JP3155877U - 充電と電力供給を同時に行うことができる電源変換装置 - Google Patents

充電と電力供給を同時に行うことができる電源変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3155877U
JP3155877U JP2009006768U JP2009006768U JP3155877U JP 3155877 U JP3155877 U JP 3155877U JP 2009006768 U JP2009006768 U JP 2009006768U JP 2009006768 U JP2009006768 U JP 2009006768U JP 3155877 U JP3155877 U JP 3155877U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
case
charging
power conversion
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009006768U
Other languages
English (en)
Inventor
モウ‐ミン,マ
イ‐ユアン,リュウ
チェン‐チー,カオ
Original Assignee
ギガ−バイト テクノロジー カンパニー リミテッド
ギガ−バイト テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギガ−バイト テクノロジー カンパニー リミテッド, ギガ−バイト テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ギガ−バイト テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority to JP2009006768U priority Critical patent/JP3155877U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155877U publication Critical patent/JP3155877U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ノート型パソコンに電源を供給すると同時にノート型パソコンの予備電池に対して充電を行うことができる電源変換装置を提供する。【解決手段】ノート型パソコン用の電源変換装置1は、ケース10、及び、ケース内に設置された電源変換回路と充電回路を含む。電源変換回路は、交流電力をノート型パソコンに適合する直流電力に変換し、電源出力コードを通じてノート型パソコンに出力することができる。充電回路は、電源変換回路に接続することで、ノート型パソコンの予備電池に対して充電を行うことができる。その他、電源変換装置は、ケース上に設置する取り替え可能な充電プラグ13を更に提供し、これにより、異なる型式のノート型パソコンの予備電池を充電することができる。【選択図】図1

Description

本考案は、ノート型パソコン用の電源変換装置に関し、さらに詳しくは、取り替え可能な充電プラグを設け、ノート型パソコンの予備電池に対する充電、およびノート型パソコンへの電源供給を同時に行うことができる電源変換装置に関する。
従来、ノート型パソコンに用いられる蓄電池の充電作業は、ノート型パソコンの本体に接続して行う必要がある。また、突発的な事態に備えてノート型パソコン用の畜電池を2つ(メイン電池と予備電池)用意する使用者もいる。
このような使用者にとって、2つの畜電池を充電するには、まず、ノート型パソコン内にメイン電池を取り付けて充電した後に、ノート型パソコンからメイン電池を取り出し、予備電池を取り付けて充電しなければならない。そのため、毎回ノート型パソコンからメイン電池と予備電池の取り替えをしなければならなく、使用者にとって非常に手間がかかる作業となり、不便である。
特許文献1には、従来の車内・室内兼用ノート型パソコンの電源供給充電器が開示されている。この装置は、交流電源や直流電源等の2種類の電源を使用できる入力、および2つの出力端子を備えており、ノート型パソコンに対する電力供給、およびノート型パソコンに接続した充電池に対する充電を同時に行うことができる。そのため、入力電源をパソコンに接続している際は、直接パソコンへ電力供給が行えるため、充電池を使用する時間をできるだけ減らすことができる。しかし、特許文献1には、使用者がノート型パソコンを操作する時において同時にメイン電池に対して充電することはできるが、予備電池に対して充電を行うことはできない。
特許文献2と特許文献3には、携帯電話の旅行用充電器が開示されている。この装置は、単に変圧・整流機能をもつ旅行用の充電器として使用できる。その本体上には電池収容溝が設けられており、その電池収容溝に充電池を収容することで、充電池の充電器としても使用できる。さらに、この旅行用充電器は、電池充電端子と電池位置決め体が設けられており、携帯電話の予備電池の充電も行うことができる。すなわち、特許文献2、3に記載の旅行用充電器は、携帯電話内に接続されたメイン電池、電池収納溝内に収納した二次電池、および携帯電話の外の予備電池の3つの充電池に対して同時に充電を行うことができる。
同様に、特許文献4には、多機能ポータブル充電器が開示されている。この装置は、充放電回路の設計を用いて、異なる電源切替コードを組み合わせることで、異なる種類の電子装置に対して充電を行うことができる。この充電器は、その本体以外の変圧器・電源コードを組合せることで、交流電力を直流電力に変換して充電器の電池収納溝内の充電池に対して充電を行うことができる。更に、充電が必要な電子装置に対しても間接的に充電を行うことができる。また、外部の電力が足りない場合は、充電池の電力を用いて、電池装置に対しても充電を行うことができる。しかし、特許文献4には、電源変換装置を有していないため、交流電力を変換して充電電池や電子装置に対して充電を行うためには、変圧器・電源コードを組み合わせなければならない。
特許文献5には充電装置が開示されており、その充電装置はケースを含み、このケースには、電荷貯蔵ユニットおよび第1、第2コネクタを有している。使用者は、第1または第2コネクタをポータブル電子装置の電池受け入れポートまたは電源入力ポートに選択的に差し込んで接続することによって、ポータブル電子装置に対して電圧を提供することができる。この充電装置は、充電接続ポートを用いて交流電圧を外部接続し、変圧回路により交流電圧を適切な直流電圧に変換して、電荷貯蔵ユニットにエネルギーを貯蔵する。この電荷貯蔵ユニットに貯蔵されたエネルギーを用いて、ポータブル電子装置に電源供給を行う。すなわち、特許文献5に記載の充電装置は、電荷貯蔵ユニットによりポータブル電子装置に間接的に電力供給を行うため、電気エネルギーの変換効率が悪くなってしまう。
台湾実用新案第210158号明細書 台湾実用新案第M297047号明細書 台湾実用新案第I302776号明細書 台湾実用新案第M244640号明細書 台湾実用新案第M315446号明細書
本考案の主な目的は、ケース、ケース内に設置される電源変換回路、充電回路、交流電源コード、電源出力コード、及び充電プラグを含むノート型パソコン用の電源変換装置において、上記課題を解決することにある。本考案は、交流電源コードおよび電源出力コードをケースに接続しており、このケース側面に充電プラグを設けた構成としている。このケース内に電源変換回路を設けて、交流電源コードから入力された交流電力を直流電力に変換し、電源出力コードを通じてノート型パソコンに出力することができる。さらに、このケース内に充電回路を設けて、電源変換回路、充電回路および充電プラグを接続することで、交流電力を直流電力に変換した上でノート型パソコンの予備電池に対して充電を行うことができる。
上記に基づくと、本考案の電源変換装置は、交流電力を直流電力に変換してノート型パソコンに出力することができる。また、電源変換装置の充電プラグを設けて、予備電池を差し込んで充電できる場所を確保することで、ノート型パソコンに電源を供給すると同時にノート型パソコンの予備電池に対して充電を行うこともできる。これにより、使用者は、パソコンの使用中においても予備電池の充電を非常に簡単にできて便利である。
また、本考案の特徴は、充電プラグを取り替え可能なプラグとする点である。充電プラグは、ケース上から取り外して別のタイプに差し取り替えることで、別のメーカーや型番のノート型パソコン用の充電プラグに適合させて充電を行うことができる。この構成により、異なるメーカーや型番のノート型パソコン用の電源変換装置を製作することができ、製作が手軽で簡単になる。すなわち、適切な充電プラグに変更するだけで、異なるメーカーや型番のノート型パソコンに対しても同じ電源変換装置を利用できるので、経済的なメリットを非常に大きくできる。
ノート型パソコンに使用された本考案の電源変換装置の概略図である。 電源変換装置のブロック図である。 取り替え可能な充電プラグを備えた電源変換装置の実施例である。 取り替え可能な充電プラグ及び充電プラグを覆うフェイスプレートを備え、電源変換装置の第1変形例である。 図4の充電プラグがフェイスプレートに覆われた状態を示した図である。 取り替え可能で回転構造とした充電プラグを備え、電源変換装置の第2変形例である。 図6の充電プラグが回転して内側に向けられ隠された状態を示した図である。
図1、2を参照しながら、本考案の実施例である電源変換装置1の概要について説明する。ここで、図1は、ノート型パソコン2に電力供給することができる本考案の電源変換装置1の概略図である。図2は、本考案の実施例を示すブロック図である。
なお、実施例および変形例1.2では、蓄電池(二次電池)を用いているが、その代りに、電気二重層キャパシタ(コンデンサ)を用いても良い。
図1に示すように、好ましい実施例に基づく電源変換装置1の構造は、ケース10、交流電源コード15、電源出力コード17、充電プラグ13、および充電電気量表示器12を含む。さらに、図2に示すように、ケース10には、電源変換回路14、充電回路11、充電プラグ13および本体回路20を含む。
図1、2に示すように、交流電源コード15の一端に交流電源プラグ150を形成し、他端はケース10に固定され、電源変換回路14に接続されている。電源変換回路14は、充電回路11に接続されるとともに本体回路20に接続される。
電源変換回路14および本体回路20は、電源出力コード17を介して接続される。この電源出力コード17は、一端がケース10に固定され、他端にはパソコン2の電源入力ポート21に差し込める電源出力プラグ170を設けた構成となっている。このような構成により、交流電源3に交流プラグ150を差し込み、交流電源コード15を通じて、ケース10内の電源変換回路14へ接続される。入力された交流電力を直流電力に変換し、電源出力コード17を通じてノート型パソコン2の本体回路20に出力することができる。
充電回路11には、充電電気量表示器12および充電プラグ13が接続されており、この充電プラグ13に予備電池4を接続する構成となっている。充電電気量表示器12、および充電プラグ13は、それぞれケース10の側面に形成されている。このような構成により、ケース10内の電源変換回路14は、入力された交流電力を直流電力に変換して、充電回路11は、電源変換回路14からの直流電力を充電プラグ13に送る。そうして、充電プラグ13に接続した予備電池4に対して充電を行うことができる。
このように充電プラグ13は、電源出力コード17と別に設けることで、予備電池4を充電すると同時に、ノート型パソコン2の本体回路20にも変換した電力を出力して、ノート型パソコン2も使用することができる。こうして、予備電池を充電する際に、ノート型パソコン2のシステムを通じて行う必要がなくなる。すなわち、本考案の電源変換装置1によって、使用者は、ノート型パソコン2を操作すると同時に予備電池4の充電を行うことができ、ノート型パソコン2内に内蔵されているメイン電池5を取り外す等といった手間のかかる作業を省略することもできる。
また、充電回路11を充電電気量表示器12に接続することで、充電電気量表示器12に予備電池4の現在の充電状況を適時表示し、使用者に識別させることができる。
なお、上記交流電源コード15および電源出力コード17は、ケース10と固定されていても良いし、着脱可能に接続されていても良い。着脱構造の場合は、交流電源コード15および電源出力コード17をケース10から取り外してコンパクトに収納できるため、携帯または保存する際に便利である。
さらに、充電プラグ13をケース10に固定する構造に限られるものではなく、電源変換装置1に対して充電プラグ13を着脱可能としても良い。この構造としては、図3に示すように、充電プラグ13をケース10から取り外して別のタイプの充電プラグ13a、13b或いは13cに交換することができる。これにより、異なるメーカーや型番のノート型パソコンに適合させることができる。
(変形例1)
本考案の実施例では、充電プラグ13を外部に露出させた状態としたが、本考案はこれに限られるものではなく、ケース10に設けたフェイスプレート101により充電プラグ13を覆うようにしても良い。具体的には、図4、5に示すように、フェイスプレート101を開閉可能な構造でケース10の充電プラグ13近傍に取り付ける。そして、図5のように、フェイスプレート101を閉じると充電プラグ13を覆うことができる。このようにして、適時充電プラグ13をフェイスプレート101で覆うことにより、充電プラグ13のピンを保護することができる。
(変形例2)
本考案の実施例では、充電プラグ13を外部に露出させた状態としたが、本考案はこれに限られるものでなく、ケース10に回転軸102を設け、回転軸102に対して充電プラグ13を固定させておくことができる。この構造では、図6に示すように、予備電池の充電を行うときは、回転軸102に装着された充電プラグ13をケース10の外側に向ければ良い。また、図6に示す状態から回転軸102を回転させて、図7に示すように充電プラグ13がケース10の外側と向き合うようにすれば、充電プラグ13のピンを保護することができる。
さらに、回転軸102に対して充電プラグ13を固定する構造に限られなく、着脱させる構造としても良い。
上記説明から、本考案の電源変換装置1は、ノート型パソコン2への電力供給とノート型パソコン2の予備電池4に対する充電を、両方同時に行うことができ、使用する上で多くの手間を省けて便利である。さらに、取り替え可能な充電プラグを設けたことにより、電源変換装置1は、市場の多様化したノート型パソコンの多様化した電源形状に容易に対応することもできる。
何れにせよ、上記の例による説明で、誰でも本考案に対する充分な理解を得ることができ、本考案に産業上の利用可能性が確かにあることも理解できる。また、本考案と同様の技術が見当たらないことから、本考案には新規性があるといえる。さらに、本考案と類似した技術が見当たらないことから、本考案には進歩性があるといえる。従って、本考案は実用新案の要件に合致することにより、法に基づき出願するものである。
1 電源変換装置
10 ケース
101 フェイスプレート
102 回転軸
11 充電回路
12 充電電気量表示器
13 充電プラグ
13a、13b、13c 充電プラグ
14 電源変換回路
15 交流電源コード
150 交流電源プラグ
170 電源出力プラグ
2 ノート型パソコン
20 本体回路
21 電源入力ポート
3 交流電源
4 予備電池

Claims (5)

  1. ノート型パソコン用の電源変換装置であって、
    ケースと、
    前記ケースに一端側が接続され、他端に交流電源プラグを有する交流電源コードと、
    前記ケースに一端側が接続され、他端に電源出力プラグを有し、ノート型パソコンの電源入力ポートに差し込んで接続することができる電源出力コードと、
    前記ケース内に設置され、前記交流電源コードの一端と前記電源出力コードの一端とに接続されることで、前記交流電源コードから入力された交流電力を直流電力に変換して、前記ノート型パソコンに出力することができる電源変換回路と、
    前記ケース内に設置され、前記電源変換回路に接続され、前記ノート型パソコンの予備電池に対して充電を行うことができる充電回路と、
    前記ケース上に設置され、前記充電回路に接続され、前記予備電池を差し込んで接続することができる充電プラグとを含むことを特徴とするノート型パソコン用の電源変換装置。
  2. 前記ケース上に充電電気量表示器を設置し、前記充電電気量表示器は、前記充電回路に接続することで前記予備電池の現在の充電状況を表示することができることを特徴とする請求項1に記載の電源変換装置。
  3. 前記充電プラグは、回転可能な状態で前記ケースに取り付けられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電源変換装置。
  4. 前記ケースに開閉可能に取り付けられたフェイスプレートを有し、前記フェイスプレートを閉じることにより前記充電プラグを覆うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電源変換装置。
  5. 前記充電プラグは、着脱可能な状態で前記ケースに取り付けられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電源変換装置。
JP2009006768U 2009-09-24 2009-09-24 充電と電力供給を同時に行うことができる電源変換装置 Expired - Fee Related JP3155877U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006768U JP3155877U (ja) 2009-09-24 2009-09-24 充電と電力供給を同時に行うことができる電源変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006768U JP3155877U (ja) 2009-09-24 2009-09-24 充電と電力供給を同時に行うことができる電源変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3155877U true JP3155877U (ja) 2009-12-03

Family

ID=54859886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006768U Expired - Fee Related JP3155877U (ja) 2009-09-24 2009-09-24 充電と電力供給を同時に行うことができる電源変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155877U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101488590B (zh) 一种充电装置
US20090309542A1 (en) Multi-input charger
JP3161472U (ja) 埋め込み型充電ソケット
CN210724241U (zh) 移动充电设备及移动充电设备与电动工具的组件
JP3143554U (ja) 蓄電式携帯型充電アダプタ
CN201252411Y (zh) 具有多个电源输出端口和usb端口的电源供应装置
TWM465722U (zh) 掌上型交流/直流移動電源
JP3155877U (ja) 充電と電力供給を同時に行うことができる電源変換装置
CN201797005U (zh) 苹果手机背夹式外挂电池
CN201388078Y (zh) 便携式应急自充多功能充电器
CN200976384Y (zh) 一种充电电池
CN202749889U (zh) 一种手摇/交流/直流一体式蓄电池充电器
CN210129748U (zh) 一种便携式多功能充电器
CN201663208U (zh) 机车或电动脚踏车用pda或手机充电套组
CN201260134Y (zh) 具有多个输出端口的电源供应器
CN207530553U (zh) 可更换插头的移动电源充电器
CN201171069Y (zh) 一种一机通充电器
TWM471088U (zh) 行動電源裝置
CN101202352B (zh) 一种后备电池
CN204597529U (zh) 复合式转接元件
JP3082530U (ja) 携帯電話の充電器の構造
CN201251761Y (zh) 一种具有辅助电源输出的笔记本型计算机
CN201750193U (zh) 一种手摇发电式电源充电器
CN212849889U (zh) 一种移动电源手机连接器
CN203278294U (zh) 掌上型交流/直流移动电源

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees