JP3176692B2 - Process operation support system - Google Patents

Process operation support system

Info

Publication number
JP3176692B2
JP3176692B2 JP06416992A JP6416992A JP3176692B2 JP 3176692 B2 JP3176692 B2 JP 3176692B2 JP 06416992 A JP06416992 A JP 06416992A JP 6416992 A JP6416992 A JP 6416992A JP 3176692 B2 JP3176692 B2 JP 3176692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
vector
symbolized
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06416992A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05264409A (en
Inventor
聡 大石
幸一 川口
卓史 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP06416992A priority Critical patent/JP3176692B2/en
Publication of JPH05264409A publication Critical patent/JPH05264409A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3176692B2 publication Critical patent/JP3176692B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プラント等のプロセス
の運用を支援するためのシステムに係り、特に、プロセ
スの状態を表す情報を、オペレータに対し容易に理解で
きる表現で提供することができるプロセス運用支援シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for supporting the operation of a process such as a plant, and more particularly to a system which can provide information representing the state of a process in an expression which can be easily understood by an operator. It relates to a process operation support system.

【0002】[0002]

【従来の技術】化学プラント等のプラントにおいては、
プラントのプロセス変動が最終製品に対して大きな影響
を与えるため、プロセスの傾向および変化の監視、制御
ループを構成する計器およびセンサの異常監視、およ
び、運転パターンに沿ってプロセスの運転がなされてい
るか否かの監視が必要となる。通常、プラントの運転を
監視するシステムでは、プロセスデータについて、予め
定めた基準と比較して、異常であると、アラームを出力
するようになっている。アラームを出力させるための要
素としては、例えば、プロセスの状態を表すデータに関
する上下限、変化率、偏差等が用いられている。プラン
トのオペレータは、それらについての監視あるいは制御
周期単位での瞬時的アラームの発生の有無により、プラ
ントに対する操作を行っている。
2. Description of the Related Art In plants such as chemical plants,
Because process fluctuations in the plant have a significant effect on the final product, monitoring of process trends and changes, monitoring of the abnormalities of the instruments and sensors that make up the control loop, and whether the process is operating in accordance with the operation pattern Monitoring is required. Normally, a system for monitoring the operation of a plant is configured to output an alarm when there is an abnormality in process data as compared with a predetermined reference. As an element for outputting an alarm, for example, upper and lower limits, a change rate, a deviation, and the like regarding data representing a process state are used. The plant operator performs an operation on the plant by monitoring them or by generating an instantaneous alarm in control cycle units.

【0003】しかしながら、これらアラームは、発生し
てからでは既に遅いという場面が多々ある。そのため、
プラントの異常の前兆を捕らえて、事前に異常事態や事
故の回避のための対策を講ずることが必要となる。この
監視のためには、例えば、プロセスの状態を表す時系列
データの特徴を正確に把握することが必要である。そこ
で、従来は、プラントの運転に際し、これらのアラーム
処理のほかに、これと並行して、各種プロセスデータの
トレンドグラフを表示装置に表示して、オペレータに監
視させている。すなわち、オペレータは、これらのトレ
ンドグラフを常に監視して、プロセスの傾向および変化
を察知するようにして、プラントを運転している。この
トレンドグラフ監視は、特に、プラントの立ち上げ時、
グレードチェンジ時、シャットダウン時等の、プラント
の状態が大きく変化する場合に、オペレータにとって非
常に重要な仕事となっている。
[0003] However, in many cases, these alarms are already slow after they are generated. for that reason,
It is necessary to catch signs of plant abnormalities and take measures to avoid abnormal situations and accidents in advance. For this monitoring, for example, it is necessary to accurately grasp the characteristics of the time-series data representing the state of the process. Therefore, conventionally, in operation of the plant, in addition to the alarm processing, a trend graph of various process data is displayed on a display device in parallel with the alarm processing, and the operator monitors the trend graph. That is, the operator operates the plant by constantly monitoring these trend graphs to detect trends and changes in the process. This trend graph monitoring is especially useful when starting up a plant.
This is a very important task for the operator when the state of the plant changes greatly, such as at the time of a grade change or shutdown.

【0004】一方、プラントの運転は、オペレータの個
人的経験や設計知識として予め考え出されているプラン
トの運転方案に基づいて行われている。また、プラント
の現在の運転状態が異常な状態となった場合、オペレー
タは、自身が経験した過去の事例の中で、似た事例を思
い出して、または、記録を探して、その時の状況におい
て採られた操作を参考にして、運転を行っている。
[0004] On the other hand, plant operation is performed based on a plant operation plan that has been previously considered as an operator's personal experience and design knowledge. Also, if the current operating condition of the plant becomes abnormal, the operator recalls similar cases or searches for records in the past cases that he or she has experienced, and employs the situation at that time. Driving with reference to the operation performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、プラントの
異常の前兆を捕らえるためには、過去どういうプロセス
の変化が発生したかを、トレンドグラフから読み取る必
要がある。この場合、トレンド上にあるプロセスの変化
を異常要因と判断するか否かは、オペレータの個人差に
より分かれるものである。ところが、従来の技術では、
この点についての配慮がなく、トレンドグラフからの異
常の前兆となる変化の読み取りが、オペレータ個人個人
の主観により判断されていた。このため、オペレータの
熟練度や、注意力、体調などにより、判断が左右される
ため、前兆現象の見落としたり、見誤ったりするという
問題が生じていた。
By the way, in order to catch a precursor of a plant abnormality, it is necessary to read from the trend graph what kind of process change has occurred in the past. In this case, whether or not a change in a process on the trend is determined to be an abnormal factor depends on individual differences among operators. However, with the conventional technology,
There was no consideration on this point, and the reading of a change that was a precursor of an abnormality from the trend graph was judged by the subjective personality of the operator. For this reason, the judgment is influenced by the skill level, attention, physical condition, and the like of the operator, and there has been a problem that the precursor phenomenon may be overlooked or mistaken.

【0006】また、この種のプロセスでは、プロセスの
状態を表わすセンサ情報を受けるのみならず、そのセン
サ情報に基づいて、プロセスが異常か否か、また、異常
の場合の異常箇所を突き止めるための推論を行なうこと
が好ましい。このためには、ベテランの運転員の知識を
集め、これをルール化して、推論知識を構築する必要が
ある。
In this type of process, not only is sensor information indicating the state of the process received, but also, based on the sensor information, whether or not the process is abnormal, and where an abnormal location is determined in the event of an abnormality, are determined. It is preferable to make inferences. To do this, it is necessary to gather the knowledge of experienced operators, make rules, and build inference knowledge.

【0007】ところが、プロセスから種々の実測データ
について、オペレータの知識を用いてルール化しようと
する場合、実測データに対するオペレータの知識との組
み合わせが一様でなく、しかも、オペレータの知識は、
計測値とは異なり、曖昧に表現される。このため、ルー
ルが非常に多岐に渡って複雑化する。このため、ルール
の構築が容易ではないという問題がある。
[0007] However, when it is attempted to form a rule using various operator's knowledge from the process, the combination of the operator's knowledge with the actual measurement data is not uniform.
Unlike measured values, they are vaguely expressed. This complicates the rules in a very wide variety. For this reason, there is a problem that construction of rules is not easy.

【0008】本発明の第1の目的は、プロセスの状態を
示す情報の特徴を、監視するオペレータの個人的条件に
影響されること無く抽出できて、プロセスの状態を正確
に把握することができるプロセス運用支援システムを提
供することにある。
A first object of the present invention is to extract characteristics of information indicating a state of a process without being influenced by personal conditions of a monitoring operator, and to accurately grasp the state of a process. It is to provide a process operation support system.

【0009】また、本発明の第2の目的は、プロセスの
特徴を、オペレータが容易に理解できるよう表現でき
て、この表現とオペレータの知識とをそのまま組み合わ
せることができて、ルールの構築が容易に行なえるプロ
セス運用支援システムを提供することにある。
A second object of the present invention is to express the characteristics of the process so that the operator can easily understand it, and to combine this expression with the operator's knowledge as it is, making it easy to construct rules. It is to provide a process operation support system that can be used for

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため本発明の第1の態様によれば、プロセスの状態を
表わすデータを取り込んで、後段の処理手段で処理可能
なデータに変換処理するプロセスデータ取り込み処理手
段と、プロセスの状態を表わすデータに基づいてプロセ
スの状態を記号的に表現する記号化データを生成する記
号化処理手段と、記号化されたデータを蓄積する記号化
データ蓄積手段と、指定された範囲のデータを記号化デ
ータ蓄積手段から取り出して、表示データとして出力す
る表示処理手段と、上記表示データを画面に表示すると
共に、外部からの指示を受け付ける入出力手段とを備
え、記号化処理手段は、プロセスの状態を表わすデータ
と、プロセスの状態を記号的に表現する記号化データと
の適合度を求める機能を有し、記号化データ蓄積手段
は、記号化データと共に適合度を蓄積するものであるこ
とを特徴とするプロセス運用支援システムが提供され
る。
According to a first aspect of the present invention, to attain the first object, data representing a state of a process is fetched and converted into data which can be processed by a subsequent processing means. Process data capture processing means for processing, symbol processing means for generating symbol data representing the process state symbolically based on data representing the process state, and symbol data for accumulating the symbol data Storage means, display processing means for extracting data in a specified range from the encoded data storage means and outputting the display data as display data, and input / output means for displaying the display data on a screen and receiving an external instruction. Wherein the symbol processing means obtains a degree of conformity between data representing a process state and symbol data representing the process state symbolically. Has a symbol data storage means, the process operation support system, characterized in that for storing the fitness with the symbol data is provided.

【0011】表示処理手段は、記号化データの記号的表
現と共に、その適合度を表示するものとすることができ
る。
[0011] The display processing means may display the symbolic representation of the encoded data as well as the degree of matching.

【0012】また、記号化処理手段は、標準ベクトルデ
ータおよびこの標準ベクトルデータの特徴を記号的に表
現する記号表現データを有する記号化処理用辞書と、入
力されたデータを折線近似してベクトル系列を生成し、
このベクトル系列について、記号化処理用辞書を用い
て、類似する標準ベクトル系列を検索し、最も類似する
標準ベクトルに対応する記号表現データを抽出して記号
化処理を行う記号化処理部と、入力データの折線近似ベ
クトル系列と、標準ベクトル系列との類似度を計算する
類似度計算処理部とを有し、類似度を、当該記号化デー
タの入力データに対する適合度として出力するものとす
ることできる。
The symbolization processing means includes a symbolization processing dictionary having standard vector data and symbol expression data for symbolically expressing the characteristics of the standard vector data, and a vector series obtained by linearly approximating the input data. Produces
For this vector sequence, a symbolization processing unit that searches for similar standard vector sequences using a dictionary for symbolization processing, extracts symbol expression data corresponding to the most similar standard vector, and performs symbolization processing, It has a similarity calculation processing unit that calculates a similarity between a broken line approximation vector series of data and a standard vector series, and can output the similarity as a degree of conformity to the input data of the symbolized data. .

【0013】本発明は、第2の目的を達成するため、上
記構成に加えて、記号化データとその適合度とを用いて
記述される推論ルールを生成する知識獲得入力手段を備
えることを特徴とする。
According to the present invention, in order to achieve the second object, in addition to the above-mentioned structure, a knowledge acquisition input means for generating an inference rule described using the encoded data and its fitness is provided. And

【0014】知識獲得入力手段は、プロセスの状態を表
わす記号化データの表現を、ファジィ推論のメンバーシ
ップ関数に対応させ、その適合度を、メンバーシップ関
数への適合度に対応させて、外部からの入力を受け付け
て、IF THENルールの記述を生成する機能を有す
るものとすることができる。
[0014] The knowledge acquisition input means associates the representation of the symbolized data representing the state of the process with a membership function of fuzzy inference, and associates the degree of adaptation with the degree of adaptation to the membership function. And a function of generating a description of an IF THEN rule.

【0015】また、知識獲得入力手段は、プロセスで発
生する事象を定義するボックスと、その波及方向とボッ
クスの接続関係を定義する接続記号とで表現されるグラ
フのフォーマットを予め有し、上記ボックスに対して、
IF部に属することの指定、および、THEN部に属す
ることの指定を受け付け、IF部に属するボックスにつ
いては、事象の発生部位を示す名称、その事象の内容を
示す記号化データ、その適合度、および、適合度の適用
条件の入力を少なくとも受け付け、THEN部に属する
ボックスには、推論の結果の入力を受け付け、かつ、事
象が定義されたボックスについて、それらの間で、互い
の接続関係、および、それらの事象の波及方向を指定す
る接続記号の入力を少なくとも受け付ける機能を有する
ものとすることができる。
Further, the knowledge acquisition input means has in advance a graph format represented by a box defining an event occurring in the process, and a connection symbol defining a connection direction between the box and the propagation direction. For
The designation of belonging to the IF part and the designation of belonging to the THEN part are received. For the box belonging to the IF part, a name indicating the location where the event occurred, symbolized data indicating the content of the event, its fitness, In addition, at least an input of an application condition of the degree of conformity is received, and an input of a result of inference is received in a box belonging to the THEN unit, and a connection relationship between the boxes in which an event is defined, And a function of receiving at least an input of a connection symbol designating the propagation direction of those events.

【0016】ここで、事象の波及方向を指定する接続記
号は、ボックスを並列に接続されするものはOR接続と
して、および、ボックスを縦列に接続するものはAND
接続として、それぞれ定義されるものとすることができ
る。
Here, connection symbols for designating the transmission direction of events are OR connections for boxes connected in parallel and AND connections for boxes connected in tandem.
Each connection can be defined.

【0017】知識獲得入力手段は、上記ボックスのう
ち、IF部に属するボックスから、それらの接続記号の
論理関係に基づいてIF条件を生成し、これらのボック
スと論理的に接続される、THEN部に属するボックス
に基づいて、THEN部の結論を生成して、推論ルール
の記述を生成する機能を有することができる。
The knowledge acquisition input means generates an IF condition from a box belonging to the IF section among the above boxes based on a logical relationship of the connection symbols thereof, and a THEN section logically connected to these boxes. The function of generating the conclusion of the THEN part based on the box belonging to and generating the description of the inference rule can be provided.

【0018】本発明は、推論ルールを知識として格納す
る知識ベースと、知識ベースの推論ルールを用いてプロ
セスの状態を推論する推論エンジンとをさらに有するこ
とができる。また、推論結果に基づいて、異常処置のガ
イドを入出力手段を介して出力する異常処置ガイド出力
手段とを有する構成とすることができる。
The present invention may further include a knowledge base for storing the inference rules as knowledge, and an inference engine for inferring the state of the process using the knowledge-based inference rules. In addition, a configuration may be provided that includes an abnormal treatment guide output unit that outputs a guide for the abnormal treatment via the input / output unit based on the inference result.

【0019】また、本発明は、推論ルールを知識として
格納する知識ベースと、知識ベースの推論ルールを用い
てプロセスの状態を推論する推論エンジンと、プロセス
の状態を表わす情報であって、センサで検出できない情
報を問い合わせて、その入力を促す表示、および、対応
する情報の入力を受け付けるプロセス状況問い合わせ手
段とをさらに有する構成とすることができる。
Further, the present invention provides a knowledge base for storing inference rules as knowledge, an inference engine for inferring the state of a process using the inference rules of the knowledge base, and information representing the state of the process. A configuration may be provided which further includes a display for inquiring about undetectable information and prompting the input, and a process status inquiry means for receiving an input of the corresponding information.

【0020】ここで、知識ベースは、プロセスの状態を
表わす記号化データおよびその適合度で記述されるIF
部と、それに対応して、その状態の判断に必要な、プロ
セスの状態を表わす情報であって、センサで検出できな
い情報の問い合わせ事項が記述されるTHEN部とを有
する、プロセス状況問い合わせルールを格納する構成と
することができる。
Here, the knowledge base is an IF described by coded data representing the state of the process and its fitness.
A process status inquiry rule, which has a section and a THEN section corresponding to the information indicating the state of the process, which is necessary for determining the state and which describes information that cannot be detected by the sensor, is stored. Configuration.

【0021】推論エンジンは、知識ベースの問い合わせ
ルールに基づく推論を実行して、必要な問い合わせ事項
を出力する機能を有することができる。
The inference engine can have a function of executing inference based on knowledge-based inquiry rules and outputting necessary inquiry items.

【0022】プロセス状況問い合わせ手段は、推論エン
ジンから出力される問い合わせ事項を、入出力手段を介
して表示する機能を有するものとすることができる。
The process status inquiry means may have a function of displaying the inquiry items output from the inference engine via the input / output means.

【0023】また、本発明は、時系列的に並んだ複数の
記号化データに対して、新たな記号化データを命名する
記号化統合手段をさらに有する構成とすることができ
る。
Further, the present invention can be configured to further include a symbol integration unit for naming new symbol data for a plurality of symbol data arranged in time series.

【0024】[0024]

【作用】本発明では、プロセスデータ取り込み処理手段
により、プロセスの状態を表わすデータを取り込んで、
後段の記号化処理手段で処理可能なデータに変換処理す
る。記号化処理手段は、プロセスの状態を表わすデータ
の特徴を記号的に表現する記号化データを生成する。こ
の記号化処理手段では、例えば、入力されたデータを、
フィルタを用いて折線近似してベクトル系列を生成し、
このベクトル系列について、辞書を用いて、より少ない
ベクトルからなるベクトル系列に統合し、順次得られる
ベクトル系列をそれぞれ辞書に登録されている標準ベク
トル系列と比較して、類似する標準ベクトル系列の名称
を記号として抽出する。
According to the present invention, data representing the state of a process is fetched by the process data fetching means.
The data is converted into data that can be processed by the symbol processing means in the subsequent stage. The symbolization processing means generates symbolized data that symbolically represents the characteristics of the data representing the state of the process. In this symbolization processing means, for example,
Generate a vector series by linear approximation using a filter,
Using a dictionary, this vector sequence is integrated into a vector sequence composed of fewer vectors, and the sequentially obtained vector sequences are compared with standard vector sequences registered in the dictionary, respectively, and a name of a similar standard vector sequence is obtained. Extract as a symbol.

【0025】記号化されたデータは、記号化データ蓄積
手段において記号化データ列として蓄積される。例え
ば、プラントのデータでは時系列的に変化するものが多
いので、この記号化データ列は、例えば、時系列に蓄積
される。もちろん、空間的に分布配列されるデータは、
例えば、トリー構造等の空間的な系列で蓄積することが
できる。
The encoded data is accumulated as an encoded data string in an encoded data storage means. For example, since many plant data changes in a time series, this encoded data string is accumulated in a time series, for example. Of course, spatially distributed data
For example, they can be stored in a spatial sequence such as a tree structure.

【0026】蓄積されているデータは、表示処理手段に
より、指定された範囲が記号化データ蓄積手段から取り
出されて、表示データとして出力される。この取り出す
範囲は、任意に設定することができる。例えば、現在を
含む1サンプリング周期のデータ、過去のある日時を含
む1ないし数周期のサンプリング周期のデータ等を指定
することができる。また、最新のデータを自動的に更新
して出力させるようにしてもよい。
From the stored data, the designated range is extracted from the symbolized data storage means by the display processing means and output as display data. The range to be taken out can be set arbitrarily. For example, data of one sampling cycle including the present, data of one or several sampling cycles including a certain date and time in the past, and the like can be designated. Further, the latest data may be automatically updated and output.

【0027】入出力手段は、上記記号化データの出力指
示、記号化データの検索指示、プロセスに対する操作指
示等を行うと共に、上記表示データを画面に表示する。
ここで表示されるデータは、例えば、文字列等の記号化
されたデータであるので、オペレータは、その記号の持
つ意味に基づいて、プロセスの状態を、容易に、かつ、
個人差を生じること無く正確に把握することできる。
The input / output means issues an instruction to output the encoded data, an instruction to search the encoded data, an instruction to operate the process, and the like, and displays the display data on a screen.
Since the data displayed here is, for example, symbolized data such as a character string, the operator can easily and easily change the state of the process based on the meaning of the symbol.
It can be grasped accurately without causing individual differences.

【0028】また、記号化された操作指示を用いること
により、オペレータがもつあいまいな指示を個人差な
く、プロセス運用に適用することが可能となる。
Further, by using the symbolized operation instructions, the ambiguous instructions of the operator can be applied to the process operation without individual differences.

【0029】また、本発明は、知識獲得入力手段を備え
ることにより、記号化データとその適合度とを用いて記
述される推論ルールを生成することができる。すなわ
ち、例えば、知識獲得入力手段は、プロセスの状態を表
わす記号化データの表現を、ファジィ推論のメンバーシ
ップ関数に対応させ、その適合度を、メンバーシップ関
数への適合度に対応させて、外部からの入力を受け付け
て、IF THENルールの記述を生成する。
Further, according to the present invention, by providing the knowledge acquisition input means, it is possible to generate an inference rule described using the coded data and its fitness. That is, for example, the knowledge acquisition input means associates the representation of the symbolized data representing the state of the process with a membership function of fuzzy inference, and associates the degree of adaptation with the degree of adaptation to the membership function. And generates an IF THEN rule description.

【0030】また、知識獲得入力手段は、プロセスで発
生する事象を定義するボックスと、その波及方向とボッ
クスの接続関係を定義する接続記号とで表現されるグラ
フのフォーマットを予め用意しておき、これに、必要な
事項を書き込むことで、FTA(Foult Trerance Anari
sys)を行なうグラフ(記号化有向グラフ)を形成する
ことができる。上記ボックスに対して、IF部に属する
ことの指定、および、THEN部に属することの指定を
受け付ける。IF部に属するボックスについては、事象
の発生部位を示す名称、その事象の内容を示す記号化デ
ータ、その適合度、および、適合度の適用条件の入力を
少なくとも受け付け、THEN部に属するボックスに
は、推論の結果の入力を受け付ける。かつ、事象が定義
されたボックスについて、それらの間で、互いの接続関
係、および、それらの事象の波及方向を指定する接続記
号の入力を少なくとも受け付ける。この場合、事象の波
及方向を指定する接続記号は、ボックスを並列に接続さ
れするものはOR接続として、および、ボックスを縦列
に接続するものはAND接続として、それぞれ定義され
る。
The knowledge acquisition input means prepares in advance a graph format represented by a box defining an event occurring in the process, and a connection symbol defining a connection direction between the box and a propagation direction thereof. By filling in the necessary information in this, FTA (Foult Trerance Anari
sys) can be formed. The designation of belonging to the IF section and the designation of belonging to the THEN section are accepted for the box. For the box belonging to the IF section, at least the input of the name indicating the location where the event occurred, the encoded data indicating the content of the event, its fitness, and the application condition of the fitness is accepted. , Accept the input of the result of the inference. In addition, with respect to boxes in which events are defined, at least input of a connection symbol that specifies a connection relationship between them and a propagation direction of those events is received. In this case, connection symbols specifying the propagation direction of an event are defined as an OR connection for connecting boxes in parallel and an AND connection for connecting boxes in tandem.

【0031】これによって、知識獲得入力手段は、上記
ボックスのうち、IF部に属するボックスから、それら
の接続記号の論理関係に基づいてIF条件を生成し、こ
れらのボックスと論理的に接続される、THEN部に属
するボックスに基づいて、THEN部の結論を生成し
て、推論ルールの記述を生成することができる。
Thus, the knowledge acquisition input means generates IF conditions from the boxes belonging to the IF section among the above boxes based on the logical relationship of their connection symbols, and is logically connected to these boxes. , Based on the boxes belonging to the THEN part, the conclusion of the THEN part can be generated to generate a description of the inference rule.

【0032】[0032]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0033】本発明は、プラント等からのプロセスデー
タの特徴を記号的表現を用いてオペレータに示すことが
できる点にその特徴の一つがある。そこで、プロセス運
用支援システムに関する実施例の説明に先き立って、該
支援システムにおける記号化処理手段として用いられる
記号化処理システムについて説明する。なお、ここで
は、記号化処理システムを独立の記号化装置として説明
するが、後述するプロセス運用支援システムの一構成要
素として構成し得ることはいうまでもない。
One of the features of the present invention is that the features of process data from a plant or the like can be shown to an operator using symbolic expressions. Therefore, prior to the description of the embodiment relating to the process operation support system, a symbol processing system used as a symbol processing means in the support system will be described. Here, the encoding processing system will be described as an independent encoding device, but it goes without saying that it can be configured as one component of a process operation support system described later.

【0034】本発明における記号化装置の第1の実施例
の詳細を図1ないし図12を用いて説明する。
The details of the first embodiment of the encoding apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0035】図1は記号化装置の構成を示すブロック図
である。同図において、110は通信装置であって、通
信網を通じて処理対象となるパターンデータの識別番
号,サンプリング周期,処理対象区間,換算係数などを
受信する。120はデータ記憶装置であって、プロセス
の状態を表わす情報が記憶される。プロセスの状態を表
わす情報としては、例えば、発電プラント、化学プラン
ト、水処理プラント等のプロセス制御分野では、プロセ
ス各部の温度,圧力,流量などの時系列的なデータまた
は空間的な分布パターンのデータが、また、金融,証
券,流通などの分野のデータ処理を行うプロセスでは、
経済指標,売上情報,経営情報などの時系列的なデータ
またはパターンデータが記憶されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the encoding apparatus. In the figure, reference numeral 110 denotes a communication device, which receives an identification number of a pattern data to be processed, a sampling cycle, a processing target section, a conversion coefficient, and the like through a communication network. Reference numeral 120 denotes a data storage device which stores information indicating a state of a process. As information representing the state of the process, for example, in the field of process control such as a power plant, a chemical plant, and a water treatment plant, time-series data such as temperature, pressure, and flow rate of each part of the process or data of a spatial distribution pattern. However, in the process of processing data in fields such as finance, securities, and distribution,
Time-series data or pattern data such as economic indicators, sales information, and management information are stored.

【0036】130は入力処理部であって、前記通信装
置110からの信号により起動される。入力処理部13
0は、通信装置110から送られる前記識別番号,サン
プリング周期,処理対象区間の情報をもとに、データ記
憶装置120から該当するデータを、与えられたサンプ
リング周期で処理対象区間から抽出し、メモリ140に
送る。
An input processing unit 130 is activated by a signal from the communication device 110. Input processing unit 13
0, based on the information of the identification number, the sampling period, and the processing section sent from the communication device 110, the corresponding data is extracted from the processing target section at a given sampling period from the data storage device 120, and Send to 140.

【0037】折れ線近似処理部150は、メモリ140
に記憶されている入力パターンを折れ線で近似し、折れ
線を構成する線分のベクトル系列に変換し、結果を統合
処理部160に送る。155はフィルタ記憶部であり、
折れ線近似処理部150で用いられる特徴抽出フィルタ
が記憶されている。
The polygonal line approximation processing unit 150 includes a memory 140
Is converted into a vector series of line segments constituting the polygonal line, and the result is sent to the integration processing unit 160. 155 is a filter storage unit,
A feature extraction filter used in the polygonal line approximation processing unit 150 is stored.

【0038】160は統合処理部であって、前記折れ線
近似処理部150で得られた折れ線ベクトルの系列を統
合し、辞書検索処理部170に送る。165は統合処理
部160で用いられる統合パラメータが記憶されてい
る。
Reference numeral 160 denotes an integration processing unit which integrates a series of broken line vectors obtained by the broken line approximation processing unit 150 and sends the result to the dictionary search processing unit 170. Reference numeral 165 stores integration parameters used in the integration processing unit 160.

【0039】辞書検索処理部170は、統合処理部16
0から送られるベクトル系列と、標準パターン記憶部1
75に記憶されている事象のベクトル系列とを比較し、
対応候補のベクトル系列を検索する。175は標準パタ
ーン記憶部であり、入力パターンを識別するための事象
名に対応する標準パターンが、折れ線近似されたベクト
ル系列と各々のベクトル系列に対する名称として記憶さ
れている。標準パターンとそれに対応する名称は、予め
システムで用意しておく。なお、ユーザーが任意の名称
を登録するようにしてもよい。また、標準パターンとし
て、任意のパターンをその名称と共に登録することがで
きるようにしてもよい。
The dictionary search processing unit 170 includes the integrated processing unit 16
0 and the standard pattern storage unit 1
75 with the vector sequence of events stored in
Search for a vector series of correspondence candidates. Reference numeral 175 denotes a standard pattern storage unit which stores a standard pattern corresponding to an event name for identifying an input pattern as a vector sequence approximated by a broken line and a name for each vector sequence. The standard pattern and its corresponding name are prepared in advance by the system. The user may register an arbitrary name. Also, an arbitrary pattern may be registered together with its name as a standard pattern.

【0040】180は類似度計算処理部であって、辞書
検索処理部170で得られた対応候補のベクトル系列と
標準パターン記憶部175に記憶されている事象のベク
トル系列との類似度および尺度を計算し、尺度が一定の
範囲内であって類似度が一定値以上の標準パターンの事
象名,類似度,尺度,対応したデータの区間等をメモリ
190に送る。
Reference numeral 180 denotes a similarity calculation processing unit which calculates a similarity and a scale between the vector series of the correspondence candidate obtained by the dictionary search processing unit 170 and the vector series of events stored in the standard pattern storage unit 175. The calculation is performed, and the event name, the similarity, the scale, the section of the corresponding data, and the like of the standard pattern whose scale is within a certain range and the similarity is a certain value or more are sent to the memory 190.

【0041】メモリ190に記憶されている処理結果
は、前記通信装置110を介して、他の情報処理システ
ム等に送信される。
The processing result stored in the memory 190 is transmitted to another information processing system or the like via the communication device 110.

【0042】本実施例の記号化装置は、中央処理装置、
主記憶装置、補助記憶装置、各種インタフェース装置等
を有するコンピュータシステムにより構成される。本実
施例の記号化装置の各種機能は、主記憶装置に格納され
るプログラムを中央処理装置が実行することにより実現
され、以下に述べるような動作が実行される。なお、記
号か装置を実現するハードウェアシステムとしては、例
えば、図19に示すようなシステムを用いることができ
る。
The encoding device according to the present embodiment includes a central processing unit,
It is configured by a computer system having a main storage device, an auxiliary storage device, various interface devices, and the like. Various functions of the encoding device of the present embodiment are realized by the central processing unit executing a program stored in the main storage device, and the following operations are executed. As a hardware system for realizing a symbol or a device, for example, a system as shown in FIG. 19 can be used.

【0043】次に、上記構成に基づく記号化装置の各部
の動作を詳細に説明する。
Next, the operation of each section of the encoding apparatus based on the above configuration will be described in detail.

【0044】図2は、前記折れ線近似処理部150の動
作を示すフローチャートである。大別すると、入力デー
タのパターンf(t)と特徴抽出フィルタW2(x)との積
和計算によりパターンの凹凸を計算し、パターンが折れ
線に分割される点τpを求めるパターン分割処理210
と、特徴抽出フィルタW0(x)を用いて、パターンの分
割点近傍におけるデータの平均値を求め、分割点におけ
るデータの推定値fe(τp)を求める推定処理220
と、データ区間の両端における回帰直線から両端の推定
値を求める両端推定処理230と、分割点と両端の推定
値とを用いてパターンを折れ線近似した時のベクトル系
列を計算するベクトル系列計算処理240とから構成さ
れている。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the broken line approximation processing section 150. When roughly classified, a pattern division process 210 for calculating the product unevenness of the pattern f (t) of the input data and the feature extraction filter W2 (x) to calculate the unevenness of the pattern and obtaining a point τp at which the pattern is divided into polygonal lines.
Using the feature extraction filter W0 (x), an average value of data in the vicinity of the division point of the pattern, and an estimation process 220 of obtaining an estimated value fe (τp) of the data at the division point.
, End-end estimation processing 230 for obtaining estimated values at both ends from regression lines at both ends of a data section, and vector series calculation processing 240 for calculating a vector series when a pattern is approximated by a broken line using the dividing points and the estimated values at both ends. It is composed of

【0045】パターン分割処理210においては、まず
通信網を通じて送られてきた換算係数を、入力データに
乗じてデータの正規化を行ない、処理データf(t)(t
=0,1,…,T)を生成する。次に、入力パターンの
データf(t)(t=0,1,…,T)に対し、フィルタ
記憶部155に記憶されている特徴抽出フィルタW2
(x)を用いた積和計算
In the pattern division processing 210, data is normalized by multiplying the input data by the conversion coefficient transmitted through the communication network, and the processed data f (t) (t
= 0, 1,..., T). Next, for the input pattern data f (t) (t = 0, 1,..., T), the feature extraction filter W2 stored in the filter storage unit 155 is used.
Sum of products calculation using (x)

【0046】[0046]

【数1】 (Equation 1)

【0047】により、凹凸の度合を示す特徴量g2(t)
を計算する。ここに、aはフィルタの拡がりを示す定数
である。図3(a)に示す入力パターンの一例に対し、
図5(a)に示す特徴抽出フィルタW2(x)による積和
計算を行なった結果を図3(b)に示す。数1に示す計
算結果から絶対値が適当な定数より大きい正と負の極値
を持つ点を抽出することにより、入力パターンの分割点
τp(p=1,2,…,k)を求めることができる。図
3(b)の例ではτp(p=1,2,…,9)が分割点
として得られている。
Thus, the characteristic amount g2 (t) indicating the degree of unevenness
Is calculated. Here, a is a constant indicating the spread of the filter. With respect to the example of the input pattern shown in FIG.
FIG. 3B shows the result of the product-sum calculation performed by the feature extraction filter W2 (x) shown in FIG. Calculating the division point τp (p = 1, 2,..., K) of the input pattern by extracting points having positive and negative extreme values whose absolute values are larger than appropriate constants from the calculation results shown in Equation 1. Can be. In the example of FIG. 3B, τp (p = 1, 2,..., 9) is obtained as a division point.

【0048】推定処理220においては、パターン分割
処理210により得られた分割点τpにおいて、フィル
タ記憶部155に記憶されている特徴抽出フィルタW0
(x)を用いた積和計算
In the estimating process 220, at the division point τp obtained by the pattern dividing process 210, the feature extraction filter W 0 stored in the filter storage unit 155 is used.
Sum of products calculation using (x)

【0049】[0049]

【数2】 (Equation 2)

【0050】により、平均値を表わす特徴量g0(τp)
を計算する。図5(b)に特徴抽出フィルタW0(x)の
例を示す。分割点τpにおけるパターンの推定値fe
(τp)は、凹凸を示す特徴量g2(τp)と、平均値を表
わす特徴量g0(τp)を用いて、
As a result, the characteristic value g0 (τp) representing the average value
Is calculated. FIG. 5B shows an example of the feature extraction filter W0 (x). Estimated value fe of pattern at division point τp
(τp) is calculated by using a feature amount g2 (τp) indicating unevenness and a feature amount g0 (τp) indicating an average value.

【0051】[0051]

【数3】 fe(τp)=W0(0)・g0(τp)+W2(0)・g2(τp)……(数3) によって算出される。[Mathematical formula-see original document] fe ([tau] p) = W0 (0) * g0 ([tau] p) + W2 (0) * g2 ([tau] p) (Expression 3)

【0052】両端推定処理230においては、入力パタ
ーンの両端の推定値を求める。推定処理220において
求められた分割点の推定値(τ1,fe(τ1))と(τ
k,fe(τk))を通る回帰直線をそれぞれ、
In the both ends estimation process 230, the estimated values of both ends of the input pattern are obtained. The estimated values (τ1, fe (τ1)) of the division points obtained in the estimation process 220 and (τ
k, fe (τk))

【0053】[0053]

【数4】 (Equation 4)

【0054】[0054]

【数5】 (Equation 5)

【0055】により算出する。Is calculated by

【0056】数4および数5にそれぞれt=0とt=T
を代入することにより、入力パターンの両端の推定値f
e(0)(=h1(0))およびfe(T)(=h2(T))が
求められる。
Equations 4 and 5 show that t = 0 and t = T respectively.
, The estimated values f at both ends of the input pattern
e (0) (= h1 (0)) and fe (T) (= h2 (T)) are obtained.

【0057】ベクトル系列計算処理240においては、
推定処理220と両端推定処理230で得られる点列
(0,fe(0)),(τp,fe(τp))(p=1,
2,…,k),(T,fe(T))から入力波形を近似す
るベクトル系列Ai=(Pi,Qi)(i=1,2,…,
k+1)を、
In the vector series calculation process 240,
The point sequence (0, fe (0)) and (τp, fe (τp)) (p = 1,
2,..., K) and (T, fe (T)), a vector sequence Ai = (Pi, Qi) (i = 1, 2,.
k + 1),

【0058】[0058]

【数6】 (Equation 6)

【0059】により求める。求まったベクトル系列の例
を図3(c)に図示する。各々のベクトルには図6に示
す標準ベクトルの内で最も近い(勾配が最も近い)標準
ベクトルの名称が付けられる。すなわち、各々のベクト
ルと標準ベクトルとの内積を求め、内積が最大となる標
準ベクトルが最も近い標準ベクトルとして選定され、そ
の名称が付される。名称が付された各ベクトルは、図3
(d)に示すようなデータとして統合処理部160に送
られる。
Is obtained by An example of the obtained vector sequence is shown in FIG. Each vector is given the name of the closest standard vector (slope gradient) among the standard vectors shown in FIG. That is, the inner product of each vector and the standard vector is determined, the standard vector having the largest inner product is selected as the closest standard vector, and the name is given. Each of the named vectors is shown in FIG.
The data is transmitted to the integration processing unit 160 as data as shown in (d).

【0060】次に、統合処理部160における処理の詳
細を説明する。統合処理は、折れ線近似処理部150の
処理結果にベクトルの数が2個以上ある場合に行なわれ
る。処理は、図7に示すような3つのステップからな
る。710は隣り合った同一名称のベクトルを統合する
ステップ、720は短い「平衡」ベクトルを統合するス
テップ、730は「平衡」以外の短いベクトルを統合す
るステップである。以下、各ステップにおける処理の詳
細を説明する。
Next, details of the processing in the integration processing section 160 will be described. The integration processing is performed when the processing result of the polygonal line approximation processing unit 150 includes two or more vectors. The process includes three steps as shown in FIG. 710 is a step of integrating adjacent vectors having the same name, 720 is a step of integrating short “balanced” vectors, and 730 is a step of integrating short vectors other than “balanced”. Hereinafter, the processing in each step will be described in detail.

【0061】(1)ステップ710:隣り合った同一名
称のベクトルを統合する。例えば、図8(a)の場合、
連続した2つの「平衡」ベクトルが1つの「平衡」ベク
トルに統合されている。
(1) Step 710: Adjacent vectors having the same name are integrated. For example, in the case of FIG.
Two consecutive "balanced" vectors are combined into one "balanced" vector.

【0062】(2)ステップ720:「平衡」という名
称が与えられたベクトルで長さが一定値以下のベクトル
を他のベクトルと統合する。
(2) Step 720: A vector given the name "balance" and having a length equal to or less than a predetermined value is integrated with other vectors.

【0063】(2−1)統合パラメータ記憶部165に
記憶されている一定値以下の変化幅のベクトルが前後に
ある場合は、そのベクトルと統合する。例えば、図8
(b)の場合、短い「平衡」ベクトルの前に短い「下
降」ベクトルがあるため、両者が統合されて新しい「下
降」ベクトルが生成されている。
(2-1) When a vector having a variation width equal to or smaller than a certain value stored in the integrated parameter storage unit 165 is located before and after, the vector is integrated with the vector. For example, FIG.
In case (b), the short "equilibrium" vector is preceded by the short "descent" vector, so that both are integrated to generate a new "descent" vector.

【0064】(2−2)前後のベクトルとのなす角度
が、統合パラメータ記憶部165に記憶されている一定
値以下であれば、そのベクトルと統合する。例えば、図
8(c)の場合、 cos(θ1)>cos(θ2) であるから、「平衡」のベクトルは前の「下降」ベクト
ルと統合され、新しい「下降」ベクトルとなっている。
(2-2) If the angle between the preceding and succeeding vectors is equal to or smaller than a certain value stored in the integrated parameter storage unit 165, the vectors are integrated. For example, in the case of FIG. 8C, since cos (θ1)> cos (θ2), the “equilibrium” vector is integrated with the previous “descent” vector to form a new “descent” vector.

【0065】(3)ステップ730:名称が「平衡」以
外で、変化幅の小さいベクトルを他のベクトルと統合す
る。
(3) Step 730: A vector having a name other than “equilibrium” and a small change width is integrated with other vectors.

【0066】(3−1)変化幅が、統合パラメータ記憶
部165に記憶されている一定値以下の短いベクトルが
前後にある場合は、そのベクトルと統合する。例えば、
図9(a)の場合、短い「下降」ベクトルと短い「上
昇」ベクトルが統合されて新しい「平衡」ベクトルが生
成されている。
(3-1) When a short vector whose change width is equal to or smaller than a certain value stored in the integrated parameter storage unit 165 is before and after, the vector is integrated with the vector. For example,
In the case of FIG. 9A, a short “fall” vector and a short “rise” vector are integrated to generate a new “balanced” vector.

【0067】(3−2)前後にあるベクトルとのなす角
度が、統合パラメータ記憶部165に記憶されている一
定値以下の場合は、そのベクトルと統合する。例えば、
図9(b)の場合、 cos(θ1)>cos(θ2) であるから、短い「上昇」ベクトルは、前の「下降」ベ
クトルと統合されて、新しい「平衡」ベクトルが生成さ
れている。
(3-2) If the angle between the preceding and succeeding vectors is equal to or smaller than a predetermined value stored in the integrated parameter storage unit 165, the vectors are integrated. For example,
In the case of FIG. 9B, since cos (θ1)> cos (θ2), the short “rise” vector is integrated with the previous “fall” vector to generate a new “balanced” vector.

【0068】上記の(2)および(3)の場合、新しく
生成されたベクトルの名称は、そのベクトルとのなす角
度が最も小さい標準ベクトル(図6)の名称に変更され
る。図4(a)に統合後のベクトル系列を図示する。こ
のベクトル系列は図4(b)に示すようなデータとして
辞書検索処理部170に送られる。
In the above cases (2) and (3), the name of the newly generated vector is changed to the name of the standard vector (FIG. 6) having the smallest angle with the vector. FIG. 4A illustrates the vector sequence after integration. This vector sequence is sent to the dictionary search processing unit 170 as data as shown in FIG.

【0069】次に、辞書検索処理部170の動作を説明
する。図10は辞書検索処理部170の動作を示すフロ
ーチャートである。標準パターン記憶部175には、図
11に示すように、識別する事象名ごとに番号が与えら
れ、番号順に記憶されている。また、事象を構成するベ
クトル系列の各ベクトルは図6の標準ベクトルと同じ傾
きのベクトルで構成され、対応する標準ベクトルの名称
が付与されている。図11に標準パターン記憶部175
に記憶されている事象名の例を示す。図11では事象名
「ステップ状に上昇」が番号1として記憶されており、
事象名「上昇から下降」が番号2として記憶されてい
る。
Next, the operation of the dictionary search processing section 170 will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the dictionary search processing unit 170. As shown in FIG. 11, the standard pattern storage unit 175 is provided with a number for each event name to be identified, and is stored in numerical order. Further, each vector of the vector series constituting the event is constituted by a vector having the same inclination as the standard vector in FIG. 6, and the name of the corresponding standard vector is given. FIG. 11 shows the standard pattern storage unit 175.
Shows an example of the event name stored in the event name. In FIG. 11, the event name “stepwise rise” is stored as number 1,
The event name “fall from rise” is stored as number 2.

【0070】図10に示した辞書検索処理部170の処
理の詳細を説明する。まず、ステップ1010におい
て、入力パターンを構成するベクトル系列Ai(i=
1,2,…,m)の各ベクトルと名称の系列が統合処理
部160より入力される。次に、ステップ1020で、
検索する事象名の番号Nが1に設定されて検索が開始さ
れる。検索処理1030において、入力パターンのベク
トル系列から標準パターン辞書の事象と類似したベクト
ル系列が対応候補として選択された場合、ステップ10
40により処理の流れは送信処理1050に移り、事象
名の番号Nおよび対応候補のベクトル系列が、類似度計
算処理部180に送られる。対応候補がない場合、ステ
ップ1060において全ての事象名に対する検索が終了
したかが判定される(標準パターンの数をNmaxとす
る)。すべての標準パターンに対する検索が終了してい
ない場合、ステップ1070において、事象名番号の更
新「N=N+1」が行なわれ、次の標準パターンに対す
る検索が検索処理1030により続行される。
The processing of the dictionary search processing section 170 shown in FIG. 10 will be described in detail. First, in step 1010, a vector sequence Ai (i =
1, 2,..., M) are input from the integration processing unit 160. Next, in step 1020,
The number N of the event name to be searched is set to 1, and the search is started. In the search process 1030, if a vector sequence similar to the event in the standard pattern dictionary is selected from the vector sequence of the input pattern as a correspondence candidate, the process proceeds to step 10
By 40, the flow of the process proceeds to the transmission process 1050, where the number N of the event name and the vector sequence of the correspondence candidate are sent to the similarity calculation processing unit 180. If there is no corresponding candidate, it is determined in step 1060 whether or not the search for all event names has been completed (the number of standard patterns is Nmax). If the search for all the standard patterns has not been completed, in step 1070, the event name number is updated “N = N + 1”, and the search for the next standard pattern is continued by the search processing 1030.

【0071】図12は検索処理1030における処理の
詳細を説明するフローチャートである。ここで、Ai
(i=1,2,…,m)は統合処理部160より送られ
た、入力パターンを構成するベクトル系列、Vj(j=
1,2,…,n)は標準パターン記憶部175に記憶さ
れている事象の標準パターンのベクトル系列である。ま
ず、入力パターンの1番目のベクトルと対応する標準パ
ターンのベクトルを検索するため、ステップ1210に
おいて「is=1」に設定される。次に、ステップ12
20により「j=1,i=is」に設定され、検索が開
始される。検索中の標準パターンのベクトルの番号がm
+1となった場合、ステップ1230により検索は終了
する。入力パターンのベクトルAiの名称と標準パター
ンのベクトルVjの名称との比較がステップ1240で
行なわれ、一致しない場合、ステップ1245を通り、
次の入力パターンのベクトルとの比較が行なわれる。一
致した場合、ステップ1250により、AiとVjの対
が一時記憶1255に記憶される。ステップ1260で
は、標準パターンの全ベクトルに対する検索が終了した
か否かが判定される。j≠nの場合、ステップ1270
の処理「i=i+1,j=j+1」が行なわれ、次のベ
クトルに対する検索が続行される。j=nの場合、ステ
ップ1280の処理「is=ik+1」が行なわれ、i
s番目の入力ベクトルから、標準パターンとの検索処理
が行なわれる。ここに、ikは標準パターンのベクトル
Vjの名称が一致した最新の入力パターンのベクトルの
番号であり、一時記憶に記憶されている対応候補列のう
ち、Vjが対応した最新の入力パターンのベクトルの番
号である。
FIG. 12 is a flowchart for explaining the details of the processing in the search processing 1030. Where Ai
(I = 1, 2,..., M) is a vector sequence that forms the input pattern and is sent from the integration processing unit 160, Vj (j = j
1, 2,..., N) are vector series of standard patterns of events stored in the standard pattern storage unit 175. First, “is = 1” is set in step 1210 to search for a vector of the standard pattern corresponding to the first vector of the input pattern. Next, step 12
20, "j = 1, i = is" is set, and the search is started. The vector number of the standard pattern being searched is m
If it is +1, the search ends at step 1230. The name of the vector Ai of the input pattern and the name of the vector Vj of the standard pattern are compared in step 1240.
A comparison with the next input pattern vector is made. If they match, the pair of Ai and Vj is stored in the temporary storage 1255 in step 1250. In step 1260, it is determined whether the search for all the vectors of the standard pattern has been completed. If j ≠ n, step 1270
, "I = i + 1, j = j + 1", and the search for the next vector is continued. If j = n, the process “is = ik + 1” in step 1280 is performed, and
Search processing for a standard pattern is performed from the s-th input vector. Here, ik is the number of the vector of the latest input pattern in which the name of the vector Vj of the standard pattern matches, and among the correspondence candidate strings stored in the temporary storage, the vector of the latest input pattern corresponding to Vj Number.

【0072】類似度計算処理部180においては、図1
2の一時記憶1255の内容に応じて、入力パターンと
標準パターンの類似度Sと尺度Kが、
In the similarity calculation processing section 180, FIG.
2 according to the contents of the temporary storage 1255, the similarity S and scale K between the input pattern and the standard pattern are

【0073】[0073]

【数7】 (Equation 7)

【0074】[0074]

【数8】 (Equation 8)

【0075】により算出される。ここに、Vi(i=
1,2,…,m)は標準パターンのベクトル系列、Ai
jは入力パターンのベクトル系列の対応候補であり、V
iとAij(i=1,2,…,ni)が対応候補となっ
ている。数7のSはベクトル系列間の相関係数を計算す
るものであり、パターンが全く相似であれば1.0とな
る。数8は入力パターンのベクトル系列が標準パターン
のベクトル系列と最も一致する時の尺度(縮尺率)であ
る。類似度計算処理部180により得られた標準パター
ンに対する類似度および尺度が定められた一定の範囲
Is calculated. Here, Vi (i =
1, 2,..., M) are vector series of standard patterns, Ai
j is a correspondence candidate of the vector series of the input pattern.
i and Aij (i = 1, 2,..., ni) are correspondence candidates. S in Equation 7 is for calculating a correlation coefficient between vector sequences, and is 1.0 if the patterns are completely similar. Equation 8 is a scale (scale) when the vector series of the input pattern most closely matches the vector series of the standard pattern. A certain range in which the similarity and the scale are determined for the standard pattern obtained by the similarity calculation processing unit 180

【0076】[0076]

【数9】 Smax≦S,Kmin≦K≦Kmax …………(数9) を満足する標準パターンの事象名を、類似度が大きいも
のから順に並べて、メモリ190に記憶する。図4
(c)に記号化結果の例を示す。
The event names of the standard patterns satisfying Smax ≦ S, Kmin ≦ K ≦ Kmax (Expression 9) are arranged in ascending order of similarity and stored in the memory 190. FIG.
(C) shows an example of the encoding result.

【0077】メモリ190に記憶された記号化結果(事
象名,類似度,尺度,一致したデータの区間)は、通信
装置110を通じて他の情報処理システム等に送信され
る。
The symbolization result (event name, similarity, scale, section of matched data) stored in the memory 190 is transmitted to another information processing system or the like via the communication device 110.

【0078】本実施例による記号化装置では、標準パタ
ーンと一致する入力パターンの候補部分の検索が、ベク
トルの名称を用いて行なうことができ、計算処理量が少
なくて済むのみならず、誤りの少ない候補を検索できる
という効果がある。さらに、ベクトル系列間で相関係数
を計算して類似度とするため、相似なパターンの検索が
可能であり、標準パターン記憶部175に記憶される事
象のパターン数が少なくできるという効果を合わせ持っ
ている。
In the encoding apparatus according to the present embodiment, a search for a candidate portion of an input pattern that matches a standard pattern can be performed by using the name of a vector. There is an effect that a small number of candidates can be searched. Furthermore, since the correlation coefficient is calculated between the vector sequences and the degree of similarity is calculated, similar patterns can be searched, and the number of event patterns stored in the standard pattern storage unit 175 can be reduced. ing.

【0079】本発明における記号化装置の第2の実施例
を図13ないし図15を用いて説明する。第1の実施例
は、データベース等に記憶されているパターンデータを
一括して記号に変換する実施例であるのに対し、第2の
実施例は、時々刻々とプロセスから得られるデータを記
号に変換する場合の実施例である。この場合、サンプリ
ング周期で現在より1つ前のデータまでは、すでにベク
トル系列に変換されているために、データが1つ追加さ
れたことによる処理をサンプリング周期ごとに行なえば
よい。
A second embodiment of the encoding apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. The first embodiment is an embodiment in which pattern data stored in a database or the like is collectively converted into a symbol, whereas the second embodiment is a process in which data obtained from a process is momentarily converted into a symbol. This is an embodiment in the case of conversion. In this case, since the data up to one data before the current one in the sampling period has already been converted into the vector sequence, the processing based on the addition of one data may be performed for each sampling period.

【0080】本実施例の記号化装置の構成を図13に示
す。同図において、1310は110と同様の通信装置
であって、通信網を通じて、処理対象となるパターンデ
ータの識別番号等を受信する。1320はデータ記憶装
置であって、プロセスデータとともに前サンプリング周
期までの処理結果であるベクトル系列,事象名などが併
せて記憶されている。入力処理部1330は、通信装置
1310からの信号により起動され、データ記憶装置1
320から識別番号に対応するデータの情報(前サンプ
リングデータまでの処理結果および、最新のサンプリン
グデータ)を読み出し、メモリ1340に送る。
FIG. 13 shows the configuration of the encoding apparatus of this embodiment. In the figure, reference numeral 1310 denotes a communication device similar to 110, which receives an identification number of pattern data to be processed through a communication network. Reference numeral 1320 denotes a data storage device, which stores together with process data a vector sequence, an event name, and the like, which are processing results up to the previous sampling cycle. The input processing unit 1330 is activated by a signal from the communication device 1310,
Data information corresponding to the identification number (processing results up to the previous sampling data and the latest sampling data) is read from 320 and sent to the memory 1340.

【0081】1350は折れ線近似処理部である。13
55はフィルタ記憶部であり、折れ線近似処理部135
0で用いられる特徴抽出フィルタが記憶されている。本
実施例では、リアルタイム処理として、最新のデータか
ら過去のデータの方向に処理を行なうため、図15に例
を示すような特徴フィルタを用いる。折れ線近似処理部
1350は、メモリ1340に記憶されている入力パタ
ーンの最新データを含む部分から特徴抽出を行ない、パ
ターンデータを折れ線で近似し、折れ線を構成する線分
のベクトル系列に変換する。
Reference numeral 1350 denotes a broken line approximation processing unit. 13
Reference numeral 55 denotes a filter storage unit, and a polygonal line approximation processing unit 135
A feature extraction filter used at 0 is stored. In this embodiment, a feature filter as shown in FIG. 15 is used as the real-time processing in order to perform processing from the latest data to the past data. The polygonal line approximation processing unit 1350 performs feature extraction from a portion including the latest data of the input pattern stored in the memory 1340, approximates the pattern data with a polygonal line, and converts the data into a vector sequence of line segments constituting the polygonal line.

【0082】1360は、統合処理部であって、前記折
れ線近似処理部1350で得られた折れ線ベクトルの系
列を統合し、辞書検索処理部1370に送る。1365
は、統合処理部1360で用いられる統合パラメータが
記憶されている。
Reference numeral 1360 denotes an integration processing unit, which integrates the series of broken line vectors obtained by the broken line approximation processing unit 1350 and sends it to the dictionary search processing unit 1370. 1365
Stores integration parameters used in the integration processing unit 1360.

【0083】辞書検索処理部1370は、図13の折れ
線近似処理部1350から送られる入力パターンのベク
トル系列と、標準パターン辞書1375に記憶されてい
る標準パターンのベクトル系列とを比較し、対応候補の
ベクトル系列を検索する。標準パターン記憶部1375
には、第1の実施例と同様に、図11に例を示すような
事象名とそのベクトル系列および各ベクトルの名称が記
憶されている。1380は類似度計算処理部であって、
辞書検索処理部1370で得られた対応候補のベクトル
系列と標準パターンのベクトル系列との類似度および尺
度を計算する。得られた事象名が前サンプリングの時点
と異なる事象名であって、尺度が一定の範囲内かつ類似
度が一定値以上の場合は、標準パターンの番号と、対応
した入力パターンの番号,類似度、および尺度をメモリ
1390に記憶する。メモリ1390に記憶されている
結果は、前記通信装置1310を介して、他の情報処理
システム等に送信される。
The dictionary search processing unit 1370 compares the vector sequence of the input pattern sent from the polygonal line approximation processing unit 1350 of FIG. 13 with the vector sequence of the standard pattern stored in the standard pattern dictionary 1375, and Search for a vector series. Standard pattern storage unit 1375
As in the first embodiment, an event name, a vector sequence thereof, and a name of each vector are stored as shown in FIG. 1380 is a similarity calculation processing unit,
The similarity and scale between the vector series of the correspondence candidate obtained by the dictionary search processing unit 1370 and the vector series of the standard pattern are calculated. If the obtained event name is different from the previous sampling time and the scale is within a certain range and the similarity is a certain value or more, the standard pattern number, the corresponding input pattern number and the similarity , And the measure are stored in the memory 1390. The result stored in the memory 1390 is transmitted to another information processing system or the like via the communication device 1310.

【0084】次に、上記構成に基づく記号化装置の動作
を詳細に説明する。
Next, the operation of the encoding apparatus based on the above configuration will be described in detail.

【0085】図14は、前記折れ線近似処理部1350
の動作を示すフローチャートである。大別すると、入力
パターンf(t)と特徴抽出フィルタW2(x)との積和計
算によりパターンの凹凸を計算し、パターンが折れ線に
分割される点τpを求めるパターン分割処理1410
と、特徴抽出フィルタW0(x),W1(x),およびW2
(x)を用いて、パターンの分割点近傍におけるデータの
平均値を求め、分割点におけるデータの推定値fe(τ
p)を求める推定処理1430と、データ区間の終端に
おける回帰直線から終端の推定値を求める終端推定処理
1450と、分割点と終端の推定値とを用いてパターン
を折れ線近似した時のベクトル系列を計算するベクトル
系列計算処理1460とから構成されている。
FIG. 14 shows the broken line approximation processing unit 1350
6 is a flowchart showing the operation of the first embodiment. When roughly classified, a pattern division process 1410 for calculating the unevenness of the pattern by the product sum calculation of the input pattern f (t) and the feature extraction filter W2 (x) and obtaining the point τp at which the pattern is divided into polygonal lines 1410
And feature extraction filters W0 (x), W1 (x), and W2
By using (x), the average value of the data near the division point of the pattern is obtained, and the estimated value fe (τ
p), an end-point estimation process 1450 for obtaining an end-point estimated value from a regression line at the end of the data section, and a vector series obtained when the pattern is approximated by a polygonal line using the division points and the end-point estimated values. And a vector series calculation process 1460 for calculation.

【0086】まず、パターン分割処理1410において
は、入力パターンのデータf(t)(t=−T,−T+
1,…,0)に対し、フィルタ記憶部1355に記憶さ
れている特徴抽出フィルタW2(x)を用いた積和計算
First, in the pattern division processing 1410, the input pattern data f (t) (t = −T, −T +
1,..., 0) for the product-sum calculation using the feature extraction filter W2 (x) stored in the filter storage unit 1355

【0087】[0087]

【数10】 (Equation 10)

【0088】により、現時刻の近傍における凹凸の度合
を示す特徴量g2(0)を計算する。ここに、aはフィル
タの拡がりを示す定数である。図16(a)に示す入力
パターンの一例に対し、図15に示す特徴抽出フィルタ
W2(x)による積和計算を行なった結果、
As a result, a feature amount g2 (0) indicating the degree of unevenness near the current time is calculated. Here, a is a constant indicating the spread of the filter. As a result of performing a product-sum calculation on the example of the input pattern shown in FIG. 16A using the feature extraction filter W2 (x) shown in FIG.

【0089】[0089]

【数11】 [Equation 11]

【0090】を満足する場合、t=−b(bはフィルタ
によって定められる一定値)が新しい分割点となる。処
理ステップ1420により、新しい分割点が生成されな
かった場合は処理ステップ1450に進み、分割点が生
成された場合は処理ステップ1430に進む。
When the above condition is satisfied, t = -b (b is a constant value determined by the filter) is a new division point. If a new dividing point is not generated by the processing step 1420, the process proceeds to a processing step 1450, and if a new dividing point is generated, the process proceeds to a processing step 1430.

【0091】推定処理1430においては、パターン分
割処理1410により得られた分割点τpにおいて、フ
ィルタ記憶部1355に記憶されている特徴抽出フィル
タWk(x)(k=0,1,2)を用いた積和計算
In the estimating process 1430, the feature extraction filter Wk (x) (k = 0, 1, 2) stored in the filter storage unit 1355 is used at the dividing point τp obtained by the pattern dividing process 1410. Sum of products calculation

【0092】[0092]

【数12】 (Equation 12)

【0093】により、平均値を表わす特徴量g0(τ
p),傾きを表わす特徴量g1(τp),凹凸を表わす特
徴量g2(τp)を計算する。図15に特徴抽出フィルタ
W0(x),W1(x),およびW2(x)の例を示す。分割
点τpにおけるパターンの推定値fe(τp)は、
As a result, the characteristic amount g0 (τ
p), a feature amount g1 (τp) representing the inclination, and a feature amount g2 (τp) representing the unevenness. FIG. 15 shows an example of the feature extraction filters W0 (x), W1 (x), and W2 (x). The estimated value fe (τp) of the pattern at the division point τp is

【0094】[0094]

【数13】 (Equation 13)

【0095】によって算出される。Is calculated.

【0096】次に、終端推定処理1440においては、
入力パターンの終端の推定値を求める。推定処理143
0において求められた分割点の推定値(τp,fe(τ
p))を通る回帰直線を、
Next, in the termination estimation processing 1440,
Find the estimated value at the end of the input pattern. Estimation process 143
0 (τp, fe (τ
p)) through a regression line

【0097】[0097]

【数14】 [Equation 14]

【0098】により算出する。Is calculated.

【0099】数14にt=0を代入することにより、入
力パターンの終端(t=0)の推定値fe(0)(=h
(0))が求められる。
By substituting t = 0 into Equation 14, the estimated value fe (0) (= h) at the end (t = 0) of the input pattern is obtained.
(0)) is required.

【0100】ベクトル系列計算処理1440において
は、推定処理1430と終端推定処理1430において
得られる点列(τp,fe(τp)),(0,fe(0))
から入力波形を近似するためのベクトル系列Aj=(P
j,Qj)を、
In the vector series calculation processing 1440, the sequence of points (τp, fe (τp)), (0, fe (0)) obtained in the estimation processing 1430 and the termination estimation processing 1430
From the vector sequence Aj = (P
j, Qj),

【0101】[0101]

【数15】 (Equation 15)

【0102】により求める。図16(b)に新しい分割
点τpが生成された場合の点列の例から求められるベク
トル系列を示す。これらの各々のベクトルには図6に示
した標準ベクトルの内で最も近い(勾配が最も似てい
る)ベクトルの名称が付けられ、統合処理部1360に
送られる。
Is determined by FIG. 16B shows a vector sequence obtained from an example of a point sequence when a new division point τp is generated. Each of these vectors is given the name of the closest (similar to the gradient) vector among the standard vectors shown in FIG. 6 and sent to the integration processing unit 1360.

【0103】次に、統合処理部1360における処理の
詳細を説明する。統合処理は、折れ線近似処理部135
0の結果、ベクトルの数が3個以上ある場合に、最新の
ベクトルより2つ前のベクトルに対して行なわれる。処
理の内容は、図7に示した処理と同一である。処理結果
の例を図16(c)に示す。
Next, details of the processing in the integration processing unit 1360 will be described. The integration process is performed by the polygonal line approximation processing unit 135.
As a result of 0, when the number of vectors is three or more, the processing is performed on the vector two before the latest vector. The content of the processing is the same as the processing shown in FIG. FIG. 16C shows an example of the processing result.

【0104】辞書検索処理部1370の動作は図1の辞
書検索処理部170と同一であり、類似度計算処理部1
380の動作は図1の類似度180と同一である。得ら
れた記号の例を図17に示す。
The operation of dictionary search processing section 1370 is the same as dictionary search processing section 170 in FIG.
The operation of 380 is the same as the similarity 180 of FIG. FIG. 17 shows an example of the obtained symbols.

【0105】メモリ1390に記憶された記号化結果
(事象名,類似度,尺度,一致したデータの区間)は、
通信装置1310を通じて他の情報処理システム等に送
信される。
The symbolization result (event name, similarity, scale, section of matched data) stored in memory 1390 is
The information is transmitted to another information processing system or the like via the communication device 1310.

【0106】本実施例による記号化装置では、第1の実
施例と同様の効果はもちろん、処理が簡素であるため、
高速にデータの記号的な表現を得られるために、大量の
プロセスデータを安価な処理装置で処理できるという特
徴がある。
In the encoding apparatus according to the present embodiment, not only the same effects as in the first embodiment, but also the processing is simple,
Since a symbolic representation of data can be obtained at high speed, a large amount of process data can be processed by an inexpensive processing device.

【0107】記号化装置の実施例をよく理解し、その固
有の可能性と利点を評価するために、以下に、実施例が
実現されるために用いられる手法に対する簡単な数学的
背景および基礎を提示する。導入された式は、実施例の
機能の洞察も与えてくれる。
To better understand the implementation of the symbolizer and to evaluate its inherent potential and advantages, the following provides a brief mathematical background and basis for the techniques used to implement the implementation. Present. The expressions introduced also provide insight into the functionality of the embodiment.

【0108】フィルタ記憶部155または1355に記
憶され、折れ線近似処理部150または1350におい
て用いられる特徴抽出フィルタW0(x),W1(x),お
よびW2(x)は、W0(x)はパターンの平均的な値を求
めるフィルタ、W1(x)は平均的な傾きを求めるフィル
タ、W2(x)はパターンの平均的な凹凸を求めるフィル
タである。以下に、W0(x),W1(x),およびW2
(x)の求め方を整理して示しておく。
The feature extraction filters W0 (x), W1 (x), and W2 (x) stored in the filter storage unit 155 or 1355 and used in the polygonal line approximation processing unit 150 or 1350 are as follows. A filter for obtaining an average value, W1 (x) is a filter for obtaining an average inclination, and W2 (x) is a filter for obtaining an average unevenness of a pattern. Below, W0 (x), W1 (x), and W2
The method of obtaining (x) is organized and shown.

【0109】パターンデータの展開方法として、As a method for developing pattern data,

【0110】[0110]

【数16】 (Equation 16)

【0111】で定義される多項式Hm(x)を用いる。こ
こに、E(x)は適当な微分可能関数であり、aおよびb
は定義区間を示す定数である。このとき、
A polynomial Hm (x) defined by Where E (x) is a suitable differentiable function, a and b
Is a constant indicating a defined section. At this time,

【0112】[0112]

【数17】 [Equation 17]

【0113】とおくと、In other words,

【0114】[0114]

【数18】 (Equation 18)

【0115】は、正規直交関数系を構成する。Constitutes an orthonormal function system.

【0116】正規直交関数系ψm(x)をそのまま用い
て、時系列データf(t)を時刻tの近傍で展開すると、
原データの良い近似を得るには高次の項まで求めておく
ことが必要となる。これを避けるために、時系列データ
を時刻tを中心として
When the time series data f (t) is expanded near time t using the orthonormal function system ψm (x) as it is,
In order to obtain a good approximation of the original data, it is necessary to obtain higher-order terms. In order to avoid this, the time series data is

【0117】[0117]

【数19】 [Equation 19]

【0118】と変換して扱うことにする。Will be handled after conversion.

【0119】数19に対し、数18の直交関数系を用い
た展開を行なうと、
By expanding the equation (19) using the orthogonal function system of the equation (18),

【0120】[0120]

【数20】 (Equation 20)

【0121】となる。ここに展開係数am(t)(m=
0,1,…,∞)は、
Is obtained. Here, the expansion coefficient am (t) (m =
0,1, ..., ∞)

【0122】[0122]

【数21】 (Equation 21)

【0123】により求められる。数19および数20よ
り、時系列データf(t)は、時刻tの近傍で、
Is determined by From Equations 19 and 20, the time-series data f (t) is near the time t,

【0124】[0124]

【数22】 (Equation 22)

【0125】と展開されたことになる。This is expanded.

【0126】微分可能関数E(x)を、The differentiable function E (x) is

【0127】[0127]

【数23】 (Equation 23)

【0128】で表わされる指数関数とし、b=−aとし
た場合、数16よりHm(x)はm次のHermite多
項式となる。また、数22より時系列データf(t)は時
刻tの近傍で多項式に展開されたことになる。この時の
展開フィルタWm(x)は、数22に数21および数18
を代入することにより、
Assuming that b = −a, an exponential function represented by the following formula, Hm (x) is an m-order Hermite polynomial from equation (16). In addition, according to Equation 22, the time series data f (t) is expanded into a polynomial in the vicinity of the time t. At this time, the expansion filter Wm (x) is obtained by adding Expression 21 and Expression 18 to Expression 22.
By substituting

【0129】[0129]

【数24】 (Equation 24)

【0130】となることから、From the above,

【0131】[0131]

【数25】 (Equation 25)

【0132】と表わされる。Are represented as follows.

【0133】数25で表わされる特徴抽出フィルタによ
る多項式展開の結果を用いて、時刻tにおける時系列デ
ータ推定値fe(t)を求める。数22にx=0を代入し
てfe(t)は、
The time series data estimation value fe (t) at time t is obtained by using the result of the polynomial expansion by the feature extraction filter expressed by Expression 25. By substituting x = 0 into Equation 22, fe (t) becomes

【0134】[0134]

【数26】 (Equation 26)

【0135】と求められる。Is obtained.

【0136】数26による展開係数の2次の項a2(t)
は、時刻t近傍における時系列データの凹凸の状態を示
している。従って、時系列データf(t)に対して、数2
4に従い2次の多項式の展開係数a2(t)を求め、極値
を持つ時刻を抽出することにより、時系列データの勾配
が変化する時刻を得ることができる。
A quadratic term a2 (t) of the expansion coefficient according to Equation 26
Indicates a state of unevenness of the time-series data near time t. Therefore, for the time series data f (t),
The time at which the gradient of the time-series data changes can be obtained by obtaining the expansion coefficient a2 (t) of the quadratic polynomial according to 4 and extracting the time having the extreme value.

【0137】以下、類似度および尺度の求め方について
述べる。標準パターン記憶部175または1375に記
憶されている1つの記号のベクトル系列をVi(i=
1,2,…,m)、時系列データに含まれる対応候補の
ベクトル系列をAi(i=1,2,…,m)とする。標
準パターン記憶部175または1375に記憶されてい
るベクトル系列をK倍した時、両ベクトル系列の間の2
乗誤差Eは、
Hereinafter, a method of obtaining the similarity and the scale will be described. A vector sequence of one symbol stored in the standard pattern storage unit 175 or 1375 is represented by Vi (i =
1, 2,..., M), and the vector series of the corresponding candidates included in the time-series data is Ai (i = 1, 2,..., M). When the vector sequence stored in the standard pattern storage unit 175 or 1375 is multiplied by K, the difference between the two vector sequences is 2
The squared error E is

【0138】[0138]

【数27】 [Equation 27]

【0139】と表わされる。まず、2乗誤差Eを最小と
する尺度Kを求める。数27を展開すると、
Are represented as follows. First, a scale K that minimizes the square error E is obtained. Expanding Equation 27 gives

【0140】[0140]

【数28】 [Equation 28]

【0141】となる。ここに、(,)はベクトルの内積
を示す。数28はKに関する2次の係数が正の2次式で
あるから、2乗誤差Eの最小値を与える尺度Kは、
Is obtained. Here, (,) indicates the inner product of the vectors. Since Equation 28 is a quadratic equation with a quadratic coefficient relating to K being positive, the scale K that gives the minimum value of the square error E is

【0142】[0142]

【数29】 (Equation 29)

【0143】より、From the above,

【0144】[0144]

【数30】 [Equation 30]

【0145】と与えられる。その時の2乗誤差Eは、数
30を数28に代入して、
Is given. The square error E at that time is obtained by substituting Equation 30 into Equation 28,

【0146】[0146]

【数31】 (Equation 31)

【0147】で与えられる。数31における2乗誤差E
を時系列パターンのベクトル系列に関して正規化する
と、
Is given by The square error E in Equation 31
Is normalized with respect to the vector series of the time series pattern,

【0148】[0148]

【数32】 (Equation 32)

【0149】となる。従って、尺度Kにより正規化され
た2乗誤差Eによる対応度合の評価指標を、数32の第
2項の平方根を用いた類似度Sで定義する。
Is as follows. Therefore, an evaluation index of the degree of correspondence based on the square error E normalized by the scale K is defined by the similarity S using the square root of the second term of Expression 32.

【0150】[0150]

【数33】 [Equation 33]

【0151】数32では、数30による尺度Kが正の場
合でも負の場合でも2乗誤差Eは同じとなる。しかし、
時系列データに記号名称を与える場合、反転して一致す
る場合は類似度は小さくならなければならない。数33
は、数32の右辺第2項の平方根を考えることにより、
適正な類似度を得られるものとなっている。数32で表
わされる類似度Sは、 −1.0≦S≦1.0 を満足し、通常の相関係数とよく似た式の形をしてお
り、ベクトル系列間の相関係数と考えることができる。
In Equation 32, the square error E is the same whether the scale K in Equation 30 is positive or negative. But,
When a symbolic name is given to the time-series data, the similarity must be reduced if they are inverted and match. Number 33
Is given by considering the square root of the second term on the right side of Equation 32.
An appropriate similarity can be obtained. The similarity S represented by Expression 32 satisfies −1.0 ≦ S ≦ 1.0, and has a form similar to that of a normal correlation coefficient, and is considered as a correlation coefficient between vector sequences. be able to.

【0152】以上、時系列データのベクトル系列と標準
パターンのベクトル系列が1対1に対応すると仮定し
て、類似度Sおよび尺度Kの式を求めた。一般には、標
準パターンのベクトル系列と時系列データのベクトル系
列との間で、1つのベクトルと複数のベクトルとが対応
する場合が生ずる。この場合は、数33および数30に
示した類似度Sおよび尺度Kを
As described above, the equations of the similarity S and the scale K were obtained on the assumption that the vector series of the time series data and the vector series of the standard pattern corresponded one to one. In general, one vector may correspond to a plurality of vectors between the vector sequence of the standard pattern and the vector sequence of the time-series data. In this case, the similarity S and the scale K shown in Equations 33 and 30 are calculated.

【0153】[0153]

【数34】 (Equation 34)

【0154】[0154]

【数35】 (Equation 35)

【0155】と変形して用いる。ここに、標準パターン
のベクトルVjと対応するパターンデータのベクトル系
列をAij(j=1,2,…,ni)としている。
It is used after being modified. Here, the vector series of pattern data corresponding to the vector Vj of the standard pattern is Aij (j = 1, 2,..., Ni).

【0156】本実施例による記号化方式は、時系列デー
タをベクトル系列に変換して扱うことにより、パターン
の位置ずれや形状の変化を考慮した照合を行なうことが
できるという特徴がある。
The symbolizing method according to the present embodiment is characterized in that by converting time-series data into a vector series and handling it, it is possible to perform collation in consideration of pattern displacement and changes in shape.

【0157】以下に、本発明のプロセス運用支援システ
ムの実施例について、図面に基づき詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments of the process operation support system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0158】図18に、本発明のプロセス運用システム
の一実施例の構成を示す。本実施例は、プラントのプロ
セス運用に適用される例である。
FIG. 18 shows the configuration of an embodiment of the process operation system of the present invention. This embodiment is an example applied to the process operation of a plant.

【0159】図18に示されるプロセス運用システム
は、監視対象プラントの各種センサSn等からプロセス
データを数値データとして時系列に取り込むプロセスデ
ータ取り込み処理部1と、取り込まれたデータの特徴に
ついて記号的に表現する記号化データを生成する記号化
処理部2と、この記号化処理に用いられる記号化処理用
辞書3と、記号化データを対応するプロセスデータ(数
値データ)と記号化処理で出力される類似度をメンバー
シップ情報として共に時系列に格納する記号化ヒストリ
カルファイル5およびそのための格納処理を行なう記号
化データ格納処理部4と、記号化データヒストリカルフ
ァイル5に格納されている記号化データを対応するメン
バーシップデータと共に複合的に表示させる記号Fuz
zy出力処理部31と、知識処理によって推論を実行さ
せる推論エンジン32と、知識処理における推論の起動
と推論に用いられるプロセスデータや記号化データを対
応する記号化処理部2および記号化データヒストリカル
ファイル5から収集し、推論エンジン32に渡す時系列
データサポート処理部15と、その知識格納用の知識ベ
ース33と、この知識ベース33に対してデータ入力す
るための知識獲得入力処理部34とを有する。
The process operation system shown in FIG. 18 includes a process data capture processing unit 1 which captures process data from various sensors Sn and the like of a monitoring target plant as numerical data in a time series, and symbolizes the characteristics of the captured data. A symbolization processing unit 2 for generating symbolized data to be represented, a symbolization processing dictionary 3 used for the symbolization processing, and the symbolized data is output by corresponding process data (numerical data) and symbolization processing. Corresponds to the encoded historical file 5 that stores the similarity in time series together as membership information and the encoded data storage processing unit 4 that performs storage processing therefor, and the encoded data stored in the encoded data historical file 5 Fuz to be displayed together with the membership data
a zy output processing unit 31, an inference engine 32 for executing inference by knowledge processing, a symbolization processing unit 2 corresponding to process data and symbolized data used for starting and inferring inference in knowledge processing, and a symbolized data historical file 5 has a time-series data support processing unit 15 to be passed to the inference engine 32, a knowledge base 33 for storing the knowledge, and a knowledge acquisition input processing unit 34 for inputting data to the knowledge base 33. .

【0160】また、推論実行で得られた異常に対する処
置手法を示すガイダンスを出力するための異常処置ガイ
ド出力部35と、推論実行において直接オペレータへ問
い合わせを行なうプラント状況問い合わせ処理部36
と、推論実行において制御データを出力する場合に曖昧
な記号化データを数値データに変換して制御データ出力
処理部12に渡すためのもうちょっと信号受付処理部3
7および記号逆変換処理部11と、複数の信号化データ
を統合して新たな記号化データを作り出すための記号化
統合情報入力部38と、プロセスデータ取り込み処理部
1で取り込まれた実績データを記憶する実績データファ
イル41と、入力情報および実績データを用いて記号化
統合情報を生成する記号化統合情報変換部39と、記号
化統合情報を記憶する記号化統合情報ファイル40と、
上記の入力作業を行なうためのマンマシン装置10とを
備える。
Further, an abnormality treatment guide output unit 35 for outputting guidance indicating a treatment method for the abnormality obtained in the inference execution, and a plant status inquiry processing unit 36 for directly inquiring the operator in the inference execution.
And a little more signal reception processing unit 3 for converting ambiguous encoded data into numerical data and outputting it to control data output processing unit 12 when outputting control data in inference execution.
7 and a symbol inversion processing unit 11, a symbol integration information input unit 38 for integrating a plurality of signal data to create new symbol data, and a result data captured by the process data capture processor 1. A result data file 41 to be stored, a symbol integration information conversion unit 39 that generates symbol integration information using input information and the result data, a symbol integration information file 40 that stores symbol integration information,
A man-machine device 10 for performing the input operation is provided.

【0161】なお、本実施例では、プロセスデータに基
づいて、プロセスを制御する操作量を制御演算処理部1
7と、この演算結果に基づいて、操作対象に制御データ
を送ると共に、上記推論エンジン32の出力またはもう
ちょっと信号受付部37の出力に基づく制御データを対
応する操作対象に送る制御データ出力処理部12とを備
える。これら制御演算処理部17と制御データ出力処理
部12とは、コントローラを有するプラント運転システ
ムでは、このコントローラに、別に設けるようにしても
よい。さらに、本実施例のプロセス運用システムを、プ
ラントのコントローラ等の制御システムに組み込んでも
よい。
In this embodiment, the operation amount for controlling the process is controlled by the control arithmetic processing unit 1 based on the process data.
7 and a control data output processing unit that sends control data to the operation target based on the calculation result and sends control data based on the output of the inference engine 32 or the output of the signal reception unit 37 to the corresponding operation target. 12 is provided. In a plant operation system having a controller, the control operation processing unit 17 and the control data output processing unit 12 may be separately provided in the controller. Further, the process operation system of the present embodiment may be incorporated in a control system such as a plant controller.

【0162】記号化処理部2および記号化用辞書3は、
記号化処理手段を構成し、これは、前述した図13に示
すシステムと同様に構成される。ここでは、独立のシス
テムではなく、運用システム内に構築される。
The symbolization processing unit 2 and the symbolization dictionary 3
This constitutes a symbol processing means, which is configured in the same manner as the system shown in FIG. Here, it is built not in an independent system but in an operation system.

【0163】マンマシン装置10は、CRTディスプレ
イ10aと、タッチパネル10bと、キーボード10c
を有する。また、このマンマシン装置10によって入力
手段が構成される。
The man-machine device 10 includes a CRT display 10a, a touch panel 10b, and a keyboard 10c.
Having. The man-machine device 10 constitutes input means.

【0164】図19に、図18に示すプロセス運用シス
テムを構成するハードウエアのシステム構成の概要を示
す。図19に示すように、本実施例は、マンマシン装置
10と、各種処理を実行して、本発明の種々の手段を実
現するCPU(中央処理装置)29と、記号化辞書3、
信号化データヒストリカルファイル5、知識ベース3
3、記号化統合情報ファイル40、実績データファイル
41等のデータ格納のためのファイル装置21と、CP
U29とプラントとのデータの入出力を行なうプロセス
入出力装置22とをハードウエアとして備える。ファイ
ル装置21は、主記憶装置と、補助記憶装置とからな
る。
FIG. 19 shows an outline of a system configuration of hardware constituting the process operation system shown in FIG. As shown in FIG. 19, in the present embodiment, a man-machine device 10, a CPU (central processing unit) 29 that executes various processes and realizes various means of the present invention, a symbolization dictionary 3,
Signaled data historical file 5, knowledge base 3
3, a file device 21 for storing data such as a symbolized integrated information file 40 and a performance data file 41, and a CP
A process input / output device 22 for inputting / outputting data between the U29 and the plant is provided as hardware. The file device 21 includes a main storage device and an auxiliary storage device.

【0165】次に、本実施例の作用について下記の機能
毎に説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described for each of the following functions.

【0166】(1)記号化処理 プラントの各種センサSnからのデータは、プロセスデ
ータ取り込み処理部1にて取り込まれる。プロセスデー
タ取り込み処理部1は、一定のサンプリング周期でデー
タの収集を行なうと共に、データの一定期間の保存を行
なう。ここで、プロセスデータは、時系列データとな
り、記号化処理部2へ入力される。記号化処理部2は、
入力データのベクトル情報を、前述の図13に示す記号
化装置における折れ線近似処理部1350の折れ線近似
処理によって生成し、生成したベクトル情報を標準パタ
ーンとして数多く用意されている記号化処理用辞書3と
比較し、最も類似度の高い記号化データを出力する。
(1) Symbolization Processing The data from the various sensors Sn of the plant is captured by the process data capture processor 1. The process data fetching unit 1 collects data at a fixed sampling period and stores data for a fixed period. Here, the process data becomes time-series data and is input to the symbol processing unit 2. The symbolization processing unit 2
The vector information of the input data is generated by the polygonal line approximation processing of the polygonal line approximation processing unit 1350 in the encoding apparatus shown in FIG. Compare and output the coded data with the highest similarity.

【0167】ちなみに、記号の例としては、上昇、下
降、ステップ上昇、急上昇、緩やかな上昇、パルス等が
あるが、これはどのような名前(記号)を付けてもかま
わない。つまり、ここでの記号は、人間がこの記号を聞
く/見ることによって、その意味が理解できればよいの
である。
By the way, examples of symbols include rise, fall, step rise, rapid rise, gentle rise, pulse, etc., but any name (symbol) may be given. In other words, it is only necessary that a human can understand the meaning of the symbol here by listening / seeing the symbol.

【0168】また、記号化処理用辞書3は、記号化デー
タである文字列を直接テーブルの形で記憶するようにす
ることができる。また、単に文字列をコードとして記憶
しておき、このコードと記号化データとを対応付けるテ
ーブルを別途設ける構成としてもよい。
[0168] The symbolizing dictionary 3 can directly store character strings, which are symbolized data, in the form of a table. Alternatively, a configuration may be adopted in which a character string is simply stored as a code and a table for associating the code with the encoded data is separately provided.

【0169】記号化処理の入力データである時系列デー
タをベクトル情報に変換する場合、上述した変換係数と
して時間スケールとデータサイズという2つのパラメー
タが、プロセスデータ毎に必要になる。つまり、プロセ
スデータの種類(例えば、温度データ、流量データ、圧
力データ)により、反応や応答速度が異なるため、温度
データのように応答速度が遅いもの(なかなか変化しな
いもの)は、時間スケールを大きくし、ベクトル情報を
時間スケールに対し、疎にしたり、流量や圧力データは
応答速度が速いため、時間スケールを密にしたりするこ
とで、変化の遅い(少ない)データや変化の速い(多
い)データに対して的確な記号が付けられるようにする
ために用いられている。
When converting time-series data, which is input data for symbolization processing, into vector information, two parameters, a time scale and a data size, are required for each process data as the above-mentioned conversion coefficients. That is, since the reaction and response speed vary depending on the type of process data (for example, temperature data, flow rate data, and pressure data), a slow response speed (a temperature that does not change easily) such as temperature data requires a large time scale. However, the vector information is made sparse with respect to the time scale, and the flow rate and pressure data have a fast response speed. Is used to ensure that the correct symbol is attached to

【0170】図20に記号化変換用パラメータの適用例
を示す。同図(a)の場合、時間スケールが小さいた
め、ほんのわずかな変化(動き)も、ベクトル情報とし
て現れる。一方、同図(b)の場合、時間スケールが大
きいため、データがかなり大きく変動しても、ベクトル
情報としては変化が少なくなっている。このように、監
視したいデータの性質によって、このパラメータを決定
することで、適切な記号を出力することができる。
FIG. 20 shows an application example of the symbol conversion parameters. In the case of FIG. 9A, since the time scale is small, even a slight change (movement) appears as vector information. On the other hand, in the case of FIG. 3B, the time scale is large, so that even if the data fluctuates considerably, the change in the vector information is small. As described above, by determining this parameter depending on the nature of the data to be monitored, an appropriate symbol can be output.

【0171】記号化処理では、変換出力結果(記号化デ
ータ)を出力するまでに内部的に類似度が算出されてお
り、この類似度は入力データのベクトル情報と記号化用
辞書に登録されている標準パターンとの比較において両
者の類似度合を示すものである。本発明では、この類似
度を下記の機能で用いることにより、従来に比べより広
範囲な機能を有するプラント運用システムとなる。
In the symbolization process, the similarity is calculated internally before the conversion output result (symbolized data) is output, and the similarity is registered in the vector information of the input data and the symbolization dictionary. It shows the degree of similarity between the two in comparison with a standard pattern. In the present invention, by using this similarity in the following functions, a plant operation system having a wider range of functions than in the past can be obtained.

【0172】画面に表示される記号化データは、適合度
と共に出力される。推論エンジン32では、適合度の度
合によって、推論を行う機能を有している。1つの入力
時系列データに対して、複数の記号化データの名称が付
く場合、最も適合度の高いものを情報として出力する。
The coded data displayed on the screen is output together with the degree of matching. The inference engine 32 has a function of performing inference depending on the degree of matching. When a plurality of encoded data names are given to one input time-series data, the data having the highest matching degree is output as information.

【0173】(2)記号化Fuzzyデータ出力 上記(1)の記号化処理によって得られた記号化データ
と類似度とは、記号化データ格納処理手段4の格納処理
によって記号化データヒストリカルファイル5に格納さ
れる。図21に、記号化データヒトストリカルファイル
の構成を示す。記号化データヒストリカルファイル5
は、各プロセスデータに対して時間毎のファイル構成と
なっている。そのファイルの構成要素としては、時刻、
プロセスデータ値、記号化データ、適合度の4要素があ
る。適合度は、前述の類似度を格納したものである。
(2) Output of encoded Fuzzy data The encoded data and similarity obtained by the encoding process of (1) are stored in the encoded data historical file 5 by the storage process of the encoded data storage processing means 4. Is stored. FIG. 21 shows the structure of the encoded data human file. Symbolized data historical file 5
Has a file configuration for each process data for each time. The components of the file are time,
There are four elements: process data value, symbolized data, and fitness. The matching degree stores the above-described similarity degree.

【0174】記号化ファジィデータ出力処理部31は、
各種入力データに対する記号化データが前回の収集タイ
ミングで得られた記号化データと異なる場合、プラント
状態に異常があったものとして、マンマシン装置10に
よってオペレータに知らせる。このため、記号化ファジ
ィデータ出力処理部31は、図23に示すように、記号
化ファジィデータ出力表示部31aと、アラーム登録情
報ファイル31bとを有する。
The symbolized fuzzy data output processing unit 31
If the encoded data for the various input data is different from the encoded data obtained at the previous collection timing, the operator is notified by the man-machine device 10 that there is an abnormality in the plant state. Therefore, as shown in FIG. 23, the symbolized fuzzy data output processing section 31 has a symbolized fuzzy data output display section 31a and an alarm registration information file 31b.

【0175】ここで、記号化ファジィデータ出力処理部
31におけるデータ出力例について、図22を参照して
説明する。
Here, an example of data output in the symbolized fuzzy data output processing unit 31 will be described with reference to FIG.

【0176】(a)記号化ファジィデータ出力処理部3
1は、図22(a)に示すように、発生時刻と、データ
名(F1024)と、記号化データ(ハンチング)と、
適合度(0.9)とを、文字としてディスプレイ10a
に表示する。図23に示す記号化ファジィデータの速報
アラーム表示方法手順は、周期的に実行される。
(A) Symbolized fuzzy data output processing unit 3
1 is, as shown in FIG. 22A, an occurrence time, a data name (F1024), encoded data (hunting),
The degree of conformity (0.9) is displayed as characters on the display 10a.
To be displayed. The procedure of the method of displaying a flash alarm of encoded fuzzy data shown in FIG. 23 is periodically executed.

【0177】図24に示すように、まず、記号化データ
が新たに発生されているかを判定し、存在すれば、デー
タ名称、記号化データ、適合度を取り出す(ステップ2
401,2402)。次に、取り出したデータに対し
て、データ名称がアラーム登録情報に登録されているか
どうかチェックし、存在すれば、適合度が規定値を超え
ているかどうかを判定し、条件成立でマンマシン装置1
0へ出力する(ステップ2403〜2406)。
As shown in FIG. 24, first, it is determined whether or not encoded data is newly generated, and if it is present, the data name, the encoded data, and the fitness are extracted (step 2).
401, 402). Next, for the extracted data, it is checked whether or not the data name is registered in the alarm registration information, and if it exists, it is determined whether or not the conformity exceeds a specified value.
0 (steps 2403 to 2406).

【0178】(b)記号化ファジィデータ出力処理部3
1は、図22(b)に示すように、ディスプレイ10a
において、記号化データを表わす絵表示(シンボル)
と、発生時刻と、シンボルの下に配置されるデータ名
(F1011,F2011,…)と、それぞれの適合度
(0.8,0.5,…)とを表示する。シンボルは、予
め辞書に登録されており、記号化データの変化が生じた
とき、該当するシンボル、データ名、適合度が表示され
る。
(B) Symbolized fuzzy data output processing unit 3
1 is a display 10a as shown in FIG.
, A pictorial display (symbol) representing symbolized data
, An occurrence time, a data name (F1011, F2011,...) Arranged below the symbol, and a degree of matching (0.8, 0.5,...). The symbols are registered in the dictionary in advance, and when a change occurs in the encoded data, the corresponding symbol, data name, and matching degree are displayed.

【0179】(c)記号化ファジィデータ出力処理部3
1は、データ変化が発生すると、図22(c)に示すよ
うに、データ変化が生じたことを示すアラームシンボル
A1を表示して、これをブリンクさせる。オペレータ
が、ブリンクしているシンボルA1を、マンマシン装置
10のタッチパネル10bでポインティングすること
で、記号化データ状況を詳細に示すウィンドウWが表示
される。ウィンドウWには、記号化データを意味するシ
ンボルと、各記号化データ毎に時系列順に並べられた発
生データ名が表示される。
(C) Symbolized fuzzy data output processing unit 3
When the data change occurs, 1 displays an alarm symbol A1 indicating that the data change has occurred, as shown in FIG. 22C, and causes the alarm symbol A1 to blink. When the operator points the blinking symbol A1 on the touch panel 10b of the man-machine device 10, a window W showing the symbolized data status in detail is displayed. In the window W, a symbol meaning encoded data and generated data names arranged in chronological order for each encoded data are displayed.

【0180】データ変化は、記号化データの表現が変わ
ったことで検出することができる。すなわち、記号化フ
ァジィデータ出力処理部31は、時々刻々出力される記
号化データを、前回の対応する記号化データと比較する
ことにより、データの変化の有無を検出する。この場
合、例えば、一定であったものが上昇に変わった場合、
記号化データの“一定”と“上昇”とを比較すればよ
く、数値データを比較しなくともよいので、差の有無の
判定が明確に、かつ、容易に行なえる。
A data change can be detected by a change in the expression of the encoded data. That is, the symbolized fuzzy data output processing unit 31 detects the presence / absence of a data change by comparing the encoded data output momentarily with the corresponding symbolized data of the previous time. In this case, for example, when something that was constant changed to rising,
It is sufficient to compare “constant” and “increase” of the encoded data, and it is not necessary to compare the numerical data. Therefore, it is possible to clearly and easily determine whether there is a difference.

【0181】(d)記号化ファジィデータ出力処理部3
1は、上記(a)に示す表示項目を、を時系列順に最新
の記号化データを表示するように設定することもでき
る。
(D) Symbolized fuzzy data output processing unit 3
1, the display items shown in (a) above can be set so that the latest encoded data is displayed in chronological order.

【0182】このような出力処理により、オペレータ
は、マンマシン装置10において、入力データの詳細デ
ータを常に監視することなく、必要に応じて、詳細デー
タを表示させて、プラント状態を知ることができる。ま
た、記号化データと共に適合度を表示するので、記号化
データに対する信頼度合を知ることができ、情報サービ
スの向上を図ることができる。すなわち、記号化データ
は、データの状態の特徴を、人が直感的に理解できるよ
うな表現で表わされているので、非常に短時間に対象の
状態を理解することができる。その反面、対象の状態を
抽象化して表現しているため、その表現がどの程度信頼
できるかを知りたい場合には、十分ではない。そこで、
信頼性を示す適合度が併せて表示されるならば、この点
が補完されて、対象の状態を表わす記号化表現の信頼性
が向上する。
By such output processing, the operator can display the detailed data as necessary and know the plant state in the man-machine device 10 without always monitoring the detailed data of the input data. . Further, since the degree of conformity is displayed together with the encoded data, the degree of reliability for the encoded data can be known, and the information service can be improved. In other words, the symbolized data is expressed in such a way that the characteristics of the state of the data can be intuitively understood by a person, so that the state of the target can be understood in a very short time. On the other hand, since the state of the target is expressed in an abstract manner, it is not enough to know how reliable the expression is. Therefore,
If the matching degree indicating the reliability is also displayed, this point is complemented, and the reliability of the symbolized expression representing the target state is improved.

【0183】(3)記号化データベースの構築 上記(1)の記号化処理によって出力された記号化デー
タと類似度とは、記号化データヒストリカルファイル5
に格納される。この記号化データヒストリカルファイル
5は、記号化データと類似度とに、入力データ(数値デ
ータ)を加え、時系列データファイルとして、その時刻
における入力数値データと記号化データと類似度とを収
集して蓄積する。この格納処理は、記号化データ格納処
理部4によって以下に述べるようにして実行される。
(3) Construction of Encoded Database The encoded data and the similarity output by the encoding process of (1) are defined in the encoded data historical file 5.
Is stored in This symbolized data historical file 5 adds input data (numerical data) to the symbolized data and similarity, and collects the input numerical data, symbolized data and similarity at that time as a time-series data file. Accumulate. This storage processing is executed by the symbolized data storage processing unit 4 as described below.

【0184】図25に示すヒストリカル収集手順の処理
は、周期的に実行される。まず、入力データ個数分ルー
プし、入力データ種別毎に、その時(本処理実行時)の
記号化データと類似度と数値データを取り出し、記号化
データヒストリカルファイルに格納する。
The processing of the historical collection procedure shown in FIG. 25 is periodically executed. First, a loop is performed for the number of input data, and for each input data type, the encoded data, the similarity, and the numerical data at that time (when this processing is executed) are extracted and stored in the encoded data historical file.

【0185】このように、記号化データヒストリカルフ
ァイルに、従来の構成要素に類似度を加えることによっ
て、上記(2)及び以下に述べる種々の機能が実現可能
となる。
As described above, by adding the similarity to the conventional components to the encoded data historical file, the above-mentioned (2) and various functions described below can be realized.

【0186】図21に記号化データヒストリカルファイ
ルの構成の一例を示す。同図の例では、対をなす数値デ
ータと記号化データと類似度とが、一分間隔で時系列に
格納されている。
FIG. 21 shows an example of the configuration of the encoded data historical file. In the example shown in the figure, a pair of numerical data, encoded data, and similarity are stored in chronological order at one-minute intervals.

【0187】(4)知識獲得入力処理 本発明では、記号化データヒストリカルファイルに格納
されているデータを知識処理の推論に活用し、従来のル
ール記述に比べ柔軟性(曖昧度)のあるルール記述、ま
たは推論を実行可能とする機能を、次に説明する。
(4) Knowledge Acquisition Input Processing In the present invention, data stored in a symbolized data historical file is used for inference of knowledge processing, and a rule description having more flexibility (ambiguity) than a conventional rule description. , Or a function that enables the execution of inference will be described below.

【0188】(4−1)Fuzzy記号記述 本機能は、推論に用いられるルールに、前述の記号化デ
ータヒストリカルファイル5のデータを直接記述するこ
とにより、推論に必要な数値データ、記号化データ、類
似度を収集して、知識ベース33に収集データを格納す
るものである。
(4-1) Fuzzy Symbol Description This function is to directly describe the data of the above-mentioned symbolized data historical file 5 in the rules used for inference, so that numerical data, symbolized data, The similarity is collected, and the collected data is stored in the knowledge base 33.

【0189】記号化処理における類似度は、図26に示
すように考えられる。図26の(1)では、Fuzzy
におけるメンバーシップの概念を示すものである。プロ
セスデータの変化率(dPV/dt)を、メンバーシッ
プ関数で表現された「緩やかな上昇」、「上昇」、「急
上昇」に当てはめた場合、図中では「上昇」の適合度は
0.45であり、「急上昇」の適合度は、0.3であ
る。これを図26の(2)では、記号化されたデータ
「上昇」、「急上昇」の類似度を前述の適合度と同じ意
味でとらえることによって、Fuzzyと同じ効果が有
ることがいえる。従って、本発明では、記号化処理の類
似度をそのままFuzzyの適合度として用いることす
る。
The similarity in the symbolization process is considered as shown in FIG. In (1) of FIG. 26, Fuzzy
It shows the concept of membership in. When the change rate (dPV / dt) of the process data is applied to “slow rise”, “rise”, and “rapid rise” expressed by the membership function, the fitness of “rise” is 0.45 in the figure. , And the degree of fitness of the “rapid rise” is 0.3. In (2) of FIG. 26, it can be said that the same effect as Fuzzy can be obtained by catching the similarity between the symbolized data “rise” and “rapid rise” in the same meaning as the above-mentioned fitness. Therefore, in the present invention, the similarity of the encoding process is used as it is as the fitness of Fuzzy.

【0190】まず、本機能によるルール記述の例を、図
27と下記に示す。 1F(F1024の@傾向が急上昇であり @適合度が0.8より大きい) (P2050の@傾向がハンチングであり @適合度が0.7より大きい) THEN ポンプA異常 この例は、プロセスデータ(F1024)の記号化デー
タが急上昇であり、そのときの適合度が0.8より大き
くて、かつプロセスデータ(P2050)の記号化デー
タがハンチングであり、そのときの適合度が0.7より
大きい場合、ポンプAが異常状態であることを意味す
る。
First, an example of a rule description by this function is shown in FIG. 27 and below. 1F (@ trend of F1024 is sharp rise, @ fitness is greater than 0.8) (@ trend of P2050 is hunting, @ fitness is greater than 0.7) THEN pump A abnormality This example shows process data ( The encoded data of F1024) rises sharply, the fitness at that time is greater than 0.8, and the encoded data of the process data (P2050) is hunting, and the fitness at that time is greater than 0.7. In this case, it means that the pump A is in an abnormal state.

【0191】このように、推論で使用されるルールの中
に、記号化データと適合度を記述することができる。
As described above, the encoded data and the degree of conformity can be described in the rules used in the inference.

【0192】この様なルールを用いて推論を実行するこ
とによって、記号化データに対する適合度データを推論
内で確認することができ、推論による検証精度を高める
ことができる。
By performing the inference using such rules, it is possible to confirm the degree of conformity data to the symbolized data in the inference, and it is possible to increase the verification accuracy by the inference.

【0193】(4−2)記号化有向グラフ 記号化有向グラフとは、記号化データと適合度とを用い
たFTA(FoultTreranca Anaris
ys)に用いられるグラフであって、発生する事象(記
号化データで示される)をボックスで示し、その因果関
係にしたがって事象の発生順に、各ボックスをツリー状
に結び、かつ、各事象の結び付きと変化の向きとを示す
ため、これらを、接続記号である矢印で結んで表示する
ものである。その記述の一例を図28に示す。
(4-2) Symbolized Directed Graph The symbolized directed graph is an FTA (FaultTrerancanaris) using the symbolized data and the fitness.
ys), wherein occurring events (indicated by symbolized data) are indicated by boxes, and the boxes are connected in a tree shape in the order of occurrence of the events according to the causal relationship, and the connection of each event is performed. In order to indicate the direction and the direction of change, these are connected by an arrow as a connection symbol and displayed. FIG. 28 shows an example of the description.

【0194】図28に示すグラフでは、図の左から右へ
事象(有向グラフで表現されたできごと)が波及してい
く。図中の例で説明すると、プロセスデータ(F100
1)によって本事象の展開が始まる。F1001のトリ
ガ発生に始まり、トリガ発生から0分後のプロセスデー
タ(F1002、PV)の状態が一定、つまり0分後
(つまりリアルタイムで)のF1002の瞬時値の記号
化データが「一定」であり、その適合度が0.8より大
きく、さらに、0分後のプロセスデータ(F2931、
PV)の記号化データが「急下降」で有り、その適合度
が0.7より大きく、プロセスデータ(P2031、P
V)の記号化データも「急下降」で適合度が0.8より
大きく、プロセスデータ(T2031、PV)の記号化
データが「下降」で適合度が0.4より大きければ、
「装置2031異常」であるという結論に達する。
In the graph shown in FIG. 28, events (events represented by a directed graph) propagate from left to right in the graph. In the example shown in the figure, the process data (F100
1) starts the development of this event. Starting from the trigger generation of F1001, the state of the process data (F1002, PV) 0 minutes after the trigger generation is constant, that is, the symbolized data of the instantaneous value of F1002 0 minutes after (that is, in real time) is “constant”. , The degree of conformity of which is larger than 0.8 and the process data after 0 minute (F2931,
PV) is "sloping down" and its fitness is greater than 0.7 and the process data (P2031, P203
If the symbolized data of V) is “sloping down” and the degree of conformity is greater than 0.8, and if the symbolized data of the process data (T2031, PV) is “downward” and the degree of conformity is greater than 0.4,
A conclusion is reached that “the device 2031 is abnormal”.

【0195】以下、同様に考える。この図を、マンマシ
ン装置10より作画入力し、必要情報(プロセスデータ
名称、記号化データ名称、適合度条件)を入力して、各
ブロックをアークによって接続する。
Hereinafter, the same consideration will be given. This drawing is drawn and input from the man-machine device 10, necessary information (process data name, symbolized data name, conformity condition) is input, and each block is connected by an arc.

【0196】本実施例においては、上記有向グラフのフ
ォーマットは、記号化装置が搭載される処理装置とは別
なマシン上で定義される。なお、同じマシン上で定義す
る構成とすることもできる。
In the present embodiment, the format of the above-mentioned directed graph is defined on a machine different from the processing device on which the encoding device is mounted. Note that the configuration may be defined on the same machine.

【0197】作成された有向グラフのフォーマットに対
する各々のデータ入力は、ボックスへのFIF入力(空
欄穴埋め方式)により行なう。これは、例えば、マンマ
シン装置10を用いて、図19に示す装置で行なえる。
すなわち、情報入力者が、(1)ボックスの生成、
(2)ボックス情報の入力、(3)アークによるボック
ス間の接続、について、各データの入力を繰り返しなが
ら作図することで、グラフを完成させていくことができ
る。
Each data input for the format of the created directed graph is performed by FIF input into a box (blank space filling method). This can be performed, for example, by using the man-machine device 10 and the device shown in FIG.
In other words, the information input person (1) box generation,
With regard to (2) input of box information and (3) connection between boxes by an arc, a graph can be completed by drawing while repeating input of each data.

【0198】さて、作画入力したデータより、図29に
示すルールを生成することができる。図中では4つのル
ールが知識ベース33に登録される。
Now, the rules shown in FIG. 29 can be generated from the data input for drawing. In the figure, four rules are registered in the knowledge base 33.

【0199】図28において、ボックスどうしの横方向
の接続はAND条件に該当する。またボックスどうしの
縦方向の接続は、OR接続を示している。図中では、
「F1001トリガ発生」ボックスから、OR接続によ
って、IFボックス(白枠のボックス)である「F10
02PV一定>0.8」ボックス(No.001)、
「L1031PVハンチング>0.9」ボックス(N
o.011)、「T2045SV一定>0.7」ボック
ス(No.021)、「P1001PV急上昇>0.
8」ボックス(No.031)へと、OR接続によって
接続されている。OR接続は、IF…THEN…ルール
が独立生成されることを意味している。従って、図29
中のルール展開例が4ルールとなっているのはそのため
である。
In FIG. 28, a horizontal connection between boxes corresponds to an AND condition. A vertical connection between boxes indicates an OR connection. In the figure,
From the “F1001 trigger generation” box, the “F10” which is an IF box (white box) is connected by OR connection.
02PV constant> 0.8 "box (No. 001),
“L1031PV hunting> 0.9” box (N
o. 011), “T2045SV constant> 0.7” box (No. 021), “P1001PV sudden rise> 0.
8 "box (No. 031) by OR connection. The OR connection means that the IF... THEN... Rules are independently generated. Therefore, FIG.
That is why the rule expansion example in the figure has four rules.

【0200】左端のルール展開例は、IFボックス(白
枠のボックス)である「F1002PV一定>0.8」
ボックス(No.001)と、「F2031PV急下降
>0.7」ボックス(No.002)と、「P2031
PV急下降>0.8」ボックス(No.003)と、
「T2031PV下降>0.4」ボックス(No.00
4)とが、全てAND接続によって接続されている。こ
のため、これらのボックス内容をAND条件で接続した
内容が、ルール中のIF項として表現される。
[0200] An example of rule expansion at the left end is "IF1002PV constant>0.8" which is an IF box (box with white frame)
Box (No. 001), “F2031PV sudden drop> 0.7” box (No. 002), and “P2031
PV sudden drop> 0.8 "box (No. 003)
“T2031PV drop> 0.4” box (No. 00)
And 4) are all connected by an AND connection. Therefore, the contents obtained by connecting these box contents under the AND condition are expressed as IF items in the rule.

【0201】THEN項は、THENボックス(網掛け
のボックス)である「装置2031異常」ボックス(N
o.005)の内容が表現されている。
The THEN item is a “box 2031 abnormal” box (N) which is a THEN box (shaded box).
o. 005) is expressed.

【0202】次に、ボックス内に登録される情報につい
て述べる。IFボックス内の情報は、 (1)プロセスデータ名称(Tag名称) 例:F10
02、 (2)プロセスデータのアイテム(データ種別) 例:
PV(PVは測定値、SVは設定値、MVは操作量を意
味している。)、 (3)状態(=記号化データ名称) 例:一定、 (4)条件(類似度、適合度の規定条件) 例:>、 (5)類似度既定値 例:0.8 の5データからなっている。また、THENボックス内
の情報は、(1)結論のみである。
Next, information registered in the box will be described. The information in the IF box is as follows: (1) Process data name (Tag name) Example: F10
02, (2) Process data item (data type) Example:
PV (PV means measured value, SV means set value, MV means manipulated variable), (3) state (= encoded data name) Example: constant, (4) condition (similarity, conformity (Regulated condition) Example:>, (5) Similarity default value Example: Consists of five data of 0.8. The information in the THEN box is only (1) conclusion.

【0203】次に、ルール展開時の上記IFボックス内
情報とルール内情報の対応について説明する。
Next, the correspondence between the information in the IF box and the information in the rule at the time of rule expansion will be described.

【0204】ここでは、ルールのIF条件項の“(”か
ら“)”までが、1つのボックスに対応するようになっ
ている。すなわち、 ([プロセスデータ名称]の@[プロセスデータのアイ
テム]が[状態]であり @確信度が[既定値][条件])で表現される。
Here, "(" to ")" of the IF condition item of the rule corresponds to one box. That is, ([Process data item] of [Process data name] is [Status], and [Confidence] is [Default] [Condition]).

【0205】THEN項は、上記THENボックスの結
論が、[結論]。
In the THEN term, the conclusion of the THEN box is [conclusion].

【0206】で表現される。Is represented by

【0207】次に、図30を用い、記号化有向グラフの
登録方法について説明する。
Next, a method for registering a symbolic directed graph will be described with reference to FIG.

【0208】図30には、記号化有向グラフの登録に用
いられる画面表示例を示す。この画面は、例えば、マン
マシン装置10のディスプレイ10a上に表示される。
FIG. 30 shows a screen display example used for registering a symbolic directed graph. This screen is displayed, for example, on the display 10a of the man-machine device 10.

【0209】登録画面のファンクションF1〜F5とし
て、(1)IF BOX(F1)、(2)THEN ボ
ックス(F2)、(3)AND接続(F3)、(4)O
R接続(F4)、(5)レイアウト(F5)の5つがあ
る。
As functions F1 to F5 of the registration screen, (1) IF BOX (F1), (2) THEN box (F2), (3) AND connection (F3), (4) O
There are five types: R connection (F4) and (5) layout (F5).

【0210】(1)「IF BOX」ファンクション
は、まず、ボックス生成位置を、ディスプレイ10aへ
のポインティング操作によって行う。この操作は、タッ
チパネル10bの該当箇所に指で触れることで行なえ
る。位置が決定すると、詳細情報定義用のウィンドウW
が開かれ、詳細情報(プロセスデータ名称、アイテム、
記号化データ名称、条件、既定値)を設定する画面がウ
インドウWに表示される。設定は、図30に示すよう
に、ウインドウW内の項目対応の空欄に、必要な数値、
記号、文字を入力することにより行ななわれる。設定が
完了すると、ウィンドウW内の登録ファンクションを指
で触れることにより、登録が指示され、これによって情
報が格納される。登録されると、そのデータは、対応す
るボックス内に表示される。
(1) The “IF BOX” function first determines the box generation position by pointing to the display 10a. This operation can be performed by touching a corresponding portion of the touch panel 10b with a finger. When the position is determined, the window W for defining detailed information
Is opened and detailed information (process data name, item,
A screen for setting the symbolized data name, condition, and default value is displayed in the window W. As shown in FIG. 30, the setting is made in the blank space corresponding to the item in the window W,
This is done by inputting symbols and characters. When the setting is completed, registration is instructed by touching the registration function in the window W with a finger, and the information is stored. Once registered, the data will be displayed in the corresponding box.

【0211】(2)「THEN ボックス」ファンクシ
ョンは、「IF BOX」同様に、まず、ディスプレイ
10aへのポインティング操作によって行う。位置が決
定すると、詳細情報定義用のウィンドウ(図示せず)が
開かれ、詳細情報(結論)を設定する。設定が完了する
と、ウィンドウ内の登録ファンクションによって情報が
格納される。登録されると、そのデータは、対応するボ
ックス内に表示される。
(2) The “THEN box” function is first performed by a pointing operation on the display 10a, like the “IF BOX”. When the position is determined, a window (not shown) for defining detailed information is opened, and detailed information (conclusion) is set. When the setting is completed, the information is stored by the registration function in the window. Once registered, the data will be displayed in the corresponding box.

【0212】(3)「AND接続」ファンクションは、
「IF BOX」および「THENボックス」によって
生成したボックス情報を、接続記号のアークによって接
続するものである。接続方法は、from…to…形式
によって、どこのボックスからどこのボックスへ接続す
るかを、ポインティング操作によって指定する。この操
作により、ボックスの接続関係が定まると共に、事象の
変化の向きが定まる。
(3) The “AND connection” function
Box information generated by the “IF BOX” and the “THEN box” is connected by an arc of a connection symbol. The connection method specifies from a box to a box by a pointing operation in accordance with a from ... to ... format. By this operation, the connection relation of the boxes is determined, and the direction of the change of the event is determined.

【0213】(4)「OR接続」も「AND接続」と同
様に、from…to…形式で指定する。
(4) "OR connection" is also specified in the form "from ... to ..." similarly to "AND connection".

【0214】(5)「レイアウト」は、登録した記号化
有向グラフの全体構成を見せるためのファンクションで
ある。これによって、1の画面内に、全体が見えるよう
に、配置がレイアウトされる。この作業は、自動的に行
なうことができるが、オペレータが、指示してもよい。
(5) “Layout” is a function for showing the entire configuration of the registered symbolized directed graph. Thus, the layout is laid out so that the entirety can be seen in one screen. This operation can be performed automatically, but may be instructed by an operator.

【0215】このようにして構成された記号化有向グラ
フは、知識獲得入力処理部34から知識ベース33に格
納される。そして、プロセスにおいて実際に事象が発生
した場合、その記号化データと適合度とを、この知識ベ
ースに格納されている記号化有向グラフにあてはめて、
異常の原因や、異常機器を推論することができる。
[0215] The symbolized directed graph thus constructed is stored in the knowledge base 33 from the knowledge acquisition input processing unit 34. Then, when an event actually occurs in the process, the symbolized data and the fitness are applied to the symbolized directed graph stored in the knowledge base,
The cause of the abnormality and the abnormal device can be inferred.

【0216】(5)異常出力ガイド 推論によって得られた結果を、異常出力ガイドとして出
力する機能である。異常出力としては、個々の事象につ
いてのFuzzy記号記述を用いた推論の結果と、記号
化有向グラフの推論とがある。異常出力に際しては、推
論結果のみならず、その結論を得るに到った過程を示す
ことが好ましい。前者の場合、例えば、図27に示すよ
うなフォーマットで、推論ルールを示すと共に、実際の
データの適合度を併せて示すことにより、ルールに対す
る適合の度合いが判断でき、推論の信頼性が向上する。
同様に、記号化有向グラフの推論、上述した、図29に
示すような記号化有向グラフの推論のうち、適合した推
論展開を示すことができる。これは、推論エンジン32
で用いた知識ベース33のルールのうち、適合したもの
を出力するようにすればよい。また、併せて、推論の対
象となった事象の記号化データの適合度を示すことが好
ましい。表示フォーマットは、例えば、図29に示すと
おりとすることができる。
(5) Abnormal output guide This function outputs the result obtained by inference as an abnormal output guide. The abnormal output includes the result of the inference using the Fuzzy symbol description of each event and the inference of the symbolized directed graph. At the time of abnormal output, it is preferable to show not only the inference result but also the process leading to the conclusion. In the former case, for example, by showing the inference rule in a format as shown in FIG. 27 and also showing the degree of conformity of the actual data, the degree of conformity to the rule can be determined, and the reliability of the inference is improved. .
Similarly, of the inference of the symbolic directed graph and the inference of the symbolic directed graph as shown in FIG. This is the inference engine 32
What is necessary is just to output the rule that fits among the rules of the knowledge base 33 used in. In addition, it is preferable that the degree of conformity of the symbolized data of the event to be inferred is also indicated. The display format can be, for example, as shown in FIG.

【0217】なお、適合度が低く、異常元が絞り切れな
い場合には、可能性のある推論を複数併記すればよい。
When the degree of conformity is low and the source of the abnormality cannot be narrowed down, a plurality of possible inferences may be described.

【0218】(6)プラント状況問い合わせ機能 本機能は、プロセスから得られるセンサー情報以外のプ
ロセスデータを、オペレータに問い合わせて、オペレー
タから対応する非センサ情報の入力を受けて、補おうと
するための機能である。図31のように、プロセスのセ
ンサでは得られにくい情報、例えば、におい、色、異
音、現場パトロール結果等の非センサ情報は、従来はプ
ロセスの制御要素に反映させることが困難であった。し
かし、この種の情報でも、プロセスの状態を知らせる重
要な信号であることはよく知られている。
(6) Plant Status Inquiry Function This function is for inquiring the operator about process data other than the sensor information obtained from the process, receiving input of the corresponding non-sensor information from the operator, and supplementing it. It is. As shown in FIG. 31, information that is difficult to obtain with the sensor of the process, for example, non-sensor information such as smell, color, abnormal noise, and on-site patrol result, has conventionally been difficult to reflect on the control elements of the process. However, it is well known that even this kind of information is an important signal that informs the state of the process.

【0219】そこで、本実施例では、この種の非センサ
情報について、推論の中からオペレータに直接問い合わ
せて、問い合わせ結果を、推論内へ反映させていくもの
である。すなわち、図31に示すように、センサからの
情報を、上述した記号化処理して、知識ベース33に入
力すると共に、必要な非センサ情報を、システム側から
オペレータに問い合わせて、その入力を促して、収集を
行なうものである。そして、その入力結果を、また、推
論に用いて、異常等の判断を行なう。
Therefore, in this embodiment, the operator inquires directly about this kind of non-sensor information from the inference, and reflects the inquiry result in the inference. That is, as shown in FIG. 31, the information from the sensor is subjected to the above-described encoding processing and input to the knowledge base 33, and the required non-sensor information is inquired from the system side to the operator to prompt the input. To collect. Then, the input result is used again for inference to determine an abnormality or the like.

【0220】問い合わせ事項は、知識ベース33のルー
ルとして記述することができる。すなわち、図32
(A)に示すように、センサ情報に基づく記号化データ
によって記述されたIF部に対して、対応する非センサ
情報の項目をTHEN部に記述する。
The inquiry items can be described as rules in the knowledge base 33. That is, FIG.
As shown in (A), the corresponding non-sensor information item is described in the THEN section for the IF section described by the encoded data based on the sensor information.

【0221】オペレータ問い合わせは、マンマシン装置
10を用いて行なわれる。この場合、問い合わせは、P
RINT機能とINPUT機能とで構成され、PRIN
T機能は、マンマシン装置10への出力であり、図33
に示すように、ディスプレイ10aに、上記THEN部
に対応する問い合わせ事項が表示される。INPUT機
能は、マンマシン装置10からの入力機能である。図3
3に示すように、ディスプレイ10aの画面に表示され
る設問に対して、キーボード10cやタッチパネル10
bを用いて、ある状態の有無等を入力できるようになっ
ている。
An operator inquiry is made using the man-machine device 10. In this case, the inquiry is P
It is composed of RINT function and INPUT function.
The T function is an output to the man-machine device 10, and FIG.
As shown in (5), an inquiry corresponding to the THEN unit is displayed on the display 10a. The INPUT function is an input function from the man-machine device 10. FIG.
As shown in FIG. 3, in response to a question displayed on the screen of the display 10a, the keyboard 10c and the touch panel 10 are used.
By using b, the presence or absence of a certain state can be input.

【0222】入力された結果は、推論エンジン32に渡
されて、推論に用いられる。このため、知識ベース33
には、各種非センサ情報をIF部とした推論ルール記述
されている。図32に示すようには、その一例として、
同図(A)に示す問い合わせに対する入力に基づく推論
の例が示してある。
The input result is passed to the inference engine 32 and used for inference. Therefore, the knowledge base 33
Describes an inference rule using various non-sensor information as an IF unit. As shown in FIG. 32, as an example,
An example of inference based on the input to the inquiry shown in FIG.

【0223】また、問い合わせは、ルール中に、直接、
架空のセンサ名称(TAG名称)を記述する方法によっ
ても行なうことができる。
[0223] Also, inquiries can be made directly in the rules.
It can also be performed by a method of describing an imaginary sensor name (TAG name).

【0224】これは、推論ルール中のIF項にセンサ名
称を記述することによって、対応するセンサデータ(プ
ロセスデータ)をプロセスデータ取り込み、記号化処理
して収集する方法を利用するものである。すなわち、ル
ール記述内に、問い合わせによる架空のセンサ名称(T
AG名称)を、記述して登録させるものである。システ
ムは、データ収集の際に、実データか架空データかを判
定し、もし、架空データであれば、この内容についてオ
ペレータに問い合わせするように設定しておくものであ
る。具体的には、次の例のように行なう。
In this method, a sensor name is described in an IF term in an inference rule, and the corresponding sensor data (process data) is taken in by process data, and a method of symbolizing and collecting the data is used. That is, the imaginary sensor name (T
AG name) is described and registered. At the time of data collection, the system determines whether the data is real data or fictitious data. If the data is fictitious data, the system is set to inquire an operator about the contents. Specifically, this is performed as in the following example.

【0225】(例) IF(F1002の@PVが12.0より大きい) (T2358の@MVが75.0より小さい) (V2347の@PVが45.8より小さい) THEN F1111の異常。(Example) IF (ΔPV of F1002 is larger than 12.0) (ΔMV of T2358 is smaller than 75.0) (ΔPV of V2347 is smaller than 45.8) Abnormality of THEN F1111.

【0226】ここで、V2347は、架空センサ名称で
ある。この場合、システムは、まず、F1002、T2
358およびV2347の各々のデータを、プロセスデ
ータ取り込み処理部から収集しようとする。実際に収集
すると、F1002とT2358については実データを
収集することができる。ところが、V2347について
は、センサが実在しないので、エラー(ERROR)と
なり、実データは取り込むことができない。このため、
システムは、このデータが架空センサ名称であることが
わかる。そこで、本実施例システムは、オペレータへの
問い合わせであると判断する。
Here, V2347 is an imaginary sensor name. In this case, the system first determines F1002, T2
Attempts to collect the data of each of 358 and V2347 from the process data capture processing unit. When actually collected, actual data can be collected for F1002 and T2358. However, for V2347, since no sensor exists, an error (ERROR) occurs and actual data cannot be captured. For this reason,
The system knows that this data is a fictitious sensor name. Therefore, the system of this embodiment determines that the inquiry is an inquiry to the operator.

【0227】このように判断されると、システムは、マ
ンマシン装置10に対して、次のようなメッセージを出
力して、のディスプレイ10aの画面に表示させ、オペ
レータからの情報提供を待つ。
[0227] When it is determined in this way, the system outputs the following message to the man-machine device 10, displays it on the screen of the display 10a, and waits for the information provided by the operator.

【0228】*****推論XXXX次のデータを入力
してくださいV2347PV:これを見たオペレータ
は、V2347のデータを入力するのである。なお、オ
ペレータは、マンマシン装置10のディスプレイ10a
を常時監視していないこともあるので、問い合わせがあ
ることを知らせるため、特定のアラームを出力するよう
にしてもよい。この場合、異常を知らせるアラーム特別
できるアラームとしてもよい。
**** Inference XXXX Please input the next data V2347PV: The operator who saw this inputs the data of V2347. The operator operates the display 10a of the man-machine device 10.
May not be constantly monitored, so that a specific alarm may be output to notify that there is an inquiry. In this case, an alarm that informs of an abnormality may be a special alarm.

【0229】(7)記号化データ統合機能 記号化統合機能は、従来は記号化装置によって変換され
た複数の記号化データの組み合わせに対して、それらを
統合化して、さらに新たな記号化データを命名する機能
である。これによって、さらに長期の時間間隔のデータ
を記号化データによって認識できるようになる。つま
り、これは、ある時間区間のデータをミクロに解析する
か、または、マクロに解析するかによって、データの解
釈が別になることを表している。例えば、ミクロの記号
化データの羅列(上昇−下降−上昇−下降−…)は、マ
クロ的に表現すると、(ハンチング)となる。このよう
に、本実施例の記号化統合機能によれば、記号化装置内
での時間スケールを変更することなく、上記のように複
数通りの見方を可能にするものである。
(7) Symbolized data integration function The symbolization integration function integrates a plurality of combinations of encoded data conventionally converted by a symbolizing device and combines them into new encoded data. This is a naming function. As a result, data of a longer time interval can be recognized by the symbolized data. In other words, this means that the interpretation of the data differs depending on whether the data in a certain time section is analyzed microscopically or macroscopically. For example, a series of micro-coded data (ascending-descending-ascending-descending-...) Becomes (hunting) when expressed in a macroscopic manner. As described above, according to the symbol integration function of the present embodiment, a plurality of views can be obtained as described above without changing the time scale in the symbol encoding device.

【0230】図34を例に記号化データ統合機能につい
て説明する。図34には、3パターンの実績データが存
在する。同図に示す例における各々の記号化データは、
(一定−急上昇−上昇)、(一定−上昇)、(一定−上
昇−一定)である。これらは、人間が実績データを参照
して状況を読みとる場合において、どのパターンについ
ても「急上昇」であると言う場合にあたる。すなわち、
(一定−急上昇−上昇)=(急上昇)、(一定−上昇)
=(急上昇)、(一定−上昇−一定)=(急上昇)であ
る。このように、複数の記号化データを、さらに一つの
記号化データに統合することを、記号化データ統合機能
によって行なうものである。
The function of integrating encoded data will be described with reference to FIG. In FIG. 34, there are three patterns of performance data. Each encoded data in the example shown in FIG.
(Constant-surge-increase), (constant-increase), (constant-increase-constant). These correspond to cases where a human reads the situation with reference to the performance data and says that any pattern is “rapid rise”. That is,
(Constant-Rapid rise-Rise) = (Rapid rise), (Constant-Rise)
= (Rapid rise), (constant-rise-constant) = (rapid rise). As described above, the integration of a plurality of encoded data into one encoded data is performed by the encoded data integration function.

【0231】この記号化統合は、記号化統合情報入力部
38と、記号化統合情報変換部39と、記号化統合情報
ファイル40とにより実行される。なお、データおよび
指示の入力、結果の出力は、マンマシン装置10が用い
られることはいうまでもない。
The symbol integration is performed by the symbol integration information input unit 38, the symbol integration information conversion unit 39, and the symbol integration information file 40. It goes without saying that the man-machine device 10 is used to input data and instructions and output results.

【0232】記号化データ統合の処理方法について、図
35により説明する。図中の実データグラフは、記号化
装置によって、(一定−急上昇(適合度0.8)−一
定)と記号化されている。このときの記号化データの詳
細を記号化データヒストリカルファイル5の登録内容を
あわせて示している。
The processing method of symbolized data integration will be described with reference to FIG. The actual data graph in the figure is symbolized by the symbolizing device as (constant-rapid rise (fitness 0.8) -constant). The details of the encoded data at this time are shown together with the registered contents of the encoded data historical file 5.

【0233】一方、記号化統合情報として、教師データ
と被統合記号化データ列との組み合わせが、記号化統合
情報入力部38に、予め登録されている。被統合記号化
データ列は、統合すべき記号化データの組み合わせパタ
ーンを示している。パターンは1つとは限らない。本実
施例では、複数の異なるパターンが、同一の教師データ
に対応している。教師データは、これらの被統合記号化
データ列の各パターンにたいして、統合して1の記号を
与えるものである。記号化統合情報の教師回数は、実績
データから取り出した教師パターンに対して記号化統合
入力部から入力した教師データ(人間が判断する記号化
データ)の教師回数を示すものである。また、被統合記
号化データ列内に書かれている数値は適合度を表してお
り、記号化データの確からしさを制限している。
On the other hand, a combination of the teacher data and the unified symbolized data sequence is registered in the symbolized integrated information input unit 38 in advance as symbolized integrated information. The unified symbolized data string indicates a combination pattern of the symbolized data to be integrated. There is not always one pattern. In this embodiment, a plurality of different patterns correspond to the same teacher data. The teacher data integrates each pattern of the unified symbolized data string to give one symbol. The number of teachers of the symbolized integration information indicates the number of teachers of teacher data (symbolized data judged by humans) input from the symbolization integration input unit with respect to the teacher pattern extracted from the performance data. The numerical value written in the unified symbolized data string indicates the degree of conformity, and limits the certainty of the symbolized data.

【0234】記号化統合情報変換部39は、記号化デー
タヒストリカルファイル5と記号化統合情報入力部38
とを参照する。まず、ヒストリカルファイル5より、記
号化データ名の変更箇所と、そのときの適合度とを抽出
する。図中では、ヒストリカル記号化データのテーブル
において、斜線で示す(一定(適合度0.7)−急上昇
(適合度0.9)−一定(適合度0.6))という抽出
結果となる。
[0234] The symbolized integrated information conversion unit 39 includes a symbolized data historical file 5 and a symbolized integrated information input unit 38.
And reference. First, the changed part of the symbolized data name and the matching degree at that time are extracted from the historical file 5. In the drawing, in the table of historical encoded data, the extraction result is indicated by hatching (constant (fitness 0.7) -rapid rise (fitness 0.9) -constant (fitness 0.6)).

【0235】次に、この抽出パターンが、記号化統合情
報テーブルに存在するか否かを検索する。このとき、適
合度条件があるものは、抽出データの適合度とも比較す
る。記号化統合情報に該当パターンが存在すれば、その
被統合記号化データ列を統合化する教師データを求め
る。図35の例では、記号化統合情報のテーブルにおい
て斜線で示すように、適合するものが求められる。
Next, it is searched whether or not the extracted pattern exists in the symbolized integrated information table. At this time, if there is a fitness condition, the fitness is also compared with the fitness of the extracted data. If there is a corresponding pattern in the symbol integration information, teacher data for integrating the integrated symbol data string is obtained. In the example of FIG. 35, as shown by oblique lines in the table of the symbolized integrated information, a suitable one is obtained.

【0236】このようにして得られた、記号化統合情報
は、記号化統合情報ファイル40に格納される。このフ
ァイルに格納された記号化統合情報は、知識ベース33
と同様に、推論エンジン32で用いられる推論ルールの
記述に用いられる。
The symbolized integrated information obtained in this manner is stored in the symbolized integrated information file 40. The symbolized integrated information stored in this file is stored in the knowledge base 33.
In the same way as described above, it is used for describing inference rules used in the inference engine 32.

【0237】本実施例におけるデータ統合機能は、例え
ば、図1に示す統合処理部160におけるベクトルデー
タでの統合処理とは異なり、記号化データ(文字デー
タ)での統合を行わせるものである。記号化データ(文
字データ)の統合を行うことによって、ベクトル統合範
囲(統合される時間範囲)より、大きな範囲(時間範
囲)でのデータ統合が行える。
The data integration function in this embodiment is different from, for example, the integration processing using vector data in the integration processing section 160 shown in FIG. 1, and performs integration using symbolized data (character data). By integrating the symbolized data (character data), data integration in a range (time range) larger than the vector integration range (time range to be integrated) can be performed.

【0238】例えば、検知したいパターンの時間軸範囲
が、8時間、1日、1ケ月、1年間というように、拡が
った場合、長時間のベクトル情報を抱えていなければな
らない。これには、多くの記憶容量を必要とすると共
に、データの入出力、比較等に際して、処理すべきデー
タ量が多くなる。これに対して、長時間のデータを統合
化することにより、この困難を軽減することができる。
For example, if the time axis range of the pattern to be detected is expanded, for example, to 8 hours, 1 day, 1 month, or 1 year, it is necessary to hold long-time vector information. This requires a large storage capacity and increases the amount of data to be processed when inputting / outputting and comparing data. On the other hand, by integrating long-term data, this difficulty can be reduced.

【0239】以上に説明した実施例では、本発明をプラ
ントのプロセス運用支援に適用した実施例について説明
したが、本発明は、これに限定されない。種々の事象が
記号化して表現でき、その記号化データを用いて、事象
の推論を行なうようなシステムに、広く適用することが
できる。例えば、電力系統等のエネルギ供給プロセス、
物流プロセス、証券、金融プロセス、各種イベントの需
要予測プロセス等に適用することができる。
In the embodiment described above, the embodiment in which the present invention is applied to the process operation support of the plant has been described. However, the present invention is not limited to this. Various events can be symbolized and represented, and the system can be widely applied to a system in which events are inferred using the symbolized data. For example, an energy supply process such as a power system,
The present invention can be applied to a distribution process, a securities process, a financial process, a demand forecasting process for various events, and the like.

【0240】[0240]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プロセスの状態を示す情報の特徴を、監視するオペレー
タの個人的条件に影響されることなく抽出でき、プロセ
スの状態を正確に把握することができる。
As described above, according to the present invention,
The characteristics of the information indicating the state of the process can be extracted without being influenced by the personal condition of the operator who monitors the process, and the state of the process can be accurately grasped.

【0241】また、これにより従来人間が考えている内
容に近い知識処理用の推論ルールが作成可能となる。
In addition, it is possible to create an inference rule for knowledge processing that is similar to the content that is conventionally considered by humans.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明においてプロセスデータを記号的な表現
に変換するために用いられる記号化装置の一実施例の構
成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a symbolizing device used to convert process data into a symbolic expression in the present invention.

【図2】記号化装置における折線近似処理部の動作を示
すフロチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of a broken line approximation processing unit in the encoding apparatus.

【図3】記号化装置における記号化の処理過程を説明す
る説明図(その1)。
FIG. 3 is an explanatory diagram (part 1) illustrating a process of symbolization in the symbolizing device.

【図4】記号化装置における記号化の処理過程を説明す
る説明図(その2)。
FIG. 4 is an explanatory view (part 2) for explaining the process of symbolization in the symbolizing device;

【図5】記号化装置において用いられる特徴抽出フィル
ターの一例を示す説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a feature extraction filter used in the encoding device.

【図6】記号化装置において用いられる標準ベクトルの
一例を示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a standard vector used in the encoding device.

【図7】記号化装置における統合処理部における処理を
説明するフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart illustrating processing in an integration processing unit in the encoding device.

【図8】統合処理部における統合処理の一例を説明する
説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of an integration process in an integration processing unit.

【図9】統合処理部における統合処理の一例を説明する
説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of an integration process in an integration processing unit.

【図10】記号化装置の辞書検索処理部における処理を
説明するフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing in a dictionary search processing unit of the symbolizing device.

【図11】辞書検索処理部において用いられる標準パタ
ーン辞書の一例を示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a standard pattern dictionary used in the dictionary search processing unit.

【図12】辞書検索処理部における検索処理の手順を説
明するフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of a search process in a dictionary search processing unit.

【図13】本発明においてプロセスデータを記号的な表
現に変換するために用いられる記号化装置の他の実施例
の構成を示すブロック図。
FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of a symbolizing device used to convert process data into a symbolic expression in the present invention.

【図14】記号化装置における折線近似処理部の動作を
示すフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of a broken line approximation processing unit in the symbolizing device.

【図15】折線近似処理部で用いられる特徴抽出フィル
タの例を示す説明図。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a feature extraction filter used in the polygonal line approximation processing unit.

【図16】折線近似処理部における記号化の処理過程を
説明する説明図。
FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining a process of symbolization in a broken line approximation processing unit;

【図17】記号化の結果を説明する説明図。FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining the result of symbolization.

【図18】本発明のプロセス運用支援システムの一実施
例の構成の概要を示すブロック図。
FIG. 18 is a block diagram illustrating an outline of a configuration of an embodiment of a process operation support system according to the present invention.

【図19】本発明のプロセス運用支援システムのハード
ウェア構成図。
FIG. 19 is a hardware configuration diagram of a process operation support system of the present invention.

【図20】記号化処理に用いられる記号化変換用パラメ
ータを示す説明図。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing symbol conversion parameters used in the symbol processing.

【図21】記号化データヒストリカルファイルのファイ
ル構成の一例を模式的に示す説明図。
FIG. 21 is an explanatory view schematically showing an example of a file configuration of a symbolized data historical file.

【図22】記号化データをファジィデータとして扱っ
て、プロセスの状態を表示する表示画面例を示す説明
図。
FIG. 22 is an explanatory view showing an example of a display screen for displaying a process state by treating symbolized data as fuzzy data.

【図23】記号化データをファジィデータとして扱っ
て、アラーム出力処理におけるアラーム表示例を示す説
明図。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing an example of alarm display in alarm output processing by treating encoded data as fuzzy data.

【図24】記号化データをファジィデータとして扱っ
て、アラーム出力処理における処理手順を示すフローチ
ャート。
FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure in alarm output processing by treating symbolized data as fuzzy data.

【図25】記号化ヒストリカルファイル収集手順を示す
フローチャート。
FIG. 25 is a flowchart showing a procedure for collecting a symbolized historical file.

【図26】本実施例の記号化処理により計測データを記
号化データに変換する例を示す説明図。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing an example in which measurement data is converted into symbolized data by the symbolizing process of the embodiment.

【図27】本実施例の記号化データをファジィデータと
して扱って、推論ルールを記述する例を示す説明図。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing an example in which symbolized data of the present embodiment is treated as fuzzy data and inference rules are described.

【図28】本実施例の記号化データを用いて、記号化有
向グラフの一例を示すブロック図。
FIG. 28 is a block diagram illustrating an example of a symbolized directed graph using the symbolized data according to the embodiment.

【図29】図28に示す記号化有向グラフに基づいて、
知識ルールを展開する例を示す説明図。
FIG. 29 is based on the symbolic directed graph shown in FIG. 28;
Explanatory drawing which shows the example which expands a knowledge rule.

【図30】図28に示す記号化有向グラフの登録の一例
を示す説明図。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing an example of registration of the symbolic directed graph shown in FIG. 28;

【図31】本実施例において、プラント状況の問い合わ
せを行なう場合の機能の一例を示す概念図。
FIG. 31 is a conceptual diagram showing an example of a function when an inquiry about a plant status is made in the embodiment.

【図32】上記プラント状況問い合わせを行なうための
ルールおよび問い合わせ結果に基づくルール記述の一例
を示す説明図。
FIG. 32 is an explanatory diagram showing an example of a rule for performing the plant status inquiry and a rule description based on the inquiry result.

【図33】上記プラント状況問い合わせを行なうための
プラント状況問い合わせ画面の一例を示す説明図。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing an example of a plant status inquiry screen for making the above-mentioned plant status inquiry.

【図34】本発明において、記号化データをさらに統合
化した記号化データとするための統合処理の概要を示す
説明図。
FIG. 34 is an explanatory diagram showing an outline of an integration process for converting encoded data into encoded data in the present invention;

【図35】本発明において、統合記号化データの検索処
理の一例の概要を示す説明図。
FIG. 35 is an explanatory diagram showing an outline of an example of a search process of integrated coded data in the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プロセスデータ取り込み処理部、2…記号化処理
部、3…記号化処理用辞書、4…記号化データ格納処理
部、5…記号化データヒストリカルファイル、10…マ
ンマシン装置、10a…ディスプレイ、10c…キーボ
ード、11…記号逆変換処理部、12…制御データ出力
処理部、15…時系列データサポート推進部、17…制
御演算処理部、31…記号Fuzzyデータ出力処理
部、32…推論エンジン、33…知識ベース、34…知
識獲得入力処理部、35…異常処置ガイド出力部、36
…プラント状況問い合わせ処理部、37…もうちょっと
信号受付処理部、38…記号化統合情報入力部、39…
記号化統合情報変換部、40…記号化統合情報ファイ
ル。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Process data taking-in processing part, 2 ... Symbolization processing part, 3 ... Symbolization dictionary, 4 ... Symbolized data storage processing part, 5 ... Symbolized data historical file, 10 ... Man-machine device, 10a ... Display, 10c: keyboard, 11: symbol inverse conversion processing unit, 12: control data output processing unit, 15: time series data support promotion unit, 17: control arithmetic processing unit, 31: symbol Fuzzy data output processing unit, 32: inference engine, 33 ... Knowledge base, 34 ... Knowledge acquisition input processing unit, 35 ... Abnormal treatment guide output unit, 36
... plant status inquiry processing unit, 37 ... a little more signal reception processing unit, 38 ... symbolized integrated information input unit, 39 ...
Symbolized integrated information conversion unit, 40: Symbolized integrated information file.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−250518(JP,A) 特開 昭58−124911(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01M 19/00 G01D 21/00 G05B 23/02 301 Continuation of the front page (56) References JP-A-61-250518 (JP, A) JP-A-58-124911 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G01M 19 / 00 G01D 21/00 G05B 23/02 301

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】プロセスの状態を表わすデータを取り込ん
で、後段の処理手段で処理可能なデータに変換処理する
プロセスデータ取り込み処理手段と、プロセスの状態を
表わすデータに基づいてプロセスの状態を記号的に表現
する記号化データを生成する記号化処理手段と、記号化
されたデータを蓄積する記号化データ蓄積手段と、指定
された範囲のデータを記号化データ蓄積手段から取り出
して、表示データとして出力する表示処理手段と、上記
表示データを画面に表示すると共に、外部からの指示を
受け付ける入出力手段とを備え、 記号化処理手段は、プロセスの状態を表わすデータと、
プロセスの状態を記号的に表現する記号化データとの適
合度を求める機能を有し、 記号化データ蓄積手段は、記号化データと共に適合度を
蓄積するものであることを特徴とするプロセス運用支援
システム。
1. A method for acquiring data representing a state of a process.
To convert the data into data that can be processed by the subsequent processing means.
Process data capture processing means and process status
Representation of process status symbolically based on data
Encoding processing means for generating encoded data to be encoded, and encoding
Means for storing encoded data, and a designated
The data in the specified range from the symbolized data storage means
And display processing means for outputting as display data,
Display data on the screen and receive external instructions.
Input / output means for receiving, and the symbol processing means includes data representing a state of the process;
Compatibility with symbolized data that symbolically represents the state of the process
It has a function to determine the degree of conformity, and the encoded data storage means checks the degree of conformity together with the encoded data.
Process operation support characterized by accumulation
system.
【請求項2】請求項1において、表示処理手段は、記号
化データの記号的表現と共に、その適合度を表示するも
のである、プロセス運用支援システム。
2. The display processing device according to claim 1, wherein
Display the degree of relevance together with the symbolic representation of the digitized data.
The process operation support system.
【請求項3】請求項2において、記号化処理手段は、 標準ベクトルデータおよびこの標準ベクトルデータの特
徴を記号的に表現する記号表現データを有する記号化処
理用辞書と、 入力されたデータを折線近似してベクトル系列を生成
し、このベクトル系列について、記号化処理用辞書を用
いて、類似する標準ベクトル系列を検索し、最も類似す
る標準ベクトルに対応する記号表現データを抽出して記
号化処理を行う記号化処理部と、 入力データの折線近似ベクトル系列と、標準ベクトル系
列との類似度を計算する類似度計算処理部とを有し、 類似度を、当該記号化データの入力データに対する適合
度として出力するもの である、プロセス運用支援システ
ム。
3. The method according to claim 2, wherein the symbol processing means includes a standard vector data and a characteristic of the standard vector data.
Symbolizing process having symbolic representation data for symbolically representing a symbol
Generates a vector sequence by performing a linear approximation on the input data and a scientific dictionary
Then, for this vector series, a dictionary for symbolization processing is used.
Search for similar standard vector series
Extract and record the symbolic expression data corresponding to the standard vector
A symbol processing unit that performs the coding process, a linear approximation vector sequence of the input data, and a standard vector system.
A similarity calculation processing unit that calculates the similarity with the column, and matches the similarity to the input data of the symbolized data.
And outputs it as a degree, process operations support system
M
【請求項4】請求項2において、記号化データとその適
合度とを用いて記述される推論ルールを生成する知識獲
得入力手段をさらに備えるプロセス運用支援システム。
4. The encoded data according to claim 2,
Knowledge acquisition to generate inference rules described using degree
A process operation support system further comprising a profit input means.
【請求項5】請求項4において、知識獲得入力手段は、
プロセスの状態を表わす記号化データの表現を、ファジ
ィ推論のメンバーシップ関数に対応させ、その適合度
を、メンバーシップ関数への適合度に対応させて、外部
からの入力を受け付けて、IFTHENルールの記述を
生成する機能を有するものであるプロセス運用支援シス
テム。
5. The knowledge acquisition input means according to claim 4,
Fuzzy representation of the encoded data representing the state of the process
Corresponding to the membership function of inference
Correspond to the membership function, and
Accepts input from the
Process operation support system that has the function of creating
Tem.
【請求項6】請求項4において、知識獲得入力手段は、 プロセスで発生する事象を定義するボックスと、その波
及方向とボックスの接続関係を定義する接続記号とで表
現されるグラフのフォーマットを予め有し、 上記ボックスに対して、IF部に属することの指定、お
よび、THEN部に属することの指定を受け付け、IF
部に属するボックスについては、事象の発生部位を示す
名称、その事象の内容を示す記号化データ、その適合
度、および、適合度の適用条件の入力を少なくとも受け
付け、THEN部に属するボックスには、推論の結果の
入力を受け付け、かつ、 事象が定義されたボックスについて、それらの間で、互
いの接続関係、および、それらの事象の波及方向を指定
する接続記号の入力を少なくとも受け付ける機能を有す
るものであるプロセス運用支援システム。
6. The method according to claim 4, wherein the knowledge acquisition input means includes a box defining an event occurring in the process, and a box defining the box.
And the connection symbol that defines the connection relationship between the boxes.
It has the format of the graph to be displayed in advance, and specifies that the box belongs to the IF section,
And accepts designation of belonging to THEN section,
For boxes belonging to the department, indicate the site where the event occurred
Name, encoded data indicating the content of the event, and its conformance
And at least input of fitness conditions
In the box belonging to the THEN section, the inference result
For boxes that accept input and for which events are defined,
Specify the connection relationships and the propagation direction of those events
Has a function to accept at least the input of the connection symbol
Process operation support system.
【請求項7】請求項6において、事象の波及方向を指定
する接続記号は、ボックスを並列に接続されするものは
OR接続として、および、ボックスを縦列に接続するも
のはAND接続として、それぞれ定義されるものである
プロセス運用支援システム。
7. The method according to claim 6, wherein the direction of the event is specified.
The connection symbol to connect the boxes in parallel
As an OR connection and connecting the boxes in tandem
Are defined as AND connections, respectively.
Process operation support system.
【請求項8】請求項5、6または7において、推論ルー
ルを知識として格納する知識ベースと、知識ベースの推
論ルールを用いてプロセスの状態を推論する推論エンジ
ンと 、プロセスの状態を表わす情報であって、センサで
検出できない情報を問い合わせて、その入力を促す表
示、および、対応する情報の入力を受け付けるプロセス
状況問い合わせ手段とをさらに有し、 知識ベースは、プロセスの状態を表わす記号化データお
よびその適合度で記述されるIF部と、それに対応し
て、その状態の判断に必要な、プロセスの状態を表わす
情報であって、センサで検出できない情報の問い合わせ
事項が記述されるTHEN部とを有する、プロセス状況
問い合わせルールを格納し、 推論エンジンは、知識ベースの問い合わせルールに基づ
く推論を実行して、必要な問い合わせ事項を出力する機
能を有し、 プロセス状況問い合わせ手段は、推論エンジンから出力
される問い合わせ事項を、入出力手段を介して表示する
機能を有するものである、 プロセス運用支援システム。
8. The inference rule according to claim 5, 6 or 7,
Knowledge base that stores the
Engine that infers the state of a process using logic rules
And information indicating the state of the process.
A table that asks for information that cannot be detected and prompts for the information.
Process for accepting input of corresponding information
Means for inquiring about the situation, wherein the knowledge base contains encoded data and
And the IF section described by its conformity and the corresponding
Represents the state of the process necessary to determine the state
Inquiry of information that cannot be detected by the sensor
Process status with a THEN section where the matter is described
The query rules are stored and the inference engine is based on the knowledge-based query rules.
Machine that performs inference and outputs necessary inquiries
Has a capacity, process status inquiry means are output from the inference engine
Inquiry items displayed via input / output means
A process operation support system having functions .
JP06416992A 1992-03-19 1992-03-19 Process operation support system Expired - Fee Related JP3176692B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06416992A JP3176692B2 (en) 1992-03-19 1992-03-19 Process operation support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06416992A JP3176692B2 (en) 1992-03-19 1992-03-19 Process operation support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05264409A JPH05264409A (en) 1993-10-12
JP3176692B2 true JP3176692B2 (en) 2001-06-18

Family

ID=13250298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06416992A Expired - Fee Related JP3176692B2 (en) 1992-03-19 1992-03-19 Process operation support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176692B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102181427B1 (en) * 2017-12-22 2020-11-24 제트카베 그룹 게엠베하 Lamp assembly having free-floating appearance

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3321487B2 (en) * 1993-10-20 2002-09-03 株式会社日立製作所 Device / equipment diagnosis method and system
JPH10115534A (en) * 1996-10-11 1998-05-06 Yamatake Honeywell Co Ltd Method and apparatus for diagnosing sensor
EP1366398A2 (en) * 2001-03-01 2003-12-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Automatic work order/parts order generation and tracking
JP6594826B2 (en) * 2016-06-15 2019-10-23 株式会社日立製作所 Vehicle diagnostic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102181427B1 (en) * 2017-12-22 2020-11-24 제트카베 그룹 게엠베하 Lamp assembly having free-floating appearance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05264409A (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10921759B2 (en) Computer system and method for monitoring key performance indicators (KPIs) online using time series pattern model
JP6068468B2 (en) A sequential kernel regression modeling method for prediction and prediction
JP2821189B2 (en) Learning type decision support system
EP3361330B1 (en) Event analyzing device, event analyzing system, event analyzing method, event analyzing program, and non-transitory computer readable storage medium
JP3489279B2 (en) Data analyzer
JP2019527413A (en) Computer system and method for performing root cause analysis to build a predictive model of rare event occurrences in plant-wide operations
JP2019521444A (en) Computer system and method for dynamic construction and on-line deployment of a motion-centric first principles process model for predictive analysis
JP2007249997A (en) Method and system for monitoring industrial process
JP2014524094A (en) Monitoring system using kernel regression modeling with pattern sequences
CN112348261A (en) Transaction amount prediction method, device, apparatus and storage medium
JP3176692B2 (en) Process operation support system
JP3040852B2 (en) Process operation support system
CN116703455A (en) Medicine data sales prediction method and system based on time series hybrid model
CN111596619B (en) Computer system and facility monitoring method
CN117609889A (en) LSTM-RF-based dam deformation monitoring data anomaly detection method and system
JP3567073B2 (en) Time series data prediction method and apparatus
JPH0954615A (en) Plant abnormality point detecting device
JPH0696234A (en) Processing system for time sequential data
CN111881179A (en) Data matching method, device and equipment thereof, and computer storage medium
CN111539516A (en) Power grid fault diagnosis system and method based on big data processing
CN118585755B (en) Safety monitoring and fault diagnosis method and system for charging pile based on artificial intelligence
JP3040853B2 (en) Plant monitoring system
CN114036242B (en) Intelligent main shaft vibration state monitoring method and system based on QT
US20220261393A1 (en) Methods for analysis of time series sensor measurements in physical systems
US20220284061A1 (en) Search system and search method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees