JP3142449U - Packaging box - Google Patents
Packaging box Download PDFInfo
- Publication number
- JP3142449U JP3142449U JP2008002020U JP2008002020U JP3142449U JP 3142449 U JP3142449 U JP 3142449U JP 2008002020 U JP2008002020 U JP 2008002020U JP 2008002020 U JP2008002020 U JP 2008002020U JP 3142449 U JP3142449 U JP 3142449U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- side plate
- broken line
- packaging box
- plate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
【課題】組立て状態と折畳み状態との間での変形を繰り返して使用しても底部を損傷することがなく、かつ、底部の強度を十分維持することができる包装箱を提供する。
【解決手段】包装箱Aの底部は、2つの第1フラップ40と第2フラップ60、62により構成され、第1フラップ40は、フラップ本体44と突出片部48とで構成され、第1フラップ40に形成された切欠部50は、フラップ本体44と突出片部48間の折れ線48gの延長線である傾斜辺部44cと、突出片部48における折れ線44aと直角をなす2つの辺部48b、48fのうち内側に位置する辺部48bにより構成されている。傾斜辺部44cと辺部48bとは約45度の角度をなしている。
【選択図】図6The present invention provides a packaging box that does not damage the bottom even when repeatedly used between the assembled state and the folded state, and can maintain the strength of the bottom sufficiently.
A bottom portion of a packaging box A is constituted by two first flaps 40 and second flaps 60, 62. The first flap 40 is constituted by a flap body 44 and a projecting piece 48, and the first flap is formed. The notch 50 formed in 40 includes an inclined side portion 44c that is an extension of a fold line 48g between the flap body 44 and the protruding piece portion 48, and two side portions 48b that are perpendicular to the fold line 44a in the protruding piece portion 48, It is comprised by the side part 48b located inside 48f. The inclined side portion 44c and the side portion 48b form an angle of about 45 degrees.
[Selection] Figure 6
Description
本考案は、包装箱に関するものであり、特に、使用時に胴部を形成することにより同時に底部が形成される包装箱の底部の構造に関するものである。 The present invention relates to a packaging box, and more particularly to a structure of a bottom portion of a packaging box in which a bottom portion is formed at the same time by forming a body portion during use.
従来より、図10〜図14に示すような構成の包装箱が存在する。この包装箱は、インターロック式と呼ばれるものであり、胴部を形成すると同時に底部が形成されるものであり、包装箱Bは、正面部110と、右側面部112と、支持フラップ113と、左側面部114と、支持フラップ115と、背面部116と、糊代部118と、上面部120と、差込み片部122と、底部130とを有している。この包装箱Bは、1枚のシート状のブランク(具体的には、段ボール製(例えば、薄型段ボール製)のブランク)により形成されている。
Conventionally, there is a packaging box configured as shown in FIGS. This packaging box is called an interlock type, and forms a body portion and a bottom portion at the same time. A packaging box B has a
正面部110と右側面部112と左側面部114と背面部116は、それぞれが包装箱Bの側面を形成し、方形状の板状を呈している。また、糊代部118が右側面部112の内側に接着されて、正面部110と右側面部112と左側面部114と背面部116によりスリーブ状部105が形成される。
The
また、上面部120は、背面部116の上端から折れ線を介して連設され、方形状を呈している。差込み片部122は、上面部120の先端から折れ線を介して連設され、スリーブ状部105の開口部を上面部120により閉じる際に、正面部110の内側に差し込まれる。
Moreover, the
また、底部130は、一対の第1フラップ140と、一対の第2フラップ160とから構成され、第1フラップ140と第2フラップ160とは、スリーブ状部105を構成する各部における相対する部材の下辺に連設されていて、第1フラップ140は、正面部110の下辺から折れ線を介して連設されているともに、背面部116の下辺から折れ線を介して連設されており、第2フラップ160は、右側面部112の下辺から折れ線を介して連設されているとともに、左側面部114の下辺から折れ線を介して連設されている。2つの第1フラップ140は、同大同形状に形成され、2つの第2フラップ160は、同大同形状に形成されている。
The
ここで、正面部110から折れ線を介して連設された第1フラップ140を例にとって説明すると、第1フラップ140は、略台形形状を有するフラップ本体142と、フラップ本体142の一方の傾斜辺から折れ線を介して連設されている突出片部148とを有している。
Here, the
このフラップ本体142は、台形形状をなす台形状部144と、台形状部144の一方の傾斜辺から突出した略台形形状の突出片部146とを有している。
The
すなわち、台形状部144は、正面部110との境界をなす基端辺部144aと、該基端辺と平行をなす先端辺部144bと、基端辺部144aと先端辺部144bとの間を結ぶ傾斜辺部144c、144dに囲まれた形状を呈し、傾斜辺部144cは、正面部110と右側面部112の境界線の下端位置又はその近傍から基端辺に対して約45度の角度をなして形成され、この傾斜辺部144cは、フラップ本体142と突出片部148との間の折れ線上に形成されているといえる。
In other words, the
また、突出片部146は、台形状部144の傾斜辺144cにおける突出片部148形成領域よりも先端側に形成され、略台形形状を呈し、傾斜辺部144c上の基端辺部146aと、基端辺部146aと相対し基端辺部146aと略平行な先端辺部146bと、先端辺部144bの延長線をなす辺部146cと、基端辺144aと直角をなす辺部146dとで囲まれた形状を呈している。台形状部144と突出片部146とは一体に形成されている。
In addition, the
また、突出片部148は、フラップ本体142の台形状部144の傾斜辺部144cから突出して形成され、六角形状をなし、辺部148a〜148e及び144cに囲まれた形状をなし、特に、突出片部146に隣接し、傾斜辺部144cから伸びた辺部148aは、基端辺部144aと平行をなし、辺部148aに延設された辺部148bは、辺部148aに対して約45度をなし、辺部148cは、基端辺部144aと略平行となっている。
Further, the
以上のような構成とすることにより、突出片部148と突出片部146との間には、大きな切欠部150が形成され、さらに、その奥側に小さな切欠部152が形成され、この切欠部152は、傾斜辺部146dと辺部148aと辺部148bにより囲まれた形状となっている。傾斜辺部146dと辺部148bとは約45度をなしていることになる。
With the above configuration, a
背面部116から折れ線を介して連設された第1フラップ140も正面部110から折れ線を介して連設された第1フラップ140と同様の構成である。
The
また、第2フラップ160は、略台形形状を呈し、特に、一方の傾斜辺部160aは、第2フラップ160と右側面部112との境界線である折れ線と約45度の角度をなし、また、他方の傾斜辺部160bは、第2フラップ160と右側面部112との境界線である折れ線と45度よりも大きい角度をなしている。
Further, the
包装箱Bにおいては、突出片部148の上面側が第2フラップ160の下面に接着され、特に、突出片部148の辺部148bが傾斜辺部160aと略平行になるように接着される。
In the packaging box B, the upper surface side of the
包装箱Bが組み立てられている状態では、図10、図11に示すように、第1フラップ140の切欠部152同士が互いに掛止した状態となっていて、底部130を強固に平面状に維持している。そして、図10に示すように、2つの傾斜辺部144c(つまり、フラップ本体142と突出片部148間の折れ線)は略一直線状をなすとともに、図11に示すように、一対の突出片部146において、一方の突出片部146の先端辺部146bが他方の突出片部146の先端辺部146bよりも奥側に位置し、2つの突出片部146は、平面視した場合に、ともに、底部130における角部W1(背面部116と左側面部114の境界線の下端位置の角部)と角部W2(正面部110と右側面部112の境界線の下端位置の角部)を結んだ直線よりも突出して位置することになる。
In a state where the packaging box B is assembled, as shown in FIGS. 10 and 11, the
包装箱Bにおいて、組立て状態から折り畳み状態にするには、スリーブ状部105を折り畳むことにより、底部130を構成する各部がスリーブ状部105の内部に畳まれた状態となる。その際、第1フラップ140においては、突出片部148がフラップ本体142に対して折れ線を介して折曲した状態となる。
In the packaging box B, in order to change from the assembled state to the folded state, by folding the sleeve-
また、特許文献1に記載の包装箱においては、第1の逃げ用折目線20、25と第2の逃げ用折目線21、26を設けることによって、第1フラップ7、8の傾動を円滑に行なう点が開示されている。
しかし、図10〜図14に示す包装箱Bにおいては、第1フラップ140の切欠部152同士が互いに掛止した状態となり、2つの突出片部146は、ともに、底部130における角部W1(背面部116と左側面部114の境界線の下端位置の角部)と角部W2(正面部110と右側面部112の境界線の下端位置の角部)を結んだ直線よりも突出して位置しているので、包装箱Bを組立て状態と折畳み状態との間で変形させた場合に、一対の突出片部146が互いに強く接触し(図12参照)、組立て状態と折畳み状態との間で何度も変形させて繰返し使用した場合に、突出片部146が大きく損傷してしまうという問題があり、特に、組立て状態から折畳み状態に変形する際には、組立て状態において一対の切欠部152同士が掛止しているので、その掛止を解除するように操作しなければならず、その際に、突出片部146における切欠部152側の端部が特に損傷してしまうという問題があり、組立て状態と折畳み状態との間で繰り返し使用することができないという問題があった。
However, in the packaging box B shown in FIGS. 10 to 14, the
また、特許文献1に記載の包装箱においては、第1の逃げ用折目線20、25と第2の逃げ用折目線21、26を設けることによって、第1フラップ7、8の傾動を円滑に行なうようにしているが、逃げ用折目線が設けられているために包装箱の底部の強度が弱くなるという問題があった。
Moreover, in the packaging box described in
そこで、本考案が解決しようとする問題点は、組立て状態と折畳み状態との間での変形を繰り返して使用しても底部を損傷することがなく、かつ、底部の強度を十分維持することができる包装箱を提供することである。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is that the bottom is not damaged even when the deformation between the assembled state and the folded state is repeatedly used, and the strength of the bottom is sufficiently maintained. It is to provide a packaging box that can.
本考案は上記問題点を解決するために創作されたものであって、第1には、包装箱であって、包装箱の側面を形成するスリーブ状部で、方形状の第1側板部と、第1側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第2側板部と、第2側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第3側板部と、第3側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第4側板部とを有し、包装箱の組立て状態では、該第1側板部と該第2側板部と該第3側板部と該第4側板部とでスリーブ状に形成されたスリーブ状部と、該第1側板部の下端から折れ線を介して連設された第1片部と、該第2側板部の下端から折れ線を介して連設された第2片部と、該第3側板部の下端から折れ線を介して連設された第3片部と、該第4側板部の下端から折れ線を介して連設された第4片部と、を有し、該第1片部と第3片部とが、側板部との境界をなす折れ線である基準折れ線を介して連設され、該基準折れ線に対して鋭角の角度をなし隣接する側板部である隣接側板部との境界線の下端位置又はその近傍から伸びた直線状の傾斜辺部を有する本体部と、本体部から該傾斜辺部の一部である折れ線を介して連設され、該基準折れ線に対して直角をなす互いに平行で直線状の2つの辺部を有する突出片部とを有し、基準折れ線の反対側に、突出片部の該平行な直線状の2つの辺部のうち内側に位置する辺部と該傾斜辺部とを有する切欠部で、切欠部を構成する辺部のうち互いに隣接する辺部が180度未満の角度をなす切欠部を有し、
第1片部の突出片部が、その隣接側板部の下端から連設された片部で、第2片部と第4片部のいずれか一方の片部と接着され、第3片部の突出片部が、その隣接側板部の下端から連設された片部で、第2片部と第4片部のいずれか他方の片部と接着されており、
包装箱を組み立てた状態では、第1片部の切欠部と第2片部の切欠部とが互いに掛止することにより包装箱の底部が構成されることを特徴とする。
The present invention was created to solve the above-described problems. First, a packaging box, which is a sleeve-shaped portion that forms the side surface of the packaging box, includes a rectangular first side plate portion and A rectangular second side plate connected to the side end of the first side plate portion via a broken line; and a square third side plate portion connected to the side end of the second side plate portion via a broken line; A rectangular fourth side plate connected to the side end of the third side plate via a broken line, and in the assembled state of the packaging box, the first side plate, the second side plate, and the second side plate A sleeve-like portion formed in a sleeve shape by the three-side plate portion and the fourth-side plate portion, a first piece portion continuously provided from the lower end of the first-side plate portion via a broken line, and the second-side plate portion A second piece continuous from the lower end via a broken line, a third piece continuous from the lower end of the third side plate via a broken line, and a broken line from the lower end of the fourth side plate A first piece portion and a third piece portion connected via a reference fold line that is a fold line that forms a boundary with the side plate portion, and the reference piece A main body portion having a linear inclined side portion extending from or near the lower end position of the boundary line with the adjacent side plate portion that is an adjacent side plate portion that forms an acute angle with respect to the broken line, and the inclined side portion extends from the main body portion. A projecting piece portion having two parallel and straight sides perpendicular to the reference folding line and projecting on the opposite side of the reference folding line. Of the two parallel straight sides of one piece, a notch having a side located on the inside and the inclined side, and of the sides constituting the notch, the sides adjacent to each other are 180 degrees. Having a notch with an angle less than
The protruding piece portion of the first piece portion is a piece portion continuously provided from the lower end of the adjacent side plate portion, and is bonded to one of the second piece portion and the fourth piece portion, and the third piece portion The protruding piece portion is a piece continuously provided from the lower end of the adjacent side plate portion, and is bonded to the other piece portion of the second piece portion and the fourth piece portion,
In a state where the packaging box is assembled, the bottom portion of the packaging box is configured by the cutout portion of the first piece portion and the cutout portion of the second piece portion being engaged with each other.
この第1の構成の包装箱においては、組立て状態から折り畳み状態にするには、スリーブ状部を折り畳むことにより、底部を構成する各部がスリーブ状部の内部に畳まれた状態となる。一方、包装箱を折り畳んだ状態から組立て状態にするには、スリーブ状部における隣接する部材が互いに直角となるようにして、開口部を四角形状に形成する。 In the packaging box having the first configuration, in order to change from the assembled state to the folded state, by folding the sleeve-like portion, each portion constituting the bottom portion is folded into the sleeve-like portion. On the other hand, in order to change the packaging box from the folded state to the assembled state, the openings are formed in a square shape so that adjacent members in the sleeve-shaped portion are at right angles to each other.
本考案の包装箱においては、切欠部を構成する傾斜辺部が本体部と突出片部の間の折れ線の延長線上にあり、包装箱が組み立てられている状態では、本体部の傾斜辺部は略一直線状をなすので、組立て状態と折り畳み状態との間で変形するに際して、傾斜辺部同士は接触するものの、強く接触することがなく、本体部における傾斜辺部の領域が損傷することがなく、組立て状態と折り畳み状態との間で繰り返し変形しても第1片部と第3片部の本体部が損傷することがない。 In the packaging box of the present invention, the inclined side part constituting the notch part is on the extension line of the broken line between the main body part and the protruding piece part, and in the state where the packaging box is assembled, the inclined side part of the main body part is Since it is substantially straight, when it is deformed between the assembled state and the folded state, the inclined sides come into contact with each other, but they do not come into strong contact with each other, and the region of the inclined side in the main body is not damaged. Even if it is repeatedly deformed between the assembled state and the folded state, the main body of the first piece and the third piece will not be damaged.
また、第1片部と第3片部における切欠部において、突出片部の該平行な直線状の2つの辺部のうち内側に位置する辺部と傾斜辺部とは、鋭角をなしているので、包装箱の組立て状態においても第1片部と第3片部とが互いに強く掛止され、底部の強度が弱くなることがない。 Moreover, in the notch part in the 1st piece part and the 3rd piece part, the side part located inside and the inclined side part of the two parallel straight sides of the protruding piece part form an acute angle. Therefore, even in the assembled state of the packaging box, the first piece portion and the third piece portion are firmly hooked to each other, and the strength of the bottom portion is not weakened.
また、第2には、上記第1の構成において、スリーブ状部を構成する第1側面部と第2側面部と第3側面部と第4側面部の横方向の幅が同一であり、第1片部において、傾斜辺部が第1折れ線に対して約45度の角度をなし、第2片部において、傾斜辺部が第2折れ線に対して約45度の角度をなすことを特徴とする。 Second, in the first configuration, the lateral widths of the first side surface portion, the second side surface portion, the third side surface portion, and the fourth side surface portion constituting the sleeve-like portion are the same, and In one piece, the inclined side portion forms an angle of about 45 degrees with respect to the first broken line, and in the second piece portion, the inclined side portion forms an angle of about 45 degrees with respect to the second broken line. To do.
また、第3には、上記第1又は第2の構成において、第1片部の第1本体部と第2片部の第2本体部とは、台形形状を呈することを特徴とする。 Thirdly, in the first or second configuration, the first main body portion of the first piece portion and the second main body portion of the second piece portion have a trapezoidal shape.
また、第4には、包装箱であって、包装箱の側面を形成するスリーブ状部で、方形状の第1側板部と、第1側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第2側板部と、第2側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第3側板部と、第3側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第4側板部とを有し、第1側面部と第2側面部と第3側面部と第4側面部の横方向の幅が同一であり、包装箱の組立て状態では、該第1側板部と該第2側板部と該第3側板部と該第4側板部とでスリーブ状に形成されたスリーブ状部と、該第1側板部の下端から折れ線を介して連設された第1片部と、該第2側板部の下端から折れ線を介して連設された第2片部と、該第3側板部の下端から折れ線を介して連設され、第1辺部と同一の形状及び大きさに形成された第3片部と、該第4側板部の下端から折れ線を介して連設された第4片部と、を有し、該第1片部と第3片部とが、側板部との境界をなす折れ線である基準折れ線を介して連設され、該基準折れ線に対して約45度の角度をなし隣接する側板部である隣接側板部との境界線の下端位置又はその近傍から伸びた直線状の傾斜辺部と基準折れ線の反対側に第1折れ線と平行な辺部とを有する台形形状の本体部と、本体部から該傾斜辺部の一部である折れ線を介して連設され、該基準折れ線に対して直角をなす互いに平行で直線状の2つの辺部と基準折れ線の反対側に基準折れ線と平行な辺部とを有する突出片部とを有し、基準折れ線の反対側に、突出片部の該平行な直線状の2つの辺部のうち内側に位置する辺部と該傾斜辺部とを有する切欠部で、切欠部を構成する辺部のうち互いに隣接する辺部が180度未満の角度をなす切欠部を有し、第1片部の突出片部が、その隣接側板部の下端から連設された片部で、第2片部と第4片部のいずれか一方の片部と接着され、第3片部の突出片部が、その隣接側板部の下端から連設された片部で、第2片部と第4片部のいずれか他方の片部と接着されており、包装箱を組み立てた状態では、第1片部の切欠部と第2片部の切欠部とが互いに掛止することにより包装箱の底部が構成されることを特徴とする。 The fourth is a packaging box, which is a sleeve-like portion that forms the side surface of the packaging box, and is connected to the rectangular first side plate portion and the side end of the first side plate portion via a broken line. A square second side plate, a square third side plate connected to the side end of the second side plate via a broken line, and a side end of the third side plate connected to the side end of the second side plate via a broken line. The lateral side widths of the first side surface portion, the second side surface portion, the third side surface portion, and the fourth side surface portion are the same. A sleeve-like portion formed in a sleeve shape by the first side plate portion, the second side plate portion, the third side plate portion, and the fourth side plate portion, and the lower end of the first side plate portion are connected via a broken line. A first piece, a second piece continuous from the lower end of the second side plate via a broken line, and a lower piece of the third side plate via a broken line, the same as the first side Shape and shape A third piece formed in a size, and a fourth piece connected continuously from the lower end of the fourth side plate part via a broken line, and the first piece and the third piece are A lower end position of a boundary line with an adjacent side plate portion that is an adjacent side plate portion that is provided at an angle of about 45 degrees with respect to the reference broken line and that is connected through a reference broken line that is a broken line that forms a boundary with the side plate portion. A trapezoidal main body having a linear inclined side extending from the vicinity thereof and a side parallel to the first bent line on the opposite side of the reference folding line, and a broken line that is a part of the inclined side from the main body. A projecting piece having two parallel and linear sides that are perpendicular to the reference folding line and a side parallel to the reference folding line on the opposite side of the reference folding line, On the opposite side of the reference polygonal line, the side located on the inside of the two parallel straight sides of the protruding piece and the inclined side The side portions adjacent to each other among the side portions constituting the cutout portion have a cutout portion that forms an angle of less than 180 degrees, and the protruding piece portion of the first piece portion is formed on the adjacent side plate portion. One piece connected from the lower end is bonded to one of the second piece and the fourth piece, and the protruding piece of the third piece is connected from the lower end of the adjacent side plate. In the state where the second piece and the fourth piece are bonded to the other piece, and the packaging box is assembled, the cut piece of the first piece and the cut piece of the second piece And the bottom of the packaging box is formed by hooking each other.
この第4の構成の包装箱においては、組立て状態から折り畳み状態にするには、スリーブ状部を折り畳むことにより、底部を構成する各部がスリーブ状部の内部に畳まれた状態となる。一方、包装箱を折り畳んだ状態から組立て状態にするには、スリーブ状部における隣接する部材が互いに直角となるようにして、開口部を四角形状に形成する。 In the packaging box having the fourth configuration, in order to change from the assembled state to the folded state, by folding the sleeve-like portion, each portion constituting the bottom portion is folded into the sleeve-like portion. On the other hand, in order to change the packaging box from the folded state to the assembled state, the openings are formed in a square shape so that adjacent members in the sleeve-shaped portion are at right angles to each other.
本考案の包装箱においては、切欠部を構成する傾斜辺部が本体部と突出片部の間の折れ線の延長線上にあり、包装箱が組み立てられている状態では、本体部の傾斜辺部は略一直線状をなすので、組立て状態と折り畳み状態との間で変形するに際して、傾斜辺部同士は接触するものの、強く接触することがなく、本体部における傾斜辺部の領域が損傷することがなく、組立て状態と折り畳み状態との間で繰り返し変形しても第1片部と第3片部の本体部が損傷することがない。 In the packaging box of the present invention, the inclined side part constituting the notch part is on the extension line of the broken line between the main body part and the protruding piece part, and in the state where the packaging box is assembled, the inclined side part of the main body part is Since it is substantially straight, when it is deformed between the assembled state and the folded state, the inclined sides come into contact with each other, but they do not come into strong contact with each other, and the region of the inclined side in the main body is not damaged. Even if it is repeatedly deformed between the assembled state and the folded state, the main body of the first piece and the third piece will not be damaged.
また、第1片部と第3片部における切欠部において、突出片部の該平行な直線状の2つの辺部のうち内側に位置する辺部と傾斜辺部とは、約45度の角度をなしているので、包装箱の組立て状態においても第1片部と第3片部とが互いに強く掛止され、底部の強度が弱くなることがない。 Moreover, in the notch part in the first piece part and the third piece part, the side part and the inclined side part located on the inner side of the two parallel straight side parts of the projecting piece part have an angle of about 45 degrees. Therefore, even in the assembled state of the packaging box, the first piece portion and the third piece portion are strongly hooked to each other, and the strength of the bottom portion is not weakened.
また、第5には、上記第1から第4までのいずれかの構成において、第1片部の切欠部と第2片部の切欠部とが、突出片部の該2つの辺部のうち内側に位置する辺部と該傾斜辺部との間に基準折れ線と平行な辺部を有し、これら3つの辺部で切欠部が構成されていることを特徴とする。 Further, fifthly, in any one of the first to fourth configurations, the cutout portion of the first piece portion and the cutout portion of the second piece portion are the two side portions of the protruding piece portion. A side portion parallel to the reference broken line is provided between the side portion located on the inner side and the inclined side portion, and a cutout portion is formed by these three side portions.
本考案に基づく包装箱Aによれば、組立て状態と折畳み状態との間での変形を繰り返して使用しても底部を損傷することがなく、かつ、底部の強度を十分維持することができる。 According to the packaging box A based on this invention, even if it uses repeatedly between an assembly state and a folding state, a bottom part is not damaged and the intensity | strength of a bottom part can fully be maintained.
本考案においては、組立て状態と折畳み状態との間での変形を繰り返して使用しても底部を損傷することがなく、かつ、底部の強度を十分維持することができる包装箱を提供するという目的を以下のようにして実現した。 An object of the present invention is to provide a packaging box that does not damage the bottom even when repeatedly used between the assembled state and the folded state, and that can sufficiently maintain the strength of the bottom. Was realized as follows.
本考案に基づく包装箱Aは、図1〜図6に示すように構成され、正面部10(第1側面部)と、右側面部12(第2側面部)と、支持フラップ13と、左側面部14(第4側面部)と、支持フラップ15と、背面部16(第3側面部)と、糊代部18と、上面部20と、差込み片部22と、底部30とを有している。この包装箱Aは、1枚のシート状のブランク(具体的には、段ボール製(例えば、薄型段ボール製)のブランク)により形成されている。
The packaging box A based on this invention is comprised as shown in FIGS. 1-6, The front part 10 (1st side part), the right side part 12 (2nd side part), the
正面部10と右側面部12と左側面部14と背面部16は、それぞれが包装箱Aの側面を形成し、方形状の板状を呈していて、縦方向及び横方向の幅は同一に形成されている。また、糊代部18は背面部16の側辺から折れ線を介して連設され、台形状の板状を呈し、右側面部12の内側に接着されて、正面部10と右側面部12と左側面部14と背面部16によりスリーブ状部5が形成される。
The
また、上面部20は、背面部16の上端から折れ線を介して連設され、スリーブ状部5を組み立てた場合の開口部の大きさと略同様の大きさの方形状を呈している。差込み片部22は、細長長方形状の角部にアールを形成した形状を呈し、上面部20の先端から折れ線を介して連設され、スリーブ状部5の開口部を上面部20により閉じる際に、正面部10の内側に差し込まれる。
Further, the
また、底部30は、一対の第1フラップ40と、第2フラップ60、62とから構成され、第1フラップ40と第2フラップ60、62とは、スリーブ状部5を構成する各部における相対する部材の下辺に連設されていて、第1フラップ40は、正面部10の下辺から折れ線を介して連設されているともに、背面部16の下辺から折れ線を介して連設されており、第2フラップ60(第2片部)は、右側面部12の下辺から折れ線を介して連設され、第2フラップ62(第4片部)は、左側面部14の下辺から折れ線を介して連設されている。2つの第1フラップ40は、同大同形状に形成されている。
Further, the
ここで、正面部10から折れ線を介して連設された第1フラップ40(第1片部)を例にとって説明すると、第1フラップ40は、略台形形状を有するフラップ本体44(本体部)と、フラップ本体44の一方の傾斜辺から折れ線を介して連設されている突出片部48とを有している。
Here, the first flap 40 (first piece portion) connected from the
ここで、フラップ本体44は、台形形状の板状をなし、正面部10との境界の折れ線44a(基準折れ線)と、該折れ線44aと平行をなす先端辺部44bと、折れ線44aと先端辺部44bとの間を結ぶ傾斜辺部44c、44dに囲まれた形状を呈し、傾斜辺部44cは、正面部10と右側面部12(隣接側板部)の境界線の下端位置又はその近傍から折れ線44aに対して約45度(丁度45度としてもよい)の角度(すなわち、鋭角の角度)をなして形成され、この傾斜辺部44cは、フラップ本体44と突出片部48との境界位置ではフラップ本体44と突出片部48との間の折れ線48gと一致している。また、傾斜辺部44dは、折れ線44aと45度よりも大きい角度をなし、80〜90度(具体的には、85度)の角度をなしている。折れ線44aは、正面部10と第1フラップ40間の折れ線と一致している。
Here, the flap
また、突出片部48は、フラップ本体44の傾斜辺部44cから突出して形成され、略台形形状をなし、辺部48a〜48fと折れ線48gに囲まれた形状をなしている。
The protruding
すなわち、辺部48aは、フラップ本体44の傾斜辺部44cに接続され、折れ線44aと平行(略平行としてもよい)をなし、切欠部50を形成すべく短い直線状に形成されている。また、辺部48bは、辺部48aの傾斜辺部44c側とは反対側の端部から連設され、折れ線44aに対して直角(略直角としてもよい)に形成されている。また、辺部48cは、辺部48bの辺部48a側とは反対側の端部から連設され、略円弧状に形成されている。また、辺部48dは、辺部48cの辺部48bとは反対側の端部から連設され、折れ線44aと平行(略平行としてもよい)に直線状に形成されている。また、辺部48eは、辺部48dの辺部48c側とは反対側の端部から連設され、略円弧状に形成されている。また、辺部48fは、辺部48eの辺部48dとは反対側の端部から連設され、折れ線44aに対して直角(略直角としてもよい)に形成されている。以上のように、突出片部48は、台形形状の2つの角部にアールを設け、図6における左側の端部に小さな三角形状の突起部(傾斜辺部44cと辺部48aとが二辺をなす三角形状の突起部)を有しているといえる。
That is, the
なお、フラップ本体44の傾斜辺部44cのスリーブ状部5側の端部から辺部48aとの接続位置までの長さは、底部30の相対する角部間の距離H(図3参照)の半分又は該半分よりも若干短く形成されている。また、フラップ本体44の傾斜辺部44cの長さは、底部30の相対する角部間の距離Hの半分よりも大きく形成されている。
Note that the length from the end of the
これにより、第1フラップ40には、切欠部50が形成され、この切欠部50は、フラップ本体44の傾斜辺部44c−1(フラップ本体44の傾斜辺部44cにおける切欠部50を構成する部分)と突出片部48の辺部48aと辺部48bとで形成された、略三角形状の切欠部となる。また、この切欠部50において、傾斜辺部44cと辺部48bとは約45度(丁度45度としてもよい)の角度をなしている。この切欠部50を構成する傾斜辺部44c−1と辺部48aと辺部48bのうち互いに隣接する辺部が180度未満の角度をなしている。この点は、従来例を示す図14において、先端辺部146b辺部146dとが180度以上の角度をなしている点とは異なる。つまり、180度未満の角度をなしているとは、図14のように奥側に小さな切欠部が設けられていないことを示している。また、辺部48bは、上記「突出片部の該平行な直線状の2つの辺部のうち内側に位置する辺部」となる。
Thereby, the
背面部16から折れ線を介して連設された第1フラップ40(第3片部)も正面部10から折れ線を介して連設された第1フラップ40と同様の構成である。
The 1st flap 40 (3rd piece part) provided in a row from the
また、第2フラップ60は、略台形形状を呈し、辺部60a〜60gとで囲まれた形状を呈し、辺部60gは、右側面部12と第2フラップ60間の折れ線と一致している。
The
辺部60aは、折れ線60gに対して傾斜しており、辺部60gに対して45度よりも大きい角度(65〜75度(具体的には、70度))をなしている。また、辺部60bは、辺部60aの辺部60gとは反対側の端部から連設され、略円弧状に形成されている。また、辺部60cは、辺部60bの辺部60aとは反対側の端部から連設され、辺部60gと平行(略平行としてもよい)に直線状に形成されている。また、辺部60dは、辺部60cの辺部60bとは反対側の端部から連設され、略円弧状に形成されている。また、辺部60eは、辺部60dの辺部60cとは反対側の端部から連設され、辺部60gに対して直角(略直角としてもよい)に形成されている。また、辺部60fは、辺部60eの端部と辺部60gの端部間に形成され、辺部60gに対して傾斜した(約45度(丁度45度としてもよい)の角度で傾斜した)直線状を呈している。この第2フラップ60は、略台形形状に辺部60gに対して傾斜した辺部60aとは反対側が略三角形状に切り欠かれた構成であり、その切欠部分は、辺部60gに対して直角な辺部60eと辺部60gに対して傾斜した辺部60fにより構成されているといえる。
The
また、第2フラップ62は、略台形形状を呈し、辺部62a〜62fとで囲まれた形状を呈し、辺部62fは、左側面部14と第2フラップ62間の折れ線と一致している。
The
辺部62aは、辺部62fに対して傾斜しており、辺部62fに対して45度よりも大きい角度(65〜75度(具体的には、70度))をなしている。この角度は、辺部60aが辺部60gとなす角度と同一である。また、辺部62bは、辺部62aの辺部62fとは反対側の端部から連設され、略円弧状に形成されている。また、辺部62cは、辺部62bの辺部62aとは反対側の端部から連設され、辺部62fと平行(略平行としてもよい)に直線状に形成されている。また、辺部62dは、辺部62dの端部と辺部62fの端部間に形成され、辺部62fに対して傾斜した(115〜125度の角度で傾斜した)直線状を呈している。以上のように、第2フラップ62は、略台形形状の先端の2つの角部にアールを形成した形状をなしているといえる。
The
包装箱Aにおいては、正面部10に連設された第1フラップ40の突出片部48の上面側が第2フラップ60の下面に接着され、特に、突出片部48の辺部48fが辺部60g(右側面部12と第2フラップ60間の折れ線)と略平行になるように接着される。また、背面部16に連設された第1フラップ40の突出片部48の上面側が第2フラップ62の下面に接着され、特に、突出片部48の辺部48fが辺部62f(左側面部14と第2フラップ62間の折れ線)と略平行になるように接着される。
In the packaging box A, the upper surface side of the protruding
包装箱Aが組み立てられている状態では、図3、図4に示すように、第1フラップ40の切欠部50同士が互いに掛止した状態となっていて、底部30を強固に平面状に維持している。そして、図3に示すように、2つの折れ線48gは略一直線状をなすとともに、図4に示すように、2つのフラップ本体44の傾斜辺部44c−1も略一直線状をなしている。
In a state where the packaging box A is assembled, as shown in FIGS. 3 and 4, the
包装箱Aにおいて、組立て状態から折り畳み状態にするには、スリーブ状部5を折り畳むことにより、底部30を構成する各部がスリーブ状部5の内部に畳まれた状態となる。すなわち、組立て状態から折り畳み状態に至る途中においては、右側面部12を正面部10側に傾動させるとともに、左側面部14を背面部16側に傾動させると、その底面視は図7に示すようになり、さらに、図8に示すような形態となり、包装箱Aを折り畳んだ状態では図9に示すような状態となる。その際、第1フラップ40においては、突出片部48がフラップ本体44に対して折れ線を介して折曲した状態となる。
In the packaging box A, in order to change from the assembled state to the folded state, by folding the sleeve-
なお、包装箱Aを折り畳んだ状態から組立て状態にするには、スリーブ状部5における隣接する部材が互いに直角となるようにして、開口部を四角形状に形成する。すると、底面視においては、図8の状態から図7の状態となり、さらに、図3の状態となる。
In order to change the packaging box A from the folded state to the assembled state, the openings are formed in a square shape so that adjacent members in the sleeve-
本実施例の包装箱Aにおいては、切欠部50を構成する傾斜辺部44c−1が折れ線48gの延長線上にあり、上記のように、包装箱Aが組み立てられている状態では、図4に示すように、2つのフラップ本体44の傾斜辺部44c−1も略一直線状をなしていて、従来における図14に示すように突出していないので、組立て状態と折り畳み状態との間で変形するに際して、傾斜辺部44c−1同士は接触するものの、強く接触することがなく、フラップ本体44における傾斜辺部44c−1の領域が損傷することがなく、組立て状態と折り畳み状態との間で繰り返し変形してもフラップ本体44が損傷することがない。
In the packaging box A of the present embodiment, the
また、第1フラップ40において、傾斜辺部44c−1と辺部48bとは約45度をなしているので、包装箱Aの組立て状態においても2つの第1フラップ40が互いに強く掛止され、底部30の強度が弱くなることがない。
Moreover, in the
以上のように、本実施例の包装箱Aにおいては、組立て状態と折畳み状態との間での変形を繰り返して使用しても底部を損傷することがなく、かつ、底部30の強度を十分維持することができる。
As described above, in the packaging box A of the present embodiment, the bottom portion is not damaged even if the deformation between the assembled state and the folded state is repeatedly used, and the strength of the
また、上記従来の包装箱Bにおいては、図14に示すように、大きな切欠部150にさらに小さな切欠部152が設けられていて、組立て状態では、この小さな切欠部152同士が掛止する構成であるので、包装箱の製造時に底部の貼りずれがわずかでも生じると底部を平板状にするのが困難であるが、本実施例の包装箱Aにおいては、大きな切欠部50が掛止する構成であるので、包装箱の製造時に底部の貼りずれがわずかに生じても底部を平板状に構成することができ、底部の貼りずれに強い構成であるといえる。また、底部を平板状に構成できるので、底部にシール等のシート状部材を貼りやすくなる。
Moreover, in the said conventional packaging box B, as shown in FIG. 14, the further
なお、上記の説明においては、突出片部48において、辺部48aが設けられているとしたが、これは、包装箱Aを構成するブランクの厚みを考慮したものであり、この辺部48aの構成を省略して、傾斜辺部44c−1と辺部48bとで切欠部50を構成してもよい。
In the above description, the projecting
また、正面部10と右側面部12と左側面部14と背面部16において、横方向の幅が同一であるとして説明したが、正面部10と背面部16の横方向の幅が同じで、右側面部12と左側面部14の幅が同じに形成されていればよい。その場合に、正面部10及び背面部16の横方向の幅と、右側面部12及び左側面部14の横方向の幅とが異なる場合には、傾斜辺部44cは折れ線44aに対して約45度とならないが、少なくとも鋭角の角度をなすことになる。
Moreover, although the
A、B 包装箱
5 スリーブ状部
10 正面部
12 右側面部
14 左側面部
16 背面部
20 上面部
30 底部
40 第1フラップ
44 フラップ本体
48 突出片部
50 切欠部
60、62 第2フラップ
A,
Claims (5)
包装箱の側面を形成するスリーブ状部で、方形状の第1側板部と、第1側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第2側板部と、第2側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第3側板部と、第3側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第4側板部とを有し、包装箱の組立て状態では、該第1側板部と該第2側板部と該第3側板部と該第4側板部とでスリーブ状に形成されたスリーブ状部と、
該第1側板部の下端から折れ線を介して連設された第1片部と、
該第2側板部の下端から折れ線を介して連設された第2片部と、
該第3側板部の下端から折れ線を介して連設された第3片部と、
該第4側板部の下端から折れ線を介して連設された第4片部と、
を有し、
該第1片部と第3片部とが、側板部との境界をなす折れ線である基準折れ線を介して連設され、該基準折れ線に対して鋭角の角度をなし隣接する側板部である隣接側板部との境界線の下端位置又はその近傍から伸びた直線状の傾斜辺部を有する本体部と、本体部から該傾斜辺部の一部である折れ線を介して連設され、該基準折れ線に対して直角をなす互いに平行で直線状の2つの辺部を有する突出片部とを有し、基準折れ線の反対側に、突出片部の該平行な直線状の2つの辺部のうち内側に位置する辺部と該傾斜辺部とを有する切欠部で、切欠部を構成する辺部のうち互いに隣接する辺部が180度未満の角度をなす切欠部を有し、
第1片部の突出片部が、その隣接側板部の下端から連設された片部で、第2片部と第4片部のいずれか一方の片部と接着され、第3片部の突出片部が、その隣接側板部の下端から連設された片部で、第2片部と第4片部のいずれか他方の片部と接着されており、
包装箱を組み立てた状態では、第1片部の切欠部と第2片部の切欠部とが互いに掛止することにより包装箱の底部が構成されることを特徴とする包装箱。 A packaging box,
A sleeve-like portion that forms the side surface of the packaging box, a square-shaped first side plate portion, a square-shaped second side plate portion that is connected to a side end of the first side plate portion via a broken line, and a second side plate portion A rectangular third side plate portion connected to the side end of the third side plate via a broken line, and a rectangular fourth side plate portion connected to the side end of the third side plate portion via a broken line. In the assembled state of the box, a sleeve-like portion formed into a sleeve shape by the first side plate portion, the second side plate portion, the third side plate portion, and the fourth side plate portion;
A first piece continuous from the lower end of the first side plate via a broken line;
A second piece connected continuously from the lower end of the second side plate part via a broken line;
A third piece continuous from the lower end of the third side plate portion via a broken line;
A fourth piece continuously provided via a broken line from the lower end of the fourth side plate,
Have
The first piece portion and the third piece portion are connected to each other through a reference fold line that is a fold line that forms a boundary with the side plate portion, and are adjacent side plate portions that form an acute angle with the reference fold line and are adjacent to each other. A main body part having a linear inclined side part extending from the lower end position of the boundary line with the side plate part or the vicinity thereof, and a broken line that is a part of the inclined side part from the main body part, and the reference folding line A protruding piece portion having two parallel and straight sides perpendicular to each other, and on the opposite side of the reference folding line, the inner side of the two parallel straight sides of the protruding piece portion A cutout portion having a side portion and the inclined side portion, and the side portions adjacent to each other among the side portions constituting the cutout portion have a cutout portion forming an angle of less than 180 degrees,
The protruding piece portion of the first piece portion is a piece portion continuously provided from the lower end of the adjacent side plate portion, and is bonded to one of the second piece portion and the fourth piece portion, and the third piece portion The protruding piece portion is a piece continuously provided from the lower end of the adjacent side plate portion, and is bonded to the other piece portion of the second piece portion and the fourth piece portion,
In the assembled state of the packaging box, the bottom portion of the packaging box is configured by the cutout portion of the first piece and the cutout portion of the second piece being engaged with each other.
包装箱の側面を形成するスリーブ状部で、方形状の第1側板部と、第1側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第2側板部と、第2側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第3側板部と、第3側板部の側端に折れ線を介して連設された方形状の第4側板部とを有し、第1側面部と第2側面部と第3側面部と第4側面部の横方向の幅が同一であり、包装箱の組立て状態では、該第1側板部と該第2側板部と該第3側板部と該第4側板部とでスリーブ状に形成されたスリーブ状部と、
該第1側板部の下端から折れ線を介して連設された第1片部と、
該第2側板部の下端から折れ線を介して連設された第2片部と、
該第3側板部の下端から折れ線を介して連設され、第1辺部と同一の形状及び大きさに形成された第3片部と、
該第4側板部の下端から折れ線を介して連設された第4片部と、
を有し、
該第1片部と第3片部とが、側板部との境界をなす折れ線である基準折れ線を介して連設され、該基準折れ線に対して約45度の角度をなし隣接する側板部である隣接側板部との境界線の下端位置又はその近傍から伸びた直線状の傾斜辺部と基準折れ線の反対側に第1折れ線と平行な辺部とを有する台形形状の本体部と、本体部から該傾斜辺部の一部である折れ線を介して連設され、該基準折れ線に対して直角をなす互いに平行で直線状の2つの辺部と基準折れ線の反対側に基準折れ線と平行な辺部とを有する突出片部とを有し、基準折れ線の反対側に、突出片部の該平行な直線状の2つの辺部のうち内側に位置する辺部と該傾斜辺部とを有する切欠部で、切欠部を構成する辺部のうち互いに隣接する辺部が180度未満の角度をなす切欠部を有し、
第1片部の突出片部が、その隣接側板部の下端から連設された片部で、第2片部と第4片部のいずれか一方の片部と接着され、第3片部の突出片部が、その隣接側板部の下端から連設された片部で、第2片部と第4片部のいずれか他方の片部と接着されており、
包装箱を組み立てた状態では、第1片部の切欠部と第2片部の切欠部とが互いに掛止することにより包装箱の底部が構成されることを特徴とする包装箱。 A packaging box,
A sleeve-like portion that forms the side surface of the packaging box, a square-shaped first side plate portion, a square-shaped second side plate portion that is connected to a side end of the first side plate portion via a broken line, and a second side plate portion A rectangular third side plate portion connected to the side end of the third side plate portion via a broken line, and a rectangular fourth side plate portion connected to the side end of the third side plate portion via a broken line, The lateral widths of the one side surface portion, the second side surface portion, the third side surface portion, and the fourth side surface portion are the same, and in the assembled state of the packaging box, the first side plate portion, the second side plate portion, and the third side portion. A sleeve-like portion formed into a sleeve shape by the side plate portion and the fourth side plate portion;
A first piece continuous from the lower end of the first side plate via a broken line;
A second piece connected continuously from the lower end of the second side plate part via a broken line;
A third piece portion connected continuously from the lower end of the third side plate portion via a broken line and formed in the same shape and size as the first side portion;
A fourth piece continuously provided via a broken line from the lower end of the fourth side plate,
Have
The first piece portion and the third piece portion are connected to each other through a reference fold line that is a fold line that forms a boundary with the side plate portion, and at an adjacent side plate portion that forms an angle of about 45 degrees with respect to the reference fold line. A trapezoidal main body having a linear inclined side extending from or near the lower end position of a boundary line with an adjacent side plate and a side parallel to the first folding line on the opposite side of the reference folding line; Are connected to each other through a broken line that is a part of the inclined side portion, and are parallel to each other and perpendicular to the reference folding line, and a side parallel to the reference folding line on the opposite side of the reference folding line And a notch having a side located on the inner side of the two parallel straight sides of the protruding piece and the inclined side on the opposite side of the reference folding line. Of the sides constituting the notch, the sides adjacent to each other form an angle of less than 180 degrees Has,
The protruding piece portion of the first piece portion is a piece portion continuously provided from the lower end of the adjacent side plate portion, and is bonded to one of the second piece portion and the fourth piece portion, and the third piece portion The protruding piece portion is a piece continuously provided from the lower end of the adjacent side plate portion, and is bonded to the other piece portion of the second piece portion and the fourth piece portion,
In the assembled state of the packaging box, the bottom portion of the packaging box is configured by the cutout portion of the first piece and the cutout portion of the second piece being engaged with each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002020U JP3142449U (en) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | Packaging box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002020U JP3142449U (en) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | Packaging box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3142449U true JP3142449U (en) | 2008-06-12 |
Family
ID=43292447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008002020U Expired - Lifetime JP3142449U (en) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | Packaging box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3142449U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011207536A (en) * | 2011-07-28 | 2011-10-20 | The Pack Corp | Angular, tubular packaging paper box |
-
2008
- 2008-04-02 JP JP2008002020U patent/JP3142449U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011207536A (en) * | 2011-07-28 | 2011-10-20 | The Pack Corp | Angular, tubular packaging paper box |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2025379B1 (en) | Knockdown block | |
JP3142449U (en) | Packaging box | |
JP5554903B2 (en) | Packaging for can containers | |
JP2011084279A (en) | Packaging box | |
CN212048692U (en) | Two-way locking device for connecting two panels together and paper sleeve | |
US20090269966A1 (en) | Lever-fitting connector | |
US6293460B1 (en) | Carton with locking mechanism | |
JP2008114909A (en) | Tray made of corrugated cardboard | |
JP5168129B2 (en) | Terminal fitting | |
JP7070364B2 (en) | Packaging box | |
JP7140502B2 (en) | containment box | |
JP2002002663A (en) | Box container | |
JP2002046728A (en) | Distribution box | |
JP3234704U (en) | Packaging box | |
JP5164690B2 (en) | Shipping box | |
JP5370847B2 (en) | Cardboard packaging box | |
JP2010228787A (en) | Corrugated cardboard tray | |
JP2008155960A (en) | Packaging box for pizza | |
JP5567506B2 (en) | Corrugated cushioning material | |
JP2008247427A (en) | Assembly box | |
JP4986653B2 (en) | Cardboard box | |
JP5038182B2 (en) | Packaging box | |
JP6510228B2 (en) | Paper storage box | |
JP5682964B2 (en) | container | |
JP2017001710A (en) | Sheet for box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |