JP3180618B2 - pot - Google Patents

pot

Info

Publication number
JP3180618B2
JP3180618B2 JP12339895A JP12339895A JP3180618B2 JP 3180618 B2 JP3180618 B2 JP 3180618B2 JP 12339895 A JP12339895 A JP 12339895A JP 12339895 A JP12339895 A JP 12339895A JP 3180618 B2 JP3180618 B2 JP 3180618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
circuit
electric
switching element
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12339895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08308733A (en
Inventor
和彦 麻田
裕一 義田
雅道 駒田
高弓 福田
一幸 島田
貞敏 田縁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP12339895A priority Critical patent/JP3180618B2/en
Publication of JPH08308733A publication Critical patent/JPH08308733A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3180618B2 publication Critical patent/JP3180618B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、一般の家庭などにおい
て使用されるポットに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pot used in general households and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の技術における、一般的なポットの
回路図を図8に示す。図8のポットは、着脱自在の10
0Vの交流の電源1、貯液容器2と、電動ポンプ3と、
給湯スイッチ4を有し、給湯スイッチ4がオンとなった
場合には、電源1から給湯スイッチ4を経て、電動ポン
プ3に電流が供給され、電動ポンプ3が働くことによ
り、貯液容器2内の湯をくみ出すものであった。
2. Description of the Related Art FIG. 8 shows a circuit diagram of a general pot in the prior art. The pot shown in FIG.
0V AC power supply 1, liquid storage container 2, electric pump 3,
When the hot water supply switch 4 is turned on, a current is supplied from the power supply 1 to the electric pump 3 via the hot water supply switch 4 and the electric pump 3 operates, so that the inside of the liquid storage container 2 is turned on. It pumped out hot water.

【0003】すなわち、使用者がポットの貯液容器2内
の湯を使用したい時には、使用者が給湯スイッチ4をオ
ンにすることにより、電動ポンプ3が動作し、楽に湯が
注げるものであった。
That is, when the user wants to use the hot water in the liquid storage container 2 of the pot, the user turns on the hot water supply switch 4 so that the electric pump 3 operates and the hot water can be easily poured. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術においては、電源1が接続されていない
場合や停電の場合には、使用者が給湯スイッチ4をオン
にしても、電動ポンプ3には電流は供給されず、従って
ポットから湯を注ぐことが不可能となるという課題があ
った。
However, in such a conventional technique, when the power supply 1 is not connected or in the case of a power failure, the electric pump 3 is turned on even if the user turns on the hot water supply switch 4. Has no current supplied to it, so that it becomes impossible to pour hot water from the pot.

【0005】また、電源1が取り外れている状態におい
て、使用者が各種スイッチを操作した場合などにも、全
く装置の反応がなく、例えばLED等の表示手段で、各
種の設定値を表示したり、圧電ブザー等による音響を発
したりすることなども行うことができないものであっ
た。
When the user operates various switches in a state where the power supply 1 is removed, the apparatus does not respond at all, and various setting values are displayed by display means such as an LED. Also, it is impossible to produce sound by a piezoelectric buzzer or the like.

【0006】通常ポットは、電源1が取り外されて、貯
液容器内の湯温は、すぐには低下することはなく、約1
時間程度は十分実用的な湯温を保持できるが、電源1が
取り外されることにより、上記に述べたように装置各部
の機能がことごとく停止してしまうため、せっかく高温
の水が貯液容器内に存在するにもかかわらず、使用者が
その湯を活用することは、著しく困難であった。
Normally, when the power supply 1 is removed from the pot, the temperature of the hot water in the liquid storage container does not immediately decrease.
Although it is possible to maintain a sufficiently practical hot water temperature for about a time, since the function of each part of the apparatus is stopped as described above when the power supply 1 is removed, high-temperature water is stored in the liquid storage container. Despite its existence, it has been extremely difficult for users to utilize the hot water.

【0007】本願発明は、このような課題に鑑みてなさ
れたものであり、ポットを交流電源のない場所に持ち運
んで使用したい場合や、停電中に使用したい場合等、電
源がはずされた状態においても、ポットに備え付けられ
た電動式の出湯機能等の機能を使用できるようにするこ
とにより、使い勝手を改善せむとするものである。
The present invention has been made in view of such a problem, and is intended for use in a state where the power supply is disconnected, such as when carrying a pot to a place where there is no AC power supply, or when using the pot during a power failure. Also, it is intended to improve usability by enabling the use of functions such as an electric hot water supply function provided in the pot.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するため
の課題解決手段は、着脱可能な電源と、蓄電回路と、貯
液容器と、前記蓄電回路に入力を接続したコンバータ
と、前記貯液容器内の液をくみ出す電動ポンプと、使用
者に警音を発する電気吹鳴手段を有し、前記蓄電回路は
前記電源からの電流によって充電され、前記電動ポンプ
と前記電気吹鳴手段は前記コンバータの出力端子に接続
し、前記コンバータはチョークコイルと、スイッチング
素子と、ダイオードと、駆動回路を有し、前記チョーク
コイルと前記スイッチング素子の直列回路の両端を入力
端子とし、前記コンバータは、出力端子と前記ダイオー
ドの直列回路の一端子を前記チョークコイルと前記スイ
ッチング素子の接続点に接続し、他の端子を前記入力端
子の一端子に接続し、前記電源が切り放された状態で前
記電動ポンプと前記電気吹鳴手段に電力を供給し、前記
駆動回路は、前記スイッチング素子を周期的にオンオフ
させ、前記コンバータの起動時には、前記スイッチング
素子のオン時間の比率を、定常時のオン時間の比率より
も小とし、前記電気吹鳴手段は、前記コンバータが起動
してから所定時間してから動作し、前記所定時間は、前
記コンバータの出力電圧が前記電気吹鳴手段が十分な音
量を発するために必要な値以上としたものである。
Means for solving the above-mentioned problems include a detachable power supply, a power storage circuit, a liquid storage container, a converter having an input connected to the power storage circuit, and a liquid storage device. It has an electric pump that draws out the liquid in the container, and an electric buzzer that emits an alarm to the user, wherein the power storage circuit is charged by the current from the power supply, and the electric pump and the electric buzzer are connected to the converter. Connected to an output terminal, the converter has a choke coil, a switching element, a diode, and a drive circuit, both ends of a series circuit of the choke coil and the switching element are input terminals, and the converter is an output terminal. One terminal of the series circuit of the diode is connected to a connection point between the choke coil and the switching element, and the other terminal is connected to one terminal of the input terminal. The power is supplied to the electric pump and the electric buzzer in a state where the power is cut off, and the drive circuit periodically turns on and off the switching element. Is smaller than the steady-state ON time ratio, the electric sounding means operates after a predetermined time has elapsed since the start of the converter, and during the predetermined time, the output voltage of the converter It is set to a value higher than a value required for the sounding means to emit a sufficient volume.

【0009】[0009]

【作用】 課題解決手段では、湯を注ぐ際、電源が切り
放された状態にあっても蓄電回路からの電気エネルギー
が供給されて電動ポンプが動作し、貯液容器から液をく
み出すことができることから快適に使用することがで
き、かつ前記蓄電回路の電圧が低下している場合でも、
前記昇圧コンバータが動作することにより、前記電動ポ
ンプに供給される電圧はほぼ一定とすることができるの
で、良好な出湯性能を確保することができる。しかも、
前記コンバータを起動する際、前記スイッチング素子の
オン時間の比率を所定値から徐々に増加することによ
り、前記蓄電回路の電圧が如何なる値にあっても、前記
コンバータ起動時に、前記電動ポンプに過電圧が印加さ
れたり、前記コンバータを構成する各素子に過電流・過
電圧がかかることがない。また、前記電気吹鳴手段は、
前記コンバータが起動されてから所定時間経過後に動作
を行うので、前記コンバータの出力電圧が十分に上昇し
ているので、前記電気吹鳴手段からの警音の音量は、使
用者に注意を与えるために十分な大きさとすることがで
きるものである。
According to the present problem solving means, when pouring the hot water, even in a state in which power is split off it is supplied electric energy from the storage circuit to operate the electric pump, the pumping liquid from reservoir vessel Can be used comfortably, and even when the voltage of the power storage circuit is low,
By operating the step-up converter, the voltage supplied to the electric pump can be made substantially constant, so that good tapping performance can be ensured. Moreover,
When starting the converter, by gradually increasing the ratio of the on-time of the switching element from a predetermined value, no matter what value the voltage of the power storage circuit has, an overvoltage is applied to the electric pump at the time of starting the converter. No overcurrent or overvoltage is applied or applied to each element constituting the converter. Further, the electric sounding means includes:
Since the converter operates after a predetermined period of time has elapsed since the start of the converter, the output voltage of the converter has sufficiently increased. It can be of a sufficient size.

【0010】[0010]

【実施例】図1は、第1の参考例におけるポットのブロ
ック図である。図1において、電源21は、100V5
0又は60Hzの交流電源22、マグネット式の着脱簡
単なコネクタ23によって構成されている。電源21の
出力は、充電回路24に接続され、充電回路24の出力
は蓄電回路25に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram of a pot in a first reference example. In FIG. 1, the power source 21 is 100V5
It comprises an AC power supply 22 of 0 or 60 Hz and a magnet type connector 23 which is easy to attach and detach. The output of the power supply 21 is connected to the charging circuit 24, and the output of the charging circuit 24 is connected to the power storage circuit 25.

【0011】充電回路24は、交流電圧を低い電圧に変
換するための変圧器やその出力を直流に変換する整流回
路等により成り立っている。本参考例においては、蓄電
回路25は、電気二重層を用いた大容量のコンデンサ6
1・62・63によって構成されているものである。蓄
電回路25からは、コンバータ40を通し、さらに例え
ばパワートランジスタによって構成したスイッチ14を
経て、電動ポンプ27が接続されている。
The charging circuit 24 includes a transformer for converting an AC voltage to a low voltage, a rectifying circuit for converting the output of the transformer to a DC, and the like. In the present embodiment, the storage circuit 25, a large capacity using an electric double layer capacitor 6
1, 62 and 63. The electric pump 27 is connected from the electric storage circuit 25 through the converter 40 and further through the switch 14 constituted by, for example, a power transistor.

【0012】コンバータ40は、チョークコイル41と
NPN形のトランジスタによって実現したスイッチング
素子42を直列に接続し、その接続点からダイオード4
3を通して、出力している。なお、本参考例のコンバー
タでは、その出力端子間には、電解式のコンデンサ44
が接続されており、またコンバータ40の入力端子間に
は同じく電解式のコンデンサ45が接続されている。制
御回路13からHIGHの信号が入力されている場合に
は、駆動回路46は、スイッチング素子42のオンオフ
信号を出力し、コンバータ40出力電圧が所定の値にな
るようにする作用をもっている。また、制御回路13か
らLOWの信号が入力されている場合には、駆動回路4
6はその出力をLOWを維持し、スイッチング素子42
を非導通に保つものである。
The converter 40 connects a choke coil 41 and a switching element 42 realized by an NPN-type transistor in series.
3 and output. In the converter of the present embodiment, between its output terminals, electrolytic capacitor 44
Is connected, and an electrolytic capacitor 45 is also connected between the input terminals of the converter 40. When a HIGH signal is input from the control circuit 13, the drive circuit 46 outputs an on / off signal of the switching element 42, and has an action of causing the output voltage of the converter 40 to reach a predetermined value. When a LOW signal is input from the control circuit 13, the driving circuit 4
6 keeps its output LOW and switches 42
Is kept non-conductive.

【0013】電動ポンプ27は、貯液容器35内の液を
くみ出すものである。本参考例においては、貯液容器3
5は、ヒータ36によって加熱がなされる構成となって
いる。
The electric pump 27 draws out the liquid in the liquid storage container 35. In the present reference example, the liquid storage container 3
Reference numeral 5 denotes a configuration in which heating is performed by the heater 36.

【0014】ヒータ36は、電源21からリレー等によ
るスイッチング素子34を経て接続されている。本参考
例においては、ヒータ36は、1000Wのパワーのも
ので、貯液容器35内に水を入れた状態で、水を沸騰さ
せることができるだけの出力を有するものである。
The heater 36 is connected from the power source 21 via a switching element 34 such as a relay. In the present reference <br/> embodiment, the heater 36 is of a power of 1000W, in the state containing water in the liquid storage container 35 and has an output of only able to boil water.

【0015】スイッチング素子14、スイッチング素子
34はいずれもマイクロコンピュータLSI(大規模集
積回路)によって構成された制御回路13によってオン
オフの制御がなされる構成となっている。
Both the switching element 14 and the switching element 34 are configured to be turned on and off by a control circuit 13 constituted by a microcomputer LSI (large-scale integrated circuit).

【0016】電源検知手段30は、電源21の出力に接
続されていて、電源21の出力がある場合、すなわち交
流電源22がコネクタ23によって接続されている場合
には、制御回路13に対してHIGHの出力をするもの
であり、コネクタ23が取り外されていたり、停電など
によって交流電源22が出力されない場合には、制御回
路13に対してLOWを出力するものである。
The power supply detecting means 30 is connected to the output of the power supply 21, and when there is an output of the power supply 21, that is, when the AC power supply 22 is connected by the connector 23, the control circuit 13 is set to HIGH. When the connector 23 is removed or the AC power supply 22 is not output due to a power failure or the like, LOW is output to the control circuit 13.

【0017】制御回路13には、押しボタンスイッチス
イッチ12も接続されており、本実施例においては押し
ボタンスイッチスイッチ12は使用者が操作することが
容易な様に、電動ポンプ27の出口付近の位置に設けら
れている。
A push-button switch 12 is also connected to the control circuit 13. In this embodiment, the push-button switch 12 is located near the outlet of the electric pump 27 so that the user can easily operate the switch. Position.

【0018】制御回路13は、押しボタンスイッチスイ
ッチ12が押されている間、スイッチング素子14をオ
ンにする。
The control circuit 13 turns on the switching element 14 while the push button switch 12 is being pressed.

【0019】以上の構成において、動作の説明を行う。
まず、使用者は、貯液容器35内に水を入れ、その後コ
ネクタ23を接続する。
The operation of the above configuration will be described.
First, the user puts water into the liquid storage container 35, and then connects the connector 23.

【0020】すると、電源21の出力が100Vとな
り、充電回路24を経て、蓄電回路25に充電電流が供
給され、蓄電回路25の充電が行われ始める。この時ス
イッチング素子34は、制御回路13によってオンさ
れ、ヒータ36にも100Vの交流電圧が供給されるの
で、ヒータ36からは、1000Wの熱が発生して貯液
容器35を加熱することにより、貯液容器35内の水は
沸騰に達する。
Then, the output of the power supply 21 becomes 100 V, a charging current is supplied to the power storage circuit 25 via the charging circuit 24, and the charging of the power storage circuit 25 starts. At this time, the switching element 34 is turned on by the control circuit 13, and the AC voltage of 100 V is also supplied to the heater 36, so that the heater 36 generates 1000 W of heat to heat the liquid storage container 35, The water in the liquid storage container 35 reaches boiling.

【0021】沸騰した場合、制御回路13は、スイッチ
ング素子34をオフとし、これで湯沸かし動作が完了す
る。
In the case of boiling, the control circuit 13 turns off the switching element 34, thereby completing the water heating operation.

【0022】この状態で、使用者が熱い湯を使用したい
場合には、使用者は押しボタンスイッチ12をポンと押
す。
In this state, when the user wants to use hot water, the user pushes the push button switch 12.

【0023】すると、制御回路13の作用により、スイ
ッチング素子14がオンされるので、電動ポンプ27が
動作し、貯液容器35内の熱い湯をくみ出すので、使用
者は湯呑みなどでそれを受けることにより、茶などを飲
むことが可能となる。
Then, the switching element 14 is turned on by the operation of the control circuit 13, so that the electric pump 27 operates and draws out hot water in the liquid storage container 35, so that the user receives the hot water with a cup. This makes it possible to drink tea and the like.

【0024】ここで、スイッチング素子14は、制御回
路13の作用によって、押しボタンスイッチ12がオン
とされている期間中、ずっとオン状態に保たれるので、
電動ポンプ27の動作も引き続き行われる。
Here, the switching element 14 is kept on by the operation of the control circuit 13 during the period in which the push button switch 12 is on.
The operation of the electric pump 27 is also continued.

【0025】使用者が必要なだけの湯量を出した時点
で、押しボタンスイッチ12を押すことをやめると、制
御回路13の作用によって、その時点でスイッチング素
子14がオフとなるので、電動ポンプ27は停止し初期
の状態にもどる。
When the user stops pressing the push button switch 12 at the time when the required amount of hot water is supplied, the switching element 14 is turned off at that time by the operation of the control circuit 13, so that the electric pump 27 is turned off. Stops and returns to the initial state.

【0026】なお、電源21が接続されている場合にお
いては、電源検知手段30から制御回路13にHIGH
が伝わるので、制御回路13から駆動回路46に接続さ
れている信号VCについては、制御回路13の作用によ
って、LOWとなり、駆動回路46の出力がLOWに固
定されることから、コンバータ40のスイッチング素子
42はオフ状態を保つものである。
When the power supply 21 is connected, the power supply detecting means 30 sends a HIGH signal to the control circuit 13.
Is transmitted, the signal VC connected from the control circuit 13 to the drive circuit 46 becomes LOW by the operation of the control circuit 13, and the output of the drive circuit 46 is fixed to LOW. Reference numeral 42 denotes an off state.

【0027】つぎに、コネクタ23が取り外された場合
の動作の説明を行う。この場合には、充電回路24は、
動作しないため、蓄電回路25への充電は行われず、充
電回路25には、電源21が接続されていた時に充電さ
れていたエネルギーがたまった状態となっている。
Next, the operation when the connector 23 is removed will be described. In this case, the charging circuit 24
Since it does not operate, the power storage circuit 25 is not charged, and the charging circuit 25 is in a state where the energy that was being charged when the power supply 21 was connected is accumulated.

【0028】この状態において、使用者が押しボタンス
イッチ12を操作すると、制御回路13が動作し、電源
検知手段30からのLOW信号を受けて、駆動回路46
への出力VCをHIGHに立てる。したがって、コンバ
ータ40が動作し、蓄電回路25の電圧が多少低い場合
にあっても、コンバータ40の昇圧動作のおかげで、そ
の出力電圧は、蓄電回路25の出力電圧よりも高い所定
の電圧値が確保されるものとなる。同時に、制御回路1
3の作用により、スイッチング素子14がオンとなり、
よって電動ポンプ27は、電源21が接続されている場
合とほぼ同様に動作するものである。
In this state, when the user operates the push button switch 12, the control circuit 13 operates and receives a LOW signal from the power supply detecting means 30 to drive the drive circuit 46.
Is set to HIGH. Therefore, even when converter 40 operates and the voltage of power storage circuit 25 is slightly lower, the output voltage of the predetermined voltage value higher than the output voltage of power storage circuit 25 is increased by the boosting operation of converter 40. Will be secured. At the same time, the control circuit 1
3, the switching element 14 is turned on,
Therefore, the electric pump 27 operates almost in the same manner as when the power supply 21 is connected.

【0029】図2は、本参考例において、各部の動作波
形を示したものである。(a)は制御回路13から駆動
回路46への信号電圧の波形、(b)は駆動回路46の
出力電圧波形、(c)は駆動回路46の出力のオン時間
の比率の時間変化を示したもの、(d)はコンバータ4
0の出力電圧波形を示したものである。
[0029] Figure 2, in the present embodiment, there is shown the operation of each unit waveform. (A) shows the waveform of the signal voltage from the control circuit 13 to the drive circuit 46, (b) shows the output voltage waveform of the drive circuit 46, and (c) shows the time change of the ratio of the output ON time of the drive circuit 46. (D) Converter 4
It shows an output voltage waveform of 0.

【0030】図2に示したように、時刻t1において、
駆動回路46への信号がHIGHとなると、駆動回路4
6の出力のHIGHの期間は、初期は小さくて、やがて
時間とともに増加し、最終的に一定値におさまるものと
なっている。本参考例においては、駆動回路46は、一
般に他励式と呼ばれる方式を用いており、その内部に発
振回路を持っているので、その発振周波数が一定である
ことから、(b)の波形は、パルスの幅は徐々に拡大し
ているが、その繰り返し周期はほとんど一定値となって
いる。したがって、(c)に見られるように、スイッチ
ング素子42のオン時間の比率は、初期においては小さ
く、徐々に増加したのち一定値に落ちつくものとなる。
As shown in FIG. 2, at time t1,
When the signal to the drive circuit 46 becomes HIGH, the drive circuit 4
The HIGH period of the output of No. 6 is initially small, increases with time, and eventually falls to a constant value. In the present reference example, the drive circuit 46 uses a method generally called separately excited type and has an oscillation circuit inside. Therefore, since the oscillation frequency is constant, the waveform of FIG. Although the width of the pulse gradually increases, its repetition period is almost constant. Therefore, as seen in (c), the ratio of the ON time of the switching element 42 is initially small, gradually increases, and then falls to a constant value.

【0031】ちなみに最終にオン時間の比率が落ちつく
値は、コンバータ40の入力電圧、すなわち蓄電回路2
5の端子電圧によって変化し、またダイオード43の順
方向の電圧降下によっても異なる。一般的に、入力電圧
VI、出力電圧VO、ダイオード43の順方向ドロップ
電圧をVF(≒0.4V…本参考例においては、コンバ
ータ40の効率を高めるため、ダイオード43には、V
Fが小さく、かつ逆方向の回復特性が優れたショットキ
ーバリアダイオードを使用している。)とすると、スイ
ッチング素子42のオン時間の比率Dは、 D=(VO+VF−VI)/(VO+VF)となる。
Incidentally, the value at which the on-time ratio finally settles down depends on the input voltage of the converter 40, that is, the power storage circuit 2
5 and also depends on the forward voltage drop of the diode 43. Generally, the input voltage VI, the output voltage VO, the forward drop voltage VF (≒ 0.4V ... present embodiment the diode 43 in order to enhance the efficiency of the converter 40, the diode 43, V
A Schottky barrier diode with a small F and excellent reverse recovery characteristics is used. ), The ratio D of the ON time of the switching element 42 is D = (VO + VF-VI) / (VO + VF).

【0032】本参考例においては、出力電圧VOは、7
Vの一定値に設定しているが、蓄電回路25の端子電圧
については、大容量のコンデンサの電圧値が、その蓄電
量に応じて変化することから、2.5V〜7Vの範囲で
変化するものとしている。
[0032] In the present embodiment, the output voltage VO is, 7
Although V is set to a constant value, the terminal voltage of the power storage circuit 25 changes in the range of 2.5 V to 7 V because the voltage value of the large-capacity capacitor changes according to the amount of stored power. It is assumed.

【0033】したがって、最終落ちつくオン時間の比率
Dの値は、0.05〜0.66の範囲で変化するもので
ある。
Therefore, the value of the ratio D of the final settling on time varies in the range of 0.05 to 0.66.

【0034】しかしながら、上記スイッチング素子42
のオン時間の比率Dを時刻t1においていきなり発生さ
せたならば、コンデンサ44の充電電流が非常に大きく
必要となることから、スイッチング素子42に流れる電
流の大きさが非常に大きくなり、場合によっては破壊す
ることもある。それを防ぐには、相当な電流耐量がある
スイッチング素子42を用いることが必要となるので、
装置の大型化とコスト高が問題となる。
However, the switching element 42
If the on-time ratio D is suddenly generated at the time t1, the charging current of the capacitor 44 becomes very large, and the magnitude of the current flowing through the switching element 42 becomes very large. It can be destroyed. In order to prevent this, it is necessary to use the switching element 42 having a considerable current withstanding capacity.
The size of the apparatus and the cost are high.

【0035】本参考例においては、図2に示しているよ
うに、最小のオン時間の比率を約3%としていることか
ら、スイッチング素子42の電流耐量が特別大とする必
要はなく、定常的に必要とされる電流定格のものが使用
可能となるため、装置が必要最小限の大きさで実現で
き、またコストも抑えることができるものである。
[0035] In this reference example, as shown in FIG. 2, the ratio of the minimum on-time since it is set to about 3%, it is not necessary to current withstand of the switching element 42 is a special large, steady Since a device having a current rating required for the device can be used, the device can be realized with a minimum necessary size and the cost can be reduced.

【0036】さらに、本参考例では、駆動回路46は、
コンバータの出力電圧を検知して、その値がほぼ一定の
値になるように不帰還式に制御している。したがって、
起動初期にオン時間の比率が3%であって、このままで
はコンバータ40の出力電圧値が所定値む(7V)より
も低いことを検知すると、駆動回路40は、オン時間の
比率を徐々に増加する方向で制御を行い、最終的に出力
電圧値が所定値(7V)となった段階で、オン時間の比
率の増加を停止することにより、コンバータ40の出力
端子に接続された種々の負荷に、過電圧を印加して破壊
することもない。
[0036] In addition, in the present embodiment, the drive circuit 46,
The output voltage of the converter is detected, and the output voltage is controlled in a non-feedback manner so that the value becomes substantially constant. Therefore,
Upon detecting that the ratio of the on-time is 3% at the initial stage of the startup and the output voltage value of the converter 40 is lower than a predetermined value (7 V) as it is, the drive circuit 40 gradually increases the ratio of the on-time. When the output voltage value finally reaches a predetermined value (7 V), the increase of the on-time ratio is stopped, so that various loads connected to the output terminal of the converter 40 can be controlled. Also, there is no possibility of destruction by applying an overvoltage.

【0037】このように、本参考例のポットは、電源2
1が取り外された状態でも、蓄電回路25に蓄積された
電気エネルギーを、電動ポンプ27に供給することによ
り、電源21が接続されている場合とほぼ同様に湯を出
すことが可能となり、かつコンバータ40の作用によ
り、電動ポンプ27への供給電圧は、蓄電回路25の端
子間電圧が多少変化した場合においても、ほぼ一定値を
保つことができることから、出湯性能が優れ、便利で安
全でもある。
[0037] In this way, the pot of this reference example, the power supply 2
Even when 1 is removed, by supplying the electric energy stored in the power storage circuit 25 to the electric pump 27, hot water can be discharged almost in the same manner as when the power supply 21 is connected. Due to the operation of 40, the supply voltage to the electric pump 27 can be maintained at a substantially constant value even when the voltage between the terminals of the power storage circuit 25 slightly changes, so that the tapping performance is excellent, convenient and safe.

【0038】なお、電源21が取り外されている場合に
は、ヒータ36に、電力の供給がなされないが、この時
参考例では、電源検知手段30の出力がLOWになっ
ていることを受けて、制御回路13は、リレーで構成さ
れたスイッチング素子34をオフの状態とするので、リ
レーのコイルに流れる電流もカットされるので、無駄な
電流を供給することがなく、したがって蓄電回路25の
負担も低減される構成となっている。
[0038] In the case where the power supply 21 is removed, the heater 36, the supply of electric power is not performed, in this case the reference example, response to the output of the power sensing means 30 is in the LOW Since the control circuit 13 turns off the switching element 34 formed of a relay, the current flowing through the coil of the relay is also cut, so that no useless current is supplied. The configuration is such that the burden is reduced.

【0039】なお、本参考例においては、押しボタンス
イッチ12を用いているが、必ずしもこの形のものを使
用しなければならないというものではなく、例えばノブ
のようなものを設けて、それを手で回転させることによ
り、接点が閉じるようなものであってもよい。
[0039] In this reference example, although using a push-button switch 12, not necessarily those that must be used those in this form, provided for example, as the knob, hand it The contact may be closed by rotating the contact.

【0040】また、本参考例では蓄電回路25に電気二
重層コンデンサを使用しているが、必ずしもこの種のも
のを使用しなければならないというものではなく、例え
ば鉛式二次電池や、ニッケル・カドニカ電池、リチウム
イオン二次電池等の蓄電池を用いたりしてもよい。
Further, in the present embodiment uses the electric double layer capacitor to the storage circuit 25, and not necessarily have to use this kind of thing, for example, lead-type secondary battery, nickel A storage battery such as a CADNICA battery or a lithium ion secondary battery may be used.

【0041】図3は、第2の参考例におけるポットのブ
ロック図である。図3においては、電動ポンプ27の出
口につながる流路50の途中に弁51を設け、押しボタ
ン52によって構成した出湯指令手段54が押されるこ
とによって、機構的に出湯信号が、マイクロスイッチ5
3と、弁51に伝わり、これらが連動して動くように構
成した点以外は、図1と同一の構成となっている。
FIG. 3 is a block diagram of a pot in the second reference example. In FIG. 3, a valve 51 is provided in the middle of a flow path 50 leading to the outlet of the electric pump 27, and when a tapping command means 54 constituted by a push button 52 is pressed, a tapping signal is mechanically generated by the microswitch 5.
3 and the valve 51, so that they are configured to move in conjunction with each other.

【0042】昇圧コンバータ60は、蓄電回路25から
の入力電圧をそれよりも高い電圧にして出力するもの
で、構成は第1の構成のコンバータ40と同一の比較的
簡便・低コスト、かつ高い変換効率が実現できる構成と
なっている。
The boost converter 60 converts the input voltage from the power storage circuit 25 to a higher voltage and outputs the same. The structure is the same as that of the converter 40 of the first structure, and is relatively simple, low cost, and high. The configuration is such that efficiency can be realized.

【0043】本参考例では、マイクロスイッチ53がオ
ンされると、制御回路13の作用によってスイッチ14
がオンされる構成となっている。
[0043] In the present embodiment, when the microswitch 53 is turned on, the switch 14 by the action of the control circuit 13
Is turned on.

【0044】使用者が出湯指令手段54を押していない
場合には、マイクロスイッチ53はオフ状態となり、ま
た弁51は閉じた状態となる。しかし、使用者が出湯指
令手段54を押した場合には、マイクロスイッチ53は
オン状態となり、また弁51は開いた状態となる。
When the user does not press the tapping means 54, the microswitch 53 is turned off and the valve 51 is closed. However, when the user presses the tapping instruction means 54, the microswitch 53 is turned on and the valve 51 is opened.

【0045】以上の構成において、動作の説明を行う。
電源21が接続されている場合、および電源21が接続
されていない場合において、基本的な動作は、前述した
第1の参考例と同様であるので、説明を省略し、異なる
点のみを述べることにする。
The operation of the above configuration will be described.
When the power supply 21 is connected and when the power supply 21 is not connected, the basic operation is the same as that of the above-described first reference example, and the description thereof will be omitted, and only different points will be described. To

【0046】電源21が接続されていても、切り放され
ていても、装置が正常に動作している限りにおいては、
スイッチ14がオン状態で電動ポンプ27が動作してい
るときには、弁51が開いていて、出湯がなされ、また
スイッチ14がオフ状態にある場合には電動ポンプ27
が停止しているが、この状態においては弁51が閉じて
いる。
Regardless of whether the power supply 21 is connected or disconnected, as long as the apparatus operates normally,
When the electric pump 27 is operating with the switch 14 turned on, the valve 51 is open and hot water is supplied. When the switch 14 is off, the electric pump 27 is turned off.
Is stopped, but in this state, the valve 51 is closed.

【0047】次に装置が故障し、スイッチ14を構成し
ているパワートランジスタがショート状態となってしま
った場合の動作について説明する。
Next, the operation in the case where the device fails and the power transistor forming the switch 14 is short-circuited will be described.

【0048】この場合には、電源21が接続されている
場合にはもちろんのこと、電源21が取り外された状態
にあっても、蓄電回路25から昇圧コンバータ60内の
ダイオード43を通して電流が供給され、ショート状態
となったスイッチ14を経て電動ポンプ27に電流が供
給される。
In this case, the current is supplied from the power storage circuit 25 through the diode 43 in the boost converter 60 even when the power supply 21 is disconnected, as well as when the power supply 21 is connected. Then, current is supplied to the electric pump 27 via the switch 14 in the short state.

【0049】ここで、昇圧コンバータ60のスイッチン
グ素子42はオフを保っているが、昇圧コンバータ60
の構成上、スイッチング素子42がオフのままであって
も、入力電圧(すなわち蓄電回路25の端子電圧)がそ
のまま出てきてしまうものである。(厳密にはダイオー
ド43の順方向の電圧降下分だけのダウンは発生してい
る。)そのため、特に蓄電回路25に高い電圧が貯まっ
ている場合、電動ポンプは回転を行い、貯液容器35内
の湯を汲み出そうとする。
Although the switching element 42 of the boost converter 60 is kept off,
In the configuration described above, even if the switching element 42 remains off, the input voltage (that is, the terminal voltage of the power storage circuit 25) comes out as it is. (Strictly speaking, the down occurs only by the voltage drop in the forward direction of the diode 43.) Therefore, particularly when a high voltage is stored in the power storage circuit 25, the electric pump rotates and the liquid storage container 35 Trying to pump out hot water.

【0050】しかし、この状態においては、使用者が出
湯指令手段54の押しボタン52を押さない限り、弁5
1が閉じていることから、いくら電動ポンプ27が回転
しても、外部に湯がでることがない。
However, in this state, unless the user presses the push button 52 of the tapping means 54, the valve 5
1 is closed, no matter how much the electric pump 27 rotates, no hot water flows outside.

【0051】このように、本参考例のポットは、比較的
簡便・低コストの回路構成をとりながら、たとえその回
路の一部が故障した場合でも、誤って出湯を起こすこと
を防止できる。
[0051] Thus, the pot of the present reference example, while taking a relatively simple and inexpensive circuit construction of, even if the failed part of the circuit, can be prevented to cause tapping accidentally.

【0052】なお、前記説明では、スイッチ14が故障
してショート状態となった例を示したが、マイクロスイ
ッチ53や制御回路13等が故障した場合についても同
様であり、いずれの場合も、電動ポンプ27の回転は発
生するが、弁51の作用により、誤出湯は防ぐことがで
きるものである。
In the above description, an example was given in which the switch 14 failed and a short circuit occurred. However, the same applies to the case where the microswitch 53, the control circuit 13 and the like failed. Although rotation of the pump 27 occurs, erroneous tapping can be prevented by the action of the valve 51.

【0053】次に、第3の参考例の説明を行う。第3の
参考例についても回路的には、図3と全く同一であり、
図3における弁51の代わりに、押しボタン52の押し
た量に応じて、流路の開き方が変化する変化弁を設けた
点のみが異なる。
Next, a third reference example will be described. Third
The circuit of the reference example is completely the same as that of FIG.
The only difference is that, instead of the valve 51 in FIG. 3, a change valve that changes the way of opening the flow path according to the amount of the push button 52 is provided is provided.

【0054】図4は、変化弁の特性をグラフで示したも
ので、横軸には信号の大きさとして、押しの量をとって
いる。1ミリまでの押しでは、全閉状態を保ち、1ミリ
から4ミリまでは、徐々に流路の開口が大きくなり、し
たがって流路の抵抗が小さくなるような構成となってい
る。
FIG. 4 is a graph showing the characteristics of the change valve. The abscissa indicates the amount of pressing as the magnitude of the signal. With a push of up to 1 mm, the fully closed state is maintained, and from 1 mm to 4 mm, the opening of the flow path gradually increases, so that the resistance of the flow path decreases.

【0055】なお、マイクロスイッチ53は、押しボタ
ン52が0.3mm以上押された状態で、オンとなるも
のである。
The micro switch 53 is turned on when the push button 52 is pressed by 0.3 mm or more.

【0056】以上の構成において、動作の説明を行う。
この場合も、基本的には図3の動作と同一であり、電源
21を接続していても、切り放していても、いずれの場
合においても、使用者が出湯指令手段54の押しボタン
52を押す量に応じて、弁の開き方が変わり、従って流
路50の抵抗が変わるものである。
The operation of the above configuration will be described.
Also in this case, the operation is basically the same as the operation in FIG. 3, and the user presses the push button 52 of the tapping instruction unit 54 regardless of whether the power supply 21 is connected or disconnected. Depending on the volume, the way the valve opens changes, and thus the resistance of the flow path 50.

【0057】電動ポンプ27が動作した場合、流路50
の抵抗が変わると、流路50を通る湯の速度が変化し、
単位時間当たりの出湯量が変化する。
When the electric pump 27 operates, the flow path 50
When the resistance of the hot water changes, the speed of the hot water passing through the flow path 50 changes,
The amount of hot water per unit time changes.

【0058】本参考例では、押しボタン53を多く押す
と、流路50の抵抗が小さくなり、従って単位時間当た
りの出湯量が大となる。
[0058] In this reference example, pressing a lot of push button 53, the resistance of the flow path 50 is reduced, thus the volume of the melt teemed per unit time is large.

【0059】また、本参考例では、押す量が0.3mm
〜1mmの場合には、流路50を全閉状態とすることか
ら、第2の参考例と同様、回路の一部が故障した場合の
誤出湯を防ぐことができることから、極めて安全性の高
いポットを実現することができる。
[0059] In addition, in the present embodiment, the amount of press is 0.3mm
In the case of 11 mm, since the flow path 50 is fully closed, it is possible to prevent erroneous tapping when a part of the circuit breaks down as in the second reference example, so that the safety is extremely high. A pot can be realized.

【0060】また、本参考例においては、図4に示す様
に、押す量に対して、流路50の抵抗の大きさが概略反
比例カーブを持っていることから、単位時間の出湯量
は、押した量に比例して得ることができるという効果も
ある。
[0060] In the present embodiment, as shown in FIG. 4, with respect to the amount of pressing, since the magnitude of the resistance of the flow path 50 has an outline inverse curve, the volume of the melt teemed per unit time is, There is also an effect that it can be obtained in proportion to the pressed amount.

【0061】一般に、電動ポンプは、その印加電圧を変
化させると動作の強さが変化し、それによってやはり単
位時間当たりの出湯量を変化させることができるという
特性を有している。しかしながら、本参考例のような簡
単な構成の昇圧コンバータ回路では、出力電圧の下限
は、ほぼ昇圧コンバータの入力電圧(すなわち蓄電回路
の端子電圧)となるため、例えば出湯の速度を絞りたい
場合でも、その実現が不可能となるものである。
In general, the electric pump has a characteristic that when the applied voltage is changed, the intensity of the operation is changed, so that the amount of hot water per unit time can also be changed. However, in a boost converter circuit having a simple configuration as in this reference example, the lower limit of the output voltage is almost equal to the input voltage of the boost converter (that is, the terminal voltage of the power storage circuit). , It becomes impossible to realize.

【0062】しかし、本参考例では、可変弁を用いるこ
とにより、比較的簡便な構成の昇圧コンバータを使用し
ながら、使用者の操作量に応じて単位時間当たりの出湯
量が変化することから、出湯の速度を自由に変化される
ことが可能となる。
[0062] However, in the present embodiment, by using the variable valve, while using the boost converter relatively simple structure, since the volume of the melt teemed per unit in accordance with the operation amount of the user's time changes, The tapping speed can be freely changed.

【0063】よって低コストで便利なポットを提供する
ことができるものである。図5は、第参考例を示す
ポットのブロック図である。図5においても、基本的な
構成は、前述の図3と同様であり、昇圧コンバータ60
の出力端子に、LED(発光ダイオード)を用い、使用
者に湯が出てくる位置を光のスポット照明によって示す
スポットライト61を含む負荷回路62が接続されてい
て、かつ制御回路13からは負荷回路62への電流の供
給のオンオフが制御できる構成となっており、制御回路
13の出力VLがHIGHとなったときにスポットライ
ト61が点灯する構成としている。
Thus, a low-cost and convenient pot can be provided. FIG. 5 is a block diagram of a pot showing a fourth reference example. 5, the basic configuration is the same as that of FIG.
Is connected to a load circuit 62 including an LED (light emitting diode) using an LED (light emitting diode) and a spotlight 61 for indicating a position where hot water comes out to the user by spot illumination of light. The on / off state of the current supply to the circuit 62 can be controlled, and the spotlight 61 is turned on when the output VL of the control circuit 13 becomes HIGH.

【0064】以上の構成において、動作の説明を行う。
参考例においては、電源21が切り放された状態で、
使用者が押しボタン52を押した場合、マイクロスイッ
チ53がオンとなり、制御回路13は次のように動作を
する。
The operation of the above configuration will be described.
In this reference example, with the power supply 21 disconnected,
When the user presses the push button 52, the micro switch 53 is turned on, and the control circuit 13 operates as follows.

【0065】まず、出力端子VCをHIGHにして、昇
圧コンバータ60を起動させ、次に出力端子VLをHI
GHとして負荷回路62に電流を供給する。負荷回路6
2のスポットライト61が点灯すると、使用者は湯を受
けるための湯呑み等の容器を、湯の出口に構える際に、
その場所が明確に判り、極めて便利かつ安全である。
First, the output terminal VC is set to HIGH to activate the boost converter 60, and then the output terminal VL is set to HI
A current is supplied to the load circuit 62 as GH. Load circuit 6
When the spotlight 61 is turned on, when the user sets a container such as a cup for receiving hot water at the outlet of the hot water,
Its location is clearly visible, very convenient and safe.

【0066】次に、約1秒後において、制御回路13の
出力端子VMがHIGHとなり、スイッチ14がオンと
なって、電動ポンプ27に電流が供給され、動作を開始
する。なお、本参考例においては、図3と同様に、弁5
1を設けているが、使用者が押しボタン52を押してい
る状態においては、弁51が開の状態になっているの
で、電動ポンプ27の作用により、貯液容器35内の湯
は、流路50と弁51を経由して、出湯される。
Next, after about one second, the output terminal VM of the control circuit 13 becomes HIGH, the switch 14 is turned on, the electric current is supplied to the electric pump 27, and the operation starts. In this reference example, as in FIG.
1 is provided, but when the user presses the push button 52, the valve 51 is in an open state, and the hot water in the liquid storage container 35 Hot water is discharged via the valve 50 and the valve 51.

【0067】そして、使用者が押しボタン52を押すこ
とを止めると、制御回路13は、VL、VM、VCの各
出力端子をLOWとし、昇圧コンバータ60の昇圧動作
を停止させ、スイッチ14をオフとすることにより、電
動ポンプ27の回転を停止させ、また負荷回路62への
電流供給を停止させ、すなわちスポットライト61を消
灯させるものである。なお、本参考例においては、押し
ボタン52が押されていない状態に戻った場合、弁51
も閉状態となる。
When the user stops pressing the push button 52, the control circuit 13 sets the VL, VM, and VC output terminals to LOW, stops the boosting operation of the boosting converter 60, and turns off the switch 14. By doing so, the rotation of the electric pump 27 is stopped, and the current supply to the load circuit 62 is stopped, that is, the spotlight 61 is turned off. In this reference example, when the push button 52 returns to the state where it is not pressed, the valve 51
Is also closed.

【0068】このように、本参考例においては、スポッ
トライト61によって構成した負荷回路62と、電動ポ
ンプ27の少なくとも一方を動作させたい場合には、制
御回路13からの信号によって、昇圧コンバータ60を
働かせ、蓄電回路25の端子電圧を昇圧してこれらの構
成要素に供給することにより、負荷回路62のスポット
ライト61の輝度を十分に確保することができ、また電
動ポンプ27の出湯性能も十分に発揮させることができ
る。
[0068] Thus, in the present embodiment, a load circuit 62 constructed in accordance with the spotlight 61, when it is desired to operate at least one of the electric pump 27, by a signal from the control circuit 13, boost converter 60 By operating and boosting the terminal voltage of the power storage circuit 25 to supply these components, the brightness of the spotlight 61 of the load circuit 62 can be sufficiently ensured, and the electric pump 27 has a sufficient tapping performance. Can be demonstrated.

【0069】なお、本参考例においては、負荷回路62
をスポットライト61で構成したが、必ずしもこのよう
なものである必要があるわけではなく、各種の表示回
路、警報回路、マイクロコンピュータ等々のものが使用
でき、要するに電源21が切り放された状態にある時
に、それらの内少なくとも一つが動作する必要がある場
合には、昇圧コンバータ60による昇圧動作が行われ、
蓄電回路25の端子電圧を昇圧することにより、これら
の構成要素に印加される電圧値を十分な値に保つことが
できるので、各種の負荷回路および電動ポンプを十分な
性能で働かせることが可能となるものである。
[0069] In the present embodiment, the load circuit 62
Is constituted by the spotlight 61, but it is not always necessary to use such a thing. Various kinds of display circuits, alarm circuits, microcomputers, etc. can be used, and in short, the power supply 21 is cut off. At some point, if at least one of them needs to operate, a boost operation by boost converter 60 is performed,
By boosting the terminal voltage of the power storage circuit 25, the voltage value applied to these components can be maintained at a sufficient value, so that various load circuits and the electric pump can operate with sufficient performance. It becomes.

【0070】図6は、第1の実施例を示すポットのブロ
ック図である。図6においては、圧電ブザーによって構
成した電気吹鳴手段65を、昇圧コンバータ60の出力
に接続しており、制御回路13の出力端子VBがHIG
Hとなった場合には、吹鳴動作を行い使用者に「ピッ」
という様な警音を発する構成となっている。その他は、
図3の構成と同一のものである。
FIG. 6 is a block diagram of a pot showing the first embodiment. In FIG. 6, an electric sounding means 65 constituted by a piezoelectric buzzer is connected to the output of the boost converter 60, and the output terminal VB of the control circuit 13 is set to HIGH.
When it becomes H, a sounding operation is performed and the user “beep”
It is configured to emit such a warning sound. Others
This is the same as the configuration in FIG.

【0071】以上の構成において、動作の説明を行う。
図7は、本実施例のポットの電源21が切り放されてい
る状態において、押しボタン52が押させた場合の動作
波形図を示すものである。図7において、(a)(b)
(c)(d)の波形は、図2と同一波形であり、時刻t
1において、昇圧コンバータ60への起動信号が入力さ
れてから、駆動回路46の作用によって、スイッチング
素子42のオン時間の比率が徐々に増加していく状態を
示している。
The operation of the above configuration will be described.
FIG. 7 shows an operation waveform diagram when the push button 52 is pressed in a state where the power supply 21 of the pot of the present embodiment is cut off. In FIG. 7, (a) and (b)
The waveforms (c) and (d) are the same as those in FIG.
In FIG. 1, a state in which the ratio of the ON time of the switching element 42 is gradually increased by the operation of the drive circuit 46 after the start signal is input to the boost converter 60 is shown.

【0072】(e)は、電気吹鳴手段65への制御回路
13出力信号VBを示したものである。本実施例におい
ては、時刻t2において、VBをHIGHとして、電気
吹鳴手段65を動作させている。本実施例においては、
昇圧コンバータ60の出力電圧VOの定常値は、7Vと
しているが、t2はVOが完全に定常値に達するよう
に、t1から0.4秒に設定している。本実施例の昇圧
コンバータ60の構成においては、蓄電回路25の端子
電圧により、VOが定常値に落ちつくまでの時間が異な
り、蓄電回路25の端子電圧が高い場合には、短時間で
VOが定常値となるが、低い場合(本実施例において
は、2.5Vを最低としている)では、定常までの時間
が長くなる。本実施例では、前記の2.5V条件におい
ても、起動から0.4秒間に定常値に達するように、昇
圧コンバータ60を構成しているので、電気吹鳴手段6
5が働く時刻には、VOの値は、7Vの定常値に達して
いるので、電気吹鳴手段65を十分な音量で作動させる
ことができるものである。この警音により、使用者は押
しボタン52を押した事に対してポットからの反応を音
で確認することができ、使用感が極めて良好なものとな
る。
(E) shows the control circuit 13 output signal VB to the electric sounding means 65. In the present embodiment, at time t2, VB is set to HIGH, and the electric blowing means 65 is operated. In this embodiment,
The steady-state value of the output voltage VO of the boost converter 60 is 7 V, but t2 is set to 0.4 seconds from t1 so that VO completely reaches the steady-state value. In the configuration of the boost converter 60 of the present embodiment, the time required for VO to settle to a steady value differs depending on the terminal voltage of the power storage circuit 25. When the terminal voltage of the power storage circuit 25 is high, the VO However, when the value is low (in this embodiment, the minimum value is 2.5 V), the time until the steady state becomes longer. In the present embodiment, the boost converter 60 is configured to reach a steady value within 0.4 seconds from the start-up even under the 2.5V condition described above.
At the time when 5 works, the value of VO has reached the steady value of 7 V, so that the electric sounding means 65 can be operated at a sufficient volume. By this alarm, the user can confirm the reaction from the pot in response to the pressing of the push button 52 by sound, and the feeling of use is extremely good.

【0073】本実施例においては、特に昇圧コンバータ
60の出力電圧値が十分定常値に達した状態において、
電気吹鳴手段65が動作するようにしているので、音量
が安定しているが、そこまでの音量の安定性が必要ない
のであれば、VOが定常に達するより以前に電気吹鳴手
段65を働かせる様にしてもよい。
In this embodiment, particularly when the output voltage value of boost converter 60 has reached a sufficiently steady state value,
Since the electric sounding means 65 is operated, the sound volume is stable, but if the sound volume stability up to that point is not required, the electric sounding means 65 may be operated before the VO reaches a steady state. It may be.

【0074】その場合には、特に蓄電回路25の端子電
圧が低い場合、音量がやや小となったり、警音発生期間
中の音量が尻上がりになることもありえるが、使用者に
対して十分な報知ができるのであれば、差し支えない。
その場合でも時刻t1から電気吹鳴手段を働かせるより
は、遥かに警音の音量を確保することが可能となるもの
である。よって、安全・かつ品位の高いポットを提供す
ることができるものである。
In this case, especially when the terminal voltage of the power storage circuit 25 is low, the sound volume may be slightly low, or the sound volume during the audible alarm generation period may rise. If you can inform, you can do it.
Even in such a case, the volume of the audible alarm can be secured far more than when the electric sounding means is activated from time t1. Therefore, a safe and high-quality pot can be provided.

【0075】なお、本実施例においては、電気吹鳴手段
65は圧電ブザーを使用しているが、他の形式の発音体
を使用したものであっても差し支えない。
In this embodiment, the electric buzzer 65 uses a piezoelectric buzzer, but may use another type of sound generator.

【0076】[0076]

【発明の効果】 以上の実施例からも明らかなように 、特
に着脱可能な電源と、蓄電回路と、貯液容器と、前記蓄
電回路に入力を接続したコンバータと、前記貯液容器内
の液をくみ出す電動ポンプと、使用者に警音を発する電
気吹鳴手段を有し、前記蓄電回路は前記電源からの電流
によって充電され、前記電動ポンプと前記電気吹鳴手段
は前記コンバータの出力端子に接続し、前記コンバータ
はチョークコイルと、スイッチング素子と、ダイオード
と、駆動回路を有し、前記チョークコイルと前記スイッ
チング素子の直列回路の両端を入力端子とし、前記コン
バータは、出力端子と前記ダイオードの直列回路の一端
子を前記チョークコイルと前記スイッチング素子の接続
点に接続し、他の端子を前記入力端子の一端子に接続
し、前記電源が切り放された状態で前記電動ポンプと前
記電気吹鳴手段に電力を供給し、前記駆動回路は、前記
スイッチング素子を周期的にオンオフさせ、前記コンバ
ータの起動時には、前記スイッチング素子のオン時間の
比率を、定常時のオン時間の比率よりも小とし、前記電
気吹鳴手段は、前記コンバータが起動してから所定時間
してから動作し、前記所定時間は、前記コンバータの出
力電圧が前記電気吹鳴手段が十分な音量を発するために
必要な値以上としたことにより、湯を注ぐ際、電源が切
り放された状態にあっても電動ポンプが動作することか
ら快適に使用することができ、かつ前記蓄電回路の電圧
が低下している場合でも、前記昇圧コンバータが動作す
ることにより、前記電動ポンプに供給される電圧はほぼ
一定とすることができるので、良好な出湯性能を確保す
ることができる。かつ、前記コンバータを起動する際、
前記スイッチング素子のオン時間の比率を所定値から徐
々に増加することにより、前記蓄電回路の電圧が如何な
る値にあっても、前記コンバータ起動時に、前記電動ポ
ンプに過電圧が印加されたり、前記コンバータを構成す
る各素子に過電流・過電圧がかかることがないので、信
頼性の高いポットを実現することができ、かつ前記電気
吹鳴手段は、前記コンバータの出力電圧の値が、電気吹
鳴手段が十分な音量を使用者に対して発することができ
るだけの電圧に上昇してから動作するので、前記電源が
接続されていない状態にあっても、使用者に対して十分
な音量の警音を発生することが可能であるので、便利か
つ安全である。
As is apparent from the above embodiments , in particular, a detachable power supply, a power storage circuit, a liquid storage container, a converter having an input connected to the power storage circuit, and a liquid in the liquid storage container An electric pump for pumping the electric power, and an electric sounding means for issuing a warning sound to a user, wherein the electric storage circuit is charged by a current from the power supply, and the electric pump and the electric sounding means are connected to an output terminal of the converter. The converter has a choke coil, a switching element, a diode, and a drive circuit, and has both ends of a series circuit of the choke coil and the switching element as input terminals, and the converter has a series connection of an output terminal and the diode. One terminal of the circuit is connected to a connection point between the choke coil and the switching element, the other terminal is connected to one terminal of the input terminal, and the power is turned off. In this state, the power is supplied to the electric pump and the electric sounding means, and the drive circuit periodically turns the switching element on and off.When the converter is started, the on-time ratio of the switching element is fixed. The electric sounding means is operated after a predetermined time has elapsed since the start of the converter, and the output voltage of the converter is sufficient for the electric sounding means to be sufficient for the predetermined time. By making the volume equal to or more than the value required to emit the volume, when pouring hot water, the electric pump operates even when the power is cut off, so that it can be used comfortably and the power storage circuit can be used. Even when the voltage is low, the voltage supplied to the electric pump can be kept substantially constant by operating the boost converter, so It is possible to ensure the hot water performance. And when starting the converter,
By gradually increasing the on-time ratio of the switching element from a predetermined value, an overvoltage is applied to the electric pump or the converter is activated when the converter is started, regardless of the voltage of the power storage circuit. Since no overcurrent or overvoltage is applied to each of the constituent elements, a highly reliable pot can be realized, and the electric sounding means has an output voltage value of the converter that is sufficient for the electric sounding means. Since the operation is performed after the volume is raised to a voltage that can be emitted to the user, a sufficient volume alarm is generated for the user even when the power supply is not connected. Is convenient and secure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の参考例におけるポットのブロッ
ク図
FIG. 1 is a block diagram of a pot according to a first reference example of the present invention.

【図2】本発明の第1の参考例におけるポットの動作波
形図
FIG. 2 is an operation waveform diagram of a pot in the first reference example of the present invention.

【図3】本発明の第2の参考例におけるポットのブロッ
ク図
Block diagram of the pot in the second reference example of the present invention; FIG

【図4】本発明の第3の参考例におけるポットの押しボ
タンの特性図
FIG. 4 is a characteristic diagram of a pot push button according to a third reference example of the present invention.

【図5】本発明の第4の参考例におけるポットのブロッ
ク図
Block diagram of the pot in the fourth reference example of the present invention; FIG

【図6】本発明の第の実施例におけるポットのブロッ
ク図
FIG. 6 is a block diagram of a pot according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第の実施例におけるポットの動作波
形図
FIG. 7 is an operation waveform diagram of the pot in the first embodiment of the present invention.

【図8】従来の技術におけるポットのブロック図FIG. 8 is a block diagram of a pot according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14 スイッチ 21 電源 25 蓄電回路 27 電動ポンプ 35 貯液容器 40 コンバータ 41 チョークコイル 42 スイッチング素子 43 ダイオード 46 駆動回路 50 流路 51 弁 60 昇圧コンバータ 62 負荷回路 65 電気吹鳴手段 14 Switch 21 Power Supply 25 Electric Storage Circuit 27 Electric Pump 35 Liquid Storage Container 40 Converter 41 Choke Coil 42 Switching Element 43 Diode 46 Drive Circuit 50 Flow Path 51 Valve 60 Boost Converter 62 Load Circuit 65 Electric Sounding Means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 高弓 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 島田 一幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 田縁 貞敏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−123608(JP,A) 特開 昭57−132762(JP,A) 特開 平3−106313(JP,A) 特開 平3−268712(JP,A) 特開 昭60−87083(JP,A) 特開 平5−220049(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/21 - 27/212 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Takayumi Fukuda 1006 Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Kazuyuki Shimada 1006 Odaka Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inside the company (72) Inventor Sadatoshi Taen 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (56) References JP-A-7-123608 (JP, A) JP-A-57-132762 (JP, A) JP-A-3-106313 (JP, A) JP-A-3-268712 (JP, A) JP-A-60-87083 (JP, A) JP-A-5-220049 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) A47J 27/21-27/212

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 着脱可能な電源と、蓄電回路と、貯液容
器と、前記蓄電回路に入力を接続したコンバータと、前
記貯液容器内の液をくみ出す電動ポンプと、使用者に警
音を発する電気吹鳴手段を有し、前記蓄電回路は前記電
源からの電流によって充電され、前記電動ポンプと前記
電気吹鳴手段は前記コンバータの出力端子に接続し、前
記コンバータはチョークコイルと、スイッチング素子
と、ダイオードと、駆動回路を有し、前記チョークコイ
ルと前記スイッチング素子の直列回路の両端を入力端子
とし、前記コンバータは、出力端子と前記ダイオードの
直列回路の一端子を前記チョークコイルと前記スイッチ
ング素子の接続点に接続し、他の端子を前記入力端子の
一端子に接続し、前記電源が切り放された状態で前記電
動ポンプと前記電気吹鳴手段に電力を供給し、前記駆動
回路は、前記スイッチング素子を周期的にオンオフさ
せ、前記コンバータの起動時には、前記スイッチング素
子のオン時間の比率を、定常時のオン時間の比率よりも
小とし、前記電気吹鳴手段は、前記コンバータが起動し
てから所定時間してから動作し、前記所定時間は、前記
コンバータの出力電圧が前記電気吹鳴手段が十分な音量
を発するために必要な値以上としたポット。
1. A detachable power supply, a power storage circuit, a liquid storage container, a converter having an input connected to the power storage circuit, an electric pump for pumping a liquid in the liquid storage container, and an alarm to a user. The electric storage circuit is charged by a current from the power supply, the electric pump and the electric sounding means are connected to an output terminal of the converter, and the converter includes a choke coil, a switching element, , A diode, and a drive circuit, and both ends of a series circuit of the choke coil and the switching element are input terminals, and the converter is configured such that the choke coil and the switching element connect one terminal of a series circuit of an output terminal and the diode. And the other terminal is connected to one terminal of the input terminal, and the electric pump and the electric Power is supplied to the sounding means, the drive circuit periodically turns on and off the switching element, and when the converter is started, the ratio of the on time of the switching element is smaller than the ratio of the on time in the steady state. The electric buzzer operates after a predetermined time has elapsed since the start of the converter, and the predetermined time is such that the output voltage of the converter is equal to or higher than a value necessary for the electric buzzer to emit a sufficient volume. Pot.
JP12339895A 1995-05-23 1995-05-23 pot Expired - Fee Related JP3180618B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12339895A JP3180618B2 (en) 1995-05-23 1995-05-23 pot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12339895A JP3180618B2 (en) 1995-05-23 1995-05-23 pot

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357303A Division JP2001204632A (en) 2000-11-24 2000-11-24 Pot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08308733A JPH08308733A (en) 1996-11-26
JP3180618B2 true JP3180618B2 (en) 2001-06-25

Family

ID=14859578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12339895A Expired - Fee Related JP3180618B2 (en) 1995-05-23 1995-05-23 pot

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180618B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893484B2 (en) * 2007-06-05 2012-03-07 パナソニック株式会社 Beverage extractor
KR102659136B1 (en) * 2022-01-26 2024-04-19 양인수 Digital control type water boiling device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08308733A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5302755B2 (en) Power supply
JP3180618B2 (en) pot
JP3525902B2 (en) Electric water heater
JP2001204632A (en) Pot
JP2007000331A (en) Electric water heater
JP2000100590A (en) Fluorescent lamp lighting device
JPH11262256A (en) Power unit and electric discharge lamp turning-on device
JP3180613B2 (en) pot
JP3249294B2 (en) Inverter for induction heating cooker
JP3385793B2 (en) pot
JP3351921B2 (en) Floor heating controller
JPH11260540A (en) Induction heating cooking device
JP2850401B2 (en) Induction heating cooker
JP4893484B2 (en) Beverage extractor
JP3397004B2 (en) Discharge lamp lighting device
TW200304763A (en) Circuit arrangement
JP3237447B2 (en) Iron
JPH08256912A (en) Pot
WO2012066762A1 (en) Circuit device
JP2003123962A (en) Microwave oven
JP2008301854A5 (en)
JP2001008463A (en) System link inverter device with autonomous operation function
JP6182738B2 (en) Power converter
JP3141649B2 (en) Jar pot
JP2009285207A (en) Rice cooker

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees