JP3149844U - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3149844U
JP3149844U JP2009000468U JP2009000468U JP3149844U JP 3149844 U JP3149844 U JP 3149844U JP 2009000468 U JP2009000468 U JP 2009000468U JP 2009000468 U JP2009000468 U JP 2009000468U JP 3149844 U JP3149844 U JP 3149844U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electrical connector
base
tongue
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009000468U
Other languages
English (en)
Inventor
李國清
姜晶
Original Assignee
連展科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 連展科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 連展科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3149844U publication Critical patent/JP3149844U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】端子がハウジングに対して意図せずに動くのを防ぐ電気コネクタを提供する。【解決手段】絶縁性ハウジング10と複数の端子20とを有し、絶縁性ハウジングは基部11と舌状部12とを有し、これらの端子は、挿入成形プロセスにより該絶縁性ハウジング内に装着され、該各端子は横方向に突出形成され、該舌状部に装入される第1、第2位置決めタブ25,26を設ける。【選択図】図4

Description

本考案はコネクタに関し、特に絶縁性ハウジングと、該ハウジングに確実に保持されるよう幅が均一でない端子群とを有する電気コネクタに関する。
電気コネクタは携帯電話、ノートパソコン等の電子装置において広く使用されている。例えば、ノートパソコンと周辺機器の間の通信は電気コネクタを介して行われる。
特許文献1に開示されているような標準電気コネクタは、電子装置に装着され高電圧信号と低電圧信号を送信可能な低電圧差動信号方式(LVDS)コネクタである。従来のLVDSコネクタは、絶縁性ハウジングと、複数の端子と、2つの金属シェルとを有する。これらの端子は、挿入成形プロセスにより該絶縁性ハウジング内にしっかりと装着される。該金属シェルは該絶縁性ハウジングを覆い該ハウジングをシールドし、LVDSコネクタの構造強度を向上させる。
しかし、従来のLVDSコネクタの端子は絶縁性ハウジングによって安定的には保持されておらず、LVDSコネクタを相手コネクタに何回か係合・取り外しすると、容易に緩み、絶縁性ハウジングから抜け出る又は抜け落ちる。
この欠点を克服するために、本考案は上記問題を緩和又は取り除く電気コネクタを提供するものである。
米国特許第7,438,590号明細書
本考案の主な目的は、絶縁性ハウジングと、該ハウジングに確実に保持されるよう幅が均一でない端子群とを有する電気コネクタを提供することである。
本考案の電気コネクタは絶縁性ハウジングと複数の端子とを有する。この絶縁性ハウジングは基部と舌状部とを有する。これらの端子は、挿入成形プロセスにより該絶縁性ハウジング内に装着される。該各端子は、横方向に突出形成され、該舌状部に装入される第1、第2位置決めタブを有し、該端子が該絶縁性ハウジングに対して意図せずに動くのを防ぐ。
本考案の電気コネクタの斜視図である。 図1の電気コネクタの拡大斜視図である。 図1の電気コネクタの展開斜視図である。 図3の電気コネクタの上から見た拡大展開斜視図である。 図3の電気コネクタの下から見た拡大展開斜視図である。 図1の電気コネクタの拡大部分断面平面図である。 図1の電気コネクタの側断面図である。 図1の電気コネクタの端子の斜視図である。 図8の電気コネクタの端子の前面図である。 図8の電気コネクタの端子の側面図である。 図8の電気コネクタの端子の別の側面図である。 図9の電気コネクタの端子の平面図である。
図1〜図3を参照すると、本考案の電気コネクタは低電圧差動信号方式(LVDS)コネクタであってもよく、絶縁性ハウジング(10)と、複数の端子(20)と、上部金属カバー(30)と、底部金属カバー(40)とを備える。
絶縁性ハウジング(10)は、基部(11)と舌状部(12)とを有する。
図4、図5、図7を参照すると、基部(11)は上面(111)、底面(112)、前面(113)、後面、両側面、複数の端子穴(114)、及び複数の端子スロット(115)を有する。
また2つの装着部(110)、2つの前取付け穴(116)、2つの外側取付けスロット(117)、及び2つの後取付け穴(118)を更に有してもよい。
端子穴(114)は基部(11)に前面(113)から後面に亘って形成され、各端子穴(114)は内面を有する。
端子スロット(115)は底面(112)に形成され、それぞれ端子穴(114)と連通する。
装着部(110)は、それぞれ基部(11)の側面から突出形成されている。
前取付け穴(116)は基部(11)に上面(111)から底面(112)に亘って形成され、前面(113)に隣接している。
外側取付けスロット(117)は、それぞれ該側面に形成されている。
後取付け穴(118)は、それぞれ装着部(110)を貫通して形成されている。
舌状部(12)は基部(11)の前面(113)から前方に突出形成され、上面(121)、底面(122)、前端(123)、両側面、及び複数の端子チャネル(125)を有する。
端子チャネル(125)は、前端(123)から舌状部(12)を縦に通って形成され、それぞれ基部(11)の端子穴(114)と連通する。
各端子チャネル(125)は、対向する2つの内面(1251)と、1つ以上の第1埋め込みノッチ(126)と、1つ以上の第2埋め込みノッチ(127)とを有してもよい。
1つ以上の第1埋め込みノッチ(126)は、1つの内面(1251)に舌状部(12)の上面(121)に隣接して形成されている。
第1埋め込みノッチ(126)は2つであってもよい。1つ以上の第2埋め込みノッチ(127)は、他の内面(1251)に舌状部(12)の底面(122)に隣接して形成されている。第2埋め込みノッチ(127)は1つであってもよい。
図6、図8〜図12を参照すると、端子(20)は、挿入成形プロセスにより絶縁性ハウジング(10)内にしっかりと装着され、それぞれ基部(11)の対応する端子穴(114)を通り、かつそれぞれ舌状部(12)の対応する端子スロット(115)、及び舌状部(12)の対応する端子チャネル(125)に装着される。
各端子(20)は接続端(21)と、装入部と、接触端(24)とを有する。
接続端(21)は基部(11)の底面(112)に装着され、半田又は配線でプリント回路板(PCB)に接続されてもよい。
これにより本電気コネクタがそのPCB上に装着される。接続端(21)は幅(W1)と厚み(T1)とを有する。
該装入部は接続端(21)から突出形成され、厚み(T2)と、広い部分(22)と、狭い部分(23)とを有する。
広い部分(22)は幅(W2)と、両側面と、2つの突起(221)とを有する。
広い部分(22)の幅(W2)は接続端(21)の幅(W1)より大きい。
突起(221)は先細で、広い部分(22)の両側面から外方へ横方向に突出し、絶縁性ハウジング(10)の対応する端子穴(114)に挿入成形プロセスにより装入されその内面に係合する。
狭い部分(23)は広い部分(22)に隣接し、幅(W3)と、両側面と、2つの凹部(231)とを有する。狭い部分(23)の幅(W3)は接続端(21)の幅(W1)より小さい。
凹部(231)は狭い部分(23)の両側面に形成され、対応する端子穴(114)に装入されその内面と係合する。
接触端(24)は該装入部から突出形成され(狭い部分(23)から突出していてもよい)、舌状部(12)の対応する端子チャネル(125)に装着され、本電気コネクタに対応する相手コネクタの端子と電気的に接触する。
接触端(24)は厚み(T2)と、上面と、底面と、両側面と、1つ以上の第1位置決めタブ(25)と、1つ以上の第2位置決めタブ(26)とを有する。
接触端(24)と該装入部の厚み(T2)は、接続端(21)の厚み(T1)より大きい。
従って、対応する端子穴(114)は、図7に示すように、厚みが変わる該装入部と接続端(21)の間の境界を覆い、端子(20)が前後に動くのを防ぐ。
1つ以上の第1位置決めタブ(25)は接触端(24)の一方の側から横方向に突出形成され、舌状部(12)に挿入され、対応する端子チャネル(125)の1つ以上の第1埋め込みノッチ(126)にそれぞれ装着される。
第1位置決めタブ(25)は2つで、2つの第1埋め込みノッチ(126)にそれぞれ装着されてもよい。
1つ以上の第2位置決めタブ(26)は接触端(24)の他方の側から横方向に突出形成され、舌状部(12)に装入され、1つ以上の第2埋め込みノッチ(127)にそれぞれ装着される。
第2位置決めタブ(26)は1つで、1つの第2埋め込みノッチ(127)に装着されてもよい。また、第1、第2位置決めタブ(25、26)は、図12に示すように端子(20)の縦軸(X)に沿って千鳥状に配列される。
上部金属カバー(30)は基部(11)の上面(111)を覆い、前縁、両側縁、2つの前装着タブ(31)、2つの外側装着タブ(32)、2つの後装着タブ(33)、及び2つのフック部材(34)を有する。
前装着タブ(31)は、それぞれ基部(11)の前取付け穴(116)に装着される。
外側装着タブ(32)は、それぞれ基部(11)の外側取付けスロット(117)に装着される。
後装着タブ(33)は、それぞれ後取付け穴(118)に装着される。
フック部材(34)は上部金属カバー(30)上に形成されている。
底部金属カバー(40)は基部(11)の底面(112)を覆い、両側縁、及び2つの装着フック(41)を有する。装着フック(41)はU字形で、それぞれ側縁に形成され、基部(11)の装着部(110)に装着される。
各装着フック(41)はフック穴(44)を有する。フック穴(44)は装着フック(41)を貫通して形成され、上部金属カバー(30)のフック部材(34)が引っかかる。
本電気コネクタの端子(20)は絶縁性ハウジング(10)に挿入成形プロセスにより装着される。各端子(20)の広い部分(22)と狭い部分(23)は、基部(11)に装入され、端子(20)が絶縁性ハウジング(10)に対して前後に動くのを防ぐ。
また、各端子(20)の第1、第2位置決めタブ(25、26)は、舌状部(12)に装入され、端子(20)が絶縁性ハウジング(10)に対して上下に動くのを防ぐ。
従って、本電気コネクタと相手コネクタとの係合・取り外しを繰り返しても、端子(20)が絶縁性ハウジング(10)から意図せずに外れることはない。
本電気コネクタは堅固で、耐久性がある。
10 絶縁性ハウジング
11 基部
12 舌状部
20 端子
21 接続端
22 広い部分
23 狭い部分
24 接触端
25 第1位置決めタブ
26 第2位置決めタブ
30 上部金属カバー
40 底部金属カバー
111、121 上面
112、122 底面
113 前面
114 端子穴
115 端子スロット
123 前端
125 端子チャネル
126 第1埋め込みノッチ
127 第2埋め込みノッチ

Claims (9)

  1. 上面、底面、前面、後面、及び両側面を有する基部と、
    該基部の該前面から突出形成され、上面、底面、前端、及び両側面を有する舌状部と
    を有する絶縁性ハウジングと、
    該絶縁性ハウジングの該舌状部と該基部内に装着された複数の端子と
    を備える電気コネクタであって、
    該各端子は、
    該基部の底面に装着され、幅と厚みを有する接続端と、
    該接続端から突出形成され、厚みと、両側面を有し該接続端より幅が広い部分と、両側面を有し該接続端より幅が狭い部分とを有する装入部と、
    該装入部から突出形成され、該舌状部に装着され、厚みと、上面と、底面と、両側面とを有する接触端とを有し、
    該接触端は
    該接触端の一方の側から横方向に突出形成され、該舌状部に装入される1つ以上の第1位置決めタブと、
    該接触端の他方の側から横方向に突出形成され、該舌状部に装入される1つ以上の第2位置決めタブとを更に有する電気コネクタ。
  2. 前記基部は、該基部にその前面から後面に亘って形成され、それぞれ内面を有する複数の端子穴と、
    該底面に形成され、該端子穴とそれぞれ連通する複数の端子スロットと
    を有し、
    前記端子は、それぞれ対応する該端子穴を通り、かつそれぞれ対応する該端子スロットに装着される請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記舌状部は、その前端から該舌状部を縦に通って形成され、前記端子穴とそれぞれ連通する複数の端子チャネルを有し、該各端子チャネルは、対向する2つの内面を有し、前記端子は、それぞれ対応する該端子チャネルに装着される請求項2に記載の電気コネクタ。
  4. 前記各端子の前記広い部分は、その両側面からそれぞれ外方へ横方向に突出し、対応する前記端子穴の内面に係合する2つの突起を更に有する請求項3に記載の電気コネクタ。
  5. 前記各端子の前記狭い部分は、その両側面にそれぞれ形成され、対応する前記端子穴の内面と係合する2つの凹部を更に有する請求項4に記載の電気コネクタ。
  6. 前記各端子チャネルは、
    前記内面の1つに前記舌状部の上面に隣接して形成された1つ以上の第1埋め込みノッチと、
    もう1つの内面に該舌状部の底面に隣接して形成された1つ以上の第2埋め込みノッチとを有し、
    前記各端子の前記1つ以上の第1位置決めタブは、対応する該端子チャネルの該1つ以上の第1埋め込みノッチにそれぞれ装着され、
    該各端子の前記1つ以上の第2位置決めタブは、対応する該端子チャネルの該1つ以上の第2埋め込みノッチにそれぞれ装着される請求項5に記載の電気コネクタ。
  7. 前記各端子の前記第1、第2位置決めタブは、該端子の縦軸に沿って千鳥状に配列されている請求項6に記載の電気コネクタ。
  8. 前記各端子の前記接触端と該装入部の厚みは、前記接続端の厚みより大きく、対応する前記端子穴は、該装入部と該接続端の間の境界を覆う請求項7に記載の電気コネクタ。
  9. 前記基部は、
    その両側面からそれぞれ突出形成された2つの装着部と、
    該基部にその前面に隣接し上面から底面に亘って形成された2つの前取付け穴と、
    該基部の両側面にそれぞれ形成された2つの外側取付けスロットと、
    該装着部をそれぞれ貫通して形成された2つの後取付け穴と
    を更に有し、
    上部金属カバーが該基部の上面を覆い、該上部金属カバーは前縁と両側縁を有し、更に
    該前取付け穴にそれぞれ装着される2つの前装着タブと、
    該外側取付けスロットにそれぞれ装着される2つの外側装着タブと、
    該後取付け穴にそれぞれ装着される2つの後装着タブと、
    該上部金属カバー上に形成された2つのフック部材とを有し、
    底部金属カバーが該基部の底面を覆い、該底部金属カバーは両側縁と、該両側縁に形成され該基部の該装着部にそれぞれ装着される2つのU字形装着フックとを有し、該各装着フックは貫通して形成され、該フック部材が引っかかるフック穴を有する請求項8に記載の電気コネクタ。
JP2009000468U 2008-11-10 2009-02-03 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3149844U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097220098U TWM357043U (en) 2008-11-10 2008-11-10 Electrical connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3149844U true JP3149844U (ja) 2009-04-16

Family

ID=42103130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000468U Expired - Fee Related JP3149844U (ja) 2008-11-10 2009-02-03 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7699662B1 (ja)
JP (1) JP3149844U (ja)
TW (1) TWM357043U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201667440U (zh) * 2010-03-18 2010-12-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN203481486U (zh) * 2013-09-09 2014-03-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组合
CN107534234B (zh) * 2015-05-01 2020-01-07 株式会社村田制作所 多极连接器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228581C2 (de) * 1982-07-30 1984-08-16 Otto 8959 Trauchgau Bihler Kleinformatige Kontaktstift-Baugruppe
US5224867A (en) * 1990-10-08 1993-07-06 Daiichi Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Electrical connector for coaxial flat cable
US6406338B1 (en) * 1999-07-08 2002-06-18 Yazaki Corporation Board terminal and method of producing same
US6685508B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-03 Hon Hai Precision Inc. Co., Ltd. USB connector assembly having reduced mating height
US6764357B2 (en) * 2002-09-12 2004-07-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector and method of assembling the same
US6712650B1 (en) * 2003-03-26 2004-03-30 Kingfont Precision Ind. Co., Ltd Clamping structure for continuous terminal
US7422494B2 (en) * 2006-09-29 2008-09-09 Tyco Electronics Corporation Two-piece electrical terminal
TW200840156A (en) 2007-03-30 2008-10-01 P Two Ind Inc Electric connector structure

Also Published As

Publication number Publication date
US7699662B1 (en) 2010-04-20
TWM357043U (en) 2009-05-11
US20100120292A1 (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11217942B2 (en) Connector having metal shell with anti-displacement structure
US7887370B2 (en) Insulative housing and electrical connector with an insulative housing
US7789706B2 (en) Terminal shield and electrical connector with a terminal shield
US7695318B1 (en) Plug connector
US7549896B2 (en) Low profile receptacle connector straddle-mounted on the PCB
US7179126B2 (en) Electrical connector with improved terminals
US8485832B2 (en) Electrical connector
US7632107B2 (en) Board-to-board connector
US7654866B2 (en) Upright electrical connector
US7500876B2 (en) Shielded Receptacle Connector
US7635276B1 (en) Electrical connector
US8070528B2 (en) Electrical connector having improved terminals
US20040180577A1 (en) Shielded electrical connector
KR20130006336A (ko) 전기 커넥터
US8414331B2 (en) USB connector structure
US8641455B2 (en) Universal serial bus connector perpendicularly mounted on a printed circuit board
JP2010129540A (ja) 電気コネクタ
US20170331229A1 (en) Electrical connector with improved shielding plate
JP2008034414A (ja) プリント配線板間接続コネクタ
US7467974B2 (en) Electrical connector
US20120252276A1 (en) Electrical card connector with contacts having shared soldering tail
TWM537746U (zh) 電連接器
JP3149844U (ja) 電気コネクタ
US7563138B2 (en) Electrical card connector with improved contacts
US7029318B2 (en) Electrical connector with improved shell

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees