JP3158114U - Removable storage device - Google Patents

Removable storage device Download PDF

Info

Publication number
JP3158114U
JP3158114U JP2009008580U JP2009008580U JP3158114U JP 3158114 U JP3158114 U JP 3158114U JP 2009008580 U JP2009008580 U JP 2009008580U JP 2009008580 U JP2009008580 U JP 2009008580U JP 3158114 U JP3158114 U JP 3158114U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
storage device
pluggable
command
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009008580U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
龍也 川松
龍也 川松
Original Assignee
株式会社ハギワラシスコム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハギワラシスコム filed Critical 株式会社ハギワラシスコム
Priority to JP2009008580U priority Critical patent/JP3158114U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3158114U publication Critical patent/JP3158114U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 挿抜式ストレージデバイスがウィルスに感染した場合、ユーザがその事実を感知できる挿抜式ストレージデバイスを提供すること。【解決手段】挿抜式ストレージデバイスを、当該挿抜式ストレージデバイス常駐するウィルススキャンプログラムがコンピュータに内蔵されたオペレーティングシステムの下に当該挿抜式ストレージデバイスのウィルススキャンを実行し、ウィルススキャン結果を当該挿抜式ストレージデバイスに設けた報知装置でユーザに報知する構成とする。【選択図】 図8PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pluggable storage device in which a user can sense the fact when the pluggable storage device is infected with a virus. A virus scanning program that resides in the insertion / removable storage device executes a virus scan of the insertion / removable storage device under an operating system built in the computer, and a virus scanning result is obtained from the insertion / removal storage device. A notification device provided in the storage device is used to notify the user. [Selection] Figure 8

Description

本考案は、挿抜式ストレージデバイスに関し、特に、コンピュータウィルスに感染した場合に、使用者に分り易く報知できる挿抜式ストレージデバイスに関する。   The present invention relates to a pluggable storage device, and more particularly to a pluggable storage device that can be easily informed to a user when a computer virus is infected.

近年コンピュータのウィルス感染が問題となっている。このため、コンピュータにウィルススキャンプログラムを常駐させ、絶えず感染の有無を監視し、万一、一のコンピュータが感染してもネットワーク上の他のコンピュータに対する感染を極力防止しようとしている。   In recent years, virus infection of computers has become a problem. For this reason, a virus scanning program is made resident in the computer, and the presence or absence of infection is constantly monitored, and even if one computer is infected, an attempt is made to prevent infection to other computers on the network as much as possible.

コンピュータウィルス(本願では単にウィルスという)は、コンピュータのUSBポートやSDカードスロットなど、他のインターフェースに装着された可搬型記憶媒体に対しても容易に2次感染する。   A computer virus (simply referred to as a virus in this application) easily secondarily infects a portable storage medium attached to another interface such as a computer USB port or SD card slot.

コンピュータにウィルススキャンプログラムを常駐させている場合はよいが、必ずしも常駐されているとは限らない。また常駐されていたとしても、常に最新のウィルスに対応できるように更新されているとは限らない。このため、可搬型記憶媒体がウィルスに2次感染し、該可搬型記憶媒体から他のコンピュータに3次感染することも容易に予想される。   A virus scan program may be resident on the computer, but it is not always resident. Even if they are resident, they are not always updated to handle the latest viruses. For this reason, it is easily expected that the portable storage medium is secondarily infected with a virus and thirdly infected from the portable storage medium to another computer.

特開2009−211524JP2009-2111524

そこで本考案の第1の目的は、それ自身のウィルス感染有無を有効にチェックできる挿抜式ストレージデバイスの提供にある。第2の目的は、ウィルススキャン結果をユーザに簡易な方法で知らせ、特にホスト機器から抜き取ったあともスキャン結果を継続的に報知し続け、2次感染を有効に防止できる挿抜式ストレージデバイスの提供にある。第3の目的は、常に信頼性の高いウィルススキャン結果を得ることができる挿抜式ストレージデバイスの提供にある。第4の目的は、多目的なウィルススキャンが実行可能な挿抜式ストレージデバイスの提供にある。その他目的は、明細書、図面、特に実用新案登録請求の範囲により自ずと明らかとなろう。   Accordingly, a first object of the present invention is to provide a pluggable storage device that can effectively check the presence or absence of its own virus infection. The second purpose is to provide a pluggable storage device that notifies the virus scan results to the user in a simple manner, and in particular continuously notifies the scan results even after being extracted from the host device, and can effectively prevent secondary infection. It is in. The third object is to provide a pluggable storage device that can always obtain highly reliable virus scan results. A fourth object is to provide a pluggable storage device capable of performing multipurpose virus scanning. Other objects will become apparent from the description, drawings, and particularly the claims of utility model registration.

上記課題解決のため、本考案は、請求項記載の新規な特徴的構成を採用する。 In order to solve the above problems, the present invention adopts a novel characteristic configuration described in claims.

本考案の挿抜式ストレージデバイスによれば、デバイス内部に常駐させているウィルススキャンプログラムが、デバイス内部の既存のファイルのウィルススキャンを実行するとともに、
ウィルススキャン結果(ウィルスの有無、ウィルスの駆除若しくは感染ファイルの隔離)をデバイスに設けた報知手段でユーザに報知するので、万一、デバイスがウィルスに感染した場合、ユーザはその事実や駆除などの処理状態を有効に知ることができる。特に、デバイスに2次電池を設けた場合は、コンピュータから抜き取った後も、2次電池が機能する間、スキャン結果を確実に認識できるので、誤って他のコンピュータに装着して感染を広げることを有効に防止できる。
According to the pluggable storage device of the present invention, a virus scanning program resident in the device performs a virus scan of an existing file inside the device,
Since the virus scan results (presence / absence of virus, removal of virus or isolation of infected file) are notified to the user by the notification means provided on the device, if the device is infected with virus, The processing state can be known effectively. In particular, if the device is equipped with a secondary battery, the scan results can be reliably recognized while the secondary battery is functioning even after it has been removed from the computer, so it can be accidentally attached to another computer to spread the infection. Can be effectively prevented.

また、デバイスをコンピュータに装着したときにウィルススキャンプログラムが自動起動し、ウィルス定義ファイルを最新のものに更新した後でなければ、新たにファイルを格納できないので、新たに格納されたファイルは常に最新のウィルス定義ファイルでスキャンされ、新規格納ファイルのウィルススキャン結果の信頼性を高めることができる。 In addition, when the device is installed in the computer, the virus scan program automatically starts and the virus definition file can only be stored after it has been updated to the latest one. Scanning with the virus definition file can improve the reliability of the virus scan result of the newly stored file.

本考案の挿抜式ストレージデバイスの第1の基本構成例と使用状態例である。It is the 1st basic composition example of a pluggable storage device of the present invention, and the example of use condition. ウィルススキャンプログラムの内容例である。It is an example of the contents of a virus scanning program. 本考案の挿抜式ストレージデバイスの第1の実施例(LEDによる報知)である。It is 1st Example (notification by LED) of the pluggable storage device of this invention. 報知手段(LED)によるウィルススキャンステータスの第1の表示例である。It is a 1st example of a display of the virus scan status by an alerting | reporting means (LED). 報知手段(LED)によるウィルススキャンステータスの第2の表示例である。It is a 2nd example of a virus scanning status display by an alerting | reporting means (LED). 本考案の挿抜式ストレージデバイスの第2の実施例(LCDによる報知)である。It is 2nd Example (notification by LCD) of the pluggable storage device of this invention. ウィルス定義ファイルをダウンロードするときの状態説明である。This is an explanation of the state when a virus definition file is downloaded. 本考案の挿抜式ストレージデバイスの第2の基本構成例2(2次電池を設けた例)である。It is the 2nd basic composition example 2 (example which provided the secondary battery) of the pluggable storage device of this invention.

以下、本考案を実施するための最良の形態について図面を用いて説明するが、本考案は特許請求の範囲内において種々の形態を採ることができ、下記実施形態に限定されないことはいうまでもない。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the present invention can take various forms within the scope of the claims, and is not limited to the following embodiments. Absent.

(挿抜式ストレージデバイスと使用状態例)
図1は本考案の実施形態に係る挿抜式ストレージデバイスの第1の基本構成例とその使用状態を表している。図1に示すように、本考案の挿抜式ストレージデバイス2はコンピュータ1のホストインターフェース112(例えばUSBインターフェースのポート)に挿抜して使用する。
(Pluggable storage device and usage example)
FIG. 1 shows a first basic configuration example of a pluggable storage device according to an embodiment of the present invention and a usage state thereof. As shown in FIG. 1, the removable storage device 2 of the present invention is used by being inserted into and removed from a host interface 112 (for example, a USB interface port) of the computer 1.

コンピュータ1は、例えば汎用のパーソナルコンピュータ(PC)であり、コンピュータ1を統括的に制御するCPU111と、所定の規格に基づいてコンピュータ1の外部と接続されるホストインターフェース112と、基本ソフトウエアであるOS(例えば、Windows(登録商標)
OS)1141と、OS1141や不図示のアプリケーションプログラムを格納している補助記憶装置114と、CPU111のワークメモリとしての主記憶装置113を有する。補助記憶装置114は、例えばハードディスクドライブ(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)であり、主記憶装置113はDRAMで構成され得る。
The computer 1 is, for example, a general-purpose personal computer (PC), and includes a CPU 111 that controls the computer 1 centrally, a host interface 112 that is connected to the outside of the computer 1 based on a predetermined standard, and basic software. OS (for example, Windows (registered trademark)
(OS) 1141, an auxiliary storage device 114 storing the OS 1141 and an application program (not shown), and a main storage device 113 as a work memory of the CPU 111. The auxiliary storage device 114 is, for example, a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD), and the main storage device 113 can be constituted by a DRAM.

挿抜式ストレージデバイス2は、プログラムやデータを格納する記憶装置21と、ホストインターフェース112から送出されたコマンドやデータを、バス3を介して受け取ったり、記憶装置21からデータやプログラム等の情報をホストインターフェース112に受け渡すデバイスインターフェース22と、デバイスインターフェース22で受け取ったコマンドに基づいて記憶装置21へデータの書き込みや読み出しを実行するコントローラ23と、コントローラ23に接続された報知装置24とで構成される。コントローラ23には、本挿抜式ストレージデバイス2を駆動するために必要なプログラム(ファームウエア231)が予めインストールされており、コントローラ23は、ファームウエア231により後述する報知コマンドを解釈して、報知装置24に報知信号を出力する。 The pluggable storage device 2 receives a command or data sent from the storage device 21 and the host interface 112 via the bus 3 or stores information such as data or program from the storage device 21 as a host. The device interface 22 is transferred to the interface 112, the controller 23 executes data writing / reading to / from the storage device 21 based on the command received by the device interface 22, and the notification device 24 is connected to the controller 23. . A program (firmware 231) necessary for driving the pluggable storage device 2 is installed in the controller 23 in advance, and the controller 23 interprets a notification command (to be described later) by the firmware 231 to notify the notification device. A notification signal is output to 24.

記憶装置21には、ウィルススキャンプログラム211が予めインストールされている。挿抜式ストレージデバイス2のウィルススキャンは、挿抜式ストレージデバイス2がコンピュータ1のホストインターフェース112に装着された際、ユーザがウィルススキャンプログラム211の起動を、マウスやキーボードで指定して、OS1141の下に実行される。ウィルススキャンプログラム211がコンピュータ1側のOS1141の機能により自動的に起動するよう設定してもよい。   A virus scanning program 211 is installed in the storage device 21 in advance. The virus scan of the pluggable storage device 2 is performed under the OS 1141 by the user specifying activation of the virus scan program 211 with a mouse or keyboard when the pluggable storage device 2 is mounted on the host interface 112 of the computer 1. Executed. The virus scan program 211 may be set to automatically start by the function of the OS 1141 on the computer 1 side.

図2に示すとおり、ウィルススキャンプログラム211は、ファイル検索機能、ウィルススキャン機能、ウィルス駆除機能、感染ファイル隔離機能、スキャンステータス報知コマンド発行機能(ウィルススキャン実行中であることを知らせる機能)、スキャン結果報知コマンド発行機能、LOG(スキャン履歴)書き込み機能、ウィルス定義ファイル更新機能を有する。ウィルス駆除機能と感染ファイル隔離機能はオプションとして選択できる。 As shown in FIG. 2, the virus scan program 211 includes a file search function, a virus scan function, a virus removal function, an infected file quarantine function, a scan status notification command issue function (a function for notifying that a virus scan is being executed), and a scan result. It has a notification command issuing function, a LOG (scan history) writing function, and a virus definition file updating function. The virus removal function and infected file quarantine function can be selected as options.

ここで“ウィルススキャン機能”とは、記憶装置21に格納されているファイルが、ウィルスに感染しているかの有無をチェックする機能をいう。”ウィルス駆除機能“とは、感染していたファイルからウィルスプログラムを除去する機能である。除去とは感染したウィルスプログラムそれ自体を記憶装置21から消去し若しくは暗号化して、記憶装置21及びコンピュータ1で活動できなくすることをいう。“感染ファイル隔離機能“とは、感染したウィルスをファイルから除去できない、若しくは除去できたとしてファイルを本然の状態に復帰させることができない場合に、感染したファイルごと記憶装置21内の所定の場所(例えば隔離専用のパーティション)に移動する機能をいう。この場合、感染ファイルは暗号化など適宜の処理がされて、以降ウィルスが活動できないようにされる。ウィルススキャンはウィルススキャンプログラム211の有するワクチンソフト(厳密にはウィルス検出エンジン)で実行される。 Here, the “virus scanning function” refers to a function for checking whether or not a file stored in the storage device 21 is infected with a virus. The “virus removal function” is a function for removing a virus program from an infected file. The removal means that the infected virus program itself is erased or encrypted from the storage device 21 so that the storage device 21 and the computer 1 cannot operate. The “infected file quarantine function” is a predetermined location in the storage device 21 for each infected file when the infected virus cannot be removed from the file or when the file cannot be restored to its original state. A function that moves to a partition (for example, a partition dedicated to isolation). In this case, the infected file is appropriately processed such as encryption so that the virus can no longer be activated. The virus scan is executed by vaccine software (strictly, a virus detection engine) included in the virus scan program 211.

なお、ウィルススキャンプログラム211とウィルス定義ファイル212は、ウィルススキャン機能において一体不可分の関係にあり、両者はともに、コンピュータ1のファイルシステムが認識可能なファイルとして存在する。 Note that the virus scan program 211 and the virus definition file 212 are inseparable from each other in the virus scan function, and both exist as files that can be recognized by the file system of the computer 1.

ウィルススキャンプログラム211が主記憶装置113にロードされ起動するとき、定義ファイル212もロードされる。ウィルススキャンプログラム211が起動すると、最初にファイル検索機能に基づき、記憶装置21のデータ書き込み可能なディスク領域に格納されているファイルを検索し、主記憶装置113にファイル名のリストを作成する。ウィルススキャンプログラム211は作成されたリストのファイルを順次スキャンし、ウィルス定義ファイルを参照し、定義ファイルで定義されているウィルスが存在するか否かをスキャンする。尚、本考案のデバイス2はストレージデバイスであるから、ディスク領域には各種のユーザデータが格納されうる。   When the virus scan program 211 is loaded into the main storage device 113 and activated, the definition file 212 is also loaded. When the virus scan program 211 is activated, first, based on the file search function, a file stored in a disk area where data can be written in the storage device 21 is searched, and a list of file names is created in the main storage device 113. The virus scan program 211 sequentially scans the created list file, refers to the virus definition file, and scans for the presence or absence of a virus defined in the definition file. Since the device 2 of the present invention is a storage device, various user data can be stored in the disk area.

挿抜式ストレージデバイス2は、報知装置24を有する。ウィルススキャンプログラム211は、スキャンを開始すると、スキャンステータス報知コマンド発行機能により、コントローラに対し、スキャン実行中であることを報知装置24で報知させるためのコマンドをOS1141を介して発行し、コントローラ23がこのコマンドを解釈し、報知装置24からスキャン実行中であることをユーザに知らせる。 The pluggable storage device 2 has a notification device 24. When the scan is started, the virus scan program 211 issues a command for notifying the controller that the scan is being executed to the controller via the OS 1141 by the scan status notification command issuing function. This command is interpreted, and the notification device 24 notifies the user that the scan is being executed.

ウィルススキャンプログラム211は、スキャンの結果ウィルスが発見されたこと又は発見されなかったことを、スキャン結果報知コマンド発行機能により、報知装置24で報知させる。即ち、ウィルススキャンプログラム211は、スキャンの結果(ウィルス発見若しくは未発見)を、スキャン結果報知コマンド発行機能により、コントローラ23に対し、ウィルス発見若しくは未発見であることの事実を報知装置24で報知させるためのコマンドをOS1141を介して発行し、コントローラ23がこのコマンドを解釈し、報知装置24からスキャン結果をユーザに知らせる。 The virus scanning program 211 causes the notification device 24 to notify that a virus has been found or not found as a result of scanning, by using a scan result notification command issuing function. That is, the virus scan program 211 causes the notification device 24 to notify the controller 23 of the fact that a virus has been found or has not been found by using the scan result notification command issuing function. Command is issued via the OS 1141, and the controller 23 interprets this command and notifies the user of the scan result from the notification device 24.

尚、ウィルススキャンプログラム211にウィルス駆除機能、感染ファイル隔離機能を設けないこともできるが、その場合は、スキャン結果(感染有無)だけが報知される。ウィルス駆除機能と感染ファイル隔離機能を具備させるときは、ウィルス感染有無のチェックと、ウィルスの駆除若しくは感染ファイルの隔離が一連の動作で行われる。即ち、ウィルスが発見されたとき、単にウィルスが存在する事実のみを報知するのではなく、ウィルススキャンプログラム211が有するウィルス駆除機能、感染ファイル隔離機能により、ウィルスを駆除若しくは感染ファイルを隔離し、その結果を報知する。この場合も、ウィルススキャンプログラム211のスキャン結果報知コマンド発行機能により、コントローラ23に対し、ウィルス駆除若しくは感染ファイルを隔離したことを報知装置24で報知させるためのコマンドをOS1141を介して発行し、コントローラ23がこのコマンドを解釈し、報知装置24から、駆除又は隔離したことをユーザに知らせる。   Note that the virus scan program 211 may not have a virus removal function and an infected file isolation function, but in that case, only the scan result (presence or absence of infection) is notified. When the virus removal function and the infected file isolation function are provided, the presence / absence of virus infection and the virus removal or infected file isolation are performed in a series of operations. In other words, when a virus is found, it does not simply notify the fact that the virus is present, but removes the virus or isolates the infected file by using the virus removal function and infected file isolation function of the virus scan program 211. Inform the results. In this case as well, the scan result notification command issuing function of the virus scan program 211 issues a command for causing the controller 23 to notify the controller 23 that the virus has been removed or the infected file has been isolated via the OS 1141. 23 interprets this command and informs the user from the notification device 24 that it has been removed or quarantined.

また、ウィルススキャンプログラム211は、LOG(スキャン履歴)書き込み機能により、スキャンの実行とその結果を、CPU111が有する不図示のタイマー機能を用いて、LOG(履歴)として記憶装置21に書き込ませるコマンドをコントローラ23に発行する。コントローラ23はこれを解釈して当該LOGを記憶装置21のLOGファイル213に記憶し、保存する。LOGとして記録するデータは、スキャン日時、結果(感染ファイルの有無、感染していた場合のファイル名、感染ウィルス名など)である。 Further, the virus scan program 211 uses a LOG (scan history) writing function to issue a command for writing the execution of the scan and the result into the storage device 21 as a LOG (history) using a timer function (not shown) of the CPU 111. It is issued to the controller 23. The controller 23 interprets this and stores the LOG in the LOG file 213 of the storage device 21 and saves it. The data to be recorded as LOG is the scan date and time and the result (presence / absence of infected file, file name when infected, name of infected virus, etc.).

なお、コンピュータ1のホストインターフェース112がUSBインターフェースの場合(即ちUSBポートを有する)、挿抜式ストレージデバイス2は、デバイスインターフェース22にUSBインターフェースを採用するとともに記憶装置21にNAND型フラッシュメモリなどの不揮発性半導体メモリを用い、USBメモリで構成することができる。この場合、挿抜式デバイス2は、USB電極をコンピュータ1のUSBポートに装着して使用する。また挿抜式ストレージデバイス2は、コンピュータ1が有するその他のインターフェースを使用するものでもよい。例えば、コンピュータ1がEXPRESSカード用スロットを有する場合は、該スロットに挿抜するものであってもよい。EXPRESSカード用スロット以外のインターフェースが具備されている場合はそれらを使用してもよい。また、報知装置24は、LED(Light Emitting Diode)、LCD(Liquid Crystal Display)などユーザが視認し得る装置のほか、スピーカなどユーザが音で感知できる装置でもよい。これら報知装置は1個で構成しても複数個で構成してもよい。或いは種類の異なる報知装置を組み合わせて構成してもよい。以下、本考案の実施形態例(報知装置による報知例を含む)について説明する。   When the host interface 112 of the computer 1 is a USB interface (that is, has a USB port), the pluggable storage device 2 employs a USB interface as the device interface 22 and a nonvolatile memory such as a NAND flash memory as the storage device 21. A semiconductor memory can be used and a USB memory can be used. In this case, the pluggable device 2 is used with the USB electrode attached to the USB port of the computer 1. The pluggable storage device 2 may use another interface that the computer 1 has. For example, when the computer 1 has an EXPRESS card slot, the computer 1 may be inserted into and removed from the slot. If an interface other than the slot for the EXPRESS card is provided, these may be used. In addition, the notification device 24 may be a device that can be visually recognized by the user such as an LED (Light Emitting Diode) or an LCD (Liquid Crystal Display), or a device that can be sensed by the user such as a speaker. These notification devices may be constituted by one piece or plural pieces. Or you may comprise combining the alerting | reporting apparatus from which a kind differs. Hereinafter, an embodiment of the present invention (including a notification example by a notification device) will be described.

(第1実施形態)
以下、本考案の挿抜式ストレージデバイスの第1実施形態について、図3乃至図5を参照して説明する。なお、以下の説明において、図1に示す基本構成と同一の機能及び構成を有する要素については同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of a removable storage device according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, elements having the same functions and configurations as the basic configuration shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be given only when necessary.

図3において、挿抜式ストレージデバイス2は、デバイスインターフェースとしてUSBインターフェース221を有するUSBメモリ4で構成され、コンピュータ1のUSBポートに装着して使用される。 In FIG. 3, the pluggable storage device 2 includes a USB memory 4 having a USB interface 221 as a device interface, and is used by being attached to a USB port of the computer 1.

USBメモリ4は、記憶装置として例えばNAND型のフラッシュメモリ41と、コンピュータ1のUSBインターフェース(図示せず)から送出されたコマンドやデータをUSBバス30を介して受け取るUSBインターフェース221と、USBインターフェース221で受け取ったコマンドに基づいてフラッシュメモリ41へデータの書き込みや読み出しを実行するコントローラ43を有する。 The USB memory 4 includes, for example, a NAND flash memory 41 as a storage device, a USB interface 221 that receives commands and data sent from a USB interface (not shown) of the computer 1 via the USB bus 30, and a USB interface 221. The controller 43 executes writing and reading of data to and from the flash memory 41 based on the command received in step S1.

フラッシュメモリ41は、CD−ROM用のフォーマットで構成された、データの読み出しのみ実行可能なCD−ROM領域412と、ディスク用フォーマットで構成された、データの読み出し書き込み及び削除が実行可能なディスク領域411とを有する。CD−ROM領域412には、ウィルススキャンプログラム211が予め格納されている。ディスク領域411には、ユーザデータの他、LOGファイル213、ウィルス定義ファイル212の更新版が保存される。   The flash memory 41 includes a CD-ROM area 412 that can be used only for reading data, and a disk area that can be used for reading, writing, and deleting data. 411. The CD-ROM area 412 stores a virus scan program 211 in advance. In addition to user data, the disk area 411 stores updated versions of the LOG file 213 and the virus definition file 212.

ここで、挿抜式デバイス2をOS1141起動中のコンピュータ1のUSBポートに装着した際、CD−ROM領域412に格納されているウィルススキャンプログラム211が、コンピュータ1で自動起動するよう設定する。これは、ウィルススキャンプログラム211のファイル名を書き込んだautorun.infファイルを、CD−ROM領域412に予め書き込んでおくことで可能である。この機能については、本出願人による特許第3513147号に詳しい。   Here, when the pluggable device 2 is attached to the USB port of the computer 1 running the OS 1141, the virus scan program 211 stored in the CD-ROM area 412 is set to automatically start on the computer 1. This is because the autorun. It is possible by writing the inf file in the CD-ROM area 412 in advance. This function is detailed in Japanese Patent No. 3513147 by the present applicant.

本実施形態例では、図3に示すように、報知装置24に青色発光ダイオード(LED241)と赤色発光ダイオード(LED242)を用いている。図4は、ウィルススキャンプログラム211がウィルス駆除機能と感染ファイル隔離機能を有しない場合の、LED241及びLED242を用いた、スキャン実行中とスキャン結果の表示例を示している。LED241(青)及びLED242(赤)は、USBメモリ4がコンピュータ1に装着され、挿抜式ストレージデバイスであるUSBメモリ4のウィルススキャン実行中は青、赤ともに点滅する。スキャンの結果、ウィルスが発見されなかった場合は青が点灯、赤が消灯となる。感染していたときは、青が消灯、赤が点灯状態となる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 3, a blue light emitting diode (LED 241) and a red light emitting diode (LED 242) are used for the notification device 24. FIG. 4 shows a display example of scan execution and scan results using the LED 241 and the LED 242 when the virus scan program 211 does not have the virus removal function and the infected file isolation function. The LED 241 (blue) and the LED 242 (red) blink both blue and red while the USB memory 4 is attached to the computer 1 and the virus scan of the USB memory 4 that is a pluggable storage device is being executed. If no virus is found as a result of scanning, blue is lit and red is extinguished. When infected, blue is turned off and red is lit.

ウィルススキャンプログラム211がウィルス駆除機能と感染ファイル隔離機能を具備する場合は、上述したように、ウィルス感染チェックとともに、ウィルスの駆除又は感染ファイルの隔離が一連の動作で行われる。その報知例を図5に示す。図示するように、スキャン実行中と感染なしの場合は、図4の第1の表示例と同じであるが、ウィルスが発見され、感染していたウィルスの駆除が完了したときは、青が点灯、赤が点滅状態で表示し、感染したファイルを隔離したときは、青が点滅し、赤が点灯状態で表示する。安全は青点灯で、注意は赤点滅で表すことにより、ユーザに各状態を分りやすく表示できる。また、感染の重篤性等に応じ、LEDの点滅態様(たとえば点滅速度)を変化させても良い。尚、ウィルス感染チェックと駆除又は隔離を一連の動作で行うか否かは専らウィルススキャンプログラム211の機能に拠るが、設定により選択可能にしてもよい。尚、ウィルス感染ファイルは、隔離専用パーティション、例えばディスクフォーマットで構成された他の一の領域に隔離することができる。尚、感染ファイルを隔離後、安全のため、ウィルススキャンプログラム211から、OS1141を介して挿抜式デバイス2のコントローラ43に隔離専用パーティションを消去するベンダーコマンドを発行し、コントローラ43がフラッシュメモリ41に、隔離専用パーティションを構成する物理ブロックを指定して、該物理ブロックのセルの電荷を除去するeraseコマンドを発行して、ウィルスを感染ファイルごと完全に消滅させるとよい。コントローラ43による隔離専用パーティションの物理ブロックアドレスの指定は、コントローラ43が、論理ブロック/物理ブロック変換テーブルを参照することにより実行できる。これにより、第3領域の有効活用を図ることができる。   When the virus scan program 211 has a virus removal function and an infected file isolation function, as described above, virus removal or infected file isolation is performed in a series of operations together with the virus infection check. An example of the notification is shown in FIG. As shown in the figure, when the scan is running and there is no infection, it is the same as the first display example of FIG. 4, but when a virus is found and the removal of the infected virus is complete, blue is lit. When the infected file is quarantined, blue flashes and red lights up. By displaying safety in blue and caution in red, each state can be easily displayed to the user. Moreover, you may change the blink aspect (for example, blink speed) of LED according to the seriousness etc. of infection. Whether or not virus infection check and removal or isolation are performed in a series of operations depends solely on the function of the virus scan program 211, but may be selectable by setting. It should be noted that the virus-infected file can be quarantined in a quarantine dedicated partition, for example, another area configured in a disk format. After the infected file is quarantined, for safety, the virus scan program 211 issues a vendor command for erasing the quarantine dedicated partition to the controller 43 of the pluggable device 2 via the OS 1141, and the controller 43 stores the flash memory 41 in the flash memory 41. It is preferable to designate a physical block that constitutes the quarantine dedicated partition and issue an erase command that removes the electric charge of the cell of the physical block to completely extinguish the virus for each infected file. The controller 43 can designate the physical block address of the dedicated partition for isolation by referring to the logical block / physical block conversion table. Thereby, effective utilization of the 3rd field can be aimed at.

プログラム211のメインのワークが終了すると、LOG書き込みコマンドを発行してディスク領域411にLOGを書き込ませ、一連の動作が終了する。スキャン履歴(LOG)でユーザの事後の管理に供することができる。 When the main work of the program 211 is finished, a LOG write command is issued to write the LOG to the disk area 411, and a series of operations is finished. Scan history (LOG) can be used for subsequent management of the user.

以上のように、ウィルススキャン実行中であることと、スキャン結果(ウィルス感染の有無)を、USBメモリ4に備えられたLEDによってユーザに報知することができるので、スキャン実行中の状態やスキャン結果を簡単な構成でユーザに報知することができる。したがって、万一デバイス2がウィルスに感染した場合はユーザが直ちにその事実を知ることができるので、知らずに他のコンピュータに装着し、ウィルス感染を広げることを未然に防止することができる。 As described above, since the virus scan is being executed and the scan result (presence / absence of virus infection) can be notified to the user by the LED provided in the USB memory 4, the state of the scan being executed and the scan result Can be notified to the user with a simple configuration. Therefore, in the unlikely event that the device 2 is infected with a virus, the user can immediately know the fact, so that it can be prevented that the device 2 is attached to another computer without knowing to spread the virus infection.

(第2実施形態)
本考案の挿抜式ストレージデバイス2の第2実施形態例について、図6を参照して説明する。ここではUSBメモリ5の報知装置をLCD(液晶表示装置)244で構成しており(図6(a))、その他の構成については、第1実施例に係る構成と同一である。このLCD244は、例えば小型のLCDであってUSBメモリ5の筺体表面に、使用者が視認できるような位置に一体に設けられる。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the pluggable storage device 2 of the present invention will be described with reference to FIG. Here, the notification device of the USB memory 5 is composed of an LCD (Liquid Crystal Display) 244 (FIG. 6A), and other configurations are the same as those according to the first embodiment. The LCD 244 is a small LCD, for example, and is integrally provided on the surface of the housing of the USB memory 5 at a position where the user can visually recognize it.

ウィルススキャンが開始されると、ウィルススキャンプログラム211から、ウィルススキャン実行中であることを知らせる報知コマンドが発行される。コントローラ53は、この報知コマンドを受け取ると、LCD244に表示信号を送り、たとえば、図6(b)に示すように、「ウィルススキャン実行中」のメッセージを表示する。LCD244のメッセージ表示プログラムは予めファームウエア531に書き込んでおけばよい。 When virus scanning is started, a notification command is issued from the virus scanning program 211 to notify that virus scanning is being executed. When the controller 53 receives this notification command, it sends a display signal to the LCD 244, and displays a “virus scanning in progress” message, for example, as shown in FIG. The message display program of the LCD 244 may be written in the firmware 531 in advance.

ウィルススキャンを実行した結果ウィルスが発見されなければ、スキャンを終了した時点で、ウィルススキャンプログラム211からウィルスに感染していなかったことを知らせる報知コマンドが発行される。コントローラ53は、この報知コマンドを受け取ると、LCD244に表示信号を送り、たとえば、「ウィルスは発見されませんでした」のメッセージを表示する。   If no virus is found as a result of the virus scan, the virus scan program 211 issues a notification command notifying that the virus has not been infected when the scan is completed. When the controller 53 receives this notification command, it sends a display signal to the LCD 244 to display, for example, a message “No virus was found”.

ウィルススキャンを実行した結果ウィルスが発見されると、スキャンを終了した時点で、ウィルスに感染していることを知らせる報知コマンドが発行される。コントローラ53は、この報知コマンドを受け取ると、LCD244に表示信号を送り、たとえば、「ウィルスを発見しました」のメッセージを表示する。また第1実施形態で述べたように、スキャンと駆除若しくは隔離を一連に行って、発見されたウィルス名や感染しているファイル名を表示してもよい。   When a virus is found as a result of the virus scan, a notification command is issued to notify that the virus is infected when the scan is completed. When the controller 53 receives this notification command, it sends a display signal to the LCD 244 to display, for example, a message “A virus has been found”. Further, as described in the first embodiment, scanning and removal or quarantine may be performed in series to display the name of a virus that has been found or the name of an infected file.

以上のように、本考案の第2実施形態では、ウィルススキャン状況をLCDにより文字で報知しているので、多彩な表現が可能となり、報知の種類を増やすことができる。   As described above, in the second embodiment of the present invention, since the virus scan status is notified by characters on the LCD, various expressions are possible, and the types of notification can be increased.

なおLEDやLCDの他、報知装置24を小型のスピーカで構成して音(ブザー音やメロディー)で報知してもよい。あるいは、携帯電話端末で使用している小型のバイブレータを用いて振動で報知してもよい。それらのうちのいずれか、若しくは2つ以上の組み合わせであってもよい。   In addition to the LED and LCD, the notification device 24 may be configured by a small speaker and notified by sound (buzzer sound or melody). Or you may alert | report by vibration using the small vibrator currently used with the mobile telephone terminal. Any one of them or a combination of two or more may be used.

(ウィルス定義ファイル更新機能)
次にウィルス定義ファイル更新機能について説明する。周知の通り、ウィルスは不法な輩により時々刻々世界中でばら撒かれているため、ウィルススキャンプログラム211が絶えず最新のウィルスに対応できるよう、ウィルススキャンプログラムのベンダーから提供されるウィルス定義ファイルを常時更新する必要がある。本考案では、ウィルススキャンプログラム211の有するウィルス定義ファイル更新機能により定義ファイルを更新する。
(Virus definition file update function)
Next, the virus definition file update function will be described. As is well known, viruses are regularly scattered around the world by illegal graduates, so the virus definition file provided by the virus scan program vendor is always available so that the virus scan program 211 can keep up with the latest viruses. Need to update. In the present invention, the definition file is updated by the virus definition file update function of the virus scan program 211.

ウィルススキャンプログラム211が上述した挿抜式ストレージデバイス2のディスク領域411のウィルススキャンの実行とスキャン結果の報知を終了すると(これをウィルススキャンプログラム211の第1ステップという)、ウィルススキャンプログラム211は、該プログラム211のウィルス定義ファイル更新機能に基づき、インターネットを介して、ウィルススキャンプログラム提供者の運営するウィルス定義ファイル更新サーバにアクセスする(図7のイメージ図参照)。そして最新のウィルス定義ファイルを挿抜式ストレージデバイス2のディスク領域411にダウンロードする。ダウンロードする定義ファイルのファイル名は、ディスク領域411に存在している定義ファイル212のファイル名と同じであるため、最新版のウィルス定義ファイルファイルによって旧版のウィルス定義ファイルファイルは置き換えられ、更新される(これをウィルススキャンプログラム211の第2ステップという)。   When the virus scan program 211 finishes executing the virus scan of the disk area 411 of the above described removable storage device 2 and reporting the scan result (this is referred to as the first step of the virus scan program 211), the virus scan program 211 Based on the virus definition file update function of the program 211, the virus definition file update server operated by the virus scan program provider is accessed via the Internet (see the image diagram in FIG. 7). Then, the latest virus definition file is downloaded to the disk area 411 of the pluggable storage device 2. Since the file name of the definition file to be downloaded is the same as the file name of the definition file 212 existing in the disk area 411, the old version of the virus definition file is replaced and updated by the latest version of the virus definition file. (This is called the second step of the virus scan program 211).

このように、第1ステップ終了後、ウィルススキャンプログラム211は第2ステップとして、ウィルス定義ファイルの更新を自動的に行うので、ユーザがコンピュータ1から所望のファイルを挿抜式デバイス2に格納できるのは、第2ステップ終了後となる。第2ステップ終了後新たに格納されたファイルは第2ステップで更新されたウィルス定義ファイルでスキャンされるので、ユーザは常に、ベンダーから提供される最新のウィルス定義ファイルで、挿抜式デバイス2に格納したファイルのウィルススキャンを実行でき、スキャン結果の信頼性を高めることができる。第1ステップでスキャンしたファイルを最新のウィルス定義ファイルでスキャンしたい場合は、挿抜式デバイスの処理を終了し、再度コンピュータ1に挿し直せば可能である。   Thus, after the first step is completed, the virus scanning program 211 automatically updates the virus definition file as the second step, so that the user can store a desired file from the computer 1 in the pluggable device 2. After the second step is finished. Since the newly stored file is scanned with the virus definition file updated in the second step after the end of the second step, the user always stores it in the pluggable device 2 with the latest virus definition file provided by the vendor. Files can be scanned for viruses and the reliability of scan results can be improved. If it is desired to scan the file scanned in the first step with the latest virus definition file, it is possible to end the processing of the pluggable device and insert it again into the computer 1.

(変形例)
スキャン結果を単にユーザに知らせるだけであれば、コンピュータ1の表示装置で報知すれば足りるが、本考案の挿抜式ストレージデバイスは、図8に示すように2次電池を設け、2次電池が機能する間、LEDやLCDによる報知を継続する(勿論スイッチでOFFにできるようにしてもよい)。このようにすれば、挿抜式ストレージデバイス2’がウィルスに感染したのちユーザがデバイス2’をコンピュータ1から抜き取っても報知が続行されるので、知らずに他のコンピュータに装着してウィルス感染を広げてしまうことを一層有効に防止することができる。コンピュータ1の表示画面による報知とLED表示を併せて行えば、爾後のLED表示内容を確実に把握することができる。
(Modification)
If it is only necessary to notify the user of the scan result, it is sufficient to notify the display device of the computer 1, but the pluggable storage device of the present invention is provided with a secondary battery as shown in FIG. 8, and the secondary battery functions. In the meantime, notification by LED or LCD is continued (of course, it may be possible to turn it off by a switch). In this way, the notification continues even after the user removes the device 2 ′ from the computer 1 after the pluggable storage device 2 ′ is infected with the virus. Can be more effectively prevented. If the notification on the display screen of the computer 1 and the LED display are performed together, it is possible to reliably grasp the LED display contents after the start.

(その他の機能)
尚、コンピュータ1にインストールされているアプリケーションプログラムにより、ウィルススキャンプログラム211で、挿抜式ストレージデバイス2をスキャンさせるか、装着したホスト側(ここではコンピュータ1)をスキャンさせるか、任意に設定できる。この機能を利用し、本挿抜式ストレージデバイス2を、キーボードなどの入力装置やモニターなどの出力装置を持たないFA工作機械(例えば、ロボットマニピュレータ)のUSBポートに装着し、FA工作機械のウィルススキャンを実行することができる。FA工作機械のスキャン結果も、挿抜式ストレージデバイス2、2’自身のスキャン結果と同様、LEDやLCDなどでオペレータに報知することができる。
(Other features)
Note that it is possible to arbitrarily set whether the virus scanning program 211 scans the pluggable storage device 2 or scans the attached host (the computer 1 in this case) by the application program installed in the computer 1. Using this function, the storage device 2 can be attached to a USB port of an FA machine tool (for example, a robot manipulator) that does not have an input device such as a keyboard or an output device such as a monitor. Can be executed. The scan result of the FA machine tool can be notified to the operator via an LED, LCD, or the like, similar to the scan result of the pluggable storage devices 2 and 2 ′ itself.

挿抜式ストレージデバイス2、2’をFA工作機械のウィルススキャン用に使用する場合、利便性、操作性の観点から、コンピュータ1で制作されたFA工作機械用の工作制御プログラムをFA工作機械にインストールするための可搬型記憶媒体として使用できる。   When using the pluggable storage devices 2 and 2 'for virus scanning of FA machine tools, from the viewpoint of convenience and operability, the machine control program for FA machine tools produced by the computer 1 is installed in the FA machine tool. Can be used as a portable storage medium.

工作制御プログラム自体がウィルスに感染していることを知らずにそれをそのままFA工作機械にインストールすると、FA工作機械自体がウィルスに2次感染してしまうが、本考案の挿抜式ストレージデバイス2、2’を可搬型記憶媒体として利用すれば、工作制御プログラムをコンピュータ1からデバイス2、2’に格納した際にウィルス感染の有無をチェックできるので、2次感染を有効に防止することができる。   If the machine control program itself is installed in an FA machine tool without knowing that it is infected with a virus, the FA machine tool itself is secondarily infected with the virus. If 'is used as a portable storage medium, the presence or absence of virus infection can be checked when the work control program is stored in the devices 2 and 2' from the computer 1, so that secondary infection can be effectively prevented.

また、挿抜式デバイスでFA工作機械のウィルススキャンを実行したとき、何らかの理由により、FA工作機械から挿抜式デバイスにウィルスが感染しないとも限らない。このとき、ウィルススキャンプログラム211のスキャン対象をデバイス本体に設定し直せば、挿抜式デバイスのウィルス感染有無の自己診断を実行できる。   Further, when a virus scan of the FA machine tool is executed with the pluggable device, the virus may not be infected from the FA machine tool to the pluggable device for some reason. At this time, if the scan target of the virus scan program 211 is reset to the device main body, the self-diagnosis of the presence or absence of virus infection of the pluggable device can be executed.

1 コンピュータ
111 CPU
113 主記憶装置
114 補助記憶装置
1141 OS
2、2’ 挿抜式ストレージデバイス
3 バス
4,5 USBメモリ
21 記憶装置
23,43,53 コントローラ
24 報知装置
25 2次電池
30 USBバス
41 フラッシュメモリ
211 ウィルススキャンプログラム
221 USB
I/F(デバイス側)
231、431、531 ファームウエア
241、242 LED
244 LCD
411 ディスク領域
412 CD−ROM領域



































1 Computer 111 CPU
113 Main storage device 114 Auxiliary storage device 1141 OS
2, 2 'Pluggable storage device 3 Bus 4, 5 USB memory 21 Storage device
23, 43, 53 Controller 24 Notification device 25 Secondary battery 30 USB bus 41 Flash memory 211 Virus scan program 221 USB
I / F (device side)
231 431 531 Firmware 241 242 LED
244 LCD
411 Disk area 412 CD-ROM area



































Claims (9)

記憶部とこれを制御する制御部とを有し、コンピュータの所定のインターフェースに挿抜して使用するストレージデバイスであって、
該挿抜式ストレージデバイスの前記記憶部に常駐するウィルススキャンプログラムが前記コンピュータに内蔵されたオペレーティングシステムの下に当該挿抜式ストレージデバイスの書き込み可能な領域に格納されている全ファイルのウィルススキャンを実行し、
前記ウィルススキャンの結果を当該挿抜式ストレージデバイスに設けた報知装置でユーザに報知するように構成されてなることを特徴とする、挿抜式ストレージデバイス。
A storage device that has a storage unit and a control unit that controls the storage unit and is used by being inserted into and removed from a predetermined interface of a computer,
A virus scan program resident in the storage unit of the pluggable storage device executes a virus scan of all files stored in a writable area of the pluggable storage device under an operating system built in the computer. ,
A pluggable storage device configured to notify a user of a result of the virus scan by a notification device provided in the pluggable storage device.
報知装置は、LED、液晶表示装置、スピーカ、バイブレータのいずれか、若しくは2つ以上の組み合わせであることを特徴とする、請求項1記載の挿抜式ストレージデバイス。   2. The pluggable storage device according to claim 1, wherein the notification device is any one of an LED, a liquid crystal display device, a speaker, and a vibrator, or a combination of two or more. 少なくとも所定のオペレーティングシステムを有するコンピュータに挿抜して使用するストレージデバイスであって、
該挿抜式ストレージデバイスは;
CD−ROM用フォーマットで構成され少なくともウィルススキャンプログラムを格納してなる第1の領域とディスク用フォーマットで構成され少なくともユーザデータと更新されたウィルス定義ファイルとを格納するための第2の領域からなる記憶部と、
該記憶部を制御するコントローラと、
報知装置を有し、
前記コントローラは、前記ウィルススキャンプログラムから前記オペレーティングシステムを介して発行された、前記報知装置によってウィルススキャン実行中を報知させるための第1のコマンドと感染なしを報知させるための第2のコマンドとウィルスに感染していたことを報知させるための第3のコマンドとを解釈して当該コマンドに従った報知信号を前記報知装置に出力する信号出力手段を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の挿抜式ストレージデバイス。
A storage device that is inserted into and removed from a computer having at least a predetermined operating system,
The pluggable storage device is:
A first area configured with a CD-ROM format and storing at least a virus scan program, and a second area configured with a disk format and storing at least user data and an updated virus definition file. A storage unit;
A controller for controlling the storage unit;
Having a notification device,
The controller includes a first command issued from the virus scan program via the operating system for notifying that the virus scanning is being executed by the notification device and a second command for notifying that there is no infection. 3. A signal output means for interpreting a third command for informing that the device has been infected and outputting a notification signal in accordance with the command to the notification device. The pluggable storage device described in 1.
2次電池を内蔵し、挿抜式ストレージデバイスコンピュータから抜き取った後も、報知装置による報知状態を続行することを特徴とする、請求項1乃至請求項3いずれか1項記載の挿抜式ストレージデバイス。   The pluggable storage device according to any one of claims 1 to 3, wherein the notification state by the notification device is continued even after the secondary battery is built in and removed from the pluggable storage device computer. 第3のコマンドは、ウィルススキャンプログラムが、ウィルス感染確認後そのウィルスを駆除したことを報知させるためのコマンドであることを特徴とする、請求項3又は4に記載の挿抜式ストレージデバイス。 The insertion / removal type storage device according to claim 3 or 4, wherein the third command is a command for informing the virus scanning program that the virus has been removed after confirming the virus infection. 第3のコマンドは、ウィルススキャンプログラムが、ウィルス感染確認後ウィルスに感染していたファイルを、ディスク用フォーマットで構成された第3の領域に隔離したことを報知させるためのコマンドであることを特徴とする、請求項3又は4に記載の挿抜式ストレージデバイス。 The third command is a command for notifying that the virus scanning program has isolated the file infected with the virus after the virus infection confirmation to the third area configured in the disk format. The pluggable storage device according to claim 3 or 4. 挿抜式ストレージデバイスは;
前記第1の領域に前記ウィルススキャンプログラムが自動起動する手段(autorun.inf)をさらに格納してなり、当該挿抜式ストレージデバイスが前記オペレーティングシステム起動状態の前記コンピュータの所定のインターフェースに装着された際、前記ウィルススキャンプログラムが前記コンピュータで自動起動するものであり、
ウィルススキャンプログラムは;
起動後、前記第2領域に格納されている全ファイルに対するウィルススキャンを実行するとともにスキャン結果を前記報知装置で報知する第1ステップ実行手段と、
第1ステップ終了後サーバにアクセスしてウィルススキャンプログラム用のウィルス定義ファイルの最新版を前記第2領域に格納されている旧定義ファイルに置き換えて更新する第2ステップ実行手段と、
当該挿抜式デバイスに新たに格納されたファイルが前記第2ステップ実行手段で更新された最新のウィルス定義ファイルでウィルススキャンする第3ステップ実行手段、
とを有することを特徴とする、請求項3乃至請求項6いずれか1項記載の挿抜式ストレージデバイス。
Pluggable storage devices are:
In the first area, means (autorun.inf) for automatically starting the virus scanning program is further stored, and when the removable storage device is attached to a predetermined interface of the computer in the operating system activated state The virus scanning program is automatically started on the computer,
Virus scan program:
A first step execution means for performing virus scanning on all files stored in the second area after startup and notifying a scan result by the notification device;
A second step execution means for accessing the server after completion of the first step and replacing the latest version of the virus definition file for the virus scan program with the old definition file stored in the second area;
A third step executing means for scanning a virus newly stored in the pluggable device with the latest virus definition file updated by the second step executing means;
The pluggable storage device according to any one of claims 3 to 6, characterized by comprising:
記憶部がNAND型フラッシュメモリからなり、ウィルススキャンプログラムは、コントローラに、第3の領域に格納されている全データを消去するコマンドを発行し、コントローラはこれを受けて前記NAND型フラッシュメモリに対して第3領域を構成する物理ブロックアドレスを指定したeraseコマンドを発行することにより、ウィルススキャンプログラムから発行された前記コマンドを実行することを特徴とする請求項3に記載の挿抜式デバイス。   The storage unit is composed of a NAND flash memory, and the virus scan program issues a command to the controller to erase all data stored in the third area, and the controller receives the command to the NAND flash memory. 4. The pluggable device according to claim 3, wherein the command issued from the virus scan program is executed by issuing an erase command designating a physical block address constituting the third area. ウィルススキャンプログラムは、設定により、挿抜式デバイスを装着したホスト側のウィルススキャンの実行が可能であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のストレージデバイス。
































The storage device according to claim 1 or 2, wherein the virus scan program is capable of executing virus scan on the host side to which the pluggable device is attached according to settings.
































JP2009008580U 2009-12-02 2009-12-02 Removable storage device Expired - Lifetime JP3158114U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008580U JP3158114U (en) 2009-12-02 2009-12-02 Removable storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008580U JP3158114U (en) 2009-12-02 2009-12-02 Removable storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3158114U true JP3158114U (en) 2010-03-18

Family

ID=54861717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008580U Expired - Lifetime JP3158114U (en) 2009-12-02 2009-12-02 Removable storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158114U (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011141997A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 安田浩 External boot device, external boot program, external boot method and network communication system
JP2012103950A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Buffalo Inc Computer virus monitoring in memory device connected to information processor
JP2015504552A (en) * 2011-11-09 2015-02-12 カプリカ セキュリティー System and method for two-way trust between a downloaded application and a mobile device, including a secure charger and malware search program
US10621947B2 (en) 2015-12-21 2020-04-14 Nec Corporation Display control apparatus, display control method, and recording medium on which display control program is recorded
US10949318B2 (en) 2015-12-21 2021-03-16 Nec Corporation Display control apparatus, display control method, and recording medium on which display control program is recorded

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011141997A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 安田浩 External boot device, external boot program, external boot method and network communication system
JP2012103950A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Buffalo Inc Computer virus monitoring in memory device connected to information processor
JP2015504552A (en) * 2011-11-09 2015-02-12 カプリカ セキュリティー System and method for two-way trust between a downloaded application and a mobile device, including a secure charger and malware search program
US10621947B2 (en) 2015-12-21 2020-04-14 Nec Corporation Display control apparatus, display control method, and recording medium on which display control program is recorded
US10949318B2 (en) 2015-12-21 2021-03-16 Nec Corporation Display control apparatus, display control method, and recording medium on which display control program is recorded

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158114U (en) Removable storage device
JP3437065B2 (en) Virus removal method, information processing device, and computer-readable recording medium on which virus removal program is recorded
TWI499911B (en) Methods and systems to selectively scrub a system memory
JP2012123673A (en) Power supply switching device, power supply switching device control method, and power supply control program
CN110622163A (en) Auxiliary storage device with independent recovery area and equipment suitable for auxiliary storage device
KR20170020324A (en) Method for completing a secure erase operation
JP2007058699A (en) Information processor, information processor control program and information processor control method
JP2011118704A (en) Virus scanning method of fa machine tool, fa machine tool using the same, fa system, auxiliary storage device, computer program, and plugged device for notification
JP6264879B2 (en) Information processing apparatus, monitoring program, and monitoring method
TW201305842A (en) Method and apparatus for securing storage devices by real-time monitoring file system
JP3157995U (en) Removable device for virus scan and scan result notification
JP2009193358A (en) Information processor
JP2008009799A (en) Image forming device
JP5149336B2 (en) Computer system and keyboard used in the computer system
KR20090054359A (en) Device and method for blocking autorun of malicious code
JP2008269341A (en) Recovery storage medium
CN108108635B (en) Data security processing method, device and system
JP2011076169A (en) Virus-scanning method for fa machine tool, and usb memory used for the method
JP2013008100A (en) Connection device and connection method
JP2008009494A (en) Image forming device
JP2007207089A (en) External storage device controller and program
JP2007148978A (en) Test method and program
TW202014923A (en) Data protection method and associated storage device
JP2004287552A (en) Data erasing method for hard disk, computer program, and recording medium
JP2006285404A (en) Information processor and method for controlling storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3158114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term