JP3135487U - 携帯電化製品の保護及び給電装置 - Google Patents

携帯電化製品の保護及び給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3135487U
JP3135487U JP2007004473U JP2007004473U JP3135487U JP 3135487 U JP3135487 U JP 3135487U JP 2007004473 U JP2007004473 U JP 2007004473U JP 2007004473 U JP2007004473 U JP 2007004473U JP 3135487 U JP3135487 U JP 3135487U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable
power supply
power
protection
appliance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007004473U
Other languages
English (en)
Inventor
如彬 花
晉銘 許
健成 華
Original Assignee
偉成工業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to TW096208623U priority Critical patent/TWM325668U/zh
Application filed by 偉成工業有限公司 filed Critical 偉成工業有限公司
Priority to JP2007004473U priority patent/JP3135487U/ja
Priority to DE202007008292U priority patent/DE202007008292U1/de
Priority to US11/822,773 priority patent/US20090015192A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3135487U publication Critical patent/JP3135487U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/38Camera cases, e.g. of ever-ready type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/001Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable audio devices, e.g. headphones or MP3-players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/02Fastening articles to the garment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】携帯電化製品の保護及び給電装置の提供。
【解決手段】本考案である携帯電化製品の保護及び給電装置は、携帯電化製品を例えばレザーケース等の保護装置に収納し同時に充電もできるという、使用面での利便性という目的を達成するものである。該装置は据え置きと携帯ができる電化製品の収納部内に給電モジュールを設けている。この給電モジュールは更に携帯電化製品の電源入力ポートに挿入する第1コネクタ、及び電源回路を含む。そのうち電源回路は蓄電池に接続し、携帯電化製品が収納部内と第1コネクタに電気接続される。この後蓄電池が、電源回路を通じて携帯電化製品に給電、充電を行う。
【選択図】図2

Description

本考案は携帯電化製品の保護及び給電装置に関わり、特に携行に便利で、携帯電化製品の電力が不足になる時には、直ちに携帯電化製品に、給電、充電を行うことができる保護及び給電装置に関わる。
現在見られる携帯電化製品には、PDA、GPS、携帯電話、ノートパソコン、ポケットPC、DV (デジタルビデオ)、デジタルカメラ等が例として挙げられる。これら製品の製作は、新機能の開発に力を注ぎ、小さくかつ美しくなければならないばかりでなく、更には製品の外観でも知恵を絞っている。一般に携帯電化製品は、そのため大半の使用者がレザーケース、収納袋等の保護ケースに入れて携行している。これら保護ケースによりパッケージングすることで、携帯電化製品が外観上の損傷を受けるのをできる限り防いでいるからである。それ故レザーケース等の保護ケースは、携帯電化製品の使用者にとっては携行に欠かせないアイテムの一つになっているかのようである。
そのうえ、一般に携帯電化製品は主に充電電池を備え、携帯と随時の操作・使用がしやすいようになっている。携帯電化製品を屋外で使用する時は、電力は電池に完全に依頼しているとも言える。そのため携帯電化製品がどれほど他人の羨望の的になるような機能を備えていても、一旦電池切れになれば、正常な作動ができなくなるのである。
電池の最も煩わしい点は、持続時間が把握しにくいことである。例えば、充電・使用回数、環境温度、使用時間、充電方法等は、全て電池の使用寿命に影響を与えうる。たとえ充電したばかりの電池を携帯電化製品内に挿入したとしても、該電池の電力が、携帯電化製品が屋外で必要な全ての時間供給されるかは保証できないのもそのためである。
上述したように電池の使用時間は不確実である。そのため一般消費者は余分な予備電池を携帯し、携帯電化製品の電池がなくなった時に直ちに電池交換ができるようにしている。しかしこれは消費者にとっては、予備電池を1つ別に携帯することで、屋外での行動能力を束縛しうる。それにとどまらず、予備電池を収納する場所が見つからないという問題、更にはなくしてしまうという煩わしさにも常に直面している。
また携帯電化製品は、充電装置を備えるのが常である。一般によく見られるトラベルチャージャー、デスクトップチャージャー等がその例である。ただこれらの充電装置は、通常室内でも電源とコンセントがある場所で使用しなければならない。そのため携帯に不便なだけでなく、屋外では携帯電化製品を充電することもできない。
これらに鑑み、本考案の主要な目的は、携行に便利で、携帯電化製品の電池が電力不足の時に直ちに携帯電化製品に給電、充電を行うことができる一種の保護及び給電装置を提供することである。
上記の目的を達成するため、本考案では主に、据え置きと携帯ができる電化製品の収納部内に給電モジュールを設ける。該給電モジュールは更に以下のものを含む:携帯電化製品の電源入力ポートに挿入する第1コネクタ、及び電源回路。そのうち電源回路は蓄電池に接続し、携帯電化製品が収納部内と第1コネクタに電気接続された後、蓄電池は電源回路を通じて携帯電化製品に給電、充電を行う。
請求項1の考案は、収納部と給電モジュールを含み、そのうち該収納部は携帯電化製品を収納するのに用い、給電モジュールは収納部と互いに統合し、更に携帯電化製品の電源入力ポートに挿入する第1コネクタ、及び蓄電池に接続し制御回路を通じて携帯電化製品に給電、充電する電源回路を含むことを特徴とする携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項2の考案は、該蓄電池は給電モジュール内蔵の充電式電池であり、該給電モジュールは更に外部電源に接続できる第2コネクタを設け、蓄電池への充電が可能であることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項3の考案は、該蓄電池は使い捨て電池であり、該給電モジュールは更に電池ホルダーを設け、該蓄電池の交換に用いることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項4の考案は、該蓄電池は充電式電池であり、該給電モジュールは更に外部電源に接続する第2コネクタ、及び該蓄電池の交換に用いる電池ホルダーを設けることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項5の考案は、該給電モジュールは更に携帯電化製品の電力不足を検知した時に充電を作動する制御回路を設けることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項6の考案は、該携帯電化製品は少なくともPDA、GPS、携帯電話、ノートパソコン、ポケットPC、デジタルビデオ、デジタルカメラを含み、また収納部はこのうちのいかなる携帯電化製品の形状とも対応し、これを収納可能な保護ケースであることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項7の考案は、該収納部の材質には皮革品、プラスチック、金属またはそれらを組み合わせたものを含むことを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項8の考案は、該収納部は背面部に使用者が衣服に引っ掛けられるベルトクリップを備えることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項9の考案は、該収納部は使用者が携行し易いようにベルトストラップを設けることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項10の考案は、該収納部は更に給電モジュールを収納する収納空間、および携帯電化製品を安定した場所に固定する固定用空間を備え、また給電モジュールの第1コネクタは相対的に固定用空間内に露出し、携帯電化製品の電源入力ポートと対応していることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項11の考案は、該収納部が該固定用空間を形成する位置にフタを設けることを特徴とする請求項10記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
請求項12の考案は、該第1コネクタは回転可能な構造であることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置としている。
具体的には、本考案には以下のような効果がある。
1. 本携帯電化製品の保護および給電装置は携行に便利で、かつ携帯電化製品に給電、充電を行うものであり、屋外では携帯電化製品に充電できなかったという問題点を解決する。
2. 本携帯電化製品の保護および給電装置は携帯電化製品と蓄電池を同時に収納できるものであり、予備電池を別に携帯するという煩わしさが省ける。
3. 本携帯電化製品の保護および給電装置は制御回路を増設できる。制御回路により、該携帯電化製品が電力不足なのを検知した時、蓄電池から電源回路を通じて携帯電化製品に給電、充電を行うことができる。これにより携帯電化製品に対する損傷を効果的に低減できるのである。
4. 本携帯電化製品の保護と給電装置は、携帯電化製品が定位置に据え置かれた時、第1コネクタを通じて携帯電化製品と給電モジュールを電気伝導させるものであり、予備電池と取り替えるために電池を取り出し再起動しなければならないという煩わしさを省く。
本考案は携行に便利で、携帯電化製品の電力不足時に、直ちに携帯電化製品に給電、充電を行うことができる一種の保護及び給電装置を提供することを目的にしている。図1から図3に示すように、携帯電化製品の保護および給電装置全体では、基本的に収納部(10)、及び収納部(10)と対応しあう給電モジュール(20)から構成される。そのうち収納部(10)は携帯電化製品(30)を収納するのに用いる。また給電モジュール(20)は更に以下のものを含む:携帯電化製品(30)の電源入力ポート(31)に挿入する第1コネクタ(21)、制御回路(22)、及び電源回路(23)。
給電モジュール(20)のうち、電源回路(23)は蓄電池(40)に接続されている。また携帯電化製品(30)は、収納部(10)内に収納され第1コネクタ(21)と電気接続された後、第1コネクタ(21)が電源入力ポート(31)に挿入される。こうして携帯電化製品(30)と給電モジュール(20)が電気伝導される。それにより蓄電池(40)は電源回路(23)を通じて携帯電化製品(30)に充電を行う。給電モジュール(20)のうちの制御回路(22)は、該携帯電化製品(30)の電力不足が検知できた時、始めて蓄電池(40)が電源回路(23)を通じて携帯電化製品(30)に充電を行なうのである。
本考案で応用する携帯電化製品(30)は少なくともPDA、GPS、携帯電話、ノートパソコン、ポケットPC、DV (デジタルビデオ)、デジタルカメラ等を含む。携帯電化製品の収納部(10)とは、即ち上記のいかなる携帯電化製品(30)の形状とも対応し、収納可能な保護ケースである。この保護ケースの材質には皮革品、プラスチック、金属またはそれらを組み合わせたものを含む。保護ケース状の構造形態をした収納部(10)は、実施時に引っ掛けたり紐で繋ぎ止めたりするための通し穴(11)を設けることができるか、またはその背面部にベルトクリップ(13)を設け使用者が衣服(例:ベルト)に引っ掛けられ携行して使用してもよい。更には直接ベルトストラップを設けて使用者が肩掛け/脇掛けの形で使用できるようにしてもよい。
前記の収納部(10)は、更に給電モジュール(20)を収納するための収納空間(14)、及び携帯電化製品(30)を安定した場所に固定する固定用空間(15)を備える。給電モジュール(20)のうち、第1コネクタ(21)は相対的に固定用空間(15)に露出していて、携帯電化製品(30)が収納部(10)に入れられ固定される時、第1コネクタ(21)を通じて電源入力ポート(31)に挿入され、携帯電化製品(30)と給電モジュール(20)が電気伝導できる。そして給電モジュール(20)の作動のもとで、携帯電化製品(30)が電力不足の時でも電池を取り出す必要がなく、蓄電池(40)が電源回路(23)を通じて携帯電化製品(30)に給電、充電が行える。このため予備電池に交換するため電池を取り出し、再起動するという煩わしさが省けるのである。
図4に示すように、上記の収納部(10)は固定用空間(15)の位置にあわせてフタ(16)を設け、携帯電化製品(30)を収納部(10)に対応して垂直または水平方向に着脱させるのに便利なようにしている。当然前記の第1コネクタ(21)は、携帯電化製品(30)にある電源入力ポート(31)の着脱方向にあわせ、固定用空間(15)の側面または底部位置に互いに対応している。実施時には更に図5に示すように、第1コネクタ(21)の設計を回転可能な構造にし、携帯電化製品(30)を着脱する利便性を増すこともできる。
図1、2に示すように、本携帯電化製品の保護および給電装置は、携帯電化製品(30)及び蓄電池を同時に収納できる。そのため別に予備電池を携帯するという煩わしさを省き、携帯電化製品(30)が屋外では充電できなかったという問題点を解決することができる。携帯電化製品(30)に給電、充電する蓄電池(40)は、収納部(10)内部に内蔵された充電式電池でも、収納部(10)内部に装着される使い捨て電池でもよい。
この蓄電池(40)が充電式電池である場合、給電モジュール(20)は更に、外部電源に接続可能な第2コネクタ(24)を設け、蓄電池(40)に充電を行える。またこの蓄電池(40)が使い捨て電池である場合は、その給電モジュール(20)は収納部(10)の箇所に電池ホルダー(25)を設け、蓄電池(40)の交換に供する。当然、給電モジュール(20)は第2コネクタ(24)及び電池ホルダー(25)を同時に設けることができる。そして電池ホルダー(25)内に一般に交換可能な充電式の蓄電池(40)を収納する場合は、充電式の蓄電池(40)に充電して、携帯電化製品全体の保護、及び給電装置の適用性と使用の利便性を増すことができる。
上述した構造は設計面で、携帯電化製品が屋外では充電しにくかったという問題点を解決し、予備電池に交換するため電池を取り出し、再起動しなければならないという煩わしさが省けるのである。これにより携帯電化製品への損傷が減少できる。
本考案の携帯電化製品の着脱方式を示した概略図である。 本考案の背面部立体分解図である。 本考案の給電モジュールの構成構造を示した概略図である。 本考案の別の携帯電化製品について、着脱方式を示した概略図である。 本考案の第2実施例のうち、第1コネクタの回転を示した概略図である。
符号の説明
10 収納部
22 制御回路
11 通し穴
23 電源回路
13 ベルトクリップ
24 第2コネクタ
14 収納空間
25 電池ホルダー
15 固定用空間
30 携帯電化製品
16 フタ
31 電源入力ポート
20 給電モジュール
40 蓄電池
21 第1コネクタ

Claims (12)

  1. 収納部と給電モジュールを含み、そのうち該収納部は携帯電化製品を収納するのに用い、給電モジュールは収納部と互いに統合し、更に携帯電化製品の電源入力ポートに挿入する第1コネクタ、及び蓄電池に接続し制御回路を通じて携帯電化製品に給電、充電する電源回路を含むことを特徴とする携帯電化製品の保護及び給電装置。
  2. 該蓄電池は給電モジュール内蔵の充電式電池であり、該給電モジュールは更に外部電源に接続できる第2コネクタを設け、蓄電池への充電が可能であることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  3. 該蓄電池は使い捨て電池であり、該給電モジュールは更に電池ホルダーを設け、該蓄電池の交換に用いることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  4. 該蓄電池は充電式電池であり、該給電モジュールは更に外部電源に接続する第2コネクタ、及び該蓄電池の交換に用いる電池ホルダーを設けることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  5. 該給電モジュールは更に携帯電化製品の電力不足を検知した時に充電を作動する制御回路を設けることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  6. 該携帯電化製品は少なくともPDA、GPS、携帯電話、ノートパソコン、ポケットPC、デジタルビデオ、デジタルカメラを含み、また収納部はこのうちのいかなる携帯電化製品の形状とも対応し、これを収納可能な保護ケースであることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  7. 該収納部の材質には皮革品、プラスチック、金属またはそれらを組み合わせたものを含むことを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  8. 該収納部は背面部に使用者が衣服に引っ掛けられるベルトクリップを備えることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  9. 該収納部は使用者が携行し易いようにベルトストラップを設けることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  10. 該収納部は更に給電モジュールを収納する収納空間、および携帯電化製品を安定した場所に固定する固定用空間を備え、また給電モジュールの第1コネクタは相対的に固定用空間内に露出し、携帯電化製品の電源入力ポートと対応していることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  11. 該収納部が該固定用空間を形成する位置にフタを設けることを特徴とする請求項10記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
  12. 該第1コネクタは回転可能な構造であることを特徴とする請求項1記載の携帯電化製品の保護及び給電装置。
JP2007004473U 2007-05-25 2007-06-13 携帯電化製品の保護及び給電装置 Expired - Fee Related JP3135487U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096208623U TWM325668U (en) 2007-05-25 2007-05-25 Portable power protection and power supply device
JP2007004473U JP3135487U (ja) 2007-05-25 2007-06-13 携帯電化製品の保護及び給電装置
DE202007008292U DE202007008292U1 (de) 2007-05-25 2007-06-13 Schutz- und Stromversorgungsvorrichtung für ein tragbares Gerät
US11/822,773 US20090015192A1 (en) 2007-05-25 2007-07-10 Portable-electric-appliance protector/power supplier

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096208623U TWM325668U (en) 2007-05-25 2007-05-25 Portable power protection and power supply device
JP2007004473U JP3135487U (ja) 2007-05-25 2007-06-13 携帯電化製品の保護及び給電装置
DE202007008292U DE202007008292U1 (de) 2007-05-25 2007-06-13 Schutz- und Stromversorgungsvorrichtung für ein tragbares Gerät
US11/822,773 US20090015192A1 (en) 2007-05-25 2007-07-10 Portable-electric-appliance protector/power supplier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3135487U true JP3135487U (ja) 2007-09-20

Family

ID=49224359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004473U Expired - Fee Related JP3135487U (ja) 2007-05-25 2007-06-13 携帯電化製品の保護及び給電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090015192A1 (ja)
JP (1) JP3135487U (ja)
DE (1) DE202007008292U1 (ja)
TW (1) TWM325668U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014064408A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kddi Corp 携帯機器、携帯機器の機器本体、充電電力供給ユニット
JP2020036122A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社Nttドコモ 端末ケース
CN111527663A (zh) * 2017-12-29 2020-08-11 株式会社为德克伦驰 充电回路管理方法及系统

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819552B1 (en) * 2002-08-12 2004-11-16 Palmone, Inc. Enclosure system for a portable electronic device
US7859222B2 (en) * 2007-12-21 2010-12-28 Steven Woud Case battery system
US20090314400A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Keng-Yuan Liu Protective Cover With Power Supply Unit For Portable Electronic Device
DE102009021449A1 (de) * 2009-02-27 2010-09-09 Abb Ag Elektrisches Installationsgerät mit Ladegerät und Ablagemöglichkeit für Mobiltelefon
TWI426374B (zh) * 2011-02-01 2014-02-11 Pi Fen Lin 多媒體裝置之保護套結構
JP3170512U (ja) 2011-06-03 2011-09-22 株式会社パワーサポート タブレット端末用背面保護カバー
US8942773B2 (en) * 2011-07-11 2015-01-27 Jenn Yaw J. Y. Enterprises Co., Ltd. Protection case for electronic device
TW201334494A (zh) * 2012-02-10 2013-08-16 Mixartron Ltd 用於手機的電池外接裝置及具有該裝置的翻頁式保護套
US9538671B2 (en) * 2012-12-14 2017-01-03 Ascent Solar Technologies, Inc. System for housing and powering a battery-operated device and associated methods
US20150117695A1 (en) * 2013-10-28 2015-04-30 Aliphcom Orienting earbuds and earbud systems
JP5671181B1 (ja) * 2014-08-14 2015-02-18 光一 上石 携帯型電子機器用プライバシー保護機能付きクレードル
US10050397B1 (en) * 2017-06-26 2018-08-14 Daniel Hetzroni Mount for a touch-screen device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3605926B2 (ja) * 1996-01-31 2004-12-22 ミツミ電機株式会社 カバーのヒンジ装置
US20030218445A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Behar Brad M. Portable electronic device carrier and charger
US7166987B2 (en) * 2003-10-10 2007-01-23 R. F. Tech Co., Ltd Portable charger for mobile phone
US20070063669A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Keating Michael J Portable battery charger
US8013572B2 (en) * 2006-04-11 2011-09-06 Andrew Rodgers Recharging device for use with portable electronic devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014064408A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kddi Corp 携帯機器、携帯機器の機器本体、充電電力供給ユニット
CN111527663A (zh) * 2017-12-29 2020-08-11 株式会社为德克伦驰 充电回路管理方法及系统
JP2021509568A (ja) * 2017-12-29 2021-03-25 エドゥクレンチ カンパニー リミテッドAdcrunch Co.,Ltd. 充電回路管理方法及びシステム
JP2020036122A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社Nttドコモ 端末ケース
JP7080770B2 (ja) 2018-08-28 2022-06-06 株式会社Nttドコモ 端末ケース

Also Published As

Publication number Publication date
US20090015192A1 (en) 2009-01-15
DE202007008292U1 (de) 2007-10-04
TWM325668U (en) 2008-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135487U (ja) 携帯電化製品の保護及び給電装置
US8575887B1 (en) Universal charging holster for charging and transporting portable electronic devices
US20110199041A1 (en) Rechargeable battery product
US9425632B2 (en) Utility bags with battery pack-to-universal serial bus power devices
US9800084B2 (en) Solar powered case for charging electronic devices
US20090314400A1 (en) Protective Cover With Power Supply Unit For Portable Electronic Device
EP3735148B1 (en) Luggage with integrated wireless charger for electronic devices
JP2006014587A (ja) 携帯充電器
EP2653053A1 (en) Solar powered cases
CN108495767A (zh) 充电器及无人机便携装置
US20130112824A1 (en) Structure for placing electronic device
CN204651978U (zh) 一种机线一体移动电源
US20130342969A1 (en) Apparatus for securing an electronic device to the body of a user
EP2626929A1 (en) Battery external connection device for use with mobile phone and flip cover having the device
US20200315307A1 (en) Photovoltaic Protective Case
KR101162362B1 (ko) 휴대단말기용 태양전지 충전 타입의 배터리 팩 장치
US20150162756A1 (en) Back-up power supply for mobile phone
KR101290321B1 (ko) 유에스비 포트와 충전회로를 구비한 배터리
CN201044460Y (zh) 一种可携式电器的保护与供电装置
CN109831564A (zh) 终端设备及其保护壳
US20170224028A1 (en) Portable charging apparatus and pants that allow charging using the same
CN219875162U (zh) 一种多功能移动电源充电设备
KR20150073471A (ko) 보조배터리가 내장된 휴대단말기용 보호케이스
CN213717649U (zh) 一种充电宝
CN211557313U (zh) 一种电子设备保护壳及电子产品组件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees