JP3142252B2 - 温度検出装置及びそれを用いた温度制御装置 - Google Patents

温度検出装置及びそれを用いた温度制御装置

Info

Publication number
JP3142252B2
JP3142252B2 JP09265847A JP26584797A JP3142252B2 JP 3142252 B2 JP3142252 B2 JP 3142252B2 JP 09265847 A JP09265847 A JP 09265847A JP 26584797 A JP26584797 A JP 26584797A JP 3142252 B2 JP3142252 B2 JP 3142252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
signal
frequency
electronic device
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09265847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11108768A (ja
Inventor
敬次 滝澤
康正 萩原
隆 村瀬
明人 鳥居
Original Assignee
株式会社移動体通信先端技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社移動体通信先端技術研究所 filed Critical 株式会社移動体通信先端技術研究所
Priority to JP09265847A priority Critical patent/JP3142252B2/ja
Publication of JPH11108768A publication Critical patent/JPH11108768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142252B2 publication Critical patent/JP3142252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温度検出装置及び
それを用いた温度制御装置に関し、特に、正確な温度管
理を必要とする電子デバイスに適用する温度検出装置及
びそれを用いた温度制御装置に関する。あらゆる電子デ
バイスは定められた温度(以下、動作温度)環境で使用
しなければならない。動作温度は一般に我々の生活環境
(マイナス数10℃〜プラス数十℃)に対応している
が、例外もある。その典型例は超伝導デバイスである。
例えば、高温超伝導体(HTS:high temperature sup
erconductor)で構成された周波数フィルタは、液体窒
素の温度に相当する極低温環境で使用しなければならな
い。ところで、このような極低温の動作温度を得るには
冷凍機を欠かせないが、特に小型の冷凍機の能力は現在
70K程度しかなく、この温度(70K)はHTSの温
度変曲点(注1)付近に相当するため、冷凍機の正確な
運転管理(すなわち温度管理)が求められる。
【0002】注1:HTS、例えば、YBCO系超伝導
体薄膜のRs(高周波表面抵抗値)は、同薄膜の臨界温
度以下の離れた温度であればほぼ一定であるが、臨界温
度に近づくにつれて急激に大きくなる。Rsのこの急変
点を温度変曲点と言う。
【0003】
【従来の技術】図3は、従来の温度検出装置及びそれを
用いた温度制御装置の概略図である。1は金属性のケー
ス2に収められた超伝導デバイス、3は冷凍機4の冷却
部であり、ケース2は冷却部4によって極低温に冷やさ
れるようになっている。5はケース2の温度を検出する
温度検出装置、6は検出温度と目標温度(例えば70
K)との偏差がゼロとなるような制御量を演算して冷凍
機4の運転を操作する制御部である。
【0004】ここで、図示の温度検出装置5は接触型の
温度センサであり、例えば、2種類の異種金属を接続し
た閉ループ中に発生する熱起電力を利用した熱電対型の
温度センサが用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の温度検出装置及びそれを用いた温度制御装置にあ
っては、ケース5の温度を検出しているため、この温度
は超伝導デバイス1の温度と正確に等値でなく、検出温
度の誤差を避けられないから、温度検出の確度及び制御
精度が十分でないという問題点がある。
【0006】そこで、本発明は、温度検出の確度を向上
し、以て温度制御の精度向上に寄与する技術の提供を目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の温度検出
装置は、所定の周波数範囲で入力信号と出力信号の間に
相関が成立する電子デバイスと、前記周波数範囲内の一
つの周波数を持つ試験信号を発生して前記電子デバイス
に入力する信号発生手段と、前記電子デバイスの出力信
号から前記入力信号の相関値を演算する第1演算手段
と、次の欄で述べるように、適正な動作温度において、
前記試験信号を入力した場合の相関値(つまり、信号周
波数と信号減衰量との関係)と前記第1演算手段で演算
された相関値との差分を演算する第2演算手段と、該差
分値を前記電子デバイスの温度検出情報として出力する
出力手段と、を備えたことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の温度制御装置は、請求項1
記載の温度検出装置と、前記電子デバイスを冷却する冷
却手段と、前記温度検出装置から出力された差分値がゼ
ロとなるように前記冷却手段の運転を制御する制御手段
と、を備えたことを特徴とする。例えば、周波数フィル
タは、動作温度が変化すると、その周波数特性が周波数
軸方向に移動する。周波数特性の急変部分、すなわち通
過域と阻止域の間の部分は周波数軸方向に若干の幅を持
っており、この急変部分では信号周波数と信号減衰量と
の間に所定の相関が成立する。例えば、急変部分の傾き
を直線と仮定すれば、線形相関になる。線形のほぼ中間
に対応する信号(試験信号)を入力したときの信号減衰
量をAとし、且つ、このときの動作温度を適正温度とす
るならば、もし、同じ試験信号を入力したにもかかわら
ず、Aと異なる減衰量Bが観測された場合は、AとBの
差に相当する分だけ適正温度から外れていることが分か
る。
【0009】したがって、請求項1記載の発明では、電
子デバイスの適正温度からの温度偏差を正確に検知で
き、また、請求項2記載の発明では、その温度偏差を用
いて電子デバイスの温度を制御できるから、温度検出の
確度を向上し、以て温度制御の精度向上に寄与する技術
を提供できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1、図2は本発明に係る温度検出装
置及びそれを用いた温度制御装置の一実施例を示す図で
ある。図1において、1は電子デバイスとしての超伝導
デバイス(ここではHTSを用いた周波数フィルタ)、
2はケース、3は冷却部、5は冷凍機(冷却手段)、1
0は信号発生部(信号発生手段)、11は制御部(第1
演算手段、第2演算手段、出力手段及び制御手段)であ
る。
【0011】まず、超伝導デバイス1の入出力特性を説
明する。図2はその特性図である。縦軸は減衰量、横軸
は周波数である。この特性は、ω1 からω2 までの周波
数範囲の入力信号に対しては小さな減衰を、それ以外
(ω1 以下又はω2 以上)の周波数範囲の入力信号に対
しては大きな減衰を与える通過型のフィルタ特性を表わ
している。以下、ω1 を低域カットオフ周波数、ω2
高域カットオフ周波数、ω0 を通過中心周波数と言うこ
とにする。
【0012】ここで、低域カットオフ周波数ω1 や高域
カットオフ周波数ω2 は、それ以下又はそれ以上の周波
数の入力信号に対して大きな減衰を与えるものである
が、特性図からも理解されるように、その減衰量の増加
は徐々であり、あたかも山頂から山裾に至る傾斜のごと
き変化を示している(ω1 〜ω1 ’及びω2 〜ω2 ’参
照)。
【0013】なお、周波数フィルタをチェビシェフ型の
バンドパスフィルタとすると、図示の特性線は、次式
で表わすことができる。 L(ω)〔db〕 =10log10{1+ε×cosh2 [n×arccosh(1/W(ω/ω0 −ω0 /ω))]} ……… 但し、ε:10Lip/10−1 Lip:リップル幅 n:フィルタ次数 W:(ω2 −ω1 )/ω0 ω0 :√β β:(ω1 ×ω2 ) 今、図示の周波数特性が理想的環境下のものと仮定す
る。すなわち、動作温度70Kと仮定する。そして、そ
の温度で動作しているときの超伝導デバイス1に対し
て、ω1 とω1 ’の間に位置する周波数ωaの試験信号
を生成し、この試験信号を超伝導デバイス1に入力した
とすると、ωaと特性線の交点より、減衰量Laを導き
出すことができる。
【0014】一方、超伝導デバイスに限らず、電子デバ
イスは動作温度が変化すると、その特性が変化し、特
に、周波数フィルタの場合は、周波数特性が周波数軸方
向に移動する。すなわち、図2の特性線が図面の左右方
向に移動するが、例えば、図示の特性線が図面の右方向
(矢印イの方向)に若干移動したとすると、同じ周波数
の試験信号(ωa)であっても、その試験信号に対する
減衰量は、Laよりも大きいLa’になる。
【0015】したがって、温度の変化が特性線の形を大
きく変えない程度の範囲であれば、特性線の移動量と上
記減衰量の差(La−La’)は一対一に対応し、且
つ、移動量と温度の変化量は一対一に対応するから、結
局、上記減衰量の差(La−La’)で、適正な動作温
度からの偏差を表わすことができる。図1において、信
号発生部10は、周波数ωaを持つ試験信号TSIG を発
生し、所定のタイミングで超伝導デバイス1に入力する
ものである。また、制御部11は、超伝導デバイス1の
出力信号RSIG (但し、TSIG を入力したときのもの)
の減衰量(上記La’に相当)を測定し、その減衰量と
上記Laとの差分がゼロとなるような制御量を演算し、
この制御量に基づいて冷凍機4の運転を操作するという
ものである。
【0016】このような構成において、超伝導デバイス
1の動作温度が適正(70K)であれば、TSIG を入力
したときの超伝導デバイス1の出力信号RSIG の減衰量
はLaになるはずである。そして、この場合の差分はL
a−Laとなってゼロになるから、冷凍機4の運転はそ
のままの状態に維持される。一方、動作温度が適正値か
ら外れた場合は、上述のとおり、周波数特性が周波数軸
方向に移動し、TSIGを入力したときの超伝導デバイス
1の出力信号RSIG の減衰量がLaとは異なる値(例え
ば、La’)になって、La−La’の差分が生じるか
ら、この差分がゼロとなるように冷凍機4の運転状態が
操作される。
【0017】したがって、本実施例によれば、ケース2
や超伝導デバイス1の温度を直接検知せず、超伝導デバ
イス1の実際の特性変化から間接的に検出するようにし
たので、実際の動作に即した温度変化を正確に検知で
き、高精度な温度制御を行うことができるという、特
に、超伝導デバイスの分野に用いて好適な技術を提供で
きる。
【0018】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、電子デバイス
の適正温度からの温度偏差を正確に検知でき、また、請
求項2記載の発明では、その温度偏差を用いて電子デバ
イスの温度を制御できる。したがって、温度検出の確度
を向上し、以て温度制御の精度向上に寄与する技術を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の概略構成図である。
【図2】一実施例の電子デバイスの特性図である。
【図3】従来例の概略構成図である。
【符号の説明】
1:超伝導デバイス(電子デバイス) 5:冷凍機(冷却手段) 10:信号発生部(信号発生手段) 11:制御部(第1演算手段、第2演算手段、出力手段
及び制御手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鳥居 明人 愛知県日進市米野木町南山500番地1 株式会社移動体通信先端技術研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01K 7/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の周波数範囲で入力信号と出力信号の
    間に相関が成立する電子デバイスと、 前記周波数範囲内の一つの周波数を持つ試験信号を発生
    して前記電子デバイスに入力する信号発生手段と、 前記電子デバイスの出力信号から前記入力信号の相関値
    を演算する第1演算手段と、 前記試験信号を入力した場合の相関値(信号周波数と信
    号減衰量との関係)と前記第1演算手段で演算された相
    関値との差分を演算する第2演算手段と、 該差分値を前記電子デバイスの温度検出情報として出力
    する出力手段と、を備えたことを特徴とする温度検出装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の温度検出装置と、前記電子
    デバイスを冷却する冷却手段と、前記温度検出装置から
    出力された差分値がゼロとなるように前記冷却手段の運
    転を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする温
    度制御装置。
JP09265847A 1997-09-30 1997-09-30 温度検出装置及びそれを用いた温度制御装置 Expired - Fee Related JP3142252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09265847A JP3142252B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 温度検出装置及びそれを用いた温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09265847A JP3142252B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 温度検出装置及びそれを用いた温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11108768A JPH11108768A (ja) 1999-04-23
JP3142252B2 true JP3142252B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=17422904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09265847A Expired - Fee Related JP3142252B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 温度検出装置及びそれを用いた温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142252B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4821047B2 (ja) * 2001-02-02 2011-11-24 住友電気工業株式会社 高温超電導コイルの冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11108768A (ja) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zimmerman et al. Macroscopic quantum interference effects through superconducting point contacts
US4071744A (en) Loop integration control system
JP3142252B2 (ja) 温度検出装置及びそれを用いた温度制御装置
CN109635519B (zh) 一种基于电磁场和温度场耦合的微波光子器件建模方法
Chen et al. Antenna-coupled microbolometer based on VO2's non-linear properties across the metal–insulator transition region
US20030219060A1 (en) Devices, systems, and methods for measuring differential temperature
US4851762A (en) Novel technique using magnetic field dependent phase detection for detection of superconductivity
AU2003204811B2 (en) Power-related amount measurement device
Goldie et al. Transition edge sensors for bolometric applications: responsivity and saturation
US4121290A (en) Analog sound velocity calculator
JPS5819523A (ja) 温度測定装置
JP2000065850A (ja) 熱型加速度センサ
Huang et al. A digital MEMS gyroscope with 40∘/h instability variation in− 40∘ C to 85∘ C
RU2251709C1 (ru) Способ определения дальности до источника радиоизлучения и скорости сближения летательного аппарата с ним
JP3156387B2 (ja) Squid磁束計システム及びその初期値設定方法
JPH1144761A (ja) 光学式距離測定装置
Aylor et al. Optimum Design of a Position Detection System with a Sinusoidal Perturbation Signal
JPS6341417B2 (ja)
JPH10221381A (ja) 平衡検出器の精密検証方法及びシステム
JPH05240948A (ja) モノパルス測角回路
Davidowitz A novel technique for temperature stabilization very near a phase transition: Results for He‐II
RU2091805C1 (ru) Нулевой радиометр
JPS59103113A (ja) 位置決めサ−ボ制御方式
US20190353516A1 (en) Fast and Precise Wavelength and Power Measurements Technique for Continuous Wave, Modulated, and Pulsed Monochromatic Radiation
JPS6311824A (ja) 電子温度計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees