are recorded. Then, in order to present the knowledge of the knowledge number 121, in step 63, the data of the “presentation use element” item = T0100 recorded in the user information 101 of FIG. = A1, A2, A3 (f), A
The screen design table 105 is set by applying S0, KI1, and KF1.

【0095】次に、画面構成要素選択部17が、知識番
号200−重要度2という情報を受け取ったとする。
Next, it is assumed that the screen component selection unit 17 has received information of knowledge number 200-importance level 2.

【0096】知識番号200は利用者情報101に登録
されていないから、ステップ61からステップ41、ス
テップ62へと進む。ステップ41で選択候補である構
成要素のデータが参照され、ステップ62では利用者情
報101の「学習済知識」データが参照される。そし
て、ステップ42においてまず表10に例示される候補
表が作られ、表10の「構成要素番号」データと利用者
情報101の「提示利用要素」データとの比較がなされ
る。
Since the knowledge number 200 is not registered in the user information 101, the process proceeds from step 61 to step 41 and step 62. In step 41, the data of the component that is a selection candidate is referred to, and in step 62, the "learned knowledge" data of the user information 101 is referred to. Then, in step 42, first, a candidate table exemplified in Table 10 is created, and the “component number” data in Table 10 is compared with the “presentation use element” data in the user information 101.

【0097】[0097]

【表10】 ここで、T0100があるので、その配列の「利用記録
1」項目に、利用者情報101の「学習済知識」項目の
データ“121”が記録される。また、P0301の記
録されている配列の「利用記録1」項目にも“123”
と記録される。
[Table 10] Here, since there is T0100, the data “121” of the “learned knowledge” item of the user information 101 is recorded in the “use record 1” item of the array. In addition, “123” is also added to the “Usage record 1” item in the array where P0301 is recorded.
Is recorded.

【0098】こうして完成した候補表は表11に例示し
てある。この候補表を用いて、知識番号200の知識提
示のために画面が設計される。
Table 11 shows the completed candidate table. Using this candidate table, a screen is designed for the knowledge presentation of knowledge number 200.

【0099】[0099]

【表11】 この後の処理は、実施例1におけるそれと同じであり、
容易に類推可能なので、説明を省略する。
[Table 11] The subsequent processing is the same as that in the first embodiment.
Since it can be easily analogized, the description is omitted.

【0100】レイアウトされた情報が人の認知に与える
影響を調べることを目的とし、次のような実験を行なっ
た。レイアウトされた情報として、新聞を取り上げた。
実験のために用意した新聞の構成には、(1)経済・政
治・国際・社会面から構成された新聞、(2)スポーツ
・政治・国際・社会面から構成された新聞、の2種類が
あり、(1)からは経済面を、(2)からはスポーツ面
を探すよう、被験者に指示を行なった。
The following experiment was conducted for the purpose of examining the influence of the laid out information on human perception. Newspaper was taken up as the laid out information.
There are two types of newspapers prepared for the experiment: (1) newspapers composed of economic, political, international and social aspects, and (2) newspapers composed of sports, political, international and social aspects. Yes, the subject was instructed to search for economics from (1) and sports from (2).

【0101】新聞の紙面において、スポーツ面は、写真
の数や写真、見出し、表と言った本文でない領域が大き
いなどの特徴により、他の社会面や経済面と異なったレ
イアウトをしている。
On the newspaper side, the sports side is laid out differently from other social and economic aspects due to features such as a large number of non-text areas such as the number of photographs, photographs, headings, and tables.

【0102】実験の結果、経済面を探す時には一面当た
り2.6秒が、スポーツ面を探す時には一面当たり1.
9秒が要されることが分かった。この結果より、「画像
データの多さ」といった紙面構成の特徴により、紙面の
種類が判断できることが分かった。
As a result of the experiment, 2.6 seconds per side when searching for the economic side, and 1.0 seconds per side when searching for the sports side.
It turned out that 9 seconds were required. From this result, it was found that the type of the paper surface can be determined by the characteristics of the paper surface configuration such as “the amount of image data”.

【0103】従って、特徴のある提示面を検索するのは
そうでない提示面の検索よりも迅速に行なわれる、ま
た、提示面の特徴に何らかの規則性があれば、その提示
面が何に関する面かといったことを判断することもでき
る。
Therefore, retrieval of a presentation surface having a characteristic is performed more quickly than retrieval of a presentation surface that is not otherwise. If there is some regularity in the characteristic of the presentation surface, what is the surface relating to the presentation surface? It can also be determined.

【0104】また、新聞紙面のレイアウトと記事の重要
度の判断について調査を行なったところ、 ・見出しが大きいと重要な記事 ・写真が大きいと重要な記事 ・紙面の下側や中央にある記事よりも、上端部にある記
事の方が重要な記事 などの判断を下したり、印象を受けたりしていた。
In addition, when the newspaper layout and the judgment of the importance of the article were examined, an important article with a large headline, an important article with a large photo, and an article at the bottom and center of the paper In addition, the articles at the top end were more important than others, and made impressions.

【0105】以上の結果から、知識の提示面の特徴によ
ってその重要さが判断できること、重要さには複数のラ
ンクがあること、そして重要さを判断する手段も複数あ
ることが分かった。これは、利用者に知識の重要さを判
断させる手段は複数存在し、それらを組み合わせること
によってさらに判断基準の数や重要度のランクを増やす
ことが可能であることを示す。また、異なる提示手段に
よっても同程度の重要さを表現できることが可能である
ことも示している。
From the above results, it was found that the importance can be determined by the characteristics of the presentation surface of the knowledge, that the importance has a plurality of ranks, and that there are a plurality of means for determining the importance. This indicates that there are a plurality of means for allowing the user to judge the importance of knowledge, and that the number of judgment criteria and the rank of importance can be further increased by combining them. It also shows that it is possible to express the same degree of importance by different presentation means.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、以下に
示すような効果がある。 (1)請求項1の発明は、利用者が入力した利用者個人
の特徴を用いて、利用者が取得すべき知識の候補を格納
しているデータベースから、取得すべき知識を選択し、
選択された個々の知識に対して、利用者個人の特徴を用
いて特に取得すべき知識、取得が期待される知識、のよ
うに、複数の重要度のランクのうち適当なランクをその
知識の重要度として付加し、付加されたランクによって
知識を利用者に表示する際の表示形態を変化させること
により、利用者に対して重要な知識を、高速に識別、注
目させることが可能になる。 (2)請求項2の発明は、利用者に知識を提示する画面
を構成するために用いる文・図・動画という要素を、そ
れらを保存するデータベース内から利用者の特徴を用い
て選択し、選択された要素の属性と取得対象知識の重要
度と予め定められた配置形式の属性とを比較し、選択さ
れた構成要素を提示する形態を決定する手段によって、
利用者と知識に応じた重要度を表し、かつ利用者がその
重要度を判断できるような表現で知識を提示することを
可能としている。また、請求項2の発明によっては、知
識の提示形態に変化をつけることで、利用者が知識を理
解する時の一段階である、知識の区別化を促進し易くな
る。 (3)請求項3の発明は、知識提示の履歴情報をも含む
利用者に関する情報を保存しておき、利用者が繰り返し
学習を行なおうとする際に同じ画面が提示されるよう処
理することによって、リハーサル効果を実現し、知識を
獲得する際の習熟効果を高くすることができる。
As described above, the present invention has the following effects. (1) The invention of claim 1 selects knowledge to be acquired from a database storing candidates of knowledge to be acquired by a user using characteristics of the user input by the user,
Appropriate ranks of multiple importance ranks are assigned to the selected individual knowledge, such as knowledge that should be acquired in particular using the characteristics of the user and knowledge that is expected to be acquired. By adding a degree of importance and changing the display mode when displaying knowledge to the user according to the added rank, it is possible to quickly identify and pay attention to important knowledge to the user. (2) According to the second aspect of the present invention, elements such as a sentence, a figure, and a moving image that are used to compose a screen for presenting knowledge to a user are selected from a database for storing the elements using characteristics of the user. By comparing the attribute of the selected element and the importance of the acquisition target knowledge with the attribute of a predetermined arrangement format, by means for determining a form to present the selected component,
It is possible to represent the importance according to the user and the knowledge, and to present the knowledge in an expression that allows the user to determine the importance. In addition, according to the second aspect of the present invention, by changing the presentation form of knowledge, it is easy to promote the differentiation of knowledge, which is one stage when a user understands knowledge. (3) The invention according to claim 3 is to store information about the user including history information of knowledge presentation, and to perform processing so that the same screen is presented when the user repeatedly performs learning. Thereby, the rehearsal effect can be realized, and the learning effect when acquiring knowledge can be enhanced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例で、知識提示装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a knowledge presentation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】利用者情報入力用画面例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a user information input screen.

【図3】本実施例の処理を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating a process according to the embodiment.

【図4】本実施例の処理を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating a process according to the embodiment.

【図5】本実施例の処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a process according to the embodiment.

【図6】本実施例の処理を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a process according to the embodiment.

【図7】利用者職業入力時の画面例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen when a user's occupation is input.

【図8】職業項目を「会社員」とした時の専門項目入力
用画面例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a specialized item input screen when the occupation item is “company employee”;

【図9】知識重要度判定ルール例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a knowledge importance determination rule.

【図10】M−Resultの値を求める処理のフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process for obtaining a value of M-Result.

【図11】A−Resultの値を求める処理のフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a process for obtaining a value of A-Result.

【図12】重要度を計算する処理のフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart of a process for calculating importance.

【図13】構成要素選択ルール例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a component selection rule.

【図14】構成要素候補表の構造を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing the structure of a component element candidate table.

【図15】画面設計用テーブル105の構成図である。15 is a configuration diagram of a screen design table 105. FIG.

【図16】提示規則データ例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of presentation rule data.

【図17】規則選択処理のフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart of a rule selection process.

【図18】同一画面提示知識選択ルール例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram showing an example of the same screen presentation knowledge selection rule.

【図19】知識番号121の知識提示のための画面設計
用テーブル105を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a screen design table 105 for presenting a knowledge number 121.

【図20】知識番号123の知識提示のための画面設計
用テーブル105を示す図である。
20 is a diagram showing a screen design table 105 for presenting a knowledge number 123. FIG.

【図21】構成要素配置基本ルール例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing an example of a basic rule for component arrangement.

【図22】知識番号121の知識を提示する画面例を示
す図である。
FIG. 22 is a diagram showing an example of a screen for presenting knowledge of knowledge number 121.

【図23】知識番号123の知識を提示する画面例を示
す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a screen for presenting knowledge of knowledge number 123.

【図24】利用者情報保存例を示す図である。FIG. 24 is a diagram illustrating an example of storing user information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 利用者情報入力部 11 利用者情報データベース 12 知識データベース 13 構成要素情報データベース 14 提示規則データベース 15 構成要素データベース 16 知識重要度判定部 17 画面構成要素選択部 18 画面構成部 19 出力部 101 利用者情報 102 重要度情報 103 知識番号情報 104 利用要素情報 105 画面設計用テーブル 31〜53,61〜63 ステップ Reference Signs List 10 User information input unit 11 User information database 12 Knowledge database 13 Component information database 14 Presentation rule database 15 Component database 16 Knowledge importance determination unit 17 Screen component selection unit 18 Screen configuration unit 19 Output unit 101 User information 102 Importance information 103 Knowledge number information 104 Usage element information 105 Screen design table 31 to 53, 61 to 63 Step

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−14177(JP,A) 特開 平4−24872(JP,A) 特開 昭63−41935(JP,A) 坂、小澤、小林,「新聞記事検索にお ける行動の変化について」,情報処理学 会研究報告,Vol.92,No.89(92 −HI−45,92−IM−8),1992年11 月13日,p.53−59 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 G06F 12/00 547 G09B 5/00 JICSTファイル(JOIS)──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-4-14177 (JP, A) JP-A-4-24872 (JP, A) JP-A-63-41935 (JP, A) Saka, Ozawa, Kobayashi , “Changes in Behavior in Newspaper Article Retrieval,” Information Processing Society of Japan, Vol. 92, No. 89 (92-HI-45, 92-IM-8), November 13, 1992, p. 53-59 (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/30 G06F 12/00 547 G09B 5/00 JICST file (JOIS)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 予め定められた利用者に関する少なくと
も1つの情報を入力する利用者情報入力手段と、 利用者が取得対象とする知識と、該知識の予め定められ
た少なくとも1つの属性を保存する知識データベース
と、 利用者に知識を提示する際の表現の構成要素と、少なく
とも1つの予め定められた、表現の構成要素の属性を保
存する構成要素情報データベースと、 利用者に関する情報と個々の取得対象知識に付けられた
属性の値の予め定められた項目間での比較によって、少
なくとも2段階のランクから取得対象知識の重要度の値
を決定する知識重要度判定手段と、重要度と表現の種類の予め定められた関係を参照して、
前記取得対象知識の重要度に応じた表現の構成要素を選
択候補要素と 決定する手段と、前記構成要素情報データベースを参照して、前記選択候
補要素の中からその属性が前記 利用者の情報に対応した
表現の構成要素選択して前記取得対象知識の表示形式
を決定する手段を有する知識提示装置。
1. User information input means for inputting at least one piece of information on a predetermined user, knowledge to be acquired by the user, and at least one predetermined attribute of the knowledge are stored. A knowledge database, a component of the expression when presenting knowledge to the user, a component information database storing at least one predetermined attribute of the component of the expression, information on the user and individual acquisition Knowledge importance determining means for determining the value of the importance of the acquisition target knowledge from at least two ranks by comparing the values of the attributes attached to the target knowledge between predetermined items ; Referring to the predetermined relationship of the types,
Select the components of the expression according to the importance of the knowledge to be acquired.
Means for determining an alternative candidate element, and referring to the component information database,
A display format of the knowledge to be acquired by selecting a constituent element whose expression corresponds to the information of the user from among the complementary elements
Knowledge presentation device having means for determining
【請求項2】 重要度毎に定められた情報を表示する媒
体上へ取得対象知識を配置するための配置形式と、取得
対象知識の少なくとも1つの属性と選択する知識の優先
順位を定めるルールと、重要度と選択する知識の優先順
位を定めるルールの少なくとも一方のルールを記録する
提示規則データベースと、前記優先順位を定めるルールに基づいて前記取得対象知
識の少なくとも1つの属性または重要度に対応する知識
を選択する手段と、前記選択された知識を前記表示形式のうち、その重要度
に応じた表示形式で表示 する手段とを有する、請求項1
記載の装置。
2. An arrangement format for arranging knowledge to be acquired on a medium for displaying information determined for each importance, and an acquisition format.
Priority of at least one attribute of target knowledge and selected knowledge
Rules for determining ranking, priority of priority and knowledge to be selected
Record at least one of the ranking rules
The information to be acquired is based on a presentation rule database and a rule that determines the priority.
Means for selecting knowledge corresponding to at least one attribute or importance of knowledge, and the importance of the selected knowledge in the display format
Means for displaying in a display format according to the following.
The described device.
【請求項3】 利用者に関する情報が格納される利用者
情報データベースと、 決定された表示形式と利用者を識別するための情報と利
用者が入力した利用者に関する情報とを前記利用者情報
データベースに格納する手段と、利用者を識別する情報 を入力する手段と、前記 入力された利用者を識別する情報と前記利用者情報
データベース中の利用者を識別する情報とを比較し、以
前に利用した表示形式を検索する手段を有する、請求項
1または2記載の装置。
3. A user information database in which information about the user is stored, and a determined display format, information for identifying the user, and information about the user input by the user are stored in the user information database. Means for inputting information for identifying the user, and means for comparing the input information for identifying the user with the information for identifying the user in the user information database. 3. The apparatus according to claim 1, further comprising means for retrieving the displayed display format.
JP06202493A 1993-03-22 1993-03-22 Knowledge presentation device Expired - Fee Related JP3180986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06202493A JP3180986B2 (en) 1993-03-22 1993-03-22 Knowledge presentation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06202493A JP3180986B2 (en) 1993-03-22 1993-03-22 Knowledge presentation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06274537A JPH06274537A (en) 1994-09-30
JP3180986B2 true JP3180986B2 (en) 2001-07-03

Family

ID=13188196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06202493A Expired - Fee Related JP3180986B2 (en) 1993-03-22 1993-03-22 Knowledge presentation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180986B2 (en)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
坂、小澤、小林,「新聞記事検索における行動の変化について」,情報処理学会研究報告,Vol.92,No.89(92−HI−45,92−IM−8),1992年11月13日,p.53−59

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06274537A (en) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Leedy et al. Practical research
JP2007293252A (en) Learning management program and learning management device
US20110145249A1 (en) Content grouping systems and methods
Cassidy et al. Student searching with EBSCO Discovery: A usability study
CN111966913A (en) Education resource recommendation processing method and device and computer equipment
WO2021260760A1 (en) Vocabulary count estimation device, vocabulary count estimation method, and program
Bombaro Finding history: Research methods and resources for students and scholars
Beaudoin Describing images: A case study of visual literacy among library and information science students
Schwabish The practice of visual data communication: what works
Walker et al. Do you hear what I see? Assessing accessibility of digital commons and CONTENTdm
Jackson I want to see it: a usability study of digital content integrated into finding aids
Williams How to read and understand educational research
Blake et al. Usability analysis of the Big Ten Academic Alliance Geoportal: Findings and recommendations for improvement of the user experience
Riedling et al. Reference skills for the school librarian: Tools and tips
KR20170113619A (en) Semi-automated systems and methods for evaluating responses
JP3180986B2 (en) Knowledge presentation device
Staines Social sciences research: Research, writing, and presentation strategies for students
WO2021260762A1 (en) Vocabulary size estimation device, vocabulary size estimation method, and program
JPH06250582A (en) Knowledge fractionating method for supporting knowledge acquisition
JP3147262B2 (en) Knowledge output device
Chou Investigating EFL students’ E-book reading attitudes in first and second language
Opie Using excel/spss in your research
Ismail et al. Newsbank: Access to World News Research Collection
WO2021260761A1 (en) Vocabulary size estimation device, vocabulary size estimation method, and program
Shuib Information seeking tool based on learning style

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees