JP3149153U - Conductance adjustment device - Google Patents
Conductance adjustment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3149153U JP3149153U JP2008009164U JP2008009164U JP3149153U JP 3149153 U JP3149153 U JP 3149153U JP 2008009164 U JP2008009164 U JP 2008009164U JP 2008009164 U JP2008009164 U JP 2008009164U JP 3149153 U JP3149153 U JP 3149153U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- opening
- rotating body
- housing
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sliding Valves (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
Abstract
【課題】真空チャンバ内などの圧力を微調整することができるコンダクタンス調整装置を提供する。【解決手段】第1開口部20を備えるハウジングと、ハウジングに一方の端部が支持される複数の羽根部14、16と、第2開口部を備えるとともに羽根部14、16の他方の端部を支持する回転体と、を有し、回転体がハウジング14に対して円周方向一方側に向かって回転することにより羽根部14、16を移動させて第1開口部20と第2開口部との連通孔48の開口面積を拡大し、回転体がハウジング12に対して円周方向他方側に向かって回転することにより羽根部14、16を移動させて連通孔48の開口面積を縮小するコンダクタンス調整装置10であって、羽根部14、16に、回転体がハウジングに対して円周方向他方側に向かって回転したときに、連通孔48を閉塞する遮蔽部40を設けた。【選択図】図6A conductance adjusting apparatus capable of finely adjusting a pressure in a vacuum chamber or the like. A housing including a first opening, a plurality of blades and supported by one end of the housing, a second opening and the other end of the blades and 16 are provided. A rotating body that supports the first opening 20 and the second opening by moving the blades 14 and 16 by rotating the rotating body toward one side in the circumferential direction with respect to the housing 14. The opening area of the communication hole 48 is enlarged, and the rotating body rotates toward the other side in the circumferential direction with respect to the housing 12, thereby moving the blade portions 14, 16 to reduce the opening area of the communication hole 48. In the conductance adjusting device 10, the blade portions 14 and 16 are provided with a shielding portion 40 that closes the communication hole 48 when the rotating body rotates toward the other side in the circumferential direction with respect to the housing. [Selection] Figure 6
Description
本考案は、半導体製造装置などの圧力調整用に使用されているAPC(Adaptive Pressure Control)バルブに適用されるコンダクタンス調整装置に関する。 The present invention relates to a conductance adjusting device applied to an APC (Adaptive Pressure Control) valve used for pressure adjustment in a semiconductor manufacturing apparatus or the like.
一般に、半導体製造装置などでは、プロセスにおいて反応ガスをより効果的に反応させるため、真空チャンバ内の圧力を調整する必要がある。そこで、従来から、真空チャンバ内の圧力を調整するために、真空チャンバと排気ポンプとの間にAPCバルブを取り付けて排気流量を調整している。 In general, in a semiconductor manufacturing apparatus or the like, it is necessary to adjust a pressure in a vacuum chamber in order to react a reaction gas more effectively in a process. Therefore, conventionally, in order to adjust the pressure in the vacuum chamber, an exhaust flow rate is adjusted by attaching an APC valve between the vacuum chamber and the exhaust pump.
このAPCバルブには、コンダクタンス調整装置が使用されている。このコンダクタンス調整装置として、カメラの絞り機構を設けている。ここで、カメラの絞り機構は、複数の羽根部と、各羽根部を回転可能に支持する円筒と、を有し、円筒をモータなどにより回転させることにより、各羽根部を円周方向に移動させて開口部の面積(開口面積)を拡大又は縮小させる(下記特許文献1参照)。これにより、開口部の面積(開口面積)を調整することができる。
ところで、カメラの絞り機構の各羽根部を回転させて開口部の面積を縮小した場合でも、開口部の面積はゼロにならない。換言すれば、カメラの絞り機構の円筒を最大限に回転させた場合でも、開口部が消滅することがない。このため、カメラの絞り機構の各羽根部を回転させて開口部の面積を縮小した場合でも流体が開口部の僅かな隙間から漏れるため、真空チャンバ内の圧力を微調整することができない。 By the way, even when each blade part of the diaphragm mechanism of the camera is rotated to reduce the area of the opening, the area of the opening does not become zero. In other words, the opening does not disappear even when the cylinder of the aperture mechanism of the camera is rotated to the maximum. For this reason, even if each blade part of the diaphragm mechanism of the camera is rotated to reduce the area of the opening, the fluid leaks from a slight gap in the opening, so that the pressure in the vacuum chamber cannot be finely adjusted.
そこで、本考案は、真空チャンバ内などの圧力を微調整することができるコンダクタンス調整装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a conductance adjusting device capable of finely adjusting the pressure in a vacuum chamber or the like.
請求項1に記載の考案は、第1開口部を備えるハウジングと、前記ハウジングに一方の端部が支持される複数の羽根部と、第2開口部を備えるとともに前記羽根部の他方の端部を支持する回転体と、を有し、前記回転体が前記ハウジングに対して円周方向一方側に向かって回転することにより前記羽根部を移動させて前記第1開口部と前記第2開口部との連通孔の開口面積を拡大し、前記回転体が前記ハウジングに対して円周方向他方側に向かって回転することにより前記羽根部を移動させて前記連通孔の開口面積を縮小するコンダクタンス調整装置であって、前記羽根部に、前記回転体が前記ハウジングに対して円周方向他方側に向かって回転したときに、前記連通孔を閉塞する遮蔽部を設けたことを特徴とする。 The device according to claim 1 is provided with a housing having a first opening, a plurality of blades whose one end is supported by the housing, a second opening, and the other end of the blade. A rotating body that supports the first opening and the second opening by moving the blade portion by rotating the rotating body toward one side in a circumferential direction with respect to the housing. Conductance adjustment that enlarges the opening area of the communication hole and reduces the opening area of the communication hole by moving the blade portion by rotating the rotating body toward the other side in the circumferential direction with respect to the housing The apparatus is characterized in that the blade portion is provided with a shielding portion that closes the communication hole when the rotating body rotates toward the other circumferential side with respect to the housing.
請求項1に記載の考案によれば、回転体がハウジングに対して円周方向他方側に最大限に回転したときに、羽根部に設けられた遮蔽部により連通孔が閉塞される。これにより、コンダクタンス調整装置を絞った場合に、第1開口部と第2開口部との連通孔が閉塞され、その開口面積がゼロになる。これにより、圧力の微調整が可能になり、コンダクタンス調整装置の圧力調整精度を高めることができる。 According to the first aspect of the present invention, the communication hole is closed by the shielding portion provided in the blade portion when the rotating body rotates to the maximum in the other circumferential direction with respect to the housing. As a result, when the conductance adjusting device is narrowed, the communication hole between the first opening and the second opening is closed, and the opening area becomes zero. As a result, the pressure can be finely adjusted, and the pressure adjustment accuracy of the conductance adjusting device can be increased.
請求項2に記載の考案は、請求項1に記載のコンダクタンス調整装置において、前記遮蔽部は、対向する一対の羽根部の各々から延在して設けられた延在部であり、前記延在部は、直線に延びた直線状端部を有し、前記回転体が前記ハウジングに対して円周方向他方側に向かって回転したときに、前記延在部の前記直線状端部が相互に当接して前記連通孔を閉塞することを特徴とする。
The invention according to
請求項2に記載の考案によれば、対向する一対の羽根部の各々から延在して設けられた延在部同士が当接することにより、第1開口部と第2開口部との連通孔が閉塞さる。このとき、各延在部の各直線状端部同士が接触することにより、各延在部は隙間なく接触することが可能になる。この結果、圧力の微調整を確実に行うことができ、コンダクタンス調整装置の圧力調整精度をさらに高めることができる。
According to the invention described in
請求項3に記載の考案は、請求項2に記載のコンダクタンス調整装置において、前記延在部に、相互に当接したときに面接触するための厚肉部を設けたことを特徴とする。
The invention described in claim 3 is the conductance adjusting device according to
請求項3に記載の考案によれば、各延在部が相互に当接したときに、厚肉部によって相互に面接触する。このため、例えば、各羽根部を薄材(強度の低い材質)で構成した場合でも、各延在部が面接触していることにより、各延在部が破損したり、曲げ変形することを防止できる。これにより、各延在部同士の接触精度を高め、かつ安定させることができる。この結果、コンダクタンス調整装置の圧力調整精度を一層高めることができる。 According to the third aspect of the present invention, when the extending portions contact each other, they are in surface contact with each other by the thick portion. For this reason, for example, even when each blade part is made of a thin material (low strength material), each extending part is in contact with the surface, so that each extending part is damaged or deformed. Can be prevented. Thereby, the contact precision of each extension part can be improved and stabilized. As a result, the pressure adjustment accuracy of the conductance adjusting device can be further increased.
本考案によれば、真空チャンバ内などの圧力を微調整することができる。 According to the present invention, the pressure in the vacuum chamber or the like can be finely adjusted.
次に、本考案の第1実施形態に係るコンダクタンス調整装置について説明する。本考案のコンダクタンス調整装置は、一例として、半導体製造装置などの圧力調整用に使用されている排気系のAPCバルブに適用されるものであるが、これに限定されるものではなく、気体、液体、粉体、光、音などの誘導途中における絞り機構として広く適用することができる。 Next, the conductance adjustment device according to the first embodiment of the present invention will be described. The conductance adjustment device of the present invention is applied to an APC valve of an exhaust system used for pressure adjustment of a semiconductor manufacturing device or the like as an example, but is not limited to this, and gas, liquid It can be widely applied as a diaphragm mechanism during the induction of powder, light, sound and the like.
図1乃至図4に示すように、コンダクタンス調整装置10(図6参照)は、ハウジング12と、複数の第1羽根部14と、複数の第2羽根部16と、回転体18と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the conductance adjusting device 10 (see FIG. 6) includes a
ハウジング12は、全体として円環状に形成されており、その中央部には貫通孔となる第1開口部20が形成されている。また、ハウジング12には、円周方向に沿って複数の軸受孔22が形成されている。本実施形態では、各軸受孔22は、合計18個形成されており、隣接する軸受孔22の開き角度が約20°の等角度となるように設定されている。
The
第1羽根部14は、全体として湾曲状(ブーメラン形状)に形成されている。第1羽根部14の一方側端部には、湾曲部24が形成されている。また、第1羽根部14の湾曲部24の表面側には、固定ピン26が設けられている。また、第1羽根部14の他方側端部には、直線状の傾斜部28が形成されている。また、第1羽根部14の傾斜部28の裏面側には、駆動ピン30が設けられている。なお、本実施形態では、第1羽根部14は、16個設けられている。
The
第2羽根部16は、第1開口部20と第2開口部44とを連通する連通孔48の開口面積を拡大した状態又は連通孔48を閉塞した状態で、相互に対向するようにハウジング12上に配置されている。各第2羽根部16は、全体として湾曲状(ブーメラン形状)に形成されている。第2羽根部16の一方側端部には、湾曲部32が形成されている。また、第2羽根部16の湾曲部32の表面側には、固定ピン34が設けられている。また、第2羽根部16の他方側端部には、直線状の傾斜部36が形成されている。また、第2羽根部16の傾斜部36の裏面側には、駆動ピン38が設けられている。ここで、第2羽根部16には、内周面から延在した延在部40が形成されている。各延在部40には、直線状に延びる直線状端部42がそれぞれ形成されており、連通孔48の閉塞時に各延在部40が当接したときに各直線状端部42同士が隙間なく接触するように構成されている。なお、本実施形態では、第2羽根部16は、2個設けられている。
The
回転体18は、ハウジング12は、全体として円環状に形成されており、その中央部には貫通孔となる第2開口部44が形成されている。また、回転体18には、放射状(径方向)に延びる複数の溝部46が形成されている。本実施形態では、各溝部46は、合計18個形成されており、隣接する溝部46の開き角度が約20°の等角度となるように設定されている。
As for the
また、回転体18の裏面には、駆動ギア(図示省略)が接続されている。駆動ギアが図示しない駆動モータにより回転駆動されると、回転体18が円周方向に沿って回転する。ここで、回転体18の回転角度は、90°の範囲に設定されている。なお、駆動ギアは、回転体18に設けられている構成に限られるものではなく、ハウジング12側に設けられている構成でもよい。この構成では、ハウジング12が円周方向に沿って回転する。
A driving gear (not shown) is connected to the back surface of the rotating
なお、各構成部材の材質として、例えば、ハステロイ、アルミニウム、セラミック材、PEEK材などを適宜使用することが好ましい。これにより、耐食性及び耐パーティクル性を発揮することができる。 In addition, as a material of each structural member, it is preferable to use Hastelloy, aluminum, a ceramic material, a PEEK material etc. suitably, for example. Thereby, corrosion resistance and particle resistance can be exhibited.
次に、コンダクタンス調整装置10の構造を詳細に説明する。
Next, the structure of the
図5及び図6に示すように、第1羽根部14及び第2羽根部16は、ハウジング12と回転体18との間に移動可能に支持されて構成されている。詳細には、各第1羽根部14の各固定ピン26は、ハウジング12の各軸受孔22に挿入され、各軸受孔22により回転可能に支持されている。また、各第1羽根部14の各駆動ピン30は、回転体18の各溝部46内部に挿入され、溝部46内部を移動可能となっている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
ここで、回転体18の回転角度が0°の状態(図5及び図6の回転角度0°の状態)で、各第2羽根部16は、ハウジング12及び回転体18の各開口部20、44に干渉しない位置で、かつ相互に対向する位置(中心に対して対称となる位置)に配置されている。
Here, in the state where the rotation angle of the
また、各第2羽根部16と隣接する位置には、第1羽根部14が配置されている。回転体18の回転角度が0°の状態で、各第1羽根部14は、ハウジング12及び回転体18の各開口部20、44に干渉しない位置に配置されている。
A
先ず、第2羽根部16が相互に対向する位置になるように設定し、その状態を固定して、各第2羽根部16に隣接する位置に第1羽根部14を配置する。このとき、基準となる第2羽根部16の湾曲部32に隣接するハウジング12の軸受孔22に、第1羽根部14の固定ピン26を挿入する。そして、この第1羽根部14の湾曲部24に隣接するハウジング12の軸受孔22に、次の第1羽根部14の固定ピン26を挿入する。回転体18への取付けも同様にして、基準となる第2羽根部16の湾曲部32に隣接する回転体18の溝部46に、第1羽根部14の駆動ピン30を挿入する。このようにして、ハウジング12の軸受孔22に隣接する別の軸受孔22に各第1羽根部14の固定ピン26を順番に挿入し、回転体18の溝部46に隣接する別の溝部46に各第1羽根部14の駆動ピン30を順番に挿入して、位相をずらしながら第1羽根部14を取り付ける。
First, it sets so that the 2nd blade |
なお、各第1羽根部14及び各第2羽根部16の取付けでは、各湾曲部24、32を並べるようにして実行し、各湾曲部24、32及び各傾斜部28、36の向きを一定にする。
In addition, in attaching each 1st blade |
次に、コンダクタンス調整装置10の動作について説明する。
先ず、わかりやすくするために、2つの第2羽根部16のみの動作に着目して説明する。
Next, the operation of the
First, in order to make it easy to understand, description will be made by focusing on the operation of only the two
図5に示すように、回転体18の初期状態(図5の回転角度0°の状態)では、2つの第2羽根部16は、相互に対向する位置(180°開いた位置)に位置している。このとき、2つの第2羽根部16は、ハウジング12の第1開口部20及び回転体18の第2開口部44を干渉しない部位に位置している。このため、第1開口部20と第2開口部44とを連通する連通孔48の開口は、全開した状態になっている。また、各第2羽根部16の各駆動ピン38は、溝部46の径方向外側の部位に位置している。
As shown in FIG. 5, in the initial state of the rotating body 18 (the state where the rotation angle is 0 ° in FIG. 5), the two
次に、駆動モータにより駆動ギアが駆動されて、回転体18が0°から45°の範囲を回転すると、各第2羽根部16は、各固定ピン34を回転基準にして、各駆動ピン38が溝部46の径方向内側の部位に向かって移動する。そして、回転体18が0°から45°回転すると、各駆動ピン38が溝部46の径方向内側の部位に到達する。このとき、一方の第2羽根部16の傾斜部36が、他方の第2羽根部16の湾曲部32に近接して交わることになる(図5の回転角度45°の状態)。この状態では、2つの第2羽根部16は、ハウジング12の第1開口部20及び回転体18の第2開口部44を干渉する部位に位置している。このため、第1開口部20と第2開口部44とを連通する連通孔48の開口の一部には、各第2羽根部16が掛け渡された状態になっている。
Next, when the drive gear is driven by the drive motor and the
次に、駆動モータにより駆動ギアが駆動されて、回転体18が45°から90°の範囲を回転すると、各第2羽根部16は、各固定ピン34を回転基準にして、各駆動ピン38が溝部46の径方向外側の部位に向かって移動する。そして、回転体18が45°から90°回転すると、各駆動ピン38が溝部46の径方向外側の部位に到達する。このとき、一方の第2羽根部16と他方の第2羽根部16との交差が大きくなり、回転体18が90°回転した位置で、各第2羽根部16の各延在部40同士が当接する(図5の回転角度90°の状態)。詳細には、各第2羽根部16の各延在部40の各直線状端部42同士が隙間なく接触する。
Next, when the drive gear is driven by the drive motor and the
一方、駆動モータにより回転体18を逆方向に回転させた場合には、第2羽根部16は、上記各工程における移動方向と逆方向に移動して、最終的には、初期状態(図5の回転角度0°の状態)に戻る。
On the other hand, when the
次に、回転体18の回転に伴う全ての第1羽根部14及び第2羽根部の動作について説明する。回転体18の回転に伴い、各第1羽根部14も、第2羽根部16と同様の動作を実行する。
Next, the operation of all the
図6に示すように、回転体18の初期状態(図6の回転角度0°の状態)では、各第1羽根部14及び第2羽根部16は、隣接する羽根部同士が相互に重なり合うように位置している。このとき、各第1羽根部14及び各第2羽根部16は、ハウジング12の第1開口部20及び回転体18の第2開口部44を干渉しない部位に位置している。このため、第1開口部20と第2開口部44とを連通する連通孔48の開口は、全開した状態になっており、その開口面積は、第1開口部20(第2開口部44)の開口面積と略同じになる。また、各第1羽根部14及び各第2羽根部16の各駆動ピン30、38は、溝部46の径方向外側の部位に位置している。
As shown in FIG. 6, in the initial state of the rotating body 18 (the state where the rotation angle is 0 ° in FIG. 6), the
次に、駆動モータにより駆動ギアが駆動されて、回転体18が0°から45°の範囲を回転すると、各第1羽根部14及び各第2羽根部16は、各固定ピン26、34をそれぞれの回転基準にして、各駆動ピン30、38が溝部46の径方向外側の部位に向かってそれぞれ移動する。そして、回転体18が45°から90°回転すると、各駆動ピン30、38が溝部46の径方向外側の部位に到達する。このとき、第1開口部20と第2開口部44とを連通する連通孔48の開口面積は、全開時(図6の回転角度0°の状態)の開口面積の約50%に縮小した状態になっている(図6の回転角度45°の状態)。
Next, when the drive gear is driven by the drive motor and the
次に、駆動モータにより駆動ギアが駆動されて、回転体18が45°から90°の範囲を回転すると、各第1羽根部14及び各第2羽根部16は、各固定ピン26、34をそれぞれの回転基準にして、各駆動ピン30、38が溝部46の径方向外側の部位に向かってそれぞれ移動する。そして、回転体18が45°から90°回転すると、各第1羽根部14及び各第2羽根部16の各駆動ピン30、38が溝部46の径方向外側の部位に到達する。このとき、相互に対向していた第1羽根部14同士、及び相互に対向していた第2羽根部16同士の交差が大きくなり、回転体18が90°回転した位置で、各第2羽根部16の各延在部40同士が当接する(図6の回転角度90°の状態)。詳細には、各第2羽根部16の各延在部40の各直線状端部42同士が隙間なく接触する。
Next, when the drive gear is driven by the drive motor and the
ここで、従来のアイリス機構を適用したコンダクタンス調整装置の各羽根部の開閉状態と比較する。図7に示すように、従来のアイリス機構を適用した場合には、本実施形態の第1羽根部14と同じ形状の羽根部のみで構成されている。すなわち、本実施形態の第2羽根部16は存在せず、18枚全てが第1羽根部14の形状と同じ形状の羽根部となる。このような構成のコンダクタンス調整装置の回転体18が90°回転すると、第1開口部20と第2開口部44との連通孔48が完全に閉塞されず、中心には最小径の開口部である最小開口部50が形成された状態になる(図7の回転角度90°の状態)。
Here, it compares with the open / close state of each blade | wing part of the conductance adjustment apparatus to which the conventional iris mechanism is applied. As shown in FIG. 7, when the conventional iris mechanism is applied, it is composed only of a blade portion having the same shape as the
これに対して、図6に示すように、本実施形態のコンダクタンス調整装置10によれば、各第2羽根部16には、各延在部40が形成されているため、回転体18が90°回転すると、各第2羽根部16の各延在部40同士が当接して最小開口部50を閉塞する。すなわち、各延在部40は、各延在部40同士が当接することにより最小開口部50の開口面積を占めるような形状及び大きさに設計されているため、回転体18が90°回転した場合に、最小開口部50が発生することがない。これにより、回転体18が0°から90°回転すると、第1開口部20と第2開口部44との連通孔48が徐々に小さくなり、最終的には完全に消滅する。
On the other hand, as shown in FIG. 6, according to the
一方、駆動モータにより回転体18を逆方向に回転させた場合には、各第1羽根部14及び各第2羽根部16は、上記各工程における移動方向と逆方向に移動して、最終的には、初期状態(図6の回転角度0°の状態)に戻る。これにより、第1開口部20と第2開口部44との連通孔48の開口が全開となり、第1開口部20(第2開口部44)の開口面積と略同じになる。
On the other hand, when the
以上のように、回転体18を円周方向一方側に回転させると、第1開口部20と第2開口部44との連通孔48の開口面積を拡大させ、回転体18を円周方向他方側に回転させると、第1開口部20と第2開口部44との連通孔48の開口面積を縮小させる。
As described above, when the
第1実施形態のコンダクタンス調整装置10によれば、回転体18を0°から90°回転させた場合には、第1開口部20と第2開口部44との連通孔48が閉塞され、その開口面積がゼロになる。これにより、圧力の微調整が可能になり、コンダクタンス調整装置10の圧力調整精度を高めることができる。
According to the
特に、対向する一対の第2羽根部16の各々から延在して設けられた延在部40同士が当接することにより、第1開口部20と第2開口部44との連通孔48が閉塞される。このとき、各延在部40の各直線状端部42同士が接触することにより、各延在部40は隙間なく接触することが可能になる。この結果、圧力の微調整を確実に行うことができ、コンダクタンス調整装置10の圧力調整精度をさらに高めることができる。
In particular, the communication holes 48 between the
また、各第1羽根部14及び各第2羽根部16は、固定ピン26、34及び駆動ピン30、38を介して、ハウジング12及び回転体18に支持されているため、各第1羽根部14及び各第2羽根部16の長手方向両端部で支持されている。これにより、各第1羽根部14及び各第2羽根部16の支持強度を高めることができ、また、各第1羽根部14及び各第2羽根部16が動作(移動)するときの安定性及び円滑性を増加させることができる。
Moreover, since each 1st blade |
また、各第1羽根部14及び各第2羽根部16の支持強度を高めることができるため、各第1羽根部14及び各第2羽根部16を極めて薄い部材(小さな質量の部材)で構成することができる。この結果、各第1羽根部14及び各第2羽根部16を駆動させるための駆動モータの出力を低減することができるため、製造コストを低減でき、コンダクタンス調整装置10を小型化することができる。さらに、各第1羽根部14及び各第2羽根部16を摩擦の少ない部材で構成することにより、各第1羽根部14及び各第2羽根部16のハウジング12及び回転体18に対する摩擦力が低下するため、各第1羽根部14及び各第2羽根部16の動作を円滑にすることができる。
Moreover, since the support strength of each 1st blade |
次に、本考案の第2実施形態に係るコンダクタンス調整装置について説明する。なお、本考案の第1実施形態に係るコンダクタンス調整装置の構成と重複する構成には、同符号を付し、その説明を適宜省略する。 Next, a conductance adjusting device according to a second embodiment of the present invention will be described. Note that the same components as those of the conductance adjusting device according to the first embodiment of the present invention are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted as appropriate.
図8に示すように、第2実施形態のコンダクタンス調整装置は、各第2羽根部16の各延在部40には、肉厚部52が設けられている。この肉厚部52は、各延在部40の厚みを第2羽根部16の他の部位よりも厚く成形してもよいし、別部材を各延在部40に取り付けて各延在部40の厚みを増加させるようにしてもよい。これにより、各第2羽根部16の各延在部40の厚みが厚くなり、強度も増加する。
As shown in FIG. 8, in the conductance adjustment device of the second embodiment, a
第2実施形態のコンダクタンス調整装置によれば、第2羽根部16を厚みの薄い材料で構成した場合でも、各第2羽根部16の各延在部40の厚みが厚くなるため、各延在部40同士が当接すると、面接触する。これにより、各延在部40の強度が向上し、各延在部40が破損したり、曲げ変形することを防止できる。これにより、各延在部40の接触精度を高めることができる。また、各延在部40が相互に及ぼす圧力を高めることができるため、各延在部40の接触強度及び接触安定性を高めることができる。
According to the conductance adjusting device of the second embodiment, even when the
10 コンダクタンス調整装置
12 ハウジング
14 第1羽根部(羽根部)
16 第2羽根部(羽根部)
18 回転体
20 第1開口部
40 延在部(遮蔽部)
42 直線状端部
44 第2開口部
48 連通孔
52 厚肉部
10
16 Second blade (blade)
18
42
Claims (3)
前記羽根部に、前記回転体が前記ハウジングに対して円周方向他方側に向かって回転したときに、前記連通孔を閉塞する遮蔽部を設けたことを特徴とするコンダクタンス調整装置。 A housing having a first opening; a plurality of blades having one end supported by the housing; and a rotating body having a second opening and supporting the other end of the blade. Then, the rotating body rotates toward one side in the circumferential direction with respect to the housing, thereby moving the blade portion to enlarge the opening area of the communication hole between the first opening and the second opening. And a conductance adjusting device that reduces the opening area of the communication hole by moving the blade portion by rotating the rotating body toward the other side in the circumferential direction with respect to the housing,
A conductance adjusting device according to claim 1, wherein a shielding portion that closes the communication hole when the rotating body rotates toward the other circumferential side with respect to the housing is provided in the blade portion.
前記延在部は、直線に延びた直線状端部を有し、
前記回転体が前記ハウジングに対して円周方向他方側に向かって回転したときに、前記延在部の前記直線状端部が相互に当接して前記連通孔を閉塞することを特徴とする請求項1に記載のコンダクタンス調整装置。 The shielding part is an extending part provided to extend from each of a pair of opposed blade parts,
The extending portion has a linear end portion extending in a straight line,
When the rotating body rotates toward the other side in the circumferential direction with respect to the housing, the linear ends of the extending portions abut against each other to close the communication hole. Item 2. The conductance adjusting device according to Item 1.
The conductance adjusting device according to claim 2, wherein the extending portion is provided with a thick portion for making a surface contact when abutting each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009164U JP3149153U (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Conductance adjustment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009164U JP3149153U (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Conductance adjustment device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3149153U true JP3149153U (en) | 2009-03-12 |
Family
ID=54853753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008009164U Expired - Lifetime JP3149153U (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Conductance adjustment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3149153U (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013072578A (en) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Wakasawan Energ Kenkyu Center | Solar furnace having heating temperature adjustment function |
JP2019173892A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Flow rate adjusting device and flow rate adjusting system |
CN110906442A (en) * | 2018-09-13 | 2020-03-24 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Cabinet air conditioner and control method thereof |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008009164U patent/JP3149153U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013072578A (en) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Wakasawan Energ Kenkyu Center | Solar furnace having heating temperature adjustment function |
JP2019173892A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Flow rate adjusting device and flow rate adjusting system |
CN110906442A (en) * | 2018-09-13 | 2020-03-24 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Cabinet air conditioner and control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI614410B (en) | Inlet guide vane (i. g. v) assembly | |
JP6969895B2 (en) | Valve device | |
JP6814215B2 (en) | Exhaust flow section of exhaust turbine type turbocharger and how to operate the exhaust turbine type turbocharger | |
JP5015225B2 (en) | Aperture device | |
JP3149153U (en) | Conductance adjustment device | |
JPWO2015098952A1 (en) | Double eccentric valve | |
WO2015119008A1 (en) | Valve device | |
JP5329131B2 (en) | Long stroke regulator valve with shut-off function | |
JP6051634B2 (en) | Valve device and hot water supply device | |
JP6523735B2 (en) | Butterfly valve | |
JP2008095678A (en) | Centrifugal compressor | |
JP6424968B2 (en) | Flow variable valve mechanism and supercharger | |
JP6631688B2 (en) | Nozzle drive mechanism, supercharger, and variable displacement supercharger | |
CA2445720A1 (en) | Faucet handle retainer | |
JP2008008309A (en) | One-way valve and door check device | |
US6962320B2 (en) | Flow control device | |
JP2006153140A (en) | Minute flow rate controller | |
JP3169574U (en) | Pipe opening and closing device | |
KR20180079641A (en) | Variable geometric diffuser | |
WO2019069678A1 (en) | Variable geometry mechanism | |
JP2010265852A (en) | Vane pump | |
JP2002038963A (en) | Opening and closing valve device for turbocharger | |
JPH04211774A (en) | Planetary roller type flow control valve | |
JP4740605B2 (en) | Gas control rotary movement device and gas control actuator | |
JPS60116830A (en) | Driving device of variable nozzle of radial-flow turbine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 4 |