JP3133467B2 - Portable document reading device - Google Patents

Portable document reading device

Info

Publication number
JP3133467B2
JP3133467B2 JP04077094A JP7709492A JP3133467B2 JP 3133467 B2 JP3133467 B2 JP 3133467B2 JP 04077094 A JP04077094 A JP 04077094A JP 7709492 A JP7709492 A JP 7709492A JP 3133467 B2 JP3133467 B2 JP 3133467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
document
switch
document information
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04077094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05281992A (en
Inventor
徹 北村
誠 橋本
正幸 飯田
宣弘 竜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04077094A priority Critical patent/JP3133467B2/en
Publication of JPH05281992A publication Critical patent/JPH05281992A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3133467B2 publication Critical patent/JP3133467B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサ、あ
るいは文字認識装置で入力したり、またオンラインに接
続されたホスト機から提供された文書情報等を一旦、I
Cカード等の可搬性の記憶手段に記憶させ、この情報を
任意の場所で規則音声合成により聞くことができる可搬
性の文書読み上げ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method for temporarily inputting document information or the like input by a word processor or a character recognition device or provided from a host machine connected online.
The present invention relates to a portable text-to-speech apparatus that can be stored in a portable storage device such as a C card and can listen to this information at an arbitrary location by a ruled speech synthesis.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の文書読み上げ装置は、特公昭62
−38716号公報に示すように、キー操作により、カ
ーソル位置を基準として、カーソル位置やその前後の文
節、列の文章を規則合成するもの、あるいは指示された
列から順次規則音声合成するものであった。従来の方法
ではワードプロセッサ等の文書作成・入力装置にオンラ
インに接続した状態で、文書読み上げ装置に文書情報を
送出した後、音声合成装置によって、その文書を順次規
則音声合成していた。
2. Description of the Related Art A conventional text-to-speech apparatus is disclosed in
As disclosed in JP-A-38716, a key operation is used to perform rule-based synthesis of the cursor position, the phrases before and after the cursor position, and sentences in a column, or to perform rule-based speech synthesis sequentially from a designated column. Was. In the conventional method, document information is sent to a document reading-out device while being connected online to a document creation / input device such as a word processor, and then the document is sequentially subjected to regular speech synthesis by a speech synthesis device.

【0003】斯る文書読み上げ装置は、ワードプロセッ
サ等の文書作成装置とオンラインで接続されており、そ
のワードプロセッサ等との接続回路を切り離して、例え
ばヘッドフォンステレオ的に持ち運び乍ら聞くことは不
可能であった。
[0003] Such a document reading device is connected online to a document preparation device such as a word processor, and it is impossible to listen to the document while disconnecting the connection circuit with the word processor or the like, for example, carrying it in a headphone stereo. Was.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
に鑑み成されたもので、ワードプロセッサの文書作成装
置等で作成された文書情報、又はオンラインでホスト機
から提供された文書情報を可搬性の記憶手段に一旦記憶
させて、その情報を任意の場所で読み上げることが可能
な可搬性文書読み上げ装置を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and is intended to accept document information created by a word processor document creation device or the like or document information provided from a host machine online. It is an object of the present invention to provide a portable document reading device capable of temporarily storing information in a portable storage device and reading the information at an arbitrary place.

【0005】また、その可搬性文書読み上げ装置に発声
スイッチ手段、及びファイルタイトル発声スイッチ手段
を設け、ファイル内容、ファイルタイトルを適宜読み上
げさせることができることを目的とする。
It is another object of the present invention to provide an utterance switch means and a file title utterance switch means in the portable document reading device so that the file contents and file title can be read aloud as appropriate.

【0006】更に、可搬性の記憶手段に記憶されている
文書情報量を全て読み上げるのに要する時間等も容量判
別手段によって検索して規則音声合成させることを目的
とする。
It is another object of the present invention to search for the time required for reading out the entire amount of document information stored in the portable storage means by the capacity discrimination means and synthesize the ruled speech.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の可搬性文書読み
上げ装置は、文書情報を記憶する可搬性の第1記憶手段
と、当該第1記憶手段から転送された文書情報を記憶す
る第2記憶手段と、当該第2記憶手段に記憶された上記
文書情報のアドレスを指定するアドレスポイント手段
と、上記第2記憶手段に記憶された文書情報量を規則音
声合成する際に押下される容量発声スイッチ手段と、当
該容量発声スイッチ手段からの指令に基づいて上記第2
記憶手段に記憶された文書情報量を検索する容量判別手
段と、当該容量判別手段の検索結果に従って上記第2記
憶手段に記憶された文書情報量を規則音声合成する規則
合成回路と、を具備することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A portable document reader of the present invention.
Lifting device, a portable first storage means for storing document information
And the document information transferred from the first storage means.
A second storage means, and the second storage means stored in the second storage means.
Address point means for specifying the address of document information
The document information amount stored in the second storage means
A volume utterance switch means pressed when synthesizing voice;
Based on the command from the capacity vocal switch means, the second
Capacity determining means for searching the amount of document information stored in the storage means
In accordance with the search result of the capacity determination means.
Rule that synthesizes the amount of document information stored in storage
And a combining circuit.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【作用】ファイルタイトル、ファイル内容のように分類
された文書情報をICカード等の可搬性の第1記憶手段
に記憶させ、その記憶手段に記憶された文書情報を可搬
性文書読み上げ装置内の第2記憶手段に転送し、発声ス
イッチ手段からの指令に基づいて第2記憶手段内のファ
イル内容を、またファイルタイトル発声スイッチ手段か
らの指令に基づいて第2記憶手段内のファイルタイトル
を検索し、ファイル内容、ファイルタイトルを規則音声
合成する。
According to the present invention, document information classified as a file title and file contents is stored in a portable first storage means such as an IC card, and the document information stored in the storage means is stored in a portable document reading device in a portable document reading device. 2 to the storage means, and retrieves the file contents in the second storage means based on the command from the voice switch means, and the file title in the second memory means based on the command from the file title voice switch means, Synthesizes the contents of the file and the title of the file with a rule.

【0010】更に、可搬性文書読み上げ装置に上記文書
情報全体を規則音声合成するのに要する時間を検索する
ことができる容量判別手段を設け、その時間も文書情報
と同様に規則音声合成する。
Further, the portable document reading apparatus is provided with a capacity discriminating means capable of searching for the time required for synthesizing the entire document information in a regular speech, and the time is also subjected to the regular speech synthesis in the same manner as the document information.

【0011】[0011]

【実施例】本発明の第1の実施例を図1、図5及び図6
に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention is shown in FIGS.
It will be described based on.

【0012】図1において、1は例えば図5に示すよう
に、ファイルタイトル($1、$2、$3・・・)、及び
そのファイル内容(¥1、¥2、¥3・・・)からなる文
書情報を記憶している可搬性の記憶手段で、具体的には
ICカードが該当する。2はこのICカード1から転送
された文書情報を記憶しておく文書バッファメモリ、3
はこの文書バッファメモリ2内に記憶されている文書情
報のアドレスを指定すると共に、ファイルタイトル、及
びファイル内容の夫々の境界を指定するアドレスポイン
タ、4は文書バッファメモリ2から送出される文書情報
に基づいて規則合成音声を発声する規則合成回路、5a
1は文書バッファメモリ2内のファイルタイトル、及び
ファイル内容を規則音声合成する際に押下される発声ス
イッチ、6はこの発声スイッチ5a1が押下されたこと
を判別する押下スイッチ判別回路、7はこのスイッチ判
別回路6の判別結果に基づいて、文書バッファメモリ2
内のファイルタイトル($1、$2、#3・・・)、及び
そのファイル内容(¥1、¥2、¥3・・・)を検索する
検索回路、8は一定周期のクロック信号を発生させるク
ロック発生回路である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a file title ($ 1, $ 2, $ 3,...) And its file contents ($ 1, $ 2, $ 3,...) As shown in FIG. And a portable storage means for storing document information comprising an IC card. A document buffer memory 2 for storing document information transferred from the IC card 1;
Designates an address of the document information stored in the document buffer memory 2 and an address pointer which designates a boundary between the file title and the file contents. Rule synthesizing circuit that utters rule synthesized speech based on
Reference numeral 1 denotes an utterance switch which is depressed when synthesizing a file title and file contents in the document buffer memory 2 in a ruled speech manner; Based on the determination result of the determination circuit 6, the document buffer memory 2
A search circuit for searching for the file titles (# 1, # 2, # 3,...) And the contents of the files (# 1, # 2, # 3,...). It is a clock generation circuit to be performed.

【0013】斯る構成において、第1の実施例における
特徴は、発声スイッチ5a1を押下すると、ファイルタ
イトル並びにファイル内容の双方が順次読み上げせしめ
られることであり、その流れを図6のフローチャートに
基づいて説明する。
In such a configuration, the feature of the first embodiment is that when the utterance switch 5a1 is pressed, both the file title and the file contents are read out sequentially, and the flow is described based on the flowchart of FIG. explain.

【0014】ステップS1において、発声スイッチ5a
1が押下されるとステップS2に進む。ステップS2に
おいて、文書バッファメモリ2内のファイルタイトルの
検索を行ない、またステップS3において、文書バッフ
ァメモリ2内のファイル内容の検索を行なう。ステップ
S4において、ステップS2、及びステップS3にて行
った検索結果を規則合成回路4にて順次規則音声合成さ
れる。
In step S1, the utterance switch 5a
When 1 is pressed, the process proceeds to step S2. In step S2, a search is made for a file title in the document buffer memory 2, and in step S3, a search is made for the file contents in the document buffer memory 2. In step S4, the rule synthesis circuit 4 sequentially synthesizes the search results performed in steps S2 and S3 in a rule speech.

【0015】ステップS5において、未だ読み上げるフ
ァイルがあれば上述のステップS2に戻り、読み上げる
ファイルがないのであれば終了する。
In step S5, if there is any file to be read, the process returns to step S2. If there is no file to be read, the process is terminated.

【0016】次に、図5の文書の読み上げ動作を図1の
ブロック図に従って具体的に説明する。
Next, the reading operation of the document shown in FIG. 5 will be specifically described with reference to the block diagram of FIG.

【0017】まず、ICカード1内の全ての文書情報を
文書バッファメモリ2に転送する。
First, all document information in the IC card 1 is transferred to the document buffer memory 2.

【0018】この後に、発声スイッチ5a1が押下され
ると、発声スイッチ押下信号PU1がアドレスポインタ
3、及び押下スイッチ判別回路6に送出される。
Thereafter, when the utterance switch 5a1 is pressed, a utterance switch pressing signal PU1 is sent to the address pointer 3 and the pressed switch determination circuit 6.

【0019】アドレスポインタ3はその信号PU1に従
って$1、$2、$3、・・・のファイルタイトル、及び
¥1、¥2、¥3、・・・のファイル内容が記憶保持され
ているアドレスを指定するアドレス信号ASを文書バッ
ファメモリ2に送出する。
The address pointer 3 is an address at which the file titles of $ 1, $ 2, $ 3, ... and the file contents of $ 1, $ 2, $ 3, ... are stored and held in accordance with the signal PU1. Is sent to the document buffer memory 2.

【0020】また、押下スイッチ判別回路6は発声スイ
ッチ5a1からの信号PU1を検知し、この判別回路6
から検索回路7に対して文書バッファメモリ2内のファ
イルタイトル$1、$2、$3、・・・、及びファイル内
容¥1、¥2、¥3、・・・を検索する検索信号SSを送
出する。文書バッファメモリ2においては、アドレス信
号AS、及び検索信号SSに基づいて、ファイルタイト
ル$1、$2、$3、・・・並びにファイル内容¥1、¥
2、¥3、・・・を順次検索していき、それらのファイル
タイトル、及びファイル内容が文書バッファメモリ2か
ら規則合成回路4に送出され、規則合成回路4において
「試験方法 朗読調の音声を合成する場合、・・・・・
試験結果 Fig.2に試験結果を示す。・・・・・」
のように規則音声合成される。
Further, the depression switch discrimination circuit 6 detects the signal PU1 from the utterance switch 5a1, and
, And a search signal SS for searching for the file titles # 1, # 2, # 3,... And the file contents # 1, # 2, # 3,. Send out. In the document buffer memory 2, based on the address signal AS and the search signal SS, the file titles # 1, # 2, # 3,.
.., And the file titles and file contents are sent from the document buffer memory 2 to the rule synthesizing circuit 4. When combining ...
Test Results FIG. 2 shows the test results.・ ・ ・ ・ ・ 」
Rule speech synthesis is performed as follows.

【0021】次に、第2の実施例を図2、図5及び図7
に基づいて説明する。第1の実施例と異なる点は、文書
バッファメモリ2内のファイル内容を規則音声合成する
際に押下される発声スイッチ5a2、及び文書バッファ
メモリ2内のファイルタイトルを規則音声合成する際に
押下されるファイルタイトル発声スイッチ5bを設ける
ことである。更に、その発声スイッチ5a2、又はファ
イルタイトル発声スイッチ5bのどちらが押下されたの
かを判別すると共に、ファイルタイトル発声スイッチ5
bが押下された回数をカウントする押下スイッチ判別回
路6を設けることである。具体的には、ファイルタイト
ル発声スイッチ5bを奇数回押下することによってファ
イルタイトルを読み上げる第1モードになり、また偶数
回押下することによってそれを読み上げない第2モード
になることであり、そのモード切り替えを図7のフロー
チャートに基づいて説明する。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS.
It will be described based on. The difference from the first embodiment is that the utterance switch 5a2 is depressed when synthesizing the file contents in the document buffer memory 2 in a ruled speech, and is depressed when the file title in the document buffer memory 2 is synthesized in a ruled speech. Is provided with a file title utterance switch 5b. Further, it is determined which of the utterance switch 5a2 and the file title utterance switch 5b has been pressed, and the file title utterance switch 5b is determined.
That is, a push switch determination circuit 6 that counts the number of times b is pressed is provided. More specifically, pressing the file title utterance switch 5b an odd number of times results in a first mode in which the file title is read out, and pressing the even number of times causes a second mode in which the file title is not read out. Will be described based on the flowchart of FIG.

【0022】ステップS1において、発声スイッチ5a
2が押下されるとステップS2に進む。ステップS2に
おいて、ファイルタイトル発声スイッチ5bが偶数回押
下されていれば(第2モード)、後述するステップS4
に進み、奇数回押下されていれば(第1モード)、ステ
ップS3に進む。ステップS3において、文書バッファ
メモリ2内のファイルタイトルを検索した後、ステップ
S4に進む。ステップS4において、文書バッファメモ
リ2内のファイル内容を検索した後、ステップS5に進
み、規則合成回路4に送られたファイルタイトル、ファ
イル内容が夫々順次規則音声合成される。
In step S1, the utterance switch 5a
When 2 is pressed, the process proceeds to step S2. In step S2, if the file title utterance switch 5b has been pressed an even number of times (second mode), step S4 to be described later
If the button has been pressed an odd number of times (first mode), the procedure proceeds to step S3. In step S3, after searching for a file title in the document buffer memory 2, the process proceeds to step S4. In step S4, after searching for the file contents in the document buffer memory 2, the process proceeds to step S5, where the file title and the file contents sent to the rule synthesizing circuit 4 are sequentially synthesized by rule speech.

【0023】ステップS6において、未だ読み上げるフ
ァイルがあればステップS7に進み、読み上げるファイ
ルがないのであれば終了する。ステップS7において、
ファイルタイトル発声スイッチ5bが奇数回押下されて
いるのであれば(第1モード)、ステップS3に進み、
偶数回押下されていれば(第2モード)、上述のステッ
プS4に戻る。
In step S6, if there is a file to be read out yet, the process proceeds to step S7, and if there is no file to be read out, the process ends. In step S7,
If the file title utterance switch 5b has been pressed an odd number of times (first mode), the process proceeds to step S3,
If the button has been pressed an even number of times (second mode), the process returns to step S4.

【0024】図7の動作設定に従って、図5の文書の読
み上げ動作を図2のブロック図に基づいて、(A)、
(B)の2つの場合に分けて具体的に説明する。 (A)ファイル内容のみの読み上げ ICカード1内の全ての文書情報を文書バッファメモリ
2に転送する。
According to the operation setting of FIG. 7, the reading operation of the document of FIG. 5 is performed based on the block diagram of FIG.
The two cases (B) will be specifically described. (A) Reading out only file contents All document information in the IC card 1 is transferred to the document buffer memory 2.

【0025】この後に、発声スイッチ5a2が押下され
ると、発声スイッチ押下信号PU1がアドレスポインタ
3、及び押下スイッチ判別回路6に送出される。アドレ
スポインタ3はその信号PU1に従って¥1、¥2、¥
3、・・・のファイル内容が記憶保持されているアドレス
を指定するアドレス信号ASを文書バッファメモリ2に
送出する。
Thereafter, when the utterance switch 5a2 is pressed, a utterance switch pressing signal PU1 is sent to the address pointer 3 and the pressed switch determination circuit 6. Address pointer 3 receives signals {1, # 2, #} according to signal PU1.
An address signal AS for specifying an address at which the file contents of 3,... Are stored is sent to the document buffer memory 2.

【0026】押下スイッチ判別回路6は発声スイッチ5
a2からの信号PU1を検知し、この判別回路6から検
索回路7に対して文書バッファメモリ2内のファイル内
容¥1、¥2、¥3、・・・を検索する検索信号SSを送
出する。文書バッファメモリ2においては、アドレス信
号AS、及び検索信号SSに基づいて、ファイル内容¥
1、¥2、¥3、・・・を順次検索していき、そのファイ
ル内容が文書バッファメモリ2から規則合成回路4に送
出され、規則合成回路4において「朗読調の音声を合成
する場合、・・・・・FIG.2に試験結果を示す。・
・・・・」のように規則音声合成される。 (B)ファイルタイトル並びにファイル内容双方の読み
上げ ICカード1内の全ての文書情報を文書バッファメモリ
2に転送する。
The press switch discriminating circuit 6 includes the utterance switch 5
A signal PU1 from a2 is detected, and the determination circuit 6 sends a search signal SS for searching the file contents # 1, # 2, # 3,... in the document buffer memory 2 to the search circuit 7. In the document buffer memory 2, based on the address signal AS and the search signal SS, the file contents
1, # 2, $ 3,... Are sequentially searched, and the contents of the file are sent from the document buffer memory 2 to the rule synthesizing circuit 4.・ ・ ・ ・ ・ ・ The test results are shown in Fig.2.
... ". (B) Reading out both file title and file contents All document information in the IC card 1 is transferred to the document buffer memory 2.

【0027】この後に、発声スイッチ5a2が押下され
ると、発声スイッチ押下信号PU1がアドレスポインタ
3、及び押下スイッチ判別回路6に送出される。また、
ファイルタイトル発声スイッチ5bが1回押下されると
(第1モード)、ファイルタイトル発声スイッチ押下信
号PU2がアドレスポインタ3、及び押下スイッチ判別
回路6に送出される。
Thereafter, when the utterance switch 5a2 is pressed, a utterance switch pressing signal PU1 is sent to the address pointer 3 and the pressed switch determination circuit 6. Also,
When the file title utterance switch 5b is pressed once (first mode), a file title utterance switch press signal PU2 is sent to the address pointer 3 and the press switch discrimination circuit 6.

【0028】アドレスポインタ3はそれらの信号PU
1、PU2に従ってファイルタイトル、及びファイル内
容が記憶保持されているアドレスを指定するアドレス信
号ASを文書バッファメモリ2に送出する。また、押下
スイッチ判別回路6は発声スイッチ5a2、及びファイ
ルタイトル発声スイッチ5bからの信号PU1、PU2
を検知し、この判別回路6から検索回路7に対して文書
バッファメモリ2内のファイルタイトル、及びファイル
内容を検索する検索信号SSを送出する。文書バッファ
メモリ2においては、アドレス信号AS、及び検索信号
SSに基づいて、ファイルタイトル、及びファイル内容
を順次検索していき、それらのファイルタイトル、及び
ファイル内容が文書バッファメモリ2から規則合成回路
4に送出され、規則合成回路4において「試験方法 朗
読調の音声を合成する場合、・・・・・試験結果 Fi
g.2に試験結果を示す。・・・・・」のように規則音
声合成される。
The address pointer 3 uses those signals PU
1. An address signal AS for designating an address at which a file title and file contents are stored and held according to PU2 is sent to the document buffer memory 2. Further, the push switch determination circuit 6 outputs signals PU1 and PU2 from the utterance switch 5a2 and the file title utterance switch 5b.
The determination circuit 6 sends a search signal SS for searching the file title and file contents in the document buffer memory 2 to the search circuit 7. In the document buffer memory 2, a file title and file contents are sequentially searched based on the address signal AS and the search signal SS, and the file title and file contents are read from the document buffer memory 2 into the rule synthesizing circuit 4. And in the rule synthesizing circuit 4 "Test method When synthesizing a reading-style voice, ..... Test result Fi
g. 2 shows the test results. ... ".

【0029】なお、上述においてファイルタイトル発声
スイッチ5bは発声スイッチ5a2の押下直後に押下さ
れ、最初からファイルタイトル、及びファイル内容の双
方が読み上げられているが、発声スイッチ5a2の押下
の後にファイル内容の読み上げを行っている最中にファ
イルタイトル発声スイッチ5bが1回押下された場合で
あってもそれ以降のファイルタイトル、及びファイル内
容の双方が読み上げられる。
In the above description, the file title utterance switch 5b is pressed immediately after the utterance switch 5a2 is pressed, and both the file title and the file contents are read out from the beginning, but after the utterance switch 5a2 is pressed, the file contents are read out. Even if the file title utterance switch 5b is depressed once during the reading, both the file title and the file contents thereafter are read out.

【0030】更に、ファイルタイトル、及びファイル内
容の双方が読み上げせしめられる最中にファイルタイト
ル発声スイッチ5bが更に1回押下されると、ファイル
内容のみが読み上げられる。
Further, if the file title utterance switch 5b is pressed once more while both the file title and the file content are read out, only the file content is read out.

【0031】次に、第3の実施例を図3、図5及び図8
に基づいて説明する。第2の実施例と異なる点は、ファ
イルタイトル発声スイッチ5bの押下に従い、押下スイ
ッチ判別回路6から現在読み上げせしめている文の文末
に優先して、その文のファイル内容のファイルタイトル
を規則合成回路4に送出すると共に、ファイルタイトル
発声スイッチ5bが押下された際に読み上げを行ってい
た文のアドレスを記憶する信号をアドレスポインタ3に
送出する文章境界判別回路9を設けることであり、その
流れを図8に基づいて説明する。
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS.
It will be described based on. The difference from the second embodiment is that when the file title utterance switch 5b is pressed, the pressed switch discriminating circuit 6 gives priority to the end of the sentence of the sentence currently read out, and the file title of the file content of the sentence is converted to the rule synthesizing circuit. 4 and a sentence boundary discriminating circuit 9 for sending to the address pointer 3 a signal for storing the address of the sentence being read when the file title utterance switch 5b is pressed. A description will be given based on FIG.

【0032】ステップS1において、発声スイッチ5a
2が押下されるとステップS2に進む。ステップS2に
おいて、文書バッファメモリ2内のファイル内容の検索
を行ない、一文毎に文書バッファメモリ2から規則合成
回路4にファイル内容を送出する。ステップS3におい
て、規則合成回路4に送られた内容が一文毎に規則音声
合成される。
In step S1, the utterance switch 5a
When 2 is pressed, the process proceeds to step S2. In step S2, the contents of the file in the document buffer memory 2 are searched, and the contents of the file are sent from the document buffer memory 2 to the rule synthesizing circuit 4 for each sentence. In step S3, the content sent to the rule synthesizing circuit 4 is subjected to rule-based speech synthesis for each sentence.

【0033】ステップS4において、未だ読み上げるフ
ァイルがあればステップS5に進み、読み上げるファイ
ルがないのであれば終了する。ステップS5において、
ファイルタイトル発声スイッチ5bが奇数回押下されて
いるのであればステップS6に進み、偶数回押下されて
いれば上述のステップS2に戻る。
In step S4, if there is a file to be read out yet, the process proceeds to step S5, and if there is no file to be read out, the process ends. In step S5,
If the file title utterance switch 5b has been pressed an odd number of times, the process proceeds to step S6, and if it has been pressed an even number of times, the process returns to step S2.

【0034】ステップS6において、ファイル内容の音
声合成を一時中断し、ステップS7に進み、ステップS
6において中断した際のファイル内容のファイルタイト
ルの検索を行なった後、ステップS2に戻り、これ以降
は上述と同じ動作を行なう。
In step S6, the speech synthesis of the file contents is temporarily interrupted, and the flow advances to step S7 to proceed to step S7.
After searching for the file title of the file content at the time of the interruption in step 6, the process returns to step S2, and thereafter, the same operation as described above is performed.

【0035】図8の動作設定に従って、図5の文書の読
み上げ動作を図3のブロック図に基づいて具体的に説明
する。
The reading operation of the document shown in FIG. 5 according to the operation setting shown in FIG. 8 will be specifically described based on the block diagram shown in FIG.

【0036】同図において、ICカード1内の全ての文
書情報を文書バッファメモリ2に転送する。
In FIG. 1, all the document information in the IC card 1 is transferred to the document buffer memory 2.

【0037】この後に、発声スイッチ5a2が押下され
ると、発声スイッチ押下信号PU1がアドレスポインタ
3、及び押下スイッチ判別回路6に送出される。アドレ
スポインタ3はその信号PU1に従ってのファイル内容
が記憶保持されているアドレスを指定するアドレス信号
ASを文書バッファメモリ2に送出する。押下スイッチ
判別回路6は発声スイッチ5a2からの信号PU1を検
知し、この判別回路6から検索回路7に対して文書バッ
ファメモリ2内のファイル内容を検索する検索信号SS
を送出する。文書バッファメモリ2においては、アドレ
ス信号AS、及び検索信号SSに基づいて、ファイル内
容を順次検索していき、そのファイル内容が文書バッフ
ァメモリ2から文章境界判別回路9を介して規則合成回
路4に一文毎に送出され、規則合成回路4において「朗
読調の音声を合成する場合、ピッチが変化する範囲は、
約1.3オクターブ程度と考えられる。」のように規則
音声合成される。
Thereafter, when the utterance switch 5a2 is pressed, a utterance switch pressing signal PU1 is sent to the address pointer 3 and the pressed switch discriminating circuit 6. The address pointer 3 sends to the document buffer memory 2 an address signal AS for specifying an address at which the file content according to the signal PU1 is stored and held. The depression switch discrimination circuit 6 detects the signal PU1 from the utterance switch 5a2, and the discrimination circuit 6 instructs the retrieval circuit 7 to retrieve the search signal SS for retrieving the file contents in the document buffer memory 2.
Is sent. In the document buffer memory 2, the file contents are sequentially searched based on the address signal AS and the search signal SS, and the file contents are sent from the document buffer memory 2 to the rule synthesizing circuit 4 via the sentence boundary discriminating circuit 9. The sentence is sent for each sentence, and the rule synthesizing circuit 4 “when synthesizing a reading-sound voice, the range in which the pitch changes is
It is considered about 1.3 octaves. Is synthesized as a rule voice.

【0038】一方、ファイル内容の規則音声合成中に、
ファイルタイトル発声スイッチ5bが押下されると、フ
ァイルタイトル発声スイッチ押下信号PU2がアドレス
ポインタ3、及び押下スイッチ判別回路6に送出され、
検索回路7は文書バッファメモリ2に検索信号SSを送
出する。
On the other hand, during the rule-based speech synthesis of the file contents,
When the file title utterance switch 5b is pressed, a file title utterance switch pressing signal PU2 is sent to the address pointer 3 and the pressing switch determination circuit 6,
The search circuit 7 sends a search signal SS to the document buffer memory 2.

【0039】押下スイッチ判別回路6は、ファイルタイ
トル発声スイッチ押下信号PU2に従い文章境界判別回
路9に現在読み上げているファイル内容中の文の次にそ
のファイル内容のファイルタイトルの読み上げを優先的
に行わせる信号を送出する。これに従い文章境界判別回
路9はアドレスポインタ3に、読み上げを行っていた文
の文末のアドレスを記憶しておく信号を送出する。
The pressed switch discriminating circuit 6 causes the text boundary discriminating circuit 9 to preferentially read out the file title of the file content next to the sentence in the currently read out file content according to the file title utterance switch pressing signal PU2. Send a signal. In accordance with this, the sentence boundary determining circuit 9 sends to the address pointer 3 a signal for storing the address at the end of the sentence of the sentence being read.

【0040】アドレスポインタ3はその信号に従って、
ファイルタイトル発声スイッチ5bが押下されたときに
音声合成されていた文の直前のファイルタイトルが記憶
保持されているアドレスを指定するアドレス信号ASを
文書バッファメモリ2に送出する。
The address pointer 3 follows the signal,
When the file title utterance switch 5b is pressed, an address signal AS for designating an address at which the file title immediately before the sentence that has been speech-synthesized is stored and sent to the document buffer memory 2.

【0041】これによって、文書バッファメモリ2に送
られたアドレス信号AS、及び検索信号SSに基づい
て、ファイルタイトルが検索され、この検索結果が文章
境界判別回路9に送出される。この文章境界判別回路9
は、先ほど読み上げを行っていた文の次にファイルタイ
トルをファイル内容に優先して規則合成回路4に送出し
「試験方法」のように規則音声合成する。
As a result, a file title is searched based on the address signal AS and the search signal SS sent to the document buffer memory 2, and the search result is sent to the sentence boundary determination circuit 9. This sentence boundary determination circuit 9
Sends the file title to the rule synthesizing circuit 4 prior to the file content after the sentence that was read out earlier, and synthesizes the rule speech as in the "test method".

【0042】この後、アドレスポインタ3に記憶されて
いる最後に読み上げられた文の文末のアドレスを基準に
して、その次のアドレスに位置する文を検索し、上述の
如くファイル内容を規則合成回路4にて「このため、原
声音に対し、−0.6オクターブ〜+0.6オクターブ
の間で、・・・・・」のように規則音声合成する。
Thereafter, the sentence located at the next address is searched based on the last address of the sentence of the last read sentence stored in the address pointer 3, and the contents of the file are read as described above. In step 4, a regular voice synthesis is performed as in "for the original voice sound, between -0.6 octave and +0.6 octave ...".

【0043】このように第3の実施例では、発声スイッ
チ5a2を押下すると、ファイル内容が順次一文づつ読
み上げせしめられ、この読み上げの最中にファイルタイ
トル発声スイッチ5bが押下されると、そのスイッチ5
bが押下された際に読み上げを行っていたその文の文末
で読み上げを一時中断して、その文のファイル内容のフ
ァイルタイトルの読み上げを行った後、先ほど中断した
文に続けて次の文を読み上げることができる。
As described above, in the third embodiment, when the utterance switch 5a2 is pressed, the contents of the file are read aloud sequentially one sentence. If the file title utterance switch 5b is pressed during the reading, the switch 5a is pressed.
After the sentence was interrupted at the end of the sentence that was being read when b was pressed, the reading of the file title of the file content of that sentence was read, and then the next sentence was added following the sentence that was interrupted earlier. Can read aloud.

【0044】ところで、上述の如く、ICカード1内に
は図5の如き文書が記憶保持されており、この文書情報
がICカード1内の全容量に対して使用している使用容
量、又はその文書情報全体を規則音声合成するのに要す
る時間の目安を知る方法を図4に従って説明する。
As described above, a document as shown in FIG. 5 is stored and held in the IC card 1, and this document information is used for the total capacity used in the IC card 1 or the used capacity. A method of knowing the standard of time required for synthesizing the entire document information in a regular speech will be described with reference to FIG.

【0045】図4において、5cは文書がICカード1
内で使用している使用容量を規則音声合成させる場合に
押下される容量発声スイッチ、10は容量発声スイッチ
5cの押下に伴ってICカード1の全容量に対する文書
情報の使用容量をチェックすると共にその使用容量を文
字コード化する容量判別回路であり、その他の構成に関
する説明は第1の実施例と同一であるので割愛する。
In FIG. 4, reference numeral 5c designates that the document is the IC card 1.
The capacity vocal switch 10 depressed when synthesizing the used capacity used in the ruled voice is checked with the capacity vocal switch 5c, and checks the used capacity of the document information with respect to the total capacity of the IC card 1 with the depression of the capacity vocal switch 5c. This is a capacity discriminating circuit for converting the used capacity into a character code, and the description of the other components is omitted since it is the same as that of the first embodiment.

【0046】同図において、ICカード1の文書情報を
文書バッファメモリ2に転送する。容量発声スイッチ5
cが押下されると、容量発声スイッチ押下信号CA1を
アドレスポインタ3、及び容量判別回路10に送出す
る。容量判別回路10は文書バッファメモリ2に容量判
別信号CCを送出すると共に、アドレスポインタ3はク
ロック発生回路8の同期にともなって文書バッファメモ
リ2内のアドレスを順次インクリメントしていき、文書
バッファメモリ2内に使用されている容量をチェック
し、これらの容量を容量判別回路10に送出する。容量
判別回路10ではその容量を一旦文字コードに変換した
後、規則合成回路4にそのデータを送出することによっ
て規則合成回路4にて、例えば「使用容量は1.5メガ
バイトです。」、又は「ICカードの全文書情報を読み
上げるのに要する時間は1時間です。」というように規
則音声合成され、ICカード1の使用容量も文書情報と
同様に音声として聞くことができる。
In the figure, the document information of the IC card 1 is transferred to the document buffer memory 2. Voice switch 5
When c is pressed, a capacitance utterance switch pressing signal CA1 is sent to the address pointer 3 and the capacitance discrimination circuit 10. The capacity discriminating circuit 10 sends a capacity discriminating signal CC to the document buffer memory 2, and the address pointer 3 sequentially increments the address in the document buffer memory 2 in synchronization with the clock generating circuit 8. The capacity used in the storage is checked, and these capacities are sent to the capacity determination circuit 10. The capacity discriminating circuit 10 once converts the capacity into a character code and then sends the data to the rule synthesizing circuit 4 so that the rule synthesizing circuit 4 uses, for example, "the used capacity is 1.5 megabytes." The time required to read out all the document information of the IC card is one hour. ", And the regular voice synthesis is performed, and the used capacity of the IC card 1 can be heard as voice like the document information.

【0047】なお、上述においては文書情報の使用容
量、又はその文書情報全体の読み上げに要する時間を規
則音声合成する際に、容量発声スイッチ5cを押下する
ことによって行っていたが、これには限られず、例えば
ICカード1を本発明の可搬性文書読み上げ装置にセッ
ティングした際に自動的に容量発声スイッチ5cが押下
されて、規則音声合成するように構成してもよいことは
云うまでもない。
In the above description, the volume used of the document information or the time required for reading out the entire document information is performed by pressing the volume utterance switch 5c when synthesizing the regular voice. However, the present invention is not limited to this. However, it goes without saying that, for example, when the IC card 1 is set in the portable document reading device of the present invention, the volume utterance switch 5c is automatically depressed to synthesize a rule speech.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上の次第により、本発明によれば、可
搬性の記憶手段にどれぐらいの文書情報が記憶されてい
るかを容量判別手段に従って容易に検索することができ
るので、オペレータのスケジュールに合わせて文書情報
の飛ばし聞きが可能になる。
As described above, according to the present invention, how much document information is stored in the portable storage means can be easily searched in accordance with the capacity discrimination means. In addition, it is possible to skip over the document information.

【0049】[0049]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ファイルタイトル、及びファイル内容の読み上
げを行わせる第1ブロック図
FIG. 1 is a first block diagram for reading out a file title and file contents.

【図2】ファイル内容の読み上げに加えてファイルタイ
トルの読み上げを適宜行わせる第2ブロック図
FIG. 2 is a second block diagram for appropriately reading out a file title in addition to reading out a file content.

【図3】ファイル内容の読み上げを一時中断してファイ
ルタイトルの読み上げを行わせる第3ブロック図
FIG. 3 is a third block diagram in which the reading of the file content is temporarily suspended and the reading of the file title is performed;

【図4】可搬性の記憶手段に記憶された文書情報量をチ
ェックする第4ブロック図
FIG. 4 is a fourth block diagram for checking the amount of document information stored in a portable storage unit;

【図5】ファイルタイトル、及びファイル内容の読み上
げ文書例
FIG. 5 is an example of a read-out document of a file title and file contents

【図6】ファイルタイトル、及びファイル内容の読み上
げを行わせる第1ブロック図に係るフローチャート
FIG. 6 is a flowchart according to a first block diagram for reading out a file title and file contents.

【図7】ファイル内容の読み上げに加えてファイルタイ
トルの読み上げを適宜行わせる第2ブロック図に係るフ
ローチャート
FIG. 7 is a flowchart according to a second block diagram for appropriately reading out a file title in addition to reading out a file content.

【図8】ファイル内容の読み上げを一時中断してファイ
ルタイトルの読み上げを行わせる第3ブロック図に係る
フローチャート
FIG. 8 is a flowchart according to a third block diagram in which the reading of the file content is temporarily suspended and the reading of the file title is performed;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ICカード 2 文書バッファメモリ 3 アドレスポインタ 4 規則合成回路 5a1、5a2 発声スイッチ 5b ファイルタイトル発声スイッチ 6 押下スイッチ判別回路 7 検索回路 8 クロック発生回路 9 文章境界判別回路 10 容量判別回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 IC card 2 Document buffer memory 3 Address pointer 4 Rule synthesis circuit 5a1, 5a2 Voice switch 5b File title voice switch 6 Press switch discrimination circuit 7 Search circuit 8 Clock generation circuit 9 Text boundary discrimination circuit 10 Capacity discrimination circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竜田 宣弘 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−252020(JP,A) 特開 昭63−250699(JP,A) 特開 平5−188984(JP,A) 特開 平4−191899(JP,A) 特開 平5−232982(JP,A) 特開 平3−171198(JP,A) 特開 昭59−32886(JP,A) 特開 昭59−91390(JP,A) 特開 平5−281988(JP,A) 特開 平5−281987(JP,A) 特公 昭62−38716(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 11/00 - 13/08 G10L 19/00 - 21/06 G06F 3/16 330 G06F 3/16 340 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Norihiro Tatsuta 2-18-18 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (56) References JP-A-2-252020 (JP, A) JP-A Sho JP-A-5-188699 (JP, A) JP-A-4-191899 (JP, A) JP-A-5-232982 (JP, A) JP-A-3-171198 (JP, A) A) JP-A-59-32886 (JP, A) JP-A-59-91390 (JP, A) JP-A-5-281988 (JP, A) JP-A-5-281987 (JP, A) −38716 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G10L 11/00-13/08 G10L 19/00-21/06 G06F 3/16 330 G06F 3/16 340

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 文書情報を記憶する可搬性の第1記憶
手段と、当該第1記憶手段から転送された文書情報を記
憶する第2記憶手段と、当該第2記憶手段に記憶された
上記文書情報のアドレスを指定するアドレスポイント手
段と、上記第2記憶手段に記憶された文書情報量を規則
音声合成する際に押下される容量発声スイッチ手段と、
当該容量発声スイッチ手段からの指令に基づいて上記第
2記憶手段に記憶された文書情報量を検索する容量判別
手段と、当該容量判別手段の検索結果に従って上記第2
記憶手段に記憶された文書情報量を規則音声合成する規
則合成回路と、を具備することを特徴とする可搬性文書
読み上げ装置
1. A portable first storage for storing document information.
Means and document information transferred from the first storage means.
The second storage means to be stored, and the second storage means stored in the second storage means.
Address point method to specify the address of the above document information
And a rule for determining the document information amount stored in the second storage means.
Volume utterance switch means pressed when synthesizing voice;
Based on the command from the capacity vocal switch means,
(2) Capacity determination for searching the amount of document information stored in the storage means
Means according to the search result of the capacity determining means.
Rule for synthesizing the amount of document information stored in the storage
And a rule combining circuit.
Reading device .
JP04077094A 1992-03-31 1992-03-31 Portable document reading device Expired - Fee Related JP3133467B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04077094A JP3133467B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Portable document reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04077094A JP3133467B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Portable document reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05281992A JPH05281992A (en) 1993-10-29
JP3133467B2 true JP3133467B2 (en) 2001-02-05

Family

ID=13624200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04077094A Expired - Fee Related JP3133467B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Portable document reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133467B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3285317B2 (en) * 1997-01-31 2002-05-27 松下電工株式会社 Superimposed voice control system
JP4743686B2 (en) * 2005-01-19 2011-08-10 京セラ株式会社 Portable terminal device, voice reading method thereof, and voice reading program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05281992A (en) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1294056C (en) Language translation system
US5384701A (en) Language translation system
US8719028B2 (en) Information processing apparatus and text-to-speech method
JPH10274997A (en) Document reading-aloud device
JPH11110186A (en) Browser system, voice proxy server, link item reading-aloud method, and storage medium storing link item reading-aloud program
JP2849504B2 (en) Automatic reading device
EP0936597B1 (en) Storage medium having electronic circuits, and voice synthesizer having the storage medium
JPH09325796A (en) Document reading aloud device
JP3133467B2 (en) Portable document reading device
US20040193423A1 (en) Variable voice rate apparatus and variable voice rate method
EP0472193A2 (en) Translation device based on voice recognition and voice synthesis
JP3444831B2 (en) Editing processing device and storage medium storing editing processing program
JP3071804B2 (en) Speech synthesizer
JPH10274999A (en) Document reading-aloud device
JPH05281987A (en) Portable document reading-out device
US8050927B2 (en) Apparatus and method for outputting voice relating to the preferences of a user
JP2001075968A (en) Information retrieving method and recording medium recording the same
JP2003099089A (en) Speech recognition/synthesis device and method
US20030009490A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, program, and electronic-publishing-data providing system
KR19990067832A (en) Information transmitting and receiving apparatus, information transmitting apparatus, information receiving apparatus and information transmitting and receiving method
JP2016212374A (en) Voice output device, voice output method, and program
JPS63231493A (en) Reciting of sentence using voice rule synthesizer
JPH11282772A (en) Information distribution system, information transmitter and information receiver
JPH05281988A (en) Portable document reading-out device
KR20080051876A (en) Multimedia file player having a electronic dictionary search fuction and search method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees