JP3163841U - モジュール化したledディスプレイ及びそのシステム - Google Patents

モジュール化したledディスプレイ及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3163841U
JP3163841U JP2010005627U JP2010005627U JP3163841U JP 3163841 U JP3163841 U JP 3163841U JP 2010005627 U JP2010005627 U JP 2010005627U JP 2010005627 U JP2010005627 U JP 2010005627U JP 3163841 U JP3163841 U JP 3163841U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led display
wiring board
flexible wiring
full
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010005627U
Other languages
English (en)
Inventor
▲黄▼顯榮
Original Assignee
黄顯榮
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黄顯榮 filed Critical 黄顯榮
Priority to JP2010005627U priority Critical patent/JP3163841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163841U publication Critical patent/JP3163841U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】従来の大型LEDディスプレイシステムの組立が容易でないるという問題を改善できる、モジュール化したLEDディスプレイを提供することにある。【解決手段】フレキシブル配線板10上に複数のフルカラーLEDユニット20を設置してマトリクスを形成し、ディスプレイ辺縁に連結部30を設け、連結部上のレール構造の嵌合を利用して各LEDディスプレイ間の組み立てを軽易に達成できると共に、各モジュール化したLEDディスプレイの信号接続により、大型LEDディスプレイシステムを構成でき、施工時間を効果的に短縮するという目的を達成し、同時に本考案のフルカラーLEDユニット内には駆動メカニズムが含有され、高密度のディスプレイシステムを構成し、解像度を効果的に高めることができる。【選択図】図3

Description

本考案は、LEDディスプレイ及びそのシステムに関し、特に、フルカラーLEDを運用してモジュール化したLEDディスプレイであって、各種大型LEDディスプレイシステムの組立アッセンブリに応用可能な、モジュール化したLEDディスプレイ及びそのシステムに関する。
発光ダイオード(LED)は体積が小さく、省エネで寿命が長く、価格が安い等の利点があるため、現在すでにディスプレイの分野で広く運用されており、近年の科学技術の進歩下で、LEDの仕事率も大幅に向上され、高仕事率及び高輝度の特性が生まれている。
従来の大型LEDモニタは、通常大型パネルの上に縦横に配列して構成したLEDマトリクスが設置され、ソフトウェアでLEDモニタ全体を制御し、異なる位置のLEDが異なる時間に発生する光の変化によってさまざまな文字や図案を構成する。
単一のLEDモニタのパネルが大きすぎ、LEDの数量が過多になると、製作コストが相対して上昇するが、一部のLEDに破損が生じると、全体のディスプレイ効果に影響し、修理が容易でない。このため、現在LEDモニタの大部分が複数の比較的小型のモニターを相互に組み合わせることで大型LEDモニタの効果を達している。しかしながら、現在市販されているLEDモニタ構造はほとんどが重すぎて運搬しにくく、組立時の手順も複雑で時間がかかるため、LEDモニタをモジュール化して軽量・小型化し、運搬しやすくすると共に、組立に便利であるという二重の効果をいかに達するかが検討を要する技術的課題である。
そこで、本考案は、これに鑑みてなされたもので、その目的は、従来の大型LEDディスプレイシステムの組立が容易でないという問題を改善できる、モジュール化したLEDディスプレイを提供することにある。
本考案の別の目的は、従来の大型LEDモニタの運搬に不便であるという問題を効果的に改善できる、モジュール化したLEDディスプレイを提供することにある。
請求項1に係るモジュール化したLEDディスプレイは、動作電源を接受するための少なくとも1組の給電孔が設置されたフレキシブル配線板と、前記フレキシブル配線板上にマトリクスを構成して設置され、且つ前記フレキシブル配線板に電気的に接続された複数のフルカラーLEDユニットと、前記フレキシブル配線板の背面に貼付され、且つ前記フルカラーLEDユニットの設置位置と相互に対応する複数の保護片と、前記フレキシブル配線板の外縁に設置された少なくとも1つの連結部と、を含むものであって、前記連結部は、レールセットと、前記レールセットに連接されたフックセットとを含み、前記フックセットと隣接するLEDディスプレイの連結部のフックセットとが相互に嵌合される、ことを特徴とする。
請求項2に係るモジュール化したLEDディスプレイは、請求項1に係るモジュール化したLEDディスプレイにおいて、前記フレキシブル配線板の背面に、制御信号を受信して前記フルカラーLEDユニットに伝送する少なくとも1つの入力端子と、前記フルカラーLEDユニットに接続され、前記制御信号を受信して前記隣接するLEDディスプレイに伝送する少なくとも1つの出力端子とが設置されたことを特徴とするものである。
請求項3に係るモジュール化したLEDディスプレイは、請求項1に係るモジュール化したLEDディスプレイにおいて、相互に嵌合される前記フックセットが嵌合相手の前記レールセットの内に収容されることを特徴とするものである。
請求項4に係るモジュール化したLEDディスプレイは、請求項1に係るモジュール化したLEDディスプレイにおいて、前記フルカラーLEDユニットに赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップ、ドライバICが設置されたことを特徴とするものである。
請求項5に係るモジュール化したLEDディスプレイは、請求項4に係るモジュール化したLEDディスプレイにおいて、前記ドライバICがさらに限流抵抗器と電気的に接続されたことを特徴とするものである。
請求項6に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムは、複数のLEDディスプレイを含んで成り、前記LEDディスプレイが、少なくとも1組の給電孔と、少なくとも1つの入力端子と、少なくとも1つの出力端子とが設置されたフレキシブル配線板と、前記フレキシブル配線板上に設置され、且つ前記フレキシブル配線板に電気的に接続された複数のフルカラーLEDユニットと、前記フレキシブル配線板の背面に貼付され、且つ前記フルカラーLEDユニットの設置位置と相互に対応する複数の保護片と、前記LEDディスプレイの外縁に設置され、隣接するLEDディスプレイとの結合に用いる少なくとも1つの連結部と、前記入力端子及び前記出力端子と接続され、制御信号の伝送に用いる少なくとも1つのケーブルセットと、前記給電孔に接続され、動作電源の伝送に用いる少なくとも1つの給電線セットと、を含むことを特徴とする。
請求項7に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムは、請求項6に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムにおいて、前記LEDディスプレイの連結部は、レールセットと、前記レールセットに連接されたフックセットとを含み、前記フックセットと隣接するLEDディスプレイの連結部のフックセットとが相互に嵌合されることを特徴とするものである。
請求項8に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムは、請求項6に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムにおいて、前記フルカラーLEDユニットに赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップ、ドライバICが設置されたことを特徴とするものである。
請求項9に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムは、請求項8に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムにおいて、前記ドライバICがさらに限流抵抗器と電気的に接続されたことを特徴とするものである。
請求項10に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムは、請求項6に係るモジュール化したLEDディスプレイシステムにおいて、前記給電線セットが給電レールであることを特徴とするものである。
本考案に係るモジュール化したLEDディスプレイによれば、フレキシブル配線板の外縁に連結部を設置し、連結部上のフック構造の嵌合を利用して、容易に各フルカラーLEDディスプレイ間の組立を達成し、各モジュール化LEDディスプレイ信号間の接続により、大型のLEDディスプレイシステムを構成でき、施工時間を効果的に短縮できるため、従来の大型LEDディスプレイシステムの組立が容易でないという問題を改善することができる。
また、フルカラーLEDユニットに赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップ、ドライバICが設置されているから、従来のLED部材の複雑さの問題を簡素化し、効果的に設置密度を高めることができ、かつ体積を縮小して運搬しやすくできる。
本考案の実施形態に係るモジュール化したLEDディスプレイの正面を示す斜視図である。 モジュール化したLEDディスプレイの背面を示す斜視図である。 モジュール化したLEDディスプレイを分解して示す斜視図である。 モジュール化したLEDディスプレイの連結状態を示す断面図である。 モジュール化したLEDディスプレイのフルカラーLEDユニットの内部構造を示す斜視図である。 モジュール化したLEDディスプレイの給電接続区域を示す概略図である。 図6の要部拡大図である。 モジュール化したLEDディスプレイの連結態様を示す概略正面図である。 モジュール化したLEDディスプレイの連結態様を示す概略背面図である。
以下、本考案の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本考案の実施形態に係るモジュール化したLEDディスプレイの正面を示す斜視図であり、図2はモジュール化したLEDディスプレイの背面を示す斜視図であり、図3はモジュール化したLEDディスプレイを分解して示す斜視図である。
本考案のモジュール化したLEDディスプレイは、複数のフルカラーLEDユニット20で形成したLEDのマトリクスをフレキシブル配線板(Printed Circuit Board)10の上に設置して成り、フレキシブル配線板(PCB)10の四辺には連結部30が設置されている。連結部30は、隣接するLEDディスプレイの連結部30と相互に嵌合させて一体を成すため、または吊下げ片40を連結して吊下げに使用するために用いることができる。
フレキシブル配線板10上には給電孔11が設けられ、給電孔11は直接フレキシブル配線板10を貫通しており、動作電源を接受するものである。フレキシブル配線板10の背面には、保護片15、入力端子50、出力端子51が設けられ、入力端子50は動作開始端の生成する制御信号を受信して、各フルカラーLEDユニット20に伝送するために用いる。前記の制御信号は最後に出力端子51に伝送されるため、隣接するLEDディスプレイは同一規格の伝送ケーブルを使用するだけで動作開始端と通信接続でき、各モジュールのLEDディスプレイを1つの一体型の大型LEDディスプレイシステムに組み立てることができる。
図3に示すように、フレキシブル配線板10上に複数のフルカラーLEDユニット20から構成したマトリクスが設置され、このフルカラーLEDユニット20は各種光色を完全に表示することができ、同時に赤色光、緑色光、青色光の三原色(RGB)LEDを備えて設けることができ、且つ各三原色(RGB)LEDは対応するドライバICが組み合わされ、各フルカラーLEDユニット20の混光時に発生する光色が保証される。
フレキシブル配線板10の背面には保護片15が設置され、フルカラーLEDユニット20の設置位置と相互に対応し、その寸法はフルカラーLEDユニット20よりもやや大きく、フレキシブル配線板10が外力を受けて折り曲げられたとき、フレキシブル配線板10とフルカラーLEDユニット20の接続点(はんだ接合)が破損しないよう効果的に防止する。
各ディスプレイ接続後の視覚的全体性を確保するため、フレキシブル配線板10の周縁に連結部30が設けられている。連結部30は、フレキシブル配線板10の背面に貼付されており、その組み立ては粘着、プレス、貼合せ、ホットメルト等の方式で行うことができる。
図4はモジュール化したLEDディスプレイの連結状態を示す断面図である。図4に示すように、連結部30にはLEDディスプレイの外縁に沿って平行に、且つフレキシブル配線板10の厚み方向の一方に開口を備えたレールセット31が設けられ、厚み方向に沿ったレールセット31の先端に、レールセット31に直交し、かつ開口に向けて折曲形成されたフックセット32が連接される。
図4に示すように、左側のLEDディスプレイの連結部30aのフックセット32と右側のLEDディスプレイの連結部30bのフックセット32とが相互に嵌合され、連結部30aのフックセット32が上縁に、連結部30bのフックセット32が下縁に配置され、左右が相互に対応しているため、左側の連結部30aのフックセット32を右側の連結部30bのレールセット31の中にちょうど収容することができ、右側の連結部30bのフックセット32も左側の連結部30aのレールセット31の中にちょうど収容することができる。このように、相互を嵌合させてLEDモニター間の組み立ての強固さを効果的に高め、同時に組み立て後の美観を確保することができる。
図5はモジュール化したLEDディスプレイのフルカラーLEDユニットの内部構造を示す斜視図である。本考案はLEDディスプレイ上に大量のLEDユニットを設置できるようにするため、本考案のフルカラーLEDユニット20の内部に電源入力端子VCC、接地端子GND、クロックデータ入力端子CLKI、クロックデータ出力端子CLKO、シリアルデータ入力端子SDI及びシリアルデータ出力端子SDOの全6つの端子を含み、接地端子GNDはパッケージ構造内部まで延伸されて矩形の延伸部202が形成され、フレーム200内部に設置されるパッケージ構造はドライバIC24、赤色光(R)チップ21、緑色光(G)チップ22、青色光(B)チップ23を含み、これら赤、青、緑の3種の光色のLEDダイ上に第1電極及び第2電極がそれぞれ設置され、かつ延伸部202の上に固定される。
延伸部202は金属ワイヤで青色光チップ23、赤色光チップ21、緑色光チップ22の第1電極上にワイヤボンディング(wire bonding)され、赤色光チップ21、緑色光チップ22、青色光チップ23の第2電極がドライバIC24の制御接点にワイヤボンディング(wire bonding)されている。ドライバIC24は延伸部202の上に接着により設置され、且つ電源入力端子VCC、接地端子GND(延伸部202を介して)、クロックデータ入力端子CLKI、クロックデータ出力端子CLKO、シリアルデータ入力端子SDI及びシリアルデータ出力端子SDO全6つの端子とワイヤボンディング(wire bonding)される。
動作電源をより正確に一定の範囲内に制御し、定電流モードを形成して各チップを保護する目的を達するため、延伸部202上に限流抵抗器25を設置してもよく、この限流抵抗器25は両面導電のチップ抵抗器であり、底部を延伸部202に接着した後、延伸部202を介して接地端子GNDとワイヤボンディングして電気的に接続し、他端はドライバIC24の電流調節点とワイヤボンディングされる。以上の構成により、従来のドライバ回路をフルカラーLEDユニット20の中に組み込み、且つ限流抵抗器25でフルカラーLEDユニット20の動作電流を制御し(低下させ)、同時にフルカラーLEDユニット20の設置密度を高め、LEDディスプレイの解像度を大幅に高めることができる。
図6はモジュール化したLEDディスプレイの給電接続区域を示す概略図である。また、図7は図6の要部拡大図である。本考案のLEDディスプレイは高密度の特性を備えているため、フルカラーLEDユニット20の動作時、動作電源の伝達上の遅延のために若干の色差を生じる状況を考慮して、給電孔11を用いて中央給電の形態を選択し、色差を減少して表示状態をより完全にしようとしている。
図6〜図7に示すように、フレキシブル配線板10上の導電層はワイヤ12の配置により、第1給電区域13及び第2給電区域14を形成し、フルカラーLEDユニット20をワイヤ12の配置に沿って設置すると共に、ワイヤ12により制御信号SDとクロック信号CLKを伝送し、フレキシブル配線板10の中央部に位置した第1給電区域13及び第2給電区域14の適切な位置に、給電孔11を設置して、LEDディスプレイ全体に対して中央給電を行う。なお、第1給電区域13及び第2給電区域14のうちの一方が動作電源+に対応し、他方が接地−に対応する。
最後に、本考案のモジュール化LEDディスプレイで構成したLEDディスプレイシステムについて詳細に説明する。図8はモジュール化したLEDディスプレイの連結態様を示す概略正面図であり、図9はモジュール化したLEDディスプレイの連結態様を示す概略背面図である。
図8〜図9は3枚のLEDディスプレイ1a〜1cを組み合わせた態様を示しており、連結部30を介して連結した後、LEDディスプレイ1a〜1cの外観にシステムの全体性を持たせることができ、各LEDディスプレイ1a〜1cの背面でケーブルセット53により各入力端子50及び出力端子51を接続し、遅延で生じる色差の問題を解決する。本考案のLEDディスプレイシステムは制御信号と動作電源を分離して処理しており、各LEDディスプレイ1a〜1cの中央に給電孔11が設置され、給電線セットが各LEDディスプレイ1a〜1cの給電孔11に接続され、安定した動作電源を供給する。図9に示すように、銅材質の給電レール52を一実施方式とすることができる。
本考案のモジュール化LEDディスプレイにおいて設計された連結部を運用し、LEDディスプレイシステムの組み立て時間を大幅に短縮でき、モジュール化の設計を採用しているため、そのうちいずれかのモジュール化LEDディスプレイに故障が発生したとき、新しいLEDディスプレイに容易に交換でき、修理の時間を効果的に短縮することができる。図4に示すフック相互嵌合方式のほか、連結部の組み立て方式は面ファスナー、さねはぎ、オスメス嵌合等の方式で代替することもできる。本考案のフルカラーLEDユニットは従来のLED部材の複雑さの問題を簡素化し、設置密度を大幅に高め、同時に運送及び運搬において利便性を大きく向上することができる。
1a〜1c LEDディスプレイ
10 フレキシブル配線板
11 給電孔
12 ワイヤ
13 第1給電区域
14 第2給電区域
15 保護片
20 フルカラーLEDユニット
21 赤色光チップ
22 緑色光チップ
23 青色光チップ
24 ドライバIC
25 限流抵抗器
30 連結部
31 レールセット
32 フックセット
40 吊下げ片
50 入力端子
51 出力端子
52 給電レール
53 ケーブルセット
200 フレーム
202 延伸部

Claims (10)

  1. 動作電源を接受するための少なくとも1組の給電孔が設置されたフレキシブル配線板と、
    前記フレキシブル配線板上にマトリクスを構成して設置され、且つ前記フレキシブル配線板に電気的に接続された複数のフルカラーLEDユニットと、
    前記フレキシブル配線板の背面に貼付され、且つ前記フルカラーLEDユニットの設置位置と相互に対応する複数の保護片と、
    前記フレキシブル配線板の外縁に設置された少なくとも1つの連結部と、を含むモジュール化したLEDディスプレイであって、
    前記連結部は、レールセットと、前記レールセットに連接されたフックセットとを含み、前記フックセットと隣接するLEDディスプレイの連結部のフックセットとが相互に嵌合される、ことを特徴とするモジュール化したLEDディスプレイ。
  2. 前記フレキシブル配線板の背面に、制御信号を受信して前記フルカラーLEDユニットに伝送する少なくとも1つの入力端子と、前記フルカラーLEDユニットに接続され、前記制御信号を受信して前記隣接するLEDディスプレイに伝送する少なくとも1つの出力端子とが設置された、
    ことを特徴とする請求項1に記載のモジュール化したLEDディスプレイ。
  3. 相互に嵌合される前記フックセットが嵌合相手の前記レールセットの内に収容される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のモジュール化したLEDディスプレイ。
  4. 前記フルカラーLEDユニットに赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップ、ドライバICが設置された、
    ことを特徴とする請求項1に記載のモジュール化したLEDディスプレイ。
  5. 前記ドライバICがさらに限流抵抗器と電気的に接続された、
    ことを特徴とする請求項4に記載のモジュール化したLEDディスプレイ。
  6. 複数のLEDディスプレイを含んで成り、
    前記LEDディスプレイが、
    少なくとも1組の給電孔と、少なくとも1つの入力端子と、少なくとも1つの出力端子とが設置されたフレキシブル配線板と、
    前記フレキシブル配線板上に設置され、且つ前記フレキシブル配線板に電気的に接続された複数のフルカラーLEDユニットと、
    前記フレキシブル配線板の背面に貼付され、且つ前記フルカラーLEDユニットの設置位置と相互に対応する複数の保護片と、
    前記LEDディスプレイの外縁に設置され、隣接するLEDディスプレイとの結合に用いる少なくとも1つの連結部と、
    前記入力端子及び前記出力端子と接続され、制御信号の伝送に用いる少なくとも1つのケーブルセットと、
    前記給電孔に接続され、動作電源の伝送に用いる少なくとも1つの給電線セットと、
    を含むことを特徴とするモジュール化したLEDディスプレイシステム。
  7. 前記LEDディスプレイの連結部は、レールセットと、前記レールセットに連接されたフックセットとを含み、
    前記フックセットと隣接するLEDディスプレイの連結部のフックセットとが相互に嵌合される、
    ことを特徴とする請求項6に記載のモジュール化したLEDディスプレイシステム。
  8. 前記フルカラーLEDユニットに赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップ、ドライバICが設置された、
    ことを特徴とする請求項6に記載のモジュール化したLEDディスプレイシステム。
  9. 前記ドライバICがさらに限流抵抗器と電気的に接続された、
    ことを特徴とする請求項8に記載のモジュール化したLEDディスプレイシステム。
  10. 前記給電線セットが給電レールである、
    ことを特徴とする請求項6に記載のモジュール化したLEDディスプレイシステム。
JP2010005627U 2010-08-23 2010-08-23 モジュール化したledディスプレイ及びそのシステム Expired - Fee Related JP3163841U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010005627U JP3163841U (ja) 2010-08-23 2010-08-23 モジュール化したledディスプレイ及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010005627U JP3163841U (ja) 2010-08-23 2010-08-23 モジュール化したledディスプレイ及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3163841U true JP3163841U (ja) 2010-11-04

Family

ID=54875304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010005627U Expired - Fee Related JP3163841U (ja) 2010-08-23 2010-08-23 モジュール化したledディスプレイ及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163841U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10741107B2 (en) 2013-12-31 2020-08-11 Ultravision Technologies, Llc Modular display panel
WO2020250427A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション 回路基板及び実装方法
US10891881B2 (en) 2012-07-30 2021-01-12 Ultravision Technologies, Llc Lighting assembly with LEDs and optical elements

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10891881B2 (en) 2012-07-30 2021-01-12 Ultravision Technologies, Llc Lighting assembly with LEDs and optical elements
US10741107B2 (en) 2013-12-31 2020-08-11 Ultravision Technologies, Llc Modular display panel
WO2020250427A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション 回路基板及び実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3333906B1 (en) Led component, led panel and led display screen
CN101640012B (zh) 一种led显示模块
US8916902B2 (en) LED module packaging structure with an IC chip
JP3163841U (ja) モジュール化したledディスプレイ及びそのシステム
CN205680373U (zh) 一种新型的全彩led发光面板及其显示屏
JP2019028423A (ja) 無線制御型透明電光装置
CN201306688Y (zh) 一种具有驱动机制的全彩led的封装结构
KR20200031279A (ko) 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
TW201504567A (zh) Led組件
CN202930380U (zh) 整合驱动机制的全彩led封装结构
CN106601185B (zh) Led大尺寸显示屏
CN108987558B (zh) Led支架集成板材
JP3150992U (ja) 駆動機制を備えたフルカラーledのパッケージ構造
CN107068039B (zh) Led单像素真彩色显示器件及led显示条
CN216015365U (zh) 灯珠、灯珠组件及显示屏
CN206401006U (zh) Led单像素真彩色显示器件及led显示条
CN202523333U (zh) Led显示装置
CN214203685U (zh) 一种无光斑柔性灯带发光连接器及其连接组件
CN201751932U (zh) 模块化led显示板结构及其系统
KR200472080Y1 (ko) 풀컬러 발광다이오드 패키징 구조
CN209876620U (zh) 一种发光灯条及油烟机
US8992048B2 (en) Connector and LED light bar
CN221080040U (en) Luminous LED lamp bead and luminous device
CN208579175U (zh) 一种无线控制的小灯头led灯丝灯
CN202352251U (zh) 一种高密度led全彩点阵模块

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 3

A624 Registrability report (other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A624

Effective date: 20120426

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees