JP3172865U - メモリカードが挿入可能な無線通信カード - Google Patents

メモリカードが挿入可能な無線通信カード Download PDF

Info

Publication number
JP3172865U
JP3172865U JP2011006291U JP2011006291U JP3172865U JP 3172865 U JP3172865 U JP 3172865U JP 2011006291 U JP2011006291 U JP 2011006291U JP 2011006291 U JP2011006291 U JP 2011006291U JP 3172865 U JP3172865 U JP 3172865U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
card
slot
wireless
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011006291U
Other languages
English (en)
Inventor
賜徳 莊
Original Assignee
徳杰電腦股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 徳杰電腦股▲ふん▼有限公司 filed Critical 徳杰電腦股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3172865U publication Critical patent/JP3172865U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07737Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts
    • G06K19/07741Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts comprising a first part operating as a regular record carrier and a second attachable part that changes the functional appearance of said record carrier, e.g. a contact-based smart card with an adapter part which, when attached to the contact card makes the contact card function as a non-contact card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/38Universal adapter
    • G06F2213/3804Memory card connected to a computer port directly or by means of a reader/writer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/38Universal adapter
    • G06F2213/3814Wireless link with a computer system port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】撮像機能付き携帯通信装置などの電子機器に結合しており、データを外部の無線装置にアップロードしたり、ダウンロードしたりすることができるメモリカードが挿入可能な無線通信カードを提供する。
【解決手段】無線通信カード1は、本体10の内部に通信インターフェイス11、メモリカード12を挿入するためのスロット13、及び回路モジュール14が設けて構成する。回路モジュール14は、通信インターフェイス11とスロット13との間に電気的に接続されている。通信インターフェイス11は、外部の電子装置がスロット13に挿入されたメモリカード12に対してデータをアクセルさせるためのものである。また、無線通信カード1における回路モジュール14は、通信インターフェイス11とスロット13に挿入されたメモリカード12との間に有線方式でデータを互いにアクセスさせるように制御するだけではなく、更にワイヤレス通信機能を有する。
【選択図】図1

Description

本考案は、無線通信カードに関し、特に、データを記憶するのに用いられるメモリカードが挿入可能な無線通信カードに関するものである。
科学技術の進歩に伴い、デジタルカメラ、デジタル撮像機器、又は撮像機能付き携帯通信装置といったものも次から次へと新機種が出てくる。斬新な意匠の創作、機能の多様化のほかに、携帯利便性及び周辺機器との連携などについても製造業者に注目されている。一例として、デジタルカメラをコンピュータに直接連接することでデジタル写真を表示してユーザーにデジタル写真を閲覧させることにより、従来の伝統のカメラが写真を露光・現像する雑多なプロセスを無くすことができるようになっている。
デジタルカメラは次から次へと新機種が出てくるにもかかわらず、依然として有線通信インターフェイス(例えば、USBインターフェイス、RS−232インターフェイス、PS2インターフェイスなど)を介して写真をコンピュータにアップロードしたりコンピュータからダウンロードしたりすることが必要であるため、他人と写真や動画を直ちに交換しようとすると、遠距離や郊外にあるユーザーにとって非常に不便になっている。
そこで上記事情を鑑みて、本考案において、遠距離や郊外にあるユーザーが写真を撮ったり撮影をしたりした後、他人と写真や動画を直ちに交流できない欠点を解決できるためのメモリカードが挿入可能な無線通信カードを提供することを課題とする。
本考案は、本体と回路モジュールとを含むメモリカードが挿入可能な無線通信カードを提供する。本体は、通信インターフェイスと、メモリカードを挿入するためのスロットと、を備える。回路モジュールは、本体の内部に設けられ、通信インターフェイスとスロットとの間に電気的に接続される。回路モジュールは、無線通信ユニットと制御ユニットを含む。制御ユニットは、無線通信ユニットと電気的に接続されており、トリガ信号によって無線通信ユニットを動作させることにより、無線通信カードを無線通信ユニットによってワイヤレス方式(無線方式ともいう)で無線装置と通信させており、無線装置がスロットに挿入されたメモリカードをワイヤレス方式でアクセスするためのものである。
上述したように、本考案に係るメモリカードが挿入可能な無線通信カードは、デジタルカメラ、デジタル撮像機器、又は撮像機能付き携帯通信装置といったものと組み合わせることにより、無線通信カードがワイヤレス方式でメモリやメモリカードに記憶されているデータを外部装置に直ちに送信することができる。
本考案の実施例におけるメモリカードが挿入可能な無線通信カードの外観模式図を示す。 本考案の実施例におけるメモリカードが挿入可能な無線通信カードのブロック模式図を示す。 メモリ内部の配置状態の模式図を示す。 メモリに記憶されているデフォルト画像の模式図を示す。 メモリに記憶されているデフォルト画像の模式図を示す。 メモリに記憶されているデフォルト画像の模式図を示す。 メモリに記憶されているデフォルト画像の模式図を示す。 本考案の実施例における無線通信カードを使用してデジタル電子装置をワイヤレス通信方式で通信させる状態の模式図を示す。 本考案の実施例におけるメモリカードが挿入可能な無線通信カードのブロック模式図を示す。 本考案の実施例における無線通信カードの制御フローチャートを示す。
図1は、本考案の実施例におけるメモリカードが挿入可能な無線通信カードの外観模式図を示す。図1に示すように、無線通信カード1は、本体10の内部に通信インターフェイス11、メモリカード12を挿入するためのスロット13、及び回路モジュール14が設けられることで構成されたものである。回路モジュール14は、通信インターフェイス11とスロット13との間に電気的に接続されている。通信インターフェイス11は、外部の電子装置(図示せず)がスロット13に挿入されたメモリカード12に対してデータをアクセルさせるためのものである。ここで、一例として、ゴールデンフィンガー・コネクターインターフェース(golden finger connecting interface)を通信インターフェイス11として説明する。無線通信カード1の本体10がデジタル電子装置における、データを伝送するスロット(例えば、メモリカードスロットなど)に挿入された場合、デジタル電子装置は、通信インターフェイス11を介して無線通信カード1に挿入されたメモリカード12の記憶しているデータを有線方式でアクセスする。メモリカード12は、ユーザーが記憶したいデータである影像、映像、音声、動画、文字データなどのメディアデータを記憶するためのものである。スロット13は、例えば、マイクロエスディー(Micro SD(登録商標))メモリカードなどのスロットであってもよい。本考案の実施例におけるメモリカードはマイクロエスディー(登録商標)メモリカードなどのカードであってもよい。ここで注意すべき点は、本考案の実施例におけるスロット13の仕様や規格は例示に過ぎず、本考案を限定するものではない。
また、無線通信カード1における回路モジュール14は、通信インターフェイス11とスロット13に挿入されたメモリカード12との間に有線方式でデータを互いにアクセスさせるように制御するだけではなく、更にワイヤレス通信機能を有する。ここで、ワイヤレス通信機能は、予め設定されておいた手段又はプログラムによって動作するようにしてもよい。また、無線通信カード1は、ユーザーがワイヤレス方式による操作に応じてデータをアップロードしたりダウンロードしたりするようにしてもよい。ここで、データをアップロードするというのは、無線通信カード1のスロット13に挿入されたメモリカード12の記憶しているデータをワイヤレス方式で外部装置に送信することを指す。一方、データをダウンロードするというのは、無線通信カード1がワイヤレス方式で外部装置からのデータを受信して無線通信カード1のスロット13に挿入されたメモリカード12に記憶することを指す。また、無線通信カード1の本体10のスロット13を介してユーザーが選択的に異なる所望の容量を有するメモリカード12を挿入できるため、ユーザーは上述した無線通信機能に合わせて所望の容量を有するメモリカード12を選択的に使用することができる。
図2は本考案の実施例におけるメモリカードが挿入可能な無線通信カード1のブロック模式図を示す。無線通信カード1における回路モジュール14は無線通信ユニット142と制御ユニット143を含む。無線通信ユニット142は、制御ユニット143の制御に応じてスロット13に挿入されたメモリカード12がデータをアクセスするためのワイヤレス方式による双方向伝送機能を持つ。無線通信ユニット142は、例えば、赤外線通信ユニット、ブルートゥース(登録商標)通信ユニット、RF(Radio Frequency)通信ユニット又はワイヤレス・フィディリティー(WiFi)通信ユニットなどの通信ユニットから選択してもよい。
制御ユニット143は、通信インターフェイス11、無線通信ユニット142及びスロット13にそれぞれ電気的に接続されており、通信インターフェイス11とスロット13に挿入されたメモリカード12との間のデータのアクセスを制御するとともに、トリガ信号によって無線通信ユニットを動作させることで無線通信カードが無線通信ユニットを介して外部の無線装置(図示せず)にワイヤレス方式で連結してデータを外部の無線装置にアップロードしたり外部の無線装置からダウンロードしたりするように制御する。
より詳しく説明すれば、制御ユニット143は、処理モジュール1432とメモリ1431を含む。処理モジュール1432とメモリ1431は互いに電気的に接続されている。ここで、メモリは非揮発性メモリであってもよい。処理モジュール1432はマイクロプロセッサ(microprocessor)14321とR/W(読み取り/書き込み)制御器14322を含む。マイクロプロセッサ14321とR/W制御器14322は互いに電気的に接続されている。R/W制御器14322は、スロット13を介してメモリカード12に対してデータをアクセスする。処理モジュール1432は無線通信カード1における演算処理の核心要素でもあり、メモリ1431に記憶されているファームウェア(firmware)に基づいて無線通信カード1の機能操作を制御するためのものでもある。
図3に示すように、メモリ1431に記憶されているファームウェアは、例えば、メインプログラム、セットアッププログラム、オンラインプログラム、画像ファイルなどを含んでもよい。メインプログラムは、処理モジュール1432が無線通信カード1の制御を実行させるためのものである。セットアッププログラムは、メモリカード12をワイヤレス方式でアクセスするのに必要なパラメーター又はプログラムを設定するためのものである。オンラインプログラムは、無線通信ユニット12をワイヤレス方式で外部の無線装置と連結させるためのものである。画像ファイルは、ユーザーに対して無線機能の操作を案内する複数のデフォルト画像を提供するためのものである。各デフォルト画像は、それぞれの無線通信モードを対応する。また、セットアッププログラムとオンラインプログラムは、ユーザーがコンピューターによって無線通信カードを編集又は設定できるようにしてもよい。
次に、制御ユニット143が提供するメモリカード12を有線方式でアクセスする制御方式の一例について説明する。無線通信カード1のスロット13にメモリカード12が挿入されてあり、且つ、無線通信カード1がデジタル電子装置のメモリカードスロットに挿入されてある場合、外部のデジタル電子装置は、通信インターフェイス11を介して無線通信カード1に挿入されたメモリカード12に対してデータをアクセスすることができ、処理モジュール1432は、通信インターフェイス11を介して外部のデジタル電子装置がメモリカード12を読み取り/書き込み(R/W)するためのR/W信号を認識することができ、マイクロプロセッサ1432は、スロット13に挿入されたメモリカード12に対してデータのR/Wの制御を行えるようにR/W制御器14322を制御することができる。
次に、制御ユニット143が提供するメモリカード12をワイヤレス方式でアクセスする制御方式の一例について説明する。無線通信カード1のスロット13にメモリカード12が挿入されてあり、且つ、無線通信カード1がデジタル電子装置のメモリカードスロットに挿入されてある場合、制御ユニット143は、トリガ信号の生成の有無を判断して、その判断結果を無線通信ユニット142の動作可否の基準とする。ここで、トリガ信号の生成の有無は、制御ユニット143によってデジタル電子装置(例えば、デジタルカメラなど)がメモリに記憶されている画像ファイルを閲覧する際に対応する操作を実行したか否かを判断する結果によるものである。ここで、操作とは、例えば、デジタル電子装置が画像ファイルにおけるあるデフォルト画像を削除したり、拡大したり、縮小したり、回転したりすることを指すが、この限りではない。制御ユニット143における処理モジュール1432が上述の操作を行われたことを判断した場合、制御ユニット143は、トリガ信号が生成されたことを認定して、無線装置(図示せず)とワイヤレス方式で連結するように無線通信ユニット142を動作させるとともに、デジタル電子装置によって特定の操作が執行されたデフォルト画像に対応する無線通信モードに基づいて無線通信カード1と無線装置との間の通信の操作を提供する。
ここで注意すべき点は、メモリ1431に記憶されている画像ファイルにおけるデフォルト画像が消えずに無線通信カード1に重複使用されることができることである。例を挙げると、例えば、仮にデジタル電子装置がこのデフォルト画像を削除するように操作を行ったとしても、制御ユニット143は、このデフォルト画像を削除することを行わず、無線通信ユニット142を動作させることのみを行うだけである。
図4は、メモリに記憶されているデフォルト画像を送受信する無線通信モードの一例を示す。図4に示すデフォルト画像に対応する無線通信モードは、デジタル電子装置(例えば、タブレットコンピューター、デスクトップコンピューター、ノートブックパソコン又はスマート型パソコンなど)の挿入された無線通信カードに対してワイヤレス方式でアクセスしたり、又はパラメーターを設定したりするように無線装置(例えば、デジタルカメラなど)を動作させるためのものである。ユーザーがデジタル電子装置によって図4に示すデフォルト画像を閲覧する場合、このデフォルト画像を削除するように操作を執行すると、無線通信カード1は無線通信ユニット142を動作させる。そうすると、ユーザーは、無線装置を介して所定のネットワークアドレスを入力して無線通信カード1におけるオンラインプログラムを連結することによって、無線通信カード1と無線装置を結合させることができる。具体的に言えば、オンラインプログラムは、ホームページの方式で無線装置に表示してユーザーに後続の操作をさせるためのものである。例えば、ユーザーは、ホームページの操作によって、無線装置が無線通信カード1に挿入されたメモリカード12に対してデータをワイヤレス方式でアクセスすることができる。更に、ユーザーは、ホームページの操作によって、無線通信カード1のメモリ1431におけるセットアッププログラムが必要のパラメーター(例えば、ネットワークサーバーを連結するパラメーター、データをアップロードするパラメーター、データをダウンロードするパラメーターなど)を設定することができる。
図5は、メモリに記憶されているデフォルト画像を送受信する無線通信モードのほかの一例を示す。図5に示すデフォルト画像に対応する無線通信モードは、デジタル電子装置(例えば、デジタルカメラなど)に挿入された無線通信カード1におけるデータをネットワークサーバーにアップロードさせるためのものである。図7に示すように、ユーザーがデジタル電子装置41によって図5に示すデフォルト画像を閲覧する場合、ユーザーがデジタル電子装置41によってこのデフォルト画像を削除するように操作を執行すると、無線通信カード1は無線通信ユニット142を動作させる。そうすると、無線通信カード1が無線基地局42(Base station)とワイヤレス方式で連結され、インターネット43を介してネットワークサーバー44に連結されることによって、デジタル電子装置1に挿入されたメモリカード22におけるデータをネットワークサーバー44にアップロードさせる。この場合、ネットワークサーバー44がデジタル電子装置1に挿入されたメモリカードにおけるデータと同じデータを既に記憶していれば、無線通信カード1は同じデータをネットワークサーバー44に重複にアップロードしないようになっている。ここで、ネットワークサーバー44は、例えば、電子メールサーバー(e−mail server)、ネットワークコミュニティーサーバー(network community server)、ネットワークリアルタイムコミュニケーションサーバー(network real time communication server)又はファイル転送サーバー(file transfer server)などのサーバーであってもよい。
図6Aと図6Bは、は、メモリに記憶されているデフォルト画像を送受信する無線通信モードのほかの一例を示す。図6Aに示すデフォルト画像に対応する無線通信モードは、第1のデジタル電子装置に挿入された無線通信カードがほかの無線通信カードが挿入されている第2のデジタル電子装置にワイヤレス方式でデータを送信させるためのものである。図6Bに示すデフォルト画像に対応する無線通信モードは、第2のデジタル電子装置に挿入された無線通信カードがほかの無線通信カードが挿入されている第1のデジタル電子装置にワイヤレス方式でデータを受信させるためのものである。これにより、ユーザーが第1のデジタル電子装置によって図6Aに示すデフォルト画像を閲覧してこのデフォルト画像を削除するように操作を執行する場合、又はユーザーが第2のデジタル電子装置によって図6Aに示すデフォルト画像を閲覧してこのデフォルト画像を削除するように操作を執行する場合、第1のデジタル電子装置に挿入された無線通信カードと第2のデジタル電子装置に挿入された無線通信カードをワイヤレス方式で互いに連結するとともに、第1のデジタル電子装置に挿入された無線通信カードが自体に挿入されたメモリカードにおけるデータを第2のデジタル電子装置に挿入された無線通信カードのメモリカードに送信し、第2のデジタル電子装置に挿入された無線通信カードのメモリカードが第1のデジタル電子装置に挿入された無線通信カードのメモリカードから送信してくるデータを受信する。
ここで注意すべき点は、図4、図5、図6A、図6Bに示すデフォルト画像を送受信する無線通信モードは例示に過ぎず、本考案の特許請求の範囲を限定するものではない。
図8は、本考案の実施例におけるメモリカードが挿入可能な無線通信カードのブロック模式図を示す。図2に示す無線通信カード1との相違点は、図8に示す無線通信カード1aにおける回路モジュール14aにおいて状態検出ユニット141が設けられることである。状態検出ユニット141は制御ユニット143に電気的に接続されている。状態検出(state detection)ユニット141は、例えば、重力センサー(gravity sensor)、ジャイロセンサー(gyro−sensor)、角度センサー又は振動センサーなどのものであってもよい。
図8に示す無線通信カード1aは、上述した実施例のようにトリガ信号を生成するほかに、状態検出ユニット141が検出した無線通信カード1aの受け力の状態を判断することで、トリガ信号を生成するか否かを決定することができる。例を挙げると、ユーザーが無線通信カード1aを挿入してあるデジタル電子装置を動かすと、無線通信カード1aにおける状態検出ユニット141は、その受け力の状態を検出し、振動力(又は加速度数値など)を相対的な量化数値を転換して、転換した量化数値が予め設定しておいた所定の閾値を超えるか否かを判断して、その判断結果に基づいてトリガ信号を生成するかどうかを決定する。言い換えれば、量化数値が所定の閾値を超えると、状態検出ユニット141は、その振動力が有効な作用力であると判断して、トリガ信号を生成して制御ユニット143に送信する。制御ユニット143は、このトリガ信号に応じて無線通信ユニット142を動作させ、このトリガ信号に対応する無線通信モードを執行させる。
また、状態検出ユニット141が検出した状態によって生成されたトリガ信号と無線通信モードとの対応関係は、下記の幾つの実施方法がある。例えば、状態検出ユニット141の検出結果との比較するように、それぞれの無線通信モードに対応する複数の閾値を提供する方法がある。例を挙げると、複数の閾値は、第1の所定の閾値(図4に示す無線操作モードに対応する)、第2の所定の閾値(図5に示す無線操作モードに対応する)、第3の所定の閾値(図6Aに示す無線操作モードに対応する)及び第4の所定の閾値(図6Bに示す無線操作モードに対応する)であるようにしてもよい。この場合、第1の所定の閾値<第2の所定の閾値<第3の所定の閾値<第4の所定の閾値。状態検出ユニット141の検出結果の量化数値が第1の所定の閾値よりも大きく且つ第2の所定の閾値よりも小さい場合、無線通信カード1aは図4に示す無線通信モードで動作する。状態検出ユニット141の検出結果の量化数値が第2の所定の閾値よりも大きく且つ第3の所定の閾値よりも小さい場合、無線通信カード1aは図5に示す無線通信モードで動作する。このように類推することができる。
若しくは、図8に示す制御ユニット143は、所定の時間帯で状態検出ユニット141の検出結果の量化数値が所定の閾値を超えた回数を判断することによって、対応する無線通信モードを決定するようにしてもよい。例を挙げると、所定の時間帯で状態検出ユニット141の検出結果の量化数値が所定の閾値を超えた回数が一回であれば、無線通信カード1aは図4に示す無線操作モードで動作し、回数が二回であれば、無線通信カード1aは図5に示す無線操作モードで動作し、回数が三回であれば、無線通信カード1aは図6Aに示す無線操作モードで動作し、回数が四回であれば、無線通信カード1aは図6Bに示す無線操作モードで動作するようにしてもよい。
図9は本考案の実施例における無線通信カードの制御フローチャートを示す。図1、図2、図8、図9を参照して説明する。無線通信カードがデジタル電子装置(例えば、デジタルカメラなど)に挿入され、且つ、メモリカードがその無線通信カードに挿入された場合、制御ユニット143は、デジタルカメラが写真又は撮像したデータをメモリカードに書き込んで記憶する(ステップS901)。次に、制御ユニット143は、ワイヤレス方式でデータをアクセスする機能を動作させるか否か、即ちトリガ信号の生成があるか否かを判断する(ステップS903)。トリガ信号の生成方法は上述の実施例のいずれか一つであればよいため、ここでその説明を省略する。続いて、ステップS903において、「Y」と判断すると、トリガ信号が対応する無線通信モードの設定に基づいてデータをアクセスする(ステップS905)。一方、ステップS903において、「N」と判断すると、ステップS901に戻す。
上述したように、本考案の実施例におけるメモリカードが挿入可能な無線通信カードは、デジタル電子装置(例えば、デジタルカメラ、デジタル撮像機器、又は撮像機能付き携帯通信装置など)に結合しており、トリガ信号の生成の有無を判断し、制御ユニットをそのトリガ信号に対応する無線通信モードに基づいて動作させることによって、無線通信カードがデータを外部の無線装置にアップロードしたり外部の無線装置からダウンロードしたりすることができる。これにより、本考案は、遠距離や郊外にあるユーザーが写真を撮ったり撮影をしたりした後、他人と写真や動画を直ちに交流できない欠点を解決できる。
上述したものは、本考案の好ましい実施例に過ぎず、本考案の実施の範囲を限定するためのものではなく、本考案の明細書及び図面内容に基づいてなされた均等な変更および付加は、いずれも本考案の特許請求の範囲内に含まれるものとする。
S901〜S905 ステップ
1、1a 無線通信カード
11 通信インターフェイス
12 メモリカード
13 スロット
14、14a 回路モジュール
141 状態検出ユニット
142 無線通信ユニット
143 制御ユニット
1431 メモリ
1432 処理モジュール
14321 マイクロプロセッサ
14322 R/W(読み取り/書き込み)制御器
41 デジタル電子装置
42 無線基地局
43 インターネット
44 ネットワークサーバー

Claims (5)

  1. メモリカードが挿入可能な無線通信カードであって、
    通信インターフェイスと、メモリカードを挿入するためのスロットと、を備える本体と、
    前記本体の内部に設けられ、前記通信インターフェイスと前記スロットとの間に電気的に接続される回路モジュールと、
    を含み、
    前記回路モジュールは、
    無線通信ユニットと、
    前記無線通信ユニットと電気的に接続されており、トリガ信号によって前記無線通信ユニットを動作させることにより、前記無線通信カードを前記無線通信ユニットによってワイヤレス方式で無線装置と通信させており、前記無線装置が前記スロットに挿入された前記メモリカードをワイヤレス方式でアクセスするように構成する制御ユニットと、
    を含むことを特徴とする無線通信カード。
  2. 前記無線通信カードは、デジタル電子装置に挿入するのに用いられるものであり、前記通信インターフェイスを介して前記デジタル電子装置とのデータのアクセスを行い、
    前記制御ユニットは、前記通信インターフェイスを介して前記デジタル電子装置が前記メモリカードを読み取り/書き込みするための読み取り/書き込み信号を受信して、前記スロットに挿入された前記メモリカードに対するデータの読み取り/書き込みを制御することを特徴とする請求項1に記載の無線通信カード。
  3. 前記制御ユニットは、前記デジタル電子装置が前記制御ユニットにおけるデフォルト画像を閲覧して所定の操作を執行する際に前記トリガ信号を生成し、
    前記デフォルト画像は、前記無線通信カードと前記無線装置との間に通信するための無線通信モードに対応することを特徴とする請求項2に記載の無線通信カード。
  4. 前記無線通信カードの受け力の状態を検出するための状態検出ユニットを更に含み、
    前記状態検出ユニットは、重力センサー、ジャイロセンサー、角度センサー又は振動センサーであり、
    前記トリガ信号は、前記状態検出ユニットの検出結果に基づいて生成することを特徴とする請求項2に記載の無線通信カード。
  5. 前記スロットは、マイクロエスディー(Micro SD(登録商標))メモリカードのスロットであり、
    前記制御ユニットは、処理モジュールとメモリを含み、
    前記処理モジュールは、マイクロプロセッサとR/W(読み取り/書き込み)制御器を含み、前記メモリと電気的に接続されており、前記メモリに記憶されているデータに基づいて前記無線通信カードの動作を制御し、
    前記マイクロプロセッサは、前記R/W(読み取り/書き込み)制御器によって前記スロットに挿入された前記メモリカードに対するデータの読み取り/書き込みを制御するとともに、前記無線通信ユニットの動作を制御することを特徴とする請求項2に記載の無線通信カード。
JP2011006291U 2011-09-02 2011-10-26 メモリカードが挿入可能な無線通信カード Expired - Fee Related JP3172865U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100216511 2011-09-02
TW100216511U TWM426825U (en) 2011-09-02 2011-09-02 Wireless communication card for insertion with memory card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3172865U true JP3172865U (ja) 2012-01-12

Family

ID=46463941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006291U Expired - Fee Related JP3172865U (ja) 2011-09-02 2011-10-26 メモリカードが挿入可能な無線通信カード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130057709A1 (ja)
EP (1) EP2565796A1 (ja)
JP (1) JP3172865U (ja)
KR (1) KR20130001710U (ja)
CN (1) CN202523084U (ja)
TW (1) TWM426825U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI501110B (zh) * 2013-02-25 2015-09-21 Pixart Imaging Inc 通訊協定系統及其自動更新資料的方法
CN103731509B (zh) * 2014-01-23 2017-03-08 中国联合网络通信集团有限公司 一种数据存储转发控制方法、相应存储设备及服务器
US20150253996A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Access control method and data storage device
US11410138B2 (en) 2019-06-19 2022-08-09 The Toronto-Dominion Bank Value transfer card management system
US11367076B2 (en) * 2019-06-19 2022-06-21 The Toronto-Dominion Bank Entity-based controls for value transfer cards

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329180A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toshiba Corp 無線通信機能を有するメモリカード及びそのデータ通信方法
US20080233870A1 (en) * 2003-09-29 2008-09-25 Wolfgang Otto Budde Adapter and Method for Wireless Transfer of Memory Card Contents
US7464213B2 (en) * 2004-12-24 2008-12-09 Sony Corporation Memory adapter and unit including independent radio circuit and removable memory store
US20070213045A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Jonas Gunnar Hermansson Electronic equipment with data transfer function using motion and method
US7383992B2 (en) * 2006-10-10 2008-06-10 Imation Corp. Memory card with host interface and including internal interface for receiving micro-size memory cards
US20090153466A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Patrick Tilley Method and System for Optimizing Scrolling and Selection Activity
EP2321712B1 (en) * 2008-09-04 2014-04-23 T-Data Systems (S) Pte Ltd Method and apparatus for wireless digital content management

Also Published As

Publication number Publication date
TWM426825U (en) 2012-04-11
US20130057709A1 (en) 2013-03-07
CN202523084U (zh) 2012-11-07
EP2565796A1 (en) 2013-03-06
KR20130001710U (ko) 2013-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102056128B1 (ko) 위젯을 이용한 사진 촬영 방법 및 휴대 장치
KR102092330B1 (ko) 촬영 제어 방법 및 그 전자 장치
JP3172865U (ja) メモリカードが挿入可能な無線通信カード
WO2017211020A1 (zh) 一种电视操控方法及装置
CN113874828B (zh) 用于通过外部电子装置提供屏幕共享服务的电子装置、方法和计算机可读介质
JP7327008B2 (ja) 撮影装置、通信システム、通信方法およびプログラム
WO2015188691A1 (zh) 一种利用体感遥控设备控制浏览器的方法、装置及系统
CN107407945A (zh) 从锁屏捕获图像的系统和方法
US20140059652A1 (en) Apparatus for uploading contents, user terminal apparatus for downloading contents, server, contents sharing system and their contents sharing method
CN111479054A (zh) 用于处理装置中的图像的设备和方法
CN104509092B (zh) 控制相机的方法及相关计算设备和计算机可读存储介质
JP2013200660A (ja) 表示制御装置及びその制御方法
KR102206866B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치에서 촬영 방법
KR20190021016A (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
US10848558B2 (en) Method and apparatus for file management
CN105009564A (zh) 使用虚拟按钮和手势进行摄像机控制的方法和装置
CN109086113B (zh) 截屏方法、装置以及移动终端
WO2023151510A1 (zh) 拍摄方法、装置和电子设备
CN109033100A (zh) 提供页面内容的方法及装置
JP5285186B2 (ja) 画面データ送受信システム及び画面データ送受信プログラム
JP7279416B2 (ja) 仲介端末、通信システム、入力システム、仲介制御方法、及びプログラム
CN103200697A (zh) 一种文件传输方法和装置
TWI509527B (zh) 用於資料之儲存及無線收發起始的記憶卡及方法
JP2012059067A (ja) データ管理装置、データ管理方法、およびデータ管理プログラム
JP2016095620A (ja) 表示装置、サーバ装置、表示システム及びその制御方法、並びに制御プログラム、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141214

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees