JP3172001B2 - 書籍情報システム - Google Patents

書籍情報システム

Info

Publication number
JP3172001B2
JP3172001B2 JP17958093A JP17958093A JP3172001B2 JP 3172001 B2 JP3172001 B2 JP 3172001B2 JP 17958093 A JP17958093 A JP 17958093A JP 17958093 A JP17958093 A JP 17958093A JP 3172001 B2 JP3172001 B2 JP 3172001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
information
broadcast
computer
book information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17958093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736930A (ja
Inventor
賢一 花辺
秀一 加藤
克彦 小川
定見 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17958093A priority Critical patent/JP3172001B2/ja
Priority to EP94110351A priority patent/EP0632397A3/en
Publication of JPH0736930A publication Critical patent/JPH0736930A/ja
Priority to US08/905,655 priority patent/US6438233B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3172001B2 publication Critical patent/JP3172001B2/ja
Priority to US09/944,610 priority patent/US20020034296A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,コンピュータの新た
なヒューマンインタフェースとして開発されたブックメ
タファを活用するために,ブックメタファの書籍情報を
放送によって一度に多数の端末に配送し,端末側で受
信,蓄積して必要なときにいつでも表示できるようにす
る書籍情報システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータの普及に伴い,コンピュー
タの利用をより容易にするために様々な手法が開発され
ており,情報を本のイメージで表示するブックメタファ
もそのひとつである。ブックメタファは,コンピュータ
のディスプレイ表示を本のイメージで行う方式であり,
目次からのジャンプや頁めくり等の本の機能を擬似す
る。ブックメタファのソフトウェアは所定のルールで作
られた書籍情報とそれを表示し,本の機能を実現するプ
ログラムからなる。
【0003】図7はブックメタファの書籍表示イメージ
の一例を示す図,図8は図7に示すナビゲーションボタ
ンの形状と機能を示す図である。ブックメタファでは,
例えば図8に示すように,ディスプレイ上に本のイメー
ジと本の操作機能に対応するナビゲーションボタンを表
示する。ナビゲーションボタンとして,この例では,
(a) 表紙の表示を指示するボタン,(b) 裏表紙の表示を
指示するボタン,(c) 1頁の前進を指示するボタン,
(d) 1頁の後退を指示するボタン,(e) 連続して頁を前
進させるボタン,(f) 連続して頁を後退させるボタン,
(g) 付箋紙の貼付け/削除を指示するボタン,(h) 操作
を戻す(Undo)ボタン,(i) 終了を指示するボタン
などがある。ナビゲーションボタンの種類や形状は,こ
れらの例に限るものではないが,少なくとも1頁単位の
前進後退は必須である。また,図示省略するが,目次の
頁を表示し,章や節を指示すると該当の頁を表示するこ
ともブックメタファの機能として基本的なものである。
【0004】図7に示す例では,本の左右にはタグが付
けられており,頁を変えるとタグも移動する。さらに付
箋紙ボタンにより付箋紙イメージの貼付けと削除ができ
る。タグまたは付箋紙を指示するとその該当頁を表示す
る。
【0005】このようにブックメタファを用いると,何
かデータを入力して処理をさせるとか,複雑なデータベ
ースから所望のデータを検索するという従来型のコンピ
ュータ利用だけでなく,通常の本と同じ様な感覚で,し
かもより迅速に一連の情報の読み取りができるようにな
り,特にコンピュータの小型軽量化が進めば,ブックメ
タファは本にとって代る可能性がある。
【0006】このようなブックメタファシステムにおけ
る書籍情報の入力手段として,従来考えられていたの
は,フロッピーディスクやCD−ROMやICメモリカ
ード等の可換媒体のメモリである。すなわち,情報提供
者は作成した書籍情報を可換媒体に出力して利用者に提
供し,利用者は可換媒体に格納された本情報をそのま
ま,またはより大容量のファイルメモリに複写して,書
籍情報表示プログラムにより読み上げ表示する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のような可換媒体
を用いて情報を入力する従来方式では,今日書籍やビデ
オテープを販売しているように書籍情報を格納した媒体
を販売することとなるが,週刊誌のようにいつでもどこ
でも買えるものを除くと,利用者にとって書店を探し,
書店の中で更に目的の本を探すという煩わしさは改善さ
れない。また,情報提供者にとっては,本(書籍情報を
記録した媒体)の売行きの判断を誤ると大量の返本を抱
えたり,品切れを生じたりすることになる。さらに1冊
毎に媒体を必要とすることから資源の浪費という面でも
問題がある。
【0008】本発明はこれらの欠点を解決し,ブックメ
タファの書籍情報をどこにいる利用者にも迅速にかつ経
済的に配布し,かつ資源の浪費を生じないようにするシ
ステムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の構成例を
示す。システム全体は,図1に示すように,少なくとも
1つの情報センタ10と複数の端末20と,情報センタ
10の放送設備12から各端末20へ情報を放送する有
線または無線の放送システムからなる。
【0010】情報センタ10のコンピュータ11は,書
籍情報格納装置13に格納しているブックメタファ(コ
ンピュータのディスプレイ表示を本のイメージで行う方
式であり,目次からのジャンプや頁めくり等の本の機能
を擬似する。ブックメタファのソフトウェアは所定のル
ールで作られた書籍情報とそれを表示し本の機能を実現
するプログラムからなる。)の書籍情報を適宜放送設備
12に送信する処理手段を有する。放送設備12は,端
末20からの確認信号なしに同期制御や誤り訂正のでき
る,放送型のデータ配信に適した所定の通信規約に従っ
て,制御情報や誤り訂正符号等を付加した上で適当な変
調をかけて放送する手段を有する。
【0011】端末20は,プロセッサと,主メモリと,
ファイルメモリと,ディスプレイと,入力手段とを有す
るコンピュータ22を持つ。入力手段は,キーボードも
しくはそれに代るデータ入力手段またはマウスもしくは
それに代る入力位置指示手段,あるいはその両者であ
る。放送受信装置21は,無線または有線の放送を受信
し,所定の通信規約によりコンピュータ22に入力すべ
き情報を抜き出す手段を持つ。また,端末20のコンピ
ュータ22には,ブックメタファの書籍情報を蓄積し,
管理し,表示する書籍情報表示処理手段23が設けられ
る。書籍情報表示処理手段23は,例えば書籍情報を放
送受信装置21を介して受信する書籍情報受信部24,
受信した書籍情報の管理を行う図書館機能を実現する図
書館機能処理部25,図書館機能処理部25によって選
択された書籍の内容を表示する書籍表示処理部26のプ
ログラム等からなる。書籍情報受信部24は,放送受信
装置21により抜き出した情報について,新規受信書籍
の情報であるかどうかを判断する手段と,新規受信書籍
でない場合に,その書籍情報が以前に受信した不完全受
信書籍かどうかを判断する手段と,新規受信書籍の情報
である場合または不完全受信書籍である場合に,それを
蓄積して,その書籍情報を管理するための書籍リストを
更新する手段とを持つ。
【0012】
【作用】この発明によれば,情報センタはセンタコンピ
ュータまたは別のコンピュータで作成した本情報を複数
冊分保有しておき,放送予定に従って,書籍情報を順次
放送設備に送り,放送設備では例えば文字多重放送のよ
うな,放送型のデータ配信に適した通信規約に従って必
要な情報を付加し,変調を行って放送を行う。文字多重
放送のような通信規約では,受信側からの確認信号がな
いことを前提にしており,有効データの位置を判別する
ための同期符号や,データの誤りを訂正するための誤り
訂正符号に十分な冗長度を与えているので,放送型のデ
ータ配信に適している。
【0013】文字多重放送は,本発明のシステムに利用
し得る通信規約の一例であって,同様に受信側からの確
認信号なしに十分な信頼度でデータ送信できる通信規約
であれば,他の通信規約でも構わない。ただし,無線放
送を用いる場合,バースト的な電波障害による受信不能
は避けられない。また,受信側の電源投入忘れの場合や
データ受信と他の処理(例えば書籍表示)を同時にでき
ないコンピュータの場合も,利用者の欲するデータを受
信し損なうおそれがある。従って,同一の情報を適当な
時間をおいて再放送するなどの運用上の配慮が必要であ
る。なお,文字多重放送では,TVの垂直基線期間を利
用してデータを送信しているが,書籍情報の放送に対す
る需要が大きくなれば,専用の周波数帯を割り付けるこ
とも考えられる。
【0014】端末側では,受信データを復調し,所定の
通信規約に従って有効データの切り出しとデータの誤り
訂正を行い,コンピュータに入力し,ファイルメモリに
格納する。従って,シングルタスクのオペレーティング
・システム(OS)を使用していれば,データ受信と他
の処理とは同時に行うことができないが,マルチタスク
のOSを使用していれば,書籍情報表示プログラムのう
ちデータ受信に関するタスクをバックグラウンドで常時
ラン状態にしておくことで,欲しい情報を必ず受信でき
る。なお,複数のコンピュータをLANで接続し,その
うちの1台がマルチタスクOSと書籍情報受信機能を搭
載した書籍受信サーバであれば,他のコンピュータは暇
な時に書籍受信サーバから書籍情報をコピーすることで
書籍情報の受信漏れを防ぐことができる。また,表示速
度などの性能的な問題を別にすれば,書籍受信サーバの
ファイルメモリに必要の都度アクセスする方法もとり得
る。
【0015】データの格納に際しては,書籍情報表示処
理手段23の書籍情報受信部24が受信データを自動的
にチェックし,既に蓄積済みの書籍情報が再放送された
ものであれば再度蓄積しないようにする。書籍情報表示
処理手段23には,書籍情報受信部24のデータ受信蓄
積機能の他,ファイルメモリに格納されている本のリス
トを適当に分類して表示し利用者に選択させる図書館機
能処理部25と,選択した本の頁めくり等を行う書籍表
示処理部26を有し,利用者の指示により,本の選択,
表示を行う。
【0016】このように本発明では,放送型のデータ配
信に適した通信規約により放送を利用して書籍情報を配
送し,端末側では複数の本を管理し,利用者の指示によ
って本を選択,表示するので,どこにいる利用者でも,
迅速かつ経済的に書籍情報を入手して読みたいときにい
つでも読むことができ,しかもファイルメモリには多数
の本が収容でき,不要になった本は削除して新たな本を
格納できるから,省資源,省スペースの面でも有効であ
る。
【0017】
【実施例】図2は,本発明の一つの実施例であって,情
報センタから電波によって,書籍情報を配送するシステ
ムの概略構成を示している。
【0018】情報センタ10のコンピュータ11には多
数の書籍情報を蓄積してあり,放送予定に従って放送設
備12に送り,放送設備12から所定の通信規約に従っ
て,書籍情報の配送を無線放送により行い,端末20に
おいて受信,蓄積し,利用者の要求に応じて表示する。
無線放送の場合,前述のように文字多重放送のような十
分な冗長度を持たせた通信規約が適している。なお,書
籍情報を蓄積,管理するコンピュータ11と放送設備1
2は同一ビルになくてもよいが,書籍放送を直接管理す
るコンピュータは放送設備12の近傍にあるべきであ
り,書籍情報蓄積コンピュータと放送管理コンピュータ
は通信回線で結ぶか,媒体を輸送することとなる。
【0019】図3は本発明のもう一つの実施例であっ
て,CATVを用いて書籍情報を配送するシステムであ
る。放送設備として,CATV放送設備121と,各端
末20へデータを送るためのCATV用ケーブル122
を有する。通信規約としてはこの場合もCATVの放送
機構との親和性から文字多重放送が適している。しか
し,有線であることからデータ伝送の信頼性が高いの
で,より冗長度を下げた効率のよい通信規約を用いるこ
とも考えられる。
【0020】有線放送に近い通信形態として,電話やI
SDNの加入者線を利用したオフトーク通信があるが,
その場合オフトークファクシミリの通信規約の中で,フ
ァクシミリデータの代りに書籍情報を送信することが考
えられる。また,ディジタルオフトークを用いる場合
は,より高速な送信が可能である。しかし,電話加入者
線や64kb/sのディジタル加入者線では,本1冊の
情報を得るのに数分から数十分もかかることになるた
め,より高速のISDNが普及するまでは用途が限られ
るであろう。
【0021】図4は本発明の端末の構成例であって,放
送受信装置21と通常のパーソナルコンピュータまたは
ワークステーション等のコンピュータ22からなってい
る。放送受信装置21の無線のアンテナまたは有線の接
続部は省略してある。本端末では,まず放送受信装置2
1の選局復調回路31で例えば文字多重放送などのチャ
ンネルを選択して復調し,データ信号分離回路32で有
効データを切り出す。文字多重放送であれば,垂直帰線
期間の信号波形から文字信号を分離する。さらに誤り訂
正回路33で受信データの誤り訂正符号を利用して誤り
訂正を行い,得られたデータをコンピュータ22に送
る。
【0022】コンピュータ22は,プロセッサ(CP
U)41,プログラム等が格納されたROM42,放送
受信インタフェース44,ディスプレイ51への表示制
御を行うディスプレイ制御部45,ハードディスク装置
52へのデータの入出力を制御するハードディスク(H
D)制御部46,フロッピーディスク装置53へのデー
タの入出力を制御するフロッピーディスク(FD)制御
部47,キーボード54からの入力制御を行うキーボー
ドインタフェース48,マウス55からの入力制御を行
うマウスインタフェース49等からなる。
【0023】コンピュータ22に書籍情報表示プログラ
ム(図1に示す書籍表示処理手段23)の書籍情報受信
機能が立ち上がっていれば,受信データの書籍コードを
チェックして新規の情報ならハードディスク装置52に
書き込むと共に,本のリストを更新する。書籍データ受
信が途中で異常になった場合には,受信データを破棄す
ると共に次の新しい書籍情報が来るまでの受信データを
読み捨てる。データ量の多い本は途中で電波障害などに
遭遇する率が高くなるので,例えば,章単位,頁単位等
で正常ならばそのまま蓄積し,途中が欠けた本は不完全
受信であることを記憶しておいて,再放送受信時に不足
部分を補うことも可能である。その場合,章や頁などの
蓄積単位毎にメモリ上の再配置可能なようにデータ構成
を定めておく必要がある。簡易な方法としては,本を分
冊構成にすることで,本単位の蓄積/破棄のみとし,不
完全受信のような中間状態を避けることもできる。
【0024】図5にコンピュータ部分における書籍情報
の受信時のデータ補完を含む受信処理フローチャートの
例を示す。書籍コードを受信し(ステップS1),受信
済みの書籍リストを検索して(ステップS2),新規受
信書籍かどうかを判定する。新規受信書籍であれば,本
情報を受信し蓄積する(ステップS3)。そして,デー
タ抜けがなければ,完全受信に分類し,書籍リストを更
新する(ステップS4,S5)。データ抜けがあれば,
不完全受信に分類し,次にデータを補完できる機会を待
つ(ステップS6)。
【0025】新規受信書籍でない場合,不完全受信に分
類されている書籍かどうかを判定し,不完全受信書籍で
なければ既に受け取っているので,その本情報を読み捨
てる(ステップS7)。不完全受信書籍であれば,本情
報を受信し蓄積する(ステップS8)。そして,データ
抜けがなければ,完全受信に分類し,書籍リストを更新
する(ステップS9,S10)。データ抜けがあれば,
受信済み情報でデータ抜けの部分を補完できるかどうか
を検査し,補完できる場合にはデータ抜け部分のデータ
を補完する(ステップS11)。そして,完全受信に分
類し,書籍リストを更新する(ステップS12,S1
3)。完全に補完できなければ,補完できる範囲だけデ
ータを補完し(ステップS14),不完全受信に分類し
て次の機会を待つ(ステップS15)。
【0026】利用者が,本を読むときには,書籍情報表
示プログラムを表のタスクとして呼び出す。この書籍情
報システムでは多数の本を蓄積するため,本の管理を行
う図書館機能が必須である。そのため,図6に示すよう
にナビゲーションボタンとして図書館ボタン60を付加
する。実際の操作としては,まず,マウス55により図
書館ボタン60を指示すると,ハードディスク装置52
等のファイルメモリに蓄積されている本のリストが表示
される。リスト上の書名をマウス55で指示すると,そ
の書籍情報をファイルメモリから読み上げ,まず表紙を
表示する。以後,読者はナビゲーションボタンと目次と
タグと付箋紙を適宜マウス55で指示することにより,
目的の頁を自由に表示して読むことができる。
【0027】なお,本発明の書籍情報システムの端末
は,書籍表示を行うという目的から携帯型であるとより
一層便利である。従って,本発明の端末のコンピュータ
として携帯型コンピュータを用いることは十分考えられ
る。その場合,書籍表示の目的に特化した小型で操作の
容易なものを用いるのがより望ましいことは当然であ
る。また,デスクトップ端末であっても利用頻度が高い
場合には,放送受信装置の組み込みやキーボードやポイ
ンティング手段の簡易化などを行うことも,当然考えら
れる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように,本発明の書籍情報
システムを用いれば,書籍情報を放送により配布するの
で,どこにいる利用者でも,迅速かつ安価に書籍情報を
入手でき,情報売買のための記憶媒体を必要としないの
で省資源,省スペースにもなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成例を示す図である。
【図2】本発明の一実施例である電波放送ブックシステ
ムの概要図である。
【図3】本発明の他の実施例であるCATVブックシス
テムの概要図である。
【図4】本発明の実施例の端末構成を示す図である。
【図5】本発明の実施例によるデータ補完を含む受信処
理フローチャートである。
【図6】本発明の実施例による図書館ボタン付きブック
メタファの表示イメージを示す図である。
【図7】一般的なブックメタファの書籍表示イメージの
一例を示す図である。
【図8】図7に示すナビゲーションボタンの形状と機能
を示す図である。
【符号の説明】
10 情報センタ 11 コンピュータ 12 放送設備 13 書籍情報格納装置 20 端末 21 放送受信装置 22 コンピュータ 23 書籍情報表示処理手段 24 書籍情報受信部 25 図書館機能処理部 26 書籍表示処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗原 定見 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−47771(JP,A) 特開 平1−171065(JP,A) 特開 平2−257364(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 G06F 15/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブックメタファの書籍情報を蓄積,管理
    するコンピュータと,有線または無線により書籍情報に
    ついて放送型のデータ配信を行う放送設備とを備えた少
    なくとも1つの情報センタと, 少なくともプロセッサとメモリとディスプレイと入力装
    置とを有するコンピュータと,前記放送設備によって配
    信された放送型のデータを受信する放送受信装置とを各
    々備えた複数の端末とからなる書籍情報システムであっ
    て, 前記情報センタのコンピュータは,ブックメタファの書
    籍情報を適宜前記放送設備に送信する処理手段を有し, 前記放送設備は,そのブックメタファの書籍情報を端末
    からの確認信号なしに同期制御や誤り訂正のできる所定
    の通信規約に従って放送する手段を有し, 前記端末の放送受信装置は,所定の通信規約により,前
    記放送設備からの無線または有線による放送を受信し,
    前記端末のコンピュータに入力すべき情報を抜き出す手
    段を有し, 前記端末のコンピュータは,前記放送受信装置により抜き出した情報について,新規
    受信書籍の情報であるかどうかを判断する手段と, 新規受信書籍でない場合に,その書籍情報が以前に受信
    した不完全受信書籍かどうかを判断する手段と, 新規受信書籍の情報である場合または不完全受信書籍で
    ある場合に,それを蓄積して,その書籍情報を管理する
    ための書籍リストを更新する手段と, 蓄積したブックメタファの書籍情報を表示する手段 とを
    有することを特徴とする書籍情報システム。
JP17958093A 1993-07-02 1993-07-21 書籍情報システム Expired - Fee Related JP3172001B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17958093A JP3172001B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 書籍情報システム
EP94110351A EP0632397A3 (en) 1993-07-02 1994-07-04 Book data service system with data delivery by broadcast.
US08/905,655 US6438233B1 (en) 1993-07-02 1997-08-04 Book data service system with data delivery by broadcasting
US09/944,610 US20020034296A1 (en) 1993-07-02 2001-08-31 Book data service system with data delivery by broadcasting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17958093A JP3172001B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 書籍情報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0736930A JPH0736930A (ja) 1995-02-07
JP3172001B2 true JP3172001B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=16068216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17958093A Expired - Fee Related JP3172001B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-21 書籍情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172001B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622039B2 (ja) * 1987-12-25 1994-03-23 株式会社テレマティーク国際研究所 図書館情報の検索装置
JPH0247771A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Victor Co Of Japan Ltd 情報伝達システム
JPH02257364A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Hioshita Sangyo Kk 電子ブック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736930A (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6438233B1 (en) Book data service system with data delivery by broadcasting
US4253157A (en) Data access system wherein subscriber terminals gain access to a data bank by telephone lines
US4740912A (en) Quinews-electronic replacement for the newspaper
JP4332224B2 (ja) 情報受信装置および方法
US7512622B2 (en) Method and apparatus for organizing and playing data
US7861166B1 (en) Resizing document pages to fit available hardware screens
US7865567B1 (en) Virtual on-demand electronic book
US20090300539A1 (en) Electronic book with information manipulation features
CN100450157C (zh) 用于显示数据广播内容的装置及其方法
RU2182375C2 (ru) Организация памяти компьютера
JPH10177777A (ja) 番組予約システム及び記録媒体
JP3565288B2 (ja) 情報表示方法
US5937418A (en) Automatic wire copy data feed distribution system
JPS58196738A (ja) 放送番組検索処理システム
US20030164898A1 (en) Information processing apparatus, information processing system and storage medium
US6229535B1 (en) File acceptance display apparatus, file acceptance display method, and storage medium that records program for executing file acceptance display method
JP3172001B2 (ja) 書籍情報システム
JP3098224B2 (ja) マルチメディアデータ放送プログラム作成方法
US5729298A (en) Teletext decoder with page update indication
JP3132700B2 (ja) 情報予約蓄積方式
JPH0736990A (ja) 情報システムのフィードバック方式
GB2393531A (en) Data transmission to a combination of devices having different capabilities
EP0609934A2 (en) Television receiver including a teletext decoder
EP0513680B1 (en) Improved transmission and reception system for teletext information
EP0330796A2 (en) Method for processing data of a document having multiple distributed formats

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees