JP3129475B2 - 自動多接点スライドスイッチ - Google Patents

自動多接点スライドスイッチ

Info

Publication number
JP3129475B2
JP3129475B2 JP03203030A JP20303091A JP3129475B2 JP 3129475 B2 JP3129475 B2 JP 3129475B2 JP 03203030 A JP03203030 A JP 03203030A JP 20303091 A JP20303091 A JP 20303091A JP 3129475 B2 JP3129475 B2 JP 3129475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
terminal
contact
feed mechanism
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03203030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547266A (ja
Inventor
和雄 浜里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03203030A priority Critical patent/JP3129475B2/ja
Publication of JPH0547266A publication Critical patent/JPH0547266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129475B2 publication Critical patent/JP3129475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度実装可能な自動
多接点スライドスイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の多接点スイッチとしては、図5
示すような回転スイッチが広く知られている。図中、1
は一方の端子、2a〜2nは他方の端子群である。尚、
図5ではその一部は省略されている。3は接続子であ
り、円の中心部で、一方の端子1に当接されており、先
端部で、他方の端子2a〜2n群の内の任意に選択した
一つの端子2a〜2nと当接し、本スイッチは閉回路を
成す。尚、接続子3は円の中心部で図示しない回転軸と
連結されており、該回転軸の回動によって同期回動され
て任意の端子2a〜2nと接続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うな円形構成では、他方の端子2a〜2n群は同一の円
周上に配置せねばならず、他方の端子2a〜2n群の数
が増えると、円周を拡張しなければならいので、そのた
め円の半径を長くとると、所要面積は拡張した半径の2
乗に比例するので、飛躍的に所要面積が広がり、スイッ
チ自体が大型化してしまう。
【0004】この円形構成による面積拡張を避けるた
め、図6に示す様なスライドスイッチがある。図中、4
a,4b,4c,4dは回路基板、5a,5b,5c,
5dはスライドスイッチ搭載可能領域であってこれらは
筐体6の中に配置されている。しかしながら、このスラ
イドスイッチに於いては、スイッチの切替えをレバーの
スライドにて行うため、該レバーの操作を可能とするに
はスライド面が装置の開放面に配置されていなければな
らない。何故なら、前記のように回路基板4a〜4dは
通常、筐体6の中に配置されており、例えば回路基板4
bに於いて、両側面はそれぞれ筐体6及び回路基板4a
により、亦、上端は筐体6、下端は回路基板4dにより
塞がれているので、結局スライドスイッチの搭載可能領
域は、筐体6の開放面側即ち領域5bに限定されてしま
うからで、これは他の回路基板4a,4c,4dに付い
ても同様である。
【0005】 こゝに於いて、本発明は、前記従来の課題
に鑑み、従来の技術ではなし得なかった、装置外側沿い
の開放面から内奥部域に亙って直線的に自動操作可能で
かつ高密度実装可能な自動多接点スライドスイッチを提
供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題の解決は、本発
明が次に列挙する新規な特徴的構成手段を採用すること
により達成される。即ち、本発明の特徴は、一方の端子
から他方の端子群の内の任意の端子に接続するスイッチ
ボックスに内蔵の多接点スイッチであって、前記他方の
端子群を一列直線状に配置すると共に、前記一方の端子
と前記任意の端子との両接点間を接続する接続子の移動
方向の貫通孔内面に雌螺子を形成し、当該貫通孔を貫通
し且つ前記他方の端子群配列長より長く当該雌螺子に螺
合する雄螺子を設け、当該雄螺子の一端側を駆動部とす
る螺子送り機構を備えるとともに、前記駆動部は、前記
送り機構に駆動力を伝達遮断するクラッチ機構を介して
駆動され、当該クラッチ機構に同期作動する切替機構に
操作される回路開閉スイッチとを備え、当該回路開閉ス
イッチが、前記接続子の送り移動時に前記多接点スイッ
チの回路の開放又は開放と同時に前記一方の端子と多接
点スイッチの共通端子とを接続するスイッチ機構を備え
てなる自動多接点スライドスイッチである。
【0007】
【作用】本発明は、前記のような手段を講じたので、ギ
ヤによる駆動軸の方向転換構造を用いることなく、スイ
ッチボックス一端側から自動的に接続子を直線的に連続
送り移動出来るので、1つの接続子が往復移動するため
に必要な駆動部の領域を小とすることが可能となり、更
に当該領域はスイッチの端子数に左右されないため、端
子の数を容易に増加し得る。
【0008】
【実施例】本発明の実施例の内の送り機構に関する部分
を図面につき詳説する。図1は本実施例の基本構成を示
す説明図である。図中、7は送り機構、8はモールド、
9は一方の端子、10a〜10eは他方の端子群、11
は一方の端子9の引出線、12a〜12eは他方の端子
10a〜10eのそれぞれ引出線、13は接続子、Tは
送り機構7の1端側である。
【0009】 他方の端子10a〜10eは等間隔一列直
線状に配置され、一方の端子9は前記他方の端子10a
〜10e群の上方に並行延架されている。接続子13は
前記一方の端子9と他方の端子10a〜10e群間に介
在されて、前記一方の端子9と他方の端子10a〜10
e群の内の任意の一つ(図1では10b)とを接続し、
当該一方の端子9と他方の端子10a〜10e群の内の
任意の一つとの間に閉回路を形成する。他方の端子10
a〜10e群の内の任意の一つと接続し、閉回路を形成
するときは、接続子13を送り機構7を介し任意の他方
の端子10a〜10eの位置に移動する。
【0010】 前記接続子13は送り機構7により送り移
動されるもので、駆動力は送り機構7の1端側Tより作
用される。モールド8は各々の他方の端子10a〜10
e群を埋込固定するものであって、図1に於いてはその
一例を示すものであり、この形にとらわれるものではな
い。本実施例の仕様は、斯様な具体的実施態様であるか
ら、送り機構7の1端側Tから接続子13の送り移動が
行え、多接点スイッチを送り方向に実装可能となり、従
来に比して格段の多接点化並びに装置への高密度実装が
容易に達成されるのである。尚、一方の端子9と他方の
端子10a〜10eの任意の一つとの電気的接続は図1
では当接によるが、一方の端子9を可とう性の良い、例
えばフレキシブル印刷配線板等として、接続子13に直
接溶接やかしめ等により接続しても良い。
【0011】 図2は自動多接点スイッチ群の駆動面につ
いて説明する図であって、他方の端子10a〜10e群
は各々長尺スイッチボックス14a〜14n内に等間隔
一列直線状に配置されると共に、接続子13は長尺スイ
ッチボックス14a〜14nの1端側T′より挿入され
た送り機構7により送動されることを特徴とする自動多
接点スイッチを示すものである。図中、15は回路基
板、Aa〜Anは本実施例にかかる自動多接点スイッチ
群である。尚、本実施例の基本構成を示す説明図と同一
部材には同一符号を付した。
【0012】 本実施例にかかる自動多接点スイッチAa
〜An群は、送り機構7をスイッチボックス14a〜1
4nの1端側T′から駆動することが可能で、回路基板
15にはアクセス可能な辺(通常は従来の技術にて説明
したように1辺のみである。)に自動多接点スイッチA
a〜An群の1端側を配置する。自動多接点スイッチA
a〜An群の端面の面積は、図示しない一方の端子9、
他方の個々の端子10a〜10e及び接続子13の断面
構造等により決まるので、小形に構成出来る。
【0013】 一方接点数は、他方の端子10a〜10e
群の数により実現されるが、当該他方の端子10a〜1
0e群はスイッチボックス14a〜14nの1端側T′
から横方向に一列直線状に配置されるため、回路基板1
5の横方向に配置されることとなる。以上のように、本
実施例による自動多接点スイッチAa〜Anは、回路基
板15に多段高密度に搭載出来、かつその接点数は回路
基板15の横幅が許容する範囲であれば、任意の数まで
増加可能である。
【0014】 本発明の実施例の内の螺子送り機構を図面
について説明する。図3は本実施例の内の螺子送り機構
を示す図であって、他方の端子群は各々直線状に1列配
置されると共に、接続子16は螺子送り機構17により
送動されることを特徴とする自動多接点スイッチの螺子
送り機構17に関わる部分のみを断面図にて表してい
る。螺子送り機構17両端は、スイッチボックス14a
〜14nと自由回転自在に貫通支承しており、その両端
17′,17″は軸受孔18,19より大径となってお
り、左右への螺子送り機構17の移動を抑止する構造に
なっている。
【0015】 スイッチボックス14a〜14n内の螺子
送り機構17外周面全域には雄螺子が切られており、一
方接続子16には螺子送り機構17の雄螺子と螺合する
雌螺子孔20が形成されている。該接続子16の端部は
スイッチボックス14a〜14nの内壁面に当接してお
り、螺子送り機構17の回転に対して回転しない構造に
なっている。
【0016】 従って前記螺子送り機構17が1端側Tに
於いて駆動力が伝達され回転すると、その回転方向に応
じて接続子16が螺子送り機構17の軸方向に沿って移
動する。即ち、螺子送り機構17の回転を1端面側Tよ
り接続子16に作用し、該接続子16の螺合関係による
螺子送り機構17の軸方向移動により、一方の端子9と
他方の端子10a〜10e群の内の任意の一つとの間に
閉回路を形成する。
【0017】 本発明の実施例の内のスイッチ駆動時の回
路の開閉を示す図面について説明する。図4本実施例
の内のスイッチ駆動時の回路の開閉を示す図であって、
前記実施例に於ける送り機構7の駆動時に回路を開閉す
るスイッチ機構を付加したものである。図中、27はス
イッチ、28及び29は該スイッチ27の端子、30は
レバー、31はスイッチ駆動部、32は該スイッチ駆動
部31の回転クラッチ機構、33は押込み切替機構を表
す。
【0018】 スイッチ27は通常、実線で示した側と閉
回路を構成し、端子28が一方の端子9に接続される。
即ち、スイッチ27の端子28が一方の端子9として機
能する。多接点スイッチAa〜Anの送り機構7を駆動
するにはスイッチ駆動部31が装置され、その回転クラ
ッチ機構を介して送り機構に駆動力が伝達されるととも
に、その押込み切替機構33は、スイッチ27の駆動レ
バー30を図6では左側へ押込み、その結果、スイッチ
27の接続が仮想線で示す位置に移動され、端子28、
端子9間が開路になるとともに、一方の端子9はスイッ
チ27の端子29側と接続され、当該端子29側は閉路
状態となる。
【0019】 即ち、多接点スイッチAa〜Anの送り機
構7駆動時には、一方の端子9に相当するスイッチ27
の端子29が閉路となり、換言すると端子10a〜10
e群と端子28が開路となり、接続子13移動中に端子
28と他方の端子10a〜10e群との接続が発生する
ことを防止出来る。これは一般のスライドスイッチには
無い利点である。亦、スイッチ27の端子29は共通端
子として接続子13移動中に通過する、他方の端子10
a〜10e群の各端子のモニタ等、例えばある接点に接
続されている回路の空塞がり状態等のモニター用等にも
用いることが出来る。尚、スイッチ27内の構成は他の
形、例えば一方の端子9とスイッチ27の端子29側と
を入替える形態も可能である。
【0020】 以上、実施例に於いて、スイッチの回路数
1の場合に付いてのみ例示したが、通常のスイッチに於
けるのと同様、容易に多回路化出来ることは言う迄もな
いし、他方の端子10a〜10eの数は限定されない。
【0021】
【発明の効果】かくして、本発明によれば、スイッチボ
ックス端面側から駆動可能な多接点スイッチを簡易な構
成で実現出来、かつ回路基板に他方の端子を高密度に搭
載出来、亦、端子接点の増加に対して何等の制約を受け
ることなく、大規模な多接点スイッチを構成出来る等、
優れた効用性、有用性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成としての実施例を示す説明図
である。
【図2】本発明の自動多接点スイッチ群の駆動面につい
示す説明図である。
【図3】本実施例の内の螺子送り機構を示す説明図であ
る。
【図4】 本実施例の内のスイッチ駆動時の回路の開閉を
示す説明図である。
【図5】 従来の多接点スイッチとして回転スイッチの例
示す説明図である。
【図6】 従来のスライドスイッチのを示す説明図であ
る。
【符号の説明】 Aa〜An…自動多接点スイッチ 1,9…一方の端子 2a〜2n,10a〜10e,10a〜10n…他方の
端子 3,13,16…接続子 4a〜4d,15…回路基板 5a〜5d…スライドスイッチ搭載可能領域 6…筺体 7…送り機構 8…モールド 11,12a〜12e…引出線 14a〜14n…スイッチボックス 17…螺子送り機構 17′,17″…両端 18,19…軸受孔 20…雌螺子孔 27…スイッチ 28,29…端子 30…レバー 31…スイッチ駆動部 32…回転クラッチ機構 33…押込み切替機構

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の端子から他方の端子群の内の任意の
    端子に接続するスイッチボックスに内蔵の多接点スイッ
    チであって、 前記他方の端子群を一列直線状に配置すると共に、 前記一方の端子と前記任意の端子との両接点間を接続す
    る接続子の移動方向の貫通孔内面に雌螺子を形成し、当
    該貫通孔を貫通し且つ前記他方の端子群配列長より長く
    当該雌螺子に螺合する雄螺子を設け、当該雄螺子の一端
    側を駆動部とする螺子送り機構を備え、 前記駆動部は、 前記送り機構に駆動力を伝達遮断するクラッチ機構を介
    して駆動され、 当該クラッチ機構に同期作動する切替機構に操作される
    回路開閉スイッチとを備え、 当該回路開閉スイッチが、前記接続子の送り移動時に前
    記多接点スイッチの回路の開放又は開放と同時に前記一
    方の端子と多接点スイッチの共通端子とを接続するスイ
    ッチである、 ことを特徴とする自動多接点スライドスイッチ。
JP03203030A 1991-08-13 1991-08-13 自動多接点スライドスイッチ Expired - Lifetime JP3129475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03203030A JP3129475B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 自動多接点スライドスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03203030A JP3129475B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 自動多接点スライドスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547266A JPH0547266A (ja) 1993-02-26
JP3129475B2 true JP3129475B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=16467188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03203030A Expired - Lifetime JP3129475B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 自動多接点スライドスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101368981B1 (ko) * 2012-07-19 2014-03-03 한국알프스 주식회사 슬라이드 스위치 유닛

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6518470B1 (en) 1997-06-12 2003-02-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Halogen-containing catalyst and process for the preparation thereof
JP2014033573A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Fuji Electric Co Ltd 駆動ユニットおよび閉鎖配電盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101368981B1 (ko) * 2012-07-19 2014-03-03 한국알프스 주식회사 슬라이드 스위치 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547266A (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189933B2 (en) Solid insulated disconnection switch
JP3129475B2 (ja) 自動多接点スライドスイッチ
US6490149B2 (en) Drawing apparatus for a drawer type electrical machinery
EP4270431A1 (en) Electrical switch
US5525846A (en) Manually actuatable integrated control module and method of making same
CN217588715U (zh) 一种触头组件、开关单元及开关电器
SE515733C2 (sv) Motormanöverdon för elkopplare
EP3878370B1 (en) Probe switching device
US4866222A (en) Rotatively power operated electrical switching device
CN2307166Y (zh) 隔爆式小型电动阀
CN220439430U (zh) 一种双电源开关
CN114420477B (zh) 旋转机构、切换开关装置及自动转换开关电器
CN219591305U (zh) 一种自由脱扣的旋转开关
JPS54158836A (en) Switching unit for coaxial cable
CN218039073U (zh) 一种断路器的分闸机构和断路器
CN217306342U (zh) 一种双电源自动转换开关信号驱动装置
CN211086882U (zh) 滤光片切换器的切换信号反馈结构和摄像装置
CN210722840U (zh) 一种隔离开关
CA2328009A1 (en) Operating mechanism with improved input drive arrangement for switches and circuit interrupters
CN201126529Y (zh) 汽车空调模式控制器
JPH0125370Y2 (ja)
JPS603476Y2 (ja) 高周波用多極切換スイツチ
KR100531022B1 (ko) 멀티 스위칭기구
JPH0433225A (ja) 開閉装置の補助スイッチ
KR100316879B1 (ko) 자동 변속기용 인히비터 스위치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11