JP3171417B2 - L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法 - Google Patents

L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法

Info

Publication number
JP3171417B2
JP3171417B2 JP28037993A JP28037993A JP3171417B2 JP 3171417 B2 JP3171417 B2 JP 3171417B2 JP 28037993 A JP28037993 A JP 28037993A JP 28037993 A JP28037993 A JP 28037993A JP 3171417 B2 JP3171417 B2 JP 3171417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threo
hydroxyaspartic acid
culture
producing
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28037993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107990A (ja
Inventor
敦 桑原
隆 原田
真司 藤田
隆史 黒川
泰三 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP28037993A priority Critical patent/JP3171417B2/ja
Publication of JPH07107990A publication Critical patent/JPH07107990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171417B2 publication Critical patent/JP3171417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗菌作用をもつL−スレ
オ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸
はアースリニウム ファエオスパムム(Arthrin
ium phaeospermum )T−53および
ストレプトミセス エスピー(Streptomyce
s sp.)7540−MCによって生成されること
〔J.Antibiotics 23,821(197
5)〕また光学分割法によって得られること〔Bul
l.Chem.Soc.Japan 40,2154
(1967)〕が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】L−スレオ−ヒドロキ
シアスパラギン酸は抗菌作用を有しており医薬品とし
て、また医薬品中間原料として期待されていることから
より優れた本物質の新規製造法の開発が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はパプラリア(P
apularia)属に属しL−スレオ−ヒドロキシア
スパラギン酸産生能を有する微生物を培地中で培養し本
物質を生成蓄積せしめ得られた培養液から本物質を採取
することを特徴とするL−スレオ−ヒドロキシアスパラ
ギン酸の製造法に関する。本発明で使用されるパプラリ
ア(Papularia)属に属するL−スレオ−ヒド
ロキシアスパラギン酸の生産菌の1例をあげればパプラ
リア アルンディニス(Papularia arun
dinis)NF00779である。以下パプラリア
アルンディニス(Papularia arundin
is)NF00779株の菌学的性状を示す。
【0005】1.ポテト・デキストロース寒天培地(2
5℃)での生育は極めて良く、3日間で、集落の径は5
2〜54mmに達する、集落の表面は羊毛状〜繊維状の
気生菌糸が着生し、培養日数に従い、白色〜淡褐色とな
る。気生菌糸上に黒色の分生子塊を散生し、後に緻密に
分生子を形成する。裏面は、淡褐色を呈する。 2.2%麦芽エキス寒天培地(25℃)での生育も良
く、3日間で、集落の径は43〜44mmに達する。集
落の表面は羊毛状の気生菌糸が着生し、培養日数に従
い、白色〜白灰色・帯褐色となる。分生子の形成は良
好。裏面は淡褐色を呈する。 3.ツアペック寒天培地(25℃)での生育はやや悪
く、3日間で、集落の径は15〜27mmに達する。集
落の表面は羊毛状の気生菌糸が着生し白色となる。分生
子の形成は良好。 4.コーンミール寒天培地(25℃)での生育は良く、
3日間で、集落の径は34〜36mmに達する。集落の
表面は気生菌糸が薄くひろがり、分生子の形成も良好。
【0006】5.本菌は、ポテト・デキストロース寒天
培地上で速やかに生育し、全面に分生子を豊富に着生す
る。菌糸は無色〜帯褐色、壁は滑面、隔壁を有する。
1.6〜4.0μm。分生子母細胞は、無色〜帯褐色、
フラスコ形〜アンプル形、4.5〜8.0×3.2〜
5.2μm。頂部より分生子柄が形成される。分生子柄
は、無色、細長い円筒形、平滑、隔壁は不規則、長さ6
0μm程度まで、径は約0.8μm。分生子は、バソジ
ック型分生子、レンズ形、表面は平滑、淡褐色、両面の
接合部は無色、前面円形の直径は4.8〜7.2μm、
側面紡錘形の短径は2.8〜4.8μm分生子柄の側面
に沿って全面に付着したように形成される。至適生育温
度は25℃前後で、37℃では生育しない。至適生育p
Hの範囲は6.0〜8.0である。
【0007】6.以上の菌学的性質より本菌は、”Ai
nsworth and Bisby’s Dicti
onary of the Fungi”(by D.
L.Hawksworth,B.C.Sutton a
nd G.C.Ainsworth,7th ed.,
C.M.I.,Kew,1983)に従い、真菌門、不
完全菌亜門、不完全糸状菌綱のパプラリア(Papul
aria)属菌と同定した。さらに種の検索をした結
果、パプラリア アルンディニス(Papularia
arundinis)の記載とほぼ一致したので、本
菌をパプラリア アルンディニス(Papularia
arundinis)と同定パプラリアアルンディニ
ス(Papularia arundinis)NF0
0779と命名した。
【0008】該菌株は、工業技術院生命工学工業技術研
究所に受託番号FERM P−13773号として寄託
された。
【0009】本発明によりL−スレオ−ヒドロキシアス
パラギン酸を製造するには本物質を産生する能力を有す
る微生物を培地中で培養し培養物中に本物質を生成蓄積
せしめついでこれを採取すればよい。培養方法は原則的
には糸状菌の培養方法に準ずるが通常は液状培養による
深部培養法が有利である。
【0010】培養に用いられる培地としては菌株パプラ
リア アルンディニス(Papularia arun
dinis)NF00779が利用する栄養源を含有す
る培地であればよい。栄養源としては従来から糸状菌の
培養が利用されている公知のものが使用でき、例えば炭
素源としてグルコース、ガラクトース、マンニトール、
デキストリン、澱粉、水飴(澱粉麦芽糖化物)、大豆油
など単独または組み合わせて用いることができる。無機
および有機窒素源としては塩化アンモニウム、硫酸アン
モニウム、尿素、硝酸アンモニウム、硝酸ソーダ、ペプ
トン、肉エキス、酵母エキス、乾燥酵母、コーン・スチ
ーブ・リカー、大豆油カス、オートミール、カザミノ
酸、バクトソイトン、ソリブルベジタブルプロテインな
ど単独または組み合わせて用いることができる。その他
必要に応じて食塩、硫酸マグネシウム、硫酸銅、硫酸亜
鉛、塩化マンガン、炭酸カルシュウム、燐酸塩などの無
機塩を加えることができるほか、本菌の生育やL−スレ
オ−ヒドロキシアスパラギン酸の生産を促進する有機
物、例えば核酸類、ビタミン類や無機物を適当に添加す
ることができる。
【0011】培養温度は20〜35℃好ましくは25〜
30℃、pHは5〜9好ましくは6〜8の中性ないし微
酸性で培養を行うことが望ましい。液体培養では通常1
〜3日間培養を行うとL−スレオ−ヒドロキシアスパラ
ギン酸が培養液中に蓄積される。培養液中の生成量が最
大に達した時に培養を停止し、菌体をろ別して得られる
培養液中より目的物を精製単離する。培養ろ液から本物
質の精製単離には吸着樹脂あるいは活性炭による吸脱着
法、セファデックス類、シリカゲルのカラムクロマトグ
ラフィーなどの方法を適当に組み合わせて用いることが
できる。以下に本発明の実施例を示すが、これは単なる
1例示であって何等本発明を限定するものではなく種々
の変法が可能である。
【0012】
【実施例】実施例1 ロータリー型振盪用500ml容三角フラスコにグルコ
ース1.0%、シュークローズ2.0%、アジプロン
2.0%、リン酸二水素カリウム0.1%、硫酸マグネ
シウム0.025%、プロナールST−1 0.01%
および硫酸鉄0.6mg、硫酸銅4.1mg、硫酸亜鉛
0.84mg、塩化マンガン5.0mgを含む培地10
0ml(pH6.3)を分注し120℃、20分間オー
トクレーブ滅菌した。これにパプラリア アルンディニ
ス(Papularia arundinis)NF0
0779株(工業技術院生命工学工業技術研究所受託番
号FERMP−13773)の1白金耳を接種し27
℃、220回転/分、3日間振盪した。これとは別に、
前記同様の三角フラスコに前記同様の培地100ml
(pH6.3)を分注し、120℃、20分間オートク
レーブ滅菌した。これに前記培養液2mlを移植し27
℃、220回転/分の条件下で24時間培養した。培養
液をろ過し、ろ液6.5リットルを得た。活性炭1リッ
トルで処理後、通過液をダウエックス50W(H)17
リットルに吸着させた後、蒸留水で溶出した。活性区分
を減圧下で濃縮乾固し、50%エタノール水より白色粉
末2.2gをろ集した。本物質はFAB−MSにおいて
〔M−H〕-は148であり、そのIR−スペクトル
(図1)、融点(200〜210℃ decomp.)及び
〔α〕D 20 値が+6.3°(C 1.0、5NHC
l)であることよりL−スレオ−ヒドロキシアスパラギ
ン酸であることを確認した。
【0013】
【発明の効果】医薬品としてまた医薬品中間原料として
期待されるL−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸がP
apularia属に属す微生物によっても製造しえ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明で得られたL−スレオ−ヒドロキシア
スパラギン酸のIRスペクトル(KBr錠剤で測定)を
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12R 1:645) (56)参考文献 ATCC CATALOGUE OF FUNGI/YEASTS・16th edition(1984),p.199 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 21/00 - 21/02 C12N 1/14 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パプラリア(Papularia)属に属
    しL−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸を生産する能
    力を有する微生物を培養し培養物中にL−スレオ−ヒド
    ロキシアスパラギン酸を生成蓄積せしめ、これを採取す
    ることを特徴とするL−スレオ−ヒドロキシアスパラギ
    ン酸の製造法
  2. 【請求項2】L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸を
    生産する能力を有するパプラリア アルンディニスNF
    00779(Papularia arundinis
    NF00779)株(工業技術院生命工学工業技術研究
    所 受託番号 FERM P−13773)
JP28037993A 1993-10-14 1993-10-14 L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法 Expired - Fee Related JP3171417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28037993A JP3171417B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28037993A JP3171417B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107990A JPH07107990A (ja) 1995-04-25
JP3171417B2 true JP3171417B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=17624203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28037993A Expired - Fee Related JP3171417B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171417B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ATCC CATALOGUE OF FUNGI/YEASTS・16th edition(1984),p.199

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107990A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407826A (en) Isolated cultures of microorganisms of Clonostachys Cylindrospora, Gliocladium and Nectria Gliocladioides
JP3171417B2 (ja) L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法
KR100186758B1 (ko) 프라바스타틴(pravastatin)전구체의제조방법
US3975235A (en) Process for the production of cephamycin type antibiotic substances
US4940582A (en) Antibiotic YI-HU3
US5505944A (en) Physiologically active substance NK175203, process for production thereof and pharmaceutical use thereof
JPH0740950B2 (ja) 微生物によるニコチアナミンの製造法
JP3390072B2 (ja) L−スレオ−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法及び精製法
JPH06329576A (ja) 新規紫外線吸収物質
JPH09301970A (ja) 新規マクロラクチン及びその製造法
SU1419521A3 (ru) Способ получени антибиотика 2188 и штамм плесневого гриба РеNIсILLIUм RUGULоSUм FERM ВР-142,используемый дл получени антибиотика 2188
EP0952227B1 (en) A bio-resolution process
US3485722A (en) Fermentative process for producing ergocryptine
JPS5843794A (ja) 抗生物質イソヘマチン酸
SU1033543A1 (ru) Способ получени маннита
JP3578804B2 (ja) 新規化学物質ハリメシンb及びハリメシンc
EP0187528B1 (en) A new compound fr-68504, production thereof and use thereof
GB2188047A (en) Aldose reductase inhibitors
JPH02218686A (ja) Dc1149b,dc1149rおよびその製造法
JPS6143182A (ja) 新規な抗生物質ss19508d及びその製造法
JPS6027514B2 (ja) デキストラナ−ゼの製造法
HU197944B (en) Process for producing chanoclavine
JPS5928399B2 (ja) リフアマイシン誘導体を製造するための生物学的方法
JPH0632610B2 (ja) リパーゼの製造方法
JPS63246388A (ja) 抗生物質rs−44b及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees