JP3173886U - 新聞学習ノート - Google Patents
新聞学習ノート Download PDFInfo
- Publication number
- JP3173886U JP3173886U JP2011007383U JP2011007383U JP3173886U JP 3173886 U JP3173886 U JP 3173886U JP 2011007383 U JP2011007383 U JP 2011007383U JP 2011007383 U JP2011007383 U JP 2011007383U JP 3173886 U JP3173886 U JP 3173886U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- newspaper
- column
- learning
- worksheet
- notebook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 241000556720 Manga Species 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】学校などで、新聞を教材にして学習するときに用いる学習ノートを提供する。
【解決手段】ノートを開いた一方の頁1に、新聞切り抜き記事を貼着する欄3を設け、他方の頁2には、前記の欄に貼着する新聞切り抜き記事に関する学習結果を記載する欄5を備えたワークシート4を設けた新聞学習用ノートである。前記の新聞切り抜き記事を貼着する欄には、横方向及び/又は縦方向の罫線を設けるのが好ましい。また、ワークシートには、新聞名、新聞発行日を記入する欄、タイトル、学習テーマを記載する欄を設けるのが好ましい。この新聞学習ノートの表紙裏面、表とびら、裏表紙裏面、及び裏とびらに、新聞の製作過程、配達過程を図解した欄、新聞の紙面構成を図解した欄、及び新聞紙の製造過程を図解した欄を設けてもよい。
【選択図】図1
【解決手段】ノートを開いた一方の頁1に、新聞切り抜き記事を貼着する欄3を設け、他方の頁2には、前記の欄に貼着する新聞切り抜き記事に関する学習結果を記載する欄5を備えたワークシート4を設けた新聞学習用ノートである。前記の新聞切り抜き記事を貼着する欄には、横方向及び/又は縦方向の罫線を設けるのが好ましい。また、ワークシートには、新聞名、新聞発行日を記入する欄、タイトル、学習テーマを記載する欄を設けるのが好ましい。この新聞学習ノートの表紙裏面、表とびら、裏表紙裏面、及び裏とびらに、新聞の製作過程、配達過程を図解した欄、新聞の紙面構成を図解した欄、及び新聞紙の製造過程を図解した欄を設けてもよい。
【選択図】図1
Description
本考案は、学校などで、新聞を教材にして学習するときに用いる学習ノートに関する。
アメリカでは、古くから、「新聞を教育に」、すなわち、学校等で新聞を教材にして学習することを広める運動がなされてきた。日本でも、教育界と新聞業界が協力し、社会性豊かな青少年の育成や活字文化と民主主義社会の発展を目的に掲げ、全国展開されてきた。そして、本年度(平成23年度)から学習指導要領が改正され、各校種で新聞の活用が明確に位置づけられ、小学校では本年度(平成23年度)から、中学校では平成24年度から、高校では、平成25年度から完全実施される。
小学校向けの新学習指導要領では、「生きる力を育む」ことを目指して、課題解決に必要な「思考力、判断力、表現力」を育む「言語活動の充実」に重点が置かれている。言語活動の充実には、言語力の育成が重要であり、新聞活用によって言語力が養われる。言語力は、知的活動(論理や思想)、コミュニケーション及び感性・情緒を表現する基礎であり、基礎教育の根幹でもある。言語力を養う新聞活用として、児童、生徒に新聞を切り抜きスクラップする過程を行わせること、すなわち、新聞を読み、ワークシートのテーマにそって興味のある記事を探し、選び、要約し、調査し、感想や意見を書くことで、多様な言語力が養われるとともに、自分の考えを持たせるきっかけができ、いわゆる「クリティカル・リーディング」(評価しながら読む)能力の育成が期待できる。また、言語活動の充実を行わせる例として、情報が氾濫する社会において、「情報リテラシー教育」(情報の正誤を正しく判断する力、正確な情報を収集する力、正確かつ有効な情報を発信する力を養う)の重要性が述べられており、一覧性(一目で見られ)、総合性(なんでも載っている)、詳報性、保存性という新聞の重要機能を学習させることで、情報リテラシーを身に付け得ることが期待できる。
この改正された新しい学習指導要領に従って、新聞を教材にする学習を本格的に実施するにあたっては、多くの教師が授業の仕方について戸惑いがあるため、明確な方向性を示した使用し易い教具が望まれている。従来、新聞を使った授業に熱心な教師は、一枚紙のワークシートを作成し、これにもとづいて児童、生徒に学習させている。例えば、新聞記事の見出し、イラスト、写真、地図、マンガ、広告などをテーマにし、テーマごとに、一枚のワークシートを作成し、児童、生徒に配布して学習させている。これでは、一枚一枚のワークシートであるため、保存が難しく、紛失し易く、また復習するのに不便であるという問題点がある。また、教師がワークシートを作成するために、教師に多大な負担がかかる問題がある。
本考案は、かかる事情に鑑みてされたものであり、新聞を教材にして学習するにあたり、新聞を切り抜きスクラップする過程を行わせ、かつ児童、生徒が学習しやすく、保存しやすく、復習するのに便利なワークシートを提供し、また教師の負担を軽減するワークシートを提供することを目的とする。
すなわち、本考案は、ノートを開いた一方の頁に、新聞切り抜き記事を貼着する欄を設け、他方の頁には、前記の欄に貼着する新聞切り抜き記事に関する学習結果を記載する欄を備えたワークシートを設けたことを特徴とする新聞学習用ノートである。前記の新聞切り抜き記事を貼着する欄には、横方向及び/又は縦方向の罫線を設けるのが好ましい。また、ワークシートには、新聞名、新聞発行日を記入する欄を設けるのが好ましい。また、ワークシートには、タイトル及び/又は学習テーマを記載する欄を設けるのが好ましい。
上記の新聞学習ノートの表紙裏面、表とびら、裏表紙裏面、及び裏とびらに、新聞の製作過程、配達過程を図解した欄、新聞の紙面構成を図解した欄、及び新聞紙の製造過程を図解した欄を設けてもよい。
本考案の新聞学習ノートを使用すると、ノートを開き、一方の頁に学習対象となる新聞切り抜き記事を貼着し、この貼着した記事を見ながら学習でき、またワークシートに学習結果を記入できるから、学習しやすく、効率的に学習できる。そして、ワークシートを新聞の切り抜き記事とともにノート化したため、保存、持ち運びが便利であり、また整理された状態にあるので復習するのに便利であり、また記録を残すことで学習の達成感が味わえ、学習向上の跡もたどれる利点がある。
また、ワークシートに、新聞名、新聞発行日を記入する欄を設けることにより、学習対象の新聞記事の記録が残せる。ワークシートに、タイトル、学習テーマを記載する欄を設け、ここにタイトル、学習テーマを記載することによって、学習目標が定まり、学習しやすくなる。また、新聞学習ノートの表紙裏面、表とびら、裏表紙裏面、及び裏とびらに、新聞の製作過程、配達過程を図解した欄、新聞の紙面構成を図解した欄、及び新聞紙の製造過程を図解した欄を設けることによって、児童、生徒に新聞に対する興味をひかせ、認識を深めさせることができる。
本考案は、ノートを開いた一方の頁に、新聞切り抜き記事を貼着する欄を設け、他方の頁には、前記の欄に貼着する新聞切り抜き記事に関する学習結果を記載する欄を備えたワークシートを設けた新聞学習用ノートである。図を用いて、本考案を更に詳しく説明する。図1は、本考案の新聞学習ノートの一例で、ノートを開いたときの正面図である。1、2はノートを開いたときに表われる左右の頁である。左側の頁1に、新聞切り抜き記事を貼着する欄3を設けてある。この欄3は、ノートを開いたときの左側の各頁に設けるのが好ましい。この欄3は白紙でもよいが、この例では、縦方向及び横方向に罫線が設けられている。この罫線に沿って新聞切り抜き記事を貼着すると、新聞切り抜き記事を正確に見た目よく貼着できる。また、この欄の上には、例えば、「新聞から興味を持った記事を切り抜いて貼ってみよう」などの指示を記載してもよい。
図1において、右側の頁2には、ワークシート4を設けてある。このワークシート4は、新聞切り抜き記事に関する学習結果を記載する欄5を備えている。このワークシート4は、ノートを開いたときの右側の各頁に設けるのが好ましい。この例では、ワークシート4に「新聞から興味を持った記事の内容をまとめてみよう。」のタイトルが記載され、学習結果を記載する欄5には、新聞の見出し、新聞名、新聞発行日などを記入する欄が設けられ、新聞記事について、「いつ」、「どこで」、「誰が」、「何を」、「なぜ」、「どうした」を調べた学習結果を記入する記入欄6がある。更に、学習結果を記載する欄5には、学習テーマの「記事を読んで思ったことを自由に書いてみよう」、「わからない単語や熟語、面白い表現を抜き出してみよう」が記載され、このテーマについて学習した結果を記入する記入欄6が設けられている。また、ワークシート4には、学習の手順を記載してもよい。
図2は、ワークシートの他の例を示した正面図である。この例は、新聞に掲載された写真を教材にするワークシートの例である。ワークシート4に「新聞から写真を集めてみよう。」のタイトルが記載され、学習結果を記載する欄5には、新聞の見出し、新聞名、新聞発行日などを記入する欄が設けられ、学習テーマの「気に入った写真を解説してみよう」、「写真にどんな意味があるか考えてみよう」が記載され、このテーマについて学習した結果を記入する記入欄6が設けられている。
図3は、ワークシートの他の例を示した正面図である。この例は、新聞に掲載されたグラフや表を教材にするワークシートの例である。ワークシート4に「新聞からグラフや表を集めて調べてみよう」のタイトルが記載され、学習結果を記載する欄5には、見出し、新聞名、新聞発行日などを記入する欄が設けられ、学習テーマの「わかったこと、感じたこと」が記載され、このテーマについて学習した結果を記入する記入欄6が設けられている。この図3のような形式のワークシートは、例えば、新聞に掲載された地図やマンガを教材にするワークシートにも適用できる。これらの場合、ワークシートのタイトルは、例えば、「新聞から地図を集めて調べてみよう」、「新聞からマンガを集めて調べてみよう」にする。
図4は、ワークシートの他の例を示した正面図である。この例は、新聞の見出しを教材にするワークシートの例である。ワークシート4に「新聞から見出しを集めてみよう」のタイトルが記載され、学習結果を記載する欄5には、「いろいろな見出しと本文の関係を書き出してみよう」の学習テーマのもとに、新聞名、新聞発行日、見出しを記入する欄が設けられ、「見出しと本文の関係で分かったこと」、「自分で見出しを作ってみよう」についての学習結果を記入する記入欄6が設けられている。
図5は、ワークシートの他の例を示した正面図である。新聞から興味を持ったテーマを選択させ、このテーマを教材にするワークシートの例である。ワークシート4に「新聞から興味を持ったテーマで調べてみよう」のタイトルが記載され、学習結果を記載する欄5には、新聞名、新聞発行日、テーマを記入する欄が設けられ、学習テーマ「調べて分かったことや考えたこと」が記載され、このテーマについて学習した結果を記入する記入欄6が設けられている。
図6は、ワークシートの他の例を示した正面図である。新聞に掲載された広告を教材にするワークシートの例である。ワークシート4に「新聞から広告を集めてみよう」のタイトルが記載され、学習結果を記載する欄5には、新聞名、新聞発行日などを記入する欄が設けられ、学習テーマの「広告から分かったこと」、「広告を作ってみよう」が記載され、このテーマについて学習した結果を記入する記入欄6が設けられている。
図7は、ワークシートの他の例を示した正面図である。新聞の各面に掲載された記事の内容を教材にするワークシートの例である。ワークシート4に「新聞各面の記事の内容を調べてみよう」のタイトルが記載され、学習結果を記載する欄5には、新聞名、新聞発行日を記入する欄が設けられている。また、学習結果を記載する欄5には、学習テーマ「下記記事内容が、第1面から最終面までのどこにあるか調べてみよう」が記載され、この例では、政治、経済、国際、文化、社説、コラム、スポーツ、社会、テレビ番組、天気予報の記事が第何面に記載されているかを記入する表が設けられている。また、学習テーマ「分かったこと、気付いたことを自由に書いてみよう」が記載され、このテーマについて学習した結果を記入する記入欄6が設けられている。
本考案の新聞学習ノートでは、基本的には、各頁について、ノートを開いたとき,左側に新聞切り抜き記事を貼着する欄が設けられ、右側にワークシートが設けられる。そして、ワークシートは、学習目的に応じて、一冊のノート全てが同一の様式のものでもよいし、一冊に異なる様式のものを複数載せてもよい。また、ノートに頁番号を付して、学習時に、教師が児童、生徒に学習箇所を指示しやすくしてもよい。また、ノートの最終頁に、自由に記入できる升目状に罫線を施した自由帳を設けてもよい。
1 ノートを開いたときの左側の頁
2 ノートを開いたときの右側の頁
3 新聞切り抜き記事を貼着する欄
4 ワークシート
5 学習結果を記載する欄
6 記入欄
2 ノートを開いたときの右側の頁
3 新聞切り抜き記事を貼着する欄
4 ワークシート
5 学習結果を記載する欄
6 記入欄
Claims (5)
- ノートを開いた一方の頁に、新聞切り抜き記事を貼着する欄を設け、他方の頁には、前記の欄に貼着する新聞切り抜き記事に関する学習結果を記載する欄を備えたワークシートを設けたことを特徴とする新聞学習用ノート。
- 新聞切り抜き記事を貼着する欄に、横方向及び/又は縦方向の罫線を設けた請求項1記載の新聞学習ノート。
- ワークシートに、新聞名、新聞発行日を記入する欄を設けた請求項1又は2記載の新聞学習ノート。
- ワークシートに、タイトル及び/又は学習テーマを記載する欄を設けた請求項1〜3のいずれかに記載の新聞学習ノート。
- 表紙裏面、表とびら、裏表紙裏面、及び裏とびらに、新聞の製作過程、配達過程を図解した欄、新聞の紙面構成を図解した欄、及び新聞紙の製造過程を図解した欄を設けた請求項1〜4のいずれかに記載の新聞学習ノート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007383U JP3173886U (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 新聞学習ノート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007383U JP3173886U (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 新聞学習ノート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3173886U true JP3173886U (ja) | 2012-02-23 |
Family
ID=48001087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011007383U Expired - Fee Related JP3173886U (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 新聞学習ノート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3173886U (ja) |
-
2011
- 2011-12-14 JP JP2011007383U patent/JP3173886U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Sarem et al. | A critical look at textbook evaluation: A case study of evaluating an ESP course-book: English for international tourism | |
Hauschild et al. | Going Green: Merging Environmental Education and Language Instruction. | |
Lee et al. | Investigating teacher perceptions of feedback | |
Chesbro | Using interactive science notebooks for inquiry-based science | |
Bryce | Textual features and language demands of primary grade science textbooks: The call for more informational texts in primary grades | |
Cameron et al. | Project-based learning tasks for common core state standards, grades 6-8 | |
Rachmawati et al. | Developing of the module based on the smash book by pop up with polyhedron’s subject matter to improve students learning outcomes in mathematics | |
Supon | Cursive writing: are its last days approaching? | |
JP3173886U (ja) | 新聞学習ノート | |
Dirrigl Jr et al. | The student writing toolkit: enhancing undergraduate teaching of scientific writing in the biological sciences | |
Utami et al. | Development of thematic worksheet based on character education for fifth graders schools | |
Manalu | The English teachers’ design of lesson plan based on 2013 Curriculum | |
Coil | Differentiated activities and assessments using the common core standards | |
Lott et al. | Learning the Language of Scientists | |
Carnesi et al. | Teaching the inquiry process to 21st century learners | |
KR200419940Y1 (ko) | 학습점검계획노트 | |
Mauch et al. | Can elementary mathematics textbooks be improved to facilitate student understanding of mathematics? | |
El-Dakhs | How to choose your EFL textbook? Some useful guidelines | |
Khotimah et al. | The development of STEM-based discovery learning module in differential equations: One-to-one evaluation | |
JP3099271U (ja) | 学習用テキスト | |
Joyner | A menu of options | |
Lee | Supporting Equitable Participation Through Project-Based STEM Learning at the Elementary Level | |
Hussain | Practical relatability of illustrations in primary English textbooks in Bangladesh | |
Zaida et al. | Incorporating Critical Thinking Skills Into An English Textbook For Junior High School Students Of Semarang City | |
Gianna | “The Marvelous World of Caves”: A Didactic Scenario for Junior High School Students using Story Map |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150201 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |