JP3151245U - 多機能型メデアプレーヤー - Google Patents

多機能型メデアプレーヤー Download PDF

Info

Publication number
JP3151245U
JP3151245U JP2009001413U JP2009001413U JP3151245U JP 3151245 U JP3151245 U JP 3151245U JP 2009001413 U JP2009001413 U JP 2009001413U JP 2009001413 U JP2009001413 U JP 2009001413U JP 3151245 U JP3151245 U JP 3151245U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inch
digital photo
photo frame
function
media player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009001413U
Other languages
English (en)
Inventor
義曠 田代
義曠 田代
Original Assignee
株式会社 計測技研
株式会社 計測技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 計測技研, 株式会社 計測技研 filed Critical 株式会社 計測技研
Priority to JP2009001413U priority Critical patent/JP3151245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151245U publication Critical patent/JP3151245U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】受話器を取るだけで登録先に接続される直通電話機能搭載の多機能型メデアプレーヤーを提供する。【解決手段】CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したデジタルフォトフレームにおいて、液晶画面サイズ5インチ、7インチ、8.5インチ、10インチ、12インチ、15インチなどの各サイズのデジタルフォトフレームに電話通信機能を一体化したことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本考案は、受話器を取るだけで登録先に接続され会話のできる電話通信機能搭載の多機能型メデアプレーヤーに関する。
従来、CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したメモリーカードプレーヤーは、一般的にデジタルフォトフレームの名称で販売されており、各メモリーカードに製品や公知したい情報を動画や写真を収録し、収録された画像を店舗等で放映ことで製品の販促などに効率の良い広報、広告手段として広く利用されている。
しかし、これまでのデジタルフォトフレームは、受話器を取るだけで登録先に自動接続、会話のできる直通電話機能搭載のデジタルフォトフレームは市販されていない。またデジタルフォトフレームの放映画像を見て、もっと詳しい情報が必要な場合には映像の情報提供者、あるいは設置店舗の担当者に聞くしか手段がなかった。
従来、店舗などの限られた空間内で流されている視聴覚情報に関連する関連情報を簡単に入手することができる情報収集システムが知られている(特許文献1を参照)。
この公知技術では、ユーザがCDショップや映画館、飲食店のような店舗やスキー場などの限られた空間内でスピーカーやモニターから送出される音楽や映像などの視聴覚情報を見聞きして、これらの情報に関連する関連情報を所望した場合、そこに設置されたサーバの通信域内に携帯端末が入ることにより視聴覚情報に関連する関連情報を自分の持つ携帯端末に即座に入手できるものである。
特開2002−108908号公報
本考案は、デジタルフォトフレームに外部への電話通信機能を一体化、受話器を取るだけで登録先に接続、会話のできる、直通電話機能搭載の多機能型メデアプレーヤーを提供することを目的とする。
本考案の多機能型メデアプレーヤーは、CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したデジタルフォトフレームにおいて、液晶画面サイズ5インチ、7インチ、8.5インチ、10インチ、12インチ、15インチなどの各サイズのデジタルフォトフレームに電話通信機能を一体化したものである。
本考案の多機能型メデアプレーヤーは、CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したデジタルフォトフレームにおいて、液晶画面サイズで、5インチ、7インチ、8.5インチ、10インチ、12インチ、15インチなど各種サイズのフレームを接続可能な機構を有し、リモコンで動画画像の停止機能、画像のスライド機能、電源ON/OFFなど動画画像の制御や外部への通信機能であるデジタルフォトフレームに一体化した直通電話は携帯電話回線、PHS回線、一般公衆回線など各通信回線対応のユニットから、設置場所に最適な通信回線ユニットを選定、装着し、受話器を取るだけで登録先に接続され会話のできるものである。
また本考案の多機能型メデアプレーヤーは、CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したデジタルフォトフレームにおいて、各種サイズのフレームを接続可能で且つ画面を見やすい角度で接続可能な機構を有し、更にフレーム前面に人が立つことで、赤外線センサーが起動、自動で電源ONなど動画の自動再生を行うことができ、またデジタルフォトフレームに一体化した外部への通信機能は携帯電話回線、PHS回線、一般公衆電話回線など各通信回線対応のユニットがあり、設置場所に最適な通信回線ユニットを選定して装着をすることで受話器を取るだけで登録先に自動接続、会話のできるものである。
本考案の多機能型メデアプレーヤーは、受話器をとるだけで、予め登録されたコールセンターなどに自動接続され会話することで、健康食品・化粧品などあらゆる製品情報やイベント情報、不動産賃貸・売買情報、旅行企画商品の情報など、会話することで、より詳しい情報収集が即座に入手可能となり、製品の販促、公知等に際して広報効率の優れた効果が期待される。
また、本考案の多機能型メデアプレーヤーで、利用者は様々な製品情報の画像を見て情報を収集、更に詳しい情報を入手したい場合、情報の提供者と受話器をとり会話することで、より必要な情報を即座に簡単に入手が可能となる。
また、本考案の多機能型メデアプレーヤーに搭載する直通電話にはA/B接点の入力端子があり、設置店舗の営業時間外において火災、防犯のセンサーを接続することで、非常時における通報機能も有することから、24時間コールセンター機能を生かした、設置店舗側における設置メリットの提案も可能となる。
本考案の多機能型メデアプレーヤーの概略構成図である。
本考案の多機能型メデアプレーヤーの一実施例を添付図面に基づいて、以下に説明する。
図1に本考案の多機能型メデアプレーヤーの外観図を示す。
本考案の多機能型メデアプレーヤー1は、ホームセンター、ドラッグストア、飲食店など店舗に設置され、新製品情報や様々な企画情報の映像を表示するデジタルフォトフレーム(液晶モニター)2と、CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したカードスロットがデジタルフォトフレーム(液晶モニター)2の背部に備えられ、さらに前記デジタルフォトフレーム(液晶モニター)2の前面にはコールセンターへ繋がる直通電話3が一体化された形で設置される。
なお、デジタルフォトフレーム(液晶モニター)とは、デジタル写真の表示に特化したディスプレイである。
前記直通電話3は、外部への通信機能である携帯電話回線、PHS回線、一般公衆回線ユニットなど、最も設置環境に即した通信ユニットを装着して各通信ネットワークへ接続され、該通信ネットワークを介して各メモリーカードに対応したコールセンターへ接続される。
前記直通電話3には、あらかじめメモリーカードに対応したコールセンターの電話番号が入力されており、受話器を取ると自動的にコールセンターへ接続されるようになっている。
また、本考案の多機能型メデアプレーヤー1は、デジタルフォトフレーム(液晶モニター)2画面にタッチして、動画の一時停止機能、スライド機能などリモコン機能も搭載されており、利用者はより詳しい情報がほしい場合、画面に触れ画像を一時停止した状態で、直通電話3の受話器を取り、情報の提供者と会話ができ必要な情報を即座に入手も可能となる。
また、本考案の多機能型メデアプレーヤー1に搭載する直通電話3にはA/B接点の入力端子があり、多機能型メデアプレーヤー1設置店舗の営業時間外においては、センサー接続により火災、防犯など非常時における通報機能も有する。
店舗、病院等に設置された多機能型メデアプレーヤー1は、ドラックストアで健康食品の効能や服用の説明、医院で先進医療情報、書店でベストセラー情報、新車販売情報の動画広報、最新携帯電話情報(モバイルショップ)知的玩具の情報、健康食品・化粧品の効能説明、季節の生鮮食品情報(スーパー)、旅行商品の企画情報、不動産売買情報、賃貸情報、予告映画の広報、あるいはテレビコマーシャル連携の広報、新製品情報をテレビ画面をダウンロード放映するなど、新企画情報を店頭プロモーションとして利用できる。
1 多機能型メデアプレーヤー
2 デジタルフォトフレーム(液晶モニター)
3 直通電話

Claims (3)

  1. CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したデジタルフォトフレームにおいて、液晶画面サイズ5インチ、7インチ、8.5インチ、10インチ、12インチ、15インチなどの各サイズのデジタルフォトフレームに電話通信機能を一体化したことを特徴とする多機能型メデアプレーヤー。
  2. CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したデジタルフォトフレームにおいて、液晶画面サイズで、5インチ、7インチ、8.5インチ、10インチ、12インチ、15インチなど各種サイズのフレームを接続可能な機構を有し、リモコンで動画画像の停止機能、画像のスライド機能、電源ON/OFFなど動画画像の制御や外部への通信機能であるデジタルフォトフレームに一体化した直通電話は携帯電話回線、PHS回線、一般公衆回線など各通信回線対応のユニットから、設置場所に最適な通信回線ユニットを選定、装着し、受話器を取るだけで登録先に接続され会話のできることを特徴とする多機能型メデアプレーヤー。
  3. CF/SD/USB/MMC/MS(Pro)などの各メモリーカードに対応したデジタルフォトフレームにおいて、各種サイズのフレームを接続可能で且つ画面を見やすい角度で接続可能な機構を有し、更にフレーム前面に人が立つことで、赤外線センサーが起動、自動で電源ONなど動画の自動再生を行うことができ、またデジタルフォトフレームに一体化した外部への通信機能は携帯電話回線、PHS回線、一般公衆電話回線など各通信回線対応のユニットがあり、設置場所に最適な通信回線ユニットを選定して装着をすることで受話器を取るだけで登録先に自動接続、会話のできることを特徴とする多機能型メデアプレーヤー。
JP2009001413U 2009-03-10 2009-03-10 多機能型メデアプレーヤー Expired - Fee Related JP3151245U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001413U JP3151245U (ja) 2009-03-10 2009-03-10 多機能型メデアプレーヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001413U JP3151245U (ja) 2009-03-10 2009-03-10 多機能型メデアプレーヤー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3151245U true JP3151245U (ja) 2009-06-18

Family

ID=54855654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001413U Expired - Fee Related JP3151245U (ja) 2009-03-10 2009-03-10 多機能型メデアプレーヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151245U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011081047A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 シャープ株式会社 情報表示システム、通信端末、携帯電話および情報表示方法
JP2012114726A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Toshiba Tec Corp 情報処理端末およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011081047A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 シャープ株式会社 情報表示システム、通信端末、携帯電話および情報表示方法
JP2011139311A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sharp Corp 情報表示システムとそれに利用される通信本体および携帯電話
CN102668530A (zh) * 2009-12-28 2012-09-12 夏普株式会社 信息显示系统、通信终端、蜂窝电话和信息显示方法
JP2012114726A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Toshiba Tec Corp 情報処理端末およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109168034B (zh) 商品信息显示方法、装置、电子设备和可读存储介质
US20140379478A1 (en) System and method for implementing an interactive media kiosk network
CN104717293A (zh) 在通话界面展示信息资源的方法及装置
JP2003195845A (ja) 画像表示方法
CN104299540A (zh) 广告互动播放系统及其广告机终端
US20070198348A1 (en) Cybermedia SMS advertisement display panel
US20080062629A1 (en) Visual serving tray and method
CN111327916B (zh) 基于地理对象的直播管理方法、装置、设备及存储介质
CN108235090B (zh) 一种调整画面角度的方法及装置
JP3151245U (ja) 多機能型メデアプレーヤー
CN111382355A (zh) 基于地理对象的直播管理方法、装置、设备及存储介质
KR100860112B1 (ko) 인터넷 프로토콜 비디오 폰 및 광고 제공 시스템
US20180336596A1 (en) Advertising System and Advertising Method
CN201018604Y (zh) 一种无线多功能数码相框
US7274385B2 (en) Display apparatus and method of using same
US20230221771A1 (en) Display assistant device
US20120081547A1 (en) Conducting surveillance using a digital picture frame
JP4628030B2 (ja) マルチメディアコンテンツ提供システム、視聴デバイス及びカーナビゲーション装置
JP2002281174A (ja) テレビ画面が利用可能な通信機器およびテレビ装置
EP1998308A1 (en) CyberMedia SMS advertisement display panel
KR20090120712A (ko) 콘텐츠 링크된 광고데이터 디스플레이 장치 및 방법
KR100896423B1 (ko) 무선 통신망을 이용한 전자액자형 3차원 디스플레이 장치
US20090067596A1 (en) Multimedia playing device for instant inquiry
TW201112987A (en) Interactive digital photo-frame device
KR100944371B1 (ko) 전자 액자, 인터넷 폰 장치 및 전자 액자 폰 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees