JP3162794U - コンピュータ装置用の入力装置 - Google Patents

コンピュータ装置用の入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3162794U
JP3162794U JP2010004561U JP2010004561U JP3162794U JP 3162794 U JP3162794 U JP 3162794U JP 2010004561 U JP2010004561 U JP 2010004561U JP 2010004561 U JP2010004561 U JP 2010004561U JP 3162794 U JP3162794 U JP 3162794U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
absolute
information
relative
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010004561U
Other languages
English (en)
Inventor
舜斌 林
舜斌 林
Original Assignee
精元電腦股▲ふん▼有限公司
精博科技股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 精元電腦股▲ふん▼有限公司, 精博科技股▲フン▼有限公司 filed Critical 精元電腦股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3162794U publication Critical patent/JP3162794U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device

Abstract

【課題】コンピュータ装置の資源を節約しながら相対座標モード・絶対座標モードの入力切り替えができる入力装置を提供する。【解決手段】選択出力部333は相対座標生成手段32からの相対座標情報を受け取ると共に、座標格納部331からの絶対座標情報を受け取るように構成されており、相対座標情報を出力する相対座標モード又は前記絶対座標情報を出力する絶対座標モードのいずれかに応じて出力するように構成される。選択出力部333による出力は処理手段33に電気的に連結された伝送装置34を介してコンピュータ装置に送られる。【選択図】図2

Description

本考案は、コンピュータ装置用の入力装置に関し、より詳しくは、コンピュータ装置において相対座標モード、絶対座標モードの入力切り替えを可能とするコンピュータ装置用の入力装置に関する。
マウスのような一般的なポインティングデバイスは、ディスプレイ画面上でカーソルの動きを制御するため、相対座標情報を生成してコンピュータ装置に入力する入力装置として用いられている。現在のカーソル位置から目標位置へカーソルを移動させる際にコンピュータ装置が加速を行うか否かはこの相対座標情報に基づいて決められる。
カーソルの加速やコンピュータ装置のオペレーティングシステムが目標位置までのカーソル移動に影響を及ぼすこともあるため、カーソル位置を正確にコントロールする必要のある用途、例えば手書き用アプリケーション、描画アプリケーションなどにはマウスの使用が適さないこともある。一方で、このような問題を軽減するため、マウスの動きを絶対座標情報に変換するコンピュータ・アプリケーション・プログラムが提案されているが、こういったアプリケーション・プログラムは事前にコンピュータ装置にインストールする必要があり、さらにプログラムを実行するためにコンピュータ装置のシステム資源を割り当てる必要があるという不都合な点があった。
上述の通り、従来の入力装置は、カーソル位置を正確に制御する用途に適さないという問題があり、それを解決するためのアプリケーション・プログラムも事前のインストールの必要性やシステム資源の割り当てが必要になるという問題があった。
本考案は上述した従来の問題点に鑑みてなされたものであり、コンピュータ装置の資源を節約しながら相対座標モード・絶対座標モードの入力切り替えをすることができるコンピュータ装置用の入力装置を提供することを目的とする。
本考案は上記目的を達成するために、コンピュータ装置に用いられる入力装置であって、本体ケースと、前記本体ケースに設けられ、前記本体ケースの移動を検出して前記本体ケースの移動に基づいて相対座標情報を生成する相対座標生成手段と、前記本体ケースに設けられ、前記相対座標生成手段に電気的に連結された処理手段とを備え、前記処理手段は、絶対座標情報を格納する座標格納部と、前記相対座標生成手段から前記相対座標情報を受け取ると共に、前記座標格納部から前記絶対座標情報を受け取るように構成され、前記相対座標生成手段からの前記相対座標情報と前記座標格納部からの前記絶対座標情報に基づいて絶対座標情報を更新して前記座標格納部に格納する絶対座標生成部と、前記相対座標生成手段から前記相対座標情報を受け取ると共に、前記座標格納部から前記絶対座標情報を受け取るように構成され、前記相対座標情報を出力する相対座標モード又は前記絶対座標情報を出力する絶対座標モードのいずれかのモードに従って前記相対座標情報又は前記絶対座標情報を出力するように構成される選択出力部とを有し、前記入力装置は更に、前記処理手段に電気的に連結され、前記選択出力部からの出力を前記コンピュータ装置に伝送する伝送装置を有することを特徴とする。
本考案の入力装置において、前記処理手段はまた、前記伝送装置を介して前記コンピュータからスクリーン解像度情報を受け取り可能に構成され、前記処理手段は更に、前記スクリーン解像度情報に対応する絶対座標初期値情報を生成して前記座標格納部に格納する座標設定部を有することを特徴とする。
本考案の入力装置において、前記スクリーン解像度情報は、X座標の最大値とY座標の最大値を含み、前記絶対座標初期値情報は絶対X座標の初期値と絶対Y座標の初期値を含み、前記座標設定部は、前記X座標の最大値の半分を前記絶対X座標の初期値とすると共に前記Y座標の最大値の半分を前記絶対Y座標の初期値として前記絶対座標初期値情報を生成することを特徴とする。
本考案の入力装置において、前記相対座標情報はX変位データとY変位データを含み、前記絶対座標情報は絶対X座標と絶対Y座標を含み、前記絶対座標生成部は、前記絶対X座標と前記X変位データの和及び前記絶対Y座標と前記Y変位データの和を更新された前記絶対座標情報とすることを特徴とする。
本考案の入力装置において、前記処理手段は、前記伝送装置を介して前記コンピュータ装置からX座標の最大値とY座標の最大値、X座標の最小値、Y座標の最小値を含むスクリーン解像度情報を受け取るように構成され、前記絶対座標生成部は、前記絶対X座標と前記X変位データの和が前記X座標の最大値よりも大きいとき前記X座標の最大値を更新された前記絶対X座標とし、前記絶対Y座標と前記Y変位データの和が前記Y座標の最大値よりも大きいとき前記Y座標の最大値を更新された前記絶対Y座標とし、前記絶対X座標と前記X変位データの和が前記X座標の最小値よりも小さいとき前記X座標の最小値を更新された前記絶対X座標とし、前記絶対Y座標と前記Y変位データの和が前記Y座標の最小値よりも小さいとき前記Y座標の最小値を更新された前記絶対Y座標とすることを特徴とする。
本考案の入力装置において、前記入力装置は更に、前記本体ケースに設けられ、前記処理手段に電気的に接続されたスイッチを有し、前記選択出力部は前記スイッチの状態に応じて前記前記相対座標モードと前記絶対座標モードのいずれかのモードに従って出力を行うことを特徴とする。
本考案の入力装置において前記スイッチは、オン状態とオフ状態を切り替え可能とする機械式スイッチであることが好ましい。
本考案の入力装置によると相対座標モード若しくは絶対座標モードの入力切り替えを簡単に行うことができる。また、コンピュータ装置の側で絶対座標情報を計算する必要がなく、コンピュータ装置のシステム資源の節約につながる。
本考案にかかるコンピュータ装置用の入力装置の一実施形態を示す概略図である。 本考案の実施形態の構成を示すブロック図である。
図1および図2を参照して本考案の実施形態について以下の通り説明する。図1はコンピュータ装置1における本考案にかかるコンピュータ装置用の入力装置3の一実施形態を示す概略図である。本考案の入力装置の実施形態の一例としてマウスが示されている。本実施形態の入力装置3は、従来のコンピュータ装置21に接続して用いられるものである。このコンピュータ装置21にキーボード22とディスプレイ23が動作可能に接続されている。ディスプレイ23は、スクリーン230を有し、このスクリーン230にはX座標の最小値(X_Min)とY座標の最小値(Y_Min)とX座標の最大値(X_Max)とY座標の最大値(Y_Max)がある。X座標の最小値(X_Min)とY座標の最小値(Y_Min)を有する点はスクリーン230の左上隅に対応し、X座標の最大値(X_Max)とY座標の最大値(Y_Max)を有する点はスクリーン230の右下隅に対応する。なお、これらの装置の内部構成や装置間の接続に関しては、当該技術分野で周知であるため、説明を省略する。
本考案にかかる入力装置3は、本体ケース31と、本体ケース31に設けられた相対座標生成手段32と、相対座標生成手段32に電気的に接続され、本体ケース31に設けられた処理手段33と、処理手段33に電気的に接続された伝送装置34とを備えている。
相対座標生成手段32は、従来の方法により本体ケース31の動作を検出し、検出した本体ケース31の動作に基づいて相対座標情報を生成する。相対座標生成手段32として、現在使われているマウスのように、機械式メカニズム、オプトメカニズム又は光学式メカニズムを用いることができる。これらのメカニズムについては周知であるため、説明を省略する。
処理手段33は座標格納部331と、絶対座標生成部332と、選択出力部333とを有する。座標格納部331は、絶対座標情報を格納する。絶対座標生成部332は、相対座標生成手段32から相対座標情報を受け取り、座標格納部331から絶対座標情報を受け取る。絶対座標生成部332はさらに、受け取った相対座標情報と絶対座標情報に基づいて、絶対座標情報を更新し、この更新された絶対座標情報を座標格納部331に格納する。
選択出力部333は、相対座標生成手段32から相対座標情報を受け取り、座標格納部331から絶対座標情報を受け取る。選択出力部333は相対座標情報を出力する相対座標モードと、絶対座標情報を出力する絶対座標モードのうちいずれか一つのモードで動作するように構成される。なお、上述した処理手段33の各要素は、論理回路やその他の回路、ファームウェア、プログラム指令を実行するマイクロプロセッサーを用いて実現することが可能である。これらの具体的な構成については周知であるため、説明を省略する。
伝送装置34は、選択出力部333の出力をコンピュータ装置21に送るように構成される。伝送装置34として、有線通信の各規格、例えばRS−232C、PS/2、ADB或いはUSBといった規格や、無線通信の各規格、例えば赤外線通信やブルートゥース(登録商標)といった規格に準拠したものを用いることができる。
この実施形態において、処理手段33は伝送装置34を介してコンピュータ装置21からスクリーン解像度情報を受け取るように構成されている。処理手段33は更に座標設定部334を有している。この座標設定部334として、論理回路やその他の回路、ファームウェア、プログラム指令を実行するマイクロプロセッサーを用いることができる。座標設定部334は、スクリーン解像度情報に関する絶対座標初期値情報を生成して座標格納部331に格納する。なお、コンピュータ装置21には、ディスプレイ23と入力装置3のデバイスドライバーがインストールされていることに留意されたい。スクリーン解像度情報は、これらのデバイスドライバーを通じてコンピュータ装置21によって判別されると共に入力装置3に伝送されるようにしてもよい。このようにするとユーザーがスクリーン解像度の設定を変更したときも、その変更されたスクリーン解像度情報が入力装置3に伝送されるようにすることができる。
スクリーン解像度情報にはX座標の最大値X_MaxとY座標の最大値Y_Maxを含むことが好ましい。絶対座標初期値情報はスクリーン230上のカーソルの初期位置となる絶対X座標の初期値@Xと絶対Y座標の初期値@Yとを含んでいる。本実施形態において、座標設定部334は、X座標の最大値X_Maxの半分の値を絶対X座標@Xの初期値とし、Y座標の最大値Y_Maxの半分の値を絶対Y座標@Yの初期値として絶対座標初期値情報を生成する。一例として、スクリーン230の解像度が1280×1024である場合、絶対X座標の初期値と絶対Y座標の初期値(@X, @Y)は(640,512)である。
他の実施形態として、座標設定部334を省略することも可能である。座標設定部334を省略した実施形態においては、コンピュータ装置21が、入力装置3のデバイスドライバーを経て絶対X座標の初期値と絶対Y座標の初期値(@X, @Y)を生成し、この情報を伝送装置34を介して処理手段33に送出するように構成することが可能である。
本実施形態では、相対座標情報はX変位データΔXとY変位データΔYを含み、絶対座標情報は絶対X座標@Xと絶対Y座標@Yを含む。絶対座標生成部332は、絶対X座標@XとX変位データΔXとの合計(@X = @X + ΔX)及び絶対Y座標@YとY変位データΔYとの合計(@Y = @Y + ΔY)を更新された絶対座標情報として生成する。
上述したようにこの実施形態において、処理手段33は伝送装置34を介してコンピュータ装置21から、スクリーン解像度情報を受け取る。本実施形態におけるスクリーン解像度情報は、X座標の最大値X_MaxとY座標の最大値Y_Maxの他に、X座標の最小値X_MinとY座標の最小値Y_Minも含んでいる。絶対座標生成部332は絶対X座標@XとX変位データΔXとの合計(@X = @X + ΔX)がX座標の最大値X_Maxよりも大きいとき、X座標の最大値X_Maxを更新された絶対X座標@Xとする。また、絶対座標生成部332は絶対Y座標@YとY変位データΔYとの合計がY座標の最大値Y_Maxよりも大きいとき、Y座標の最大値Y_Maxを更新された絶対Y座標@Yとする。また、絶対座標生成部332は絶対X座標@XとX変位データΔXとの合計(@X = @X + ΔX)がX座標の最小値X_Minよりも小さいとき、X座標の最小値X_Minを更新された絶対X座標@Xとする。また、絶対座標生成部332は絶対Y座標@YとY変位データΔYとの合計(@Y = @Y + ΔY)がY座標の最小値よりも小さいとき、Y座標の最小値を更新された絶対Y座標とする。このようにして、カーソルの位置をスクリーン230の領域外に出ることがないようにすることができる。
他の実施形態として、絶対座標生成部332は、X座標・Y座標の最大値及び最小値X_Max, Y_Max, X_Min, Y_Minを参照せずに、絶対X座標と絶対Y座標(@X, @Y)を更新することができるように構成される。このような実施形態においては、コンピュータ装置21は、入力装置3のデバイスドライバーを介して、X座標・Y座標の最大値及び最小値X_Max, Y_Max, X_Min, Y_Minを参照することによって、カーソルの位置がスクリーン230の領域外に出ないようにすることができる。
本実施形態において入力装置3は更に、処理手段33に電気的に接続され、本体ケース31に設けられた、相対座標モードと絶対座標モードとを切り替えるためのスイッチ35を有する。選択出力部333はスイッチ35の状態に応じて相対座標モードと絶対座標モードのいずれかのモードにおいて操作するように構成される。
スイッチ35は、それぞれの位置が相対座標モードと絶対座標モードに対応するよう、例えばスライドスイッチのようなオン状態とオフ状態を切り替え可能とする機械式スイッチを用いることが好ましいが、押しボタン式のスイッチを用いてもよい。
他の実施形態として、コンピュータ装置21が動作モードに関する設定情報を、伝送装置34を介して処理手段33に送ることによって、選択出力部333の動作モードを相対座標モード又は絶対座標モードのいずれかに設定することも可能である。このようにすると、スイッチ35を省略することができる。
なお、処理手段33は論理回路、その他の回路によって実現することができ、更に処理手段33として伝送装置34を介してコンピュータ装置21から情報を受け取るように構成されてもよい。
以上により、入力装置3は相対座標情報の生成と絶対座標情報の生成とを簡単に切り替えることができる。また、これによりコンピュータ装置21が絶対座標情報を計算する必要もなく、コンピュータ装置21のシステム資源を節約することができる。
21 コンピュータ装置
22 キーボード
23 ディスプレイ
230 スクリーン
3 入力装置
31 本体ケース
32 相対座標生成手段
33 処理手段
331 座標格納部
332 絶対座標生成部
333 選択出力部
334 座標設定部
34 伝送装置
35 スイッチ

Claims (7)

  1. コンピュータ装置に用いられる入力装置であって、
    本体ケースと、
    前記本体ケースに設けられ、前記本体ケースの移動を検出して前記本体ケースの移動に基づいて相対座標情報を生成する相対座標生成手段と、
    前記本体ケースに設けられ、前記相対座標生成手段に電気的に連結された処理手段とを備え、
    前記処理手段は、
    絶対座標情報を格納する座標格納部と、
    前記相対座標生成手段から前記相対座標情報を受け取ると共に、前記座標格納部から前記絶対座標情報を受け取るように構成され、前記相対座標生成手段からの前記相対座標情報と前記座標格納部からの前記絶対座標情報に基づいて絶対座標情報を更新して前記座標格納部に格納する絶対座標生成部と、
    前記相対座標生成手段から前記相対座標情報を受け取ると共に、前記座標格納部から前記絶対座標情報を受け取るように構成され、前記相対座標情報を出力する相対座標モード又は前記絶対座標情報を出力する絶対座標モードのいずれかのモードに従って前記相対座標情報又は前記絶対座標情報を出力するように構成される選択出力部とを有し、
    前記入力装置は更に、前記処理手段に電気的に連結され、前記選択出力部からの出力を前記コンピュータ装置に伝送する伝送装置を有することを特徴とする入力装置。
  2. 前記処理手段はまた、前記伝送装置を介して前記コンピュータからスクリーン解像度情報を受け取り可能に構成され、
    前記処理手段は更に、前記スクリーン解像度情報に対応する絶対座標初期値情報を生成して前記座標格納部に格納する座標設定部を有することを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  3. 前記スクリーン解像度情報は、X座標の最大値とY座標の最大値を含み、前記絶対座標初期値情報は絶対X座標の初期値と絶対Y座標の初期値を含み、
    前記座標設定部は、前記X座標の最大値の半分を前記絶対X座標の初期値とすると共に前記Y座標の最大値の半分を前記絶対Y座標の初期値として前記絶対座標初期値情報を生成することを特徴とする請求項2に記載の入力装置。
  4. 前記相対座標情報はX変位データとY変位データを含み、前記絶対座標情報は絶対X座標と絶対Y座標を含み、
    前記絶対座標生成部は、前記絶対X座標と前記X変位データの和及び前記絶対Y座標と前記Y変位データの和を更新された前記絶対座標情報とすることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  5. 前記処理手段は、前記伝送装置を介して前記コンピュータ装置からX座標の最大値とY座標の最大値、X座標の最小値、Y座標の最小値を含むスクリーン解像度情報を受け取るように構成され、
    前記絶対座標生成部は、
    前記絶対X座標と前記X変位データの和が前記X座標の最大値よりも大きいとき前記X座標の最大値を更新された前記絶対X座標とし、
    前記絶対Y座標と前記Y変位データの和が前記Y座標の最大値よりも大きいとき前記Y座標の最大値を更新された前記絶対Y座標とし、
    前記絶対X座標と前記X変位データの和が前記X座標の最小値よりも小さいとき前記X座標の最小値を更新された前記絶対X座標とし、
    前記絶対Y座標と前記Y変位データの和が前記Y座標の最小値よりも小さいとき前記Y座標の最小値を更新された前記絶対Y座標とすることを特徴とする請求項4に記載の入力装置。
  6. 前記入力装置は更に、前記本体ケースに設けられ、前記処理手段に電気的に接続されたスイッチを有し、前記選択出力部は前記スイッチの状態に応じて前記前記相対座標モードと前記絶対座標モードのいずれかのモードに従って出力を行うことを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  7. 前記スイッチは、オン状態とオフ状態を切り替え可能とする機械式スイッチであることを特徴とする請求項6に記載の入力装置。
JP2010004561U 2010-02-02 2010-07-06 コンピュータ装置用の入力装置 Expired - Lifetime JP3162794U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099202130U TWM385041U (en) 2010-02-02 2010-02-02 Directional input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162794U true JP3162794U (ja) 2010-09-16

Family

ID=44341175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004561U Expired - Lifetime JP3162794U (ja) 2010-02-02 2010-07-06 コンピュータ装置用の入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20110187645A1 (ja)
JP (1) JP3162794U (ja)
TW (1) TWM385041U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158701A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 端末装置
US8587521B2 (en) * 2010-07-30 2013-11-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scrolling inertia
CN103425297B (zh) * 2012-05-21 2016-10-26 光宝电子(广州)有限公司 输入装置及其控制卷动速度的方法
US9489066B2 (en) * 2013-06-26 2016-11-08 Pixart Imaging Inc. Computer system including mouse device with adjustable DPI based on screen size and operating method thereof
US20150116220A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Dexin Corporation Cursor control device and input method thereof with multiple operations at an input
US9405387B2 (en) * 2014-09-17 2016-08-02 Getac Technology Corporation Cursor control apparatus and cursor control method thereof
EP3568742B1 (en) 2017-01-10 2022-05-11 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Input devices and methods for providing a scrolling input to an application

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686440B1 (fr) * 1992-01-17 1994-04-01 Sextant Avionique Dispositif de gestion multimode d'un curseur sur l'ecran d'un dispositif d'affichage.
US6300936B1 (en) * 1997-11-14 2001-10-09 Immersion Corporation Force feedback system including multi-tasking graphical host environment and interface device
US6329978B1 (en) * 1997-08-11 2001-12-11 Fu-Kuo Yeh Cursor control device
US6388660B1 (en) * 1997-12-31 2002-05-14 Gateway, Inc. Input pad integrated with a touch pad
US6865718B2 (en) * 1999-09-29 2005-03-08 Microsoft Corp. Accelerated scrolling
US6686904B1 (en) * 2001-03-30 2004-02-03 Microsoft Corporation Wheel reporting method for a personal computer keyboard interface
US6738045B2 (en) * 2001-02-26 2004-05-18 Microsoft Corporation Method and system for accelerated data navigation
US7312785B2 (en) * 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US6690387B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
TWI227445B (en) * 2003-05-28 2005-02-01 Compal Electronics Inc A method capable of promptly switching operation mode of touch device and device thereof
US7656395B2 (en) * 2004-07-15 2010-02-02 Microsoft Corporation Methods and apparatuses for compound tracking systems
KR100673005B1 (ko) * 2005-02-18 2007-02-28 핑거시스템 주식회사 복합좌표 인식 입력장치 및 그 구동방법
US7483018B2 (en) * 2005-05-04 2009-01-27 Microsoft Corporation Systems and methods for providing a combined pen and mouse input device in a computing system
US20080180412A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Microsoft Corporation Dual mode digitizer
US8229286B2 (en) * 2007-03-23 2012-07-24 Nokia Corporation Method and system for file fast-forwarding and rewind
US8826132B2 (en) * 2007-09-04 2014-09-02 Apple Inc. Methods and systems for navigating content on a portable device
TW201104529A (en) * 2009-07-22 2011-02-01 Elan Microelectronics Corp Touch device, control method and control unit for multi-touch environment

Also Published As

Publication number Publication date
US8502778B2 (en) 2013-08-06
US20110187639A1 (en) 2011-08-04
US20110187645A1 (en) 2011-08-04
TWM385041U (en) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162794U (ja) コンピュータ装置用の入力装置
TW201504852A (zh) 智慧電視的多用途遙控器的控制方法及控制系統
KR20110095144A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
US20150193000A1 (en) Image-based interactive device and implementing method thereof
KR20150026403A (ko) 듀얼 모니터링 시스템 및 방법
CN103488278A (zh) 一种控制方法和电子设备
CN105830455B (zh) 远程控制装置及其控制方法
WO2019000669A1 (zh) 工作模式的切换方法及装置、镜面显示设备及存储介质
CN105204764B (zh) 具有悬浮屏的手持终端、显示设备及遥控方法
KR20130061993A (ko) 터치스크린 상의 화면조작방법
GB2517284A (en) Operation input device and input operation processing method
US11265953B2 (en) Intellectual host switching system and method
JP2010182134A (ja) リモコンシステム、制御端末装置及び、選択状態表示変更方法
US10338692B1 (en) Dual touchpad system
TWI607343B (zh) 資訊科技裝置輸入系統及相關方法
JP2016110436A (ja) 画像投影装置、及び対話型入出力システム。
US20110175599A1 (en) Input device with dual induction coils and rotation motion output method thereof
CN201754270U (zh) 改变操作方向的触控电子装置
US20160196022A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US20120182231A1 (en) Virtual Multi-Touch Control Apparatus and Method Thereof
KR20170124593A (ko) 지능형 상호작용 방법, 장비 및 시스템
KR20150031384A (ko) 맞춤형 인터페이스 시스템 및 그 동작 방법
JP2018124811A (ja) 操作装置
RU2011141814A (ru) Способ управления электронными приборами и пульт дистанционного управления для его осуществления
US10895978B2 (en) Numerical controller

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3162794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140825

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term