JP3178797U - 使い捨ておむつの排便、排尿検知装置 - Google Patents

使い捨ておむつの排便、排尿検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3178797U
JP3178797U JP2012004064U JP2012004064U JP3178797U JP 3178797 U JP3178797 U JP 3178797U JP 2012004064 U JP2012004064 U JP 2012004064U JP 2012004064 U JP2012004064 U JP 2012004064U JP 3178797 U JP3178797 U JP 3178797U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defecation
conductive wire
urination
common
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012004064U
Other languages
English (en)
Inventor
省吾 五十嵐
Original Assignee
省吾 五十嵐
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 省吾 五十嵐 filed Critical 省吾 五十嵐
Priority to JP2012004064U priority Critical patent/JP3178797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178797U publication Critical patent/JP3178797U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】各種の紙おむつに一体的に取着することによって排便又は排尿の状態を各々別々に感知して、遠隔に設けてある検知受信器を作動させて、排便及び排尿の区別をできるようにした使い捨ておむつの排便、排尿検知装置を提供する。
【解決手段】紙おむつの内部に収納した下部絶縁シートと上部絶縁シートとの間に縦方向の共通導電線2とその左右に排尿導電線3と排便導電線4との3本の印刷による導電塗料を配設する。該排尿導電線は、該共通導電線より短く並列配設して両線による尿感知部分を開口し、該排便導電線は、該共通導電線と同一寸法に並列配設して、各々の先端部分に便感知部分を開口し、両者の開口部において、各々水分に対応して排尿、排便を検知する。
【選択図】図1

Description

本考案は、乳児、寝たきり老人あるいは病人が着用する紙おむつに、排便用及び排尿用に対して各々水分等を別個に感知して遠隔に設置してある検知受信器等を作動させ、排便及び排尿を各々区別して感知取り替えできるようにした使い捨ておむつの排便、排尿検知装置に関するものである。
従来、この種の濡れおむつを検知するものは多数散見されているが、一般に使用されている紙おむつには、何等検知装置が使用されてない現状である。従って、使い捨て紙おむつによって、保護者又は看護人等が直接排出状態を見たり、おむつに直接触ったりして判断するか、または、時間によって取替える等の処置が取られている現状である。
そこで、排便、排尿の処理を各々別個に外部より判断が容易にできれば、本人または看護人にも大変便利で負担が軽減されるものである。
更に、近年、おむつ自体が水分を感知して遠隔方向にある受信器を作動させるものも散見されているが、これらの感知装置のものは、おむつに排便及び排尿を別々に感知することなく、排便及び排尿のいづれに対しても感知するため、保護者又は看護人の取替処理が非常に複雑となる問題が生ずるものである。
従来の使い捨ておむつで述べた如く、看護人等が直接おむつに触ることなく、検知受信器によって、排便又は排尿の表示が各々別個に判断できれば、大変に処置が便利となるものである。
また、従来の紙おむつの検知装置によれば、排便と排尿との吸着面を同時に検知するために、紙おむつの取替回数が非常に多数回となり、非常に面倒となる作業問題となっている。
本考案は、上記の各問題点を解決するために考案したもので、その目的とする所は、老人、乳児及び病院等における寝たきりの人達に使用する紙おむつに対して、排便の場合と排尿の場合とを各々区別して感知する部分を別個に設けることによって、保護者又は看護人に排便か排尿かを各々別個に伝達表示する便利な検知装置を提供するものである。
上記目的を達成するために、本考案の排便及び排尿とを別々に検知する装置に使用する紙おむつ本体(1)は、表面側の内面に設けた下部絶縁シート(16)の表面に導電塗料の印刷により、中央の共通導電線(2)と、その左右に短い寸法の排尿導電線(3)と、共通導電線(2)と同じ寸法の排便導電線(4)を配設する。
また、該排尿導電線(3)の排尿先端子部(14)と、該共通導電線(2)の隣接部分に尿感知部分(11)を設け、該排便導電線(4)の排便先端子部(15)の先端と、該共通導電線(2)の先端に設けた共通先端子部(6)との部分に便感知部分(12)を開口形成する。
該尿感知部分(11)と該便感知部分(12)を除いた全面に上部絶縁シート(17)を被着してある。
さらに、該共通導電線(2)を中心として左右に排尿導電線(3)と排便導電線(4)との各々の検知端子部(13)(13)(13)を紙おむつ本体(1)の端部に設けた小型発振端部(8)に対して、発振クリップ(9)を以って着脱自在に接続してある。
また、前記発振クリップ(9)に送信する発振器(10)によって送信からの結果を受信する検知受信器(5)からなる排便と排尿との各々別個に検知する紙おむつの検知装置である。
本考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
本考案の使い捨て紙おむつによれば、幼児、老人、患者等が多数収容されている病院において、各人の排便及び排尿が各々別個に感知されるため、種類により各々取替える手間が簡便にでき、特に排便の場合の使用者に不快感を与えることなく大変に利便上の優れた効果がある。
従って、従来この種の排便及び排尿を区別することなく感知する使い捨ておむつの様に、排便か排尿かの状態を判断することなく急いで取替える必要もない効果もある。
更に、下部絶縁シートの表面に導電塗料の印刷に、中央に共通導電線と、左右に排尿導電線と排便導電線とを平行して配設したので、該共通導電線が両者の該排尿導電線と該排便導電線とを電通を共有する便利な効果がある。
そして、該排尿導電線の排尿先端子部と、共通導電線との間に尿感知部分を設け、また該排便導電線の排便先端子部と、該共通導電線の先端の共通先端子部との間に便感知部分を各々設けたので、排尿又は排便の検知作用は、各々別個に確実に作用するので、離れた場所に居る保護者又は看護人にも、判断及び作業が大変に便利となる効果がある。
また、紙おむつ本体の端部に位置する、該排尿導電線、該排便導電線及び該共通導電線の各々3種類の検知端子部の小型発振端部は、発振器より発振クリップとの着脱を容易にし、脱離操作を極めて容易とした効果がある。
また、紙おむつ本体より離れた位置で使用する検知受信器によっては、紙おむつ本体が汚染された場合でも、排尿アラーム又はランプ、または排便アラーム又はランプの表示又はメロディー音量発生によっても容易に知ることができると共に、壁等に設置した場合でも、常時、状態を保護者又は看護人に知らせることが出来る便利な効果もある。
本考案の紙をおむつ本体を内部の一部を開放した状態の正面図である。 本考案の(イ)図は、図1のA−A線の縦断側面図を示したもので、(ロ)図に示すものは、図1のB−B線の縦断側面図を示し、(ハ)図に示すものは、図1のC−C線の縦断側面図である。 同じく本考案の使用するスィッチを設けた検知受信器の平面図である。
本考案は上記の如き構成であり、この用法を説明すると、紙おむつ本体(1)の小型発振端部(8)に発振クリップ(9)を接続した状態で、老人、乳幼児等の腰部に対して尿感知部分(11)を先方に位置し便感知部分(12)を後方として被着する。次に、この状態の時に、世話人又は看護人等が、検知受信器(5)のメインスィッチ(20)をONにした状態で携帯するか、壁面等に掛吊して常時見られる状態に設置する。
そして、老人、乳幼児の使用者が、例えば、小便の排尿の場合には、尿感知部分(11)の排尿先端子部(14)と、並列している共通導電線(2)とが、センサーの抵抗により通電して遠方に位置する排尿アラーム又はランプ(18)に反応して、メロディー又は表示のいずれかの作動により検知受信器(5)に知らせるものである。
また、大便の排便の場合では、便感知部分(12)の排便先端子部(15)、並列している共通導電線(2)の先端の共通先端子部(6)とのセンサーの抵抗により通電して遠方に位置する検知受信器(5)の排便アラーム又はランプ(19)に反応して知らせるものである。
次に、図面に示す実施例について説明すると、図1に示すものは、紙おむつ本体(1)を広げた状態を示し、該紙おむつ本体(1)には図示しないが、外側には、防水性のシーツが位置し、その防水性の内面に吸水材を敷設し、その吸水材等の上面に下部絶縁シート(16)が敷設され、且つ、3本の導電線の表面には、上部絶縁シート(17)が被着されている。
また、図1A−A線の断面図は、図2に示す(イ)図の如く、該下部絶縁シート(16)の縦方向に所定間隔を設けて表面に導電塗料による印刷よりなる中央に共通導電線(2)と、左右に排尿導電線(3)と排便導電線(4)となる電線を印設する。
該排尿導電線(3)は、該下部絶縁シート(16)の表面に一定の間隔を設けて、中央の該共通導電線(2)より短い寸法に配設され、先端の排尿先端子部(14)が、並列する該共通導電線(2)の間に排尿を受ける、絶縁しない尿感知部分(11)を開口する。
次に、該排便導電線(4)は、該共通導電線(2)と同一寸法の長さに配設され、その先端の排便先端子部(15)と該共通導電線(2)の共通先端子部(6)とを一定の間隔を設けて配設し、排便を受ける、絶縁しない便感知部分(12)を開口する。
次に、該共通導電線(2)、該排尿導電線(3)及び排便導電線(4)との各々の検知端子部(13)(13)(13)の3線を小型発振端部(8)に一体的に取着される。該小型発振端部(8)には、図1に示す、発振クリップ(9)によって着脱自在に取付けられている。
また、該発振クリップ(9)は、発振器(10)の起動を感知し、他方に位置する検知受信器(5)を作動させる。
また、該共通導電線(2)、該排尿導電線(3)及び排便導電線(4)の上面には、図2に示す如く、尿感知部分(11)及び便感知部分(12)を除く表面に上部絶縁シート(17)を重合接着する。
次に、図3に示す前記検知受信器(5)には、排尿又は排便を表示する、排尿アラーム又はランプ(18)と排便アラーム又はランプ(19)と、その一部にメインスィッチ(20)及び消去スィッチ(21)と、各種の乾電池(22)等を適宜に装設した構成となっている。なお、図1に記載の符号(7)の遮断縫目線によって、排尿及び排便の各々の浸入を遮断するものである。
1 紙おむつ本体
2 共通導電線
3 排尿導電線
4 排便導電線
5 検知受信器
6 共通先端子部
7 遮断縫目線
8 小型発振端部
9 発振クリップ
10 発振器
11 尿感知部分
12 便感知部分
13 検知端子部
14 排尿先端子部
15 排便先端子部
16 下部絶縁シート
17 上部絶縁シート
18 排尿アラーム又はランプ
19 排便アラーム又はランプ
20 メインスィッチ
21 消去スィッチ
22 乾電池

Claims (3)

  1. 紙おむつ本体(1)には、下部絶縁シート(16)の縦方向の表面に導電塗料の印刷よりなる中央に共通導電線(2)と、左右に排尿導電線(3)と排便導電線(4)とを配設し、該排尿導電線(3)は、該共通導電線(2)より短く配設し、該排便導電線(4)は、該共通導電線(2)と同一寸法に配設し、且つ該排尿導電線(3)の排尿先端子部(14)と隣接する該共通導電線(2)の表面部分、及び該排便導電線(4)の排便先端子部(15)と該共通導電線(2)の共通先端子部(6)とに各々設けた表面部分の尿感知部分(11)と、便感知部分(12)との絶縁しない表面を除いた全面に上部絶縁シート(17)を被着重合したことを特徴とする使い捨ておむつの排便、排尿検知装置。
  2. 共通導電線(2)と排尿導電線(3)と排便導電線(4)との各々の検知端子部(13)(13)(13)の小型発振端部(8)に発振クリップ(9)を着脱自在に接続した請求項1に記載の使い捨ておむつの排便、排尿検知装置。
  3. 前記発振クリップ(9)に送信する発振器(10)と、この送信から結果を受信する検知受信器(5)とからなる請求項1または2記載の使い捨ておむつの排便、排尿検知装置。
JP2012004064U 2012-06-18 2012-06-18 使い捨ておむつの排便、排尿検知装置 Expired - Fee Related JP3178797U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004064U JP3178797U (ja) 2012-06-18 2012-06-18 使い捨ておむつの排便、排尿検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004064U JP3178797U (ja) 2012-06-18 2012-06-18 使い捨ておむつの排便、排尿検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3178797U true JP3178797U (ja) 2012-10-04

Family

ID=48005511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004064U Expired - Fee Related JP3178797U (ja) 2012-06-18 2012-06-18 使い捨ておむつの排便、排尿検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178797U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015102084A1 (ja) * 2014-01-06 2015-07-09 ユニ・チャーム株式会社 排便排尿判定装置、及び、排便排尿判定方法
CN106691699A (zh) * 2017-01-23 2017-05-24 深圳市华阳微电子股份有限公司 一种大小便检测传感器、尿布及监测系统
CN107854221A (zh) * 2017-11-30 2018-03-30 北京蓝天腾麟医疗科技有限公司 一种具有多感应点的可联网智能尿布及其监测方法
JP2021171571A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品、及び、排便排尿判定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015102084A1 (ja) * 2014-01-06 2015-07-09 ユニ・チャーム株式会社 排便排尿判定装置、及び、排便排尿判定方法
JP2015128478A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 ユニ・チャーム株式会社 排便排尿判定装置、及び、排便排尿判定方法
CN106691699A (zh) * 2017-01-23 2017-05-24 深圳市华阳微电子股份有限公司 一种大小便检测传感器、尿布及监测系统
WO2018133186A1 (zh) * 2017-01-23 2018-07-26 深圳市华阳微电子股份有限公司 一种大小便检测传感器、尿布及监测系统
CN107854221A (zh) * 2017-11-30 2018-03-30 北京蓝天腾麟医疗科技有限公司 一种具有多感应点的可联网智能尿布及其监测方法
CN107854221B (zh) * 2017-11-30 2023-05-26 北京蓝天腾麟医疗科技有限公司 一种具有多感应点的可联网智能尿布及其监测方法
JP2021171571A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品、及び、排便排尿判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3685811B1 (en) Urine-detection device with adhesive tape and emitter sensor
US6097297A (en) Wetness awareness training device
KR101260997B1 (ko) 다수의 전극을 가진 정전용량형 대소변 감지기와 그 제조방법 및 이를 이용한 대소변 감지장치
KR100950864B1 (ko) 정전용량센서를 이용한 기저귀용 용변 검출장치
JP2005323981A (ja) 使い捨て紙おむつの濡れ検知装置
US20120197224A1 (en) Garment with moisture triggered alarm
JP3178797U (ja) 使い捨ておむつの排便、排尿検知装置
TW201130468A (en) Defecation and urination discrimination device
CN105078659A (zh) 传感器、失禁服、和激活失禁服的方法
CN103932844B (zh) 一种智能电子尿布
CN101336857A (zh) 一次性电子感湿尿布及可分离再用的尿湿报警器装置
US10928344B2 (en) Slotted sensor for detection of moisture in a diaper
KR101292186B1 (ko) 배설물 감지용 기저귀 및 이를 이용한 기저귀 상태 감지 시스템
KR20090081886A (ko) 정전용량센서를 이용한 기저귀용 용변 검출 장치
KR20140121059A (ko) 센서모듈 및 센서모듈 시스템
AU2017284764B2 (en) Diaper sensor device and system for diaper surveillance
TWM547376U (zh) 大小便檢測感測器、尿布及監測系統
JP2007296024A (ja) 電子おむつシステム
KR20210079819A (ko) 대소변 감지 기저귀
KR100949929B1 (ko) 기저귀에 탈부착 가능한 대소변 감지기
JP2014069058A (ja) 使い捨ておむつの排便、排尿検知装置
KR101289747B1 (ko) 대소변 감지기능 갖는 기능성 기저귀
KR200321534Y1 (ko) 기저귀용 분뇨 감지기
JP2014033961A (ja) 使い捨ておむつ用の排便、排尿検知帯体
CN211962369U (zh) 自动报警尿不湿

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150912

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150912

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees