JP3155257B1 - Data collection system, data collection method, and recording medium on which data collection program is recorded - Google Patents

Data collection system, data collection method, and recording medium on which data collection program is recorded

Info

Publication number
JP3155257B1
JP3155257B1 JP29288699A JP29288699A JP3155257B1 JP 3155257 B1 JP3155257 B1 JP 3155257B1 JP 29288699 A JP29288699 A JP 29288699A JP 29288699 A JP29288699 A JP 29288699A JP 3155257 B1 JP3155257 B1 JP 3155257B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control device
display
control
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29288699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001117611A (en
Inventor
良彦 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP29288699A priority Critical patent/JP3155257B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3155257B1 publication Critical patent/JP3155257B1/en
Publication of JP2001117611A publication Critical patent/JP2001117611A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 異機種のPLCの出力データを容易に収集
し、かつ記録保存する。 【解決手段】 PLC3とプログラマブル表示器2との
間の専用ネットワーク5での通信プロトコルを、データ
処理部2aで変換データ記憶部2fのプロトコル変換用
データを用いて、プログラマブル表示器2とパソコン1
との間の共通ネットワーク4での通信プロトコルに変換
する。これにより、パソコン1は、機種の異なる複数の
PLC3…からの出力データを容易に収集することがで
きる。また、予め設定された配信条件が満たされると、
プログラマブル表示器2のデータ配信部2gによってP
LC3の出力データをパソコン1に配信する。パソコン
1では、同一の配信条件で異なるプログラマブル表示器
2…から配信されたデータを、データ通信処理部1aに
よって、アプリケーション部1fとしてインストールさ
れているデータベースソフトのテーブルなどに配信条件
毎にまとめて書き込む。
Abstract: PROBLEM TO BE SOLVED: To easily collect output data of PLCs of different types and record and store them. A communication protocol between a PLC (3) and a programmable display (2) on a dedicated network (5) is used by a data processing unit (2a) using protocol conversion data in a conversion data storage unit (2f).
Is converted into a communication protocol on the common network 4. Thereby, the personal computer 1 can easily collect output data from a plurality of PLCs 3 of different models. Also, if the preset distribution condition is satisfied,
P is set by the data distribution unit 2g of the programmable display 2.
The output data of the LC 3 is delivered to the personal computer 1. In the personal computer 1, data distributed from different programmable displays 2... Under the same distribution conditions are collectively written by the data communication processing unit 1a into a table of database software installed as the application unit 1f for each distribution condition. .

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プログラマブルロ
ジックコントローラなどの産業用制御装置のデータを収
集して記録保存するためのシステム、方法およびそのた
めのプログラムが記録された記録媒体に関するものであ
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a system and method for collecting, recording and storing data of an industrial control device such as a programmable logic controller and a recording medium on which a program for the data is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】プログラマブルロジックコントローラ
(以降、PLCと称する)などと呼ばれる産業用制御装
置は、シーケンス制御をはじめとする各種制御を実現す
るために、ベルトコンベアー式の自動組付機などの種々
のターゲットシステムを制御する制御装置として広く使
用されている。さらに、近年では、ターゲットシステム
の複雑化に伴って、複数台のPLCをネットワーク回線
を介して互いに接続したネットワーク制御システムの導
入も普及しつつある。
2. Description of the Related Art An industrial control device called a programmable logic controller (hereinafter, referred to as a PLC) or the like is used to implement various controls such as a sequence control, in order to realize various controls such as a belt conveyor type automatic assembling machine. It is widely used as a control device for controlling a target system. Further, in recent years, with the complexity of the target system, the introduction of a network control system in which a plurality of PLCs are connected to each other via a network line has been spreading.

【0003】このようなネットワーク制御システムにお
いては、各PLCの稼働状況などの表示やPLCへの制
御指示は、PLC付近に配置されたプログラマブル表示
器などの制御機能を備えた表示装置によって行われる。
また、上記の制御システムにおいては、PLCや表示装
置から離れた場所でも、PLCの稼働状況の監視やPL
Cの制御を行えるように、そのような場所に設置された
ホストコンピュータを参加させることもできる。
In such a network control system, the display of the operation status of each PLC and the control instruction to the PLC are performed by a display device having a control function such as a programmable display disposed near the PLC.
Further, in the above control system, even in a place away from the PLC or the display device, the operation status of the PLC can be monitored and the PLC can be monitored.
In order to control C, a host computer installed in such a place can also be made to participate.

【0004】上記の制御システムは、例えば、図9に示
すように、PLC101…を制御の中心として位置付け
ており、各PLC101には、ターゲットシステムの各
所に配されたセンサやアクチュエータのような入出力機
器102…と、表示および制御指示を行うプログラマブ
ル表示器などの表示装置103…とが接続されている。
また、PLC101には、他のPLC101やホストコ
ンピュータ104が所定のインターフェース回路を介し
て直接接続されるか、または専用のアダプタを介して間
接的に接続されている。PLC101とホストコンピュ
ータ104との間や各PLC101間におけるデータの
授受は、PLC101の通信機能を利用して行われてい
る。
In the above control system, for example, as shown in FIG. 9, PLCs 101... Are positioned at the center of control, and each PLC 101 has input / output devices such as sensors and actuators arranged at various points in the target system. A device 102 is connected to a display device 103 such as a programmable display device for performing display and control instructions.
Further, another PLC 101 or host computer 104 is directly connected to the PLC 101 via a predetermined interface circuit or indirectly via a dedicated adapter. Data transfer between the PLC 101 and the host computer 104 and between the PLCs 101 is performed using the communication function of the PLC 101.

【0005】このような制御システムにおいては、シス
テムの運用上、PLC101の出力データ(温度、流量
など)を収集することが重要となる。このようなデータ
の収集は、例えば、データ収集用のソフトウェアを用い
て行うことができる。このソフトウェアをホストコンピ
ュータ104にインストールしておけば、指定された時
刻や期間にPLC101との間の通信で出力データを収
集し、これらのデータを市販のアプリケーションソフト
ウェア(表計算ソフトなど)を用いて保存することがで
きる。
In such a control system, it is important for the operation of the system to collect output data (temperature, flow rate, etc.) of the PLC 101. Such data collection can be performed using, for example, data collection software. If this software is installed in the host computer 104, output data is collected by communication with the PLC 101 at a specified time or period, and these data are collected using commercially available application software (such as spreadsheet software). Can be saved.

【0006】また、このような制御システムにおいて
は、システムの運用上、PLC101を制御するための
データを適宜更新することが求められる。具体的には、
近年の多品種変量生産の要求に対応するためには、各工
程での条件設定を頻繁に変更する必要がある。例えば、
製造ラインの全工程が終了する毎に条件設定を変更する
場合、ホストコンピュータ104が、製造ラインの最終
ステーションに配置されているPLC101に全工程が
完了したか否かを常時問い合わせ、完了しているときに
は、どの条件設定に変更すべきかを判断し、変更すべき
条件設定に応じた制御データをPLC101に転送す
る。これにより、PLC101は、メモリ内の制御デー
タを転送された新たな制御データに書き替え、この制御
データに基づいて入出力機器102…を制御する。
[0006] In such a control system, it is required to appropriately update data for controlling the PLC 101 in terms of system operation. In particular,
In order to respond to recent demands for multi-product variable-volume production, it is necessary to frequently change the condition settings in each process. For example,
When the condition setting is changed every time all the processes of the production line are completed, the host computer 104 constantly inquires the PLC 101 arranged at the last station of the production line whether or not all the processes are completed, and the process is completed. Sometimes, it is determined which condition setting should be changed, and the control data corresponding to the condition setting to be changed is transferred to the PLC 101. Thereby, the PLC 101 rewrites the control data in the memory with the transferred new control data, and controls the input / output devices 102 based on the control data.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】PLC101は、一般
に、機種毎(製造者毎あるいは同一製造者であっても製
品毎など)にデータ通信に使用する通信プロトコルが異
なることが多い。このため、上記の制御システムでは、
各PLC101とホストコンピュータ104との間、お
よびPLC101と表示装置103との間の双方で、P
LC101に固有の通信プロトコルで通信する必要があ
る。この結果、異機種のPLC101…を併用すること
が容易にできないという問題が生じる。
Generally, the PLC 101 often uses different communication protocols for data communication for each model (for each manufacturer or even for the same manufacturer even for each product). Therefore, in the above control system,
P is used both between each PLC 101 and the host computer 104 and between the PLC 101 and the display device 103.
It is necessary to communicate using a communication protocol specific to the LC 101. As a result, a problem arises in that it is not easy to use different types of PLCs 101.

【0008】具体的には、ホストコンピュータ104と
表示装置103との双方に、PLC101と通信するた
めの通信プロトコルを用意する必要があるために、ホス
トコンピュータ104および表示装置103の製造およ
び維持管理に手間がかかる。
More specifically, since it is necessary to prepare a communication protocol for communicating with the PLC 101 in both the host computer 104 and the display device 103, it is necessary to manufacture and maintain the host computer 104 and the display device 103. It takes time and effort.

【0009】通信プロトコルの相違の程度が軽微な場
合、具体的には、スタートキャラクタ、ストップキャラ
クタ、送受アドレスの指定方法など、通信の確立に必要
な通信プロトコルが同一であり、かつ余り重要ではない
コマンドのみが相違している程度であれば、PLC10
1の機能のうち、実際に使用する機能を制限して、相違
しているコマンドを使用しなければ、異機種のPLC1
01を併用することも不可能ではない。ところが、複数
機種と通信するコマンドのような重要なコマンドが相違
している場合には、ホストコンピュータ104とPLC
101との間で通信が確立したとしても、ホストコンピ
ュータ104はPLC101に所望の動作を指示するこ
とができない。
When the degree of the difference between the communication protocols is small, the communication protocols necessary for establishing the communication, such as the start character, the stop character, and the method of specifying the transmission / reception address, are the same and are not so important. If only the command is different, the PLC 10
If a different command is not used by limiting the function actually used among the functions of the PLC 1, the PLC 1 of a different model is used.
It is not impossible to use 01 in combination. However, when an important command such as a command for communicating with a plurality of models is different, the host computer 104 and the PLC
Even if communication is established with the host 101, the host computer 104 cannot instruct the PLC 101 to perform a desired operation.

【0010】しかも、上記の通信確立に要する通信プロ
トコル自体が異なっている場合には、通信プロトコルの
異なるPLC101とホストコンピュータ104などと
の間の通信が成立しないだけではなく、通信プロトコル
が共通のPLC101とホストコンピュータ104との
通信を阻害してしまう。したがって、そのPLC101
を接続する場合には、変換器をネットワークに挿入し
て、そのPLC101がホストコンピュータ104や他
のPLC101から同じ機種に見えるように、通信プロ
トコルを相互変換する必要がある。しかしながら、上記
のような制御システムでは、一般に、変換器を設置でき
る場所が限られることが多いだけでなく、変換器の増設
に伴って制御システム全体のコストが高騰するという不
都合がある。さらに、PLC101の通信プロトコル
は、例えば100種以上と数多く存在するので、それら
の通信プロトコルに対応する所望の変換器が存在すると
は限らない。
In addition, when the communication protocol itself required for establishing the communication is different, not only communication between the PLC 101 having different communication protocols and the host computer 104 is not established, but also the PLC 101 having the common communication protocol is not established. Communication with the host computer 104 is hindered. Therefore, the PLC 101
Is required, a converter must be inserted into the network, and the communication protocol must be mutually converted so that the PLC 101 can be seen by the host computer 104 and other PLCs 101 as the same model. However, in the control system as described above, in general, not only the place where the converter can be installed is often limited, but also the cost of the entire control system increases with the addition of the converter. Further, since there are a large number of communication protocols of the PLC 101, for example, 100 types or more, a desired converter corresponding to those communication protocols does not always exist.

【0011】したがって、PLC101を通信の中心に
配する制御システムでは、異機種のPLC101を併用
することが難しく、PLC101を選択する際の選択肢
が制限されてしまう。このため、従来、制御システムに
おいては、同一機種のPLC101が用いられることが
多い。
Therefore, in a control system in which the PLC 101 is arranged at the center of communication, it is difficult to use different types of PLC 101 together, and the options for selecting the PLC 101 are limited. For this reason, conventionally, in a control system, the PLC 101 of the same model is often used.

【0012】さらに、制御の中心として位置付けられた
PLC101…が制御システムにおける通信の大半を処
理するために、PLC101の負担が大きくなってしま
う。具体的には、PLC101は、リレーを使用したシ
ーケンサから発達してきた経緯もあり、スイッチのオン
・オフ制御やセンサからのデータ取り込みといったI/
O制御に関する処理を得意としているので、上記のよう
に制御システムの通信を処理するには能力が不足するこ
とが多く、仮に能力的に不足がない場合でも負担が大き
い。例えば、ターゲットシステムを制御するだけであれ
ば、PLC101は、通常、数十kバイト程度の記憶容
量と、記憶容量に応じた処理能力とで十分であるが、こ
の記憶容量や処理能力では、多くの通信を十分な速度で
処理することは難しい。
Further, since the PLCs 101, which are positioned as the center of control, process most of the communication in the control system, the load on the PLCs 101 increases. More specifically, the PLC 101 has been developed from a sequencer using a relay, and has been used for I / O control such as on / off control of a switch and data acquisition from a sensor.
Since it is good at processing related to O-control, the ability to process communication of the control system as described above is often insufficient, and even if the ability is not insufficient, the burden is large. For example, if only the target system is to be controlled, the PLC 101 usually requires a storage capacity of about several tens of kilobytes and a processing capacity according to the storage capacity. It is difficult to process this communication at a sufficient speed.

【0013】このように、従来の制御システムでは、通
信プロトコルによる制限のため、異機種のPLC101
…からの出力データの収集を容易に行うことができない
という問題がある。また、上記の制御システムにおい
て、PLC101…の出力データを収集するには、専用
のデータ収集用ソフトが必要になる。しかも、このよう
なソフトを用いる場合、そのソフトがインストールされ
たホストコンピュータ104から、設定された時刻や周
期でPLC101にデータの送信を要求する必要があ
り、データ通信の効率があまり良くなかった。さらに、
ターゲットシステムの運転状況などに応じて制御データ
を調整した場合、その結果得られた出力データを収集し
ても、制御データが設定用のエディタを用いて設定され
ることから、収集された出力データをPLC101…に
与える制御データに反映させることができない。
As described above, in the conventional control system, the PLC 101 of a different model is
... cannot easily be collected. In the above control system, exclusive data collection software is required to collect output data of the PLCs 101. Moreover, when such software is used, it is necessary to request the PLC 101 to transmit data at a set time or cycle from the host computer 104 in which the software is installed, and the efficiency of data communication is not so good. further,
If the control data is adjusted according to the operating conditions of the target system, etc., even if the output data obtained as a result is collected, the control data is set using the setting editor. Cannot be reflected on the control data given to the PLCs 101.

【0014】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、専用のデータ収集用ソフトを必要とするこ
となく、異機種のPLCからの出力データを効率良く容
易に収集することができ、さらには収集された出力デー
タを制御データに反映させることができるデータ収集シ
ステム、データ収集方法およびそのデータ収集のための
プログラムが記録された記録媒体を提供することを目的
としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to efficiently and easily collect output data from PLCs of different models without requiring dedicated data collecting software. It is another object of the present invention to provide a data collection system, a data collection method, and a recording medium on which a program for collecting the data is recorded, in which the collected output data can be reflected in control data.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るデ
ータ収集システムは、上記の課題を解決するために、
力機器および出力機器が接続された制御装置と、該制御
装置に接続され、該制御装置の制御状態を表示し、かつ
上記制御装置に制御指示を与える表示型制御装置と、
数の上記表示型制御装置の上位に設けられ、通信プロト
コルの異なる上記制御装置から表示型制御装置を介し
て、上記制御装置の出力データを収集するホストコンピ
ュータとを備えると共に、上記表示型制御装置および上
記制御装置は、制御装置毎に固有の上記通信プロトコル
で通信を行う専用ネットワークを介して個々に接続され
る一方、上記ホストコンピュータおよび上記表示型制御
装置は、共通の通信プロトコルで通信を行う共通ネット
ワークを介して互いに接続されており、上記表示型制御
装置が、上記制御装置と上記ホストコンピュータとの間
の通信を中継する際、上記両ネットワークで用いられる
通信プロトコルを互いに変換するプロトコル変換手段
と、予め設定されている配信条件が満たされたときに上
記制御装置からの上記出力データを上記ホストコンピュ
ータに配信する配信手段とを有し、上記ホストコンピュ
ータが、上記制御装置に与える制御データを所定形式の
設定領域に設定する設定手段と、上記配信手段によって
配信された上記出力データを上記設定領域に保存可能な
形態で書き込む書込手段とを有していることを特徴とし
ている。
Means for Solving the Problems A data collection system according to a first aspect of the invention, in order to solve the above problems, a controller input device and the output device is connected, the control
Connected device, and a display-type control device control state Display and gives a control instruction to the control unit of the control device, double
Et provided on top of the number of the table示型controller is a communication proto
From the above control device with different col
Te, the host competent for collecting the output data of the upper Symbol controller
And the display-type control device and the
The control device has the above-mentioned communication protocol specific to each control device.
Connected individually via a dedicated network that communicates with
On the other hand, the host computer and the display control
The device is a common network that communicates using a common communication protocol.
Are connected to each other through a work, and the display-type control device is connected between the control device and the host computer.
When relaying the communications, and protocol conversion means for converting a communication protocol used in the both networks to each other physician, the host said output data from the control device when the distribution condition set in advance is satisfied Distribution means for distributing to the computer, wherein the host computer sets control data to be provided to the control device in a setting area of a predetermined format, and the output data distributed by the distribution means to the setting area And writing means for writing in a form that can be stored in the storage device.

【0016】上記の構成において、制御装置からの出力
データは、専用ネットワークを介して表示型制御装置に
送出される。表示型制御装置においては、専用ネットワ
ークの通信プロトコルが、プロトコル変換手段によって
共通ネットワークの通信プロトコルに変換される。その
後、出力データは、表示型制御装置から共通ネットワー
クを介して接続されたホストコンピュータへ転送され
る。
In the above configuration, output data from the control device is sent to the display-type control device via a dedicated network. In the display control device, the communication protocol of the dedicated network is converted to the communication protocol of the common network by the protocol conversion means. Thereafter, the output data is transferred from the display-type control device to a host computer connected via a common network.

【0017】これにより、表示型制御装置は、制御装置
の通信プロトコルに関わらず、常に同一の通信プロトコ
ルで、共通ネットワークを介してホストコンピュータと
通信することができる。この結果、制御装置、表示型制
御装置およびホストコンピュータを含む制御システム内
に、通信プロトコルの異なる制御装置が混在していて
も、ホストコンピュータは、これらの制御装置から容易
にデータを収集することができる。
Thus, the display control device can always communicate with the host computer via the common network using the same communication protocol regardless of the communication protocol of the control device. As a result, even if control devices having different communication protocols coexist in the control system including the control device, the display control device, and the host computer, the host computer can easily collect data from these control devices. it can.

【0018】また、配信手段によって、予め設定されて
いる配信条件(指定時刻、指定周期、制御装置の入力端
子の立ち上がりや立ち下がりなど)が満たされたときに
制御装置からの出力データがホストコンピュータに配信
されるので、ホストコンピュータ側から制御装置に出力
データを必要に応じて要求する必要がなくなり、自動的
にデータを収集することができる。そして、このように
して各制御装置から表示型制御装置を介してホストコン
ピュータに収集された出力データは、書込手段によっ
て、設定手段が制御データを設定するための設定領域に
書き込まれる。これによって、書き込まれた出力データ
を制御データとして利用することができる。
When the distribution means satisfies predetermined distribution conditions (designated time, designated cycle, rise and fall of an input terminal of the control device, etc.), output data from the control device is transferred to the host computer. Therefore, there is no need to request output data from the host computer side to the control device as needed, and data can be collected automatically. Then, the output data collected by the host computer from each control device via the display control device in this way is written by the writing device into a setting area where the setting device sets the control data. Thus, the written output data can be used as control data.

【0019】上記のデータ収集システムにおいては、請
求項2に記載のように、上記プロトコル変換手段は、上
記制御装置と他の上記表示型制御装置との間の通信を中
継する際、上記両ネットワークで用いられる通信プロト
コルを互いに変換するものであってもよい。
In the above data collection system, the contract
As set forth in claim 2, the protocol conversion means includes:
Communication between the control device and the other display-type control device.
Communication protocol used in both networks.
The cols may be mutually converted.

【0020】また、請求項3に記載のように、上記プロ
トコル変換手段によるプロトコル変換処理に必要なプロ
トコル情報は、上記表示型制御装置に異なる通信プロト
コルを採用した上記制御装置が接続されると切り換えら
れてもよい。
[0020] Further , as described in claim 3, the professional
The protocol required for protocol conversion processing by the protocol conversion means
The protocol information is transmitted to the above-mentioned display-type control device by a different communication protocol.
When the above-mentioned control device that uses
It may be.

【0021】なお、上記のデータ収集システムにおいて
、上記書込手段が、同一の配信条件によって上記ホス
トコンピュータに配信される複数の上記出力データを同
一の設定領域に書き込むことが好ましい。このように、
出力データを配信条件によって関連付けることで、例え
ば、配信条件が指定された時刻であるときには、その時
刻に収集されるべき出力データが同一の設定領域に書き
込まれる。また、共通ネットワークに複数の表示型制御
装置が接続されている場合は、異なる表示型制御装置か
ら同一の配信条件が満たされたときの出力データが収集
され、同一の設定領域に書き込まれる。それゆえ、関連
する出力データをまとめて記録することができる。
[0021] In the above data acquisition system, the upper Kishokomi means, it is preferable to write the same delivery conditions a plurality of said output data delivered to the host computer in the same setting area. in this way,
By associating the output data with the distribution condition, for example, when the distribution condition is a designated time, the output data to be collected at that time is written in the same setting area. When a plurality of display control devices are connected to the common network, output data when the same distribution condition is satisfied from different display control devices is collected and written to the same setting area. Therefore, related output data can be collectively recorded.

【0022】請求項4の発明に係るデータ収集方法は、
入力機器および出力機器が接続された制御装置と、該制
御装置に接続され、該制御装置の制御状態を表示し、か
つ上記制御装置に制御指示を与える表示型制御装置と
複数の上記表示型制御装置の上位に設けられ、通信プロ
トコルの異なる上記制御装置から表示型制御装置を介し
て、上記制御装置の出力データを収集するホストコンピ
ュータとを備える制御システムにおけるデータ収集方法
であって、上記の課題を解決するために、上記表示型制
御装置および上記制御装置を、制御装置毎に固有の上記
通信プロトコルで通信を行う専用ネットワークを介して
個々に接続し、上記ホストコンピュータおよび上記表示
型制御装置を、共通の通信プロトコルで通信を行う共通
ネットワークを介して互いに接続すると共に、上記表示
型制御装置において、上記制御装置と上記ホストコンピ
ュータとの間の通信を中継する際、上記両ネットワーク
で用いられる通信プロトコルを互いに変換するととも
に、予め設定されている配信条件が満たされたときに上
記制御装置からの上記出力データを上記ホストコンピュ
ータに配信し、上記ホストコンピュータにおいて、配信
された上記出力データを、上記制御装置に与える制御デ
ータを上記ホストコンピュータにおいて設定するための
所定形式の設定領域に保存可能な形態で書き込むことを
特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data collection method comprising:
A control device to which input devices and output devices are connected ;
Is connected to the control device, to display the control state of the control device, and a display-type control device for providing a control instruction to the control unit,
Provided on top of the plurality of Table示型controller, communication Pro
From the above controllers with different protocols via the display type controller
Te, the host competent for collecting the output data of the upper Symbol controller
A data collection method in a control system comprising a Yuta, in order to solve the foregoing problems, the display type system
Control device and the control device, the above-described control device-specific
Via a dedicated network that communicates with the communication protocol
Connected individually, the above host computer and the above display
Type controller that communicates with a common communication protocol
The display-type control device is connected to each other via a network, and the control device and the host computer are connected to each other.
When relaying the communication between the Yuta, converts the communication protocol used above SL both networks to each other physician, the output data from the control device when the distribution condition set in advance is satisfied Distributing the output data to the host computer, and writing the output data in a form that can be stored in a setting area of a predetermined format for setting the control data to be provided to the control device in the host computer. Features.

【0023】このデータ収集方法でも、制御装置と表示
型制御装置との間の通信プロトコルが、表示型制御装置
のプロトコル変換機能によって、表示型制御装置とホス
トコンピュータとの間の通信プロトコルに変換される。
それゆえ、表示型制御装置は、常に同一の通信プロトコ
ルで、共通ネットワークを介してホストコンピュータと
通信が可能になり、この結果、ホストコンピュータは、
通信プロトコルの異なる制御装置から容易にデータを収
集することができる。
Also in this data collection method, the communication protocol between the control device and the display control device is converted into the communication protocol between the display control device and the host computer by the protocol conversion function of the display control device. You.
Therefore, the display-type control device can always communicate with the host computer via the common network using the same communication protocol.
Data can be easily collected from control devices having different communication protocols.

【0024】また、予め設定されている配信条件が満た
されたときに制御装置からの出力データをホストコンピ
ュータに配信するので、自動的にデータを収集すること
ができる。そして、各制御装置から表示型制御装置を介
してホストコンピュータに収集された出力データは、上
記の設定領域に書き込まれるので、制御データとして利
用が可能になる。
In addition, since the output data from the control device is distributed to the host computer when a preset distribution condition is satisfied, data can be automatically collected. Then, the output data collected from each control device to the host computer via the display-type control device is written into the above-mentioned setting area, and can be used as control data.

【0025】上記のデータ収集方法においては、請求項
5に記載のように、上記表示型制御装置にて、上記制御
装置と他の上記表示型制御装置との間の通信を中継する
際、上記両ネットワークで用いられる通信プロトコルを
互いに変換してもよい。
[0025] In the data collection method described above,
As described in 5, the display-type control device performs the control
Relays communication between the device and the other display-type control device
Communication protocol used in both networks
They may be converted to each other.

【0026】また、請求項6に記載のように、上記表示
型制御装置にて、上記プロトコル変換処理に必要なプロ
トコル情報は、上記表示型制御装置に異なる通信プロト
コルを採用した上記制御装置が接続されると切り換えら
れてもよい。
[0026] According to a sixth aspect of the present invention, the display
The type control device requires the
The protocol information is transmitted to the above-mentioned display-type control device by a different communication protocol.
When the above-mentioned control device that uses
It may be.

【0027】なお、上記のデータ収集方法においては
一の配信条件によって上記ホストコンピュータに配信
される複数の上記出力データを同一の設定領域に書き込
むことが好ましい。これにより、前述のデータ収集シス
テムと同様、関連する出力データをまとめて記録するこ
とができる。
In the above data collection method ,
It is preferable to write the plurality of the output data is delivered to the host computer by the same delivery conditions to the same setting area. Thereby, similarly to the above-described data collection system, related output data can be collectively recorded.

【0028】請求項7の発明に係るデータ収集のための
プログラムが記録された記録媒体は、入力機器および出
力機器が接続された制御装置と、該制御装置に接続さ
れ、該制御装置の制御状態を表示し、かつ上記制御装置
に制御指示を与える表示型制御装置と、複数の上記表示
型制御装置の上位に設けられ、通信プロトコルの異なる
上記制御装置から表示型制御装置を介して上記制御装置
からのデータを収集するホストコンピュータとを備え、
上記表示型制御装置および上記制御装置は、制御装置毎
に固有の上記通信プロトコルで通信を行う専用ネットワ
ークを介して個々に接続される一方、上記ホストコンピ
ュータおよび上記表示型制御装置は、共通の通信プロト
コルで通信を行う共通ネットワークを介して互いに接続
された制御システムにて、上記ホストコンピュータが上
記制御装置の出力データを収集するためのプログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、上記の課題を解決するために、上記表示型制御装置
において、上記制御装置と上記ホストコンピュータとの
間の通信を中継する際、上記両ネットワークで用いられ
る通信プロトコルを互いに変換するとともに、予め設定
されている配信条件が満たされたときに上記制御装置か
らの上記出力データを上記ホストコンピュータに配信
し、上記ホストコンピュータにおいて、配信された上記
出力データを、上記制御装置に与える制御データを上記
ホストコンピュータにおいて設定するための所定形式の
設定領域に保存可能な形態で書き込むためのプログラム
が記録されていることを特徴としている。
The recording medium on which a program is recorded for the invention data collection according to claim 7, a controller input device and the output device is connected, is connected to the control device
It is to display the control state of the control device, and a display-type control device for providing a control instruction to the control unit, provided we are on top of the plurality of upper SL-indicating controller, different communication protocols
The control device from the control device via the display control device
And a host computer to collect data from,
The display-type control device and the control device are provided for each control device.
Dedicated network that communicates with the above communication protocol specific to
Connected individually via the network, while the host
And the display-type control device, a common communication protocol
Connected to each other via a common network
In the control system, the host computer is a computer-readable recording medium in which a program for collecting output data of the control device is recorded. The display-type control device, wherein the control device and the host computer
When relaying communications between converts the communication protocol used above SL both networks to each other physician, the host computer the output data from the control device when the distribution condition set in advance is satisfied And a program for writing the output data in the host computer in a form which can be stored in a setting area of a predetermined format for setting the control data to be provided to the control device in the host computer. It is characterized by being.

【0029】この記録媒体に記録されたプログラムによ
っても、制御装置と表示型制御装置との間の通信プロト
コルが、表示型制御装置において、表示型制御装置とホ
ストコンピュータとの間の通信プロトコルに変換され
る。それゆえ、表示型制御装置とホストコンピュータと
の間の通信が常に同一の通信プロトコルで行うことが可
能になり、この結果、ホストコンピュータは、通信プロ
トコルの異なる制御装置から容易にデータを収集するこ
とができる。
According to the program recorded on the recording medium, the communication protocol between the control device and the display control device is converted into a communication protocol between the display control device and the host computer in the display control device. Is done. Therefore, communication between the display control device and the host computer can always be performed using the same communication protocol. As a result, the host computer can easily collect data from control devices having different communication protocols. Can be.

【0030】また、予め設定されている配信条件が満た
されたときに制御装置からの出力データをホストコンピ
ュータに配信するので、自動的にデータを収集すること
ができる。そして、各制御装置から表示型制御装置を介
してホストコンピュータに収集された出力データは、上
記の設定領域に書き込まれるので、制御データとして利
用が可能になる。
Further, since the output data from the control device is delivered to the host computer when a preset delivery condition is satisfied, the data can be collected automatically. Then, the output data collected from each control device to the host computer via the display-type control device is written into the above-mentioned setting area, and can be used as control data.

【0031】しかも、上記のプログラムは、プロトコル
変換および配信のための処理と組み合わされて提供され
るので、従来用いられていたデータ収集のための専用の
ソフトウェア(プログラム)を必要とすることがない。
Moreover, since the above-mentioned program is provided in combination with a process for protocol conversion and distribution, there is no need for a dedicated software (program) for data collection which has been conventionally used. .

【0032】上記の記録媒体においては、請求項8に記
載のように、上記表示型制御装置にて、上記制御装置と
他の上記表示型制御装置との間の通信を中継する際、上
記両ネットワークで用いられる通信プロトコルを互いに
変換するためのプログラムが記録されていてもよい。
[0032] In the above recording medium, it is preferable that the recording medium be described.
As described above, in the display-type control device,
When relaying communication with other display-type controllers,
The communication protocols used in the two networks
A program for conversion may be recorded.

【0033】また、請求項9に記載のように、上記表示
型制御装置にて、上記プロトコル変換処理に必要なプロ
トコル情報を、上記表示型制御装置に異なる通信プロト
コルを採用した上記制御装置が接続されると切り換える
ためのプログラムが記録されていてもよい。
[0033] According to a ninth aspect of the present invention, the display
The type control device requires the
Protocol information to the above-mentioned display control device.
It switches when the above-mentioned control device that uses a col is connected
May be recorded.

【0034】なお、上記の記録媒体においては、同一の
配信条件によって上記ホストコンピュータに配信される
複数の上記出力データを同一の設定領域に書き込むため
のプログラムが記録されていることが好ましい。これに
より、前述のデータ収集システムと同様、関連する出力
データをまとめて記録することができる。
[0034] In the above recording medium, it is preferable that a program for writing a plurality of said output data delivered to the host computer by the same delivery conditions to the same setting area is recorded. Thereby, similarly to the above-described data collection system, related output data can be collectively recorded.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1ないし図8に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0036】本実施の形態に係る制御システムは、図1
に示すように、パーソナルコンピュータ(以降、パソコ
ンと称する)1と、複数のプログラマブル表示器(以
降、表示器と称する)2…と、複数のPLC3…とを備
えている。
The control system according to the present embodiment is shown in FIG.
, A personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer) 1, a plurality of programmable displays (hereinafter, referred to as a display) 2, and a plurality of PLCs 3.

【0037】パソコン1および表示器2…は、共通の通
信プロトコルで通信を行うことが可能な共通ネットワー
ク4を介して互いに接続されている。一方、表示器2お
よびPLC3は、PLC3毎に固有の通信プロトコルで
通信を行うことが可能な専用ネットワーク5を介して個
々に接続されている。
The personal computer 1 and the display units 2 are connected to each other via a common network 4 capable of performing communication using a common communication protocol. On the other hand, the display 2 and the PLC 3 are individually connected via a dedicated network 5 capable of performing communication using a unique communication protocol for each PLC 3.

【0038】なお、広義の通信プロトコルには、スター
トキャラクタやエンドキャラクタを示すコード、各キャ
ラクタの送受タイミング、送信先や送信元の特定方法な
どが送信元と送信先とを含むネットワーク内で統一され
ていないと正常にデータが伝送できない通信プロトコル
と、各PLC3が理解可能なコマンド体系など、送信元
と送信先とで統一されていないと一方が所望する動作と
他方が実施する動作とが一致せずに正常に制御できない
通信プロトコルとが存在する。それゆえ、以下の説明で
は、両者の組み合わせを通信プロトコルと称し、両者の
区別が必要な場合には、前者を伝送プロトコル、後者を
コマンド体系として区別する。
In a broadly defined communication protocol, codes indicating a start character and an end character, transmission / reception timing of each character, a method of specifying a transmission destination and a transmission source, and the like are unified in a network including a transmission source and a transmission destination. If the communication protocol cannot transmit data normally if it is not, the operation desired by one and the operation performed by the other, if the transmission source and the destination are not unified, such as a command system that each PLC 3 can understand, will match. There is a communication protocol that cannot be controlled normally without the communication protocol. Therefore, in the following description, a combination of the two is referred to as a communication protocol, and when the two need to be distinguished, the former is distinguished as a transmission protocol and the latter is distinguished as a command system.

【0039】ここで、各PLC3の製造者が規定する通
信プロトコルでは、データの読み出しを指示する場合、
概ね、図2に示すように、次に伝送されるコードがコマ
ンドであることを示す制御コード(ESC)と、PLC
3へデータの読み出しを指示するコマンドコード(R
D)と、読み出し開始アドレス(X0001)と、読み
出しサイズ(5)と、伝送の終了を示す制御コード(R
ET)とを含むデータ列DT1 が伝送される。ただし、
各PLC3間では、コマンドコードを含むコマンド体系
は勿論、アドレスやサイズなどの並び順や、制御コード
自体、あるいはアドレスやサイズを表現する際の表現方
法(数値を示す際のビット幅や文字を示す際のコード種
別など)も互いに異なっていることが多い。
Here, in the communication protocol specified by the manufacturer of each PLC 3, when instructing to read data,
Generally, as shown in FIG. 2, a control code (ESC) indicating that the code to be transmitted next is a command, and a PLC
Command code (R
D), a read start address (X0001), a read size (5), and a control code (R
Data train DT 1 comprising ET) and is transmitted. However,
Between the PLCs 3, not only the command system including the command code but also the arrangement order of the address and the size, the control code itself, or the expression method for expressing the address and the size (the bit width and the character for indicating the numerical value are indicated. Code types) are often different from each other.

【0040】したがって、本実施の形態では、表示器2
が共通ネットワーク4を介してデータ通信する場合、専
用ネットワーク5を伝送される通信プロトコルに関わら
ず、統一した通信プロトコルで通信できるように、共通
ネットワーク4で伝送可能な通信プロトコルに共通の通
信プロトコル(共通プロトコル)を規定している。具体
的に、本実施の形態では、共通ネットワーク4として、
イーサネット(商標:ゼロックス社)などのローカルエ
リアネットワーク(LAN)が用いられており、共通ネ
ットワーク4での通信プロトコルとして、TCP/IP
が採用されている。
Therefore, in this embodiment, the display 2
When performing data communication via the common network 4, regardless of the communication protocol transmitted over the dedicated network 5, the communication protocol ( Common protocol). Specifically, in the present embodiment, as the common network 4,
A local area network (LAN) such as Ethernet (trademark: Xerox Corporation) is used, and TCP / IP is used as a communication protocol in the common network 4.
Has been adopted.

【0041】このため、共通ネットワーク4に接続され
る各表示器2およびパソコン1には、それぞれに固有の
IPアドレスが割り当てられており、共通ネットワーク
4を介して通信する際、図3に示すように、TCP/I
Pで規定された形式のデータ列DT2 を受信する。この
データ列DT2 は、送信元および送信先のIPアドレス
を含むヘッダ部11と、通信内容を示すデータ本体12
とを備えている。これにより、例えば、制御システムの
開発者が使用するコンピュータなどが、制御システムの
運用会社とは異なる場所から電話回線を介して接続する
場合であっても、TCP/IPで通信可能な通信機器で
あれば、他の通信機器間のデータ伝送を阻害することな
く、共通ネットワーク4に自由に参加できる。
For this reason, each display 2 and personal computer 1 connected to the common network 4 are assigned a unique IP address, and when communicating via the common network 4, as shown in FIG. In addition, TCP / I
Receive defined format data sequence DT 2 in P. This data string DT 2 includes a header section 11 including the IP addresses of the transmission source and the transmission destination, and a data body 12 indicating the communication contents.
And Thus, for example, even when a computer or the like used by a control system developer is connected via a telephone line from a location different from the control system operating company, a communication device capable of communicating by TCP / IP is used. If it exists, it is possible to freely participate in the common network 4 without obstructing data transmission between other communication devices.

【0042】さらに、共通プロトコルでは、データ読み
出しを指示するコマンドをPLC3へ伝える際のデータ
本体12rに、コマンドの内容を示す共通コード13
と、この共通コード13に付随する関連情報14とし
て、読み出し開始アドレス14aおよび読み出しサイズ
14bとが含まれる。また、データ書き込みを指示する
際のデータ本体12wには、関連情報14として、書き
込み開始アドレス14cおよび書き込みデータ14dが
含まれる。
Further, in the common protocol, a common code 13 indicating the content of the command is included in the data body 12r when transmitting a command instructing data reading to the PLC 3.
And the related information 14 accompanying the common code 13 includes a read start address 14a and a read size 14b. Further, the data body 12 w when instructing the data write includes the write start address 14 c and the write data 14 d as the related information 14.

【0043】上記の共通コード13は、各PLC3が理
解可能なコマンドのうち、互いに同一内容のコマンド間
では、専用ネットワーク5でのコマンドコード(各PL
C3でのコマンドコード)に関わらず、統一されてい
る。また、例えば、読み出し開始アドレス14aおよび
読み出しサイズ14bなど、関連情報14内のデータを
伝送する順番、伝送する際の表現方法も、専用ネットワ
ーク5での通信プロトコルに関わらず、統一されてい
る。これにより、共通プロトコルでは、表示器2に接続
されているPLC3の機種に関わらず、実行させるべき
命令を一意的に特定できる。
The common code 13 is a command code (each PL) in the dedicated network 5 between commands which can be understood by each PLC 3 and which have the same contents.
Irrespective of the command code in C3). In addition, for example, the order in which the data in the related information 14 is transmitted, such as the read start address 14a and the read size 14b, and the expression method at the time of transmission are unified regardless of the communication protocol in the dedicated network 5. Accordingly, in the common protocol, the command to be executed can be uniquely specified regardless of the type of the PLC 3 connected to the display 2.

【0044】制御装置としてのPLC3は、CPU/電
源モジュールと、入力ユニットと、出力ユニットとを備
えている。CPU/電源モジュールは、CPUやメモリ
を含むCPU部と、PLC3の各部に電力を供給する電
源部とからなっている。CPU部は、制御プログラムに
したがって、入力ユニットを介して入力機器(図中、I
/D)6から入力される信号に基づいて出力機器(図
中、O/D)7に与えるレシピデータ(制御データ)の
演算処理を行う。入力ユニットおよび出力ユニットは、
それぞれ入力機器6および出力機器7に接続されるイン
ターフェース機能を有する部分であって、これらの機器
との間で入出力されるデジタル信号またはアナログ信号
を上記のCPU部とやり取りするようになっている。
The PLC 3 as a control device includes a CPU / power supply module, an input unit, and an output unit. The CPU / power supply module includes a CPU unit including a CPU and a memory, and a power supply unit that supplies power to each unit of the PLC 3. In accordance with the control program, the CPU unit receives input devices (in the figure, I
/ D) 6 based on a signal input from the input device, and performs a calculation process of recipe data (control data) given to an output device (O / D in the figure) 7. The input unit and output unit are
A portion having an interface function connected to the input device 6 and the output device 7, respectively, and exchanges a digital signal or an analog signal input / output with these devices with the CPU unit. .

【0045】入力機器6としては、センサ(温度セン
サ、光センサなど)、スイッチ(押ボタンスイッチ、リ
ミットスイッチ、圧力スイッチなど)のような機器が用
いられる。出力機器7としては、アクチュエータ、リレ
ー、電磁弁、表示器などが用いられる。これらの入力機
器6…および出力機器7…は、製造ラインなどの各種の
ターゲットシステムの所要各部に配置される。
As the input device 6, devices such as a sensor (temperature sensor, optical sensor, etc.) and a switch (push button switch, limit switch, pressure switch, etc.) are used. As the output device 7, an actuator, a relay, a solenoid valve, a display, or the like is used. These input devices 6 and output devices 7 are arranged in required parts of various target systems such as a production line.

【0046】表示型制御装置としての表示器2は、RA
M、ROM、フラッシュROM、VRAMなどのメモリ
や、CPUなどの演算処理部を有しており、これらによ
って表示器2の各部の動作を制御している。また、表示
器2は、データ処理部2a、インターフェース部(図
中、I/F)2b・2c、入力部2d、表示部2e、変
換データ記憶部2fおよびデータ配信部2gを備えてい
る。
The display 2 as a display-type control device has an RA
It has memories such as M, ROM, flash ROM, and VRAM, and an arithmetic processing unit such as a CPU, and controls the operation of each unit of the display 2 by these. The display 2 includes a data processing unit 2a, interface units (I / Fs in the figure) 2b and 2c, an input unit 2d, a display unit 2e, a converted data storage unit 2f, and a data distribution unit 2g.

【0047】データ処理部2aは、制御画面の表示制
御、プロトコル変換およびデータ配信の処理を行うため
に各種のデータ処理を行う。このデータ処理部2aは、
パッケージソフトウェアとしてプログラムメディアの形
態で提供可能なソフトウェアであって、予めパソコン1
から表示器2にダウンロードされている。また、このソ
フトウェアは、必要に応じて、表示器2の出荷時など
に、予め表示器2インストールされていてもよい。
The data processing section 2a performs various data processings to perform display control of a control screen, protocol conversion, and data distribution. This data processing unit 2a
Software that can be provided in the form of program media as package software,
Is downloaded to the display unit 2 from. Further, this software may be installed in the display 2 in advance at the time of shipment of the display 2 as necessary.

【0048】制御画面の表示制御については、データ処
理部2aは、パソコン1で作成された画面データに基づ
いてVRAMなどを用いて表示部2eに制御画面を描画
させる。制御画面は、ターゲットシステムを模した背景
画面に、入力機器6および出力機器7などがデザイン化
された画像が部品として合成されている。このように構
成される制御画面においては、部品が入出力機器6・7
の動作に応じて動くようになっており、入力機器6およ
び出力機器7の動作状況が視覚化されている。
As for the display control of the control screen, the data processing unit 2a draws the control screen on the display unit 2e using a VRAM or the like based on the screen data created by the personal computer 1. In the control screen, an image in which the input device 6 and the output device 7 are designed is synthesized as a component on a background screen imitating the target system. In the control screen configured as described above, the parts are input / output devices 6 and 7.
The operation status of the input device 6 and the output device 7 is visualized.

【0049】ここで、前記のプログラムメディアは、パ
ソコン1や表示器2と分離可能に構成される記録媒体で
あり、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、フ
ロッピディスクやハードディスクなどの磁気ディスク
系、CD−ROM、MO、MD、DVDなどの光ディス
クの光ディスク系、ICカード(メモリカードを含
む)、光カードなどのカード系、あるいはマスクRO
M、EPROM、EEPROM、フラッシュROMなど
による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持
する媒体であってもよい。
Here, the program medium is a recording medium which is configured to be separable from the personal computer 1 and the display 2, and is a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk system such as a floppy disk or a hard disk, Optical disc system of optical disc such as CD-ROM, MO, MD, DVD, etc., card system such as IC card (including memory card), optical card, or mask RO
A medium that fixedly holds a program, including a semiconductor memory such as an M, EPROM, EEPROM, or flash ROM, may be used.

【0050】また、本実施の形態の制御システムは、イ
ンターネットを含む通信ネットワークと接続可能なシス
テム構成であることから、通信ネットワークからプログ
ラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担
持する媒体であってもよい。ただし、このように通信ネ
ットワークからプログラムをダウンロードする場合に
は、そのダウンロード用プログラムは予めパソコン1に
格納されるか、あるいは別な記録媒体からインストール
されるものであってもよい。
Further, since the control system of the present embodiment has a system configuration that can be connected to a communication network including the Internet, it is a medium that carries the program in a fluid manner so as to download the program from the communication network. Is also good. However, when the program is downloaded from the communication network as described above, the download program may be stored in the personal computer 1 in advance, or may be installed from another recording medium.

【0051】プロトコル変換処理は、両ネットワーク4
・5での通信プロトコルが互いに異なる場合、変換デー
タ記憶部2fに記憶されたデータを参照しながら、一方
の通信プロトコルから他方の通信プロトコルへ変換する
処理である。データ配信処理は、予め設定された配信条
件が満たされたときに、入力機器6からPCL3のメモ
リに取り込まれてPLC3から出力される出力データを
パソコン1や他の表示器2に配信したり、パソコン1で
設定されたレシピデータを表示器2を介して各PLC3
に配信したりする処理である。
The protocol conversion process is performed on both networks 4
If the communication protocols in 5 are different from each other, this is a process of converting one communication protocol to the other communication protocol with reference to the data stored in the conversion data storage unit 2f. In the data distribution process, when a preset distribution condition is satisfied, output data taken from the input device 6 into the memory of the PCL 3 and output from the PLC 3 is distributed to the personal computer 1 or another display device 2, The recipe data set by the personal computer 1 is displayed on each PLC 3 via the display 2.
This is the process of delivering to

【0052】インターフェース部2bは、パソコン1お
よび他の表示器2との間の通信を行うために共通ネット
ワーク4に接続されている。この共通ネットワーク4を
介した通信で、後述のように、パソコン1からのレシピ
データが表示器2からPLC3に転送されたり、PLC
3からの出力データが表示器2からパソコン1に転送さ
れたりする。一方、インターフェース部2cは、PLC
3との間の通信を行うために専用ネットワーク5に接続
されている。この専用ネットワーク5を介した通信で、
後述のように、上記のレシピデータがPLC3に転送さ
れたり、上記の出力データが表示器2に転送されたりす
る。
The interface unit 2b is connected to a common network 4 for performing communication between the personal computer 1 and another display device 2. As will be described later, the recipe data from the personal computer 1 is transferred from the display 2 to the PLC 3 by the communication via the common network 4,
3 is transferred from the display 2 to the personal computer 1. On the other hand, the interface unit 2c
3 is connected to a dedicated network 5 for communication with the network 3. In the communication via the dedicated network 5,
As described later, the above-described recipe data is transferred to the PLC 3 and the above-described output data is transferred to the display 2.

【0053】入力部2dは、表示部2eの表示画面上で
入力を行うためにタッチパネルのような入力装置によっ
て構成されている。このため、表示部2eは、液晶パネ
ルやELパネルのような平板型表示素子によって構成さ
れている。
The input section 2d is constituted by an input device such as a touch panel for inputting on the display screen of the display section 2e. For this reason, the display unit 2e is configured by a flat display element such as a liquid crystal panel or an EL panel.

【0054】変換データ記憶部2fは、プロトコル変換
処理に必要なデータを記憶している。このデータは、専
用ネットワーク5と共通ネットワーク4との間で通信プ
ロトコルを相互変換できれば、どのような形式でもよい
が、本実施の形態に係る変換データ記憶部2fは、専用
ネットワーク5で伝送されるデータのフォーマットを示
すデータ転送フォーマットFMTと、両ネットワーク4
・5で伝送されるコマンドコード間の対応関係を示すコ
マンド変換テーブルTBLとを記憶している。
The conversion data storage section 2f stores data necessary for protocol conversion processing. This data may be in any format as long as the communication protocol can be converted between the dedicated network 5 and the common network 4. The converted data storage unit 2 f according to the present embodiment is transmitted through the dedicated network 5. A data transfer format FMT indicating the format of the data;
• Stores a command conversion table TBL indicating the correspondence between command codes transmitted in 5.

【0055】具体的には、図2に示すように、上記デー
タ転送フォーマットFMTは、専用ネットワーク5にて
伝送されるデータ列DT1 のうち、例えば、読み書きす
るデータ内容自体、データのサイズ、読み書きするアド
レスのように実際に伝送するデータ内容によって変化す
る部分を未定義としたスケルトン状のデータ列であっ
て、未定義の部分は、用途のみが定義されている。な
お、コマンドの領域を未定義とすれば、実際に伝送され
るデータ列から抽出されたデータ転送フォーマットFM
Tが複数のコマンド間で共通になる場合、コマンドの領
域をも未定義として、これらのコマンド間で共通のデー
タ転送フォーマットFMTを用いてもよい。
[0055] Specifically, as shown in FIG. 2, the data transfer format FMT is in data string DT 1 transmitted in the dedicated network 5, e.g., data content itself to read or write, the size of the data, read and write Is a skeleton-like data string in which a portion that changes according to the data content to be actually transmitted, such as an address, is undefined, and only the purpose is defined for the undefined portion. If the command area is undefined, the data transfer format FM extracted from the data string actually transmitted is used.
If T is common to a plurality of commands, the command area may be undefined, and a common data transfer format FMT may be used between these commands.

【0056】また、コマンド変換テーブルTBLには、
図4に示すように、共通ネットワーク4で伝送される共
通コードと、専用ネットワーク5で伝送されるコマンド
コードとの対応が格納されている。データ処理部2a
は、このコマンド変換テーブルTBLに基づいて一方の
コードを他方のコードに変換する(例えばTBLaとT
BLbとの間)。
The command conversion table TBL includes
As shown in FIG. 4, the correspondence between the common code transmitted on the common network 4 and the command code transmitted on the dedicated network 5 is stored. Data processing unit 2a
Converts one code to the other code based on the command conversion table TBL (for example, TBLa and TBL).
Between BLb).

【0057】データ配信部2gは、予め設定された配信
条件が満たされたときに、パソコン1に設定されている
レシピデータやPLC3からの出力データを、指定され
た配信先に配信する。このため、データ配信部2gは、
配信先のノードに関するノード情報および配信に関する
設定情報がパソコン1から予めダウンロードされて記憶
されている。配信条件の設定については、後に詳述す
る。
The data distribution section 2g distributes recipe data set in the personal computer 1 and output data from the PLC 3 to a designated distribution destination when a preset distribution condition is satisfied. For this reason, the data distribution unit 2g
Node information about the distribution destination node and setting information about the distribution are downloaded from the personal computer 1 and stored in advance. The setting of the distribution condition will be described later in detail.

【0058】ホストコンピュータとしてのパソコン1
は、一般の汎用パソコンと同様に、CPU、メモリ(R
AM、ROMなど)、外部記憶装置(ハードディスクド
ライブ、MOドライブなど)、表示装置および入力装置
(キーボード、マウスなど)を有している。また、パソ
コン1は、図1に示すように、データ通信処理部1a、
インターフェース部(図中、I/F)1b、配信設定部
1c、ネットワークファイル1d、データファイル1
e、アプリケーション部1fおよびレシピ情報ファイル
1gとを備えている。
Personal computer 1 as host computer
CPU, memory (R)
It has an external storage device (hard disk drive, MO drive, etc.), a display device, and an input device (keyboard, mouse, etc.). As shown in FIG. 1, the personal computer 1 includes a data communication processing unit 1a,
Interface unit (I / F in the figure) 1b, distribution setting unit 1c, network file 1d, data file 1
e, an application section 1f and a recipe information file 1g.

【0059】インターフェース部1bは、表示器2との
間の通信を行うために共通ネットワーク4に接続されて
いる。また、共通ネットワーク4には、SQL(Structu
redQuery Language) データベース8aを有するデータ
ベースサーバ8が接続されている。データベースサーバ
8は、共通ネットワーク4を介してパソコン1とデータ
のやり取りを行う。
The interface unit 1b is connected to a common network 4 for performing communication with the display 2. In addition, the common network 4 includes an SQL (Structutu
redQuery Language) A database server 8 having a database 8a is connected. The database server 8 exchanges data with the personal computer 1 via the common network 4.

【0060】データ通信処理部1aは、共通ネットワー
ク4を介した表示器2…などとの間のデータ通信処理を
行うとともに、アプリケーション部1fとの間でデータ
のやり取りを行う部分である。このデータ通信処理部1
aは、例えば、図示しない作画ソフトでパソコン1にお
いて作成された画面データを表示器2に転送する。ま
た、データ通信処理部1aは、アプリケーション部1f
に設定されているレシピデータを表示器2からPLC3
に配信するためにアプリケーション部1fからレシピデ
ータを読み出したり、表示器2から配信されたPLC3
の出力データをアプリケーション部1fに書き込んだり
する処理を行う(書込手段)。
The data communication processing section 1a is a section for performing data communication processing with the display devices 2 and the like via the common network 4 and for exchanging data with the application section 1f. This data communication processing unit 1
In a, for example, screen data created in the personal computer 1 by drawing software (not shown) is transferred to the display 2. Further, the data communication processing unit 1a includes an application unit 1f
From the display 2 to the PLC 3
The recipe data is read from the application unit 1f for distribution to the
For writing the output data in the application section 1f (writing means).

【0061】データ通信処理部1aは、前述のSQLデ
ータベース8aとの間でデータのやり取りを行うための
クライアントソフトウェアを含んでいる。クライアント
ソフトウェアは、データベース照会言語を含んでおり、
所望の条件に合致するデータを検索する命令、データを
書き込む(書き換える)命令などをSQL文として共通
ネットワーク4経由でデータベースサーバ8のデータベ
ースエンジンに送出する。また、データ通信処理部1a
は、アプリケーション部1fとSQLデータベース8a
との間のデータ通信を中継する。
The data communication processing section 1a includes client software for exchanging data with the SQL database 8a. The client software includes a database query language,
An instruction to search for data that matches a desired condition, an instruction to write (rewrite) data, and the like are sent as SQL statements to the database engine of the database server 8 via the common network 4. The data communication processing unit 1a
Is the application unit 1f and the SQL database 8a
Relays data communication between and.

【0062】このデータ通信処理部1aは、パッケージ
ソフトウェアとしてプログラムメディアの形態で提供可
能なソフトウェアであって、予めパソコン1にインスト
ールされている。このプログラムメディアも、前述のプ
ログラムメディアと同様、パソコン1や表示器2と分離
可能に構成される記録媒体である。
The data communication processing section 1a is software that can be provided in the form of a program medium as package software, and is installed in the personal computer 1 in advance. This program medium is also a recording medium that is configured to be separable from the personal computer 1 and the display 2, similarly to the above-described program medium.

【0063】データ通信処理部1aは、アプリケーショ
ン部1fに予め設定されているレシピ情報とアクセスす
るための条件およびアプリケーション部1fに設定する
(書き込む)ための条件を設定する。ここで、アプリケ
ーション部1fには、市販のアプリケーションソフトウ
ェアがインストールされる例について説明するが、ユー
ザーアプリケーションがインストールされていてもよ
い。
The data communication processing section 1a sets conditions for accessing the recipe information preset in the application section 1f and conditions for setting (writing) in the application section 1f. Here, an example in which commercially available application software is installed in the application unit 1f will be described, but a user application may be installed.

【0064】アプリケーション部1fとしては、例え
ば、汎用のデータベースソフトがインストールされてい
る。データベースソフトとしては、例えば、Access(登
録商標:マイクロソフト社)が、一般への普及度の高さ
や外部からの制御の容易性などから好適であるが、複数
のテーブルにデータを書き込むことができるソフトであ
れば他のソフトでもよい。また、アプリケーション部1
fとしては、データベースソフトに限らず、レシピデー
タを書き込む(設定する)ことが可能な形態を提供でき
るものであれば、それ以外のアプリケーションソフトウ
ェアであってもよい。
As the application unit 1f, for example, general-purpose database software is installed. As the database software, for example, Access (registered trademark: Microsoft Corporation) is preferable because of its high penetration into the public and ease of external control, but software that can write data to a plurality of tables is preferred. If so, other software may be used. Application section 1
f is not limited to database software, but may be other application software as long as it can provide a form in which recipe data can be written (set).

【0065】データベースソフトは、図5(a)に示す
レシピ情報テーブル21…と、図5(b)に示すレシピ
DBマスタテーブル22を提供し、これらにおいてデー
タなどの各種設定を行うように構成されている。これら
のレシピ情報テーブル21…およびレシピDBマスタテ
ーブル22は、レシピ情報ファイル1gに格納されてい
る。
The database software provides a recipe information table 21 shown in FIG. 5 (a) and a recipe DB master table 22 shown in FIG. 5 (b), in which various settings such as data are made. ing. The recipe information table 21... And the recipe DB master table 22 are stored in the recipe information file 1g.

【0066】レシピ情報テーブル21は、レシピデータ
を設定するためのテーブルであり、複数用意されてい
る。このレシピ情報テーブル21には、局名、シンボル
名、データタイプ、データおよび個数の各設定項目(フ
ィールド)がデフォルト名として設けられている。
The recipe information table 21 is a table for setting recipe data, and a plurality of recipe information tables are prepared. In the recipe information table 21, setting items (fields) of station name, symbol name, data type, data and number are provided as default names.

【0067】「局名」は、共通ネットワーク4における
接続ノード(局)のノード名(局名)を表しており、表
示器2の名称などの記入が可能である。「シンボル名」
は、レシピデータの転送先となるデバイスの名称を表し
ている。「データタイプ」は、デバイスのデータタイプ
を表している。このデータタイプは、データの表現形式
(ビット形式(16ビット、32ビットなど)または文
字列形式)および数値の表現形式(10進符号の有無、
16進、BCDなど)を組み合わせたデータの表現タイ
プであって、これらの組み合わせに対応した1〜10な
どの番号で設定される。「データ」はPLC3に与える
レシピデータ(PLC3から得た出力データを含む)を
表している。図5(a)に示す例では、「データ」は、
1つのフィールドに複数のデータを書き込むようになっ
ているが、「データ」として複数のフィールドを設けて
1つのフィールドにデータを1つずつ書き込むようにし
てもよい。「個数」はレシピデータの個数を表してい
る。
The “station name” indicates the node name (station name) of the connection node (station) in the common network 4, and the name of the display 2 can be entered. "Symbol name"
Indicates the name of the device to which the recipe data is to be transferred. “Data type” indicates the data type of the device. This data type includes a data representation format (bit format (16 bits, 32 bits, etc.) or a character string format) and a numeric representation format (presence or absence of decimal code,
(Hexadecimal, BCD, etc.), and is set with numbers such as 1 to 10 corresponding to these combinations. "Data" indicates recipe data (including output data obtained from the PLC 3) to be given to the PLC 3. In the example shown in FIG. 5A, “data” is
Although a plurality of data are written in one field, a plurality of fields may be provided as "data" and the data may be written one by one in one field. “Number” indicates the number of recipe data.

【0068】レシピDBマスタテーブル22は、レシピ
情報テーブル21を管理するためのテーブルであり、こ
のテーブルには、キーコード、アクセスファイル名およ
びレシピ情報テーブル名の各設定項目(フィールド)が
デフォルト名として設けられている。
The recipe DB master table 22 is a table for managing the recipe information table 21. In this table, each setting item (field) of a key code, an access file name and a recipe information table name is set as a default name. Is provided.

【0069】「キーコード」は、後述する配信条件に対
応して設定されている。「アクセスファイル名」は、後
述するデータ通信処理部1aが提供する設定画面(図6
参照)で指定されるアクセスファイル名を表している。
「レシピ情報テーブル名」は、レシピ情報テーブル21
の名称を表している。例えば、テーブル名「T1」、
「T2」および「T3」は、それぞれ図5(a)におけ
る1ないし3番目のレシピ情報テーブル21を表してい
る。
The “key code” is set corresponding to a distribution condition described later. The “access file name” is a setting screen (FIG. 6) provided by the data communication processing unit 1a described later.
Refer to).
"Recipe information table name" is the recipe information table 21
Represents the name. For example, table name "T1",
“T2” and “T3” represent the first to third recipe information tables 21 in FIG. 5A, respectively.

【0070】レシピDBマスタテーブル22およびレシ
ピ情報テーブル21における上記の各項目名(フィール
ド名)は、データ通信処理部1aによって後述のように
変更することができる。
The above-mentioned item names (field names) in the recipe DB master table 22 and the recipe information table 21 can be changed by the data communication processing section 1a as described later.

【0071】データ通信処理部1aは、アプリケーショ
ン部1fとして汎用のデータベースソフトがインストー
ルされている場合、パラメータを設定するための図6に
示すような設定画面と、レシピ情報テーブル21のフィ
ールド名を変更できる図7に示すような設定画面を提供
する。
When general-purpose database software is installed as the application unit 1f, the data communication processing unit 1a changes the setting screen as shown in FIG. 6 for setting parameters and the field name of the recipe information table 21. A setting screen as shown in FIG. 7 is provided.

【0072】図6に示す設定画面においては、アクセス
ファイルの設定項目として「アクセスファイル指定」、
「mdbファイル選択」および「テーブル選択」を含
み、保存ファイルの設定項目として「保存先ファイル指
定」および「保存ファイル名」を含んでいる。「アクセ
スファイル指定」はアクセスすべきファイルを指定する
欄であり、ファイルを階層的に指定することが可能であ
る。「mdbファイル選択」はデータベースファイルと
しての保存先のmdbファイルを選択するための記入欄
であり、「テーブル選択」はレシピデータを設定すべき
テーブルを選択する記入欄である。例えば、レシピDB
マスタテーブル22を選択する場合は、「MAIN T
ABLE」などのテーブル名が入力される。また、レシ
ピ情報テーブル21を選択する場合は、「T1」などの
テーブル名が入力される。「保存先ファイル指定」はレ
シピデータとしてレシピ情報テーブル21に取り込んだ
出力データを保存すべきファイルを指定する欄であり、
ファイルを階層的に指定することが可能である。「保存
ファイル名」はそのレシピ情報テーブル21を保存する
ファイル名である。
In the setting screen shown in FIG. 6, “access file designation” is set as an access file setting item.
It includes “mdb file selection” and “table selection”, and “save destination file designation” and “save file name” as setting items of the save file. “Access file specification” is a field for specifying a file to be accessed, and the file can be specified hierarchically. “Select mdb file” is an entry column for selecting an mdb file to be saved as a database file, and “Table selection” is an entry column for selecting a table in which recipe data is to be set. For example, recipe DB
To select the master table 22, select "MAIN T
A table name such as "ABLE" is input. When the recipe information table 21 is selected, a table name such as “T1” is input. “Specify storage destination file” is a column for specifying a file in which output data taken in the recipe information table 21 as recipe data is to be stored.
Files can be specified hierarchically. “Save file name” is a file name for saving the recipe information table 21.

【0073】「保存先ファイル指定」を「アクセスファ
イル指定」と同じに設定するとともに、「保存ファイル
名」を「mdbファイル選択」と同じに設定すれば、レ
シピ情報テーブル21において設定されたデータが出力
データに更新(上書き)される。したがって、出力デー
タをレシピデータと別に保存する場合は、少なくとも
「保存ファイル名」を「mdbファイル選択」と異なら
せる必要がある。
By setting “specify save destination file” to the same as “specify access file” and setting “save file name” to the same as “select mdb file”, the data set in the recipe information table 21 is Updated (overwritten) with the output data. Therefore, when saving the output data separately from the recipe data, it is necessary to make at least the “storage file name” different from the “mdb file selection”.

【0074】図7に示す設定画面の「レシピDBマスタ
テーブル」においては、キーコード、アクセスファイル
名およびレシピ情報テーブルは、デフォルト状態では、
それぞれ前述のように「キーコード」、「アクセスファ
イル名」、および「レシピ情報テーブル名」となってい
るが、それぞれの記入欄に記入された「KEYCOD
E」、「MDB」、「TBL」のように、所望の名称を
設定することができる。また、この設定画面の「レシピ
情報テーブル」においては、局名、シンボル名、データ
タイプ、データおよび個数は、デフォルト状態では、そ
れぞれ前述のように「局名」、「シンボル名」、「デー
タタイプ」、「データ」および「個数」となっている
が、それぞれの記入欄に記入された「NODE」、「S
YMBOL」、「DATA」および「NUMBER」の
ように、所望の名称を設定することができる。
In the “recipe DB master table” on the setting screen shown in FIG. 7, the key code, the access file name, and the recipe information table are in the default state.
As described above, “key code”, “access file name”, and “recipe information table name” are used.
A desired name such as "E", "MDB", or "TBL" can be set. In the “recipe information table” of this setting screen, the station name, symbol name, data type, data and number are set to “station name”, “symbol name”, “data type , "Data" and "quantity", but "NODE", "S
Desired names such as "YMBOL", "DATA", and "NUMBER" can be set.

【0075】図7の設定画面は、図6の設定画面におけ
る「フィールド名の詳細」と記されたボタンの操作(ク
リック)によって呼び出される。
The setting screen of FIG. 7 is called by operating (clicking) a button labeled “details of field name” on the setting screen of FIG.

【0076】配信設定部1cは、ノード情報および配信
情報を設定する。ノード情報は、共通ネットワーク4に
おけるノードと、そのノードに接続される表示器2の種
類とを含んでいる。配信情報は、各PLC3に接続され
るデバイス(入力機器6および出力機器7)のシンボル
名、各表示器2毎のデータ配信タイミング、配信すべき
データのストアアドレス、受信したデータのストアアド
レス等を含んでいる。これらのノード情報および配信情
報は、ネットワークファイル1dに保存され、必要に応
じて各表示器2のデータ配信部2gにダウンロードされ
る。この配信設定部1cは、パッケージソフトウェアと
してプログラムメディアの形態で提供可能なソフトウェ
アであって、予めパソコン1にインストールされてい
る。このプログラムメディアも、前述のプログラムメデ
ィアと同様、パソコン1や表示器2と分離可能に構成さ
れる記録媒体である。
The distribution setting section 1c sets node information and distribution information. The node information includes a node in the common network 4 and a type of the display 2 connected to the node. The distribution information includes a symbol name of a device (input device 6 and output device 7) connected to each PLC 3, a data distribution timing for each display 2, a store address of data to be distributed, a store address of received data, and the like. Contains. These node information and distribution information are stored in the network file 1d and downloaded to the data distribution unit 2g of each display 2 as needed. The distribution setting unit 1c is software that can be provided in the form of program media as package software, and is installed in the personal computer 1 in advance. This program medium is also a recording medium that is configured to be separable from the personal computer 1 and the display 2, similarly to the above-described program medium.

【0077】配信情報は、図8(a)および(b)に示
すような設定画面上で設定され、設定画面には「配信条
件」と「配信局・受信局」とが設けられている。
The distribution information is set on a setting screen as shown in FIGS. 8A and 8B. The setting screen is provided with “distribution conditions” and “distribution stations / reception stations”.

【0078】図8(a)に示す「配信条件」には、配信
のタイミングを決定する条件として、電源投入、時刻指
定、周期指定、書き換えトリガ、ON期間、OFF期
間、立ち上がりトリガおよび立ち下がりトリガが設けら
れている。
The “delivery conditions” shown in FIG. 8A include power-on, time designation, cycle designation, rewrite trigger, ON period, OFF period, rising trigger and falling trigger as conditions for determining the distribution timing. Is provided.

【0079】「電源投入」は、表示器2の電源投入時に
配信を行う条件であり、「時刻指定」は、指定された時
刻に配信を行う条件である。「周期指定」は、所望の周
期毎に配信を行う条件であり、「書き換えトリガ」は、
出力データが書き換えられたとき、すなわち出力データ
が変化したときに配信を行う条件である。「ON期間」
と「OFF期間」とは、デバイスのON期間とOFF期
間とのそれぞれにおいて配信を続けて行うための条件で
あり、「立ち上がりトリガ」と「立ち下がりトリガ」と
は、出力データ(指定デバイス出力)の立ち上がりと立
ち下がりとのそれぞれの検出時に配信を行うための条件
である。
“Power on” is a condition for distribution when the power of the display 2 is turned on, and “Time designation” is a condition for distribution at a designated time. The “cycle specification” is a condition for performing distribution at each desired cycle, and the “rewrite trigger” is
This is a condition for performing distribution when output data is rewritten, that is, when output data changes. "ON period"
And the "OFF period" are conditions for continuously performing distribution in each of the ON period and the OFF period of the device, and the "rising trigger" and the "falling trigger" are output data (designated device output). This is a condition for performing distribution when each of the rising edge and the falling edge is detected.

【0080】また、配信条件の設定画面における下側の
領域には、上記の各条件のうちデバイスの出力に基づく
条件に関して指定すべきデバイスのシンボル名を入力す
る欄が設けられている。さらに、その下には、配信条件
をチェックする周期(ms単位)と、配信を行う期間の
設定欄と、配信後にデバイス出力をOFFまたはONに
戻す処理のための設定欄とが設けられている。ただし、
チェック周期は、「電源投入」、「時刻設定」および
「周期指定」の配信条件にのみ有効であり、期間限定
は、「周期指定」の配信条件にのみ有効である。また、
配信後にデバイス出力をOFFに戻す設定については、
「立ち上がりトリガ」の配信条件にのみ有効であり、こ
の欄をチェックしない場合、デバイス出力は配信後もO
Nしたままになる。一方、配信後にデバイス出力をON
に戻す設定については、「立ち下がりトリガ」の配信条
件にのみ有効であり、この欄をチェックしない場合、デ
バイス出力は配信後もOFFしたままになる。
In the lower area of the distribution condition setting screen, there is provided a column for inputting a symbol name of a device to be designated with respect to a condition based on a device output among the above-described conditions. Further below, there are provided a cycle (in units of ms) for checking distribution conditions, a setting column for a distribution period, and a setting column for a process of returning a device output to OFF or ON after distribution. . However,
The check cycle is valid only for the distribution conditions of “power on”, “time setting”, and “cycle specification”, and the period limitation is valid only for the distribution condition of “cycle specification”. Also,
For the setting to return the device output to OFF after distribution,
This is valid only for the “trigger trigger” distribution condition. If this box is not checked, the device output will remain
N remains. On the other hand, device output is turned on after distribution
Is valid only for the distribution condition of “falling trigger”. If this column is not checked, the device output remains OFF after distribution.

【0081】一方、図8(b)に示す「配信局・受信
局」には、配信局および受信局についての情報記入部が
設けられている。配信局の情報は、パソコン1から配信
されるレシピデータの出力元となるデバイス名(ここで
は前述のファイル名)または表示器2から配信される出
力データの出力元となるデバイスのシンボル名と、指定
された期間に配信するデータの個数とを含んでいる。ま
た、受信局の情報は、受信局となる表示器2に対応する
PLC3に接続されたデバイスのシンボル名を含んでい
る。ただし、パソコン1が受信局となる場合、アプリケ
ーション部1fによって作成されたファイルに付された
名称をシンボル名とする。
On the other hand, the “distribution station / reception station” shown in FIG. 8B is provided with an information entry section for the distribution station and the reception station. The information of the distribution station includes a device name (here, the above-described file name) as an output source of the recipe data distributed from the personal computer 1 or a symbol name of a device as an output source of the output data distributed from the display 2; And the number of data to be delivered in the specified period. Further, the information of the receiving station includes the symbol name of the device connected to the PLC 3 corresponding to the display unit 2 serving as the receiving station. However, when the personal computer 1 is the receiving station, the name given to the file created by the application unit 1f is used as the symbol name.

【0082】データファイル1eは、変換データ記憶部
2fに記憶されるべき前述のプロトコル変換データを予
め登録している。この変換データは、初期設定時や、制
御システムに接続されるPLC3が変更されるときなど
のメンテナンス時に、必要とする表示器2にデータ通信
処理部1aを介してダウンロードされる。
In the data file 1e, the above-mentioned protocol conversion data to be stored in the conversion data storage unit 2f is registered in advance. The converted data is downloaded to the required display 2 via the data communication processing unit 1a at the time of initial setting or at the time of maintenance such as when the PLC 3 connected to the control system is changed.

【0083】上記のように構成される制御システムにお
いては、共通ネットワーク4を介して、共通プロトコル
のデータ列DT2 を受け取った場合、データ処理部2a
は、データ本体12から、PLC3へ伝送すべきコマン
ドを示す共通コード13と関連情報14とを抽出する。
さらに、データ処理部2aは、コマンド変換テーブルT
BLを参照して、専用ネットワーク5において伝送可能
で、その共通コード13に対応するコマンドコードを選
択する。また、必要に応じて、関連情報14の表現方法
が、専用ネットワーク5で伝送される表現方法に変換さ
れる。これらの結果、PLC3へ伝送すべきコマンド、
データ内容自体、データのサイズおよびアドレスなどが
決まると、データ処理部2aは、データ転送フォーマッ
トFMTを参照してPLC3へ送出するデータ列を生成
できる。
In the control system configured as described above, when the data sequence DT 2 of the common protocol is received via the common network 4, the data processing unit 2 a
Extracts a common code 13 indicating a command to be transmitted to the PLC 3 and related information 14 from the data body 12.
Further, the data processing unit 2a outputs the command conversion table T
With reference to the BL, a command code that can be transmitted in the dedicated network 5 and corresponds to the common code 13 is selected. If necessary, the expression method of the related information 14 is converted to an expression method transmitted on the dedicated network 5. As a result, commands to be transmitted to the PLC 3
When the data content itself, the data size, the address, and the like are determined, the data processing unit 2a can generate a data sequence to be sent to the PLC 3 with reference to the data transfer format FMT.

【0084】一方、PLC3からデータ列DT1 を受け
取った場合、データ処理部2aは、上記のデータ転送フ
ォーマットFMTに当てはめて、そのデータ列の示すコ
マンド、データ内容自体、データのサイズおよびアドレ
スなどを抽出し、上述とは逆の手順で共通プロトコルの
データ列DT2 に変換する。
On the other hand, when the data sequence DT 1 is received from the PLC 3, the data processing unit 2 a applies the command indicated by the data sequence, the data content itself, the data size and the address, etc. to the data transfer format FMT. extracted, converted into the data string DT 2 common protocol in the reverse order to the above.

【0085】前記のデータ転送フォーマットFMTおよ
びコマンド変換テーブルTBLの組み合わせ(プロトコ
ル情報)は、表示器2およびPLC3が制御に関するデ
ータを通信する前に、PLC3の通信プロトコルに合わ
せて設定され、異なる通信プロトコルを採用したPLC
3が接続されると、そのプロトコル情報は切り換えられ
る。例えば、図4では、機種AのPLC3から機種Bの
PLC3に変更する場合、コマンド変換テーブルTBL
aからコマンド変換テーブルTBLbに切り換えられ
る。
The combination (protocol information) of the data transfer format FMT and the command conversion table TBL is set in accordance with the communication protocol of the PLC 3 before the display 2 and the PLC 3 communicate control-related data. PLC adopting
When 3 is connected, its protocol information is switched. For example, in FIG. 4, when the PLC 3 of the model A is changed to the PLC 3 of the model B, the command conversion table TBL
Switching from a to the command conversion table TBLb.

【0086】なお、通信プロトコルの選択方法は、例え
ば、使用者がパソコン1や表示器2を操作して選択して
もよい。さらに、表示器2が自らが送出可能な通信プロ
トコルを順次選択しながら、PLC3の通信プロトコル
を特定可能なコマンドを、PLC3へ送出し、PLC3
からの応答コードによって、通信プロトコルを自動的に
判別してもよい。また、表示器2は、自らに接続可能な
PLC3が採用している通信プロトコルすべてに関し
て、上記のプロトコル情報を格納しておいてもよいし、
現在、接続されているPLC3の通信プロトコルのみを
格納しておき、必要に応じて、パソコン1から、あるい
は記録媒体を介してなど、種々の方法で通信プロトコル
をダウンロードしてもよい。
[0086] The communication protocol may be selected by, for example, the user operating the personal computer 1 or the display 2. Further, the display 2 sends a command capable of specifying the communication protocol of the PLC 3 to the PLC 3 while sequentially selecting communication protocols that the display 2 itself can send, and the PLC 3
The communication protocol may be automatically determined based on the response code from. The display 2 may store the above protocol information for all communication protocols adopted by the PLC 3 that can be connected to itself.
Only the communication protocol of the currently connected PLC 3 may be stored, and the communication protocol may be downloaded from the personal computer 1 or via a recording medium by various methods as necessary.

【0087】このように、PLC3との間で受け渡すデ
ータ列DT1 を、制御システムの動作中にリアルタイム
に生成することにより、表示器2は、入力されたデータ
がどこから来たかを問うことなく、PLC3へデータを
受け渡しできるとともに、PLC3が変更された場合に
あっても、制御システムを停止することなく即応でき
る。
As described above, by generating the data sequence DT 1 to be transferred to and from the PLC 3 in real time during the operation of the control system, the display 2 can display the input data without asking where it came from. , PLC3, and can respond immediately without stopping the control system even if the PLC3 is changed.

【0088】このように、本制御システムでは、従来の
制御システムとは異なり、通信の中心に表示器2…が配
されており、この表示器2…が、共通ネットワーク4と
専用ネットワーク5との双方に接続されている。さら
に、表示器2は、両ネットワーク4・5での通信プロト
コルが異なる場合、それぞれの通信プロトコルを相互変
換して、自らに接続されたPLC3と、パソコン1ある
いは他の表示器2との間の通信を中継する。これによ
り、表示器2…のそれぞれに接続されたPLC3…が採
用する通信プロトコルが互いに異なっていても、各表示
器2とパソコン1との間は、共通の通信プロトコルにて
通信できる。
As described above, in the present control system, unlike the conventional control system, the indicators 2 are arranged at the center of communication, and the indicators 2 are connected to the common network 4 and the dedicated network 5. Connected to both sides. Further, when the communication protocols in the two networks 4 and 5 are different, the display 2 converts the respective communication protocols to each other, and connects between the PLC 3 connected to itself and the personal computer 1 or another display 2. Relay communications. Thereby, even if the communication protocols adopted by the PLCs 3 connected to the respective display units 2 are different from each other, communication can be performed between each display unit 2 and the personal computer 1 by using a common communication protocol.

【0089】より詳しくは、ターゲットシステムは、流
量センサや温度センサまたはターゲットシステムの各部
の状態を検出するセンサのような入力機器6と、指示に
応じた動作を行うバルブやモータのような出力機器7と
を備えており、入出力機器6・7はPLC3にて制御さ
れている。また、PLC3は、シーケンサから発達して
きた経緯もあって、例えば、製造者毎や製品の種別毎な
ど、PLC3の機種毎に、独自の通信プロトコルを備え
ているものが多い。したがって、専用ネットワーク5を
介して表示器2と接続されるPLC3は、通信可能な通
信プロトコルで表示器2と通信する。
More specifically, the target system includes an input device 6 such as a flow sensor or a temperature sensor or a sensor for detecting the state of each part of the target system, and an output device such as a valve or a motor for performing an operation according to an instruction. The input / output devices 6 and 7 are controlled by the PLC 3. In addition, PLC3 has a unique communication protocol for each model of PLC3, for example, for each manufacturer or each product type, due to the history of development from a sequencer. Therefore, the PLC 3 connected to the display 2 via the dedicated network 5 communicates with the display 2 using a communicable communication protocol.

【0090】これにより、PLC3は、表示器2へ、ま
たは表示器2を介して他の表示器2あるいはパソコン1
へ、入力機器6が取得したデータをPLC3の出力デー
タとして送信する一方、表示器2から、または他局より
表示器2を介して伝えられた制御指示(レシピデータを
含む)を受信して出力機器7を制御することができる。
As a result, the PLC 3 is connected to the display 2 or through the display 2 to another display 2 or the personal computer 1.
While transmitting the data acquired by the input device 6 as output data of the PLC 3, and receiving and outputting a control instruction (including recipe data) transmitted from the display 2 or from another station via the display 2. The device 7 can be controlled.

【0091】ここで、表示器2は、制御システムに必須
の装置であるが、近年では、高解像度の画像を表示する
ために、例えば、数Mバイト程度の記憶容量を持ち、表
示に十分な速度で演算処理を行う。したがって、表示器
2は、十分余力を持って上記のプロトコル変換を行うこ
とができる。また、表示器2とパソコン1との間に、P
LC3が介在していないため、PLC3は、ターゲット
システム2の制御に専念できる。したがって、PLCが
通信の大半を処理する前述の従来の制御システムに比べ
て、記憶容量や処理能力を削減することができる。
Here, the display 2 is an indispensable device for the control system. However, in recent years, the display 2 has a storage capacity of, for example, about several megabytes and is sufficient for displaying high-resolution images. Performs arithmetic processing at speed. Therefore, the display 2 can perform the above-described protocol conversion with a sufficient margin. In addition, P is placed between the display 2 and the personal computer 1.
Since the LC 3 is not interposed, the PLC 3 can concentrate on the control of the target system 2. Therefore, the storage capacity and the processing capacity can be reduced as compared with the above-described conventional control system in which the PLC processes most of the communication.

【0092】なお、通信量の大きな処理の例として、タ
ーゲットシステムが製造する製品を変換する際などの、
パソコン1から表示器2へ画面データをダウンロードす
る処理などが挙げられる。ところが、本実施の形態に係
る制御システムでは、画面データは、PLC3を通過し
ないので、PLC3は、画面データをダウンロードする
場合であっても、負担が少なく、正常に動作し続けるこ
とができる。
As an example of the processing with a large communication amount, when converting a product manufactured by the target system,
A process of downloading screen data from the personal computer 1 to the display 2 is exemplified. However, in the control system according to the present embodiment, since the screen data does not pass through the PLC 3, even when downloading the screen data, the PLC 3 can continue to operate normally with a small load.

【0093】また、PLC3の機種に関わらず、各表示
器2およびパソコン1の間は、共通のプロトコルで通信
される。したがって、同じ制御システム内に、複数機種
のPLC3を混在させることができ、機種選択の幅が広
くなる。さらに、前述の従来の制御システムとは異な
り、本制御システムの共通ネットワーク4では通信プロ
トコルが共通である。したがって、ハブ、ブリッジ、ル
ータなど、共通ネットワーク4に接続される機器を自由
に転用でき、これらの機器やPLC3の配置に関する自
由度を向上させることができる。加えて、通信プロトコ
ルを相互変換するための変換器が不要であるので、制御
システム全体の製造費を低減することができる。
Further, irrespective of the type of the PLC 3, communication is performed between the display units 2 and the personal computer 1 using a common protocol. Therefore, a plurality of types of PLCs 3 can be mixed in the same control system, and the range of model selection can be widened. Further, unlike the above-mentioned conventional control system, the common network 4 of the present control system has a common communication protocol. Therefore, devices connected to the common network 4 such as hubs, bridges, and routers can be freely diverted, and the degree of freedom regarding the arrangement of these devices and the PLC 3 can be improved. In addition, since a converter for mutually converting communication protocols is not required, the manufacturing cost of the entire control system can be reduced.

【0094】上記のように共通ネットワーク4で通信プ
ロトコルの共通化がなされた制御システムにおいては、
各表示器2およびパソコン1の間でPLC3のレシピデ
ータの配信を容易に行うことができる。次に、その配信
について詳細に説明する。
In the control system in which the communication protocol is shared by the common network 4 as described above,
The recipe data of the PLC 3 can be easily distributed between each display 2 and the personal computer 1. Next, the distribution will be described in detail.

【0095】ここで、共通ネットワーク4の各ノードA
〜Cに各表示器2が接続されており、表示器2に個々に
接続されるPLC3はそれぞれ100個の入出力端子を
有する構成について説明する。このような構成において
は、各PLC3の出力端子に対しては、PLC3におけ
るメモリの対応するストア領域へパソコン1からのレシ
ピデータが格納され、そのストア内容に応答して出力機
器7が制御される。また、各PLC3の入力端子に対し
ては、上記のメモリの対応するストア領域に入力機器6
からの入力データが書き込まれる。
Here, each node A of the common network 4
To C, each display 2 is connected, and the PLCs 3 individually connected to the display 2 each have 100 input / output terminals. In such a configuration, the recipe data from the personal computer 1 is stored in the corresponding storage area of the memory in the PLC 3 for the output terminal of each PLC 3, and the output device 7 is controlled in response to the stored contents. . Further, for the input terminal of each PLC 3, the input device 6 is stored in the corresponding store area of the above-mentioned memory.
The input data from is written.

【0096】表1に示す例では、ノードA〜Cに対応す
る各PLC3の100個の各入出力端子に対応したスト
ア領域に、それぞれ100〜199、200〜299、
300〜399のストアアドレスが割り当てられてい
る。
In the example shown in Table 1, 100 to 199, 200 to 299, and 200 to 299 are stored in the store areas corresponding to the 100 input / output terminals of each PLC 3 corresponding to the nodes A to C, respectively.
Store addresses of 300 to 399 are assigned.

【0097】ノードAの表示器2におけるデータ配信部
2gは、予め設定された時刻○○:○○にアドレス10
0〜199のストア領域のデータ、すなわちすべての入
出力データを配信し、そのデータはパソコン1およびノ
ードBの表示器2にストアされる。同様に、ノードAの
表示器2からは、10秒周期毎にアドレス100〜14
9のストア領域のデータが配信され、20秒周期毎にア
ドレス150〜199のストア領域のデータが配信さ
れ、その表示器2の電源ON時にアドレス140〜15
9のストア領域のデータが配信される。
The data distribution unit 2g of the display unit 2 of the node A receives the address 10 at the preset time OO: OO.
The data in the storage area of 0 to 199, that is, all the input / output data is distributed, and the data is stored in the personal computer 1 and the display 2 of the node B. Similarly, from the display 2 of the node A, the addresses 100 to 14 are set every 10 seconds.
9, the data in the store areas 150 to 199 are distributed every 20 seconds, and the addresses 140 to 15 are stored when the display 2 is powered on.
Nine store areas are distributed.

【0098】[0098]

【表1】 [Table 1]

【0099】また、全工程の終了時に、最終ステーショ
ンに配されたPLC3のある端子に接続されているデバ
イスの出力が立ち上がると、ノードCの表示器2におけ
るデータ配信部2gは、パソコン1にレシピデータの配
信を要求する。これに対し、パソコン1からのレシピデ
ータがノードA〜Cの各表示器2を介して各PLC3に
配信され、それぞれアドレス100〜199、アドレス
200〜299、アドレス300〜299のストア領域
に格納される。
When the output of the device connected to a certain terminal of the PLC 3 arranged in the last station rises at the end of all the processes, the data distribution unit 2g of the display 2 of the node C sends the recipe to the personal computer 1. Request data delivery. On the other hand, recipe data from the personal computer 1 is distributed to each PLC 3 via each display 2 of the nodes A to C, and stored in the storage areas of addresses 100 to 199, addresses 200 to 299, and addresses 300 to 299, respectively. You.

【0100】パソコン1は、各表示器2から配信される
すべてのデータ(PLC3の出力データ)をストアして
いる。これに対して、ノードAについて製造ラインの最
も上流側に設けられるPLC3に対応する表示器2は、
下流側のノードB・Cについての各PLC3に対応する
表示器2からの配信データの取り込みを行わない。しか
しながら、表示器2(B・C)は、それぞれ製造ライン
の上流側にある表示器2(A・B)からのすべての配信
データを取り込んでおり、表示器2(C)では、表示器
2(A)からの一部のデータも取り込む。各表示器2に
は、データ配信部2g内に配信データの格納に必要なス
トア領域が形成されている。
The personal computer 1 stores all data (output data of the PLC 3) distributed from each display 2. On the other hand, the indicator 2 corresponding to the PLC 3 provided at the most upstream side of the production line for the node A is
It does not take in the distribution data from the display 2 corresponding to each PLC 3 for the downstream nodes B and C. However, the display 2 (B / C) takes in all the distribution data from the display 2 (A / B) on the upstream side of the manufacturing line, and the display 2 (C) takes the display 2 (C). Part of the data from (A) is also captured. Each display 2 has a storage area required for storing distribution data in the data distribution unit 2g.

【0101】パソコン1および各表示器2でのデータの
取り込みは、配信元からの配信データの、例えばIPア
ドレスに受信先のアドレスを格納しておくことによって
行われてもよい。また、受信先が多く存在する場合に
は、上記のデータ取り込みは、上記のIPアドレスを一
斉同報として、受信側で、配信データの配信元のIPア
ドレスに応答して、データを取り込むか否かを決定する
ようにして行われてもよい。
The data may be fetched by the personal computer 1 and each display 2 by storing the address of the destination in the distribution data from the distribution source, for example, in the IP address. Also, when there are many receiving destinations, the above data capturing is performed by using the above IP address as a broadcast, and determining whether or not to capture the data in response to the distribution source IP address of the distribution data on the receiving side. May be determined.

【0102】しかも、すべての表示器2がパソコン1と
同様に、すべての配信データに対応したストア領域を有
し、すべての配信データを保有していてもよいことは勿
論である。また、表1に示す例では、説明の簡略化のた
めに、送信データのストアアドレスと受信データのスト
アアドレスとは相互に一致しているが、必ずしも一致し
ている必要はなく相互に異なっていてもよい。
Further, like the personal computer 1, all the display units 2 have store areas corresponding to all the distribution data, and may naturally hold all the distribution data. Further, in the example shown in Table 1, for simplicity of description, the store address of the transmission data and the store address of the reception data match each other, but they do not always need to match, and are different from each other. You may.

【0103】上記のように、各表示器2およびパソコン
1との間で制御データの配信が行えるようになると、パ
ソコン1に設定されたレシピデータを容易に各PLC3
に転送したり、出力データを容易にパソコン1に収集し
たりできる。まず、その収集について説明する。
As described above, when control data can be distributed between each display 2 and the personal computer 1, the recipe data set in the personal computer 1 can be easily transferred to each PLC 3.
And output data can be easily collected in the personal computer 1. First, the collection will be described.

【0104】表示器2は、データ配信部2gにおいて予
め設定された配信条件が成立したことを確認すると、P
LC3から取り込んだ出力データをパソコン1に配信す
る。このとき、ノードAないしCのうちの複数の表示器
2で同じ配信条件が成立した場合は、それらの表示器2
から同時に出力データがその配信条件とともにパソコン
1に配信される。このように転送された出力データは、
インターフェース部1bからデータ通信処理部1aに取
り込まれる。データ通信処理部1aは、アプリケーショ
ン部1fにおいて起動されているデータベースソフトの
レシピ情報テーブル21に上記の出力データを書き込ん
でいく。
When the display 2 confirms that the data distribution section 2g has satisfied the preset distribution conditions, the display 2 displays the P
The output data taken from the LC 3 is delivered to the personal computer 1. At this time, if the same distribution condition is satisfied in a plurality of displays 2 of the nodes A to C, those displays 2
And at the same time, the output data is distributed to the personal computer 1 together with the distribution conditions. The output data transferred in this way is
The data is read into the data communication processing unit 1a from the interface unit 1b. The data communication processing unit 1a writes the output data in the recipe information table 21 of the database software activated in the application unit 1f.

【0105】このとき、出力データは、配信条件に関連
して指定されたキーコードに対応するレシピ情報テーブ
ル21に書き込まれる。例えば、収集される出力データ
がキーコード「1」に対応する場合、レシピ情報テーブ
ル名“T1”のレシピ情報テーブル21に各表示器2か
らの上記の出力データが書き込まれることになる。
At this time, the output data is written in the recipe information table 21 corresponding to the key code specified in relation to the distribution condition. For example, when the output data to be collected corresponds to the key code “1”, the above output data from each display 2 is written to the recipe information table 21 having the recipe information table name “T1”.

【0106】出力データの書き込みが完了すると、レシ
ピ情報テーブルは、ユーザの操作によって図6の画面で
指定された保存先のファイルにレシピデータとして保存
される。したがって、出力データをレシピデータとして
利用することができる。
When the writing of the output data is completed, the recipe information table is stored as the recipe data in the file of the storage destination specified on the screen of FIG. 6 by the operation of the user. Therefore, the output data can be used as recipe data.

【0107】続いて、データの転送について説明する。Next, data transfer will be described.

【0108】例えば、製造ラインの最終ステーションに
配されるノードCのPLC3が、全工程の終了時に、そ
のPLC3のある端子に接続されるデバイスの出力が立
ち上がると、ノードCの表示器2においてデータ配信部
2gが「立ち上がりトリガ」の配信条件が成立したこと
を確認して、配信条件の成立と配信条件の種類とを併せ
てパソコン1に送信する。パソコン1では、これらの情
報を受けることによって、データ通信処理部1aがアプ
リケーション部1fからレシピデータを読み出す。この
とき、レシピDBマスタテーブル22において、上記の
デバイスに関係付けられたキーコードに対応するテーブ
ルとして、1つのレシピ情報テーブル21が選ばれ、こ
のレシピ情報テーブル21からレシピデータが読み出さ
れる。
For example, when the output of the device connected to a certain terminal of the PLC 3 rises at the end of the entire process, the PLC 3 of the node C arranged at the last station of the production line displays the data on the display 2 of the node C. The delivery unit 2g confirms that the delivery condition of the “rising trigger” is satisfied, and transmits the satisfaction of the delivery condition and the type of the delivery condition to the personal computer 1 together. In the personal computer 1, upon receiving such information, the data communication processing unit 1a reads out the recipe data from the application unit 1f. At this time, one recipe information table 21 is selected as a table corresponding to the key code associated with the device in the recipe DB master table 22, and the recipe data is read from the recipe information table 21.

【0109】例えば、LS1000のシンボル名を有す
るデバイスの出力の立ち上がりのタイミングで1ライン
分の製造の全工程が終了したことを表す場合、予め、P
LC3のメモリにおけるLS1000のエリアのビット
をキーコード「2」に関係付けておく。そして、そのビ
ットが変化した(立ち上がった)ときには、レシピDB
マスタテーブル22によってキーコード「2」に対応す
るテーブル名「T2」のレシピ情報テーブル21が選ば
れる。このレシピ情報テーブル21のレシピデータは、
データ通信処理部1aによって読み出されると、共通ネ
ットワーク4を介して各ノードA〜Cの表示器2に転送
される。すると、ノード毎のレシピデータが、各表示器
2から、それらに接続される各PLC3に転送され、そ
れぞれのメモリのストア領域に書き込まれる。
For example, when it is indicated that the entire process of manufacturing one line has been completed at the timing of the rise of the output of the device having the symbol name of LS1000, P
The bits of the area of the LS 1000 in the memory of the LC 3 are associated with the key code “2”. When the bit changes (starts up), the recipe DB
The recipe information table 21 having the table name “T2” corresponding to the key code “2” is selected by the master table 22. The recipe data of this recipe information table 21 is
When read by the data communication processing unit 1a, the data is transferred to the display 2 of each of the nodes A to C via the common network 4. Then, the recipe data for each node is transferred from each display 2 to each PLC 3 connected thereto, and written in the store area of each memory.

【0110】なお、上記の例では、最終ステーションに
おけるPLC3の接続デバイスの出力変化(立ち上が
り)をトリガ(配信条件)として、レシピデータをパソ
コン1から配信する動作について説明したが、各ステー
ションにおけるPLC3の接続デバイスの出力変化をト
リガとしてレシピデータを配信するようにしてもよい。
また、図8(a)の配信条件の設定画面で設定される他
の配信条件、例えば、指定された時刻や周期をトリガと
してレシピデータを配信するようにしてもよい。
In the above example, the operation of distributing recipe data from the personal computer 1 with the output change (rise) of the connected device of the PLC 3 in the last station as a trigger (delivery condition) has been described. The recipe data may be distributed using the output change of the connected device as a trigger.
Alternatively, the recipe data may be distributed using another distribution condition set on the distribution condition setting screen in FIG. 8A, for example, a specified time or cycle as a trigger.

【0111】以上のように、本実施の形態の制御システ
ムでは、表示器2がPLC3の機種毎の通信プロトコル
の相違を吸収して、各表示器2およびパソコン1の間の
データ通信を容易にしている。それゆえ、パソコン1に
おいて異機種のPLC3からの出力データを容易に収集
することができる一方、パソコン1で設定されたレシピ
データを異機種のPLC3に容易に転送することができ
る。
As described above, in the control system of the present embodiment, the display 2 absorbs the difference in the communication protocol for each PLC 3 model, and facilitates data communication between each display 2 and the personal computer 1. ing. Therefore, the output data from the different types of PLC 3 can be easily collected in the personal computer 1, while the recipe data set in the personal computer 1 can be easily transferred to the different type PLC 3.

【0112】具体的には、データ配信部2gによるデー
タ配信機能を用いることによって、設定された配信条件
を満たす毎に表示器2からデータがパソコン1に配信さ
れるので、従来のデータ収集用ソフトのようにPLCと
通信しながら、パソコン側からデータの送信要求を発す
ることなく、複数のノードから効率的にデータ収集を行
うことができる。また、上記のデータ配信機能を用いる
ことによって、設定された配信条件を満たす毎にパソコ
ン1から表示器2に配信されたレシピデータがPLC3
に転送されるので、ホストコンピュータからPLCにア
クセスするための従来のソフトのように、データ転送の
条件が満たされたことを常時問い合わせる必要がなく、
複数のノードに効率的にデータ転送を行うことができ
る。しかも、データ通信処理部1aにアプリケーション
部1fからのデータ読み出しの機能を持たせているの
で、従来のようにPLCとアクセスするための専用のソ
フトを必要としない。
Specifically, by using the data distribution function of the data distribution section 2g, the data is distributed from the display 2 to the personal computer 1 every time the set distribution conditions are satisfied. As described above, it is possible to efficiently collect data from a plurality of nodes without issuing a data transmission request from the personal computer while communicating with the PLC. Further, by using the above data distribution function, the recipe data distributed from the personal computer 1 to the display 2 every time the set distribution conditions are satisfied is transmitted to the PLC 3.
Since there is no need to constantly inquire that the data transfer condition is satisfied unlike the conventional software for accessing the PLC from the host computer,
Data can be efficiently transferred to a plurality of nodes. In addition, since the data communication processing unit 1a has a function of reading data from the application unit 1f, there is no need for dedicated software for accessing the PLC as in the related art.

【0113】また、本実施の形態の制御システムでは、
出力データをレシピ情報テーブル21に書き込むように
しているので、PLC3に転送されたレシピデータがタ
ーゲットシステムの状況に応じて現場で微調整されるな
どして変更された場合、そのレシピデータに基づいて動
作したデバイスの動作データ(出力データ)をレシピデ
ータとして取り込んで保存することができる。したがっ
て、ターゲットシステムの状況に即したレシピデータを
設定することができる。
In the control system according to the present embodiment,
Since the output data is written in the recipe information table 21, if the recipe data transferred to the PLC 3 is changed by being fine-tuned at the site in accordance with the status of the target system, the data is changed based on the recipe data. Operation data (output data) of the operated device can be captured and stored as recipe data. Therefore, it is possible to set recipe data according to the status of the target system.

【0114】さらに、本実施の形態の制御システムで
は、配信条件を警報として、その配信条件が成立したと
きの出力データを複数のノードから一斉に収集すること
ができる。例えば、「立ち上がりトリガ」の配信条件を
設定しておき、かつPLC3のメモリにおける各デバイ
スに対応するストア領域に、デバイスのエラー情報を表
すビットを設けておけば、このビットが立ち上がったと
きに、配信条件とともに、そのデバイスが接続されるP
LC3のノード情報(局名)がそのノードの表示器2か
ら送信される。パソコン1では、これらの情報をデータ
通信処理部1aによって、同一のレシピ情報テーブル2
1に書き込むことによって、エラー情報をまとめて記録
することができる。また、このとき、表示に供するなど
の目的で表示器2に一時的に保持されるリアルタイムデ
ータ(出力データの現在値の状態、タッチパネルの操作
データなど)も同時にパソコン1に取り込んでレシピ情
報テーブル21に書き込むことによって、表示器2の操
作とエラーとの相関関係などを調査することができる。
Further, in the control system according to the present embodiment, output data when the distribution condition is satisfied can be collectively collected from a plurality of nodes by setting the distribution condition as an alarm. For example, if a delivery condition of “rising trigger” is set and a bit indicating device error information is provided in a store area corresponding to each device in the memory of the PLC 3, when this bit rises, P to which the device is connected, along with delivery conditions
The node information (station name) of the LC 3 is transmitted from the display 2 of the node. In the personal computer 1, the information is transferred to the same recipe information table 2 by the data communication processing unit 1a.
By writing "1", error information can be collectively recorded. At this time, real-time data (current value state of output data, operation data of the touch panel, etc.) temporarily held in the display 2 for the purpose of display or the like is also taken into the personal computer 1 at the same time. , It is possible to investigate the correlation between the operation of the display 2 and the error.

【0115】各ノードから一斉に収集されたエラー情報
は、異常解析に利用することができる。例えば、ある期
間収集されたエラー情報に基づいてエラーの発生頻度や
発生のタイミングなどが判るので、それらを満たす条件
によってエラー発生の原因を明らかにすることができ
る。
The error information collected from each node at the same time can be used for abnormality analysis. For example, the frequency of occurrence and timing of occurrence of an error can be determined based on error information collected for a certain period of time, so that the cause of the error can be clarified by conditions that satisfy the conditions.

【0116】ところで、本制御システムにおけるパソコ
ン1におけるデータ通信処理部1aは、SQLデータベ
ース8aとの間でデータのやり取りを行うためのクライ
アントソフトウェアを含んでいる。これにより、パソコ
ン1(クライアントコンピュータ)とデータベースサー
バ8(サーバコンピュータ)とでクライアントサーバ型
のデータベースシステムが構築される。このようなデー
タベースシステムを利用すれば、本制御システムのデー
タを、共通ネットワーク4に接続される他のシステムの
データとともに集中的に管理することができる。例え
ば、本制御システムの最も下位に位置する工場の生産ラ
イン(ターゲットシステム)などへのデータの転送や、
そこからのデータの収集の結果、ある程度の長期間にわ
たってデータベースに蓄積されたデータを解析すること
によって、生産工程の最適化を図るといったことが容易
に実現できる。
Incidentally, the data communication processing section 1a of the personal computer 1 in the present control system includes client software for exchanging data with the SQL database 8a. As a result, a client-server type database system is constructed by the personal computer 1 (client computer) and the database server 8 (server computer). If such a database system is used, data of the present control system can be centrally managed together with data of other systems connected to the common network 4. For example, transfer of data to the production line (target system) of a factory located at the lowest level of the control system,
As a result of collecting data therefrom, it is possible to easily realize optimization of the production process by analyzing data accumulated in the database for a certain long period of time.

【0117】なお、本実施の形態では、共通ネットワー
ク4として、イーサネット上のTCP/IPを採用して
いるが、これに限るものではない。例えば、IEEE1
394など、他のネットワークであってもよい。パソコ
ン1が表示器2を介して各PLC3と通信するために十
分な通信容量を持ったネットワークであれば、同様の効
果が得られる。
In the present embodiment, TCP / IP over Ethernet is adopted as the common network 4, but the present invention is not limited to this. For example, IEEE1
Other networks such as 394 may be used. Similar effects can be obtained if the network has a sufficient communication capacity for the personal computer 1 to communicate with each PLC 3 via the display 2.

【0118】また、本実施の形態において、共通ネット
ワーク4に伝送されるデータ列DT2 は、図3に示すよ
うに、PLC3への指示内容を含むデータ本体12と、
そのPLC3が接続されたヘッダ部11とを含んでいる
が、これに限るものではない。例えば、パソコン1に1
つの表示器2が接続される構成や、表示器2が複数であ
っても、パソコン1が、それぞれの表示器2と通信する
ためのポートを個別に備える場合など、ヘッダ部11を
含まなくても通信相手を特定可能な場合は、データ列D
2 がヘッダ部11を含まなくても、同様の効果が得ら
れる。
In this embodiment, the data sequence DT 2 transmitted to the common network 4 is composed of a data body 12 including the contents of instructions to the PLC 3, as shown in FIG.
It includes a header section 11 to which the PLC 3 is connected, but is not limited to this. For example, one PC
A configuration in which one display 2 is connected, and even when there are a plurality of displays 2, the personal computer 1 does not include the header unit 11 in a case where the personal computer 1 is individually provided with a port for communicating with each display 2. If the communication partner can also be specified, the data string D
Even T 2 is not include the header portion 11, the same effect can be obtained.

【0119】なお、この場合は、共通ネットワーク4と
して、RS−232Cなど、伝送プロトコルに、ヘッダ
部を含まなくてもよいものが採用される。ただし、この
場合は、パソコン1に接続可能な表示器2が、パソコン
1のポート数などによって制限される。したがって、共
通ネットワーク4のネットワーク構成に自由度が必要な
場合は、本実施の形態のように、データ列DT2 に含ま
れるヘッダ部11によって、通信相手を特定する方が望
ましい。
In this case, a common network 4 such as RS-232C which does not need to include a header part in a transmission protocol is adopted. However, in this case, the number of the display units 2 that can be connected to the personal computer 1 is limited by the number of ports of the personal computer 1 and the like. Therefore, if necessary the degree of freedom in the network configuration common network 4, as in the present embodiment, the header portion 11 included in the data string DT 2, who identifies the communication partner is desired.

【0120】[0120]

【発明の効果】以上のように、請求項1の発明に係るデ
ータ収集システムは、表示型制御装置および制御装置
は、制御装置毎に固有の通信プロトコルで通信を行う専
用ネットワークを介して個々に接続される一方、複数の
上記表示型制御装置と、通信プロトコルの異なる上記制
御装置から表示型制御装置を介して、上記制御装置の出
力データを収集するホストコンピュータとは、共通の通
信プロトコルで通信を行う共通ネットワークを介して互
いに接続されており、上記表示型制御装置が、上記制御
装置と上記ホストコンピュータとの間の通信を中継する
際、上記両ネットワークで用いられる通信プロトコル
いに変換するプロトコル変換手段と、予め設定されて
いる配信条件が満たされたときに上記ホストコンピュー
タからの上記制御データを上記ホストコンピュータに配
信する配信手段とを有し、上記ホストコンピュータが、
上記制御装置に与える制御データを所定形式の設定領域
に設定する設定手段と、上記配信手段によって配信され
た上記出力データを上記設定領域に保存可能な形態で書
き込む書込手段とを有している構成である。
As described above, the data collection system according to the first aspect of the present invention provides a display-type control device and a control device.
Is dedicated to communication using a communication protocol unique to each control device.
Connected individually via a network for
The above display type control device and the above
Output of the above control device from the control device via the display type control device
Common with the host computer that collects force data
Communication via a common network that communicates with
It is connected to have, the display type control device, the control
Relays communication between the device and the host computer
When the communication protocol used by the two networks
And protocol conversion means for converting each other physician, and a delivery means for delivering said control data from said host computer to said host computer when the distribution condition set in advance is satisfied, the host computer,
Setting means for setting control data to be provided to the control device in a setting area of a predetermined format; and writing means for writing the output data distributed by the distribution means in a form capable of being stored in the setting area. Configuration.

【0121】これにより、表示型制御装置とホストコン
ピュータとの間の共通ネットワークで使用される通信プ
ロトコルと、表示型制御装置と制御装置との間の専用ネ
ットワークで使用される通信プロトコルとが相互に変換
される。それゆえ、表示型制御装置は、制御装置の通信
プロトコルに関わらず、常に同一の通信プロトコルで、
共通ネットワークを介してホストコンピュータと通信す
ることができる。この結果、ホストコンピュータは、通
信プロトコルの異なる制御装置からの出力データを容易
に収集することができる。
Thus, the communication protocol used in the common network between the display control device and the host computer and the communication protocol used in the dedicated network between the display control device and the control device are mutually reciprocal. Is converted. Therefore, the display control device always uses the same communication protocol regardless of the communication protocol of the control device.
It can communicate with a host computer via a common network. As a result, the host computer can easily collect output data from control devices having different communication protocols.

【0122】また、予め設定されている配信条件が満た
されたときに制御装置からの出力データがホストコンピ
ュータに配信されるので、ホストコンピュータ側から制
御装置に出力データを必要に応じて要求する必要がなく
なり、自動的にデータを収集することができる。しか
も、このようにして収集された出力データが設定領域に
書き込まれるので、書き込まれた出力データを制御デー
タとして利用することができる。
Since output data from the control device is distributed to the host computer when a preset distribution condition is satisfied, it is necessary for the host computer to request the control device for output data as needed. And data can be collected automatically. In addition, since the output data collected in this way is written to the setting area, the written output data can be used as control data.

【0123】したがって、機種毎に通信プロトコルの異
なる制御装置からの出力データを容易に記録保存するこ
とができるとともに、データ収集の効率化および出力デ
ータの有効利用を図ることができるという効果を奏す
る。
Therefore, it is possible to easily record and store output data from a control device having a different communication protocol for each model, and to achieve an effect of increasing the efficiency of data collection and effectively using the output data.

【0124】また、上記データ収集システムにおいて、
上記書込手段が、同一の配信条件によって上記ホストコ
ンピュータに配信される複数の上記出力データを同一の
設定領域に書き込む構成の場合、関連する出力データを
まとめて記録することができる。したがって、データ管
理を効率的に行うことができるという効果を奏する。
[0124] In addition, in the above Symbol data collection system,
It said writing means, optionally the same delivery conditions of the configuration of writing a plurality of said output data to be delivered to the host computer in the same setting area can be recorded together associated output data. Therefore, there is an effect that data management can be performed efficiently.

【0125】請求項4の発明に係るデータ収集方法は、
表示型制御装置および制御装置を、制御装置毎に固有の
通信プロトコルで通信を行う専用ネットワークを介して
個々に接続し、複数の上記表示型制御装置と、通信プロ
トコルの異なる上記制御装置から表示型制御装置を介し
て、上記制御装置の出力データを収集するホストコンピ
ュータとを、共通の通信プロトコルで通信を行う共通ネ
ットワークを介して互いに接続すると共に、上記表示型
制御装置において、上記制御装置と上記ホストコンピュ
ータとの間の通信を中継する際、上記両ネットワークで
用いられる通信プロトコルを互いに変換するとともに、
予め設定されている配信条件が満たされたときに上記制
御装置からの上記出力データを上記ホストコンピュータ
に配信し、上記ホストコンピュータにおいて、配信され
た上記出力データを、上記制御装置に与える制御データ
を上記ホストコンピュータにおいて設定するための所定
形式の設定領域に保存可能な形態で書き込む方法であ
る。
[0125] The data collection method according to the invention of claim 4 is as follows.
Display-type control devices and control devices are unique to each control device.
Via a dedicated network that communicates with the communication protocol
Individually connected, multiple display-type controllers and communication
From the above controllers with different protocols via the display type controller
Host computer that collects the output data of the control unit.
With a common computer that communicates with a common communication protocol.
Connected to each other through a network, and in the display-type control device, the control device and the host computer
When relaying the communication between the over data, converts the communication protocol used above SL both networks to each other physician,
Distributing the output data from the control device to the host computer when a preset distribution condition is satisfied, and in the host computer, distributing the output data to control data to be provided to the control device. This is a writing method in a form that can be stored in a setting area of a predetermined format for setting in the host computer.

【0126】また、請求項7の発明に係るデータ収集の
ためのプログラムが記録された記録媒体は、入力機器お
よび出力機器が接続された制御装置と、該制御装置に接
続され、該制御装置の制御状態を表示し、かつ上記制御
装置に制御指示を与える表示型制御装置と、複数の上記
表示型制御装置の上位に設けられ、通信プロトコルの異
なる上記制御装置から表示型制御装置を介して上記制御
装置からのデータを収 集するホストコンピュータとを備
え、上記表示型制御装置および上記制御装置は、制御装
置毎に固有の上記通信プロトコルで通信を行う専用ネッ
トワークを介して個々に接続される一方、上記ホストコ
ンピュータおよび上記表示型制御装置は、共通の通信プ
ロトコルで通信を行う共通ネットワークを介して互いに
接続された制御システムにて、上記ホストコンピュータ
が上記制御装置の出力データを収集するためのプログラ
ムが記録された記録媒体であって、上記表示型制御装置
において、上記制御装置と上記ホストコンピュータとの
間の通信を中継する際、上記両ネットワークで用いられ
る通信プロトコルを互いに変換するとともに、予め設定
されている配信条件が満たされたときに上記制御装置か
らの上記出力データを上記ホストコンピュータに配信
し、上記ホストコンピュータにおいて、配信された上記
出力データを、上記制御装置に与える制御データを上記
ホストコンピュータにおいて設定するための所定形式の
設定領域に保存可能な形態で書き込むためのプログラム
が記録されている。
[0126] The recording medium having a program recorded thereon for data collection according to the invention of claim 7 includes a control unit which input device and the output device is connected, against the control device
It is continued to display the control state of the control device, and a display-type control device for providing a control instruction to the control unit, a plurality of the
Provided above the display control device and has different communication protocols.
Control from the control device through a display-type control device
Bei and a host computer to collect the data from the device
The display-type control device and the control device include a control device.
Dedicated network that communicates with the above-mentioned communication protocol specific to each device.
Connected individually via a network, while the host
The computer and the display-type control device share a common communication
Over a common network that communicates over
In the connected control system, the host computer
Is a program for collecting the output data of the above controller.
A recording medium on which the control device and the host computer are connected.
When relaying communications between converts the communication protocol used above SL both networks to each other physician, the host computer the output data from the control device when the distribution condition set in advance is satisfied And a program for writing the output data in the host computer in a form which can be stored in a setting area of a predetermined format for setting the control data to be provided to the control device in the host computer. Have been.

【0127】これにより、ホストコンピュータと制御装
置との間でやり取りされるデータの通信プロトコルが、
表示型制御装置において伝送先のネットワークの通信プ
ロトコルに変換される。それゆえ、表示型制御装置は、
常に同一の通信プロトコルで、共通ネットワークを介し
てホストコンピュータと通信が可能になり、この結果、
ホストコンピュータは、通信プロトコルの異なる制御装
置からの出力データを容易に収集することができる。
Thus, the communication protocol of data exchanged between the host computer and the control device is
The display type control device converts the data into the communication protocol of the transmission destination network. Therefore, the display-type control device
With the same communication protocol, communication with the host computer is enabled via a common network.
The host computer can easily collect output data from control devices having different communication protocols.

【0128】また、配信条件が満たされたときに出力デ
ータをホストコンピュータに配信するので、自動的にデ
ータを収集することができる。しかも、このようにして
収集された出力データが設定領域に書き込まれるので、
書き込まれた出力データを制御データとして利用するこ
とができる。
Further, since the output data is distributed to the host computer when the distribution condition is satisfied, the data can be automatically collected. Moreover, since the output data collected in this way is written to the setting area,
The written output data can be used as control data.

【0129】したがって、請求項1のデータ収集システ
ムと同様、機種毎に通信プロトコルの異なる制御装置か
らの出力データを容易に記録保存することができるとと
もに、データ収集の効率化および出力データの有効利用
を図ることができるという効果を奏する。
Therefore, as with the data collection system of the first aspect, output data from a control device having a different communication protocol for each model can be easily recorded and stored, and the efficiency of data collection and the effective use of the output data can be improved. Is achieved.

【0130】また、請求項4のデータ収集方法におい
て、同一の配信条件によって上記ホストコンピュータに
配信される複数の上記出力データを同一の設定領域に書
き込む場合、あるいは、請求項7の記録媒体において、
同一の配信条件によって上記ホストコンピュータに配信
される複数の上記出力データを同一の設定領域に書き込
むためのプログラムが記録されている場合は、関連する
出力データをまとめて記録することができるので、上述
データ収集システムと同様、データ管理を効率的に行
うことができるという効果を奏する。
[0130] Further, in the data collection method of claim 4, when written by the same delivery conditions a plurality of said output data to be delivered to the host computer in the same setting area, or, in the recording medium according to claim 7,
If multiple programs for writing the output data in the same setting area that will be delivered to the host computer by the same delivery conditions are recorded, it can be recorded together associated output data, above
As in the case of the data collection system described above, there is an effect that data management can be performed efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係る制御システムの要
部の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a control system according to an embodiment of the present invention.

【図2】専用ネットワークの通信プロトコルと、上記制
御システムにおけるプログラマブル表示器が通信プロト
コルを変換する場合に参照するデータ転送フォーマット
とを示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a communication protocol of a dedicated network and a data transfer format referred to when a programmable display in the control system converts the communication protocol.

【図3】共通ネットワークの通信プロトコルを示す説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a communication protocol of a common network.

【図4】上記プログラマブル表示器が通信プロトコルを
変換する場合に参照されるコマンド変換テーブルを示す
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a command conversion table referred to when the programmable display device converts a communication protocol.

【図5】(a)および(b)は、それぞれ上記制御シス
テムにおけるパソコンのアプリケーション部に設定され
るレシピDBマスタテーブルおよびレシピ情報テーブル
を示す説明図である。
FIGS. 5A and 5B are explanatory diagrams respectively showing a recipe DB master table and a recipe information table set in an application unit of a personal computer in the control system.

【図6】上記アプリケーション部が作成したファイルに
アクセスするパラメータおよび作成されたファイルを保
存するパラメータを設定するために上記パソコンのデー
タ通信処理部が提供する設定画面を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a setting screen provided by a data communication processing unit of the personal computer for setting parameters for accessing a file created by the application unit and parameters for storing the created file.

【図7】レシピDBマスタテーブルおよびレシピ情報テ
ーブルのフィールドを変更するために上記データ通信処
理部が提供する設定画面を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a setting screen provided by the data communication processing unit for changing fields of a recipe DB master table and a recipe information table.

【図8】(a)および(b)は、それぞれ上記パソコン
における配信設定部にて設定される配信条件設定画面お
よび配信局・受信局設定画面を示す説明図である。
FIGS. 8A and 8B are explanatory diagrams respectively showing a distribution condition setting screen and a distribution station / reception station setting screen set by a distribution setting section of the personal computer.

【図9】従来の制御システムの要部の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a main part of a conventional control system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パーソナルコンピュータ(ホストコンピュー
タ) 1a データ通信処理部(書込手段) 1c データ配信設定部(配信手段) 1f アプリケーション部(設定手段) 1g レシピ情報ファイル 2 プログラマブル表示器(表示型制御装置) 2a データ処理部 2f 変換データ記憶部 2g データ配信部 3 PLC(制御装置) 4 共通ネットワーク 5 専用ネットワーク 6 入力機器 7 出力機器 21 レシピ情報テーブル(設定領域) 22 レシピDBテーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Personal computer (host computer) 1a Data communication processing part (writing means) 1c Data distribution setting part (distribution means) 1f Application part (setting means) 1g Recipe information file 2 Programmable display (display control device) 2a Data processing Unit 2f conversion data storage unit 2g data distribution unit 3 PLC (control device) 4 common network 5 dedicated network 6 input device 7 output device 21 recipe information table (setting area) 22 recipe DB table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 19/04 - 19/05 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G05B 19/04-19/05

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力機器および出力機器が接続された制御
装置と 該制御装置に接続され、該 制御装置の制御状態を表示
し、かつ上記制御装置に制御指示を与える表示型制御装
置と 複数の上記表 示型制御装置の上位に設けられ、通信プロ
トコルの異なる上記制御装置から表示型制御装置を介し
て、上記制御装置の出力データを収集するホストコンピ
ュータとを備えると共に、 上記表示型制御装置および上記制御装置は、制御装置毎
に固有の上記通信プロトコルで通信を行う専用ネットワ
ークを介して個々に接続される一方、上記ホストコンピ
ュータおよび上記表示型制御装置は、共通の通信プロト
コルで通信を行う共通ネットワークを介して互いに接続
されており、 上記表示型制御装置が、上記制御装置と上記ホストコン
ピュータとの間の通信を中継する際、上記両ネットワー
クで用いられる通信プロトコルを互いに変換するプロト
コル変換手段と、予め設定されている配信条件が満たさ
れたときに上記制御装置からの上記出力データを上記ホ
ストコンピュータに配信する配信手段とを有し、 上記ホストコンピュータが、上記制御装置に与える制御
データを所定形式の設定領域に設定する設定手段と、上
記配信手段によって配信された上記出力データを上記設
定領域に保存可能な形態で書き込む書込手段とを有して
いることを特徴とするデータ収集システム。
And 1. A input device and the output device is connected the controller, connected to the control device, a display-type control apparatus to display the control state of the control device, and providing a control instruction to the control unit, et provided on top of the plurality of table示型controller is a communication pro
From the above controllers with different protocols via the display type controller
Te, the host competent for collecting the output data of the upper Symbol controller
And the display-type control device and the control device are provided for each control device.
Dedicated network that communicates with the above communication protocol specific to
Connected individually via the network, while the host
And the display-type control device, a common communication protocol
Connected to each other via a common network
And the display-type control device is connected to the control device and the host computer.
When relaying communication between the computer, the output of the communication protocol used in the two networks and protocol conversion means for converting each other physician, from the control device when the distribution condition set in advance is satisfied Distribution means for distributing data to the host computer, wherein the host computer sets control data to be provided to the control device in a setting area of a predetermined format, and the output data distributed by the distribution means And a writing means for writing the data in a form that can be stored in the setting area.
【請求項2】上記プロトコル変換手段は、上記制御装置
と他の上記表示型制御装置との間の通信を中継する際、
上記両ネットワークで用いられる通信プロトコルを互い
に変換するものであることを特徴とする請求項1記載の
データ収集システム。
2. The control device according to claim 1, wherein said protocol conversion means includes:
When relaying the communication between and the other display type control device,
The communication protocols used in both networks are
2. The method according to claim 1, wherein
Data collection system.
【請求項3】上記プロトコル変換手段によるプロトコル
変換処理に必要なプロトコル情報は、上記表示型制御装
置に異なる通信プロトコルを採用した上記制御装置が接
続されると切り換えられることを特徴とする請求項1ま
たは2記載のデータ収集システム。
3. A protocol by said protocol conversion means.
The protocol information required for the conversion process
The above control device, which uses a different communication protocol for the
2. The method according to claim 1, further comprising:
Or the data collection system according to 2.
【請求項4】入力機器および出力機器が接続された制御
装置と、該制御装置に接続され、該制御装置の制御状態
を表示し、かつ上記制御装置に制御指示を与える表示型
制御装置と、複数の上記表示型制御装置の上位に設けら
れ、通信プロトコルの異なる上記制御装置から表示型制
御装置を介して、上記制御装置の出力データを収集する
ホストコンピュータとを備える制御システムにおけるデ
ータ収集方法であって、 上記表示型制御装置および上記制御装置を、制御装置毎
に固有の上記通信プロトコルで通信を行う専用ネットワ
ークを介して個々に接続し、 上記ホストコンピュータおよび上記表示型制御装置を、
共通の通信プロトコルで通信を行う共通ネットワークを
介して互いに接続すると共に、 上記表示型制御装置において、上記制御装置と上記ホス
トコンピュータとの間の通信を中継する際、上記両ネッ
トワークで用いられる通信プロトコルを互いに変換する
とともに、予め設定されている配信条件が満たされたと
きに上記制御装置からの上記出力データを上記ホストコ
ンピュータに配信し、 上記ホストコンピュータにおいて、配信された上記出力
データを、上記制御装置に与える制御データを上記ホス
トコンピュータにおいて設定するための所定形式の設定
領域に保存可能な形態で書き込むことを特徴とするデー
タ収集方法。
4. A control in which an input device and an output device are connected.
A device and a control state of the control device connected to the control device
Display type for displaying a control instruction to the control device
A control device and a plurality of display-type control devices
Display type control from the above controller with different communication protocol.
Collect output data of the above control device via the control device
Data in a control system with a host computer
A data collection method, wherein the display-type control device and the control device are
Dedicated network that communicates with the above communication protocol specific to
Connected individually via a network, the host computer and the display control device,
A common network that communicates with a common communication protocol
And the display-type control device includes the control device and the host.
When relaying communication with a remote computer,
Convert communication protocols used in the network to each other
And that the preset delivery conditions have been met.
The output data from the control device to the host
Computer, and the above-mentioned output delivered by the host computer.
The control data for providing data to the control device is stored in the host.
Of a predetermined format for setting on a remote computer
Data written in a form that can be stored in an area
Data collection method.
【請求項5】上記表示型制御装置にて、上記制御装置と
他の上記表示型制御装置との間の通信を中継する際、上
記両ネットワークで用いられる通信プロトコルを互いに
変換することを特徴とする請求項4記載のデータ収集方
法。
5. The display-type control device according to claim 1 , wherein
When relaying communication with other display-type controllers,
The communication protocols used in the two networks
5. The data collection method according to claim 4, wherein the data is converted.
Law.
【請求項6】上記表示型制御装置にて、上記プロトコル
変換処理に必要なプロトコル情報は 、上記表示型制御装
置に異なる通信プロトコルを採用した上記制御装置が接
続されると切り換えられることを特徴とする請求項4ま
たは5記載のデータ収集方法。
6. The display type control device according to claim 6 , wherein
Protocol information necessary for the conversion process, the display type control instrumentation
The above control device, which uses a different communication protocol for the
5. The method according to claim 4, further comprising:
Or the data collection method according to 5.
【請求項7】入力機器および出力機器が接続された制御
装置と、該制御装置に接続され、該制御装置の制御状態
を表示し、かつ上記制御装置に制御指示を与える表示型
制御装置と、複数の上記表示型制御装置の上位に設けら
れ、通信プロトコルの異なる上記制御装置から表示型制
御装置を介して上記制御装置からのデータを収集するホ
ストコンピュータとを備え、上記表示型制御装置および
上記制御装置は、制御装置毎に固有の上記通信プロトコ
ルで通信を行う専用ネットワークを介して個々に接続さ
れる一方、上記ホストコンピュータおよび上記表示型制
御装置は、共通の通信プロトコルで通信を行う共通ネッ
トワークを介して互いに接続された制御システムにて、
上記ホストコンピュータが上記制御装置の出力データを
収集するためのプログラムが記録された記録媒体であっ
て、 上記表示型制御装置において、上記制御装置と上記ホス
トコンピュータとの間の通信を中継する際、上記両ネッ
トワークで用いられる通信プロトコルを互いに変換する
とともに、予め設定されている配信条件が満たされたと
きに上記制御装置からの上記出力データを上記ホストコ
ンピュータに配信し、 上記ホストコンピュータにおいて、配信された上記出力
データを、上記制御装置に与える制御データを上記ホス
トコンピュータにおいて設定するための所定形式の設定
領域に保存可能な形態で書き込むためのプログラムが記
録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
7. A control to which an input device and an output device are connected.
A device and a control state of the control device connected to the control device
Display type for displaying a control instruction to the control device
A control device and a plurality of display-type control devices
Display type control from the above controller with different communication protocol.
A device that collects data from the control device via a control device.
A display computer, and the display-type control device and
The control device is a communication protocol specific to each control device.
Connected individually via a dedicated network that communicates
On the other hand, the host computer and the display type
The control device communicates using a common communication protocol.
Control systems connected to each other via
The host computer outputs the output data of the control device.
The recording medium on which the program for collecting
In the display-type control device, the control device and the host
When relaying communication with a remote computer,
Convert communication protocols used in the network to each other
And that the preset delivery conditions have been met.
The output data from the control device to the host
Computer, and the above-mentioned output delivered by the host computer.
The control data for providing data to the control device is stored in the host.
Of a predetermined format for setting on a remote computer
A program for writing in a form that can be stored in the area is recorded.
A recorded computer-readable recording medium.
【請求項8】上記表示型制御装置にて、上記制御装置と
他の上記表示型制御装置との間の通信を中継する際、上
記両ネットワークで用いられる通信プロトコルを互いに
変換するためのプログラムが記録された請求項7記載の
記録媒体。
8. The display-type control device, wherein the control device is
When relaying communication with other display-type controllers,
The communication protocols used in the two networks
The program according to claim 7, wherein a program for conversion is recorded.
recoding media.
【請求項9】上記表示型制御装置にて、上記プロトコル
変換処理に必要なプロトコル情報を、上記表示型制御装
置に異なる通信プロトコルを採用した上記制御装置が接
続さ れると切り換えるためのプログラムが記録された請
求項7または8記載の記録媒体。
9. The display type control device according to claim 9 , wherein
The protocol information required for the conversion process is
The above control device, which uses a different communication protocol for the
When the connection is continued, the contract
9. The recording medium according to claim 7 or 8.
JP29288699A 1999-10-14 1999-10-14 Data collection system, data collection method, and recording medium on which data collection program is recorded Expired - Lifetime JP3155257B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29288699A JP3155257B1 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Data collection system, data collection method, and recording medium on which data collection program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29288699A JP3155257B1 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Data collection system, data collection method, and recording medium on which data collection program is recorded

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3155257B1 true JP3155257B1 (en) 2001-04-09
JP2001117611A JP2001117611A (en) 2001-04-27

Family

ID=17787662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29288699A Expired - Lifetime JP3155257B1 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Data collection system, data collection method, and recording medium on which data collection program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155257B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110076459A (en) * 2009-12-29 2011-07-06 주식회사 포스코 System and method for controlling steel processing

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4340566B2 (en) * 2003-04-01 2009-10-07 株式会社リコー Web page generation apparatus, embedded apparatus, Web page generation control method, Web page generation program, and recording medium
JP2010108202A (en) * 2008-10-30 2010-05-13 Digital Electronics Corp System for monitoring and controlling apparatus, method of monitoring and controlling apparatus, and control program
KR102142127B1 (en) * 2018-09-28 2020-08-06 충북대학교 산학협력단 Method and system for gathering data from heterogeneous programmable logic controller in real time

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110076459A (en) * 2009-12-29 2011-07-06 주식회사 포스코 System and method for controlling steel processing
KR101594629B1 (en) 2009-12-29 2016-02-16 주식회사 포스코 System and method for controlling steel processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001117611A (en) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100403712C (en) Apparatus,method and program for setting controlling system
US7117040B2 (en) Tool attachable to controller
US7937496B2 (en) Control server, control terminal, control system, and recording medium storing control communication program
EP1351108B1 (en) Method and apparatus for programming
JP5030584B2 (en) Interface module for use with MODBUS device network and Fieldbus device network
EP1280027B1 (en) Control server, control terminal, control system, and recording medium storing control communication program
CN100452749C (en) Network opening method in manufacturing system
US6725288B2 (en) System for transmitting data between a device data area and a variable data area of a memory according to a memory map based on an identifying data of a device detected
JP2006302297A (en) Control system setting apparatus, control system setting method and setting program
JP2001016662A (en) Data collection system, data collection method, and recording medium recording program for data collection
JP3155253B2 (en) Data transfer system, data transfer method and recording medium on which data transfer program is recorded
JP3155257B1 (en) Data collection system, data collection method, and recording medium on which data collection program is recorded
JP3621326B2 (en) Data accumulation system, data accumulation method, and recording medium recording program for data accumulation
JP3827051B2 (en) Tool device, network system construction method, and recording medium
JP2002111680A (en) Control system
JP3155258B1 (en) Data collection system, data collection method, and recording medium on which data collection program is recorded
JP3155259B1 (en) Notification system, notification method, and recording medium storing program for notification
JP3423626B2 (en) Control host computer and recording medium on which the program is recorded
JP2003131709A (en) Control display system, control program and recording medium storing the program
JP3155254B2 (en) Application software start-up system and start-up method, and recording medium on which a program for the start-up is recorded
JP2002351512A (en) Control system, data write/read control program and recording medium recorded with the program
JP2980180B2 (en) Production line
KR20010069252A (en) Administration control device for factory automation, and its method
JP3730101B2 (en) CONTROL SYSTEM, CONTROL SYSTEM DATA WRITE / READ METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR DATA WRITE / READ
JP2004070615A (en) Data collecting system, data collecting method, program for collecting data, and recording medium with its program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3155257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term