JP3177660U - タブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー - Google Patents

タブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP3177660U
JP3177660U JP2012003296U JP2012003296U JP3177660U JP 3177660 U JP3177660 U JP 3177660U JP 2012003296 U JP2012003296 U JP 2012003296U JP 2012003296 U JP2012003296 U JP 2012003296U JP 3177660 U JP3177660 U JP 3177660U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
tablet
heat
terminal
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012003296U
Other languages
English (en)
Inventor
忠英 中村
Original Assignee
忠英 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 忠英 中村 filed Critical 忠英 中村
Priority to JP2012003296U priority Critical patent/JP3177660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177660U publication Critical patent/JP3177660U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】タブレット型端末を立てて使用することができ、不使用時や携行時にはホルダーとなり、かつタブレット型端末の熱を放出してタブレット型端末に熱がこもらないようにしたタブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダーを提供する。
【解決手段】ベース面2と支持面3及びスタンド面4を形成し、タブレット型端末10は取付面4に貼り付けた粘着シート5(吸熱性シリコーンゴム)に吸着させて固定する。更に粘着シート5の裏面に位置する支持面3には放熱口6を形成し、この放熱口6から粘着シート5で吸熱した端末10の熱を放出し、熱が端末内にこもるのを防ぐ。
【選択図】図1

Description

本考案は、タブレット型端末を使用する際にはスタンドとして用いることができると共に携帯や不使用時にはタブレット型端末を内部に綴じ込むようにして保持できるホルダーに関する。
タブレット型端末は、タッチインターフェースを搭載した液晶ディスプレイを主な入出力インターフェースとしており、外形は板状であるため、従来はディスクの上に平置きするか、片手に持って操作するのが一般的である。
しかし、携帯電話とは異なり、略B5サイズであって、重量もあるため、片手に持って操作したりする際に不安定であると共に滑り易いために落す心配もある。
また、携帯する際には、そのままバッグに入れたりするため傷つき易い。
公知のタブレット型端末の支持スタンドとか、特開2008−257562号公報に紹介されている。
この支持スタンドの内容は、公知のブックスタンドと変わるところはなく、端末を斜めに立てて支持する支持板とこの支持板の角度を背面のアームで調整自在としたものである。
しかし、このスタンドの場合、端末自体を支持板に固定する機構がないと共にタブレット型端末は、長時間使用していると熱を持つようになるが、支持板とこのタブレット型端末の背面は密着していて、熱を放出する機構がないため、端末内に熱がこもるという問題がある。
このような欠点のないタブレット型端末のスタンドとして、実用新案登録第317551号公報には、U字型のスタンドに端末の下縁側を挟み込むように立てて使用する内容のものが紹介されている。
しかし、この公知例の場合、スタンドが安定しないために使用しづらいという問題がある。
また、上記した公知例は、スタンドとしての目的は達成しているが、端末の不使用時あるいは携帯時のホルダーとしての機能はない。
本考案は、タブレット型端末を使用する際は使い勝手の良いスタンドとして機能し、不使用あるいは携帯時にはホルダーとして端末を保護する機能を併せ持つタブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダーを提供するのを課題とする。
加えて、使用時に端末内に熱がこもらないスタンド兼ホルダーを提供することを課題とする。
上記課題を解決する手段として、
請求項1に記載の考案は、タブレット型端末のスタンド兼ホルダーとして、四角形の基板を中央で二つ折りに形成して一方の面をベース面に、他方の面を支持面に設定したこと、
前記支持面の内側には、この支持面の外辺部に連結され、内辺部をフリーに形成したタブレット型端末のスタンド面を形成したこと、
前記スタンド面には、タブレット型端末を着脱自在に貼り付け可能な粘着シート面を形成したこと、
前記スタンド面の下縁に面ファスナーを取り付け、前記ベース面の内面には、前記スタンド面の下縁の面ファスナーを任意の位置で固定できる面ファスナーを取り付けたこと、
前記ベース面と支持面の二つ折りを開き、ベース面を下に、支持面を立て、この支持面の内側に取り付けられたスタンド面の下縁に形成された面ファスナー側をベース面側の面ファスナーに固定することによりスタンド面を後方に傾斜させて側面視三角形状に形成自在に形成したこと、
前記ベース面と支持面間には、二つ折りに重ねてこの両面を閉じておくための伸縮性バンド取り付けたことを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の考案は、請求項1に記載の考案において、前記粘着シートには伝熱材料を練り込み、この粘着シートの裏側であって、前記スタンド面には任意形状の放熱口が設けられていて、タブレット型端末の熱を粘着シートで吸収し、放熱口を経由して放出することにより、タブレット型端末に熱がこもらないように構成してなることを特徴とするものである。
また、請求項3に記載の考案は、請求項1に記載の考案において、前記ホルダーの一部には、タブレット型端末の操作用小物あるいは筆記具の収納ポケットが設けられていることを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の考案は、請求項1に記載の考案において、前記ホルダーには、肩掛け紐又はバンドが設けられていることを特徴とするものである。
また、請求項5に記載の考案は、請求項2に記載の考案において、前記粘着シートに替えてマイクロ吸盤面を形成し、このマイクロ吸盤面にスタンド面側の放熱口に対向して連通する放熱口を形成してなることを特徴とするものである。
請求項1に記載の考案によると、二つ折りを開くだけでスタンドとなり、然もこのスタンド面に対しては端末を貼り付けて簡単に使用できる。
また、端末の角度は、面ファスナーの固定位置で自由に変更できる。
また、請求項2又は5に記載の考案によると、端末から出た熱は、粘着シートが伝熱性(吸熱性)を有するため、この粘着シートで端末の背面から熱を吸収し、この熱をスタンド面に設けた放熱口から放出してしまうため、端末内に熱がこもったりして悪い影響が出るのを防止できる。
また、請求項1〜5に記載の考案によると、スタンド兼ホルダーとなっているため、不使用時にはホルダー内に綴じ込むようにして端末を保管したりカバンに入れて保持する事ができるため、端末を損傷したり、落したりする心配がない。
また、請求項1〜5に記載の考案によると、膝に乗せての使用時に端末を落したりする心配が無いと共に端末自体の携行時に便利である。
本考案に係るタブレット型端末のスタンド兼ホルダーにおいて、スタンドとして使用している状態の斜視図 スタンドとして使用している状態の一部切断側面図 ホルダーとした状態の説明図 (A)は膝の上に置いて使用している状態、(B)は肩に掛けて携行している状態の説明図
図1及び図2に基づいて本考案に係るタブレット型端末(以下「端末」という。)のスタンド兼ホルダーについて、その実施例を詳細に説明する。
スタンド兼ホルダーの本体は、四角形の原紙1を中央1aで二つ折りに形成して一方をベース面2に他方の面を支持面3に設定し、前記支持面3の内側には、この支持面3の外辺部に連結され、内辺部をフリーに形成したスタンド面4が一体に形成されていると共にこのスタンド面4の正面中央には、端末を貼り付けるようにして着脱自在に取り付け可能な伝熱性を有する粘着シート5が形成されている。
本実施例において、この粘着シート5としては、高機能性シリコーンゴム(株式会社佐々木商事販売品番:TR−E(20))が用いられていて、この性能は表1に示すとおりである。
Figure 0003177660
符号の7は、前記スタンド面4の下縁に取り付けられた面ファスナー、8は、ベース2面に取り付けられた面ファスナーであって、この面ファスナー8の任意の位置に前記スタンド面4の下縁の面ファスナー7を固定して角度を調節できる。
6は、スタンド面4において、粘着シート5の裏側に相当する位置に形成された放熱口であって、この放熱口6から粘着シート5が吸収したタブレット型端末10の熱を放出することができる。なお、放熱口6の形状はスリットでもよく、その形状は問わない。
以上で説明したタブレット型端末のスタンド兼ホルダーにおいて、その使用例は、ベース面2と支持面3の二つ折りを開き、ベース面2を下に、支持面3を立て、この支持面3の内側に取り付けられたスタンド面4の面ファスナー7側をベース面2側の面ファスナー8に固定する事によりスタンド面4を後方に傾斜させて図2に示す様に側面視三角形状に形成する。
その上で、タブレット型端末10を図1、2に示すように粘着シート面5に粘着して用いる。
なお、実施例の端末は梨地のため、粘着シート5を用いているが、端末10が平滑な場合には、前記粘着シート5に替えてマイクロ吸盤シート面を形成してこれに端末10を取り付けるようにしてもよい(請求項5)。但し、この際、このマイクロ吸盤シート面には、スタンド面4側の放熱口6に対向する位置に放熱口を設けておくことにより、放熱性能を担保する。但し、マイクロ吸盤面自体が吸熱性(伝熱性)を有する場合には、このマイクロ吸盤シート面側の放熱口は不要である。
図中符号の9は、ベース面2と支持面3を閉じた際に、開くのを防ぐために取り付けた伸縮バンドである。
図3はホルダーとして使用している状態であって、ベース面2と支持面3及びホルダー面4を閉じ、伸縮バンド9を巻いて開かないように固定しておく。
図4(A)は、膝の上に置いて使用している状態で、(B)は肩に掛けて携行している状態を示し、この際、ホルダーに着脱自在のストラップバンド11を取り付けて用いる。特に、(A)に示すように膝の上に置いて使用する場合に、このストラップバンド11があると、膝から落したりする心配がない。
産業上の利用分野
タブレット型端末以外にスマートフォン等の電子端末のスタンド兼ホルダーとしても利用が可能である。
1 原紙
1a 中央
2 ベース面
3 支持面
4 スタンド面
5 粘着シート
6 通気口
7 面ファスナー
8 面ファスナー
9 伸縮性バンド
10 タブレット型端末
11 ストラップバンド

Claims (5)

  1. 四角形の基板を中央で二つ折りに形成して一方の面をベース面に、他方の面を支持面に設定したこと、
    前記支持面の内側には、この支持面の外辺部に連結され、内辺部をフリーに形成したタブレット型端末のスタンド面を形成したこと、
    前記スタンド面には、タブレット型端末を着脱自在に貼り付け可能な粘着シート面を形成したこと、
    前記スタンド面の下縁に面ファスナーを取り付け、前記ベース面の内面には、前記スタンド面の下縁の面ファスナーを任意の位置で固定できる面ファスナーを取り付けたこと、
    前記ベース面と支持面の二つ折りを開き、ベース面を下に、支持面を立て、この支持面の内側に取り付けられたスタンド面の下縁に形成された面ファスナー側をベース面側の面ファスナーに固定することによりスタンド面を後方に傾斜させて側面視三角形状に形成自在に形成したこと、
    前記ベース面と支持面間には、二つ折りに重ねてこの両面を閉じておくための伸縮性バンド取り付けたこと、
    を特徴とするタブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー。
  2. 前記粘着シートには伝熱材料を練り込み、この粘着シートの裏側であって、前記スタンド面には任意形状の放熱口が設けられていて、タブレット型端末の熱を粘着シートで吸収し、放熱口を経由して放出することにより、タブレット型端末に熱がこもらないように構成したことを特徴とする請求項1に記載のタブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー。
  3. 前記ホルダーの一部には、タブレット型端末の操作用小物あるいは筆記具の収納ポケットが設けられていることを特徴とする請求項1に記載のタブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー。
  4. 前記ホルダーには、着脱自在の肩掛け紐又はバンドが付属されていることを特徴とする請求項1に記載のタブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー。
  5. 前記粘着シートに替えてマイクロ吸盤面を形成し、このマイクロ吸盤面にスタンド面側の放熱口に対向して連通する放熱口を形成してなることを特徴とする請求項2に記載のタブレット型端末のスタンド兼ホルダー。
JP2012003296U 2012-06-01 2012-06-01 タブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー Expired - Fee Related JP3177660U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003296U JP3177660U (ja) 2012-06-01 2012-06-01 タブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003296U JP3177660U (ja) 2012-06-01 2012-06-01 タブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3177660U true JP3177660U (ja) 2012-08-09

Family

ID=48004463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012003296U Expired - Fee Related JP3177660U (ja) 2012-06-01 2012-06-01 タブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177660U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015027331A1 (en) * 2013-08-31 2015-03-05 Claude Cloutier Holder for an electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015027331A1 (en) * 2013-08-31 2015-03-05 Claude Cloutier Holder for an electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9490859B2 (en) Dual holding case for computing devices
US20140224676A1 (en) Low profile protective cover configurable as a stand with integrated battery
US8887910B2 (en) Low profile protective cover configurable as a stand
US20230120777A1 (en) Apparatus and method for supporting an article
US20140299488A1 (en) Protective case for electronic devices
US20120104059A1 (en) Notepad Holder
TW201206367A (en) Accommodation device for portable electronic device
US10864763B2 (en) Clipboard and portable computing device system
JP3177660U (ja) タブレット型端末のスタンド兼携帯ホルダー
US20140361130A1 (en) Protective stand and carrying case for mobile devices
TW201413427A (zh) 用於可攜式計算裝置的附件以及用於可攜式計算裝置的框架
US9003978B1 (en) Carrier for electronic devices
TWI578879B (zh) 電子用品之夾持座具
US9816664B2 (en) Support for electronic device
EP2657807A2 (en) Holder for portable electronic device
CN214315333U (zh) 一种卡包手机支架
JP3190581U (ja) 携帯通信端末機用収納具
CN211764433U (zh) 磁吸式收纳夹
CN203194823U (zh) 电子产品保护套
CN215410922U (zh) 便携式支撑架
TWM442681U (en) Supporting bracket for electronic device
KR20190020974A (ko) 스탠딩장치 및 이를 이용한 클립보드
JP3160806U (ja) 電子書籍端末用ファイル
TWM417585U (en) Hot-melt seamless multifunctional protective cover for tablet computer
TWM541766U (zh) 可固定手持裝置之置物包結構

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150718

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees