JP3179386B2 - debugger - Google Patents

debugger

Info

Publication number
JP3179386B2
JP3179386B2 JP26011597A JP26011597A JP3179386B2 JP 3179386 B2 JP3179386 B2 JP 3179386B2 JP 26011597 A JP26011597 A JP 26011597A JP 26011597 A JP26011597 A JP 26011597A JP 3179386 B2 JP3179386 B2 JP 3179386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication interface
target system
test data
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26011597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11102308A (en
Inventor
和弘 篠崎
Original Assignee
日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 filed Critical 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority to JP26011597A priority Critical patent/JP3179386B2/en
Publication of JPH11102308A publication Critical patent/JPH11102308A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3179386B2 publication Critical patent/JP3179386B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はマイクロコンピュー
タシステムのソフトウエアなどユーザー側で開発したシ
ステムソフトウエアを含むターゲット・システムをデバ
ッグする際に使用するデバッガに関し、特にホスト・シ
ステムとターゲット・システムとの間でデータ交換する
際の通信インターフェイス及び通信プロトコルの選択及
び制御に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a debugger used for debugging a target system including user-developed system software such as software for a microcomputer system, and more particularly to a debugger for use between a host system and a target system. The present invention relates to selection and control of a communication interface and a communication protocol when exchanging data between the communication interfaces.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ユーザー側で開発したターゲット
システムをデバッグするデバッガは、インサーキットエ
ミュレ−ター方式(以下ICE方式と呼ぶ。)や、デバ
ッガ・モニタROM方式(以下モニタROM方式と呼
ぶ。)のものがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a debugger for debugging a target system developed by a user has been known as an in-circuit emulator system (hereinafter referred to as an ICE system) or a debugger monitor ROM system (hereinafter referred to as a monitor ROM system). There was one.

【0003】ICE方式では、ターゲットシステムのC
PUの位置にエミュレータソケットを装着して、直接ホ
ストシステムからデバッグ処理の制御を実行しているの
で、ホストシステムはデバッグ・コマンドやデバッグ・
データをターゲット・システムに対して直接入出力する
ことができ、ターゲットシステムとの間で通信線を介し
てデータ交換する必要はないが、エミュレータソケット
のサイズが予め決められたサイズに限定されている。
In the ICE system, the target system C
Since the emulator socket is installed at the position of the PU and the control of the debugging process is executed directly from the host system, the host system executes the debug command and the debug command.
Data can be directly input / output to / from the target system, and there is no need to exchange data with the target system via a communication line, but the size of the emulator socket is limited to a predetermined size .

【0004】また、モニタROM方式の場合には、ター
ゲット・システム毎に通信インターフェイスとして通信
専用入出力ポートを設定し、ポート・アドレスやポート
の各ビット線毎に機能の割付をし、ホスト・システム側
の汎用通信インターフェイスとターゲット・システムの
通信専用入出力ポートとの間でのデバッグ・コマンドや
デバッグ・データの交換をするための通信プロトコル、
通信制御ソフトをターゲット・システムとホスト・シス
テムとの双方で設計していた。
In the case of the monitor ROM system, a communication-dedicated input / output port is set as a communication interface for each target system, and functions are assigned to each port address and each bit line of the port. Communication protocol for exchanging debug commands and debug data between the general-purpose communication interface on the side and the dedicated input / output port of the target system
Communication control software was designed on both the target system and the host system.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前記のように、従来の
ICE方式ではエミュレータソケットのサイズが予め決
められたサイズに限定されているので、ターゲット・シ
ステム上の実装スペースが制約されるという問題点があ
った。
As described above, in the conventional ICE system, since the size of the emulator socket is limited to a predetermined size, the mounting space on the target system is limited. was there.

【0006】また、モニタROM方式では、ターゲット
システム毎に通信専用入出力ポートに対応してデータ交
換用通信プロトコル、通信制御ソフトを設計していたの
で、準備期間が必要になるという問題点があった。
In the monitor ROM system, a communication protocol for data exchange and communication control software are designed in correspondence with a communication input / output port for each target system, so that a preparation period is required. Was.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のデバッガは、予め規定する通信用入出力信
号を備えた通信インターフェイス及び対応する通信プロ
トコルを複数組用意して、その中から選択した任意の一
組の通信インターフェイス及び通信プロトコルを組み込
んだターゲット・システムと、前記の複数組の通信イン
ターフェイス及び通信プロトコルの各々に対応できる汎
用通信インターフェイス及び通信プロトコルを備えたホ
スト・システムと、前記ターゲット・システムに組み込
まれた通信インターフェイスに対応した通信ケーブルに
より前記ホスト・システムの汎用通信インターフェイス
と前記ターゲット・システムの通信インターフェイスと
を接続する接続ケーブルとを備えたことを特徴とするデ
バッガにおいて、前記ホスト・システムと前記ターゲッ
ト・システムとの間でデータの交換を開始するとき、予
め規定したテスト・データを前記ホスト・システム側か
ら前記ターゲット・システム側に送信する際に、前記ホ
スト・システム側のCPUが、前記複数組の通信インタ
ーフェイス及び通信プロトコルから順番に一組づつ選択
された通信インターフェイス及び通信プロトコルに基づ
いて前記テスト・データを送信する第1のステップと、
前記第1のステップに続いてターゲット・システム側か
ら予め規定した応答テスト・データが受信できるか否か
を確認する第2のステップと、前記第2のステップで応
答テスト・データの受信が確認できないときには、次の
通信インターフェイス及び通信プロトコルを選択して前
記第1のステップを実行し、前記第2のステップで応答
テスト・データが確認できたときには、現在選択してい
る通信インターフェイス及び通信プロトコルにより、予
め規定した応答確認テスト・データを前記ターゲット・
システム側に送信し、次のステップのデバグ処理におい
て前記ホスト・システム側と前記ターゲット・システム
側とでデータの交換をする第3のステップからなる通信
確立制御処理手順を実行するようにし、前記ホスト・シ
ステムと前記ターゲット・システムとの間でデータの交
換を開始するとき、前記ターゲット・システム側のCP
Uが、前記テスト・データが受信できるか否かを確認す
る第1のステップと、前記第1のステップで前記テスト
・データの受信が確認できないときには前記第1のステ
ップを繰り返し実行し、前記第1のステップで前記テス
ト・データの受信が確認されたときには、前記応答テス
ト・データを送信する第2のステップと、前記第2のス
テップに続いて前記応答確認テスト・データを受信確認
し、次のステップのデバグ処理において前記ホスト・シ
ステム側と前記ターゲット・システム側とでデータの交
換をする第3のステップからなる通信確立制御処理手順
実行するようにしたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a debugger of the present invention prepares a plurality of sets of a communication interface having a predetermined communication input / output signal and a corresponding communication protocol. A target system incorporating any selected set of communication interfaces and communication protocols; a host system including a general-purpose communication interface and communication protocol capable of supporting each of the plurality of sets of communication interfaces and communication protocols; A debugger, comprising: a connection cable for connecting a general-purpose communication interface of the host system and a communication interface of the target system by a communication cable corresponding to a communication interface incorporated in a target system. When you begin to exchange data between the host system and the target system, when transmitting test data defining pre <br/> Me from the host system side to the target system side, the E
A first step in which a CPU of a test system transmits the test data based on a communication interface and a communication protocol selected one by one from the plurality of communication interfaces and a communication protocol;
Following the first step, a second step of confirming whether or not predetermined response test data can be received from the target system side, and the second step cannot confirm receipt of the response test data. Sometimes, the next communication interface and communication protocol are selected and the first step is executed. When the response test data can be confirmed in the second step, according to the currently selected communication interface and communication protocol, The predefined response confirmation test data is stored in the target
Transmitting to the system side, and executing a communication establishment control processing procedure including a third step of exchanging data between the host system side and the target system side in a debugging process of a next step; When starting exchange of data between the system and the target system, a CP on the target system side
U performs a first step of confirming whether or not the test data can be received, and repeatedly executes the first step when the test data cannot be confirmed in the first step; When the reception of the test data is confirmed in the first step, a second step of transmitting the response test data; and a reception confirmation of the response confirmation test data following the second step; In the debugging process of the step (c), a communication establishment control processing procedure including a third step of exchanging data between the host system and the target system is executed .

【0008】また、前記複数の通信プロトコルが、非同
期式シリアル通信プロトコルと、同期式シリアル通信プ
ロトコルと、パラレル通信プロトコルとを含み、前記汎
用通信インターフェイスが、前記非同期式シリアル通信
インターフェイスと、同期式シリアル通信インターフェ
イスと、パラレル通信インターフェイスに対応可能に構
成されたものであることを特徴とする。
Further, the plurality of communication protocols includes an asynchronous serial communication protocol, and synchronous serial communications protocol, and a parallel communication protocol, the pan
Communication interface, the asynchronous serial communication
Interface and synchronous serial communication interface
And a parallel communication interface.
It is characterized by having been made .

【0009】また、前記ターゲット・システムの通信イ
ンターフェイスが非同期式シリアル通信インターフェイ
スであることを特徴とする。
Further, the communication interface of the target system is an asynchronous serial communication interface.

【0010】また、前記ターゲット・システムの通信イ
ンターフェイスが同期式シリアル通信インターフェイス
であることを特徴とする。
The communication interface of the target system is a synchronous serial communication interface.

【0011】また、前記ターゲット・システムの通信イ
ンターフェイスがパラレル通信インターフェイスである
ことを特徴とする。
Further, the communication interface of the target system is a parallel communication interface.

【0012】また、前記の通信確立制御処理手順を記録
媒体に記録して情報処理システムで利用できるようにし
た。
Further, the communication establishment control procedure described above is recorded on a recording medium so that it can be used in an information processing system.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、以
下に図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明のデバッガの構成を説明す
るブロック図である。図1に示すように、ホスト・シス
テム1とターゲット・システム2との間でデバッグ処理
データの交換をするために、ホスト・システム1には汎
用通信インターフェイス11が、ターゲット・システム
2には予め規定した複数の通信インターフェイスから選
択した1つの通信インターフェイス21がそれぞれに設
けられている。ここで、汎用通信インターフェイス11
のポート・アドレスやポート制御コマンドなどはホスト
システムに共通した仕様で設けてあるが、ターゲット・
システム側の通信インターフェイス21は、ターゲット
・システム毎にポート・アドレスやポートの各ビット線
の機能の割付が異なった仕様で設けられており、その通
信仕様データを記憶部23に格納するようにしている。
図7には、前記記憶部23に格納する通信仕様データの
一例を示す。また、この通信インターフェイス21の通
信仕様データに対応するように複数の種類の通信プロト
コルを、ホスト・システムの記憶部12及びターゲット
・システムの記憶部22に各々格納しておく。
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of a debugger according to the present invention. As shown in FIG. 1, in order to exchange debug processing data between the host system 1 and the target system 2, the host system 1 has a general-purpose communication interface 11 and the target system 2 has a predefined communication interface. One communication interface 21 selected from the plurality of communication interfaces described above is provided for each. Here, the general-purpose communication interface 11
Although port addresses and port control commands are provided with specifications common to the host system,
The communication interface 21 on the system side is provided with different specifications of the port address and the function of each bit line of the port for each target system, and the communication specification data is stored in the storage unit 23. I have.
FIG. 7 shows an example of communication specification data stored in the storage unit 23. A plurality of types of communication protocols are stored in the storage unit 12 of the host system and the storage unit 22 of the target system, respectively, so as to correspond to the communication specification data of the communication interface 21.

【0015】また、ホスト・システムの汎用通信インタ
ーフェイス11とターゲット・システムの通信インター
フェイス21とは、予め必要な信号線を通信ケーブル線
3を介して接続しておく。
A necessary signal line is connected to the general-purpose communication interface 11 of the host system and the communication interface 21 of the target system via the communication cable 3 in advance.

【0016】図2は、本発明の第1の実施の形態を示す
もので、ターゲット・システムの通信インターフェイス
が非同期シリアル通信ポートの場合のホスト・システム
とターゲット・システム間の通信ケーブル線3の接続関
係を図示したものである。図2に示すように、ホスト・
システムとターゲット・システムとは、ホスト・システ
ムからターゲット・システムに対してはデータ要求信号
出力線201とシリアル・データ送信出力信号線202
が、ターゲットシステムからホストシステムに対しては
データ要求信号出力線203とシリアル・データ送信出
力信号線204がそれぞれ接続されている。
FIG. 2 shows a first embodiment of the present invention, in which a communication cable 3 is connected between a host system and a target system when the communication interface of the target system is an asynchronous serial communication port. It is a diagram illustrating the relationship. As shown in FIG.
The system and the target system include a data request signal output line 201 and a serial data transmission output signal line 202 from the host system to the target system.
However, a data request signal output line 203 and a serial data transmission output signal line 204 are connected from the target system to the host system.

【0017】図3は、本発明の第2の実施の形態を示す
もので、ターゲット・システムの通信インターフェイス
が同期シリアル通信ポートの場合のホスト・システムと
ターゲット・システム間の通信ケーブル線3の接続関係
を図示したものである。図3に示すように、ホスト・シ
ステムからターゲット・システムに対しては送信データ
同期信号出力線301とシリアル・データ送信出力信号
線302が、またターゲット・システムからホスト・シ
ステムに対しては送信データ同期信号出力線303とシ
リアル・データ送信出力信号線304がそれぞれ接続さ
れている。
FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention, in which a communication cable 3 is connected between a host system and a target system when the communication interface of the target system is a synchronous serial communication port. It is a diagram illustrating the relationship. As shown in FIG. 3, a transmission data synchronization signal output line 301 and a serial data transmission output signal line 302 are transmitted from the host system to the target system, and transmission data is transmitted from the target system to the host system. The synchronization signal output line 303 and the serial data transmission output signal line 304 are connected to each other.

【0018】図4は、本発明の第3の実施の形態を示す
もので、ターゲット・システムの通信インターフェイス
がパラレル通信ポートの場合のホスト・システムとター
ゲット・システム間の通信ケーブル線3の接続関係を図
示したものである。図4に示すように、ホスト・システ
ムからターゲット・システムに対しては送信要求信号出
力線401及びパラレル・データ信号出力線402が、
またターゲット・システムからホスト・システムに対し
ては、送信要求信号出力線403及びパラレル・データ
信号出力線404がそれぞれ接続されている。
FIG. 4 shows a third embodiment of the present invention. The connection relationship of the communication cable 3 between the host system and the target system when the communication interface of the target system is a parallel communication port. Is illustrated. As shown in FIG. 4, a transmission request signal output line 401 and a parallel data signal output line 402 are transmitted from the host system to the target system.
A transmission request signal output line 403 and a parallel data signal output line 404 are connected from the target system to the host system.

【0019】図5及び図6は、本発明の第4及び第5の
実施の形態を示すもので、ホスト・システム側及びター
ゲット・システム側の双方で、ターゲット・システム側
に設けられた専用通信インターフェイスに対応した通信
プロトコル及び通信インターフェイス制御ソフトにした
がって通信を確立する通信確立制御処理手順の動作フロ
ーを図示したものである。
FIGS. 5 and 6 show the fourth and fifth embodiments of the present invention. Both the host system and the target system have dedicated communication provided on the target system. 3 illustrates an operation flow of a communication establishment control processing procedure for establishing communication according to a communication protocol and communication interface control software corresponding to an interface.

【0020】図5は本発明の第4の実施の形態のホスト
・システム側の通信確立制御処理手順を示したもので、
第1のステップ51においては、ホスト・システムのC
PU10は、記憶部12に格納した複数の通信プロトコ
ル及び通信インターフェイス制御ソフトから呼び出した
第i番目の通信プロトコル及び通信インターフェイス制
御ソフトにしたがって、汎用通信インターフェイス11
を制御し、予め規定したテスト・データをターゲット・
システムに送信する。
FIG. 5 shows a communication establishment control procedure on the host system side according to a fourth embodiment of the present invention.
In a first step 51, the host system C
The PU 10 performs general-purpose communication interface 11 according to the i-th communication protocol and communication interface control software called from the plurality of communication protocols and communication interface control software stored in the storage unit 12.
Control the target test data
Send to system.

【0021】第2のステップ52においては、ホスト・
システムのCPU10は、前記第i番目の通信プロトコ
ル及び通信インターフェイス制御ソフトにしたがって、
汎用通信インターフェイスを制御して、ターゲット・シ
ステムから返される、予め規定した応答テスト・データ
が受信できるか否かを確認し(521)、受信が確認で
きないときには、次の順番の通信プロトコル及び通信イ
ンターフェイス制御ソフトを呼び出し第1のステップに
帰る。このとき、記憶部12に格納されたすべての通信
プロトコル及び通信インターフェイス制御ソフトについ
て応答テスト・データの確認ができないといには、エラ
ー表示を行い、システムを停止状態にする(522)。
応答テスト・データの受信が確認できたときには、予め
規定した応答確認テスト・データを前記の通信プロトコ
ル及び通信インターフェイス制御ソフトにしたがってタ
ーゲット・システムに送信する(523)。
In a second step 52, the host
The CPU 10 of the system, according to the i-th communication protocol and communication interface control software,
The general-purpose communication interface is controlled to confirm whether or not predetermined response test data returned from the target system can be received (521). If reception cannot be confirmed, the communication protocol and communication interface in the next order Call the control software and return to the first step. At this time, if the response test data cannot be confirmed for all the communication protocols and communication interface control software stored in the storage unit 12, an error is displayed and the system is brought into a halt state (522).
When the reception of the response test data is confirmed, the response confirmation test data specified in advance is transmitted to the target system according to the communication protocol and the communication interface control software (523).

【0022】第3のステップ53においては、前記で確
立された通信プロトコル及び通信インターフェイス制御
ソフトにしたがって、デバグ処理に必要なデータの交換
をホスト・システムとターゲット・システムとの間で実
行する。
In a third step 53, data exchange required for debug processing is executed between the host system and the target system according to the communication protocol and communication interface control software established above.

【0023】図6は本発明の第5の実施の形態のターゲ
ット・システム側の通信確立制御処理手順を示したもの
で、第1のステップ61においては、ターゲット・シス
テムのCPU20は、専用通信インターフェイス21に
関する通信仕様データを記憶部23から読み出し、記憶
部22から対応する通信プロトコル及び通信インターフ
ェイス制御ソフトを呼び出し、ホスト・システムから送
信されてくるテスト・データが受信できるか否かを確認
する。
FIG. 6 shows a communication establishment control procedure on the target system side according to a fifth embodiment of the present invention. In a first step 61, the CPU 20 of the target system is provided with a dedicated communication interface. The communication specification data relating to 21 is read from the storage unit 23, the corresponding communication protocol and communication interface control software are called from the storage unit 22, and it is confirmed whether or not the test data transmitted from the host system can be received.

【0024】第2のステップ62では、テスト・データ
が正常に受信できないときには、前記第1のステップ6
1を繰り返し実行する。テスト・データが正常に受信で
きたことが確認できたときには、第1のステップで確定
した通信プロトコル及び通信インターフェイス制御ソフ
トにしたがって、予め規定した応答テスト・データをホ
スト・システムに送信する。
In the second step 62, when the test data cannot be normally received, the first step 6
Step 1 is repeated. When it can be confirmed that the test data has been received normally, according to the communication protocol and the communication interface control software determined in the first step, predetermined response test data is transmitted to the host system.

【0025】第3のステップ63においては、ホスト・
システムから送信される予め規定した応答確認テスト・
データの受信を確認し、以上により確立された通信プロ
トコル及び通信インターフェイス制御ソフトにしたがっ
て、デバグ処理に必要なデータの交換を実行する。
In the third step 63, the host
A predefined response confirmation test sent from the system
After confirming reception of data, data exchange necessary for debug processing is executed according to the communication protocol and communication interface control software established above.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上のように、本発明のデバッガは、タ
ーゲット・システム側に設定された専用通信インターフ
ェイス及び通信プロトコルに対応するように、ホスト・
システム側で、複数組の通信インターフェイス及び通信
プロトコルの中から、対応する一組の通信インターフェ
イス及び通信プロトコルを選択して通信確立制御処理を
実行するようにして、デバッグに必要なデータ交換をホ
スト・システムとターゲット・システムとの間で実施で
きるようにしたので、ICE方式のようなエミュレーシ
ョン・ソケットをターゲット・システムに実装する必要
がなくなり、実装サイズの制約を受けることがなくなっ
た。また、モニタROM方式のように、ターゲット・シ
ステム毎に個別に通信プロトコルや通信インターフェイ
ス制御ソフトを開発する必要がなくなり、そのための準
備期間が不要となった。
As described above, the debugger of the present invention is designed so that the host system is compatible with the dedicated communication interface and communication protocol set on the target system.
On the system side, a corresponding set of communication interfaces and communication protocols are selected from a plurality of sets of communication interfaces and communication protocols, and the communication establishment control process is executed. Since the present invention can be implemented between the system and the target system, there is no need to mount an emulation socket such as the ICE method on the target system, and the mounting size is not restricted. Further, unlike the monitor ROM method, there is no need to develop a communication protocol and communication interface control software for each target system, and a preparation period for the software is not required.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデバッガの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a debugger of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態の非同期式シリアル
通信ポートの接続例を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a connection example of an asynchronous serial communication port according to the first embodiment of this invention.

【図3】本発明の第2の実施の形態の同期式シリアル通
信ポートの接続例を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a connection example of a synchronous serial communication port according to a second embodiment of this invention.

【図4】本発明の第3の実施の形態のパラレル通信ポー
トの接続例を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a connection example of a parallel communication port according to a third embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第4の実施の形態であるホスト・シス
テムの通信確立制御処理手順を説明するフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a communication establishment control processing procedure of a host system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第5の実施の形態であるターゲット・
システムの通信確立制御処理手順を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 6 shows a target according to a fifth embodiment of the present invention.
It is a flowchart explaining the communication establishment control processing procedure of the system.

【図7】記憶部23に格納する通信仕様データの一例を
示す図である。
7 is a diagram illustrating an example of communication specification data stored in a storage unit 23. FIG.

【符号の説明】 1 デバッガのホスト・システム 2 デバッガのターゲット・システム 3 ホスト・システムとターゲット・システム間を接
続する通信線 10 ホスト・システムのCPU 11 ホスト・システムの汎用通信インターフェイス 12 複数組の通信プロトコル及び通信インターフェ
イス制御ソフトを格納したホスト・システムの記憶部 15 ホスト・システム側のデバッグ処理制御ソフト
などを格納したホスト・システムの他の記憶部 20 ターゲット・システムのCPU 21 ターゲット・システムの専用通信インターフェ
イス 22 複数組の通信プロトコル及び通信インターフェ
イス制御ソフトを格納したターゲット・システムの記憶
部 23 通信仕様データを格納したターゲット・システ
ムの記憶部 25 ターゲット・システム側のデバッグ処理制御ソ
フトなどを格納したターゲット・システムの他の記憶部 51 ホスト・システムの通信確立制御手順の第1の
ステップ 52 ホスト・システムの通信確立制御手順の第2の
ステップ 53 ホスト・システムの通信確立制御手順の第3の
ステップ 61 ターゲット・システムの通信確立制御手順の第
1のステップ 62 ターゲット・システムの通信確立制御手順の第
2のステップ 63 ターゲット・システムの通信確立制御手順の第
3のステップ 201 非同期シリアル通信の場合のホスト・システ
ムからターゲット・システムへの送信要求信号 202 非同期シリアル通信の場合のホスト・システ
ムからターゲット・システムへのシリアル・データ出力
信号 203 非同期シリアル通信の場合のターゲット・シ
ステムからホスト・システムへの送信要求信号 204 非同期シリアル通信の場合のターゲット・シ
ステムからホスト・システムへのシリアル・データ出力
信号 301 同期シリアル通信の場合のホスト・システム
からターゲット・システムへのデータ同期制御信号 302 同期シリアル通信の場合のホスト・システム
からターゲット・システムへのシリアル・データ出力信
号 303 同期シリアル通信の場合のターゲット・シス
テムからホスト・システムへのデータ同期制御信号 304 同期シリアル通信の場合のターゲット・シス
テムからホスト・システムへのシリアル・データ出力信
号 401 パラレル通信の場合のホスト・システムから
ターゲット・システムへの送信要求信号 402 パラレル通信の場合のホスト・システムから
ターゲット・システムへのパラレル・データ出力信号 403 パラレル通信の場合のターゲット・システム
からホスト・システムへの送信要求信号 404 パラレル通信の場合のターゲット・システム
からホスト・システムへのパラレル・データ出力信号
[Description of Signs] 1 Debugger host system 2 Debugger target system 3 Communication line connecting host system and target system 10 CPU of host system 11 General-purpose communication interface of host system 12 Communication of plural sets Storage unit of host system storing protocol and communication interface control software 15 Other storage unit of host system storing debug processing control software etc. of host system 20 CPU of target system 21 Dedicated communication of target system Interface 22 Target system storage unit storing a plurality of sets of communication protocols and communication interface control software 23 Target system storage unit storing communication specification data 25 Target system side Other storage unit of target system storing debug processing control software, etc. 51 First step of communication establishment control procedure of host system 52 Second step of communication establishment control procedure of host system 53 Communication of host system Third step of establishment control procedure 61 First step of communication establishment control procedure of target system 62 Second step of communication establishment control procedure of target system 63 Third step of communication establishment control procedure of target system 201 Transmission request signal from host system to target system in case of asynchronous serial communication 202 Serial data output signal from host system to target system in case of asynchronous serial communication 203 Target system in case of asynchronous serial communication From the host A transmission request signal to the system 204 A serial data output signal from the target system to the host system in the case of asynchronous serial communication 301 A data synchronization control signal from the host system to the target system in the case of synchronous serial communication 302 Synchronization Serial data output signal from host system to target system in case of serial communication 303 Data synchronization control signal from target system to host system in case of synchronous serial communication 304 From target system in case of synchronous serial communication Serial data output signal to host system 401 Transmission request signal from host system to target system in case of parallel communication 402 Host system to target system in case of parallel communication Parallel data output signal 403 parallel data output signal from the target system if the target system when the parallel communication of the transmission request signal 404 parallel communication to a host system to a host system

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−266644(JP,A) 特開 平1−251256(JP,A) 特開 昭53−145535(JP,A) 特開 昭58−3446(JP,A) 実開 平4−108250(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 11/22 - 11/34 G06F 13/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (56) References JP-A-6-266644 (JP, A) JP-A-1-251256 (JP, A) JP-A-53-145535 (JP, A) JP-A-58-1983 3446 (JP, A) Hira 4-108250 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 11/22-11/34 G06F 13/00

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 予め規定する通信用入出力信号を備えた
通信インターフェイス及び対応する通信プロトコルを複
数組用意して、その中から選択した任意の一組の通信イ
ンターフェイス及び通信プロトコルを組み込んだターゲ
ット・システムと、前記の複数組の通信インターフェイ
ス及び通信プロトコルの各々に対応できる汎用通信イン
ターフェイス及び通信プロトコルを備えたホスト・シス
テムと、前記ターゲット・システムに組み込まれた通信
インターフェイスに対応した通信ケーブルにより前記ホ
スト・システムの汎用通信インターフェイスと前記ター
ゲット・システムの通信インターフェイスとを接続する
接続ケーブルとを備えたことを特徴とするデバッガ。
A plurality of communication interfaces having communication input / output signals defined in advance and a corresponding communication protocol are prepared in plural sets, and a target interface incorporating any one set of communication interfaces and communication protocols selected from the prepared communication interfaces is provided. A host system having a general-purpose communication interface and a communication protocol capable of supporting each of the plurality of sets of communication interfaces and communication protocols; and a communication cable corresponding to a communication interface incorporated in the target system. -A debugger comprising a connection cable for connecting a general-purpose communication interface of a system and a communication interface of the target system.
【請求項2】 前記ホスト・システムと前記ターゲット
・システムとの間でデータの交換を開始するとき、予
規定したテスト・データを前記ホスト・システム側から
前記ターゲット・システム側に送信する際に、前記ホス
ト・システム側のCPUが、前記複数組の通信インター
フェイス及び通信プロトコルから順番に一組づつ選択さ
れた通信インターフェイス及び通信プロトコルに基づい
前記テスト・データを送信する第1のステップと、前
記第1のステップに続いてターゲット・システム側から
予め規定した応答テスト・データが受信できるか否かを
確認する第2のステップと、前記第2のステップで応答
テスト・データの受信が確認できないときには、次の通
信インターフェイス及び通信プロトコルを選択して前記
第1のステップを実行し、前記第2のステップで応答テ
スト・データが確認できたときには、現在選択している
通信インターフェイス及び通信プロトコルにより、予め
規定した応答確認テスト・データを前記ターゲット・シ
ステム側に送信し、次のステップのデバグ処理において
前記ホスト・システム側と前記ターゲット・システム側
とでデータの交換をする第3のステップからなる通信確
立制御処理手順を実行するようにしたことを特徴とする
請求項1記載のデバッガ。
Wherein when starting the exchange of data between the host system and the target system, when transmitting test data defining pre Me from the host system side to the target system side , The host
A first step of transmitting the test data based on a communication interface and a communication protocol selected one by one from the plurality of sets of the communication interface and the communication protocol in sequence from the plurality of sets of the communication interface and the communication protocol; A second step of confirming whether or not predetermined response test data can be received from the target system side following the step; and a step of determining whether the response test data cannot be received in the second step. The communication interface and the communication protocol are selected and the first step is executed. When the response test data can be confirmed in the second step, the communication interface and the communication protocol selected in advance are used to determine the response test data. Sending response confirmation test data to the target system Claim, characterized in that in the debugging process of the next step was to perform a third communication establishment control procedure comprises the step of exchanging data between the target system side to the host system side 1 Debugger as described.
【請求項3】 前記ホスト・システムと前記ターゲット
・システムとの間でデータの交換を開始するとき、前記
ターゲット・システム側のCPUが、前記テスト・デー
タが受信できるか否かを確認する第1のステップと、前
記第1のステップで前記テスト・データの受信が確認で
きないときには前記第1のステップを繰り返し実行し、
前記第1のステップで前記テスト・データの受信が確認
されたときには、前記応答テスト・データを送信する第
2のステップと、前記第2のステップに続いて前記応答
確認テスト・データを受信確認し、次のステップのデバ
グ処理において前記ホスト・システム側と前記ターゲッ
ト・システム側とでデータの交換をする第3のステップ
からなる通信確立制御処理手順を実行するようにした
とを特徴とする請求項1記載のデバッガ。
3. When starting data exchange between the host system and the target system, a first CPU of the target system checks whether or not the test data can be received. And when the test data cannot be confirmed in the first step, the first step is repeatedly executed,
When the reception of the test data is confirmed in the first step, a second step of transmitting the response test data, and the reception confirmation of the response confirmation test data subsequent to the second step is performed. And a step of executing a communication establishment control processing procedure including a third step of exchanging data between the host system and the target system in a debugging process of a next step. The debugger according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記複数の通信プロトコルが、非同期式
シリアル通信プロトコルと、同期式シリアル通信プロト
コルと、パラレル通信プロトコルとを含み、前記汎用通
信インターフェイスが、前記非同期式シリアル通信イン
ターフェイスと、前記同期式シリアル通信インターフェ
イスと、前記パラレル通信インターフェイスに対応可能
に構成されたものであることを特徴とする請求項1また
は請求項2または請求項3記載のデバッガ。
4. The general-purpose communication protocol, wherein the plurality of communication protocols include an asynchronous serial communication protocol, a synchronous serial communication protocol, and a parallel communication protocol.
Communication interface is the asynchronous serial communication interface.
Interface and the synchronous serial communication interface.
Compatible with chairs and the parallel communication interface
4. The debugger according to claim 1, wherein the debugger is configured as follows .
【請求項5】 前記ターゲット・システムの通信インタ
ーフェイスが非同期式シリアル通信インターフェイスで
あることを特徴とする請求項1または請求項2または請
求項3記載のデバッガ。
5. The debugger according to claim 1, wherein the communication interface of the target system is an asynchronous serial communication interface.
【請求項6】 前記ターゲット・システムの通信インタ
ーフェイスが同期式シリアル通信インターフェイスであ
ることを特徴とする請求項1または請求項2または請求
項3記載のデバッガ。
6. The debugger according to claim 1, wherein the communication interface of the target system is a synchronous serial communication interface.
【請求項7】 前記ターゲット・システムの通信インタ
ーフェイスがパラレル通信インターフェイスであること
を特徴とする請求項1または請求項2または請求項3記
載のデバッガ。
7. The debugger according to claim 1, wherein the communication interface of the target system is a parallel communication interface.
【請求項8】 請求項2または請求項3記載の通信確立
制御処理手順を記録した記録媒体。
8. A recording medium on which the communication establishment control processing procedure according to claim 2 or 3 is recorded.
JP26011597A 1997-09-25 1997-09-25 debugger Expired - Fee Related JP3179386B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26011597A JP3179386B2 (en) 1997-09-25 1997-09-25 debugger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26011597A JP3179386B2 (en) 1997-09-25 1997-09-25 debugger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11102308A JPH11102308A (en) 1999-04-13
JP3179386B2 true JP3179386B2 (en) 2001-06-25

Family

ID=17343501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26011597A Expired - Fee Related JP3179386B2 (en) 1997-09-25 1997-09-25 debugger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179386B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011104709B4 (en) 2011-01-12 2017-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha On-line debugging system and online debugging process for information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11102308A (en) 1999-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0480527B1 (en) Test apparatus
US5590314A (en) Apparatus for sending message via cable between programs and performing automatic operation in response to sent message
US5040111A (en) Personal computer based non-interactive monitoring of communication links
EP0422507B1 (en) System and method for communicating data between control unit and master station applicable to automotive vehicle
CN115941102A (en) Method for synchronous communication between controllers by connecting MCU and FPGA through SPI
US7062754B2 (en) Method for testing IEEE 1394 controllers
US7464133B1 (en) Server/client system
US5809332A (en) Supplemental communication between host processor and mass storage controller using modified diagnostic commands
JP3179386B2 (en) debugger
US5829048A (en) Reset propagation for a multi-port storage controller
US6058440A (en) Programmable and adaptive resource allocation device and resource use recorder
JP2609078B2 (en) Centralized management system using bus interface unit
JPS6251016B2 (en)
CN110780189B (en) SDIO interface test equipment and method based on FPGA
CN113760577B (en) Dynamic connection answering device, processing method, control device and storage medium
JP2001051868A (en) Data processor with built-in debugging mechanism, host machine, and recording medium
EP1234235A2 (en) Method and apparatus for remotely debugging computer software over a serial bus
JPH0623967B2 (en) Device disconnection method
JP2000132478A (en) Communication terminal device
JP3012366B2 (en) Remote file access method
JP3037150B2 (en) Interface diagnostic system
CN113960991A (en) Vehicle fault diagnosis system, method and device, system-on-chip and vehicle
JP3459046B2 (en) Media converter with test manager, fault detection system and fault detection method
KR100217424B1 (en) Method for communicationg the outside device in private exchamge system
JP2948380B2 (en) Data communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees