JP3144621U - 自転車発電機の構造 - Google Patents

自転車発電機の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3144621U
JP3144621U JP2008004302U JP2008004302U JP3144621U JP 3144621 U JP3144621 U JP 3144621U JP 2008004302 U JP2008004302 U JP 2008004302U JP 2008004302 U JP2008004302 U JP 2008004302U JP 3144621 U JP3144621 U JP 3144621U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
box body
battery
power generation
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008004302U
Other languages
English (en)
Inventor
仁烟 顔
Original Assignee
仁烟 顔
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 仁烟 顔 filed Critical 仁烟 顔
Priority to JP2008004302U priority Critical patent/JP3144621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144621U publication Critical patent/JP3144621U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】自己発電が可能で使い捨て電池を使用する必要がない自転車発電機の構造を提供する。
【解決手段】自転車発電機の構造は自転車クランプの回転軸位置に発電構造を設置し、主にボックス体内部に回転ホイール、減速ギアユニット、発電用のモーター、PBC回路板、電池、充電孔、及び前、後自転車ランプスイッチを設置する。該回転ホイールと該回転軸は接触し、ペダルを踏み込むと該回転ホイールは該回転軸に従い転動し、該減速ギアユニットと該モーターの運転を連動し発電し、電池に電力を貯蔵する。こうして自転車ランプの点灯、携帯電話端末、MP3等携帯用品の充電に必要な電力を供給する。
【選択図】図1

Description

本考案は自転車発電機の構造に関する。特に自転車の自己発電技術に応用する自転車発電機の構造に係る。
自転車に乗ることは環境保護と娯楽及び運動の機能を兼ね備えている。一方、夜間或いは暗い時に自転車に乗るには、自転車ランプと光反射板を配備し、走行の安全を確保しなければならない。
しかし、市販されている自転車ランプは電池を使用しなければならないため、金銭の浪費であり、廃棄電池が環境を汚染するという問題もあり、これは克服と解決が待たれる欠点である。
本考案は、自己発電が可能で、使い捨て式電池を使用する必要がない自転車発電機の構造を提供することである。
本考案は下記の自転車発電機の構造を提供する。
自転車発電機の構造はボックス体、回転ホイール、減速ギアユニット、モーター、PBC回路板、電池、充電孔、前、後自転車ランプスイッチを含み、
該ボックス体は自転車クランプの回転軸位置に設置し、該ボックス体内部の該回転軸に近い位置には開口を設置し、こうして該回転ホイールの円周は該回転軸と接触状態を保持することができ、
該回転軸により該回転ホイールを連動し一緒に転動させ、該回転ホイール表面には同軸伝動の伝動ギアを設置し、該伝動ギアの傍らには複数の大小様々な、しかも相互に噛み合い伝動する減速ギアユニットを設置し、
該減速ギアユニットによりモーターの運転を連動し発電し、該モーターが発生する電力を電池に貯蔵し、前、後自転車ランプの点灯と携帯電話端末、MP3等携帯用品の充電に必要な電力を供給し、
こうして騎乗者のペダル踏み込みの運動エネルギーを電気エネルギーに転換することができ、使い捨て式電池は一切不要となり、金銭を節約可能で、環境に悪影響を及ぼす汚染を作り出すこともない。
本考案は自己発電が可能であるため、使い捨て式電池は一切不要となり、金銭を節約可能で、環境に悪影響を及ぼす汚染を作り出すこともない。
本考案の立体分解概略図である図1、本考案の断面組合せ概略図である図2に示すように、自転車発電機の構造はボックス体10、回転ホイール20、減速ギアユニット30、モーター40、PBC回路板50、電池60、充電孔70、自転車ランプスイッチ80により組成される。
該ボックス体10はボックス蓋11を含み、該ボックス体10は該自転車90クランプ91の回転軸92上方位置に設置する。該ボックス体10内部には該回転ホイール20、該減速ギアユニット30、該モーター40、PBC回路板50、電池60、充電孔70、前、後自転車ランプスイッチ80を収容する。該ボックス体10は該回転軸92に近い位置に半円形の開口12を設置し、これにより該回転軸92の円周部分は該ボックス体10の外に露出する。さらに、別の半円形開口である固定台13を対応し備え、該自転車90上に固定する。
該回転ホイール20はゴム等の軟質材料により製造し、該ボックス体10の該開口12に近い位置に可動設置し、該回転軸92との接触伝動に用いる。該回転ホイール20表面には同軸転動の伝動ギア21を設置し、該減速ギアユニット30との噛み合い伝動に用いる。
該減速ギアユニット30は第一、第二、第三ギア31、32、33を含み、該第一ギア31と伝動ギア21及び第二ギア32の小ギア321は噛み合い伝動する。該第二ギア32の大ギア322と該第三ギア33の小ギア331は噛み合い伝動する。該第三ギア33の大ギア332と該モーター40の小ギア41は噛み合い伝動する。
該モーター40は発電用モーターで、該小ギア41と該減速ギアユニット30第三ギア33の大ギア332と噛み合い伝動する。
該PBC回路板50と該モーター40、該電池60、該充電孔70と該自転車ランプスイッチ80及び自転車ランプ93は電気的に接続し、該自転車ランプスイッチ80により該自転車90の自転車ランプ93を点灯及び消灯する。
該電池60は該モーター40運転時に発生する電力を貯蔵することができ、該充電孔70により該電力を該自転車ランプ93に供給し点灯し、及び携帯電話端末、MP3などの携帯用品充電に必要な電力を供給する。
上記各部品の組合せにより、本考案自転車発電機の構造は、実際の操作応用においては、本考案の使用状態概略図である図3、本考案の使用プロセス概略図である図4に示すように、使用者が自転車90に騎乗すると、回転軸92を利用し該回転ホイール20を連動し一緒に転動させ、同時に該伝動ギア21により該減速ギアユニット30の転動を連動し、こうして該モーター40は運転し発電することができ、電力を電池60中に貯蔵することができる。すなわち、使用者はペダル踏み込みの運動エネルギーを、該自転車ランプ93を点灯し、及び携帯電話端末、MP3などの携帯用品充電に必要な電気エネルギーに転換することができ、これにより金銭を節約でき、環境の保護にも役立つ。
本考案の立体分解概略図である。 本考案の断面組合せ概略図である。 本考案の使用状態概略図である。 本考案の使用プロセス概略図である。
符号の説明
10 ボックス体
11 ボックス蓋
12 開口
13 固定台
20 回転ホイール
21 伝動ギア
30 減速ギアユニット
31 第一ギア
32 第二ギア
321 小ギア
322 大ギア
33 第三ギア
331 小ギア
332 大ギア
40 モーター
41 小ギア
50 PBC回路板
60 電池
70 充電孔
80 自転車ランプスイッチ
90 自転車
91 クランプ
92 回転軸
93 自転車ランプ

Claims (4)

  1. 自転車クランプの回転軸上方に発電構造を設置し、
    該発電構造はボックス体内部に回転ホイール、減速ギアユニット、発電用のモーター、PBC回路板、電池を設置し、
    該ボックス体は該回転軸位置に対応し開口を設置し、該開口位置には該回転ホイールを設置し、こうして該回転ホイールの円周は該回転軸と接触し、該回転ホイールの表面には伝動ギアを設置し、該伝動ギアと該減速ギアユニットが噛み合い伝動することで、モーターを運転し発電し、しかも電池により電力を貯蔵可能で、自転車ランプ点灯に必要な電力を供給することを特徴とする自転車発電機の構造。
  2. 請求項1記載の自転車発電機の構造において、前記ボックス体外部にはボックス蓋を設置することを特徴とする自転車発電機の構造。
  3. 請求項1記載の自転車発電機の構造において、前記回転ホイールはゴム等の軟質材料により製造することを特徴とする自転車発電機の構造。
  4. 請求項1記載の自転車発電機の構造において、前記ボックス体には充電孔を設置し、携帯電話端末、MP3等の携帯用品の充電に用いることを特徴とする自転車発電機の構造。
JP2008004302U 2008-06-25 2008-06-25 自転車発電機の構造 Expired - Fee Related JP3144621U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004302U JP3144621U (ja) 2008-06-25 2008-06-25 自転車発電機の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004302U JP3144621U (ja) 2008-06-25 2008-06-25 自転車発電機の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3144621U true JP3144621U (ja) 2008-09-04

Family

ID=43294470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008004302U Expired - Fee Related JP3144621U (ja) 2008-06-25 2008-06-25 自転車発電機の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144621U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201636558U (zh) 太阳能和手摇发电的收音机电筒
TW200603517A (en) Bicycle electrical generator hub, bicycle gearshift system, bicycle derailer, and bicycle
JP3144621U (ja) 自転車発電機の構造
CN205469425U (zh) 蓄电自行车
KR101547831B1 (ko) 휴대용 발전장치
CN203387289U (zh) 一种手摇发电结构的移动式应急电源
TWM294779U (en) Portable charging device of mobile phone
CN204341274U (zh) 多功能自行车
CN201339828Y (zh) 手握充电式手电筒
CN100443902C (zh) 电动车仪表盘
CN203312858U (zh) 带消毒装置的便携式移动电源
CN102721000A (zh) 一种脚踏车发电照明灯
US20110305009A1 (en) Vehicle baffle with solar lamp
CN2849437Y (zh) 多功能手摇电筒
CN201202988Y (zh) 太阳能灯
CN204150157U (zh) 一种自行车脚踏尾灯
JP3103789U (ja) キャパシタ搭載発電機
CN204391869U (zh) 一种智能发电的充电宝
CN212074281U (zh) 一种电磁感应发电自行车
KR200396897Y1 (ko) 셀프 충전식 랜턴
CN202193144U (zh) 太阳能自行车灯
JP2011168192A (ja) ハンドルバー用スイッチ装置
CN201901235U (zh) 多功能环保自行车
CN102139149A (zh) 自发电式健身自行车
KR200261006Y1 (ko) 유성기어를 이용한 발전장치

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees