JP3132875B2 - 燃料棒の製造方法及びそれに用いる端栓 - Google Patents
燃料棒の製造方法及びそれに用いる端栓Info
- Publication number
- JP3132875B2 JP3132875B2 JP04001006A JP100692A JP3132875B2 JP 3132875 B2 JP3132875 B2 JP 3132875B2 JP 04001006 A JP04001006 A JP 04001006A JP 100692 A JP100692 A JP 100692A JP 3132875 B2 JP3132875 B2 JP 3132875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- end plug
- seal hole
- welding
- fuel rod
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C3/00—Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
- G21C3/02—Fuel elements
- G21C3/04—Constructional details
- G21C3/06—Casings; Jackets
- G21C3/10—End closures ; Means for tight mounting therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2291/00—Indexing codes associated with group G01N29/00
- G01N2291/04—Wave modes and trajectories
- G01N2291/044—Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数のペレットが充填
された被覆管の両端をそれぞれ端栓で封止する燃料棒の
製造方法及びそれに用いる端栓に関する。
された被覆管の両端をそれぞれ端栓で封止する燃料棒の
製造方法及びそれに用いる端栓に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の燃料棒を製造する場合に
は、長尺の被覆管内に多数のペレットを充填した状態
で、上記被覆管の下部に下部端栓を圧入し、被覆管内上
部にコイルばねを挿入し、かつ被覆管の上部に上部端栓
を圧入した後、上記被覆管の両端部と上下両端栓とをそ
れぞれ溶接により接合(端栓周溶接)し、さらに、上部
端栓の中心部に形成されたシール孔から被覆管内部にヘ
リウムガスを注入した状態で、上記シール孔の開口部を
溶接により封止するようにしている。
は、長尺の被覆管内に多数のペレットを充填した状態
で、上記被覆管の下部に下部端栓を圧入し、被覆管内上
部にコイルばねを挿入し、かつ被覆管の上部に上部端栓
を圧入した後、上記被覆管の両端部と上下両端栓とをそ
れぞれ溶接により接合(端栓周溶接)し、さらに、上部
端栓の中心部に形成されたシール孔から被覆管内部にヘ
リウムガスを注入した状態で、上記シール孔の開口部を
溶接により封止するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ようにシール孔開口部を封止する場合には、このシール
部の封止溶接としてタングステン電極によるアーク溶接
を採用しているが、このアーク溶接においては、アーク
が発生したらそのアーク自体の局所的な方向性のコント
ロールが困難でアーク任せになっており、時としてはシ
ール孔の開いている中心部からずれて溶け込みが発生す
る場合があり、肩だれの原因となることがあった。そこ
で、本出願人は、この対策として、アークのリード部を
端栓の端面から突出して形成することにより、安定して
上記中心部を溶融する提案を行った(特開昭62−75
377号公報参照)。一方、上記シール部の溶接の検査
は、従来、X線を透過して行っているが、これを超音波
検査に切り換えるように望まれている。そして、この超
音波検査を行うに際しては、上記上部端栓の端面と外周
面との間に形成されたテーパー面と該外周面との角部
が、検査領域に干渉してしまい、安定して超音波を検査
領域に入れることが難しいという問題がある。また、上
記テーパー面をなくすことも考えられるが、この場合に
は製造が困難であるという問題がある。
ようにシール孔開口部を封止する場合には、このシール
部の封止溶接としてタングステン電極によるアーク溶接
を採用しているが、このアーク溶接においては、アーク
が発生したらそのアーク自体の局所的な方向性のコント
ロールが困難でアーク任せになっており、時としてはシ
ール孔の開いている中心部からずれて溶け込みが発生す
る場合があり、肩だれの原因となることがあった。そこ
で、本出願人は、この対策として、アークのリード部を
端栓の端面から突出して形成することにより、安定して
上記中心部を溶融する提案を行った(特開昭62−75
377号公報参照)。一方、上記シール部の溶接の検査
は、従来、X線を透過して行っているが、これを超音波
検査に切り換えるように望まれている。そして、この超
音波検査を行うに際しては、上記上部端栓の端面と外周
面との間に形成されたテーパー面と該外周面との角部
が、検査領域に干渉してしまい、安定して超音波を検査
領域に入れることが難しいという問題がある。また、上
記テーパー面をなくすことも考えられるが、この場合に
は製造が困難であるという問題がある。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、溶接性をきわめて良好に
保持することができ、しかも溶接部の超音波検査を円滑
にかつ確実に行うことができる燃料棒の製造方法及びそ
れに用いる端栓を提供することにある。
で、その目的とするところは、溶接性をきわめて良好に
保持することができ、しかも溶接部の超音波検査を円滑
にかつ確実に行うことができる燃料棒の製造方法及びそ
れに用いる端栓を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る燃料棒の製造方法は、多数
のペレットが充填された被覆管の両端をそれぞれ上部端
栓及び下部端栓で封入する燃料棒の製造方法において、
上記上部端栓のシール孔開口部の回りに形成されたリン
グ状の溝と該シール孔開口部との間の部位を溶接リード
部として溶接を行い、該溶接リード部を溶融して上記シ
ール孔開口部を封止するに際して、溶接部底部のシール
孔溶接部を、上記上部端栓の端面と外周面との間に形成
されたテーパー面より深くするものである。また、本発
明の請求項2に係る端栓は、燃料棒を製造するに際し被
覆管の端部を封止する端栓であって、端栓本体の中心部
にシール孔が形成され、該シール孔開口部の回りにリン
グ状の溝が形成され、該リング状の溝の底部を端栓のテ
ーパー面より深くしたことを特徴とする。 本発明の請求
項3に係る端栓は、 燃料棒を製造するに際し被覆管の
端部を封止する端栓であって、端栓本体の中心部にシー
ル孔が形成され、該シール孔開口部の回りにリング状の
溝が形成され、前記シール孔開口部とリング状の溝とで
仕切る凸部が先細のテーパ状に形成されていることを特
徴とする。
に、本発明の請求項1に係る燃料棒の製造方法は、多数
のペレットが充填された被覆管の両端をそれぞれ上部端
栓及び下部端栓で封入する燃料棒の製造方法において、
上記上部端栓のシール孔開口部の回りに形成されたリン
グ状の溝と該シール孔開口部との間の部位を溶接リード
部として溶接を行い、該溶接リード部を溶融して上記シ
ール孔開口部を封止するに際して、溶接部底部のシール
孔溶接部を、上記上部端栓の端面と外周面との間に形成
されたテーパー面より深くするものである。また、本発
明の請求項2に係る端栓は、燃料棒を製造するに際し被
覆管の端部を封止する端栓であって、端栓本体の中心部
にシール孔が形成され、該シール孔開口部の回りにリン
グ状の溝が形成され、該リング状の溝の底部を端栓のテ
ーパー面より深くしたことを特徴とする。 本発明の請求
項3に係る端栓は、 燃料棒を製造するに際し被覆管の
端部を封止する端栓であって、端栓本体の中心部にシー
ル孔が形成され、該シール孔開口部の回りにリング状の
溝が形成され、前記シール孔開口部とリング状の溝とで
仕切る凸部が先細のテーパ状に形成されていることを特
徴とする。
【0006】
【作用】本発明の燃料棒の製造方法及びそれに用いる端
栓にあっては、端栓本体の中心部にシール孔が形成さ
れ、該シール孔開口部の回りにリング状の溝が形成され
てなる上部端栓を用い、上記リング状の溝とシール孔開
口部との間の部位を溶接リード部として溶接を行い、該
溶接リード部を溶融して上記シール孔開口部を封止する
と共に、溶接部底部のシール孔溶接部を、上記上部端栓
の端面と外周面との間に形成されたテーパー面より深く
することにより、上記テーパー面と外周面との角部が超
音波検査領域に干渉することを防止する。また溶接に際
して、溶接用の凸部が先細のテーパ状に形成されている
ためにアーク溶接等による溶接部のコントロールが容易
で溶接が安定する。
栓にあっては、端栓本体の中心部にシール孔が形成さ
れ、該シール孔開口部の回りにリング状の溝が形成され
てなる上部端栓を用い、上記リング状の溝とシール孔開
口部との間の部位を溶接リード部として溶接を行い、該
溶接リード部を溶融して上記シール孔開口部を封止する
と共に、溶接部底部のシール孔溶接部を、上記上部端栓
の端面と外周面との間に形成されたテーパー面より深く
することにより、上記テーパー面と外周面との角部が超
音波検査領域に干渉することを防止する。また溶接に際
して、溶接用の凸部が先細のテーパ状に形成されている
ためにアーク溶接等による溶接部のコントロールが容易
で溶接が安定する。
【0007】
【実施例】以下、図1ないし図7に基づいて本発明の一
実施例を説明する。
実施例を説明する。
【0008】図1と図2は本発明の一実施例の上部端栓
1と被覆管2とを示す図であり、上部端栓1は、端栓本
体3の一端が段差をもった縮径部4とされ、かつ他端面
5と外周面6との間にテーパー面7が形成されると共
に、中心部にシール孔8が形成される一方、このシール
孔8の開口部9の回りに、上記シール孔8と同心状にリ
ング状のV字溝10が形成されてなるものである。そし
て、上記被覆管2の端部内面には、上記端栓本体3の縮
径部4が圧入され、かつ溶接により接合されている。
1と被覆管2とを示す図であり、上部端栓1は、端栓本
体3の一端が段差をもった縮径部4とされ、かつ他端面
5と外周面6との間にテーパー面7が形成されると共
に、中心部にシール孔8が形成される一方、このシール
孔8の開口部9の回りに、上記シール孔8と同心状にリ
ング状のV字溝10が形成されてなるものである。そし
て、上記被覆管2の端部内面には、上記端栓本体3の縮
径部4が圧入され、かつ溶接により接合されている。
【0009】次に、本発明の燃料棒の製造方法について
説明すると、上記被覆管2内に多数のペレットを充填し
た後、被覆管2の下部に下部端栓を圧入し、被覆管2内
上部にコイルばねを挿入し、かつ被覆管2の上部に上部
端栓1を圧入する。次いで、上記被覆管2の両端部と上
記上部端栓1及び下部端栓をそれぞれ溶接により接合す
る(端栓周溶接)。続いて、上記上部端栓1のシール孔
8から内部にヘリウムガスを加圧封入した状態で、上記
シール孔8の開口部9をアーク溶接により封止する。こ
の場合、上記シール孔8とV字溝10との間の凸部を溶
接アークのリード部11とし、このアークリード部11
に、所定の電圧をかけた状態の定電流溶接用のタングス
テン電極12を低速で近づける。そして、アークが発生
する距離に接近したときに、電極12に電流が流れ、ア
ークエネルギーで上部端栓1のアークリード部11が溶
融し始める。この電流が流れたところで電極12の接近
を停止させる。さらに、電極12と端栓溶融部との距離
が離れるにつれて、設定した電圧が発生し、この電圧を
フィードバックして電圧を維持できるように電極12の
位置を制御する。そして、必要なエネルギー(時間)分
のシール孔8部の溶接を完了したら、溶接電源を切り、
電極12を後退させる。このように、上記シール孔8と
V字溝10との間の凸部を溶接アークのリード部11と
して、この凸部にアークを誘導するから、円滑にシール
孔8の開口部9の封止溶接が行え、肩だれ等の不具合が
発生することがない。ここで図3に示す封止溶接された
断面略V字型の溶接領域全体を溶接部15としてその底
部におけるシール孔8の開口部9の封止溶接部をシール
孔溶接部15aとする。また、シール孔溶接部15aの
位置が、上部端栓1の端面5と外周面6との間に形成さ
れたテーパー面7より深くなるから、外周面6とテーパ
ー面7との間の角部13が、超音波検査時の検査領域に
干渉することがなく、超音波検査装置14からの超音波
が確実にシール孔溶接部15aに届くことにより、シー
ル孔溶接部15aの検査が円滑に行われ、検査対象部の
未溶接、溶け込み不足、及びポアー等の欠陥探傷を容易
に行うことができる。これを確認したのが図4ないし図
7に示す超音波探傷検査チャートであり、図4は正常に
溶接が行われた状態を示すもの(図中Aが正常溶接部を
示す)、図5は未溶接の状態を示すもの(図中Bが未溶
接部を示す)、図6は溶接部C中にポロシティ欠陥Dが
生じている状態を示すもの、図7は溶け込み不足により
溶接部Eと未溶接部Fが生じている状態を示すものであ
る。図4ないし図7からもわかるように、上記角部13
の影響を受けずに溶接部の状態が明確に把握できる。
説明すると、上記被覆管2内に多数のペレットを充填し
た後、被覆管2の下部に下部端栓を圧入し、被覆管2内
上部にコイルばねを挿入し、かつ被覆管2の上部に上部
端栓1を圧入する。次いで、上記被覆管2の両端部と上
記上部端栓1及び下部端栓をそれぞれ溶接により接合す
る(端栓周溶接)。続いて、上記上部端栓1のシール孔
8から内部にヘリウムガスを加圧封入した状態で、上記
シール孔8の開口部9をアーク溶接により封止する。こ
の場合、上記シール孔8とV字溝10との間の凸部を溶
接アークのリード部11とし、このアークリード部11
に、所定の電圧をかけた状態の定電流溶接用のタングス
テン電極12を低速で近づける。そして、アークが発生
する距離に接近したときに、電極12に電流が流れ、ア
ークエネルギーで上部端栓1のアークリード部11が溶
融し始める。この電流が流れたところで電極12の接近
を停止させる。さらに、電極12と端栓溶融部との距離
が離れるにつれて、設定した電圧が発生し、この電圧を
フィードバックして電圧を維持できるように電極12の
位置を制御する。そして、必要なエネルギー(時間)分
のシール孔8部の溶接を完了したら、溶接電源を切り、
電極12を後退させる。このように、上記シール孔8と
V字溝10との間の凸部を溶接アークのリード部11と
して、この凸部にアークを誘導するから、円滑にシール
孔8の開口部9の封止溶接が行え、肩だれ等の不具合が
発生することがない。ここで図3に示す封止溶接された
断面略V字型の溶接領域全体を溶接部15としてその底
部におけるシール孔8の開口部9の封止溶接部をシール
孔溶接部15aとする。また、シール孔溶接部15aの
位置が、上部端栓1の端面5と外周面6との間に形成さ
れたテーパー面7より深くなるから、外周面6とテーパ
ー面7との間の角部13が、超音波検査時の検査領域に
干渉することがなく、超音波検査装置14からの超音波
が確実にシール孔溶接部15aに届くことにより、シー
ル孔溶接部15aの検査が円滑に行われ、検査対象部の
未溶接、溶け込み不足、及びポアー等の欠陥探傷を容易
に行うことができる。これを確認したのが図4ないし図
7に示す超音波探傷検査チャートであり、図4は正常に
溶接が行われた状態を示すもの(図中Aが正常溶接部を
示す)、図5は未溶接の状態を示すもの(図中Bが未溶
接部を示す)、図6は溶接部C中にポロシティ欠陥Dが
生じている状態を示すもの、図7は溶け込み不足により
溶接部Eと未溶接部Fが生じている状態を示すものであ
る。図4ないし図7からもわかるように、上記角部13
の影響を受けずに溶接部の状態が明確に把握できる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る本
発明は、中心部にシール孔が形成され、該シール孔開口
部の回りにリング状の溝が形成されてなる上部端栓を用
い、上記リング状の溝とシール孔開口部との間の部位を
溶接リード部として溶接を行い、該溶接リード部を溶融
して上記シール孔開口部を封止すると共に、溶接部底部
のシール孔溶接部を、上記上部端栓の端面と外周面との
間に形成されたテーパー面より深くすることにより、上
記テーパー面と外周面との角部が超音波検査領域に干渉
することを防止することができ、かつ溶接性をきわめて
良好に保持することができ、しかも溶接部の超音波検査
を円滑にかつ確実に行うことができる。また、請求項2
に係る本発明は、燃料棒を製造するに際し被覆管の端部
を封止する端栓であって、端栓本体の中心部にシール孔
が形成され、該シール孔開口部の回りにリング状の溝が
形成され、該リング状の溝の底部を端栓のテーパー面よ
り深くしたから、溶接部底部のシール孔溶接部の超音波
検査に当たり端栓のテーパー面と外周面との角部が検査
領域に干渉することがなく超音波検査を円滑且つ確実に
行える。また、請求項3に係る本発明は、燃料棒を製造
するに際し被覆管の端部を封止する端栓であって、端栓
本体の中心部にシール孔が形成され、該シール孔開口部
の回りにリング状の溝が形成され、シール孔開口部とリ
ング状の溝とで仕切る凸部が先細のテーパ状に形成され
ているから、この凸部を溶接リード部とすることによ
り、溶接を正確に行うことができ、溶接の健全性を容易
に確保することができる。
発明は、中心部にシール孔が形成され、該シール孔開口
部の回りにリング状の溝が形成されてなる上部端栓を用
い、上記リング状の溝とシール孔開口部との間の部位を
溶接リード部として溶接を行い、該溶接リード部を溶融
して上記シール孔開口部を封止すると共に、溶接部底部
のシール孔溶接部を、上記上部端栓の端面と外周面との
間に形成されたテーパー面より深くすることにより、上
記テーパー面と外周面との角部が超音波検査領域に干渉
することを防止することができ、かつ溶接性をきわめて
良好に保持することができ、しかも溶接部の超音波検査
を円滑にかつ確実に行うことができる。また、請求項2
に係る本発明は、燃料棒を製造するに際し被覆管の端部
を封止する端栓であって、端栓本体の中心部にシール孔
が形成され、該シール孔開口部の回りにリング状の溝が
形成され、該リング状の溝の底部を端栓のテーパー面よ
り深くしたから、溶接部底部のシール孔溶接部の超音波
検査に当たり端栓のテーパー面と外周面との角部が検査
領域に干渉することがなく超音波検査を円滑且つ確実に
行える。また、請求項3に係る本発明は、燃料棒を製造
するに際し被覆管の端部を封止する端栓であって、端栓
本体の中心部にシール孔が形成され、該シール孔開口部
の回りにリング状の溝が形成され、シール孔開口部とリ
ング状の溝とで仕切る凸部が先細のテーパ状に形成され
ているから、この凸部を溶接リード部とすることによ
り、溶接を正確に行うことができ、溶接の健全性を容易
に確保することができる。
【図1】上部端栓を被覆管の端部に接合した一例を示す
正面図である。
正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】上部端栓のシール孔溶接部の超音波探傷検査の
一例を示す説明図である。
一例を示す説明図である。
【図4】正常に溶接が行われた状態を示す上部端栓のシ
ール孔溶接部の超音波探傷検査チャート図である。
ール孔溶接部の超音波探傷検査チャート図である。
【図5】未溶接の状態を示す上部端栓のシール孔部の超
音波探傷検査チャート図である。
音波探傷検査チャート図である。
【図6】溶接部にポロシティ欠陥が存在する場合の上部
端栓のシール孔部の超音波探傷検査チャート図である。
端栓のシール孔部の超音波探傷検査チャート図である。
【図7】溶接部に溶け込み不足が存在する場合の上部端
栓のシール孔部の超音波探傷検査チャート図である。
栓のシール孔部の超音波探傷検査チャート図である。
1 上部端栓 2 被覆管 3 端栓本体 5 端面 6 外周面 7 テーパー面 8 シール孔 9 開口部 10 V字溝 11 アークリード部 15 シール孔溶接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G21C 21/02 G21C 3/10
Claims (3)
- 【請求項1】 多数のペレットが充填された被覆管の両
端をそれぞれ上部端栓及び下部端栓で封入する燃料棒の
製造方法において、上記上部端栓のシール孔開口部の回
りに形成されたリング状の溝と該シール孔開口部との間
の部位を溶接リード部として溶接を行い、該溶接リード
部を溶融して上記シール孔開口部を封止するに際して、
溶接部底部のシール孔溶接部を、上記上部端栓の端面と
外周面との間に形成されたテーパー面より深くすること
を特徴とする燃料棒の製造方法。 - 【請求項2】 燃料棒を製造するに際し被覆管の端部を
封止する端栓であって、端栓本体の中心部にシール孔が
形成され、該シール孔開口部の回りにリング状の溝が形
成され、該リング状の溝の底部を端栓のテーパー面より
深くしたことを特徴とする燃料棒用端栓。 - 【請求項3】 燃料棒を製造するに際し被覆管の端部を
封止する端栓であって、端栓本体の中心部にシール孔が
形成され、該シール孔開口部の回りにリング状の溝が形
成され、前記シール孔開口部とリング状の溝とで仕切る
凸部が先細のテーパ状に形成されていることを特徴とす
る燃料棒用端栓。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04001006A JP3132875B2 (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 燃料棒の製造方法及びそれに用いる端栓 |
US08/000,219 US5303277A (en) | 1992-01-07 | 1993-01-04 | Process for fabricating fuel rod and end plug therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04001006A JP3132875B2 (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 燃料棒の製造方法及びそれに用いる端栓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0618699A JPH0618699A (ja) | 1994-01-28 |
JP3132875B2 true JP3132875B2 (ja) | 2001-02-05 |
Family
ID=11489497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04001006A Expired - Fee Related JP3132875B2 (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 燃料棒の製造方法及びそれに用いる端栓 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5303277A (ja) |
JP (1) | JP3132875B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101659168B1 (ko) * | 2014-10-17 | 2016-09-22 | 정현 | 암반 절개지의 녹화방법 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5296659A (en) * | 1993-01-19 | 1994-03-22 | Viz Manufacturing Company, Inc. | Differential pressure monitoring device |
JP3214942B2 (ja) * | 1993-02-25 | 2001-10-02 | 三菱原子燃料株式会社 | ペレット端面検査方法及び装置 |
US5674417A (en) * | 1993-10-28 | 1997-10-07 | Morton International, Inc. | Method and apparatus for welding shut a gas passage in vessels |
JP3045492B2 (ja) | 1998-08-03 | 2000-05-29 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤの加硫方法及び加硫装置 |
JP3853522B2 (ja) | 1998-08-07 | 2006-12-06 | 三菱原子燃料株式会社 | 蛍光x線検査装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4003788A (en) * | 1970-12-08 | 1977-01-18 | Westinghouse Electric Corporation | Nuclear fuel elements sealed by electric welding |
US4865804A (en) * | 1984-05-02 | 1989-09-12 | Westinghouse Electric Corp. | Fuel rod end plug |
US5158740A (en) * | 1991-08-05 | 1992-10-27 | Westinghouse Electric Corp. | Fuel rod end plug welding method |
-
1992
- 1992-01-07 JP JP04001006A patent/JP3132875B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-01-04 US US08/000,219 patent/US5303277A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101659168B1 (ko) * | 2014-10-17 | 2016-09-22 | 정현 | 암반 절개지의 녹화방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0618699A (ja) | 1994-01-28 |
US5303277A (en) | 1994-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3725635A (en) | Method of and apparatus for welding an end plug onto a nuclear fuel element | |
JP3132875B2 (ja) | 燃料棒の製造方法及びそれに用いる端栓 | |
US4615477A (en) | Method for replacing tubes in a header or drum | |
Brown et al. | Pulsed magnetic welding of breeder reactor fuel pin end closures | |
CN112077440A (zh) | 一种薄壁钛合金球形构件的焊接方法 | |
JP3372354B2 (ja) | 小径の加圧孔をtig溶接する為に溶接点の形状を制御するシステム | |
US20100266094A1 (en) | Dual-cooled nuclear fuel rod having annular plugs and method of manufacturing the same | |
CN206741940U (zh) | 用于核燃料棒的端帽 | |
US3392438A (en) | Method of closing ends of protective tubes for nuclear reactor fuel elements | |
EP1057581B1 (en) | Groove shape for single butt welding and inspection method of weld zone thereof | |
US3183066A (en) | Article produced by metals joining and method for producing such articles | |
CN114932314A (zh) | 一种密封钉的激光焊接方法 | |
US5251247A (en) | Method of sealing a fuel rod by welding | |
JPH08122472A (ja) | 管の端栓及びその溶接方法 | |
Kanne Jr et al. | High current resistance welding for capsule closure | |
JPH04196049A (ja) | 角形密閉式電池の製造法 | |
RU2194313C2 (ru) | Способ контроля сварных соединений тепловыделяющего элемента | |
CN85101508A (zh) | 对燃料管管塞的改进 | |
RU2513036C1 (ru) | Способ изготовления газонаполненного тепловыделяющег элемента | |
JP3250637B2 (ja) | 核燃料棒の密封端栓 | |
JPS63252679A (ja) | 二重構造管の溶接方法 | |
RU2316065C2 (ru) | Способ изготовления образца-свидетеля сварного соединения тепловыделяющего элемента ядерного реактора (варианты) | |
EP0869512A1 (en) | Improvements to the ceramic nozzle flame outlets for welding plugs onto nuclear fuel rods, the manufacturing process for the rods and their corresponding plugs | |
JPH0110633Y2 (ja) | ||
JP2013018022A (ja) | 抵抗溶接用電極及び溶接方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001031 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |