JP3154797U - 顕微鏡装置 - Google Patents

顕微鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3154797U
JP3154797U JP2009002636U JP2009002636U JP3154797U JP 3154797 U JP3154797 U JP 3154797U JP 2009002636 U JP2009002636 U JP 2009002636U JP 2009002636 U JP2009002636 U JP 2009002636U JP 3154797 U JP3154797 U JP 3154797U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
camera head
seat
main body
focus adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009002636U
Other languages
English (en)
Inventor
梁傑凱
Original Assignee
協技科技股▲分▼有限公司
梁傑凱
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協技科技股▲分▼有限公司, 梁傑凱 filed Critical 協技科技股▲分▼有限公司
Priority to JP2009002636U priority Critical patent/JP3154797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154797U publication Critical patent/JP3154797U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを抑え、かつ携帯できて使用上便利な顕微鏡装置を提供する。【解決手段】顕微鏡ユニットと、フォーカス調整ユニットとによってなる顕微鏡装置であって、該顕微鏡ユニット10は、少なくと一以上の発光部材6と極磁性部材と送信部材9とを含んでなる本体7と、光の屈折の原理を利用して光線の強弱を調整する光源調整座5と、透過性部材2とカメラヘッド1と磁性部材とによってなる顕微鏡カメラヘッド3と、を該磁性部材の磁性によって連結してなり、該フォーカス調整ユニットは、固定座とフォーカス調整部材とカバー固定座と、保護カバーとによって構成する。【選択図】図1

Description

この考案は、顕微鏡装置に関する。
従来の顕微鏡は、微生物、細胞、もしくは物質の微細な構造の観察に用いられる場合がほとんどである。この種の顕微鏡は拡大とフォーカス調整の機能を兼備するが、改善すべき点がある。即ち、顕微鏡の体積が大きく、製造コストが高くなるという点である。
また、拡大レンズの倍率とフォーカスが固定されているため、レボルバーを回転させてステージに対応する対物レンズを切換えて、接岸レンズと対物レンズとの組み合わせで観察者の必要とする倍率を得て被観察物を観察しなければならない。さもなければ顕微鏡の倍率を変更することができなくなる。このため、レボルバーには少なくとも2つ以上の対物レンズが必要になる。故に、製造コストも当然高くなり、かつ顕微鏡全体の体積も縮小させることができなくなる。
また、従来の顕微鏡は体積が大きく携帯に不便である。
さらには、それぞれの対物レンズは異なる倍率を有する。長さの異なる対物レンズを具えることも携帯を不便にする要因となっている。
この考案は、製造コストを抑えることができ、携帯に便利で、顕微鏡台座に取り付けても使用できる顕微鏡装置を提供することを課題とする。
そこで、本考案者は従来の顕微鏡に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、相補型金属酸化膜半導体をディジタルカメラヘッドと発光部材と送信部材とを含んでなる顕微鏡ユニットと、フォーカス調整ユニットとによってなる顕微鏡装置を構成することによって課題を解決できる点に着眼し、係る知見に基づいて本考案を完成させた。
以下、この考案について具体的に説明する。
請求項1に記載する顕微鏡装置は、顕微鏡ユニットと、フォーカス調整ユニットとによってなる顕微鏡装置であって、
該顕微鏡ユニットは、少なくと一以上の発光部材と極磁性部材と送信部材とを含んでなる本体と、
光の屈折の原理を利用して光線の強弱を調整する光源調整座と、透過性部材とカメラヘッドと磁性部材とによってなる顕微鏡カメラヘッドと、を該磁性部材の磁性によって連結してなり、
該フォーカス調整ユニットは、固定座とフォーカス調整部材とカバー固定座と、保護カバーとによって構成される。
請求項2に記載する顕微鏡装置は、請求項1における顕微鏡カメラヘッドの透過性部材に防水部材を設ける。
請求項3に記載する顕微鏡装置は、請求項1における通信部材が有線か、もしくは無線方式でコンピュータ本体に観察データを送信する。
この考案による顕微鏡装置は、製造コストを抑えることができ、製品の市場における高い競争力が得られる。
また、携帯に便利で、観察して得た資料を容易に保存し、各種の処理を行うことができため、使用上便利である。
この考案における顕微鏡ユニットの構造を示した分解図である。 図1に開示する顕微鏡ユニットの斜視図である。 異なる倍率の顕微鏡カメラヘッドを交換する動作を示した説明図である。 防水ユニットを設けた顕微鏡カメラヘッドを交換する動作を示した説明図である。 図4に開示する顕微鏡カメラヘッドを取り付けた状態を示した説明図である。 光源調整座の動作を示した説明図である。 光源調整座の動作を示した他の説明図である。 この考案におけるフォーカス調整ユニットの構造を示した分解図である。 図8に開示するフォーカス調整ユニットの動作を示した説明図である。 この考案による顕微鏡装置の使用態様を示した説明図である。 この考案による顕微鏡装置の使用態様を示した他の説明図である。 この考案による顕微鏡装置の使用態様を示したその他説明図である。
図1、はこの考案における顕微鏡ユニットの外観を示した斜視図である。図面に開示するように、顕微鏡ユニット10は、本体7と、送信部材9と、顕微鏡カメラヘッド3と、光源調整座5とを含んでなる。
本体7は内部の収納空間に少なくとも一以上の発光部材6とS極磁性部材41とを具え、かつ送信部材9に電気的に接続する。本体7の一方の端面には蓋体8を設ける。この場合、本体7の外周面と蓋体88の内周面に螺刻して、それぞれ対応して形成されたねじ山17を螺着して、蓋体8を本体7に取り付け、本体7内に設ける部材が落ちて外部に出ないようにする。
発光部材6は発光ダイオードを用いる。顕微鏡カメラヘッド3には、本体7のS極磁性部材41に対応する位置にN極磁性部材42を設けて、本体7と、顕微鏡カメラヘッド3とを着脱自在に連結する。
顕微鏡カメラヘッド3は、透過性部材2と、カメラヘッド1と、N極磁性部材42とを具える。透過性部材2は、光の屈折の原理を応用して光源部材6の照射する光線をカメラヘッド1に分布させ、カメラヘッド1に十分な光線を提供するために設ける。
カメラヘッド1は、相補型金属酸化膜半導体を利用したディジタルカメラヘッドである。相補型金属酸化膜半導体を利用したカメラヘッドは、システムとの整合性、低いパワー消費率、スマートタイプの画素、高いフレーム率などの特性を有し、消費する電気の量を抑え、画素をランダムに読み取ることができ、データをシングルチップに整合させて使用することができ、しかも低価格である。
N極磁性部材42は、磁性の原理を応用してカメラヘッド1と本体7とを着脱自在に連結する。
光源調整座5は、必要に応じて光線の量を調整するために用いる。
図3は、異なる倍率の顕微鏡カメラヘッド3を交換する動作を示した説明図である。図面によれば、顕微鏡ユニット10に設けられた顕微鏡カメラヘッド3はN極磁性部材42と、本体7に設けたS極磁性部材41とによって、磁性の原理で着脱自在に設けられる。よって、異なる倍率の顕微鏡ヘッド3に容易に交換することができる。
図4、5に開示するように、顕微鏡カメラヘッド3の透過性部材2には防水部材22を設ける。よって、本考案の装置を携帯する場合、もしくは被観察物を観察する場合に、予期せず顕微鏡カメラヘッド3に水分が滲入して、被観察物の観察に微妙な誤差の発生することを防ぐことができる。
図6、7に光源調整座5の動作を開示する。図面によれば、光源調整座5は本体7と顕微鏡カメラヘッド3との間に設ける。光源調整座5は発光部材6を二つ、もしくは4つ配列してなり、使用時の必要に応じて光線の量を調整する。
図8に、フォーカス調整構造を開示する。この考案においては、顕微鏡ユニット10と、フォーカス調整ユニット20とによって顕微鏡装置100を構成する。フォーカス調整ユニット20は保護カバー11と、フォーカス調整部材12と、カバー固定座13と、固定座14とを具える。
固定座14は、位置決め部材16で顕微鏡ユニット10の取り付け位置に位置決めし、さらに固定部材15で固定する。よって、固定座14が外れることを防ぐことができる。固定座14の一端の外周面と、フォーカス調整部材12の内壁には、それぞれねじ山17を形成する。
また、固定座14の一端には保護カバー固定在13を設ける。保護カバー固定座13の一端に保護カバー11を冠着してカメラヘッドを保護する。
図9は、フォーカス調整ユニット20の動作を示した説明図である。図面に開示するように、フォーカス調整部材12は使用時の必要に応じて左右に回転させて、被観察物を観察するための適宜なフォーカスを得る。
図10、11に、この考案による顕微鏡装置100の使用態様を開示する。図面によれば、USBである送信部材9とコンピュータ本体8とを電気的に接続し、モニター19に被観察物の画像を映して、使用者の観察に供する。送信部材9は有線であっても、無線であってもよい。
図12に、この考案による顕微鏡装置100の他の使用態様を開示する。図面によれば、顕微鏡座21に顕微鏡ユニット10を設けてもよい。
1 カメラヘッド
10 顕微鏡ユニット
100 顕微鏡装置
11 保護カバー
12 フォーカス調整部材
13 カバー固定座
14 固定座
15 固定部材
16 位置決め部材
2 透過性部材
20 フォーカス調整ユニット
21 顕微鏡座
22 防水部材
3 顕微鏡カメラヘッド
41 S磁性部材
42 N極磁性部材
5 光源調整座
6 発光部材
7 本体
8 蓋体
9 送信部材

Claims (3)

  1. 顕微鏡ユニットと、フォーカス調整ユニットとによってなる顕微鏡装置であって、
    該顕微鏡ユニットは、少なくと一以上の発光部材と極磁性部材と送信部材とを含んでなる本体と、
    光の屈折の原理を利用して光線の強弱を調整する光源調整座と、透過性部材とカメラヘッドと磁性部材とによってなる顕微鏡カメラヘッドと、を該磁性部材の磁性によって連結してなり、
    該フォーカス調整ユニットは、固定座とフォーカス調整部材とカバー固定座と、保護カバーとによって構成されることを特徴とする顕微鏡装置。
  2. 前記顕微鏡カメラヘッドの透過性部材に防水部材を設けることを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡装置。
  3. 前記通信部材が有線か、もしくは無線方式でコンピュータ本体に観察データを送信することを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡装置。
JP2009002636U 2009-04-23 2009-04-23 顕微鏡装置 Expired - Lifetime JP3154797U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002636U JP3154797U (ja) 2009-04-23 2009-04-23 顕微鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002636U JP3154797U (ja) 2009-04-23 2009-04-23 顕微鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3154797U true JP3154797U (ja) 2009-10-29

Family

ID=54858901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002636U Expired - Lifetime JP3154797U (ja) 2009-04-23 2009-04-23 顕微鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154797U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211662A (ja) * 2010-03-31 2011-10-20 3R Systems Corp 画像処理装置
JP2016018215A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 億觀生物科技股▲ふん▼有限公司Aidmics Biotechnology Co., Ltd. 携帯型顕微鏡装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211662A (ja) * 2010-03-31 2011-10-20 3R Systems Corp 画像処理装置
JP2016018215A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 億觀生物科技股▲ふん▼有限公司Aidmics Biotechnology Co., Ltd. 携帯型顕微鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8624967B2 (en) Integrated portable in-situ microscope
US9131132B2 (en) Phone camera mount
US11366250B2 (en) Optical device with switchable multiple lenses
JP6514832B2 (ja) 観察装置
US20160212350A1 (en) Optical system for imaging an object
US20100290110A1 (en) Multi-function microscope device
CN203573023U (zh) 智能手机数码显微镜
TWI627486B (zh) 可更換鏡頭模組之裝置
JP3154797U (ja) 顕微鏡装置
CN210155379U (zh) 可多镜头换位的装置
TW201605456A (zh) 顯微鏡裝置及其應用
US20110096392A1 (en) Multifunctional Microscopes
CN203661120U (zh) 一种具有替换式内接镜头的便携式移动设备
US20150381794A1 (en) Viewing adapter for smartphone or similiar electronic device
CN210109456U (zh) 一种基于便携式显微镜的无线传输系统
KR101355686B1 (ko) 모바일에 부착 가능한 보조 어셈블리
KR200456911Y1 (ko) 다기능 현미경장치
CN217360441U (zh) 一种油泵用零部件检验显微镜
CN203658724U (zh) 一种具有替换式内接镜头的智能腕表
CN105652436A (zh) 一种医用放大镜
CN202404297U (zh) 一种投影显微镜
CN202189180U (zh) 一种数码显微镜
US20230408827A1 (en) Electronic loupe
US20220299750A1 (en) Watchmaker's loupe
KR101420148B1 (ko) 2 초점 광학계를 포함하는 영상확대장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term