JP3167610U - 法人利益・役員給与計算書 - Google Patents
法人利益・役員給与計算書 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3167610U JP3167610U JP2011000418U JP2011000418U JP3167610U JP 3167610 U JP3167610 U JP 3167610U JP 2011000418 U JP2011000418 U JP 2011000418U JP 2011000418 U JP2011000418 U JP 2011000418U JP 3167610 U JP3167610 U JP 3167610U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tax
- column
- officer
- total
- corporate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
また、支払い税金についても概算で決定しているため、節税が十分とは言えない。
図1は、本考案の実施形態に係る法人利益・役員給与計算書1の正面図である。
図2は、図1に示す法人利益・役員給与計算書1を説明するための図である。
図2に示すように、法人利益・役員給与計算書1は、モジュールM1〜M7によって構成される。
法人利益・役員給与計算書1は、所定の決算期(例えば、来期)の法人税、当該法人の役員の個人の税金、法人および役員が支払う社会保険料を表示する。
以下、各モジュールの表示を詳細に説明する。
モジュールM1は、法人課税所得欄[c1]、法人税欄[c2]と、法人住民税欄[c3]、法人住民税均等割欄[c4]、法人事業税欄[c5]、法人税金合計欄(法人の税金合計欄)[c6]を有する。
法人課税所得欄[c1]には、法人の当期利益と役員報酬に基づいて算出された法人課税所得が表示される。
法人税欄[c2]には、 法人課税所得欄[c1]に表示された法人課税所得に応じた税率で算出された法人税が表示される。
法人住民税欄[c3]には法人課税所得欄[c1]に表示された法人課税所得に応じた税率で算出された法人住民税が表示される。
法人住民税均等割欄[c4]には、法人住民税均等割の額が表示される。
法人事業税欄[c5]には、法人課税所得欄[c1]に表示された法人課税所得に応じた税率で算出された法人事業税が表示される。
法人税金合計欄(法人の税金合計欄)[c6]には、法人税欄[c2]、法人住民税欄[c3]、法人住民税均等割欄[c4]、法人事業税欄[c5]、法人税金合計欄(法人の税金合計欄)[c6]に表示された額の合計である法人税金合計額が表示される。
図3に示すように、モジュールM2は、モジュールM21とモジュールM22とを有する。
モジュールM21は、今回申告する事業税の年税額を記入する欄[a1]と、控除する中間納付額を記入する欄[a2]と、今回納付する事業税を表示する欄[a3]と、当期の事業税の中間納付額を表示する欄[a4]と、その他の減算額を記入する欄[a5]と、欄[a3],[a4],[a5]に表示または記入された額の合計を表示する欄[a6]とを有する。
ここで、エクセルシート等の表計算シートを用いて法人利益・役員給与計算書1が生成される場合には、欄[a1],[a2],[a3]にはユーザによって額が入力される。
モジュールM2は、法人利益・役員給与計算書1と同一シート、あるいは別シート上に表示される。
ここで、エクセルシート等の表計算シートを用いて法人利益・役員給与計算書1が生成される場合には、欄[b1],[b4]にはユーザによって値が入力される。
また、欄[b5]には、モジュールM21の欄[a6]の額が自動的に表示される。
また、欄[b6]に表示される値は、モジュールM1の法人課税所得欄[c1]に法人課税所得として自動的に表示される。
モジュールM3は、複数の役員(社長、取締役1、取締役2、取締役3、取締役4)の各々について、年齢欄[d11]〜[d15]、月額給与欄[d21]〜[d25]、年間給与欄[d31]〜[d35]、給与所得控除欄[d41]〜[d45]、給与所得欄[d51]〜[d55]、その他所得欄[d61]〜[d65]、所得合計欄[d71]〜[d75]を有する。
年齢欄[d11]〜[d15]には各役員の年齢が記入される。
月額給与欄[d21]〜[d25]には各役員の月額給与が記入される。
年間給与欄[d31]〜[d35]には、月額給与から算出される年間給与が表示される。
給与所得控除欄[d41]〜[d45]は、年間給与から算出された給与所得控除額が表示される。
給与所得欄[d51]〜[d55]には、年間給与から給与所得控除額を差し引いた給与所得が表示される。
その他所得欄[d61]〜[d65]には、各役員の給与以外の所得が記入される。
所得合計欄[d71]〜[d75]には、年間給与と給与外所得との合計額から、給与所得控除額を差し引いた額(合計額)が表示される。
また、この場合に、欄[d31]〜[d35],[d41]〜[d45],[d51]〜[d55],[d71]〜[d75]に表示される値は、自動計算あるいは自動的に取得される。
モジュールM4には、各役員について所得から控除される金額が表示される。
モジュールM4は、複数の役員(社長、取締役1、取締役2、取締役3、取締役4)の各々について、社会保険料控除額欄[e11]〜[e15]、生命保険控除欄[e21]〜[e25]、配偶者控除欄[e31]〜[e35]、配偶者特別控除欄[e41]〜[e45]、扶養控除欄[e51]〜[e55]、その他控除欄[e61]〜[e65]、基礎控除欄、所得控除合計欄[e71]〜[e75]を有する。
生命保険控除欄[e21]〜[e25]には、各役員の生命保険控除の額が記入される。
配偶者控除欄[e31]〜[e35]には、各役員の配偶者控除の額が記入される。
配偶者特別控除欄[e41]〜[e45]には、各役員の配偶者特別控除の額が記入される。
扶養控除欄[e51]〜[e55]には、各役員の扶養控除の額が記入される。
その他控除欄[e61]〜[e65]には、各役員のその他の控除の額が記入される。
基礎控除欄には、一定額である「380,000」が表示される。
所得控除合計欄[e71]〜[e75]には、各役員について、社会保険料控除額欄[e11]〜[e15]、生命保険控除欄[e21]〜[e25]、配偶者控除欄[e31]〜[e35]、配偶者特別控除欄[e41]〜[e45]、扶養控除欄[e51]〜[e55]、その他控除欄[e61]〜[e65]、基礎控除欄に記入または表示された額の合計額が表示される。
また、この場合に、欄[e71]〜[e75]に表示される値は、自動計算される。
モジュールM5には、各役員の役員課税所得欄[f11]〜[f15]が表示される。
役員課税所得欄[f11]〜[f15]には、各役員の所得合計欄[d71]〜[d75]に表示された額から、所得控除合計欄[e71]〜[e75]に表示された額を差し引いた額が表示される。
ここで、エクセルシート等の表計算シートを用いて法人利益・役員給与計算書1が生成される場合には、欄[f11]〜[f15]に表示される値は、自動計算される。
モジュールM6は、役員所得税欄[f21]〜[f25]と、役員住民税欄[f31]〜[f35]、役員住民税均等割欄[f41]〜[f45]、個人の税金合計欄[f51]〜[f55]、課税所得に対する税率の欄[f61]〜[f65]を有する。
役員所得税欄[f21]〜[f25]は、各役員の役員課税所得欄[f11]〜[f15]に表示された課税所得を基に取得した所得税を表示する。
役員住民税欄[f31]〜[f35]は、各役員の役員課税所得欄[f11]〜[f15]に表示された課税所得を基に取得した住民税を表示する。
役員住民税均等割欄[f41]〜[f45]には、各役員に課せられる住民税均等割を表示する。
個人の税金合計欄[f51]〜[f55]には、各役員の役員所得税欄[f21]〜[f25]に表示された所得税と、役員住民税欄[f31]〜[f35]に表示された住民税と、役員住民税均等割欄[f41]〜[f45]に表示された住民税均等割との合計を示す個人の税金合計を表示する。
課税所得に対する税率の欄[f61]〜[f65]には、各役員について、各役員の役員課税所得欄[f11]〜[f15]に表示された課税所得に対する税率が表示される。
ここで、エクセルシート等の表計算シートを用いて法人利益・役員給与計算書1が生成される場合には、欄[f21]〜[f25],[f31]〜[f35],[f41]〜[f45],[f51]〜[f55],[f61]〜[f65]に表示される値は、自動計算される。
モジュールM7は、「個人の税金+社会保険料」欄[g11]〜[g15]、「法人の税金+個人の税金」欄[h]、「法人の税金+個人の税金+社会保険料」欄[i]を有する。
「個人の税金+社会保険料」欄[g11]〜[g15]には、各役員毎に、当該役員の前記個人の税金合計欄[f51]〜[f55]に表示された個人の税金合計と、当該役員の月額給与欄[d21]〜[d25]に記入された月額給与に応じた当該役員が支払う健康保険料および厚生年金保険料との第1の合計額が表示される。
「法人の税金+個人の税金」欄[h]には、法人税金合計欄(法人の税金合計欄)[c6]に表示された法人税金合計額と、全ての役員の前記個人の税金合計欄[f51]〜[f55]に表示された個人の税金合計の総額との合計額が表示される。
「法人の税金+個人の税金+社会保険料」欄[i]には、法人税金合計欄(法人の税金合計欄)[c6]に表示された法人税金合計額と、全ての役員の前記「個人の税金+社会保険料」欄[g11]〜[g15]に表示された第1の合計額と、全ての役員についての法人が負担する健康保険料および厚生年金保険料の合計額との総和を示す第2の合計額が表示される。
ここで、エクセルシート等の表計算シートを用いて法人利益・役員給与計算書1が生成される場合には、欄[g11]〜[g15],[h],[i]に表示される値は、自動計算される。
そのため、法人および個人の税金、法人および個人が支払う社会保険、並びにそれらの合計額の表示を見ながら、手取りを多くする最適な役員報酬を容易に決定することができる。
図5は、図4に示す税金社会保険比較表11を説明するための図である。
図5に示すように、税金社会保険比較表11は、ケース1と2とで異なる役員報酬を決めて作成した税金社会保険比較表11の各項目の値を比較するためのものである。
税金社会保険比較表11は、法人利益・役員給与計算書1と同一シート、あるいは別シート上に表示される。
税金社会保険比較表11は、モジュールM11〜M15によって構成される。
以下、各モジュールの表示を詳細に説明する。
モジュールM11は、ケース1の法人税金合計欄(法人の税金合計欄)[c6](1)と、ケース2の法人税金合計欄(法人の税金合計欄)[c6](2)と、欄[c6](1)と[c6](2)に表示された額の差額を表示する差額欄[m]と、その増減を示す増減欄[s]とを有する。
モジュールM12は、ケース1の各役員の個人の税金合計欄[f51](1)〜[f55](1)と、ケース2の各役員の個人の税金合計欄[f51](2)〜[f55](2)と、欄[f51](1)〜[f55](1)と[f51](2)〜[f55](2)に表示された額の差額を表示する役員税金合計差額欄[n1]〜[n5]と、その増減を示す増減欄[t1]〜[t5]とを有する。
また、モジュールM12は、ケース1の各役員の個人の税金合計欄[f51](1)〜[f55](1)の合計値を示す欄[j](1)と、ケース2の各役員の個人の税金合計欄[f51](2)〜[f55](2)の合計値を示す欄[j](2)を有する。
また、モジュールM12は役員税金合計差額欄[n1]〜[n5]の合計値を示す欄[n]と、欄[n]の合計値の増減を示す増減欄[t]とを有する。
モジュールM13は、ケース1の各役員の「個人の税金+社会保険料」欄[g11](1)〜[g15](1)と、ケース2の各役員の「個人の税金+社会保険料」欄[g11](2)〜[g15](2)と、欄[g11](1)〜[g15](1)と[g11](2)〜[g15](2)に表示された額の差額を表示する役員税金保険料合計差額欄[p1]〜[p5]と、その増減を示す増減欄[u1]〜[u5]とを有する。
また、モジュールM13は、ケース1の各役員の「個人の税金+社会保険料」欄[g11](1)〜[g15](1)の合計値を示す欄[k](1)と、ケース2の各役員の「個人の税金+社会保険料」欄[g11](2)〜[g15](2)の合計値を示す欄[k](2)を有する。
また、モジュールM13は、差額欄[p1]〜[p5]の合計値を示す役員税金保険料差額合計欄[p]と、欄[p]の合計値の増減を示す増減欄[u]とを有する。
モジュールM14は、ケース1の「法人の税金+個人の税金」欄[h](1)と、ケース2の「法人の税金+個人の税金」欄[h](2)と、欄[h](1)と[h](2)の合計額の差額を表示する差額欄[q]と、その増減を示す増減欄[v]とを有する。
モジュールM15は、ケース1の「法人の税金+個人の税金+社会保険料」欄[i](1)と、ケース2の「法人の税金+個人の税金+社会保険料」欄[i](2)と、欄[i](1)と[i](2)の合計額の差額を表示する合計額差額欄[r]と、その増減を示す増減欄[w]とを有する。
そのため、法人および個人の税金、法人および個人が支払う社会保険、並びにそれらの合計額の表示を見ながら、手取りを多くする最適な役員報酬を容易に決定することができる。
また、本実施形態では、税金社会保険比較表11を用いることで、ユーザは、ケース1とケース2の場合について、「法人の税金」、「個人の税金」と、「個人の税金+社会保険(個人)」と、「法人の税金+個人の税金」と、「法人の税金+個人の税金+社会保険(個人+法人)」を一目で把握できる。
そのため、法人および個人の税金、法人および個人が支払う社会保険、並びにそれらの合計額の表示を見ながら、手取りを多くする最適な役員報酬を容易に決定することができる。
すなわち、当業者は、本考案の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
例えば、上述した実施形態では、役員数が5の場合を例示したが、役員数は5以外であってもよい。
Claims (5)
- 所定の決算期の法人税、当該法人の役員の個人の税金、法人および役員が支払う社会保険料を表示する法人利益・役員給与計算書であって、
法人の当期利益と役員報酬に基づいて算出された法人課税所得を表示する法人課税所得欄[c1]と、
前記法人課税所得欄に表示された法人課税所得に基づいて得られた法人税、法人住民税、法人住民税均等割および法人事業税の合計である法人税金合計額を表示する法人税金合計欄[c6]と、
複数の役員毎に当該役員の年齢が記入される年齢欄[d11]〜[d15]と、
前記複数の役員毎に当該役員の月額給与が記入される月額給与欄[d21]〜[d25]と、
前記複数の役員毎に当該役員の給与以外の所得が記入されるその他所得欄[d61]〜[d65]と、
前記複数の役員毎に、当該役員の社会保険料控除額を表示する社会保険料控除額欄[e11]〜[e15]と、
前記複数の役員毎に当該役員の生命保険控除の額が記入される生命保険控除欄[e21]〜[e25]と、
前記複数の役員毎に当該役員の配偶者控除の額が記入される配偶者控除欄[e31]〜[e35]と、
前記複数の役員毎に当該役員の配偶者特別控除の額が記入される配偶者特別控除欄[e41]〜[e45]と、
前記複数の役員毎に当該役員の扶養控除の額が記入される扶養控除欄[e51]〜[e55]と、
前記複数の役員毎に当該役員のその他の控除の額が記入されるその他控除欄[e61]〜[e65]と、
前記複数の役員毎に算出された課税所得を表示する役員課税所得欄[f11]〜[f15]と、
前記複数の役員毎に、当該役員の前記役員課税所得欄に表示された課税所得額に基づいて算出された個人税金額と、当該役員の前記月額給与欄に記入された月額給与に応じた当該役員が支払う健康保険料および厚生年金保険料との第1の合計額を表示する「個人の税金+社会保険料」欄[g11]〜[g15]と、
前記法人税金合計欄に記載された法人税金合計額と、前記複数の役員の前記「個人の税金+社会保険料」欄に表示された前記第1の合計額の総額と、前記複数の役員に対して法人が負担する社会保険料の総額との第2の合計額を表示する「法人の税金+個人の税金+社会保険料」欄[i]と
を有する
法人利益・役員給与計算書。 - 前記複数の役員毎に、当該役員の前記月額給与欄に記入された月額給与を基に取得された給与所得控除額を示す給与所得控除欄[d41]〜[d45]と、
前記複数の役員毎に、前記月額給与欄に記入された月額給与と、前記その他給与欄に記入された所得とに基づいて、当該役員の所得の合計額を表示する所得合計欄[d71]〜[d75]と、
前記役員課税所得欄に表示された課税所得を基に取得した所得税を表示する役員所得税欄[f21]〜[f25]と、
前記役員課税所得欄に表示された課税所得を基に取得した住民税を表示する役員住民税欄[f31]〜[f35]と、
前記複数の役員の各々に課せられる住民税均等割を表示する役員住民税均等割欄[f41]〜[f45]と、
前記前記複数の役員毎に、当該役員の前記役員所得税欄に表示された所得税と、前記役員住民税欄に表示された住民税と、前記役員住民税均等割欄に表示された住民税均等割とに基づいて、当該役員の税金合計を示す「個人の税金合計」欄[f51]〜[f55]と
を有する
請求項1に記載の法人利益・役員給与計算書。 - 法人の当期利益と役員報酬総額との合計額が記入される第1の欄[b1]と、
法人の当期利益が表示される第2の欄[b2]と、
交際費のうち経費にならない額が表示される第3の欄[b3]と、
所定の加算額が記入される第4の欄[b4]と、
所定の演算を経て算出された減算額が表示される第5の欄[b5]と、
前記第1〜5の欄に記入または表示された額を基に算出された前記法人課税所得が表示される第6の欄[b6]と
をさらに有する請求項1または請求項2に記載の法人利益・役員給与計算書。 - 今回申告する事業税の年税額を記入する第7の欄[a1]と、
控除する中間納付額を記入する第8の欄[a2]と、
今回納付する事業税を表示する第9の欄[a3]と、
当期の事業税の中間納付額を表示する第10の欄[a4]と、
その他の減算額を記入する第11の欄[a5]と、
前記第9〜11の欄に表示または記入された額の合計を表示する第12の欄[a6]と
をさらに有する請求項1〜3のいずれかに記載の法人利益・役員給与計算書。 - 第1のケースにおける第1の前記法人税金合計額を示す法人税金合計欄[c6](1)と、第2のケースにおける第2の前記法人税金合計額を示す法人税金合計欄[c6](2)と、前記第1の法人税金合計額と前記第2の法人税金合計額との差額を示す法人税合計差額欄[m]と、
前記複数の役員毎に、当該役員の前記第1のケースにおける前記税金合計を示す第1のケース役員税金合計欄[f51](1)〜[f55](1)と、
前記複数の役員毎に、当該役員の前記第2のケースにおける前記税金合計を示す第2のケース役員税金合計欄[f51](2)〜[f55](2)と、
前記複数の役員毎に、当該役員の前記第1のケースにおける前記税金合計と、前記第2のケースにおける前記税金合計との差額を示す役員税金合計差額欄[n1]〜[n5]と、
役員税金合計差額欄[n1]〜[n5]に表示された前記複数の役員の全ての差額の合計を示す役員税金差額合計欄[n]と、
前記複数の役員毎に、当該役員の前記第1のケースにおける前記第1の合計額を示す第1のケース役員税金保険料合計欄[g11](1)〜[g15](1)と、
前記複数の役員毎に、当該役員の前記第2のケースにおける前記第1の合計額を示す第1のケース役員税金保険料合計欄[g11](1)〜[g15](2)と、
前記複数の役員毎に、当該役員の前記第1のケースにおける前記第1の合計額と、前記第2のケースにおける前記第1の合計額との差額を示す役員税金保険料合計差額欄[p1]〜[p5]と、
役員税金保険料合計差額欄[p1]〜[p5]に表示された前記複数の役員の全ての差額の合計を示す役員税金保険料差額合計欄[p]と、
前記第1のケースにおける前記第2の合計額を表示する「法人の税金+個人の税金+社会保険料」欄[i](1)と、
前記第2のケースにおける前記第2の合計額を表示する「法人の税金+個人の税金+社会保険料」欄[i](2)と、
前記第1のケースにおける前記第2の合計額と前記第2のケースにおける前記第2の合計額との差額を表示する第2の合計額差額欄[r]と
をさらに有する請求項1〜4のいずれかに記載の法人利益・役員給与計算書。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000418U JP3167610U (ja) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | 法人利益・役員給与計算書 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000418U JP3167610U (ja) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | 法人利益・役員給与計算書 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3167610U true JP3167610U (ja) | 2011-05-12 |
Family
ID=54878681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000418U Expired - Lifetime JP3167610U (ja) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | 法人利益・役員給与計算書 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3167610U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015133480A1 (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-11 | 興和株式会社 | 手関節用バンデージ |
JP2022026873A (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-10 | コンサルティングステーション株式会社 | 決算対策支援システム |
JP7390534B1 (ja) | 2022-07-27 | 2023-12-04 | 株式会社ウェルステックラボ | 財務分析システム、財務分析方法及びプログラム |
-
2011
- 2011-01-28 JP JP2011000418U patent/JP3167610U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015133480A1 (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-11 | 興和株式会社 | 手関節用バンデージ |
JP2022026873A (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-10 | コンサルティングステーション株式会社 | 決算対策支援システム |
JP7390534B1 (ja) | 2022-07-27 | 2023-12-04 | 株式会社ウェルステックラボ | 財務分析システム、財務分析方法及びプログラム |
JP2024017281A (ja) * | 2022-07-27 | 2024-02-08 | 株式会社ウェルステックラボ | 財務分析システム、財務分析方法及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Meghir et al. | The economic crisis in Greece: a time of reform and opportunity | |
Polivka et al. | The neoliberal political economy and erosion of retirement security | |
Godar et al. | The scope for progressive tax reform in the OECD countries: A macroeconomic perspective with a case study for Germany 1 | |
Park | Pension systems in East and Southeast Asia: promoting fairness and sustainability | |
Amaral et al. | Reassessing the effects of extending unemployment insurance benefits | |
De Vries | The political economy of bread in the Dutch Republic | |
Hui | Economic growth and inequality in Singapore: The case for a minimum wage | |
JP3167610U (ja) | 法人利益・役員給与計算書 | |
Barrell et al. | Macroeconomic impact from extending working lives (WP95) | |
Hagemejer et al. | Unprivatizing the pension system: the case of Poland | |
Turner | Why don't taxpayers maximize their tax-based student aid? Salience and inertia in program selection | |
Setser et al. | The Puerto Rican economy | |
Ehmke et al. | Labour market measures in Germany 2008-13: The crisis and beyond | |
Kamat et al. | An application of Fixed-Effects Model (FEM) to evaluate financial performance of the Indian Life Insurance Industry | |
Williams | Who Benefits From Tax Expenditures? | |
Colm | The basis of federal fiscal policy | |
Jia | Average Inflation Targeting in a Low-Rate Environment | |
Isakovna | Monetary Policy Of Developing Countries In Inflationary Processes | |
Chevers et al. | Can Millennials Afford Higher Education? | |
Nejadmalayeri | Wages, inflation, and mortgage design | |
Bernstein | The CBPP Full Employment Project: Overview | |
Yongkang et al. | US Federal GS Civil Service Pay Systems and Its Enlightenment to PRC | |
Rossvoll | Labor market institutions and wage inequality in the OECD: a closer look at recent trends in the labor market | |
Chevers | Can Millennials Afford Higher Education? | |
Roantree | Trinity Economics Papers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3167610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |