JP3155941B2 - 金属酸化物強誘電体化合物薄膜及びその製造方法 - Google Patents

金属酸化物強誘電体化合物薄膜及びその製造方法

Info

Publication number
JP3155941B2
JP3155941B2 JP22664297A JP22664297A JP3155941B2 JP 3155941 B2 JP3155941 B2 JP 3155941B2 JP 22664297 A JP22664297 A JP 22664297A JP 22664297 A JP22664297 A JP 22664297A JP 3155941 B2 JP3155941 B2 JP 3155941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
compound thin
target
metal oxide
bati
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22664297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1171170A (ja
Inventor
陽一郎 増田
Original Assignee
横浜電子精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜電子精工株式会社 filed Critical 横浜電子精工株式会社
Priority to JP22664297A priority Critical patent/JP3155941B2/ja
Publication of JPH1171170A publication Critical patent/JPH1171170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155941B2 publication Critical patent/JP3155941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属酸化物強誘電
体化合物薄膜及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
金属酸化物薄膜を形成する方法として種々提案され、実
行されて、それなりに有効性が認められているが、レー
ザー特にYAGレーザーを用いることについては先例が
ない。
【0003】また従来より、良く知られている比誘電率
の大きい強誘電体のBaTiO3は全体的特性では優れた材料
として評価され実用されているが、常温付近での諸特性
の安定性が悪いという欠点があることが知られている。
【0004】BaTiO3(BT)は、1942年頃にTiO2の温
度特性の改善の研究過程で、日本,米国,ソ連がほぼ同
時に発見したペロブスカイト形(ABO2)強誘電体であ
りキュリー点(Tc)が125℃で正方晶から立方晶へ相
移転する。また第二変態点は約10℃に存在し、常温付
近での諸定数の温度に対する安定性が悪い。そこでBaの
位置(Aサイト)やTiの位置(Bサイト)を他の元素で置換
することにより、第二変態点を移動させ、常温付近での
温度特性を安定化させようとする研究が行われてきた。
【0005】強誘電体の自発分極の電界による反転とそ
の保持機能を利用するメモリーは他の半導体を使用した
メモリーに比較し、不揮発性高速書き込み、集積度、生
産コストの点で優れたものが期待できる。十分な電荷蓄
積量を確保するには比誘電率の大きい薄膜を、できるだ
け欠陥の少ない状態で形成することが重要な要素にな
る。
【0006】本発明は、前記従来の課題を解決するため
になされたものであり、常温付近での諸特性の安定性が
良好で、不揮発性高速書き込み、集積度、生産コストに
優れた金属酸化物強誘電体化合物薄膜及びその製造方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0008】
【0009】
【0010】また、チタン酸バリウムBaTiO3のTiの一部
をHf0.5Zr0.5で置換して、BaTiO 3 に比して残留分極の値
が2倍以上となり抗電界が1/10となるBaTi0.91(Hf0.5Z
r0.5)0.09O3化合物薄膜に形成したことを特徴とする金
属酸化物強誘電体化合物薄膜に係るものである。
【0011】また、BaCO3,TiO2,HfO2,ZrO2の各粉末
を用いて形成したターゲット2にYAGレーザーの四逓
倍波を照射しBaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合物薄膜を
形成することを特徴とする金属酸化物強誘電体化合物薄
膜の製造方法に係るものである。
【0012】また、BaCO3,TiO2,HfO2,ZrO2の各粉末
を調合し、湿式混合の上乾燥し、続いて圧縮形成した後
仮焼成し、続いて、これを粉砕した後湿式混合の上乾燥
し、続いて圧縮成形後本焼成して形成したターゲット2
を真空成膜装置内に配設し、このターゲット2にYAG
レーザーの四逓倍波を照射し、ターゲット2に対向する
位置に配置した基板3上にBaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3
化合物薄膜を形成することを特徴とする金属酸化物強誘
電体化合物薄膜の製造方法に係るものである。
【0013】
【発明の実施の形態】好適と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0014】
【0015】タン酸バリウムBaTiO3のTiの一部をHf
0.5Zr0.5で置換してBaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合物
薄膜に形成したから、Tiの位置をHfとZrの元素で置換す
ることができ、BaTiO3の場合の第二変態点が約10℃で
あるものを、第二変態点を常温付近外に移動することが
でき、常温付近での諸特性を安定化させることができ、
不揮発性高速書き込み、集積度に優れ、信頼性が高く高
品質の金属酸化物強誘電体化合物薄膜とすることができ
る。
【0016】さらに、BaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合
物薄膜は、強誘電体の分極反応を起こす抗電界がBaTiO3
の1/10で、残留分極が二倍以上であるから、DRAM
への応用が期待できる。
【0017】また、BaCO3,TiO2,HfO2,ZrO2の各粉末
を用いて形成したターゲット2にYAGレーザーの四逓
倍波を照射してBaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合物薄膜
を形成するから、YAGレーザーの四逓倍波(266n
m)がBaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0. 09O3化合物の吸収波長に
近いので、着膜効率が高いことと、成膜制御が比較的容
易であること、酸素分圧が自由にしかも比較的高くとれ
るので、ターゲット材料の組成にほぼ等しい薄膜が形成
でき、常温付近での諸特性の安定性が良好で、不揮発性
高速書き込み、集積度に優れ、信頼性の高い金属酸化物
強誘電体化合物薄膜を高品質、低コストで製造すること
ができる。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例に係る金属酸化物強誘電体
化合物薄膜及びその製造方法に関して以下図面に基づき
説明する。
【0019】図1には、本実施例で使用するターゲット
の作成手順を示すフローチャートを図示しており、BaCO
3,TiO2,HfO2,ZrO2それぞれの試薬粉末を準備し、BaC
O3,TiO2は各々45.5mol%,HfO2,ZrO2は各々4.5m
ol%のモル比で秤量後、ボールミルで24h(時間)メ
チルアルコールによる湿式混合した。続いて、これを乾
燥し、乾燥した粉末を3.5トン/cm2のコールドプレス
機により圧縮成形し、続いて、950℃,3h保持で仮
焼成した後、これをアルミナ乳鉢にて粉砕し、改めて湿
式混合、乾燥処理し、再度3.5トン/cm2のコールドプ
レス機により圧縮成形する。続いて、本焼成をBTHZ
(BaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3)セラミックスの焼成プロ
グラムに従い行う。本焼成は、図2に図示したように、
約3℃/分で昇温し、350℃で2h保持し、さらに1
360℃まで約3℃/分で昇温、3h保持した後除冷、
これをターゲットとした。
【0020】金属酸化物強誘電体化合物薄膜であるBaTi
0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合物薄膜の製造装置は、図3
に図示したような真空成膜装置1内にターゲット(TARG
ET)2と基板(SUBSTRATE)3を配置し、真空成膜装置
1の外に配置したYAGレーザー装置4から発生するY
AGレーザーの四逓倍波(1064nm/4=266nm)
を20〜30nsのパルス幅でレンズ5を通して506mJ
/cm2〜2025mJ/cm2のエネルギー密度に絞り窓6を通
して真空成膜装置1内のターゲット2に照射できるよう
になっている。真空成膜装置1内には酸素ガスボンベ7
から酸素ガスが導入され、ターゲット2に対向して基板
3を設置するための基板ホルダー8およびそれを支える
基板加熱用ヒーター9が配置されている。ターゲット2
を載置する載置台10は回動可能に構成している。
【0021】BaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合物薄膜の
成膜は、前記真空成膜装置1の外に配置したYAGレー
ザー装置4から発生するYAGレーザーの四逓倍波を真
空成膜装置1内に配設したターゲット2に照射し、この
ターゲット2に対向する位置に配設した基板3上にBaTi
0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合物薄膜を形成する。
【0022】図4に膜厚(Film thickness)と照射レー
ザーエネルギー密度依存性を示している。これはターゲ
ット2−基板3距離(T−S)を50mm固定で、レーザ
ーエネルギー密度をそれぞれ506mJ/cm2,900mJ/c
m2,1199mJ/cm2及び2025mJ/cm2にしたときのレ
ーザービーム照射回数(Shot number)と膜厚の関係で
ある。このとき酸素分圧は5×10-2pa,レーザー出力
は90mJとし、エネルギー密度はビームスポット径を変
化させ、照射面積を変えた。いずれのレーザーエネルギ
ー密度においてもレーザービーム照射回数に比例して膜
厚が増加した。このことからレーザーエネルギー密度と
照射回数に膜厚が依存する傾向が確認された。また成膜
速度はレーザー密度に比例することも確認できた。図5
にレーザービーム照射回数を36000,レーザービー
ムスポット面積を約0.004cm2に固定し、レーザー出
力を変化させてレーザーエネルギー密度をそれぞれ49
5mJ/cm2,1125mJ/cm2および1620mJ/cm2とした
ときのレーザーエネルギー密度と膜厚の関係を示してい
る。膜厚はレーザーエネルギー密度に対して直線的に増
加し、その直線から着膜開始レーザーエネルギー密度は
299.65mJ/cm2であることがわかる。
【0023】図6にターゲット2−基板3距離50mm,
レーザーエネルギー密度を2025mJ/cm2に固定し、酸
素分厚を5×10-1pa,1×100pa,3×100paと変
化させて、レーザービーム照射回数をそれぞれ1200
0,24000,36000回照射したときの膜厚の酸
素分圧の関係を示している。いずれの酸素分圧において
もレーザービーム照射回数に比例して膜厚が増加し、酸
素分圧が増加すると膜厚も増加する傾向を示している。
【0024】図7は溶融石英基板上に、基板温度をパラ
メータとし、レーザー照射回数18000回で成膜した
ときのXRDパターンである。これらの試料はレーザー
エネルギー密度2025mJ/cm2,繰り返し周期10Hzで
酸素分圧3paに固定して成膜しているXRD結果から、
基板温度780℃では回折ピークが弱く、結晶化がすす
んでいないことがわかる。800℃では〈001〉,
〈002〉とC軸に優先配向され、強い回折ピークが見
られた。820℃以上になると結晶化が進みペロブスカ
イト特有の多数のピークが現れ、多結晶化が進行してい
くことがわかった。
【0025】図8は基板温度を800℃に固定して、レ
ーザーエネルギー密度2025mJ/cm2,繰り返し周期1
0Hz,レーザー照射回数18000回の条件で、酸素分
圧をそれぞれ2pa,3pa,4pa,5paにしたときの成膜
試料のXRDパターンを示している。この結果から、酸
素分圧3pa以上から各ピークが現れはじめ、特に3paで
は〈001〉,〈002〉とC軸に配向性の強い回折ピ
ークが見られた。4pa以上になるとペロブスカイト構造
に代表される特有のピークが現れはじめ多結晶化してい
ることを示している。以上の結果から酸素ガス圧および
基板温度が成膜条件として重要なパラメータであること
がわかった。このことは各元素の平均自由行程が酸素圧
に依存していることを示している。
【0026】元素分析装置として広く普及しているEP
MAにより、BTHZ(BaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3
薄膜の組成分析を行い表1に組成分析の結果を示し、図
9にBTHZ薄膜組成の酸素分圧依存性を示している。
酸素分圧が増加するとBa,TiHfの占める割合が減少し、
Zrが増加する傾向が見られる。薄膜の組成分析結果とタ
ーゲット組成を比較すると、ターゲット組成比に近い酸
素分圧はそれぞれTiが5pa,Baが3pa,Hfが5pa及びZr
が3paのときであり、そのときの組成ズレはTiが1.
5%,Baが12.8%,Hfが15.0%およびZrが11.
7%であった。全般的にBaの組成ズレが大きく、Zrが5
paのとき、ターゲット組成の約3倍以上という過剰な組
成ズレも目立った。以上のことから、平均的に組成を保
ちながらアブレーションできるガス圧は3paから4paで
あることがわかった。またこの作業でターゲットのBa(H
f0.5Zr0.5)O3の添加量を約4.5mol%にすることにより
BTHZセラミックスターゲットに近い薄膜が得られる
ことが明らかになった。
【0027】図10に電気的特性評価をするためにPt基
板上にBTHZ薄膜を成膜したときの模式図を示す。Pt
基板上にBTHZ薄膜を、基板温度800℃,酸素分圧
3Pa,成膜時間2hで約2μm成膜した。そして上部電
極として直系1mmの金(Au)を真空蒸着して電気的特性
を評価した。図11にPt基板上にBTHZ薄膜を成膜し
たときのXRDパターンを示した。このパターンで〈0
01〉および〈002〉のピークが強く反射されている
ことからC軸配向のBTHZ薄膜が形成させていること
がわかる。
【0028】図12にBTHZ薄膜の比誘電率(εs)
および、誘電損失(tanδ)の周波数依存性を示した。
室温で1kHzでの比誘電率は726,tanδは0.035
であった。周波数が大きくなると比誘電率は緩やかに減
少し、300kHzではεsが677,tanδは0.039を
示した。1MHz付近では誘電損失が0.107と急激に増
加し始め、比誘電率も約740と増加し始めていること
がわかる。
【0029】図13はBTHZ薄膜のD−Eヒステリシ
スループである。残留分極は14.3μC/cm2とBaTiO3
約2倍、抗電界は120V/mmとBaTiO3の約1/3という
値を得たBTHZ薄膜は菱面体晶であり〈001〉軸方
向でPr=14.3μm/cm2であるので、〈001〉軸に自
発分極があると仮定すると、Prは約24.8μm/cm2と推
定される。
【0030】図14,図15に漏れ電流密度の電界依存
性を示す。25mV/μmから250mV/μmの範囲では漏れ
電流密度は0.1×10-9A/cm2から1.3×10-9A/cm2
とほぼ直線的に増加していることがわかる。測定した薄
膜は組成ズレがあり、強誘電性を示すところと示さない
ところが見られるが、漏れ電流密度は10-9A/cm2と比
較的良好な値を示した。
【0031】図16はBTHZ薄膜の比誘電率およびta
nδの温度依存性を示したものである。約100℃近傍
にキュリー点が存在し、第二変態点が約70℃に存在す
ることがわかる。
【0032】
【発明の効果】本発明は、以上のように、チタン酸バリ
ウムBaTiO 3 のTiの一部をHf 0.5 Zr 0.5 で置換してBaTi 0.91
(Hf 0.5 Zr 0.5 ) 0.09 O 3 化合物薄膜に形成したから、Tiの位
置をHfとZrの元素で置換することができ、BaTiO 3 の場合
の第二変態点が約10℃であるものを、第二変態点を常
温付近外に移動することができ、常温付近での諸特性を
安定化させることができ、不揮発性高速書き込み、集積
度に優れ、信頼性が高く高品質の金属酸化物強誘電体化
合物薄膜とすることができる。
【0033】
【0034】さらに、BaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合
物薄膜は、強誘電体の分極反応を起こす抗電界がBaTiO3
の1/10で、残留分極が二倍以上であるから、DRAM
への応用が期待できる。
【0035】また、BaCO3,TiO2,HfO2,ZrO2の各粉末
を用いて形成したターゲットにYAGレーザーの四逓倍
波を照射してBaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合物薄膜を
形成するから、YAGレーザーの四逓倍波(266nm)
がBaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3化合物の吸収波長に近い
ので、着膜効率が高いことと、成膜制御が比較的容易で
あること、酸素分圧が自由にしかも比較的高くとれるの
で、ターゲット材料の組成にほぼ等しい薄膜が形成で
き、常温付近での諸特性の安定性が良好で、不揮発性高
速書き込み、集積度に優れ、信頼性の高い金属酸化物強
誘電体化合物薄膜を高品質、低コストで製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るターゲットの作成手順
を示すフローチャートである。
【図2】本発明の一実施例に係るターゲットの本焼成プ
ログラムを示す説明図である。
【図3】本発明の一実施例に係る金属酸化物強誘電体化
合物薄膜の製造装置を示す模式図である。
【図4】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフであ
る。
【図5】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフであ
る。
【図6】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフであ
る。
【図7】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフであ
る。
【図8】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフであ
る。
【図9】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフであ
る。
【図10】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフで
ある。
【図11】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフで
ある。
【図12】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフで
ある。
【図13】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフで
ある。
【図14】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフで
ある。
【図15】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフで
ある。
【図16】本発明の一実施例の評価結果を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
1 真空成膜装置 2 ターゲット 3 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // H01L 39/24 H01L 39/24 B (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/46 B01J 19/12 C23C 14/00 - 14/58 H01B 3/12 303 H01L 39/24 JICSTファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン酸バリウムBaTiO3のTiの一部をHf
    0.5Zr0.5で置換して、BaTiO 3 に比して残留分極の値が2
    倍以上となり抗電界が1/10となるBaTi0.91(Hf0.5Z
    r0.5)0.09O3化合物薄膜に形成したことを特徴とする金
    属酸化物強誘電体化合物薄膜。
  2. 【請求項2】 BaCO3,TiO2,HfO2,ZrO2の各粉末を用
    いて形成したターゲット2にYAGレーザーの四逓倍波
    を照射し、請求項1記載のBaTi0.91(Hf0.5Zr0.5)0.09O3
    化合物薄膜を形成することを特徴とする金属酸化物強誘
    電体化合物薄膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 BaCO3,TiO2,HfO2,ZrO2の各粉末を調
    合し、湿式混合の上乾燥し、続いて圧縮形成した後仮焼
    成し、続いて、これを粉砕した後湿式混合の上乾燥し、
    続いて圧縮成形後本焼成して形成したターゲット2を真
    空成膜装置内に配設し、このターゲット2にYAGレー
    ザーの四逓倍波を照射し、ターゲット2に対向する位置
    に配置した基板3上に、請求項1記載のBaTi0.91(Hf0.5
    Zr0.5)0.09O3化合物薄膜を形成することを特徴とする金
    属酸化物強誘電体化合物薄膜の製造方法。
JP22664297A 1997-08-22 1997-08-22 金属酸化物強誘電体化合物薄膜及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3155941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664297A JP3155941B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 金属酸化物強誘電体化合物薄膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664297A JP3155941B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 金属酸化物強誘電体化合物薄膜及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1171170A JPH1171170A (ja) 1999-03-16
JP3155941B2 true JP3155941B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16848390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22664297A Expired - Fee Related JP3155941B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 金属酸化物強誘電体化合物薄膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155941B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502831A (ja) * 2012-10-26 2016-01-28 リテルヒューズ・インク サージ保護デバイス

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW445545B (en) 1999-03-10 2001-07-11 Mitsubishi Electric Corp Laser heat treatment method, laser heat treatment apparatus and semiconductor device
KR100441886B1 (ko) * 2002-04-19 2004-07-27 학교법인 포항공과대학교 미세 입자의 제조 방법 및 그 장치
CN1308715C (zh) * 2004-11-26 2007-04-04 中国科学院上海光学精密机械研究所 掺镱钆镓石榴石平面光波导的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502831A (ja) * 2012-10-26 2016-01-28 リテルヒューズ・インク サージ保護デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1171170A (ja) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101394340B1 (ko) 아연과 티타늄을 첨가한 BiFeO3 박막의 제조방법
Lazarevic et al. An approach to analyzing synthesis, structure and properties of bismuth titanate ceramics
JP3155941B2 (ja) 金属酸化物強誘電体化合物薄膜及びその製造方法
JP2001192267A (ja) 圧電セラミックス
Boucher et al. Effect of (Mn, F) and (Mg, F) co-doping on dielectric and piezoelectric properties of lead zirconate titanate ceramics
Shukla et al. Study of structural and optical properties of barium zirconate titanate prepared through sol–gel auto combustion method
Dinu et al. Film structure and ferroelectric properties of in situ grown SrBi2Ta2O9 films
Peng et al. Oriented lead germanate thin films by excimer laser ablation
Nan et al. Effect of lithium carbonate on the sintering, microstructure, and functional properties of sol–gel‐derived Ba0. 85Ca0. 15Zr0. 1Ti0. 9O3 piezoceramics
Chopra et al. Synthesis and Characterization of Sol–Gel-Derived (Pb1-xLax) Ti1-x/4O3 Thin Films
Jong et al. Crystallization of Sr0. 5Ba0. 5Nb2O6 thin films on LaNiO3 electrodes by RF magnetron reactive sputtering
Chen et al. Fabrication of PZT BY sol-gel method
Delahaye et al. Hydrothermal synthesis of ferroelectric mixed potassium niobate–lead titanate nanoparticles
Masuda et al. Synthesis of BaTiO3 thin films substituted with hafnium and zirconium by a laser ablation method using the fourth-harmonic wave of a YAG laser
Gao et al. Electrical properties of non-stoichiometric PZT 95/5 ferroelectric ceramics
Lin et al. Effect of LaNiO 3 buffer layers on the structure and electrical properties of sol–gel-derived Pb (Mg 1/3 Nb 2/3) O 3 PbTiO 3 thin films
JP6299502B2 (ja) 圧電組成物および圧電素子
JP2007258252A (ja) Bszt誘電体、キャパシタ及び不揮発性メモリ並びにそれらの製造方法
JPH04184808A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
Belhajji et al. Investigation of the structural, microstructural and dielectric properties of rare earth La-and Ho-doped PbTiO3 for piezoelectric applications
Chattopadhyay et al. Synthesis of oriented thin films of ferroelectric SbNbO 4 on Si by pulsed laser ablation
Wang et al. Effect of oxygen partial pressure on structure and dielectric property of BaTi2O5 films prepared by laser ablation
Keswani et al. Investigation of structural, ferroelectric, piezoelectric and dielectric properties of Ba0. 92Ca0. 08TiO3-BaTi0. 96Zr0. 04O3 lead-free electroceramics
Nedelcu et al. PLD and RF-PLD synthesis of Ba 0.6 Sr 0.4 TiO 3 ferroelectric thin films for electrically controlled devices
Budkhod et al. Synthesis of Ba0. 7Sr0. 3TiO3 ceramics via hybrid method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees