JP3151110U - Drive control system for achieving target drive shaft power in automobiles - Google Patents

Drive control system for achieving target drive shaft power in automobiles Download PDF

Info

Publication number
JP3151110U
JP3151110U JP2009001755U JP2009001755U JP3151110U JP 3151110 U JP3151110 U JP 3151110U JP 2009001755 U JP2009001755 U JP 2009001755U JP 2009001755 U JP2009001755 U JP 2009001755U JP 3151110 U JP3151110 U JP 3151110U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
power
torque
drive
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009001755U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
レナート・ジャノリオ
アッティリオ・ポルタ
マッシモ・ルポ
ステファノ・レ・フィオレンティン
ジョヴァンニ・エレナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro Ricerche Fiat SCpA
Original Assignee
Centro Ricerche Fiat SCpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro Ricerche Fiat SCpA filed Critical Centro Ricerche Fiat SCpA
Priority to JP2009001755U priority Critical patent/JP3151110U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3151110U publication Critical patent/JP3151110U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】大きな自由度でエンジンを管理できる自動車制御システムを提供する。【解決手段】内燃機関Eは、制御装置ECU,GSCU,SCUとセンサS1,S2を備える。制御装置がエンジンを制御して、アクセルペダルAPの位置αに応じて変化する駆動トルクを供給する。まず、センサ手段S1,S2から、アクセルペダル位置αと、エンジン回転速度または自動車前進速度vとを取得する。次に、測定されたアクセルペダル位置αと、計算または取得した自動車の前進速度vとに基づき、駆動輪に印加すべきパワーPTを決定する。そして、駆動輪に印加すべきパワーPTとして決定した値と、自動車の前進速度vとに基づき、これに対応してエンジンEが供給すべき駆動トルクCMREFを計算し、この駆動トルクCMREFを供給するようエンジンEを制御する。【選択図】図2An automobile control system capable of managing an engine with a large degree of freedom is provided. An internal combustion engine E includes control devices ECU, GSCU, SCU and sensors S1, S2. The control device controls the engine to supply a driving torque that changes according to the position α of the accelerator pedal AP. First, the accelerator pedal position α and the engine rotation speed or the vehicle forward speed v are acquired from the sensor means S1, S2. Next, the power PT to be applied to the drive wheels is determined based on the measured accelerator pedal position α and the calculated or acquired vehicle forward speed v. Then, based on the value determined as the power PT to be applied to the driving wheel and the forward speed v of the automobile, the driving torque CMREF to be supplied by the engine E is calculated correspondingly, and this driving torque CMREF is supplied. The engine E is controlled. [Selection] Figure 2

Description

本考案は、自動車用駆動制御システムに関する。さらに詳しくは、本考案は、請求項1のプレアンブル(preamble)に記載したタイプの駆動制御システムに関する。   The present invention relates to an automobile drive control system. More particularly, the present invention relates to a drive control system of the type described in the preamble of claim 1.

PCT国際公開第9737868号公報には、そのようなシステムが開示されている。すなわち、アクセル位置および車両速度を用いて、記憶されたグラフから、対応する望ましい牽引力が決定される。牽引力に車両速度を掛算して、対応する必要なパワーが決定される。同時に、その時トランスミッション比が最大比ではない場合には、最大比へとシフトされる。最大比は、アクセル位置および車両速度の関数として決定される。そして、エンジンにより配給されるべきトルクは、必要なパワーおよび最大トランスミッション比に基いて計算される。   PCT International Publication No. 9737868 discloses such a system. That is, the corresponding desired traction force is determined from the stored graph using the accelerator position and the vehicle speed. Multiply the tractive force by the vehicle speed to determine the corresponding required power. At the same time, if the transmission ratio is not the maximum ratio then it is shifted to the maximum ratio. The maximum ratio is determined as a function of accelerator position and vehicle speed. The torque to be delivered by the engine is then calculated based on the required power and maximum transmission ratio.

ヨーロッパ特許出願公開明細書(EP-A-0559342)は、ロックアップクラッチを有するオートマチックトランスミッションを装備した車の燃費を改善するシステムを開示している。このシステムは、エンジンおよびオートマチックトランスミッションの両方を、アクセルペダルのストロークに対応する目標トルクに基いて制御する。
米国特許第353272号明細書は、車両のエンジン-トランスミッションアセンブリを制御するシステムを開示する。このシステムにおいては、アクセルの位置により、エンジンのパワーセットポイントが決まる。
European Patent Application Publication (EP-A-0559342) discloses a system for improving the fuel consumption of a vehicle equipped with an automatic transmission having a lock-up clutch. This system controls both the engine and the automatic transmission based on a target torque corresponding to the accelerator pedal stroke.
U.S. Pat. No. 353272 discloses a system for controlling a vehicle engine-transmission assembly. In this system, the power setpoint of the engine is determined by the position of the accelerator.

本考案の目的は、特に、従来のシステムより大きな自由度でエンジンを管理することのできる革新的な自動車用駆動制御システムを提供することにある。本考案によれば、添付した請求項1に規定した主要特徴を有するシステムにより、この目的やその他の目的が達成される。   An object of the present invention is to provide an innovative vehicle drive control system that can manage an engine with a greater degree of freedom than conventional systems. According to the present invention, this and other objects are achieved by a system having the main features as defined in the appended claim 1.

課題を解決するための手段および考案の効果Means for solving the problems and effects of the device

本考案に係る制御システムは、特に、サーボ制御クラッチによりエンジン軸と結合できる入力軸を備えたサーボ支援ギヤボックスを有する自動車であって、第1および第2の電気駆動されるアクチュエータ手段がギヤボックスおよびクラッチに付随している前記自動車、における統合化駆動制御に対して有効に適用できる。   The control system according to the present invention is particularly an automobile having a servo assist gearbox having an input shaft that can be coupled to an engine shaft by a servo control clutch, wherein the first and second electrically driven actuator means are gearboxes. In addition, the present invention can be effectively applied to integrated drive control in the automobile associated with the clutch.

サーボ支援された、すなわち「自動」の、ギヤボックスを有する自動車においては、駆動制御、すなわち、駆動輪に印加されると共に地面に伝達されるパワーないしトルクの制御は、運転者がアクセルペダルから与えた命令と、運転者が選択したギヤ比と、の組合せの結果である。   In motor vehicles with servo-assisted or “automatic” gearboxes, drive control, ie control of power or torque applied to the drive wheels and transmitted to the ground, is provided by the driver from the accelerator pedal. Result of the combination of the command and the gear ratio selected by the driver.

これらの自動車では、運転者が特別に熟練しているのでない場合には、駆動制御、すなわち、実際に駆動輪に印加されると共に地面に伝達されるトルクの制御は、一般に、最適ではない。   In these vehicles, unless the driver is particularly skilled, the drive control, ie the control of the torque that is actually applied to the drive wheels and transmitted to the ground, is generally not optimal.

本考案の更なる目的は、エンジンおよびギヤボックスを個別に制御する従来の方法より優れていると共に、駆動輪に印加されるパワーの、改良された、より直接的な制御が可能であり、運転をより快適にすることができ、燃料消費および/または排ガス放出の低減などの所定の目的に応じてエンジン使用を最適化することのできる統合化駆動制御システムを提供することにある。   A further object of the present invention is that it is superior to the conventional method of individually controlling the engine and the gearbox, and allows improved and more direct control of the power applied to the drive wheels. It is an object of the present invention to provide an integrated drive control system that can make the engine more comfortable and can optimize engine use according to a predetermined purpose such as fuel consumption and / or reduction of exhaust gas emission.

本考案によれば、添付した請求項3に規定した主要特徴を有する統合化駆動制御システムにより、この目的やその他の目的が達成される。   According to the present invention, this and other objects are achieved by an integrated drive control system having the main features defined in the appended claim 3.

本明細書の以下の部分で明確となるように、本考案に係るこのタイプのシステムは、動力ユニットから供給される駆動トルクではなく、自動車の駆動輪に印加されるパワーを、アクセルペダルにより、直接に制御するというコンセプトに基づいている。換言すれば、アクセルペダルという運転者用手段により制御される対象は、純粋単純なエンジンではなく、自動車の前進する動的挙動である。   As will become clear in the following part of this specification, this type of system according to the present invention is not a driving torque supplied from a power unit, but a power applied to driving wheels of an automobile by an accelerator pedal. Based on the concept of direct control. In other words, the object to be controlled by the driver means, that is, the accelerator pedal, is not a purely simple engine, but the dynamic behavior of the automobile moving forward.

本考案に係る制御システムのブロック図。The block diagram of the control system which concerns on this invention. 本考案に係る統合化エンジン制御システムおよびサーボ支援ギヤボックスのアーキテクチャ例を示すブロック図。The block diagram which shows the example of an architecture of the integrated engine control system and servo assistance gearbox which concern on this invention. 本考案に係るシステムにおける、アクセルペダルの位置と、自動車の前進速度と、駆動輪に印加されるパワーとの間の関係を示すグラフ。The graph which shows the relationship between the position of the accelerator pedal, the forward speed of a motor vehicle, and the power applied to a driving wheel in the system which concerns on this invention. 特定の内燃エンジンにおいて、様々なアクセルペダル位置について、回転速度の関数として供給トルクを表わす曲線の図。FIG. 4 is a curve diagram representing the supplied torque as a function of rotational speed for various accelerator pedal positions for a particular internal combustion engine. 特定のエンジン/トランスミッションユニットにおいて、様々なアクセルペダル位置について、自動車の前進速度の関数として、駆動輪に印加されるパワーを表わす曲線の図。FIG. 5 is a diagram of a curve representing the power applied to the drive wheels as a function of automobile forward speed for various accelerator pedal positions in a particular engine / transmission unit. 本考案に係るシステムにおいてトランスミッション比を変更する方法に関連するグラフ。6 is a graph related to a method of changing a transmission ratio in the system according to the present invention. 本考案に係るシステムが動作する方法を示すフローチャート。The flowchart which shows the method by which the system which concerns on this invention operate | moves. 本考案に係るシステムにおいて使用されるところの、車輪に印加されるパワーの関数として進行方向の目標ジャーク(jerk)を表わす図。FIG. 3 is a diagram representing a target jerk in the direction of travel as a function of the power applied to the wheels, as used in the system according to the invention. ギヤボックスを備えた自動車におけるエンジン軸と駆動輪との間のトランスミッションの模式図。The schematic diagram of the transmission between the engine shaft and drive wheel in the motor vehicle provided with the gear box. 本考案に係るシステムにおけるギヤ変更中の回転速度およびトルクを横軸の時間の関数として表わす曲線のグラフ。3 is a graph of a curve representing the rotational speed and torque during gear changes in the system according to the present invention as a function of time on the horizontal axis. 図2に示したシステムアーキテクチャの別の例を示す図。The figure which shows another example of the system architecture shown in FIG.

図1においては、自動車の内燃エンジンを符号Eで示し、その軸をMで示す。   In FIG. 1, an internal combustion engine of an automobile is denoted by E and its axis is denoted by M.

公知のタイプの電子制御ユニットECUがエンジンEに付随している。様々なセンサ装置が制御ユニットECUに接続している。特に、自動車のアクセルペダルAPに付随したセンサS1がユニットECUに接続している。このセンサはユニットECUに対し、信号、たとえば、0%(ペダル解放)〜100%(ペダル最大踏込み)の間で変化する百分率として表わされるペダル操作度αを示す信号、を供給する。   A known type of electronic control unit ECU is associated with the engine E. Various sensor devices are connected to the control unit ECU. In particular, a sensor S1 associated with the accelerator pedal AP of the automobile is connected to the unit ECU. This sensor supplies a signal to the unit ECU, for example, a signal indicating the degree of pedal operation α expressed as a percentage varying between 0% (pedal release) and 100% (maximum pedal depression).

別のセンサS2はユニットECUに対し、単位時間当りの軸の回転数nとして表わされるエンジンEの軸Mの回転速度ωを示す信号を供給する。 Another sensor S2 supplies a signal indicating the rotational speed ω M of the shaft M of the engine E, expressed as the rotational speed n of the shaft per unit time, to the unit ECU.

制御ユニットECUは、エンジンEにより軸Mに供給されるトルクCを、センサS1により検出されたアクセルペダルAPの位置αに応じて制御する手続を実施すべく構成されている。 Control unit ECU, the torque C M supplied to the shaft M by the engine E, and is configured to implement procedures to control according to the position α of the accelerator pedal AP detected by the sensor S1.

このために、電子メモリM1がユニットECUに付随しており、アクセルペダルAPの位置αと自動車の前進速度vとに応じて自動車の駆動輪に印加すべきパワーPを規定するためのデータを記憶している。メモリM1に記憶されているデータは「駆動能力マップ」を規定する。このマップは、以下に詳しく説明するように、従来のエンジン管理システムとは異なり、駆動輪に印加すべき所定のパワーPを、アクセルの位置αと自動車の前進速度vとに一意に対応させるものである。 For this purpose, an electronic memory M1 is attached to the unit ECU, and data for defining the power PT to be applied to the driving wheels of the vehicle according to the position α of the accelerator pedal AP and the forward speed v of the vehicle is provided. I remember it. The data stored in the memory M1 defines a “drive capability map”. As will be described in detail below, this map, unlike the conventional engine management system, uniquely associates a predetermined power PT to be applied to the drive wheels with the accelerator position α and the vehicle forward speed v. Is.

換言すれば、現在までに製造されたエンジン管理システムでは、アクセルペダルから与えた命令は、ペダル位置をエンジンの特定の変数ないしパラメータ、特に、単位時間当りの回転数nおよび軸に供給する駆動トルクC、に直接に対応させる「駆動能力マップ」に基づいて解釈されていた。本考案に係るシステムでは、アクセルペダルAPの位置αは、これと異なる方法で、すなわち、位置αをエンジンの動力学に関係する変数ないしパラメータ、特に、前進速度vおよび駆動輪に印加するパワーP、に対応させる「駆動能力マップ」に基づいて解釈される。 In other words, in the engine management system manufactured to date, the command given from the accelerator pedal means that the pedal position is supplied to specific variables or parameters of the engine, in particular, the rotational speed n per unit time and the driving torque supplied to the shaft. It was interpreted based on a “driving capability map” that directly corresponds to C M. In the system according to the invention, the position α of the accelerator pedal AP is determined in a different way, ie the position α is a variable or parameter relating to the engine dynamics, in particular the forward speed v and the power P applied to the drive wheels. This is interpreted based on a “driving capability map” corresponding to T 1 .

メモリM1に記憶される駆動能力マップは、基本的には、図3に例示したようなエンジンEに対する所定の曲線の、離散的数値による表現である。以下に説明する方法などで前もって定めたこれらの曲線は、自動車の前進速度vの各々の値に対して、アクセルペダルの位置αを、駆動輪に印加すべきパワーPに対応させる。 The driving capability map stored in the memory M1 is basically a discrete numerical expression of a predetermined curve for the engine E as illustrated in FIG. These curves determined in advance, for example by the method described below, make the accelerator pedal position α correspond to the power PT to be applied to the drive wheels for each value of the forward speed v of the vehicle.

制御ユニットECUは、以下の動作を繰返し実行すべく構成されている。
−アクセルペダルAPの位置αと単位時間当りのエンジンEの回転数nとを示す、センサS1,S2から供給される信号を取得。
−自動車の前進速度vを計算。
−アクセルペダルの位置αの取得値と自動車の前進速度vの計算値とに基づいて、メモリM1に記憶した駆動能力マップを参照することにより、車輪に印加すべきパワーPの値を決定。この値Pの決定には、一般に、メモリに記憶されている離散的数値の間の内挿が含まれる。
−上述のステップで決定したパワー値Pに基づいて、エンジンEから供給すべき駆動トルクCMREFを計算。
−計算したトルクCMREFに等しい駆動トルクを軸Mに供給するようにエンジンEを制御(点火に先立った燃料噴射等)。
The control unit ECU is configured to repeatedly execute the following operations.
Obtain signals supplied from the sensors S1, S2 indicating the position α of the accelerator pedal AP and the rotational speed n of the engine E per unit time.
-Calculate the forward speed v of the car.
-The value of the power PT to be applied to the wheel is determined by referring to the driving ability map stored in the memory M1 based on the acquired value of the accelerator pedal position α and the calculated value of the forward speed v of the vehicle. This determination of the value PT generally involves interpolation between discrete numerical values stored in memory.
-Calculate the drive torque C MREF to be supplied from the engine E based on the power value PT determined in the above steps.
Control the engine E so that a drive torque equal to the calculated torque C MREF is supplied to the shaft M (eg fuel injection prior to ignition).

上述とは別の方法として、センサS2が、前進速度を検出して、この速度に関するデータを直接にユニットECUに供給してもよい。その場合には、速度を計算で決定する必要はない。   As another method different from the above, the sensor S2 may detect the forward speed and supply data relating to this speed directly to the unit ECU. In that case, the speed need not be determined by calculation.

図1に示した制御システムの更なる特徴は、サーボ支援ギヤボックスを備えた自動車における統合化駆動制御システムに関する以下の説明から明らかとなろう。   Further features of the control system shown in FIG. 1 will become apparent from the following description of an integrated drive control system in an automobile with a servo-assisted gearbox.

図2では、自動車の内燃エンジンを符号Eで示す。符号Mで示すエンジン軸は、摩擦クラッチFにより、ギヤボックスGの入力軸すなわち1次軸Pに結合できる。ギヤボックスGは、自動車の図示しない駆動輪に公知の方法で結合する出力軸Sを備えている。   In FIG. 2, the internal combustion engine of the automobile is indicated by E. The engine shaft indicated by the symbol M can be coupled to the input shaft of the gear box G, that is, the primary shaft P by the friction clutch F. The gear box G includes an output shaft S that is coupled to a driving wheel (not shown) of the automobile by a known method.

このギヤボックスGはサーボ支援されている。摩擦クラッチFとギヤボックスGとにそれぞれ付随しているアクチュエータA,Bは、たとえば、電気−油圧式であって、ギヤシフト制御ユニットGSCUの制御下で、クラッチFの離切/結合とギヤの結合/離切とをそれぞれ行うことができる。   This gear box G is servo-assisted. The actuators A and B associated with the friction clutch F and the gear box G are, for example, electro-hydraulic, and are separated / coupled and coupled to the gear of the clutch F under the control of the gear shift control unit GSCU. / Separation can be performed respectively.

公知のタイプの電子制御ユニットECUがエンジンEに付随している。このユニットは、所定の測定量ないしパラメータに応じて変化する駆動トルクをエンジンが軸Mを介して供給するようにこのエンジンEを制御することができる。   A known type of electronic control unit ECU is associated with the engine E. This unit can control the engine E so that the engine supplies a driving torque that varies according to a predetermined measured quantity or parameter via the shaft M.

図2に示した駆動制御システムにおいては、エンジンEの制御ユニットECUおよびギヤシフト制御ユニットGSCUは、システム制御ユニットSCUにより順次制御される。様々なセンサ装置がこのシステム制御ユニットに接続されている。特に、自動車のアクセルペダルAPに付随するセンサS1がユニットSCUに接続している。このセンサは、ユニットSCUに対し、信号、たとえば、0%(ペダル解放)〜100%(ペダル最大踏込み)の間で変化する百分率として表わされるペダル操作度αを示す信号、を供給する。   In the drive control system shown in FIG. 2, the control unit ECU and the gear shift control unit GSCU of the engine E are sequentially controlled by the system control unit SCU. Various sensor devices are connected to the system control unit. In particular, a sensor S1 associated with the accelerator pedal AP of the automobile is connected to the unit SCU. This sensor supplies a signal to the unit SCU, for example, a signal indicating the degree of pedal operation α expressed as a percentage varying between 0% (pedal release) and 100% (maximum pedal depression).

別のセンサS2はユニットSCUに対し、単位時間当りの軸の回転数nとして表わされるエンジンEの軸Mの回転速度ωを示す信号を供給する。 To another sensor S2 unit SCU, and supplies a signal indicative of the rotational speed omega M of the shaft M of the engine E which is expressed as the rotation speed n of the shaft per unit time.

ここでも、別例として、センサS2は、自動車の前進速度を検出するものであってもよい。   Here, as another example, the sensor S2 may detect the forward speed of the automobile.

符号Snで表わされる更なるセンサが、ギヤボックスGにより実現されるギヤ比すなわちトランスミッション比を示す信号を供給するためにシステム制御ユニットSCUに接続される。   A further sensor represented by the symbol Sn is connected to the system control unit SCU for supplying a signal indicative of the gear ratio realized by the gearbox G, ie the transmission ratio.

システム制御ユニットSCUは、自動駆動制御手続を、特に、センサS1が検出するアクセルペダルAPの位置に基づいて、行うべく構成されている。   The system control unit SCU is configured to perform an automatic drive control procedure, in particular based on the position of the accelerator pedal AP detected by the sensor S1.

このために、ユニットSCUには、アクセルペダルAPの位置αと自動車の前進速度vとに応じて自動車の駆動輪に印加すべきパワーPを規定するためのデータを記憶する第1の電子メモリM1を付随している。メモリM1に記憶されているデータは「駆動能力マップ」を規定する。このマップは、図1のシステムに関して説明したように、駆動輪に印加すべき所定値のパワーPを、アクセルの位置αと自動車の前進速度vとに一意に対応させるものである。 For this purpose, the unit SCU has a first electronic memory for storing data for defining the power PT to be applied to the driving wheels of the vehicle according to the position α of the accelerator pedal AP and the forward speed v of the vehicle. M1 is attached. The data stored in the memory M1 defines a “drive capability map”. As described with reference to the system of FIG. 1, this map uniquely associates a predetermined value of power PT to be applied to the drive wheels with the accelerator position α and the vehicle forward speed v.

メモリM1に記憶される駆動能力マップは、基本的には、図3に例示した曲線のように、特定のエンジンEとこれに付随する特定のギヤボックスGとに対する所定の曲線の、離散的数値による表現である。以下に説明する方法などで前もって定めたこれらの曲線は、自動車の前進速度vの各々の値に対して、アクセルペダルの位置αを、駆動輪に印加すべきパワーPに相関させる。 The driving capability map stored in the memory M1 is basically a discrete numerical value of a predetermined curve for a specific engine E and a specific gear box G associated therewith, like the curve illustrated in FIG. It is an expression by. These curves, determined in advance, for example by the method described below, correlate the accelerator pedal position α with the power PT to be applied to the drive wheels for each value of the forward speed v of the vehicle.

図3に示した駆動能力曲線は、以下の性質を有する特定のエンジン−トランスミッションユニットについて、特に以下に説明する方法で決定したものである。
−「コモンレール」燃料供給装置付きディーゼルサイクル内燃エンジン、フィアット社DI/TCA M724型、排気量1.91l。
−フィアット社C510自動ギヤボックス。ギヤ1,2,3,4,5に対してギヤ比は、それぞれ、3.908,2.238,1.44,1.03,0.767。
−アクセル比τ=3.15。
−トランスミッション効率η=0.95。
−車輪の回転半径R=0.277m。
−車輪の慣性モーメントJ=2.2465Kg・m
The driving capacity curve shown in FIG. 3 is determined by a method described below particularly for a specific engine-transmission unit having the following properties.
-Diesel cycle internal combustion engine with "common rail" fuel supply, Fiat DI / TCA M724, displacement 1.91 l.
-Fiat C510 automatic gearbox. The gear ratios for gears 1, 2, 3, 4, and 5 are 3.908, 2.238, 1.44, 1.03, and 0.767, respectively.
- accelerator ratio τ p = 3.15.
-Transmission efficiency η t = 0.95.
-Wheel turning radius R = 0.277 m.
The wheel moment of inertia J W = 2.2465 Kg · m 2 .

図3aには、上述のエンジンにおける様々なアクセル位置α(%)に対して、回転速度n(RPM)の関数として表わしたトルクCの特性曲線を示した。 FIG 3a, for various accelerator position of the engine of the above alpha (%), showed a characteristic curve of torque C M, expressed as a function of the rotational speed n (RPM).

図3aに示したトルク特性曲線は、アクセルペダルから与えた命令が、エンジンに対する駆動トルクの要求であると実質的に解釈される従来のエンジン制御において従来から用いられてきた「駆動能力マップ」に、実質的に対応する。   The torque characteristic curve shown in FIG. 3a is a “drive capability map” conventionally used in conventional engine control in which the command given from the accelerator pedal is substantially interpreted as a request for drive torque to the engine. , Corresponding substantially.

図3aの曲線は、考察中の特定のエンジンの動作を特徴付けるものであり、当業者には公知である方法により実験的に導き出すことができる。   The curves in FIG. 3a characterize the operation of the particular engine under consideration and can be derived experimentally by methods known to those skilled in the art.

図3aは、特に、様々な回転速度においてエンジンから供給できる最大トルクおよび最小トルクをそれぞれ規定する曲線CMMAX,CMMINを示している。 FIG. 3a shows curves C MMAX and C MMIN that respectively define the maximum torque and the minimum torque that can be supplied from the engine at various rotational speeds.

エンジンEから供給される駆動トルクCとエンジン軸の回転速度ωは、以下の数式によって、自動車の前進速度vに関連すると共に、車輪に印加され地面に伝達されるトルクCにも関連している。

Figure 0003151110
Figure 0003151110
ここで、
ηはトランスミッション効率、
τはアクスルトランスミッション比(axle transmission ratio)、
τはギヤボックスGで実現されるトランスミッション比、
Rは車輪の回転半径、である。 The drive torque C M supplied from the engine E and the rotational speed ω M of the engine shaft are related to the forward speed v of the vehicle and also related to the torque C T applied to the wheels and transmitted to the ground according to the following formula. is doing.
Figure 0003151110
Figure 0003151110
here,
η t is transmission efficiency,
τ p is the axle transmission ratio,
τ i is the transmission ratio realized in the gearbox G,
R is the turning radius of the wheel.

パワーとトルクとを関係付ける公知の関係式と共に変換式(1),(2)を図3aの曲線に適用すれば、考察中のエンジン−トランスミッションユニットに関して、様々なアクセル位置αにおいて自動車の前進速度vの各々の値に対して車輪に印加されるパワーPを表わす図3bの曲線が容易に得られる。グラフ表現の繁雑さを避けるために、図3bには、ギヤボックスGの各ギヤ比すなわちトランスミッション比に対する、最大パワーPTMAXi(i=1〜5)および最小パワーPTMINi(i=1〜5)の曲線を示した。 Applying the conversion equations (1), (2) to the curve of FIG. 3a along with the known relations relating power and torque, the forward speed of the vehicle at various accelerator positions α for the engine-transmission unit under consideration. The curve of FIG. 3b representing the power PT applied to the wheel for each value of v is easily obtained. In order to avoid the complexity of the graphical representation, FIG. 3b shows the maximum power P TMAXi (i = 1-5) and the minimum power P TMINi (i = 1-5) for each gear ratio or transmission ratio of the gearbox G. The curve was shown.

さらに、図3bには、アクセルペダル位置α=45%に対応するパワー曲線のみを特別に示した。   In addition, FIG. 3b specifically shows only the power curve corresponding to the accelerator pedal position α = 45%.

様々なアクセルペダル位置において自動車の前進速度に対して駆動輪に印加されるパワーで表わした駆動能力マップを規定するために、図3bから示唆されることは、例えば、1速ギヤにおける低い自動車速度では、使用する駆動能力マップにおいて、本来のマップC=f(n,α)を対応する変数P,vに単純に置換し、これにより、静止状態からの自動車の発進に関する特性、および低速度での駆動能力特性を共に不変に維持することが有利であるということである。より高速度では、全てのギヤ比すなわちトランスミッション比において、自動車速度vが増加するに伴い車輪に印加されるパワーPを実質的に一定とするか、または、自動車の前進運動に対する抵抗の一部を補償するために漸増する曲線となるように、駆動能力マップを規定することができる。 In order to define a driving capability map, expressed in terms of power applied to the driving wheels, relative to the forward speed of the vehicle at various accelerator pedal positions, it is suggested from FIG. 3b, for example, that the lower vehicle speed in the first gear. Then, in the driving ability map to be used, the original map C M = f (n, α) is simply replaced with the corresponding variable P T , v, whereby the characteristics regarding the start of the vehicle from the stationary state, and low It is advantageous to keep both the drive capability characteristics at speed unchanged. At higher speeds, at all gear ratios or transmission ratios, the power PT applied to the wheels as vehicle speed v increases is substantially constant, or a part of the resistance to forward movement of the car. The driving capability map can be defined so that the curve gradually increases to compensate for the above.

これらの基準により、たとえば、図3bのグラフから、図3に示した駆動能力マップを規定することができる。この駆動能力マップは、非常に様々な判断基準に基づいて規定することのできる無数の可能なマップのうちの1例に過ぎない。しかし、一般に、駆動能力マップを規定するに当っては、そのトランスミッション用に選択されるギヤ比は考慮外とすることができる。この独立性は、或るギヤから別のギヤへの変更時のトルクの連続性を保証する。つまり、所与のアクセルペダル位置αおよび所与の自動車前進速度vに対応するパワーPを駆動輪に印加するために、考慮中の動作点をその領域(パワー、速度)内に含むギヤならば、その何れをも同等に使用できる。 With these criteria, for example, the drive capability map shown in FIG. 3 can be defined from the graph of FIG. 3B. This drive capability map is just one example of the myriad of possible maps that can be defined based on a wide variety of criteria. However, in general, in defining the drive capability map, the gear ratio selected for the transmission can be out of consideration. This independence ensures the continuity of torque when changing from one gear to another. In other words, in order to apply a power PT corresponding to a given accelerator pedal position α and a given vehicle forward speed v to the drive wheels, a gear that includes the operating point under consideration within that region (power, speed). Any of them can be used equally.

図2のシステムにおいて、メモリM1に記憶されている駆動能力マップは、アクセルAPより与えた命令が、ギヤボックスGにより実現されたギヤ比とは無関係に、車輪へのパワーPの印加へと変換されるように構成されている。 In the system of FIG. 2, the driving capability map stored in the memory M1 indicates that the command given from the accelerator AP is applied to the power PT applied to the wheels regardless of the gear ratio realized by the gear box G. It is configured to be converted.

この事実により、ギヤ比すなわちトランスミッション比の選択は、もはや、自動車運転者の運転スタイルに依存した主観的判断基準と無関係になる。つまり、車輪に印加されるパワーは運転者がアクセルペダルにより指定する「要求」に対応するものであるから、そのパワーを実現するギヤ比は第2義的重要性を有するに過ぎない。この関係で、必然的に以下のような制約が伴なう。
−快適性(主に騒音)の理由から、エンジンEの高速回転時のギヤ変更を可能な限り避けることが必要である。
−効率および快適性の理由から、ギヤ変更の頻度を可能な限り低く抑えるべきである。
Due to this fact, the selection of gear ratio or transmission ratio is no longer independent of subjective criteria that depend on the driving style of the car driver. In other words, the power applied to the wheel corresponds to the “request” specified by the driver with the accelerator pedal, and therefore the gear ratio for realizing the power has only a second significance. In this connection, the following restrictions are inevitably involved.
-For reasons of comfort (mainly noise) it is necessary to avoid as much as possible gear changes during high speed rotation of the engine E.
-For efficiency and comfort reasons, the frequency of gear changes should be kept as low as possible.

上述の2つの要請が満たされれば、実現されるトランスミッション比すなわち使用するギヤの選択は、燃料消費および/または排ガス放出を最小に抑える等の所定の目的を達成するための所定の方法に従って、原理的に、ある程度の自由度をもって行うことができる。   If the above two requirements are met, the transmission ratio to be realized, i.e. the selection of the gear to be used, is determined according to a predetermined method for achieving a predetermined purpose, such as minimizing fuel consumption and / or exhaust emission. In particular, it can be performed with a certain degree of freedom.

たとえば、燃料消費を最小に抑える目的に関しては、エンジンEに印加される負荷の増加に伴って単位当り燃料消費が減少するので、どの条件においても、可能な限り高いギヤ比すなわち、可能な限り低いトランスミッション比、を使用することが有利である。これは、様々なギヤについて、同一のパワー曲線をギヤシフト境界線として使用する必要性を意味している。   For example, for the purpose of minimizing fuel consumption, the fuel consumption per unit decreases with increasing load applied to the engine E, so as high a gear ratio as possible, ie, as low as possible, under any conditions. It is advantageous to use a transmission ratio. This implies the need to use the same power curve as the gear shift boundary for different gears.

燃料消費を最小に抑える目的でギヤシフト境界線の選択に用いることができる判断基準は、たとえば、以下のようなものである。
−ギヤを上げる場合および下げる場合の2つの隣接するギヤ比すなわちトランスミッション比の間の推移は、アクセルペダル位置αに対して指定した正値のパワーPについて、自動車の前進速度の範囲に渡って存在する境界線により規定される。なお、これは、最初のギヤと最終ギヤとによってこのエンジンにより発生可能なパワーの最大限度と最小限度の内で実現されねばならない。
−ギヤの上方シフト、たとえば、2速ギヤから3速ギヤへの変更、については、ギヤシフト境界線は最終ギヤのパワー曲線PTMAXに対応させ、特に、エンジンEの低速回転における自動車の駆動能力を確保する。
−ギヤの下方シフト、たとえば、3速ギヤから2速ギヤへの変更、については、境界線上での「オーバーギヤ」現象を避けるために、これに対応する上方ギヤシフト(2速ギヤから3速ギヤへの変更)用に規定したものとは別のギヤシフト境界線を規定する必要がある。このためには、下方シフト用の境界線を自動車前進速度の低速側に適切な量だけずらすことにより「ヒステリシス」を導入する。
The criteria that can be used to select the gear shift boundary for the purpose of minimizing fuel consumption are as follows, for example.
The transition between two adjacent gear ratios when raising and lowering the gear, i.e. the transmission ratio, over the range of the forward speed of the vehicle for a positive power PT specified for the accelerator pedal position α. Defined by existing boundaries. Note that this must be accomplished within the maximum and minimum power that can be generated by the engine with the first and last gears.
-For gear upshifts, eg change from 2nd gear to 3rd gear, the gear shift boundary line corresponds to the power curve P TMAX of the final gear, and in particular the drive capability of the vehicle at low speed rotation of the engine E Secure.
-For gear downshifts, eg change from 3rd gear to 2nd gear, in order to avoid the “over gear” phenomenon on the boundary, the corresponding upper gearshift (2nd gear to 3rd gear) It is necessary to specify a gear shift boundary line different from that specified for For this purpose, “hysteresis” is introduced by shifting the boundary line for the downward shift by an appropriate amount toward the low speed side of the vehicle forward speed.

図4のグラフには、上述のエンジン−トランスミッションユニット用に上述のようにして規定した規則に基づいて得られた、様々なギヤシフトに対する境界線を示す。   The graph of FIG. 4 shows boundaries for various gear shifts obtained based on the rules defined above for the engine-transmission unit described above.

図4に示したギヤシフト境界線は、たとえば、下表1に示したように、対応する離散的数値のマップに書き変えることができる。   The gear shift boundary line shown in FIG. 4 can be rewritten into a corresponding discrete numerical value map as shown in Table 1 below, for example.

Figure 0003151110
Figure 0003151110

上述のマップすなわち表を、システム制御ユニットSCU(図2)に付随する更なるメモリM2に記憶することが有利である。   It is advantageous to store the aforementioned map or table in a further memory M2 associated with the system control unit SCU (FIG. 2).

上述の駆動制御システムが動作する方法を、図5のフローチャートを参照しながら以下に説明する。   A method of operating the above drive control system will be described below with reference to the flowchart of FIG.

システム制御ユニットSCUは、以下の動作を繰返し実行すべく構成されている。
−センサS1,Snから供給される信号を取得(図5、ボックス10)。これらの信号は、アクセルペダルAPの位置α%、およびギヤボックスGにより現在実現されているギヤ比すなわちトランスミッション比τを示すものである。
−上述の式(2)に基づいて自動車の前進速度vを計算、または、対応するセンサから速度の値を取得(ボックス11)。
−アクセルペダルの位置αの取得値と自動車の前進速度vの計算値または取得値とに基づいて、メモリM1に記憶した駆動能力マップを参照することにより、車輪に印加すべきパワーPの値を決定。この値Pの決定には、一般に、メモリに記憶されている離散的数値の間の内挿が含まれる(ボックス12)。
−上述のステップで決定したパワー値Pに基づくと共に、上述の式(1)を適用することにより、エンジンEから供給すべき駆動トルクCMREFを計算(ボックス13)。
−前進速度vの計算値または取得値と、決定されたパワー値Pとに基づいて、メモリM2に記憶したギヤシフトマップを参照することにより、必要なギヤ比すなわちトランスミッション比τを決定(ボックス14)。
−トランスミッション比τが、現在実現されているトランスミッション比τに等しいかチェック(ボックス15)。
− τ=τの場合には、システム制御ユニットSCUは、エンジンEの管理ユニットECUに対して、必要な駆動トルクCMREFの計算値を示す信号を供給する。このエンジン管理ユニットECUは、エンジンEが駆動トルクCMREFを供給するように燃料噴射を制御する(ボックス16)。
− τがτと異なる場合には、システム制御ユニットSCUは、ギヤシフト制御ユニットGSCUに対して、トランスミッション比の変更を要求すると共に実現すべき比τを示す信号を送出する。システム制御ユニットSCUは、また、エンジン管理ユニットECUおよびギヤシフト制御ユニットGSCUに対して、ギヤシフト過程の完了後にエンジンEより供給されるべき目標駆動トルク値CMREFを示すトルク目標信号を供給する。ギヤシフト制御ユニットGSCUは、トランスミッション比の変更を監督し、クラッチFおよびギヤボックスGにそれぞれ付随するアクチュエータA,Bを制御する(ボックス17)。
The system control unit SCU is configured to repeatedly execute the following operations.
-Acquire the signal supplied from the sensors S1, Sn (Fig. 5, box 10). These signals indicate the position α% of the accelerator pedal AP and the gear ratio currently realized by the gear box G, that is, the transmission ratio τ i .
Calculate the forward speed v of the vehicle based on the above equation (2) or obtain the speed value from the corresponding sensor (box 11).
-The value of the power PT to be applied to the wheel by referring to the driving capability map stored in the memory M1 based on the acquired value of the accelerator pedal position α and the calculated value or acquired value of the vehicle forward speed v Decide. This determination of the value PT generally involves interpolation between discrete numerical values stored in memory (box 12).
-Calculate the drive torque C MREF to be supplied from the engine E (box 13), based on the power value PT determined in the above steps and by applying the above equation (1).
Based on the calculated or acquired value of the forward speed v and the determined power value PT , the necessary gear ratio, i.e. the transmission ratio τ n is determined by referring to the gear shift map stored in the memory M2 (box 14).
Check whether the transmission ratio τ n is equal to the currently realized transmission ratio τ i (box 15).
When τ n = τ i , the system control unit SCU supplies a signal indicating the calculated value of the required drive torque C MREF to the management unit ECU of the engine E. The engine management unit ECU controls the fuel injection so that the engine E supplies the drive torque C MREF (box 16).
If τ n is different from τ i , the system control unit SCU requests the gear shift control unit GSCU to change the transmission ratio and sends a signal indicating the ratio τ n to be realized. The system control unit SCU also supplies a torque target signal indicating a target drive torque value C MREF to be supplied from the engine E to the engine management unit ECU and the gear shift control unit GSCU after completion of the gear shift process. The gear shift control unit GSCU supervises the change of the transmission ratio and controls the actuators A and B associated with the clutch F and the gear box G, respectively (box 17).

このギヤシフト制御ユニットGSCUは、ギヤシフト過程に有効な自動車トランスミッションの単純な数学モデルを使用してギヤシフトを監督すべく構成されることが有効である。   The gear shift control unit GSCU is advantageously configured to supervise the gear shift using a simple mathematical model of the vehicle transmission that is effective in the gear shift process.

このギヤシフト制御の複雑さは、エンジンEの動作と、摩擦クラッチFおよびギヤボックスGに付随するアクチュエータA,Bの動作とを協調させて、ギヤシフトの推移を可能な限り快適かつ迅速にする必要性に起因する。   This complexity of the gear shift control requires the operation of the engine E and the operations of the actuators A and B attached to the friction clutch F and the gear box G to coordinate the shift of the gear shift as comfortably and quickly as possible. caused by.

ギヤまたはトランスミッション比のシフト操作は、基本的に以下のステップを含む。
−エンジンEから供給する駆動トルクCの低減、および、クラッチFの離切。
−現在のギヤの離切、および、新たなギヤの選択および結合。
−クラッチFの再結合、および、駆動トルクの回復。
The gear or transmission ratio shifting operation basically includes the following steps.
- reduction of the driving torque C M is supplied from the engine E, and, Hanaresetsu clutch F.
-Separation of the current gear and selection and coupling of a new gear.
-Re-engagement of clutch F and recovery of drive torque.

性能低下を来さずにギヤシフトの快適性を達成するためには、制御システムは、ギヤシフト動作に要する時間を可能な限り短縮する必要があると共に、運転者の「フィーリング」を考慮に入れて駆動力の低減および増加の過程を変調する必要がある。   To achieve gearshift comfort without degrading performance, the control system must reduce the time required for gearshifting as much as possible and take into account the driver's "feel". It is necessary to modulate the process of reducing and increasing the driving force.

以下に説明する実施例において、それは、「ジャーク指向」戦略、すなわち、自動車の前進加速度の時間微分であるジャークを低減する方向の戦略、を行うことにより実現される。   In the embodiment described below, this is accomplished by performing a “jerk-oriented” strategy, ie a strategy that reduces jerk, which is the time derivative of the vehicle's forward acceleration.

実際のところ、測定されるジャークは、乗客が感じるギヤシフトの快適さの度合の良き指標であることが、統計的解析により明らかになっている。ジャークは、また、運転者が感じるギヤシフトの快適さに関係するパラメータでもある。しかし、運転者の判断は、ギヤシフトに要する全時間に渡る前進加速度の積分値にも影響されるが、これは、遅さの感覚とも関係している。   In fact, statistical analysis reveals that the measured jerk is a good indicator of the degree of gear shift comfort felt by the passenger. Jerk is also a parameter related to the gear shift comfort felt by the driver. However, the driver's judgment is also influenced by the integrated value of the forward acceleration over the entire time required for the gear shift, which is also related to the sense of slowness.

本考案に係る駆動制御システムにおいては、システム制御ユニットSCUは、上述の方法によるギヤシフトの実行を決定するだけでなく、ギヤシフト過程中のジャークの目標値JREFを指定すべく構成されてもよい。 In the drive control system according to the present invention, the system control unit SCU may be configured not only to determine the execution of the gear shift by the above-described method but also to specify the target value J REF of the jerk during the gear shift process.

このためには、システム制御ユニットSCUは、考慮中のエンジン−トランスミッションユニットを備えた自動車に関して実験的に導き出された目標ジャーク値を、車輪に印加すべきパワーPの関数として記憶した更なるメモリM3(図2)を付随していてもよい。 For this purpose, the system control unit SCU further stores a target jerk value, which is experimentally derived for the vehicle with the engine-transmission unit under consideration, as a function of the power PT to be applied to the wheels. M3 (FIG. 2) may be accompanied.

実験測定に基づけば、たとえば、目標ジャーク値をパワーPの関数として、たとえば、図6に基づいて規定することができる。ジャーク曲線をパワーPの関数として離散的に表現している値はメモリM3に記憶される。 Based on experimental measurements, for example, the target jerk value can be defined as a function of power PT , for example, based on FIG. A value representing the jerk curve discretely as a function of the power PT is stored in the memory M3.

ギヤシフト手続を実行するために、システム制御ユニットSCUは、また、上述の方法により決定した必要なパワーPに基づいて、メモリM3にアクセスし、内挿することにより選択または決定されたジャーク目標値JREFを、ギヤシフト制御ユニットGSCUに対して指定する。 In order to carry out the gear shift procedure, the system control unit SCU also accesses the memory M3 based on the required power P T determined by the method described above and selects or determines the jerk target value selected or determined by interpolation. J REF is specified for the gear shift control unit GSCU.

ギヤシフト過程中に、エンジンEから供給される駆動トルクおよび駆動輪に伝達されるトルクを、リアルタイムで決定するために使用するエンジン/トランスミッション/駆動輪ユニットのモデルは、図7に示した基本図とこれに対応する以下の数式に基づいている。
クラッチF結合時:

Figure 0003151110
クラッチF離切時:
Figure 0003151110
Figure 0003151110
ここで(図6も参照)、
,J,ωは、それぞれ、エンジンEの軸Mから供給されるトルク、エンジン軸Mの慣性モーメント、この軸の回転速度、であり、
,Xは、それぞれ、摩擦クラッチFからギヤボックスGの1次軸Pに伝達されるトルク、摩擦クラッチFの可動部材の位置、であり、
,J,ωは、それぞれ、ギヤボックスGの1次軸P上の抵抗トルク、1次ギヤボックス軸P上の等価慣性モーメント、この1次軸の角速度、である。 The engine / transmission / drive wheel unit model used to determine in real time the drive torque supplied from the engine E and the torque transmitted to the drive wheels during the gear shift process is the basic diagram shown in FIG. This is based on the following mathematical formula.
When clutch F is engaged:
Figure 0003151110
When releasing clutch F:
Figure 0003151110
Figure 0003151110
Where (see also FIG. 6),
C M , J M , and ω M are the torque supplied from the shaft M of the engine E, the moment of inertia of the engine shaft M, and the rotational speed of this shaft, respectively.
C F and X F are the torque transmitted from the friction clutch F to the primary shaft P of the gear box G, and the position of the movable member of the friction clutch F, respectively.
C R , J P , and ω P are the resistance torque on the primary shaft P of the gear box G, the equivalent moment of inertia on the primary gear box shaft P, and the angular velocity of the primary shaft, respectively.

上述の式(3),(5)を参照すれば、抵抗トルクCは、第1近似として、ギヤシフト過程中一定であると見なしてよい。 The above equation (3), referring to (5), the resistance torque C R, as a first approximation, may be considered to be in gear shifting process constant.

式(3)〜(5)に基づけば、ギヤシフトの各過程は以下のように解析できる。   Based on the equations (3) to (5), each process of the gear shift can be analyzed as follows.

トルク低減過程
図8を参照すれば、この過程は初期時刻tから後の時刻tまで継続し、その長さはtである。
Torque reduction process Referring to FIG. 8, this process continues from an initial time t 0 to a later time t 1 , and its length is t U.

この過程中に、駆動トルクCは、その初期値CM0から徐々にゼロまで低減しなければならない。摩擦クラッチFにより伝達されるトルクCも、同期してゼロまで低減しなければならないが、このとき、図8の下のグラフに示したように、駆動トルクCに等しく維持される。したがって、このトルク低減過程では、初期条件は以下のようになる。

Figure 0003151110
また、最終条件は以下のようになる。
Figure 0003151110
During this process, the drive torque C M must be gradually reduced from its initial value C M0 to zero. Torque C F transmitted by the friction clutch F also must be reduced to zero in synchronism, this time, as shown in the lower graph of Figure 8, it is maintained equal to the driving torque C M. Therefore, in this torque reduction process, the initial conditions are as follows.
Figure 0003151110
The final conditions are as follows.
Figure 0003151110

t=tからt=tの間の推移では、上述の式(3)と、抵抗トルクCが一定であるとの仮定とにに基づいて、以下のようになる。

Figure 0003151110
The transition between t = t 0 and t = t 1 is as follows based on the above-described equation (3) and the assumption that the resistance torque CR is constant.
Figure 0003151110

式(6)においては、慣性モーメントJは、ギヤシフト過程の開始時に実現されていたトランスミッション比τに対応するものである。 In the formula (6), the moment of inertia J P is that corresponding to the transmission ratio tau i that is implemented at the beginning of the gear shifting process.

自動車の前進加速度aは、エンジンEの軸Mの角加速度と、以下の数式で表わされる関係がある。

Figure 0003151110
ここで、ω,Rは、それぞれ、駆動輪の角速度および回転半径である。 Longitudinal acceleration a x of the vehicle, the angular acceleration of the shaft M of the engine E, relation represented by the following formula.
Figure 0003151110
Here, ω W and R are the angular velocity and the rotation radius of the drive wheel, respectively.

ジャークは前進加速度aの時間微分である。したがって、以下のようになる。

Figure 0003151110
Jerk is the time derivative of the longitudinal acceleration a x. Therefore, it becomes as follows.
Figure 0003151110

この過程中、ジャークが一定値を維持すると共に所定の目標値JREFに等しくあるためには、駆動トルクCは、線形カーブに基づいて低減しなければならない。トルク低減過程の完了時には、摩擦クラッチFにより伝達されるトルクCもゼロでなければならないので、図8の下のグラフの左部分に示したように、トルクCにも同じ線形低減カーブが適用される。したがって、以下のようになる。

Figure 0003151110
During this process, in order for the jerk to remain constant and equal to the predetermined target value J REF , the drive torque C M must be reduced based on a linear curve. At the completion of the torque reduction process, the torque C F transmitted by the friction clutch F must also be zero, so the torque C F has the same linear reduction curve as shown in the left part of the lower graph of FIG. Applied. Therefore, it becomes as follows.
Figure 0003151110

トルク低減過程の期間(長さ)Tは、所定のジャーク目標値JREFに基づいて上述の式(8)により一意に決定される。したがって、以下のようになる。

Figure 0003151110
Period (length) T U of the torque reduction process is determined uniquely by the formula (8) described above based on a predetermined jerk target value J REF. Therefore, it becomes as follows.
Figure 0003151110

同期過程
この過程中には、摩擦クラッチFが離切され、ギヤ比τが離切され、新たなギヤ比τで結合される。
During this process, the friction clutch F is disconnected, the gear ratio τ i is disconnected, and the gear ratio τ n is engaged.

これらの操作中には、1次ギヤボックス軸Pの角速度は、同期装置の性能と摩擦クラッチFに付随するアクチュエータAの特性とに依存する時間内に、ωτからωτへと変化する。 During these operations, the angular velocity of the primary gearbox shaft P is within a time which depends on the characteristics of the actuator A associated with the performance and the friction clutch F synchronizer, the ω W τ i ω W τ to n And change.

この過程の完了時には、以下のようになる。

Figure 0003151110
At the completion of this process:
Figure 0003151110

トルク再印加過程
この過程(図8)は、期間T=t−tを有する。
Torque re-application process This process (FIG. 8) has a period T L = t 3 −t 2 .

この過程中には、駆動トルクCおよび摩擦クラッチFにより伝達されるトルクCは、前もって計算した最終値CMREFに達すべく、エンジン軸Mの角速度ωとギヤボックスGの1次軸Pの角速度ωとに同期しなければならない(図5、ボックス13)。 During this process, the drive torque C M and the torque C F transmitted by the friction clutch F reach the final value C MREF calculated in advance and the angular velocity ω M of the engine shaft M and the primary shaft P of the gear box G. Must be synchronized with the angular velocity ω P of FIG. 5 (box 13 in FIG. 5).

したがって、この過程では、初期条件は以下のようになる。

Figure 0003151110
また、最終条件は以下のようになる。
Figure 0003151110
Therefore, in this process, the initial conditions are as follows.
Figure 0003151110
The final conditions are as follows.
Figure 0003151110

〜tの間の推移では、上述の式(5)と、抵抗トルクCが一定であると共に値CR0に等しいとの仮定とにに基づいて、以下のようになる。

Figure 0003151110
このJは、新たなギヤ比τに基づいて、このとき計算された値である。 The transition between t 2 ~t 3, and the above equation (5), the resistance torque C R is based on on the assumption that equal to the value C R0 with a constant, as follows.
Figure 0003151110
This JP is a value calculated at this time based on the new gear ratio τ n .

この過程中には、自動車の前進加速度aは以下のようになる。

Figure 0003151110
During this process, longitudinal acceleration a x of the motor vehicle is as follows.
Figure 0003151110

したがって、ジャークは以下のようになる。

Figure 0003151110
So the jerk looks like this:
Figure 0003151110

この過程中にジャークを一定値に維持するためには、駆動トルクCおよび摩擦クラッチFにより伝達されるトルクCの両方を、図8の下のグラフの右部分に示したように、線形カーブに基づいて制御する必要がある。この時、以下のようになる。

Figure 0003151110
Figure 0003151110
Figure 0003151110
To maintain the jerk during this process to a constant value, both of the torque C F transmitted by the drive torque C M and the friction clutch F, as shown in the right part of the lower graph of Figure 8, the linear It is necessary to control based on the curve. At this time, it becomes as follows.
Figure 0003151110
Figure 0003151110
Figure 0003151110

トルク再印加過程の全体期間Tは、式(14),(15)に基づくと共に、ジャークが目標値JREFを取らねばならないことから、以下のようになる。

Figure 0003151110
The total period T L of the torque re-application process is based on the equations (14) and (15), and the jerk must take the target value J REF , and is as follows.
Figure 0003151110

時間長さTは、クラッチFにより伝達されるトルクによりエンジンEの軸Mが減速するに必要な期間を表わす。この期間の長さは、エンジン軸Mの角速度ωと1次ギヤボックス軸Pの角速度ωとの同期に関連する制約に基づいて決まる。 The time length T M represents a period necessary for the shaft M of the engine E to decelerate by the torque transmitted by the clutch F. The length of this period is determined based on the constraints associated with the synchronization of the angular velocity omega P of the angular velocity omega M and the primary gearbox shaft P of the engine shaft M.

したがって、期間Tの長さは、上述の式(4),(5)のt〜tにおける時間積分に対応する2つの式を解くことで計算できる。その解は、以下のようになる。

Figure 0003151110
Thus, the length of the period T M is the above equation (4) can be calculated by solving the two equations corresponding to the time integral of t 2 ~t 3 (5). The solution is as follows.
Figure 0003151110

エンジン管理ユニットECUおよびギヤシフト制御ユニットGSCUは、駆動トルクCおよびクラッチFにより伝達されるトルクCに対し、上述した種々の規則を実行すべく構成される。 Engine management unit ECU and gear-shift control unit GSCU, compared torque C F transmitted by the drive torque C M and the clutch F, configured to execute the various rules described above.

しかし、上述の自動駆動制御システムは、実質的に従来技術に基づいてサーボ支援ギヤボックスGを「手動」制御することもできるよう構成されてもよい。このために、ユーザが操作のタイプ(手動または自動)を選択するために手動操作できるセレクタM/A(図2)と、運転者が実行したいトランスミッション比を示す信号をユニットSCUに供給するための追加のセンサ装置Sと、がシステム制御ユニットSCUに接続されている。センサSは、ジョイスティック型装置、押ボタン、上下選択レバー、等の、トランスミッション比を選択するための公知のタイプの装置と協働する位置センサであってもよい。 However, the automatic drive control system described above may also be configured to be able to “manually” control the servo-assisted gearbox G substantially according to the prior art. For this purpose, a selector M / A (FIG. 2) that can be manually operated by the user to select the type of operation (manual or automatic) and a signal indicating the transmission ratio that the driver wishes to perform are supplied to the unit SCU. and additional sensor devices S M, but is connected to the system control unit SCU. Sensor S M, the joystick type device, pushbutton, vertical selection lever, etc., may be a position sensor for device cooperating known type for selecting the transmission ratio.

「手動」操作モードでは、システム制御ユニットSCUは、上述の制御方法を実行しない。システム制御ユニットSCUは、アクセルペダル位置αに対応する駆動トルクCをエンジンEから得るために運転者がアクセルペダルAPから与える命令をユニットECUに転送すること、および運転者が実行したいトランスミッション比を示す信号をギヤシフト制御ユニットGSCUに転送すること、のみを行なう。 In the “manual” operating mode, the system control unit SCU does not execute the control method described above. The system control unit SCU may be transferred instructions the driver in order to obtain the driving torque C M corresponding to the accelerator pedal position α from the engine E is supplied from the accelerator pedal AP to the unit ECU, and the transmission ratio to be the driver has performed The signal shown is only transferred to the gear shift control unit GSCU.

図2に示した制御システムのアーキテクチャは、様々に可能なアーキテクチャの1例に過ぎない。   The architecture of the control system shown in FIG. 2 is just one example of various possible architectures.

可能な別のアーキテクチャを図9に示した。図中、説明済みの部分および要素には上述のものと同じ参照符号を付した。   Another possible architecture is shown in FIG. In the figure, the already explained parts and elements are denoted by the same reference numerals as those described above.

図9に示した構成においては、図2の制御ユニットSCUの機能が、エンジンE制御ユニットECUとギヤシフト制御ユニットGSCUとに分割されている。これらは、CANタイプ等の通信ネットワークCNにより相互に接続されている。特に、駆動能力マップを備えたメモリM1は、エンジン制御ユニットECUに付随している。ECUには、センサS1(アクセルペダルAPの位置α)およびセンサS2(エンジンEの軸Mの角速度ω)も接続されている。 In the configuration shown in FIG. 9, the function of the control unit SCU of FIG. 2 is divided into an engine E control unit ECU and a gear shift control unit GSCU. These are connected to each other by a communication network CN such as a CAN type. In particular, the memory M1 provided with the driving capability map is attached to the engine control unit ECU. A sensor S1 (accelerator pedal AP position α) and a sensor S2 (angular velocity ω M of the shaft M of the engine E) are also connected to the ECU.

これに対し、メモリM2(ギヤシフトマップ)およびメモリM3(ジャークマップ)が存在する場合には、センサSn(実現される比τ)、セレクタM/A、センサS、と共に、ギヤシフト制御ユニットGSCUに付随する。 On the other hand, when the memory M2 (gear shift map) and the memory M3 (jerk map) exist, the sensor Sn (realized ratio τ i ), the selector M / A, the sensor S M , and the gear shift control unit GSCU. Accompanying.

自動操作中には、ユニットECUは、前進速度vを計算し、パワーPの値を決定し、これに対応するトルクCMREFを計算する。また、このユニットECUは、速度vの値とパワーPの値とをユニットGSCUに伝送する。このユニットGSCUは、実現すべきトランスミッション比τと共にジャーク目標値JREFを決定し、次いで、必要な場合には、実質的に上述の方法によりユニットECUと協働してトランスミッション比の変更を制御する。 During automatic operation, the unit ECU is a forward speed v is calculated, to determine the value of the power P T, calculates the torque C MREF corresponding thereto. Also, the unit ECU transmits the values of the velocity v and the power P T to the unit GSCU. This unit GSCU determines the jerk target value J REF together with the transmission ratio τ n to be realized, and then controls the change of the transmission ratio in cooperation with the unit ECU substantially as described above, if necessary. To do.

使用する制御ユニット間でのタスク分担を変えることにより、または、全システムを制御する単一の制御ユニットを用いることにより、別のアーキテクチャを採用することも当然に可能である。   It is of course possible to adopt other architectures by changing the task sharing among the control units used or by using a single control unit that controls the entire system.

Claims (7)

所定の測定パラメータ、特に、アクセルペダル(AP)の位置(α)、に応じて変化する駆動トルク(C)をエンジン(E)が供給するような態様でこのエンジンを動作させるための制御手段(ECU,GSCU,SCU)を付随せる内燃機関(エンジンE)と、
アクセルペダル(AP)の位置(α)と、エンジン(E)の軸(M)の回転速度(ω)または自動車の前進速度(v)と、を示す電気信号をそれぞれ供給するセンサ手段(S1,S2)と、
を備えた自動車用駆動制御システムであって、
前記制御手段(ECU,GSCU,SCU)は、
センサ手段(S1,S2)から、アクセルペダル(AP)の位置(α)と、エンジン(E)の軸(M)の回転速度(ω)または自動車の前進速度(v)と、を取得し、そして、
測定されたアクセルペダル(AP)の位置(α)と、計算または取得した自動車の前進速度(v)と、に基づいて、駆動輪に印加すべきパワー(P)を決定する、ように構成されており、
前記制御手段(ECU,GSCU,SCU)は、
駆動輪に印加すべきパワー(P)として決定した値と、自動車の前進速度(v)と、に基づき、これに対応してエンジン(E)が供給すべき駆動トルク(CMREF)を計算し、このようにして計算した駆動トルク(CMREF)を供給するようエンジン(E)を制御する、ように構成されており、
当該システムは、第1のメモリ手段(M1)を備えていて、
前記第1のメモリ手段は、前記制御手段に付随していると共に、アクセルペダル(AP)の位置(α)と自動車の前進速度(v)とに基づいて自動車の駆動輪に印加すべきパワー(P)を規定するためのデータを記憶しており、
前記制御手段は、前記第1のメモリ手段(M1)に記憶されたデータに基づいて、駆動輪に印加すべきパワー(P)を決定すべく構成されており、
当該自動車用駆動制御システムは、さらに、
サーボ支援クラッチ(F)によりエンジン(E)の軸(M)と結合される入力軸(P)と、ギヤボックス(G)およびクラッチ(F)にそれぞれ付随した第1および第2の電気的に駆動されるアクチュエータ手段(B,A)と、を備えたサーボ支援ギヤボックス(G)と、
ギヤボックス(G)により実現されるトランスミッション比(τ)を示す電気信号を供給するための更なるセンサ手段(Sn)と、を備えていて、
前記制御手段は、アクセルペダル(AP)の位置(α)に基づいて自動駆動制御手続を実行すべく構成されており、
前記制御手段は、特に、
センサ手段(S1,S2,Sn)から、アクセルペダル(AP)の位置(α)と、エンジン(E)の軸(M)の回転速度(ω)または自動車の前進速度(v)と、ギヤボックス(G)により実現されているトランスミッション比(τ)と、を取得し、
自動車の前進速度(v)を計算または取得し、
測定されたアクセルペダル(AP)の位置(α)と、自動車の前進速度(v)と、に基づき、所定の方法により、駆動輪に印加すべきパワー(P)を決定し、
駆動輪に印加すべきパワー(P)として決定した値と、自動車の前進速度(v)と、に基づき、これに対応してエンジン(E)が供給すべき駆動トルク(CMREF)を計算し、
駆動輪に印加すべきパワー(P)として決定した値と、自動車の前進速度(v)と、に基づき、所定の方法により、ギヤボックス(G)により実現されるべきトランスミッション比(τ)を決定し、
実現されるべきトランスミッション比(τ)が、実現されているトランスミッション比(τ)と対応しているかをチェックし、
対応している場合には、計算した駆動トルク(CMREF)を供給するようエンジン(E)を制御するとともに、
対応していない場合には、実現されるべきトランスミッション比(τ)への変更の実施を制御して、実現されるべきトランスミッション比(τ)への変更操作の完了時には、計算された駆動トルク(CMREF)に実質的に等しい駆動トルクを供給するようエンジン(E)を制御すべく、
構成されている、自動車用駆動制御システム。
Control means for operating the engine in such a manner that the engine (E) supplies a driving torque (C M ) that varies according to predetermined measurement parameters, in particular the position (α) of the accelerator pedal (AP). (ECU, GSCU, SCU) with an internal combustion engine (Engine E),
Sensor means (S1) for supplying electrical signals indicating the position (α) of the accelerator pedal (AP) and the rotational speed (ω M ) of the shaft (M) of the engine (E) or the forward speed (v) of the vehicle, respectively. , S2),
A vehicle drive control system comprising:
The control means (ECU, GSCU, SCU)
From the sensor means (S1, S2), the position (α) of the accelerator pedal (AP) and the rotational speed (ω M ) of the shaft (M) of the engine (E) or the forward speed (v) of the vehicle are acquired. And
Based on the measured position (α) of the accelerator pedal (AP) and the calculated or obtained forward speed (v) of the vehicle, the power (P T ) to be applied to the drive wheels is determined. Has been
The control means (ECU, GSCU, SCU)
Based on the value determined as the power (P T ) to be applied to the driving wheel and the forward speed (v) of the automobile, the driving torque (C MREF ) to be supplied by the engine (E) is calculated correspondingly. The engine (E) is controlled to supply the drive torque (C MREF ) calculated in this way,
The system comprises first memory means (M1),
The first memory means is associated with the control means, and power to be applied to the driving wheels of the automobile based on the position (α) of the accelerator pedal (AP) and the forward speed (v) of the automobile ( Data for defining P T ), and
The control means is configured to determine the power (P T ) to be applied to the drive wheels based on the data stored in the first memory means (M1).
The automobile drive control system further includes:
An input shaft (P) coupled to the shaft (M) of the engine (E) by the servo assist clutch (F), and first and second electrically associated with the gear box (G) and the clutch (F), respectively. A servo assist gearbox (G) comprising actuator means (B, A) to be driven;
Further sensor means (Sn) for supplying an electrical signal indicative of the transmission ratio (τ) realized by the gear box (G),
The control means is configured to execute an automatic drive control procedure based on a position (α) of an accelerator pedal (AP),
Said control means are in particular
From the sensor means (S1, S2, Sn), the position (α) of the accelerator pedal (AP), the rotational speed (ω M ) of the shaft (M) of the engine (E) or the forward speed (v) of the vehicle, and the gear The transmission ratio (τ M ) realized by the box (G),
Calculate or obtain the forward speed (v) of the car,
Based on the measured position (α) of the accelerator pedal (AP) and the forward speed (v) of the vehicle, the power (P T ) to be applied to the drive wheels is determined by a predetermined method.
Based on the value determined as the power (P T ) to be applied to the driving wheel and the forward speed (v) of the automobile, the driving torque (C MREF ) to be supplied by the engine (E) is calculated correspondingly. And
The transmission ratio (τ n ) to be realized by the gearbox (G) by a predetermined method based on the value determined as the power (P T ) to be applied to the drive wheels and the forward speed (v) of the automobile. Decide
Check if the transmission ratio (τ n ) to be realized corresponds to the realized transmission ratio (τ i ),
If so, the engine (E) is controlled to supply the calculated drive torque (C MREF ), and
If not supported, it controls the implementation of the change of the transmission ratio to be achieved to (tau n), at the time of completion of the change operation of the transmission ratio to be realized (tau n), calculated drive To control the engine (E) to supply a drive torque substantially equal to the torque (C MREF ),
A drive control system for an automobile configured.
第2のメモリ手段(M2)を備えた請求項1記載の制御システムであって、
前記第2のメモリ手段は、前記制御手段に付随していると共に、駆動輪に印加すべきパワー(P)と自動車の前進速度(v)とに基づいて、ギヤボックス(G)により実現されるべきトランスミッション比すなわちギヤ(τ)を規定するためのデータを記憶しており、
前記制御手段は、前記第2のメモリ手段(M2)に記憶されたデータに基づいて、実現されるべきトランスミッション比(τ)を決定すべく構成されている、制御システム。
The control system according to claim 1, comprising second memory means (M2).
The second memory means is associated with the control means, and is realized by a gear box (G) based on the power (P T ) to be applied to the drive wheels and the forward speed (v) of the automobile. Storing the data for defining the transmission ratio, ie the gear (τ n ) to be
The control system is configured to determine a transmission ratio (τ n ) to be realized based on data stored in the second memory means (M2).
請求項1または2記載の制御システムであって、
前記制御手段は、
駆動輪に印加すべきパワー(P)として決定した値に基づき、所定の方法により、自動車の前進加速度(a)の時間微分の目標値(JREF)を決定し、
目標駆動トルク(CMREF)を示す目標信号を生成し、
自動車の前進加速度(a)の時間微分が実質的に一定値を維持すると共に目標値(JREF)に等しくなるように、実現すべきトランスミッション比(τ)への変更を制御すべく、
構成されているシステム。
The control system according to claim 1 or 2,
The control means includes
Based on the value determined as the power to be applied to the driving wheel (P T ), the target value (J REF ) of time differentiation of the forward acceleration (a x ) of the vehicle is determined by a predetermined method,
Generating a target signal indicating a target driving torque (C MREF );
In order to control the change to the transmission ratio (τ n ) to be realized so that the time derivative of the forward acceleration (a x ) of the vehicle remains substantially constant and equals the target value (J REF ),
Configured system.
第3のメモリ手段(M3)を備えた請求項3記載の制御システムであって、
前記第3のメモリ手段は、前記制御手段に付随していると共に、自動車の前進加速度(a)の時間微分の所定の値を、駆動輪に印加すべきパワー(P)の関数として記憶しているシステム。
Control system according to claim 3, comprising third memory means (M3),
The third memory means is associated with the control means, and stores a predetermined value of time differentiation of the forward acceleration (a x ) of the automobile as a function of the power (P T ) to be applied to the drive wheels. System.
請求項3または4に記載の制御システムであって、
前記制御手段は、
ギヤシフト過程において、エンジン(E)から供給される駆動トルク(C)およびクラッチ(F)からギヤボックス(G)に伝達されるトルク(C)がそれぞれ実質的に線形規則に基づいて変化するように、エンジン(E)と、クラッチ(F)およびギヤボックス(G)にそれぞれ付随したアクチュエータ手段(A,B)と、を制御すべく構成されていることを特徴とする前記制御システム。
The control system according to claim 3 or 4,
The control means includes
In the gear shift process, the drive torque (C M ) supplied from the engine (E) and the torque (C F ) transmitted from the clutch (F) to the gear box (G) change substantially based on linear rules, respectively. Thus, the control system is configured to control the engine (E) and the actuator means (A, B) respectively associated with the clutch (F) and the gear box (G).
請求項2に記載の制御システムであって、前記第2のメモリ手段(M2)は、対地パワー/前進速度−平面(P/v)においてギヤシフト境界線を示すデータを記憶しており、
あるギヤから隣接する高いまたは低いギヤへのシフトに関する境界線は、その逆のシフトに関する境界線とは異なっている、システム。
3. The control system according to claim 2, wherein the second memory means (M2) stores data indicating a gear shift boundary line in ground power / advance speed-plane (P T / v),
The boundary for a shift from one gear to an adjacent high or low gear is different from the boundary for the opposite shift.
手動操作されるセレクタ手段(M/A)を備えた、請求項1〜6のいずれか1つに記載の制御システムであって、
当該セレクタ手段は、手動駆動制御または自動駆動制御のための選択的な信号を、前記制御手段に供給する、システム。
A control system according to any one of claims 1 to 6, comprising manually operated selector means (M / A),
The selector means supplies a selective signal for manual drive control or automatic drive control to the control means.
JP2009001755U 2009-03-24 2009-03-24 Drive control system for achieving target drive shaft power in automobiles Expired - Lifetime JP3151110U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001755U JP3151110U (en) 2009-03-24 2009-03-24 Drive control system for achieving target drive shaft power in automobiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001755U JP3151110U (en) 2009-03-24 2009-03-24 Drive control system for achieving target drive shaft power in automobiles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3151110U true JP3151110U (en) 2009-06-11

Family

ID=54855536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001755U Expired - Lifetime JP3151110U (en) 2009-03-24 2009-03-24 Drive control system for achieving target drive shaft power in automobiles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151110U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102098117B1 (en) * 2019-03-25 2020-04-08 현대자동차(주) A method for estimating a gradient of a roal on which a vehicle whit dct is traveling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102098117B1 (en) * 2019-03-25 2020-04-08 현대자동차(주) A method for estimating a gradient of a roal on which a vehicle whit dct is traveling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546513B2 (en) Drive control system for achieving target drive shaft power in automobiles
US6939265B2 (en) Method of controlling a motor vehicle with an automated clutch device
US5915801A (en) Regenerative brake controller for controlling value of regenerative braking torque simulating engine braking torque
JP5278590B2 (en) Vehicle control system and vehicle control method
US7367917B2 (en) Shift change control system and automatic transmission system of automobile
JP4265625B2 (en) Vehicle driving force control device
EP2472087B1 (en) Vehicle control apparatus
Zhao et al. Self-adaptive optimal control of dry dual clutch transmission (DCT) during starting process
US20120259524A1 (en) Vehicle control apparatus
CN103328297B (en) The power transmission controller of vehicle
JP5407979B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP5310226B2 (en) Auxiliary control device for fuel consumption control
US8556775B2 (en) System and method for regulating torque transmission in a vehicle powertrain and a vehicle powertrain using same
CN103080510B (en) The control gear of mobile engine
JP2009508041A (en) Method and apparatus for controlling engine torque and speed
US20170120880A1 (en) System and method to improve engagement shift quality in automatic transmissions using engagement brake torque control
JP2007536479A (en) Control method for automated manual transmission
JP3151110U (en) Drive control system for achieving target drive shaft power in automobiles
JP2010519483A (en) How to operate an automatic or semi-automatic transmission of a large vehicle in idling mode
CN106976456B (en) Hybrid-vehicle control method and device
CN104736823A (en) Vehicular drive apparatus
CN110191831A (en) The method of torque setting point at actuator for constructing hybrid powertrain
JP2014094596A (en) Gear shift controller for hybrid vehicle
JP4634746B2 (en) Vehicle speed change control device
JPH08189560A (en) Method and equipment for selectively controlling optimum gear ratio

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term