JP3149340U - 有機el照明装備安全ヘルメット - Google Patents

有機el照明装備安全ヘルメット Download PDF

Info

Publication number
JP3149340U
JP3149340U JP2008008665U JP2008008665U JP3149340U JP 3149340 U JP3149340 U JP 3149340U JP 2008008665 U JP2008008665 U JP 2008008665U JP 2008008665 U JP2008008665 U JP 2008008665U JP 3149340 U JP3149340 U JP 3149340U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
helmet
lighting
illumination
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008008665U
Other languages
English (en)
Inventor
駿太 金内
駿太 金内
Original Assignee
駿太 金内
駿太 金内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 駿太 金内, 駿太 金内 filed Critical 駿太 金内
Priority to JP2008008665U priority Critical patent/JP3149340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149340U publication Critical patent/JP3149340U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】有機EL照明と発光ダイオード(LED)を備えた安全ヘルメットにおいて、ヘルメットの軽量化と作業への負担をかけないヘルメットを提供する。
【解決手段】ヘルメット1の前面に有機EL照明2、両側面に発光ダイオード(LED)3A,3Bを備えた。また、震災時にはヘルメット1の内部の頭頂部に配置した振動センサーにより自動的に有機EL照明2が点灯するようになる。有機EL照明2には、カバーガラスがつけられており、これによって雨や風があたっても大丈夫なようになっている。
【選択図】図1

Description

本考案は、災害時等に使用する照明付き安全ヘルメットに関するものである。
地震等の災害時に、暗闇での救出作業にはヘルメットにライトを装着、または懐中電灯によって足元を照らし、作業をしていた。
特許公開2005−264388
しかしながら、従来のヘルメットライトは重く大きいことから作業中の負担になるという欠点があった。また、輝度が少ないことで、相手から見ると自分の位置がわからないという点も問題である。
本考案は、上記のような課題に鑑み、その課題を解決すべく創案されたものであって、その目的とするところは、軽量で作業の邪魔にならない照明を取り付けたヘルメットを提供することにある。
本考案は、発光ダイオード(LED)と有機EL照明を配置してなる安全ヘルメットにおいて、有機EL照明の特徴である薄く明るいという利点を利用し、ヘルメットライトとして活用することで、軽量化とライトの厚さを薄くさせることを実現し、上記課題を解決するものである。
地震が発生した際、振動センサー7が反応し、センサーによって有機EL照明2が点灯することで、暗闇でもヘルメットを見つけることができる。
しかも、両脇に装着されている発光ダイオード3を点灯させると、細かい部分をしっかりと照らす効果がある。また、有機EL照明は広範囲を照らすことができるという効果がある。
有機EL照明は薄く軽いという特徴があり作業の邪魔にもならず、輝度が高いため暗闇でも相手に自分の位置を把握させる効果がある。
さらに有機EL照明はエネルギー効率が良いため、非常に長持ちである。
本考案の実施形態について図面を参照して説明する。安全ヘルメット1は有機EL照明2と両側面には発光ダイオード3が取り付けられている。有機EL照明2はカバーガラス6に覆われている。
内部には振動センサー7が取り付けられている。また、後方部に電源5が取り付けられており、側面には発光ダイオードのスイッチ4が取り付けられる。
ヘルメットの外観図である。 ヘルメットの断面図である。
符号の説明
1、ヘルメット
2、有機EL照明
3、発光ダイオード(LED)
4、発光ダイオードスイッチ
5、電源
6、カバーガラス
7、振動センサー

Claims (1)

  1. 前頭部に有機EL照明を備え、両側面に発光ダイオード(LED)を備えたことを特徴とする作業用安全ヘルメット。
JP2008008665U 2008-11-13 2008-11-13 有機el照明装備安全ヘルメット Expired - Fee Related JP3149340U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008665U JP3149340U (ja) 2008-11-13 2008-11-13 有機el照明装備安全ヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008665U JP3149340U (ja) 2008-11-13 2008-11-13 有機el照明装備安全ヘルメット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3149340U true JP3149340U (ja) 2009-03-26

Family

ID=54853927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008008665U Expired - Fee Related JP3149340U (ja) 2008-11-13 2008-11-13 有機el照明装備安全ヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149340U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005627A1 (ko) * 2013-07-08 2015-01-15 주식회사 케이엠더블유 지진 대비용 안전모 및 그 운용 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005627A1 (ko) * 2013-07-08 2015-01-15 주식회사 케이엠더블유 지진 대비용 안전모 및 그 운용 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD576753S1 (en) Lighting fixture with light emitting diode
USD582064S1 (en) Lighting fixture with light emitting diode
USD618839S1 (en) OLED lighting fixture
USD613449S1 (en) OLED lighting fixture with suspension
EP2194589A3 (en) Lead frame, light emitting diode having the lead frame and backlight unit having the light emitting diode
DE602005007629D1 (de) Lichtemittierende vorrichtung mit umwandlungsstruktur
TW200703711A (en) Light source and illumination device comprising at least one light-emitting element
TW200625681A (en) Light-emitting diode flash module with enhanced spectral emission
WO2011129576A3 (ko) 조명수단이 구비된 안전모
WO2007028397A3 (en) A torch
WO2007008813A3 (en) Illumination device for use in daylight conditions
WO2008036679A3 (en) Universal walker headlight
JP3149340U (ja) 有機el照明装備安全ヘルメット
USD609843S1 (en) OLED lighting fixture with suspension
USD535039S1 (en) Underwater LED light
WO2005054744A3 (en) Candle with internal illumination
USD574107S1 (en) Lighting fixture end cap
WO2008044171A3 (en) Led based luminaire and lighting device
USD506187S1 (en) Metal base design for surface mount device LED (light emitting diode)
EP1672338A3 (en) Lighting device
USD609842S1 (en) OLED lighting fixture with suspension
JP2014075231A (ja) 照明装置
JP2010174385A (ja) 鍔付き被り物の発光装置
JP3199318U (ja) マルチライト
JP3149490U (ja) 光り傘

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees