JP3132700U - ボーリングマシン - Google Patents

ボーリングマシン Download PDF

Info

Publication number
JP3132700U
JP3132700U JP2007000861U JP2007000861U JP3132700U JP 3132700 U JP3132700 U JP 3132700U JP 2007000861 U JP2007000861 U JP 2007000861U JP 2007000861 U JP2007000861 U JP 2007000861U JP 3132700 U JP3132700 U JP 3132700U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating piece
cutting
center point
boring machine
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007000861U
Other languages
English (en)
Inventor
耀邦 ▲言▼
Original Assignee
耀邦 ▲言▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 耀邦 ▲言▼ filed Critical 耀邦 ▲言▼
Priority to JP2007000861U priority Critical patent/JP3132700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132700U publication Critical patent/JP3132700U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】異なる場所に対応してドリル作業をスムーズに行うことができるボーリングマシンを提供する。
【解決手段】機械本体1の下方に中心点先端2及び螺旋状の回転片3が設置され、回転片3の最下方に数個の切削ドリル31が設置され、切削ドリル31の上方には導入口32が設置されている。ドリル作業をする場合は、中心点先端2がまず穴の位置に正確に当たり、周囲に設置された異なる回転速度の回転片3の最下方にある切削ドリル31によってドリル作業が行われる。切削ドリル31の上方の導入口32から切削後の屑が回転片3を介して即時に連続して地面の上に排出されることにより、ドリル作業がスムーズに行われる。
【選択図】図1

Description

本考案は、ボーリングマシンに関し、特に、使用者が両手でハンドルを握り、先ずボーリングマシンの中心点先端を穴の位置を正確に定めてドリル作業を行うことで、周囲に異なる回転速度の回転片を有し、最下方にある切削ドリルによってドリル作業を行うことにより、異なる場所に対応してドリル作業がスムーズに行えることを特徴とするボーリングマシンに関する。
現在、土壌中にボーリングを行う場合、ドリル作業に際し、機械本体の重力が下に向いていることにより、自動的に下に穴を開けて行くようになっている。一般に、ボーリングマシンの最先端のドリルヘッドが穴を開け、ドリルヘッドの周囲に溝が設置されていることにより、土を排出することが可能である。
しかしながら、排出速度はドリルの切削速度に追いつかず、ドリルヘッドが下に進めば進むほど、土が排出されにくくなり、ドリルヘッドが詰まる状態が生じる。さらに、土壌自身が柔らかいという性質を持つため、土壌がボーリングされた後、往々にして穴の周りの土が穴に向かって移動し、ドリルヘッドが包まれる状態が生じ、ドリルヘッドがますます詰まりやすくなる。さらに、木材、コンクリート、金属等の異なる材質の場所においても、排出の速度がドリルの切削速度に追いつかないため、ドリルヘッドが深く掘り進んだ時に、より排出しにくくなる。このため、ドリルヘッドで切削する一方で、切削によって生じた土や屑を排出する際に摩擦(排出が追いつかないことによる)が生じ、その結果、詰まるという状況が発生し、状況がひどい場合には、ドリルヘッドが破損する事態も発生する。
本考案は、周囲に異なる回転速度の回転片を有し、最下方にある切削ドリルによってドリル作業を行うことにより、異なる場所に対応してドリル作業がスムーズに行えることを特徴とするボーリングマシンを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本考案は、機械本体に使用者が両手で握ることができるハンドルを設置し、2つのハンドルの中間にモーター及び多数の異なる歯数のギアを設置することで、それぞれ機械本体下方の中心点先端及び螺旋状の回転片を動かすことを特徴とする。ドリル作業を行う時、中心点先端を先ず穴の位置に正確に当ててドリル作業を行うことで、周囲に異なる回転速度の回転片を有し、最下方にある切削ドリルによってドリル作業を行う。さらに、切削ドリル上方の導入口から切削後の屑を回転片を介して即時に連続して地面の上に排出していくことにより、本考案のボーリングマシンは、異なる場所に対応してドリル作業がスムーズに行えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本考案のボーリングマシンは、中心点先端及び回転片がボーリングする場所の状況に応じて異なる材質によって製作されることを特徴とする。
さらに、上記課題を解決するため、本考案のボーリングマシンは、中心点先端及び回転片がそれぞれ機械本体のモーターが動かす異なる歯数のギアによって、その現場の状況に応じてギアの調整をして、異なる回転速度で対応することを特徴とする。
本考案のボーリングマシンは、使用者が両手でハンドルを握り、先ずボーリングマシンの中心点先端を穴の位置に正確に定めてドリル作業を行うことで、周囲に異なる回転速度の回転片を有し、最下方にある切削ドリルによってドリル作業を行うことにより、異なる場所に対応してドリル作業がスムーズに行える。
まず、図1、図2A及び図2Bを参照して説明する。本考案の一実施例によるボーリングマシンは、機械本体1、その本体に設置されて使用者が両手で持って使用するハンドル11、2つのハンドル11の中間に設置されたモーター12及び多数の異なる歯数のギア13を備えることで、それぞれ機械本体1の下方にある中心点先端2及び螺旋状の回転片3を動かす。回転片3の最下方には数個の切削ドリル31が設置されている。切削ドリル31の上方には導入口32が設置され、中心点先端2及び回転片3は土壌A、木材B、コンクリートC、金属等の異なる場所に応じて異なる材質によって製作される。
このように、ドリル作業をする場合、中心点先端2がまず穴の位置に正確に当たり(図4に示す)、周囲に設置された異なる回転速度の回転片3の最下方にある切削ドリル31によってドリル作業を行う(図5に示す)。この時、切削ドリル31がドリル作業を行う時に生じる屑は、切削ドリル31の上方の導入口32から回転片3を介して即時に連続して地面の上に排出される(図6に示す)。切削ドリル31が切削する穴の直径は、中心点先端2より大きい。さらに、回転片3の外径もまた切削ドリル31が開ける穴の直径より大きいことにより、スピーディー且スムーズに切削後に生じる屑が排出される。したがって、中心点先端2が包まれることもなく、詰まることもない。
上記のように、土壌A、木材B(図6に示す)、コンクリートC(図7に示す)、金属等の異なる場所に関わらず、本実施例によると、全てその場の状況に応じた材質の中心点先端2及び回転片3を組み合わせて実施するか、中心点先端2及び回転片3の機械本体に対する取り付けを工夫することで、各種の異なる場所の必要性に応じてドリル作業をスムーズに行うことが可能である。さらに、本考案の他の実施例によるボーリングマシンは、ギア13を組み合わせないで、直接ドリル作業を行う(図8に示す)ことも可能である。
本考案の一実施例によるボーリングマシンを示す斜視図である。 本考案の一実施例によるボーリングマシンを示す側面図である。 本考案の一実施例によるボーリングマシンを示す模式図である。 本考案の一実施例によるボーリングマシンの使用時の状態を示す模式図である。 本考案の一実施例によるボーリングマシンの回転切削作業を行う状態を示す模式図である。 本考案の一実施例によるボーリングマシンの切削後の屑を排出する状態を示す模式図である。 本考案の一実施例によるボーリングマシンの異なる材質に対して実施した時の状態を示す模式図である。 本考案の一実施例によるボーリングマシンの異なる材質に対して実施した時の状態を示す模式図である。 本考案の他の実施例によるボーリングマシンを示す模式図である。
符号の説明
1:機械本体、2:中心点先端、3:回転片、11:ハンドル、12:モーター、13:ギア、31:切削ドリル、32:導入口、A:土壌、B:木材、C:コンクリート

Claims (4)

  1. 機械本体の下方に中心点先端及び螺旋状の回転片が設置され、回転片の最下方に数個の切削ドリルが設置され、切削ドリルの上方には導入口が設置され、
    ドリル作業をする場合、中心点先端が穴の位置に正確に当たり、周囲に設置された異なる回転速度の回転片の最下方にある切削ドリルによってドリル作業が行われ、切削ドリルの上方の導入口から切削後の屑が回転片を介して即時に連続して地面の上に排出されることにより、ドリル作業がスムーズに行われることを特徴とするボーリングマシン。
  2. 機械本体に組み込まれたモーター及び多数の異なる歯数のギアを備え、それぞれ機械本体の下方にある中心点先端及び螺旋状の回転片を駆動し、ギアは現場の状況に応じて調整可能であって回転速度が変更されることを特徴とするボーリングマシン。
  3. 機械本体の外部の両側にそれぞれ両手で持って使用するハンドルが設置されていることを特徴とする請求項1に記載のボーリングマシン。
  4. 前記中心点先端及び回転片は、ドリル作業を行なう場所の状況に応じて異なる材質により製作されていることを特徴とする請求項1に記載のボーリングマシン。
JP2007000861U 2007-02-14 2007-02-14 ボーリングマシン Expired - Fee Related JP3132700U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000861U JP3132700U (ja) 2007-02-14 2007-02-14 ボーリングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000861U JP3132700U (ja) 2007-02-14 2007-02-14 ボーリングマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3132700U true JP3132700U (ja) 2007-06-21

Family

ID=43283413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000861U Expired - Fee Related JP3132700U (ja) 2007-02-14 2007-02-14 ボーリングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132700U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196098A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 株式会社マキタ 補助ハンドル及び電動工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196098A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 株式会社マキタ 補助ハンドル及び電動工具
JP7471058B2 (ja) 2019-06-04 2024-04-19 株式会社マキタ 補助ハンドル及び電動工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2607296C (en) Depth limiting device and hole forming apparatus containing the same
EP1983146A2 (en) Drilling machine
US6045302A (en) Drill bit retriever device
CN101070749A (zh) 一种钻孔打洞机
EP0334934B1 (en) Soil auger
US20090107729A1 (en) Drilling machine
CA1331704C (en) Drill and drill grinding method and apparatus
JP3132700U (ja) ボーリングマシン
JP2018043327A (ja) コアドリル
US20050169720A1 (en) Woodwork drill bit
JP2002295158A (ja) ロックホールドリル
US20080223620A1 (en) Drilling machine structure
US2629113A (en) Rotary auger and saw bit
US5829929A (en) Long bit hole saw arbor
JP3849793B2 (ja) ドリル及びセルフドリルネジ
JPH0222174Y2 (ja)
JP3210139U (ja) 穿孔コア落下防止装置
GB2426988A (en) Tubular drill shoe
JP3214400U (ja) 植栽用掘削具
CN210460511U (zh) 一种防坠落多功能钻头
US20070175664A1 (en) Rock drill bit assembly
AU2012100277A4 (en) Dirt Drill
US5657827A (en) Auger drilling head
JP2001341123A (ja) 穴あけ装置
KR200487462Y1 (ko) 코어 드릴용 코어비트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees