JP3157746U - 並列led発光素子の並列発光回路 - Google Patents

並列led発光素子の並列発光回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3157746U
JP3157746U JP2009006699U JP2009006699U JP3157746U JP 3157746 U JP3157746 U JP 3157746U JP 2009006699 U JP2009006699 U JP 2009006699U JP 2009006699 U JP2009006699 U JP 2009006699U JP 3157746 U JP3157746 U JP 3157746U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
power
sub
led
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009006699U
Other languages
English (en)
Inventor
林 宏
宏 林
Original Assignee
林 宏
宏 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 林 宏, 宏 林 filed Critical 林 宏
Priority to JP2009006699U priority Critical patent/JP3157746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157746U publication Critical patent/JP3157746U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】LEDパネル装置に均一な輝度の発光面を提供すべくLED部品が電気的に接続できる、並列LED発光素子の並列発光回路及び回路基板を提供する。【解決手段】 並列LED発光素子の並列発光回路の回路基板は、電気絶縁板と、2つの配線パターンと、少なくとも2つの電力配線とを備える。2つの配線パターンは、電気絶縁板に接して向かい合って形成されている。各配線パターンは、対応する電力配線に接続され、閉ループと、対応する閉ループ内に形成された副配線とを有するマトリクス主ループを備える。複数のLED11は、対応する閉ループにそれぞれ取り付けられ、2つの配線パターンの2つの副配線に電気的に接続されている。DC電力が電力配線に入力されたとき、DC電源の電流は、マトリクス主ループ及び副配線を通して均一に流れ、その結果、対応する副配線に電気的に接続されたLED11が均一な輝度の発光のためにほぼ同じ電流を受けることができる。【選択図】図1

Description

本考案はLEDパネル点灯装置に関し、特に並列LED発光素子の並列発光回路及び並列LED発光素子の回路基板に関する。
低電力及び高輝度の作動により、LEDは表示ランプとして広く採用されている。近年、LEDは照明器具の分野に幅広く適用されている。LED部品は、液晶ディスプレーのバックライトモジュールから懐中電灯、卓上スタンドまで、多くの照明製品に見出すことができる。照明器具は安定した、均一に明るい光を提供しなければならないため、均一の輝度の大きなパネルが要求されている。
従来のLEDバックライトモジュールは、均一な輝度を有するLED光の発光面を効率的に形成するために、LED部品、導光板、拡散フィルム、プリズムフィルム等を含む。完全に均一な輝度を要求されていないものを除いて、他の製品は、従来のバックライトモジュールを採用することができる。したがって、多くのLED部品は、バックライトモジュールの平面光源としてそのまま使用することができる。均一なDC電力が回路基板の一側から流れ込むが、前記バックライトモジュールの面の全体にわたって分散されたLED部品は一様でない輝度を示す。
本考案の目的は、LEDパネル装置に均一な輝度の発光面を提供すべくLED部品が電気的に接続できる、並列LED発光素子の並列発光回路及び並列LED発光素子の回路基板を提供することである。
並列LED発光素子の並列発光回路の回路基板は、電気絶縁板と、2つの配線パターンと、少なくとも2つの電力配線とを有する。前記2つの配線パターンは、前記電気絶縁板に接して向かい合って形成されている。各配線パターンは、対応する前記電力配線に接続され、閉ループと対応する該閉ループ内に形成された複数の副配線とを備えるマトリクス主ループを有する。複数のLEDは、対応する前記閉ループにそれぞれ取り付けられ、前記2つの配線パターンの前記2つの副配線に電気的に接続されている。
DC電力が前記電力配線に入力されたとき前記DC電力の電流は、前記マトリクス主ループ及び前記副配線を均一に流れ、その結果、対応する前記副配線に電気的に接続されたLEDが均一な輝度の発光のためにほぼ同じ電流を受けることができる。
本考案の他の目的、利点及び新規な特徴は、添付の図面に関する以下の詳細な説明からより明らかになろう。
本考案に係る並列発光回路の回路図。 本考案に係る回路基板の平面図。 図2Aの部分拡大図。 本考案に係る回路基板の下面図。 図3Aの部分拡大図。 本考案に係る回路基板の部分断面図。
図1を参照するに、並列発光回路(10)は、複数のLED部品(11)と、DC電源端子コネクタ(12)と、複数の第1の配線(13)と、複数の第2の配線(14)と、複数の第1の電流増加配線(15)と、複数の第2の電流増加配線(16)とを有する。
各LED部品(11)は2つの電極を備える。本実施例において前記各LED部品は、オンチップLED部品に関連する。
DC電源端子コネクタ(12)は、外部DC電源に接続される2つの電力端子を備え、該2つの電力端子の一方は正の電圧の電力端子であり、前記2つの電力端子の他方は負の電圧の電力端子である。
各第1の配線(13)の一端は、LED部品(11)の一方の電極に接続されている。各第1の配線(13)の他端は、DC電源端子コネクタ(12)の一方の電力端子に接続されている。本実施例において第1の配線(13)は、正の電圧の電力端子に接続されている。
各第2の配線(14)の一端は、LED部品(11)の他方の電極に接続されている。各第2の配線(14)の他端は、DC電源端子コネクタ(12)の他方の電力端子に接続されている。したがって、全てのLED部品(11)は、DC電源端子コネクタ(12)に並列に接続されている。本実施例において前記第2の配線は、負の電圧の電力端子に接続されている。
各第1の電流増加配線(15)は、LED部品(11)の対応する前記電極の前記電流を増大させるべく、対応するLED部品(11)に接続している複数の第1の配線(13)と接続されている。
各第2の電流増加配線(16)は、LED部品(11)の対応する前記電極の前記電流を増大させるべく、対応するLED部品(11)に接続している複数の第2の配線(14)と接続されている。
本実施例において複数のLED部品(11)は、該LED部品の複数の平行列を有するマトリクス状に整列させられている。第1及び第2の各電流増加配線(15)、(16)は、対応する前記LED部品の列の複数の第1及び第2の配線(13)、(14)にそれぞれ接続されている。
前述のように、本考案の前記複数のLED部品は、並列接続を互いに形成するために、第1の配線(13)及び第2の配線(14)を経てDC電源端子コネクタに個々に接続されている。DC電源から遠いLED部品(11)の輝度が過度に小さい電流に起因して残りのLED部品(11)の輝度から逸脱することを防止するために、いくつかのLED部品は、1セットとしてまとめられている。本実施例において、マトリクス状に整列させられた前記LED部品は、全体で3列あり、1つの列に3つのLED部品を有する。1つの列における複数のLED部品(11)の複数の第1及び第2の配線(13)、(14)は、各LED部品(11)の各電極が接続される少なくとも2つの回路を備えるように、第1及び第2の電流増加配線(15)、(16)にそれぞれ接続されている。結果的に、本考案の前記並列発光回路の前記LED部品は、より大きな電流を得られる。前記並列発光回路は、一様な電流を有し、一様な輝度の発光パネルを提供するために、全てのLED部品を同じ輝度にする。
図2A、図2B、図3A及び図3Bを参照するに、本考案に係る並列発光回路の回路基板の実施例として、回路基板(20)は、電気絶縁板(21)と、第1の配線パターンと、第2の配線パターンと、2つの第1の電力配線(24)、(24a)と、第2の電力配線(25)とを備える。
接続細片(21a)は、電気絶縁板(21)の本体の一側から伸びている。前記本体及び接続細片(21a)のいずれも、上面(211)、(211a)と、下面(212)、(212a)とをそれぞれ備える。本実施例において前記電気絶縁板は、柔軟な透明シート又は堅い印刷回路板である。
第1の配線パターンは、前記本体の上面(211)に形成され、第1のマトリクス主ループ(22)と、複数の第1の副配線(222)と、複数の第2の副配線(223)とを備える。第1のマトリクス主ループ(22)は、複数の閉ループ(221)により形成されている。複数の閉ループ(221)は、該閉ループに形成された複数の第1の副配線(222)と複数の第2の副配線(223)とを有する。複数の第1の副配線(222)は、各閉ループ(221)内に形成され、各閉ループ(221)に接続されている。複数の第2の副配線(223)は、各閉ループ(221)内に形成され、第1の副配線(222)及び閉ループ(221)と接続されていない。複数の第1の導電性スルーホール(224)は、各第2の副配線(223)と前記本体とを貫いて形成されている。本実施例において前記第1のマトリクス主ループにおける閉ループ(221)の配線幅は、第1の副配線(222)及び第2の副配線(223)の配線幅より広い。
前記第2の配線パターンは、前記本体の下面(212)に形成され、第2のマトリクス主ループ(23)と、複数の第3の副配線(232)とを備える。第2のマトリクス主ループ(23)は、複数の閉ループ(231)により形成されている。第2のマトリクス主ループ(23)は、第1のマトリクス主ループ(22)の閉ループ(221)にそれぞれ対応する複数の閉ループ(231)により形成されている。各閉ループ(231)は、該各閉ループに形成された複数の第3の副配線(232)を有する。複数の第3の副配線(232)は、第2のマトリクス主ループ(23)の各閉ループ(231)に形成され、第2のマトリクス主ループ(23)の各閉ループ(231)に接続されている。複数の第3の副配線(232)は、第1の導電性スルーホール(224)を経て第1のマトリクス主ループ(22)の対応する閉ループ(221)内の第2の副配線(223)に電気的に接続すべく、第1のマトリクス主ループ(22)の対応する閉ループ(221)内の第1の導電性スルーホール(224)と接続されている。本実施例において第2のマトリクス主ループ(23)における各閉ループ(231)の前記配線幅は、第3の副配線(232)の配線幅より広い。
2つの第1の電力配線(24)、(24a)は、外部DC電源に接続される接続細片(21a)の上面(211a)に形成されている。第1の電力配線(24)は、接続細片(21a)の上面に配置され、高電圧すなわち正の電圧のループである第1のマトリクス主ループ(22)に接続されている。もう一方の第1の電力配線(24a)は、低電圧すなわち負の電圧の配線である。
第2の電力配線(25)は、接続細片(21a)の上面(211a)におけるもう一方の電力回路すなわちもう一方の第1の電力配線(24a)の位置に対応するために、接続細片(21a)の下面(212a)に形成され、複数の第2の導電性スルーホール(26)を経て対応する第1の電力回路(24a)に電気的に接続されている。接続細片(21a)の上面(211a)の第1の電力配線(24a)に対応する第2の電力配線(25)の位置は、接続細片(21a)の自由端に隣接する。第2の電力配線(25)は、下面(212a)に形成され、低電圧配線である第2のマトリクス主ループ(23)に接続されている。
本考案に係る回路基板の構造は、複数のLED部品(11)が並列に電気的に接続され、マトリクス状に電気絶縁板(21)の上面(211)に取り付けられるために設けられている。第1のマトリクス主ループ(22)の各閉ループは、LED部品(11)を電気的に接続するために提供される。複数の第1の副配線(222)は、LED部品(11)の正の電極ピンに接続されている。複数の第2の副配線(223)は、LED部品(11)の負の電極ピンに接続されている。図4を参照するに、DC電力が2つの第1の電力配線(24)、(24a)に入力されたとき、高電圧DC電力は、接続細片(21a)の上面(211a)の高電圧電力配線(24)を通り抜け、低電圧DC電力は、前記第2のマトリクス主ループ(23)及び第3の副配線(232)に接続するために、接続細片(21a)の上面(211a)の低電圧電力配線(24a)、複数の第2の導電性スルーホール(26)及び接続細片(21a)の下面(212a)の低電圧電力配線(25)を通り抜ける。第3の副配線(232)は、LED部品(11)に低電圧電力を供給するために、第1の導電性スルーホール(224)を経て第2の副配線(223)に送電する。
第1及び第2のマトリクス主ループ(22)、(23)は、接続細片(21a)上の電力回路すなわち第1及び第2の電力配線(24)、(25)に接続されている。本考案に係る回路基板(20)に1つのLED部品(11)を電気的に接続する観点からすれば、正及び負の電圧ピンは、2つの経路を経て対応する第1及び第2のマトリクス主ループ(22、23)に接続されている。第1のマトリクス主ループ(22)の前記配線の幅が、第1の副配線(222)及び第2の副配線(223)の幅より広く設計されているならば、より大きい均一な電流を第1及び第2のマトリクス主ループ(22)、(23)に形成することができる。各閉ループは、LED部品と接続している複数の第1及び第2の副配線を備え、十分な電流を各閉ループのLED部品に供給することができる。そのため、低電流にもかかわらず、全てのLED部品は、十分なかつ均一な輝度を常に維持する。
平面発光素子又は平面バックライトモジュールにおけるLED部品の配置は異なる。キーボードのバックライトモジュールについて言えば、前記キーをマトリクスとして同じように整列させられるように、本実施例の前記両面の印刷回路板の電気絶縁板は、前記キーに対応するために前記第1のマトリクス主ループの各閉ループに形成されたスルーホールを備え、キーボードの内部に容易に配置され、バックライトモジュールとして提供される。車又はオートバイの計器盤のバックライト装置として提供されるとき、前記第1のマトリクス及び第2のマトリクスは、前記LED部品の取り付け位置に従って前記第1のマトリクス及び第2のマトリクスの形状を変化させる。
要するに、本考案により提供された前記並列発光回路は、該並列発光回路の利点である低電力消費を失うことなく、一様でない発光輝度に関する前記並列発光素子の欠点を改善する。
本考案の様々な特徴や利点を詳細な構造や機能とともに上記にて説明してきたが、開示は一例にすぎない。変更すること、特に形状や大きさ、部品の配置を変更することは、請求項が表現する言葉の広い解釈により定められる範囲を超えない限り可能である。
11 LED
12 DC電力コネクタ端子
13 第1の配線
14 第2の配線
15 第1の電流増加配線
16 第2の電流増加配線
20 回路基板
21 電気絶縁板
21a 接続細片
22 第1のマトリクス主ループ
23 第2のマトリクス主ループ
24、24a 2つの第1の電力配線
25 第2の電力配線
26 第2の導電性スルーホール
211、211a 上面
212、212a 下面
221 閉ループ
222 第1の副配線
223 第2の副配線
224 第1の導電性スルーホール
232 第3の副配線

Claims (9)

  1. それぞれが2つの電極を有する複数のLED部品と、
    外部DC電源に接続される2つの電力端子であって、該2つの電力端子の一方の電力端子が正の電圧の電力端子であり、前記2つの電力端子の他方の電力端子が負の電圧の電力端子である、2つの電力端子を有するDC電源端子コネクタと、
    それぞれが対応する前記LED部品の一方の電極に接続される一端及び前記DC電源端子コネクタの前記2つの電力端子の一方の電力端子に接続される他端を有する複数の第1の配線と、
    すべてのLED部品がDC電源端子コネクタと並列に接続されるように、それぞれが対応する前記LED部品の他方の電極に接続された一端を有する複数の第2の配線と、
    対応する前記LED部品の前記電極の電流を増大させるべく、複数のLED部品に接続された対応する前記第1の配線にそれぞれが接続された複数の第1の電流増加配線と、
    対応する前記LED部品の前記電極の電流を増大させるべく、複数のLED部品に接続された対応する前記第2の配線にそれぞれが接続された複数の第2の電流増加配線とを含む、並列LED発光素子の並列発光回路。
  2. 前記複数のLED部品は、複数の平行なLED部品の列を有するマトリクス状に整列させられ、前記第1及び前記第2の各電流増加配線は、対応する前記LED部品の列の前記複数の第1及び第2配線にそれぞれ接続されている、請求項1に記載の並列発光回路。
  3. 各第1の配線は正の電圧端子に接続され、各第2の配線は負の電圧端子に接続されている、請求項1及び2のいずれか1項に記載の並列発光回路。
  4. それぞれが上面及び下面を有する本体及び該本体の一側から伸びる接続細片を有する電気絶縁板と、
    前記本体の上面に形成された第1の配線パターンであって、複数の閉ループにより形成された第1のマトリクス主ループ、前記閉ループのそれぞれに形成され接続された複数の第1の副配線、前記閉ループのそれぞれに形成され、前記第1の副配線と対応する前記閉ループとから接続を断たれた複数の第2の副配線、及び前記第2の副配線のそれぞれと前記本体とを経て形成された複数の第1の導電性スルーホールとを備える第1の配線パターンと、
    それぞれが前記第1のマトリクス主ループの前記閉ループに対応する複数の閉ループにより形成された第2のマトリクス主ループ、及び該第2のマトリクス主ループの閉ループのそれぞれに形成され接続された複数の第3の副配線であって、前記第1の導電性スルーホールを経て前記第1のマトリクス主ループの対応する前記閉ループ内の前記第2の副配線に電気的に接続すべく、前記第1のマトリクス主ループの対応する閉ループ内の前記第1の導電性スルーホールに接続された複数の第3の副配線を備え、前記本体の前記下面に形成された第2の配線パターンと、
    前記接続細片の上面に形成され、外部DC電源に接続される2つの第1の電力配線であって、該2つの第1の電力配線の一方が前記第1のマトリクス主ループに直接接続される2つの第1の電力配線と、
    前記接続細片の下面に形成され、前記接続細片の前記上面の他方の前記第1の電力配線の位置に対応し、複数の第2の導電性スルーホールを経て対応する前記第1の電力配線に電気的に接続され、前記第2のマトリクス主ループに直接接続される第2の電力配線とを含む、並列LED発光素子の回路基板。
  5. 前記接続細片の前記上面の他の電力回路の位置に対応する前記第2の電力配線の位置は、前記接続細片の自由端に隣接する、請求項4に記載の並列LED発光素子の回路基板。
  6. 前記第1のマトリクス主ループの配線の幅は、前記第1の副配線及び前記第2の副配線の配線の幅より広く、前記第2のマトリクス主ループの配線の幅は、前記第2の副配線及び前記第3の副配線の配線の幅より広い、請求項4及び5のいずれか1項に記載の並列LED発光素子の回路基板。
  7. 前記第1の電力配線は、前記接続細片の上面に取り付けられ、高電圧ループである前記第1のマトリクス主ループに接続され、前記第1の電力配線の他方は低電圧配線であり、前記第2の電力配線は下面に形成され、低電圧ループである前記第2のマトリクス主ループに接続されている、請求項4及び5のいずれか1項に記載の並列LED発光素子の回路基板。
  8. 前記電気絶縁板は、柔軟な透明シート又は堅い印刷回路板である、請求項4ないし7のいずれか1項に記載の並列LED発光素子の回路基板。
  9. スルーホールは、前記電気絶縁板の前記第1のマトリクス主ループの各閉ループ内に形成されている、請求項8に記載の並列LED発光素子の回路基板。
JP2009006699U 2009-09-18 2009-09-18 並列led発光素子の並列発光回路 Expired - Fee Related JP3157746U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006699U JP3157746U (ja) 2009-09-18 2009-09-18 並列led発光素子の並列発光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006699U JP3157746U (ja) 2009-09-18 2009-09-18 並列led発光素子の並列発光回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3157746U true JP3157746U (ja) 2010-03-04

Family

ID=54861375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006699U Expired - Fee Related JP3157746U (ja) 2009-09-18 2009-09-18 並列led発光素子の並列発光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157746U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100844757B1 (ko) 광원 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치
US7648254B2 (en) Backlight for liquid crystal display using light emitting diode
KR101361883B1 (ko) 고상 발광 타일들
WO2021164570A1 (zh) 背光源、背光模组及显示装置
RU2012110241A (ru) Блок схем источника света, устройство подсветки и дисплей
JP5973171B2 (ja) 面状照明装置
US20110309401A1 (en) Light emitting diode module
KR100744906B1 (ko) 분리형 기판 및 분리형 기판을 이용한 발광 장치 모듈
KR100616595B1 (ko) Led 패키지 및 이를 구비한 광원
KR20090015734A (ko) 광원 장치
KR100893085B1 (ko) 투명 전광 장치
US8410709B2 (en) Parallel light-emitting circuit of parallel LED light-emitting device and circuit board thereof
KR20120047390A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP2012234724A (ja) Led光源装置
US20100172124A1 (en) Light source, light-emitting module having the same and backlight unit having the same
KR101330774B1 (ko) 백라이트 유닛용 인쇄회로기판
JP3157746U (ja) 並列led発光素子の並列発光回路
TWI457514B (zh) 發光裝置
CN112654144B (zh) 背光板、立体背光板及两者的制作方法
KR100970509B1 (ko) Led 조명 장치
US11835816B2 (en) Circuit board for light-emitting diode assembly, backlight unit including the same and image display device including the same
CN216624328U (zh) 发光体和显示装置
KR20130079807A (ko) 회로기판 및 이를 이용한 광원장치
KR20110137648A (ko) 발광 모듈 및 이를 이용한 라이트 유닛
US8258623B2 (en) Circuit layout of circuit substrate, light source module and circuit substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees