JP3129381B2 - Document information processing device - Google Patents

Document information processing device

Info

Publication number
JP3129381B2
JP3129381B2 JP06328203A JP32820394A JP3129381B2 JP 3129381 B2 JP3129381 B2 JP 3129381B2 JP 06328203 A JP06328203 A JP 06328203A JP 32820394 A JP32820394 A JP 32820394A JP 3129381 B2 JP3129381 B2 JP 3129381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document information
page
printing
code
dimensional barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06328203A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08185394A (en
Inventor
博臣 植田
静一 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP06328203A priority Critical patent/JP3129381B2/en
Priority to US08/575,731 priority patent/US5873735A/en
Priority to DE69532704T priority patent/DE69532704T2/en
Priority to EP95120435A priority patent/EP0720121B1/en
Priority to CNB951216848A priority patent/CN1137446C/en
Publication of JPH08185394A publication Critical patent/JPH08185394A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3129381B2 publication Critical patent/JP3129381B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、パーソナルコンピュ
ータやワードプロセッサのような文字情報変換処理装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character information conversion processing device such as a personal computer or a word processor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種の処理装置においては、複
数頁分の文書を1枚の用紙に縮小印刷可能な装置(例え
ば特開昭61−177068号公報参照)や、複数の文
書情報を1単位の複写用紙にまとめて出力することによ
り、記憶媒体に記憶された文書情報の抄録情報を作成
し、検索情報を複写用紙に付加するようにしたもの(例
えば、特開平3−291754号公報参照)が知られて
いる。
2. Description of the Related Art In a conventional processing apparatus of this type, an apparatus capable of reducing and printing a document for a plurality of pages on one sheet (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-177068), Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-291754 discloses a method in which abstract information of document information stored in a storage medium is created by collectively outputting one copy sheet, and search information is added to the copy sheet. See).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来から
文書情報やイメージ情報などの複数種類の情報を1枚の
シートに縮小印刷する技術は公知である。しかし、印刷
されたシートからスキャナーでこのような情報を読取っ
ても、情報が縮小されているため、その情報を活字情報
として復元して再利用することが難しいという問題があ
る。
As described above, a technique for reducing and printing a plurality of types of information such as document information and image information on a single sheet is conventionally known. However, even if such information is read from a printed sheet by a scanner, there is a problem that it is difficult to restore the information as type information and reuse it because the information is reduced.

【0004】この発明はこのような事情を考慮してなさ
れたもので、文書の活字情報を二次元バーコードの圧縮
データで印刷し、印刷した二次元バーコードをスキャナ
ーで読取ることにより活字情報に容易に復元できるよう
にしたものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and prints type information of a document using compressed data of a two-dimensional bar code, and reads the printed two-dimensional bar code with a scanner to obtain the type information. It is easy to restore.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、文書情報入
力手段と、印刷手段と、入力される文書情報に第1改頁
コード及び第2改頁コードを付加する改頁コード付加手
段と、前記文書情報を活字パターンおよび二次元バーコ
ードに変換する変換手段と、前記文書情報を活字パター
ンおよび二次元バーコードの少くともいずれか一方で用
紙に印刷させると共に第1および第2改頁コードのいず
れかに基づいて用紙の改頁を行わせる印刷制御手段を備
え、印刷制御手段は、前記文書情報を活字パターンで印
刷する場合には第1改頁コードを有効とすると共に第2
改頁コードを無効とし、二次元バーコードで印刷する場
合および活字パターンと二次元バーコードとで印刷する
場合には第1改頁コードを無効とすると共に第2改頁コ
ードを有効として用紙の改頁を行わせることを特徴とす
る文書情報処理装置を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a document information input unit, a printing unit, a page break code adding unit for adding a first page break code and a second page break code to input document information, Converting means for converting the document information into a print pattern and a two-dimensional barcode; and printing the document information on at least one of the print pattern and the two-dimensional barcode and a first and second page break code. A print control unit for causing a page break of the sheet based on either of them, wherein the print control unit makes the first page break code valid and the second
In the case where the page break code is invalidated and printing is performed with a two-dimensional barcode, and in the case where printing is performed with a type pattern and a two-dimensional barcode, the first page break code is invalidated and the second page break code is validated and the paper A document information processing apparatus characterized in that a page break is performed.

【0006】文書情報入力手段とは、文字、数字や記号
などで構成された文書や記号などで構成された文書を入
力する手段であり、これには、キーボード、タブレット
やスキャナーが用いられるが、磁気テープや磁気ディス
クなどの記録媒体から文書情報を読取る装置を使用して
もよい。印刷手段には各種プリンターを用いることがで
きる。
[0006] The document information input means is a means for inputting a document composed of characters, numerals, symbols, etc., and a document composed of symbols, etc. For this, a keyboard, tablet or scanner is used. A device that reads document information from a recording medium such as a magnetic tape or a magnetic disk may be used. Various printers can be used as the printing means.

【0007】入力される文書情報に第1改頁コードおよ
び第2改頁コードを付加する改頁コード付加手段におけ
る第1改頁コードとは、文書情報を活字パターンで印刷
する場合に用いる改頁コードであり、第2改頁コードと
は、文書情報を二次元バーコードで印刷する場合又は活
字パターンと二次元バーコードの両方で印刷する場合に
用いる改頁コードである。また、この改頁コード付加手
段として、キーボードやマウスなどを用いることにより
文書情報に改頁コードを付加することができる。
[0007] The first page break code in the page break code adding means for adding a first page break code and a second page break code to input document information is a page break used when printing document information in a printed pattern. The second page break code is a page break code used when printing document information as a two-dimensional barcode or when printing both a print pattern and a two-dimensional barcode. Further, a page break code can be added to the document information by using a keyboard, a mouse, or the like as the page break code adding means.

【0008】文書情報を活字パターンおよび二次元バー
コードに変換する変換手段における二次元バーコードと
は、文書情報を構成する文字、数字や記号などをそれぞ
れ表わすビットコードを、例えば、図19に示すように
16ビットの二次元パターンで表現するものであり、こ
れを用いて印刷すれば、パターンの大きさが活字より小
さくても光学的な認識が容易になるため、文書情報の縮
小印刷が可能になるばかりでなく、文書が図20に示す
ように印刷され印刷情報の秘密化が可能となる。
The two-dimensional barcode in the conversion means for converting the document information into a print pattern and a two-dimensional barcode is a bit code representing a character, a numeral, a symbol or the like constituting the document information, for example, as shown in FIG. It is expressed by a 16-bit two-dimensional pattern as described above, and if it is printed using this, even if the pattern size is smaller than the print type, it becomes easy to optically recognize it, so it is possible to reduce the size of the document information and print it In addition to this, the document is printed as shown in FIG. 20, and the print information can be kept secret.

【0009】文書情報を活字パターンおよび二次元バー
コードで用紙に印刷させると共に第1および第2改頁コ
ードにより用紙の改頁を行わせる印刷制御手段は、文書
情報を活字パターンのみで印刷手段に印刷させる場合に
は、第1改頁コードを用いて用紙の改頁を行わせ、二次
元バーコードのみで、又は二次元バーコードと活字パタ
ーンの両方で印刷させる場合には、第2改頁コードを用
いて改頁を行わせ、それによって活字パターンと二次元
バーコードとの印刷密度の差によって生じる1頁当りの
印刷情報量を調整して改頁するものである。なお、この
印刷制御手段は、前記変換手段と共に、CPU、RO
M、RAMおよびI/Oポートからなるマイクロコンピ
ュータによって構成できる。
The printing control means for printing the document information on the paper with the print pattern and the two-dimensional bar code and for performing the page break on the paper by the first and second page break codes is provided. In the case of printing, the page break is performed using the first page break code, and in the case of printing only with the two-dimensional bar code or both the two-dimensional bar code and the print pattern, the second page break is performed. A page break is performed using a code, thereby adjusting the amount of print information per page caused by a difference in print density between the print pattern and the two-dimensional bar code, and performing a page break. The printing control means, together with the conversion means, includes a CPU, an RO,
It can be constituted by a microcomputer comprising M, RAM and I / O port.

【0010】この発明は、表示手段と、入力される文書
情報を活字パターンと二次元バーコードで印刷する場合
に、対応する活字パターン印刷領域の大きさと二次元バ
ーコード印刷領域の大きさとの和を算出し、その値に基
づいて1頁の用紙に印刷可能な文書情報量を判断するた
めの判断値を表示手段に表示する演算手段とを、さらに
備えてもよい。
According to the present invention, when the input document information is printed with a type pattern and a two-dimensional bar code, the sum of the size of the corresponding type pattern print area and the size of the two-dimensional bar code print area is provided. And calculating means for calculating on the display means a determination value for determining the amount of document information printable on one page of paper based on the calculated value.

【0011】この発明は、表示手段と、入力される文書
情報を二次元バーコードで印刷する場合に、対応する二
次元バーコード印刷領域の大きさを演算し、その値に基
づいて1頁の用紙に印刷可能な文書情報量を判断するた
めの判断値を表示手段に表示する演算手段とを、さらに
備えてもよい。
According to the present invention, when printing input document information as a two-dimensional bar code, the size of a corresponding two-dimensional bar code printing area is calculated, and one page of one page is calculated based on the calculated value. The display device may further include a calculation unit that displays a determination value for determining the amount of document information printable on a sheet.

【0012】この発明は、表示手段と、入力される文書
情報の一部を活字パターンで、その他を二次元バーコー
ドで印刷する場合に、対応する活字パターン印刷領域の
大きさと二次元バーコード印刷領域の大きさと二次元バ
ーコード印刷領域の大きさの和を演算し、その値に基づ
いて1頁の用紙に印刷可能な文書情報量を判断するため
の判断値を表示手段に表示する演算手段とを、さらに備
えてもよい。
According to the present invention, the size of a corresponding character pattern printing area and the size of a two-dimensional bar code print when a part of input document information is printed in a character pattern and the others are printed in a two-dimensional bar code. Calculation means for calculating the sum of the size of the area and the size of the two-dimensional barcode printing area, and displaying on the display means a judgment value for judging the amount of document information printable on one page of paper based on the calculated value. And may be further provided.

【0013】この発明は、印刷手段が、入力される文書
情報を活字パターンと二次元バーコードで1頁の用紙に
印刷することを特徴とする文書情報処理装置であっても
よい。この発明は、印刷手段が、入力される文書情報を
二次元バーコードで用紙に印刷することを特徴とする文
書情報処理装置であってもよい。
The present invention may be a document information processing apparatus characterized in that the printing means prints input document information on a one-page sheet using a print pattern and a two-dimensional barcode. The present invention may be a document information processing apparatus characterized in that the printing means prints the input document information on a sheet using a two-dimensional barcode.

【0014】この発明は、印刷手段が、入力される文書
情報の一部を活字パターンで、その他を二次元バーコー
ドで1頁の用紙に印刷することを特徴とする文書情報処
理装置であってもよい。
The present invention is a document information processing apparatus characterized in that the printing means prints a part of the input document information in a printed pattern and the other in a two-dimensional barcode on a one-page sheet. Is also good.

【0015】[0015]

【作用】改頁コード付加手段は、入力される文書情報に
第1改頁コードおよび第2改頁コードを付加し、変換手
段は、入力される文書情報を活字パターンと二次元バー
コードに変換する。印刷制御手段は、文書情報を活字パ
ターンおよび二次元バーコードの少なくともいずれか一
方で用紙に印刷させると共に第1および第2改頁コード
のいずれかに基づいて用紙の改頁を行わせる。そして、
印刷制御手段は、前記文書情報を活字パターンで印刷す
る場合には第1改頁コードに基づいて、二次元バーコー
ドのみか又は二次元バーコードと活字パターンの両方で
印刷する場合には第2改頁コードに基づいて改頁を行わ
せる。従って、活字パターンと二次元バーコードとによ
って印刷密度が異っても、1頁当りの情報印刷量を調整
することができる。
The page break code adding unit adds a first page break code and a second page break code to the input document information, and the conversion unit converts the input document information into a print pattern and a two-dimensional bar code. I do. The printing control means causes the document information to be printed on at least one of the printed pattern and the two-dimensional barcode on the sheet, and causes the sheet to be turned based on one of the first and second page break codes. And
The printing control unit is configured to output the document information based on the first form feed code when the document information is printed in the type-change pattern, and to print the document information in the two-dimensional bar code only or the two-dimensional bar code and the type-setting pattern when the both are printed. Causes a page break based on the page break code. Therefore, even if the print density differs depending on the type pattern and the two-dimensional barcode, the information print amount per page can be adjusted.

【0016】表示手段と、入力される文書情報を活字パ
ターンと二次元バーコードで印刷する場合に、対応する
活字パターン印刷領域の大きさと二次元バーコード印刷
領域の大きさとの和を算出し、その値に基づいて1頁の
用紙に印刷可能な文書情報量を判断するための判断値を
表示手段に表示する演算手段をさらに備えれば、文書情
報を活字パターンと二次元バーコードの両方で印刷する
場合に、表示内容に基づいて、第2改頁コードを容易に
付加できる。
A display means for calculating the sum of the size of the corresponding print pattern printing area and the size of the two-dimensional bar code print area when printing the input document information in a print pattern and a two-dimensional bar code; If calculating means for displaying a judgment value for judging the amount of document information printable on one page of paper on the display means based on the value is further provided, the document information can be displayed in both a type pattern and a two-dimensional barcode. When printing, the second page break code can be easily added based on the display content.

【0017】表示手段と、入力される文書情報を二次元
バーコードで印刷する場合に、対応する二次元バーコー
ド印刷領域の大きさを演算し、その値に基づいて1頁の
用紙に印刷可能な文書情報量を判断するための判断値を
表示手段に表示する演算手段をさらに備えれば、文書情
報を二次元バーコードのみで印刷する場合に、表示内容
に基づいて第2改頁コードを容易に付加できる。
The display means calculates the size of a corresponding two-dimensional barcode printing area when printing input document information as a two-dimensional barcode, and can print on one-page paper based on the calculated value. Calculating means for displaying a judgment value for judging the amount of document information on the display means, if the document information is printed only with a two-dimensional bar code, the second page break code is displayed based on the display contents. Can be easily added.

【0018】表示手段と、入力される文書情報の一部を
活字パターンで、その他を二次元バーコードで印刷する
場合に、対応する活字パターン印刷領域の大きさと二次
元バーコード印刷領域の大きさとの和を演算し、その値
に基づいて1頁の用紙に印刷可能な文書情報量を判断す
るための判断値を表示手段に表示する演算手段をさらに
備えれば、文書情報の一部を活字パターンで、その他を
二次元バーコードで印刷する場合に、表示内容に基づい
て第2改頁コードを容易に付加できる。
The display means, and when a part of the input document information is printed with a type pattern and the others are printed with a two-dimensional bar code, the size of the corresponding type pattern printing area and the size of the two-dimensional bar code printing area are determined. And calculating means for calculating the sum of the document information on the display means based on the calculated value of the document information. In the case where a pattern is printed with a two-dimensional barcode, the second page break code can be easily added based on the display contents.

【0019】印刷手段が、入力される文書情報を活字パ
ターンと二次元バーコードで1頁の用紙に印刷すること
により、同じ文書情報を活字パターンと二次元バーコー
ドの両方で1頁の用紙に印刷することができる。印刷手
段が、入力される文書情報を二次元バーコードで用紙に
印刷することにより、印刷情報をすべて秘密化すること
ができる。
The printing means prints the input document information on a one-page sheet using a type pattern and a two-dimensional barcode, thereby printing the same document information on a one-page sheet using both the type pattern and the two-dimensional barcode. Can be printed. The printing unit prints the input document information on a sheet using a two-dimensional barcode, so that all the print information can be kept secret.

【0020】印刷手段が、入力される文書情報の一部を
活字パターンで、その他を二次元バーコードで1頁の用
紙に印刷すれば、活字パターンで印刷される文書情報を
タイトルや見出し、あるいは要約として用いることによ
り、二次元バーコードによって印刷された印刷情報の検
索や内容の掌握が容易になる。
If the printing means prints a part of the input document information on a one-page sheet with a type pattern and the others with a two-dimensional bar code, the document information printed in the type pattern is changed to a title, a heading, or By using it as a summary, it becomes easy to search for print information printed by a two-dimensional barcode and to grasp the contents.

【0021】[0021]

【実施例】図1は本発明のワードプロセッサのシステム
構成図を示し、 CPU1は、二次元バーコードの作
成、二次元バーコードの認識、各編集モードの管理、お
よび各編集モードの印刷等を制御する。メモリ2は、R
AMのテキストメモリーとワーク領域、ROMのプログ
ラム(一部RAMに書き込むことも可能)メモリーで構
成されており、一部は外部記憶装置5から情報を読み込
んで再利用することも可能である。
FIG. 1 shows a system configuration of a word processor according to the present invention. A CPU 1 controls creation of a two-dimensional bar code, recognition of a two-dimensional bar code, management of each editing mode, printing of each editing mode, and the like. I do. Memory 2 has R
It is composed of an AM text memory, a work area, and a ROM program (which can also be partially written to RAM) memory, and part of the information can be read from the external storage device 5 and reused.

【0022】表示部3は、CRTまたは液晶ディスプレ
イで構成され、ユーザーインターフェイスの表示出力部
分であり、RAMのテキストメモリーの内容を要求に応
じて表示をする。
The display unit 3 is composed of a CRT or a liquid crystal display, is a display output part of a user interface, and displays the contents of the text memory of the RAM as required.

【0023】印刷部4は、そのテキストメモリーの内容
を要求に応じて、プリントアウトするプリンタである。
入力部6は文字変換処理機能を実現するための操作部で
あって、表示部3に表示されるファンクションガイダン
スに対応するファンクションキー、プログラムを制御す
るための実行および解除キー、テキストメモリーを追加
修正する活字入力キー、そして表示部の座標を操作する
カーソルキーなどで構成されるフルキーボードである。
The printing unit 4 is a printer that prints out the contents of the text memory in response to a request.
The input unit 6 is an operation unit for realizing a character conversion processing function. Function keys corresponding to function guidance displayed on the display unit 3, execution and release keys for controlling a program, and a text memory are additionally corrected. It is a full keyboard composed of type input keys to be operated, and cursor keys for operating coordinates of the display unit.

【0024】スキャナー入力部7は印字部4が印刷した
印刷シートの情報もしくは他のシート情報をイメージと
して入力し、CPU1の作用によりテキストメモリーに
活字情報としてデータを入力するものである。入力部6
で操作されるコード化処理においては、表示部3でテキ
ストメモーの行表示をしたり二分割を表示したりするも
のである。
The scanner input unit 7 inputs information of a print sheet printed by the printing unit 4 or other sheet information as an image, and inputs data as text information to a text memory by the operation of the CPU 1. Input unit 6
In the coding process operated by the, the display unit 3 displays a line of a text memo or displays two divisions.

【0025】本発明では、このテキストメモリーの中に
従来からの文書改頁制御コードとは別に、コード化改頁
制御コード、要約制御コード、およびタイトル制御コー
ド等を挿入することで二次元バーコードを使用した編集
を可能とし、目的にあった二次元バーコードの印刷物作
成を可能としている。さらに、それら印刷物等をスキャ
ナー入力部7から取り込み、データの再利用をも可能と
している。
According to the present invention, a two-dimensional bar code is inserted into the text memory by inserting a coded page break control code, a summary control code, a title control code, etc., separately from the conventional document page break control code. This allows editing using a two-dimensional barcode that is suitable for the purpose. Further, these printed materials and the like are taken in from the scanner input unit 7 so that the data can be reused.

【0026】次に、本発明で用いる二次元バーコードに
ついて説明する。活字文書と二次元バーコードとの関連
について、図2に示すように、活字例として64ドット
×64ドット/字と仮定し、説明では字間と行間はない
ものとする。コード例として「あ」の区点コード040
2は、2バイト、つまり16ビットで表現され、1ビッ
トを4ドットで二次元バーコード化した場合でも16ド
ット×16ドットであり、活字に比べてデータ長は1/
4に、面積では1/16に圧縮されることになる(図1
9および図20参照)。
Next, the two-dimensional barcode used in the present invention will be described. As shown in FIG. 2, as for the relation between a print document and a two-dimensional barcode, it is assumed that a print example is 64 dots × 64 dots / character, and there is no space between characters and lines in the description. Ku code 040 of "A" as a code example
2 is represented by 2 bytes, that is, 16 bits. Even when 1 bit is converted into a two-dimensional bar code by 4 dots, the data length is 16 dots × 16 dots.
4 and the area is reduced to 1/16 (see FIG. 1).
9 and FIG. 20).

【0027】つまり、出力データで活字と二次元バーコ
ードの面積比は16:1となり、縮小面積でテキストの
印刷情報を表現することが可能になる。字間と行間が入
ってもその考え方は同じである。
That is, in the output data, the area ratio between the print type and the two-dimensional bar code is 16: 1, and it is possible to express the print information of the text with the reduced area. The idea is the same even if there is space between characters and lines.

【0028】本発明は、二次元バーコードを以下に述べ
るように印刷フォーマットとして活用するものである。
二次元バーコードの場合は、情報が圧縮されるので1頁
に記録される文書が通常の活字文書より多文字で印刷す
ることが可能となる。このため、活字印刷の時の頁行数
管理と二次元バーコードでの頁行数管理は異なるものと
なる。前者を通常行管理とするならば、後者はバーコー
ド行管理となる。
The present invention utilizes a two-dimensional barcode as a printing format as described below.
In the case of a two-dimensional barcode, the information is compressed, so that a document recorded on one page can be printed with more characters than a normal printed document. For this reason, the management of the number of pages and lines in print is different from the management of the number of pages and lines in a two-dimensional barcode. If the former is normal line management, the latter is barcode line management.

【0029】次に、図3を用いて通常文書表示状態から
二次元コード化、印刷迄の全体の流れを概略的に説明す
る。図3の(A)は、実施例のワードプロセッサの外観を
示す。二次元コード化したい文書を図3の(A)に示すよ
うに文書表示画面11に表示させると、ガイダンス表示
画面12に、“コード化”“要約”“印刷”が表示され
る。
Next, the entire flow from the normal document display state to two-dimensional coding and printing will be schematically described with reference to FIG. FIG. 3A shows the appearance of the word processor of the embodiment. When a document to be two-dimensionally coded is displayed on the document display screen 11 as shown in FIG. 3A, "coding", "summary", and "print" are displayed on the guidance display screen 12.

【0030】それらに対応するファンクションキーK
1,K2,K3を押下することで、各機能が選択でき
る。“コード化”を選択すると、“頁管理”“集合管
理”“要約管理”の選択肢がガイダンス表示画面12に
図3の(B)のように表示される。
The corresponding function keys K
By pressing 1, K2 and K3, each function can be selected. When “encoding” is selected, options of “page management”, “collection management”, and “summary management” are displayed on the guidance display screen 12 as shown in FIG.

【0031】“要約”を選択すると、表示画面(1)が
「文書表示エリア11a」と「要約作成またはタイトル
作成エリア11b」に2分割され、“タイトル要約”
“作成”“文書参照”の選択肢が、ガイダンス表示画面
12に図3の(C)のように表示される。
When "summary" is selected, the display screen (1) is divided into a "document display area 11a" and a "summary creation or title creation area 11b".
The options of “create” and “document reference” are displayed on the guidance display screen 12 as shown in FIG.

【0032】“印刷”を選択すると“頁モード”“集合
モード”“要約モード”“通常”の選択肢がガイダンス
表示画面12に図3の(D)のように表示される。“コー
ド化”モードの“頁管理”の場合には、表示画面11に
表示された文書情報に対し、“頁管理”を選択すること
によって、その文書情報の二次元バーコードが図3の
(E)のように作成され、文書情報と、二次元バーコード
を合わせた情報の行数が表示画面11の右下にN行とし
て図3の(B)のように表示される。(Nとは、その時に
計算される数字である)。なお、このN行は、後述する
ように、残行数であってもよい。
When "print" is selected, options of "page mode", "collection mode", "summary mode" and "normal" are displayed on the guidance display screen 12 as shown in FIG. In the case of "page management" in the "encoding" mode, by selecting "page management" for the document information displayed on the display screen 11, the two-dimensional bar code of the document information is changed to that shown in FIG.
3 (E), the number of lines of information obtained by combining the document information and the two-dimensional barcode is displayed as N lines at the lower right of the display screen 11 as shown in FIG. 3 (B). (N is the number calculated at that time). Note that the N rows may be the number of remaining rows as described later.

【0033】“コード化”モードの“集合管理”の場合
には、表示画面11に表示された文書情報に対し、“集
合管理”を選択することによって、その文書情報の二次
元バーコードが図3の(F)のように作成され、頁頭にタ
イトルの入力が可能であり、このタイトルと二次バーコ
ードを合わせた情報の行数が表示画面11の右下に表示
される。
In the case of "set management" in the "coding" mode, by selecting "collection management" for the document information displayed on the display screen 11, the two-dimensional barcode of the document information is displayed. 3 (F), a title can be input at the top of the page, and the number of lines of information including the title and the secondary barcode is displayed on the lower right of the display screen 11.

【0034】“コード化”モードの“要約管理”を選択
すると図3の(C)の状態になる。つまり、表示画面11
(図3の(B))に表示された文書情報に対し、“要約管
理”を選択することによって、表示画面11は図3の
(C)のようになり、画面の2分割された一方に文書情
報、もう一方にタイトルまたは要約の入力が可能にな
る。
When "summary management" in the "coding" mode is selected, the state shown in FIG. That is, the display screen 11
By selecting “summary management” for the document information displayed in (B of FIG. 3), the display screen 11 is displayed in FIG.
As shown in (C), it becomes possible to input document information on one of the two divided screens and title or abstract on the other.

【0035】要約モードの“タイトル”を選択すると、
エリア11bはタイトル作成エリアになり、“要約作
成”を押下すると要約作成エリアになる。通常、タイト
ルまたは要約は、キーより入力される情報で作成され
る。いま仮に、文書表示エリア11aの文章を要約また
はタイトルに導入する場合は、ガイダンス表示画面12
の“文書参照”を選択することによって可能になる。
When "Title" in the summary mode is selected,
The area 11b becomes a title creation area, and when "summary creation" is pressed, becomes an abstract creation area. Usually, a title or an abstract is created with information input from a key. If the text in the document display area 11a is to be introduced into a summary or a title, the guidance display screen 12
This is made possible by selecting "Document Reference".

【0036】“文書参照”を押下すると、フルキーのな
かにあるカーソルキーが文書表示エリア11aで機能す
るようになる。そこで、対象の文章を領域指定し、フル
キー中の実行キーを押下すると、文書参照を選択する前
のエリア11bの最後のカーソル位置以降に、文書表示
エリア11aで指定した領域の文章が複写される。それ
によって、要約またはタイトル文章を効率的に作成可能
になる。
When "document reference" is pressed, the cursor keys in the full keys function in the document display area 11a. Therefore, when an area of the target text is specified and the execution key in the full key is pressed, the text of the area specified in the document display area 11a is copied after the last cursor position of the area 11b before selecting the document reference. . Thereby, the summary or the title sentence can be efficiently created.

【0037】図3の(A)で“要約”を選択し、図3の(C)
に移行した場合、作成される文書データは図3の(H)の
ようになる。図3の(A)で“コード化”を選択し図3−
(B)で“要約管理”を押下して、図3の(D)で要約または
タイトルを作成した場合、図3の(G)のようになる。図
3の(D)の“印刷”で、“頁モード”を選択し実行させ
た場合は図3の(I)のように印刷される。つまり、図3
の(E)で作成されたバーコード行管理での文書データの
該当頁の文書を印刷しその下に前同文書を二次元バーコ
ード化したイメージで印刷する。
"Abstract" is selected in FIG. 3A, and FIG.
When the process is shifted to the above, the created document data is as shown in FIG. Select "Code" in (A) of FIG.
When "summary management" is pressed in (B) and a summary or title is created in (D) of FIG. 3, the result is as shown in (G) of FIG. When "page mode" is selected and executed in "print" of FIG. 3D, printing is performed as shown in FIG. 3I. That is, FIG.
(E) prints the document of the corresponding page of the document data in the barcode line management created in (E), and prints the same document as a two-dimensional barcode image below the document.

【0038】図3の(D)で、“集合モード”を選択する
と、図3の(J)のようにが印刷される。ここでは、図3
の(F)のタイトルを活字情報で印刷した後、文書データ
の該当頁を二次元バーコード化して印刷する。図3の
(D)で“要約モード”を選択すると、図3の(K)のように
印刷される。図3の(K)は、図3の(G)で書かれたタイト
ルを活字モードで印刷し、図3の(G)の要約文書を二次
元バーコード化して印刷する。
When "collective mode" is selected in (D) of FIG. 3, (J) of FIG. 3 is printed. Here, FIG.
After printing the title of (F) with print information, the corresponding page of the document data is converted into a two-dimensional bar code and printed. Of FIG.
When "summary mode" is selected in (D), printing is performed as shown in (K) of FIG. In FIG. 3K, the title written in FIG. 3G is printed in print mode, and the summary document in FIG. 3G is converted into a two-dimensional bar code and printed.

【0039】図3の(D)で、“通常”を選択した場合
は、図3の(H)の文書データ、タイトル、要約文書をす
べて活字で印刷する。そのため、文書データの後に改頁
の後、タイトル、要約文書が作成されている場合、また
は、タイトル以降が領域指定された場合には、図3の
(L)のように、タイトルと要約文書が活字印刷可能とな
る。
When "Normal" is selected in FIG. 3D, the document data, title, and summary document of FIG. 3H are all printed in print. Therefore, when a title and a summary document are created after a page break after the document data, or when the area after the title is designated, the processing shown in FIG.
As in (L), the title and the summary document can be printed.

【0040】以下、文書情報の中での文書情報用改頁制
御コードとコード出力用改頁制御コード、及びタイトル
制御コードと要約制御コードを図4に示す。テキストメ
モリーにおいて、従来機能として改行コード(□)と、
改頁(△)とは設定しており、本発明機能として新た
に、コード化改頁コード(●)、タイトル制御コード
(☆)、要約制御コード(▽)を設定する。
FIG. 4 shows the document information page break control code and the code output page break control code in the document information, and the title control code and the summary control code. In text memory, a line feed code (□) as a conventional function,
A page break (△) is set, and a coded page break code (●), a title control code (☆), and a summary control code (▽) are newly set as functions of the present invention.

【0041】“頁管理”の場合、通常文書における改頁
制御コード(△)は無視され、改めてコード出力用の改
頁コード(●)を入力する必要がある。この場合のバー
コード行管理は文書情報と、それに見合う二次元バーコ
ード情報が占める行数で管理される。
In the case of "page management", a page break control code (△) in a normal document is ignored, and it is necessary to input a page break code (●) for code output again. The barcode line management in this case is managed by the number of lines occupied by the document information and the corresponding two-dimensional barcode information.

【0042】“集合管理”の場合、通常文書における改
頁制御コード(△)は無視され、改めてコード出力用の
改頁コード(●)を入力する必要がある。この場合のバ
ーコード行管理は文書情報を二次元バーコード情報に置
き換えての行数で管理される。時には、頁頭にタイトル
(図3の(J)のように)の入力も可能とする。
In the case of "collective management", a form feed control code (△) in a normal document is ignored, and it is necessary to input a form feed code (●) for code output again. The barcode line management in this case is managed by the number of lines obtained by replacing the document information with the two-dimensional barcode information. At times, it is also possible to input a title (as in (J) of FIG. 3) at the top of the page.

【0043】“要約管理”の場合、通常文書における改
頁制御コード(△)は無視され、改めてコード出力用の
改頁コード(●)を入力する必要がある。この場合のバ
ーコード行管理は作成された要約制御コード(▽)を二
次元バーコード情報に置き換えての行数で管理される。
時には、頁頭にタイトル制御コード(☆)の入力を可能
とする(図3の(K),(L)に示している)。タイトル、要
約の文中での最初の入力では、以後がタイトル、要約で
あることがわかり、制御コードが自動的にテキストファ
イルの中に挿入されている。
In the case of "summary management", a page break control code (△) in a normal document is ignored, and it is necessary to input a page break code (●) for code output again. The barcode line management in this case is managed by the number of lines obtained by replacing the created summary control code (▽) with two-dimensional barcode information.
At times, it is possible to input a title control code (*) at the top of the page (shown in (K) and (L) of FIG. 3). The first entry in the title or summary sentence indicates that the remainder is a title or summary, and the control code is automatically inserted into the text file.

【0044】図5は各編集での活字及び二次元バーコー
ドのメモリ、表示、および印刷結果を示しており、図5
の(A)と図5の(B)はそれぞれ活字データと二次元バーコ
ード作成時の内容であり、図5の(C)はタイトル作成デ
ータの内容である。図6の(A)は頁管理の説明を、図6
の(B)は集合管理と要約管理の説明を示している。
FIG. 5 shows the memory, display, and print result of the type and two-dimensional barcode in each editing.
(A) and (B) of FIG. 5 show the contents when the print data and the two-dimensional barcode are created, respectively, and (C) of FIG. 5 shows the contents of the title creation data. FIG. 6A illustrates page management, and FIG.
(B) shows an explanation of collective management and summary management.

【0045】ここで、 PA=頁先頭アドレス PB=可変アドレス LMAX=印刷行方向幅 LW=文章行間幅 BS=バーコード上スペース CW=バーコード幅 CA=コード化行情報数 LAn=活字行方向長 LBn=残長 LCn=コード化行方向長 LDn=残行数=LBn/LW=整数値 TW=タイトル行間幅 LTn=タイトル行方向長 TS=タイトル下スペース である。Where PA = page top address PB = variable address L MAX = print line width LW = sentence line width BS = barcode space CW = barcode width CA = coded line information number LAn = print line direction Length LBn = Remaining length LCn = Coded line direction length LDn = Number of remaining lines = LBn / LW = Integer value TW = Title line width LTn = Title line direction length TS = Title space below title.

【0046】図7は文書及びコード出力の制御コードに
ついてのフローチャートである。図7において、モード
が“コード化”である場合には(ステップ7−1)、文
書行情報用の改頁制御コードを抽出し(ステップ7−
2)、抽出した改頁制御コードを改行コードとして処理
する(ステップ7−3)。次に、コード出力用の改頁制
御コードを抽出し(ステップ7−4)、抽出したコード
出力用改頁制御コードを改頁制御コードとして処理する
(ステップ7−5)。なお、ステップ7−1において、
モードが、“コード化”でない場合には、コード出力用
の改頁制御コードは無視される(ステップ7−6)。
FIG. 7 is a flow chart of a control code for document and code output. In FIG. 7, if the mode is "encoding" (step 7-1), a page break control code for document line information is extracted (step 7-).
2) The extracted page break control code is processed as a line feed code (step 7-3). Next, a page feed control code for code output is extracted (step 7-4), and the extracted code output page feed control code is processed as a page feed control code (step 7-5). In step 7-1,
If the mode is not "coded", the page feed control code for code output is ignored (step 7-6).

【0047】図8は頁管理編集のフローチャートであ
り、行管理について説明している。図8において、頁先
頭アドレスをPAにセットし(ステップ8−1)、用紙
サイズより印刷行方向幅を抽出してLMAXにセットする
(ステップ8−2)。そして、書式条件より文章行間幅
を抽出してLWにセットすると共に、BSに定数をセッ
トする(ステップ8−3、8−4)。次に、現カーソル
ポインターのアドレスを可変アドレスとしてPBにセッ
トし、PAからPBまでの文章の使用行数の算出を行
い、その値とLWとの積をLAnにセットする(ステッ
プ8−5、8−6)。次に、(PB−PA)を演算して
頁先頭アドレスから現カーソルポインターまでの情報数
を算出し、その値をコード化行情報数CAで除した値と
CWとの積をLCnにセットする(ステップ8−7)。
次に、LMAX−(LAn+BS+LCn)を演算し、そ
の値の整数値をLBnとしてセットし、LBnをLWで
除した値の整数値を残行数として表示する(ステップ8
−8)。
FIG. 8 is a flowchart of page management editing, and explains line management. 8, sets the page address in the PA (step 8-1), is set to L MAX extracts print line width than the paper size (Step 8-2). Then, the sentence line width is extracted from the format condition and set to LW, and a constant is set to BS (steps 8-3 and 8-4). Next, the address of the current cursor pointer is set in PB as a variable address, the number of lines used in the text from PA to PB is calculated, and the product of the value and LW is set in LAn (step 8-5, 8-6). Next, (PB-PA) is calculated to calculate the number of information from the page head address to the current cursor pointer, and the product of the value obtained by dividing the value by the number of coded row information CA and CW is set in LCn. (Step 8-7).
Then, L MAX - calculates the (LAn + BS + LCn), sets the integer value of the value as LBn, displays an integer value of a value obtained by dividing the LBn in LW as Zangyo number (Step 8
-8).

【0048】このフローチャートには記載していない
が、LBnが負の値になる場合は負になる直前の現カー
ソルポインターの次アドレスが、負先頭アドレスとして
PAにセットされる。文書中にて書式が変更される場合
は、それも考慮した滲出方法でLBnをセットする必要
がある。ステップ8−6の使用行数算出においては、文
書情報用改頁制御コードは無視して単なる改行コードと
して扱い、コード出力用改頁制御コードを改頁制御コー
ドとして扱う。
Although not described in this flowchart, when LBn takes a negative value, the next address of the current cursor pointer immediately before becoming negative becomes set to PA as a negative head address. When the format is changed in the document, it is necessary to set LBn by the bleeding method taking this into consideration. In the calculation of the number of lines used in step 8-6, the page break control code for document information is ignored and treated as a simple line break code, and the page break control code for code output is treated as a page break control code.

【0049】図9は集合管理編集のフローチャートであ
り、行管理について説明している。詳細は図8と同様で
あり、タイトルとして必要に応じ活字情報が入力され文
書内容は二次元バーコードであつかうものであり、タイ
トルスペースTSとして例えば固定値(10mm)を設定
することも可能とする。図9において、先ず、頁先頭ア
ドレスをPAにセットし、用紙サイズより印刷行方向幅
を抽出してLMAXにセットする(ステップ9−1、9−
2)。次に、現カーソルポインターのアドレスを可変ア
ドレスとしてPBにセットする(ステップ9−3)。そ
して、文書情報中に、タイトル制御コードがある場合に
は、タイトル使用行数を算出し、その値とTWとの積を
LTnにセットし、TSに定数(例えば、10mm)をセ
ットする(ステップ9−4、9−4、9−6)。以下、
ステップ9−7、9−8では図8のステップ8−7、8
−8と同じ処理を行なう。なお、ステップ9−4におい
て、文書情報中にタイトル制御コードがない場合には、
LTnとTSにそれぞれ0mmをセットし、ルーチンはス
テップ9−7へ進む。
FIG. 9 is a flowchart of the group management editing, and explains the line management. The details are the same as those in FIG. 8. Type information is input as a title if necessary, and the document content is a two-dimensional barcode. For example, a fixed value (10 mm) can be set as the title space TS. . 9, first, set the page head address to the PA, it is set to L MAX extracts print line width than the paper size (step 9-1,9-
2). Next, the address of the current cursor pointer is set in PB as a variable address (step 9-3). If there is a title control code in the document information, the number of title use lines is calculated, the product of the value and TW is set in LTn, and a constant (for example, 10 mm) is set in TS (step). 9-4, 9-4, 9-6). Less than,
In steps 9-7 and 9-8, steps 8-7 and 8 in FIG.
Perform the same process as -8. In step 9-4, if there is no title control code in the document information,
The routine sets LTn and TS to 0 mm, respectively, and the routine proceeds to step 9-7.

【0050】図10は要約管理編集のフローチャートで
あり、行管理について説明している。タイトルとして必
要に応じ活字情報が入力され要約文書内容は二次元バー
コードであつかうものであり、タイトル下スペースTS
として例えば固定値(10mm)を設定することも可能と
する。図10において、文書情報中より要約制御コード
を抽出し、その次のアドレスをPAにセットする。そし
て、それ以降のステップにおいては、図9のステップ9
−2以降のステップと同じ処理を行う。
FIG. 10 is a flowchart of the summary management editing, and explains the line management. Type information is input as necessary as the title, and the contents of the summary document are two-dimensional barcodes.
For example, it is also possible to set a fixed value (10 mm). In FIG. 10, the digest control code is extracted from the document information, and the next address is set in PA. Then, in the subsequent steps, step 9 in FIG.
-2 Perform the same processing as the steps following.

【0051】図11は頁管理印刷のフローチャートの説
明であり、図12の印刷例のとおり、活字情報と、その
活字情報の二次元バーコードを出力するものである。図
11において、指定の頁先頭アドレスおり、コード出力
用改頁制御コードが検出されるまで、その文章を活字で
印刷する(ステップ11−1)。そして、スペースBS
で定義される距離だけ紙送りを行う(ステップ11−
2)。次に、指定の頁先頭アドレスより、コード出力用
改頁制御コードが検出されるまでその文章をバーコード
にて印刷する(ステップ11−3)。
FIG. 11 is a flowchart for explaining page management printing. As shown in the printing example of FIG. 12, it outputs type information and a two-dimensional barcode of the type information. In FIG. 11, the sentence is printed in print until the designated page head address and the code output control code for page break are detected (step 11-1). And Space BS
Paper is fed by the distance defined by (Step 11-
2). Next, the text is printed as a bar code from the designated page top address until a code output page break control code is detected (step 11-3).

【0052】図13は集合管理印刷のフローチャートの
説明であり、図14の印刷例のとおり、タイトルと文章
の二次元バーコードを出力するものである。図13にお
いて、文書情報中よりタイトル制御コードを研削し、タ
イトル制御コードがある場合には、タイトルを活字にて
印刷する(ステップ13−1、13−2、13−3)。
次にタイトルスペースTSだけ紙送りを行い(ステップ
13−4)、指定の頁先頭アドレスからコード出力用改
頁制御コードが検出されるまで、その文章をバーコード
化して印刷する(ステップ13−5)。なお、ステップ
13−2においてタイトル制御コードがない場合には、
ルーチンはステップ13−5へ進む。
FIG. 13 is a flowchart for collective management printing, in which a two-dimensional barcode of a title and a sentence is output as in the print example of FIG. In FIG. 13, the title control code is ground from the document information, and if there is a title control code, the title is printed in print (steps 13-1, 13-2, 13-3).
Next, the paper is fed by the title space TS (step 13-4), and the sentence is converted into a bar code and printed from the designated page head address until a code output form feed control code is detected (step 13-5). ). If there is no title control code in step 13-2,
The routine proceeds to step 13-5.

【0053】図15は要約管理印刷のフローチャートの
説明であり、図16の印刷例のとおり、タイトルと要約
の二次元バーコード又は、要約文書を出力するものであ
る。図15において、文書情報中よりタイトル制御コー
ドを検索し、タイトル制御コードがある場合には、タイ
トル活字にて印刷する(ステップ15−1、15−2、
15−3)。そして、タイトルスペースTSだけ紙送り
を行う(ステップ15−4)。次に、文書情報中より要
約制御コードを検索し、要約制御コードがあれば、要約
をバーコード化して印刷する(ステップ15−5、15
−6、15−7)。
FIG. 15 is a flow chart for explaining the summary management printing. As shown in the print example of FIG. 16, a title and a two-dimensional barcode of a summary or a summary document are output. In FIG. 15, a title control code is searched from the document information, and if there is a title control code, it is printed in title type (steps 15-1, 15-2, 15-2).
15-3). Then, the paper is fed by the title space TS (step 15-4). Next, a summary control code is searched from the document information, and if there is a summary control code, the summary is converted into a bar code and printed (steps 15-5 and 15).
-6, 15-7).

【0054】図17は2画面表示でのタイトル入力にお
けるタイトル制御コード及びタイトルを文書データの末
尾に挿入するフローチャート内容を説明している。図1
7において、タイトル入力画面に入った時、キーボード
により“活字情報”押下げると、タイトル入力画面に入
って最初のデータ入力である場合には、文書末へポイン
ターを移動する(ステップ17−1、17−2、17−
6、17−7)。そして、タイトル制御コードを最初の
データ前に付加してデータを文書末ポインター以後の挿
入し、タイトル制御コードとデータ長の情報量に相当す
るだけポインターを後方へ移動させる(ステップ17−
8)。
FIG. 17 illustrates the contents of a flowchart for inserting a title control code and a title at the end of document data in title input in a two-screen display. FIG.
In step 7, when the user enters the title input screen and depresses "type information" with the keyboard, the user enters the title input screen and moves the pointer to the end of the document if this is the first data input. 17-2, 17-
6, 17-7). Then, a title control code is added before the first data, data is inserted after the end-of-document pointer, and the pointer is moved backward by an amount corresponding to the information amount of the title control code and the data length (step 17-).
8).

【0055】なお、ステップ17−1において、タイト
ル入力画面に入った後、キーボードにより“文書参照”
を押下げ、領域指定して、実行キーを押下げると(ステ
ップ17−3、17−4、17−5)、ルーチンはステ
ップ17−6へ進む。また、ステップ17−6におい
て、最初のデータ入力でない場合には、データを文書末
ポインター以後に挿入し、データ長の分だけポインター
を後方へ移動させる(ステップ7−9)。図18は2画
面表示での要約入力における要約制御コード及び要約を
文書データの末尾に挿入するフローチャート内容を説明
しており、その処理は図17と同等である。
In step 17-1, after entering the title input screen, use the keyboard to "see document".
Is depressed, the area is designated, and the execution key is depressed (steps 17-3, 17-4, 17-5), the routine proceeds to step 17-6. If it is not the first data input in step 17-6, data is inserted after the end-of-document pointer, and the pointer is moved backward by the data length (step 7-9). FIG. 18 illustrates the contents of a flowchart for inserting the summary control code and the summary at the end of the document data in the summary input on the two-screen display, and the processing is the same as FIG.

【0056】[0056]

【発明の効果】この発明によれば、文字情報(活字文章
情報)を活字印刷するばかりでなく、二次元バーコード
に変換してシート媒体に高密度で印刷することができ
る。従って、このシート媒体に印刷された二次元バーコ
ードをスキャナーのような読取り器を用いて読取れば活
字情報を容易に再現できる。二次元バーコードは一般に
は活字印刷より情報量の圧縮が可能であり、多くのペー
ジ数を有する書類を少ないページ数でシート出力出来る
ため、用紙の管理が容易になる。また、印刷内容が活字
印刷ではないため、文書情報を秘密化してシートで管理
することが可能となる。さらに、シート媒体にて情報が
管理出来るため、管理に拘わるファイル保存が容易にな
り、情報の複写も、簡単なコピーで行うことが可能とな
る。情報の大量印刷により情報流通を格段に広げること
が可能となる。そして、不要な印刷情報は簡単に抜き取
り、又は差し替えられ、焼却処分も簡単に可能となる。
According to the present invention, not only character information (printed text information) is printed but also converted into a two-dimensional bar code and printed on a sheet medium at high density. Therefore, if the two-dimensional barcode printed on the sheet medium is read by using a reader such as a scanner, the type information can be easily reproduced. In general, a two-dimensional barcode can reduce the amount of information compared to print, and can output a document having a large number of pages with a small number of pages, thereby facilitating paper management. In addition, since the print content is not printed, the document information can be kept secret and managed in a sheet. Further, since the information can be managed on the sheet medium, the file related to the management can be easily stored, and the information can be copied by a simple copy. It is possible to greatly expand information distribution by printing a large amount of information. Unnecessary print information can be easily extracted or replaced, and incineration can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例の構成説明図である。FIG. 1 is a configuration explanatory diagram of an embodiment.

【図2】活字を表わすドット数を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing the number of dots representing print characters.

【図3】実施例の動作を説明する説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an operation of the embodiment.

【図4】テキストメモリーにおける各制御コード説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of each control code in a text memory.

【図5】表示内容の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of display contents.

【図6】印刷内容の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of print contents.

【図7】各制御コードの抽出処理を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing a process of extracting each control code.

【図8】頁管理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of page management.

【図9】集合管理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of collective management.

【図10】要約管理のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of summary management.

【図11】頁管理印刷のフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of page management printing.

【図12】頁管理印刷の印刷例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a print example of page management printing.

【図13】集合管理印刷のフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart of collective management printing.

【図14】集合管理印刷の印刷例を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a print example of collective management printing.

【図15】要約管理印刷のフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart of summary management printing.

【図16】要約管理印刷の印刷例を示す説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a print example of summary management printing.

【図17】タイトル入力におけるタイトル制御コード及
びタイトルを、文書データの末尾に挿入するフローチャ
ートである。
FIG. 17 is a flowchart for inserting a title control code and a title in title input at the end of document data.

【図18】要約入力における要約タイトル制御コード及
び要約を、文書データの末尾に挿入するフローチャート
である。
FIG. 18 is a flowchart for inserting an abstract title control code and an abstract in an abstract input at the end of document data.

【図19】二次元バーコードの一例を示す説明図であ
る。
FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an example of a two-dimensional barcode.

【図20】二次元バーコード印刷例を示す説明図であ
る。
FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a two-dimensional barcode printing example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 メモリ 3 表示部 4 印刷部 5 外部記憶装置 6 入力部 7 スキャナ入力部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 Memory 3 Display part 4 Printing part 5 External storage device 6 Input part 7 Scanner input part

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/21 - 17/26 G06K 19/00 G06K 7/10 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 17/21-17/26 G06K 19/00 G06K 7/10

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 文書情報入力手段と、印刷手段と、入力
される文書情報に第1改頁コード及び第2改頁コードを
付加する改頁コード付加手段と、前記文書情報を活字パ
ターンおよび二次元バーコードに変換する変換手段と、
前記文書情報を活字パターンおよび二次元バーコードの
少くともいずれか一方で用紙に印刷させると共に第1お
よび第2改頁コードのいずれかに基づいて用紙の改頁を
行わせる印刷制御手段を備え、印刷制御手段は、前記文
書情報を活字パターンで印刷する場合には第1改頁コー
ドを有効とすると共に第2改頁コードを無効とし、二次
元バーコードで印刷する場合および活字パターンと二次
元バーコードとで印刷する場合には第1改頁コードを無
効とすると共に第2改頁コードを有効として用紙の改頁
を行わせることを特徴とする文書情報処理装置。
1. A document information input unit, a printing unit, a page break code adding unit for adding a first page break code and a second page break code to input document information, and a character pattern and Conversion means for converting to a two-dimensional barcode;
Printing control means for causing the document information to be printed on a sheet using at least one of a print pattern and a two-dimensional barcode, and for performing a page break based on one of the first and second page break codes; The print control means validates the first page break code and invalidates the second page break code when the document information is printed in a print pattern, and prints the document information in a two-dimensional bar code. A document information processing apparatus which, when printing with a bar code, invalidates a first page break code and validates a second page break code to cause a page break of a sheet.
【請求項2】 表示手段と、入力される文書情報を活字
パターンと二次元バーコードで印刷する場合に、対応す
る活字パターン印刷領域の大きさと二次元バーコード印
刷領域の大きさとの和を算出し、その値に基づいて1頁
の用紙に印刷可能な文書情報量を判断するための判断値
を表示手段に表示する演算手段とを、さらに備えてなる
請求項1記載の文書情報処理装置。
2. The display means, wherein when input document information is printed in a print pattern and a two-dimensional barcode, the sum of the size of the corresponding print pattern printing area and the size of the two-dimensional barcode print area is calculated. 2. The document information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an arithmetic unit for displaying a judgment value for judging an amount of document information printable on one page of paper on the display unit based on the value.
【請求項3】 表示手段と、入力される文書情報を二次
元バーコードで印刷する場合に、対応する二次元バーコ
ード印刷領域の大きさを演算し、その値に基づいて1頁
の用紙に印刷可能な文書情報量を判断するための判断値
を表示手段に表示する演算手段とを、さらに備えてなる
請求項1記載の文書情報処理装置。
3. A display means for calculating the size of a corresponding two-dimensional barcode printing area when printing input document information in a two-dimensional barcode, and forming a one-page sheet based on the calculated value. 2. The document information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an arithmetic unit that displays a determination value for determining an amount of printable document information on a display unit.
【請求項4】 表示手段と、入力される文書情報の一部
を活字パターンで、その他を二次元バーコードで印刷す
る場合に、対応する活字パターン印刷領域の大きさと二
次元バーコード印刷領域の大きさとの和を演算し、その
値に基づいて1頁の用紙に印刷可能な文書情報量を判断
するための判断値を表示手段に表示する演算手段とを、
さらに備えてなる請求項1記載の文書情報処理装置。
4. A display means, and when a part of input document information is printed with a type pattern and the others are printed with a two-dimensional bar code, the size of the corresponding type pattern printing area and the size of the two-dimensional bar code printing area are determined. Calculating means for calculating the sum with the size and displaying on the display means a determination value for determining the amount of document information printable on one page of paper based on the value.
2. The document information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項5】 印刷手段が、入力される文書情報を活字
パターンと二次元バーコードで1頁の用紙に印刷するこ
とを特徴とする請求項1記載の文書情報処理装置。
5. The document information processing apparatus according to claim 1, wherein the printing means prints the input document information on a one-page sheet using a print pattern and a two-dimensional barcode.
【請求項6】 印刷手段が、入力される文書情報を二次
元バーコードで用紙に印刷することを特徴とする請求項
1記載の文書情報処理装置。
6. The document information processing apparatus according to claim 1, wherein the printing means prints the input document information on a sheet using a two-dimensional barcode.
【請求項7】 印刷手段が、入力される文書情報の一部
を活字パターンで、その他を二次元バーコードで1頁の
用紙に印刷することを特徴とする請求項1記載の文書情
報処理装置。
7. The document information processing apparatus according to claim 1, wherein the printing unit prints a part of the input document information in a printed pattern and the other in a two-dimensional barcode on a one-page sheet. .
JP06328203A 1994-12-28 1994-12-28 Document information processing device Expired - Fee Related JP3129381B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06328203A JP3129381B2 (en) 1994-12-28 1994-12-28 Document information processing device
US08/575,731 US5873735A (en) 1994-12-28 1995-12-18 Information reproducer and information creating unit
DE69532704T DE69532704T2 (en) 1994-12-28 1995-12-22 Apparatus for generating and reproducing information
EP95120435A EP0720121B1 (en) 1994-12-28 1995-12-22 Information reproducer and information creating unit
CNB951216848A CN1137446C (en) 1994-12-28 1995-12-28 Information reproducer and information creating unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06328203A JP3129381B2 (en) 1994-12-28 1994-12-28 Document information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08185394A JPH08185394A (en) 1996-07-16
JP3129381B2 true JP3129381B2 (en) 2001-01-29

Family

ID=18207609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06328203A Expired - Fee Related JP3129381B2 (en) 1994-12-28 1994-12-28 Document information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129381B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062803A (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Dainippon Printing Co Ltd Authentication document, authentication form, and system for issuing and verifying authentication document
JP4545618B2 (en) * 2005-03-09 2010-09-15 株式会社沖データ Data processing method, data processing apparatus, and print processing system using the same
JP4702947B2 (en) * 2006-02-02 2011-06-15 キヤノン株式会社 Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, restoration method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08185394A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152206B1 (en) Printed matter producing method, printed matter producing apparatus utilizing said method, and computer-readable recording medium
JP2002150306A (en) Image processing device, image processing method, image processing program, and computer-readable recording medium with image processing program recorded thereon
JPH026072B2 (en)
JPS6118033A (en) Print processor
JP3129381B2 (en) Document information processing device
JP4310023B2 (en) Reduced image creation method and apparatus, and storage medium
JP2662305B2 (en) Figure selection method
US5345518A (en) Pattern generator
JP3254896B2 (en) Document image processing device
JPH05108793A (en) Document edition device
JPH0128975B2 (en)
JPH0346020A (en) Document processing system
JPH01229673A (en) English and european writing printing control system
JP3161744B2 (en) Information processing device
JPS5971528A (en) Original forming machine
JPH06243225A (en) Image editing method
JPS61273070A (en) Image processor
JP2908899B2 (en) Character processor
JP3306969B2 (en) Document editing device
JP2821002B2 (en) Character processing device and character processing method
JP2909072B2 (en) Document processing method and apparatus
JPH01147777A (en) Image processor
JPH01312664A (en) Automatic composing system
JPH05169758A (en) Print setting system
JPH03110664A (en) Document preparing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees