JP3129243B2 - Interface circuit in bus line data transfer device - Google Patents

Interface circuit in bus line data transfer device

Info

Publication number
JP3129243B2
JP3129243B2 JP09165444A JP16544497A JP3129243B2 JP 3129243 B2 JP3129243 B2 JP 3129243B2 JP 09165444 A JP09165444 A JP 09165444A JP 16544497 A JP16544497 A JP 16544497A JP 3129243 B2 JP3129243 B2 JP 3129243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus line
signal
potential
output
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09165444A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1115578A (en
Inventor
憲一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09165444A priority Critical patent/JP3129243B2/en
Publication of JPH1115578A publication Critical patent/JPH1115578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3129243B2 publication Critical patent/JP3129243B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、バスラインを通じ
てデータ転送を行う際のインタフェースを処理するバス
ラインデータ転送装置におけるインタフェース(以下、
I/F回路と記載する)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interface (hereinafter, referred to as an interface) in a bus line data transfer device for processing an interface when data is transferred through a bus line.
I / F circuit).

【0002】[0002]

【従来の技術】図12は従来のI/F回路の構成を示す
回路図である。図12において、バスマスタ1、スレー
ブである周辺部2及びバスラインの電位をハイレベルに
引き上げるためのプルアップ用の抵抗器R3とで構成さ
れ、バスマスタ1は3ステート出力バッファ4及び入力
バッファ11で構成されている。周辺部2も同様であ
る。図13は図12に示すI/F回路の動作のタイミン
グ図である。図12及び図13において、バスマスタ1
から周辺部2へのデータ転送(ライトアクセス)時は、
まず、データ1(ハイレベル)を転送し、次にデータ0
(ローレベル)を転送している。
2. Description of the Related Art FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration of a conventional I / F circuit. In FIG. 12, the bus master 1 comprises a peripheral unit 2 which is a slave, and a pull-up resistor R3 for raising the potential of the bus line to a high level. The bus master 1 comprises a three-state output buffer 4 and an input buffer 11. It is configured. The same applies to the peripheral portion 2. FIG. 13 is a timing chart of the operation of the I / F circuit shown in FIG. 12 and 13, the bus master 1
At the time of data transfer (write access) from the
First, data 1 (high level) is transferred, then data 0
(Low level) is being transferred.

【0003】図13中でSA1はバスマスタ1における
3ステート出力バッファ4のイネーブルを制御する出力
EN信号(1)であり、SB2は3ステート出力バッフ
ァ4の入力信号であり内部データである。また、SF1
はバスマスタ1と周辺部2の間でデータ転送を行うバス
ライン上のデータであり、SA2は周辺部2における3
ステート出力バッファのイネーブルを制御する出力EN
信号2である。
In FIG. 13, SA1 is an output EN signal (1) for controlling enable of the 3-state output buffer 4 in the bus master 1, and SB2 is an input signal of the 3-state output buffer 4 and is internal data. Also, SF1
Is the data on the bus line that performs data transfer between the bus master 1 and the peripheral unit 2, and SA2 is 3
Output EN controlling enable of state output buffer
Signal 2.

【0004】3ステート出力バッファ4は、出力EN信
号1(SA1)がローレベルの際に入力信号値をそのま
ま出力し、また、ハイレベルの場合にはライトアクセス
終了(Hiーz)出力となる。この後の2回目にローレ
ベルデータを出力した後に、バスラインを通じた処理が
終了となる。
The three-state output buffer 4 outputs the input signal value as it is when the output EN signal 1 (SA1) is at a low level, and outputs a write access end (Hi-z) output when it is at a high level. . After outputting the low-level data for the second time thereafter, the processing through the bus line ends.

【0005】この場合、バスラインは抵抗器R3によっ
てプルアップされているため、その電位をハイレベルに
設定する。ここでバスラインがオープン状態で抵抗器R
3によって電位をローレベルからハイレベルに引き上げ
る際には、ある程度の時間を要するため、中間電位にな
る場合がある。この場合、CMOSでは貫通電流が流れ
て大電力を消費する。また、実際の装置ではバスライン
は多ビット伝送を行っており、バスラインのビット数が
増加するに従って大電力を消費する。
In this case, since the bus line is pulled up by the resistor R3, its potential is set to a high level. Here, when the bus line is open and the resistor R
When the potential is raised from the low level to the high level by 3, it takes some time, so that the potential may be an intermediate potential. In this case, a through current flows in the CMOS and a large amount of power is consumed. Further, in an actual device, the bus line performs multi-bit transmission, and consumes large power as the number of bits of the bus line increases.

【0006】図14は図12に示すI/F回路における
バスマスタ1が周辺部2に対してリードアクセスした場
合のタイミング図である。図14中において、SA2は
周辺部2における3ステート出力バッファの出力イネー
ブル(EN)信号(2)、SB2は3ステート出力バッ
ファへの入力信号(内部データ)、SFはバスマスタ上
のデータ、SA1 はバスマスタ1における3ステート出
力バッファ4の出力イネーブル(EN)信号(1)であ
る。
FIG. 14 is a timing chart when the bus master 1 in the I / F circuit shown in FIG. In FIG. 14, SA2 is an output enable (EN) signal (2) of the 3-state output buffer in the peripheral section 2, SB2 is an input signal (internal data) to the 3-state output buffer, SF is data on the bus master, and SA1 is This is an output enable (EN) signal (1) of the three-state output buffer 4 in the bus master 1.

【0007】この場合、まず、周辺部2からハイレベル
信号を出力し、次にローレベルを出力する。このときの
バスマスタ1における3ステート出力バッファ4の出力
イネーブル(EN)信号(1)SA1 がハイレベルで3
ステート出力バッファ4がライトアクセス終了となり、
バスマスタとしては入力状態である。
In this case, first, a high level signal is output from the peripheral section 2 and then a low level signal is output. At this time, the output enable (EN) signal (1) SA1 of the three-state output buffer 4 in the bus master 1 is
The state output buffer 4 ends the write access,
The input state is as the bus master.

【0008】図14にあって、2回目のバスマスタアク
セス終了時に周辺部2における3ステート出力バッファ
がライトアクセス終了となってバスラインを開放する。
この際、バスラインは抵抗器R3によってローレベルか
らハイレベルの電位に上昇することになる。しかし抵抗
器R3による電位の引き上げには、一定時間を要するた
め中間電位になることがある。この場合、前記同様に大
電力を消費する。
In FIG. 14, at the end of the second bus master access, the three-state output buffer in the peripheral unit 2 ends the write access and releases the bus line.
At this time, the bus line rises from a low level to a high level potential by the resistor R3. However, raising the potential by the resistor R3 requires a certain period of time, so that the potential may become an intermediate potential. In this case, a large amount of power is consumed as described above.

【0009】図15は図12に示すI/F回路がリセッ
トされた場合のタイミング図である。図15において、
このI/F回路でのリセットは、装置の動作に対して非
同期処理である。このためバスラインアクセス中に中間
電位が発生することがある。ここではバスマスタ1がロ
ーレベルのデータ出力中にリセットされたものである。
図中、SA1はバスマスタ1の3ステート出力バッファ
4のイネーブルを制御する出力EN信号1であり、SB
1は3ステート出力バッファ4の入力信号であり内部デ
ータである。また、SF1はバスライン上のデータであ
り、さらに、装置自体のリセット(ローレベルアクティ
ブ)信号を示している。
FIG. 15 is a timing chart when the I / F circuit shown in FIG. 12 is reset. In FIG.
The reset in the I / F circuit is an asynchronous process with respect to the operation of the device. Therefore, an intermediate potential may be generated during access to the bus line. Here, the bus master 1 is reset during the low-level data output.
In the figure, SA1 is an output EN signal 1 for controlling enable of the three-state output buffer 4 of the bus master 1, and SB1
1 is an input signal of the 3-state output buffer 4 and is internal data. SF1 is data on the bus line, and further indicates a reset (low-level active) signal of the device itself.

【0010】まず、出力EN信号(1)SA1はハイレ
ベルであり、次にローレベルである。このローレベルの
出力の際にリセットされる。リセット時からバスライン
を開放するための3ステート出力バッファ4がライトア
クセス終了となる。このため、バスライン上のデータ信
号SFがオープン状態となり、ここでバスラインが抵抗
器R3により、ローレベルからハイレベルの電位に上昇
する。しかし、抵抗器R3による電位の引き上げには、
一定時間を要するため前記同様に中間電位になり、多大
電流が流れる。
First, the output EN signal (1) SA1 is at a high level and then at a low level. It is reset at the time of this low level output. The write access to the three-state output buffer 4 for releasing the bus line from the reset is completed. Therefore, the data signal SF on the bus line is opened, and the potential of the bus line rises from a low level to a high level by the resistor R3. However, to raise the potential by the resistor R3,
Since a certain period of time is required, the potential becomes the intermediate potential as described above, and a large current flows.

【0011】図16は他のI/F回路の構成を示す回路
図である。図16において、このI/F回路は、信号遷
移検出回路20と信号保持回路21とを有している。信
号遷移検出回路20はバスライン24に与えられる信号
の遷移を検出して制御信号CNTを出力する。また、信
号保持回路21は制御信号CNTの制御によってバスラ
イン24に与えられた信号を保持する。信号遷移検出回
路20は、バスライン24の信号を入力する遅延素子2
3と、バスライン24の信号とちえ出力を入力とする2
入力EXーOR(排他的論理和)ゲート22から構成さ
れる。2入力EXーORゲート22は、制御信号CNT
を出力する。 信号保持回路21
は反転ゲート26,27と、P型MOSFET25から
構成されている。反転ゲート26はバスライン24の信
号が入力され、反転ゲート27は反転ゲート26の出力
信号が入力される。そしてP型MOSFET25のソー
ス電極がバスライン24に接続され、ドレイン電極が反
転ゲート27の出力に接続され、かつ、ゲート電極に制
御信号CNTが入力される。
FIG. 16 is a circuit diagram showing a configuration of another I / F circuit. In FIG. 16, the I / F circuit has a signal transition detection circuit 20 and a signal holding circuit 21. The signal transition detection circuit 20 detects a transition of a signal applied to the bus line 24 and outputs a control signal CNT. The signal holding circuit 21 holds the signal given to the bus line 24 under the control of the control signal CNT. The signal transition detection circuit 20 includes a delay element 2 for inputting a signal on the bus line 24.
3 and the input of the signal of the bus line 24 and the output
An input EX-OR (exclusive OR) gate 22 is provided. The two-input EX-OR gate 22 controls the control signal CNT.
Is output. Signal holding circuit 21
Is composed of inverting gates 26 and 27 and a P-type MOSFET 25. The signal of the bus line 24 is input to the inverting gate 26, and the output signal of the inverting gate 26 is input to the inverting gate 27. The source electrode of the P-type MOSFET 25 is connected to the bus line 24, the drain electrode is connected to the output of the inverting gate 27, and the control signal CNT is input to the gate electrode.

【0012】図17は図16に示す他のI/F回路の動
作のタイミング図である。図16及び図17において、
このタイミングではバスライン24の信号、遅延素子2
3の出力(ノードA)、2入力EXーORゲート22の
出力(ノードB)、反転ゲート27の出力(ノードC)
の各時刻における電位を示している。時刻t1以前にお
いて、バスライン24の電位はローレベルであり、ノー
ドAの電位がローレベルのため、ノードBの電位(制御
信号CNT)もローレベルとなる。
FIG. 17 is a timing chart of the operation of another I / F circuit shown in FIG. In FIGS. 16 and 17,
At this timing, the signal on the bus line 24, the delay element 2
Output of 3 (node A), output of 2-input EX-OR gate 22 (node B), output of inverting gate 27 (node C)
Indicates the potential at each time. Before the time t1, the potential of the bus line 24 is at the low level, and the potential of the node A is at the low level. Therefore, the potential of the node B (the control signal CNT) is also at the low level.

【0013】また、バスライン24の電位は反転ゲート
26,27によって2回反転されて最初の信号に戻り、
かつ、ノードCの電位もローレベルとなる。一方、P型
MOSFET25はオンしており、ノードCの電位とバ
スライン24の電位が衝突しない。このため、反転ゲー
ト26,27がバスライン24の電位を保持される。こ
こで時刻t1に3ステート出力バッファ37がハイレベ
ルの出力を開始すると、遅延素子23の出力はしばらく
の間でローレベルであり、2入力EXーORゲート22
に異なる値が入力されるため、ここからの出力がローレ
ベルからハイレベルに遷移する。
The potential of the bus line 24 is inverted twice by the inverting gates 26 and 27 and returns to the first signal.
In addition, the potential of the node C also becomes low level. On the other hand, the P-type MOSFET 25 is on, and the potential of the node C does not collide with the potential of the bus line 24. Therefore, the inversion gates 26 and 27 hold the potential of the bus line 24. Here, when the three-state output buffer 37 starts outputting the high level at time t1, the output of the delay element 23 is at the low level for a while, and the two-input EX-OR gate 22
, A different value is input to, so that the output from this transitions from low level to high level.

【0014】この場合、2入力EXーORゲート22
は、その処理に遅延時間d2を有しており、時刻t1か
ら遅延時間d2だけ遅延した時刻t2に、制御信号CN
Tがローレベルからハイレベルに遷移する。この時刻t
2まではP型MOSFET25はオンであり、ノードC
の電位もバスライン24の電位と等しくなる。このた
め、電位の衝突が生じて時刻t1〜t2においては3ス
テート出力バッファ37の高電位側電源から反転ゲート
27の低高電位側電源へリーク電流が流れる。時刻t2
において、制御信号CNTがハイレベルになるとP型M
OSFET25がオフとなる。
In this case, the two-input EX-OR gate 22
Has a delay time d2 in its processing, and at time t2 which is delayed from the time t1 by the delay time d2, the control signal CN
T transitions from low level to high level. This time t
Up to 2, the P-type MOSFET 25 is on and the node C
Is also equal to the potential of the bus line 24. Therefore, a potential collision occurs, and a leak current flows from the high-potential-side power supply of the three-state output buffer 37 to the low- and high-potential-side power supply of the inverting gate 27 between times t1 and t2. Time t2
, When the control signal CNT goes high, the P-type
OSFET 25 is turned off.

【0015】このため3ステート出力バッファ37から
反転ゲート27へのリーク電流が発生しなくなる。すな
わち、バスライン24における電位の衝突が終了し、バ
スライン24の電位が時刻t2においてハイレベルとな
る。このバスライン24の電位がハイレベルになること
によって、ノードCの電位がハイレベルとなる。ただし
時刻t2から反転ゲート26,27における遅延時間の
和(d6+d7)を経過した時刻t3に至までは、時刻
t2におけるバスライン24における電位によって、ノ
ードCの電位がローレベル又はハイレベルになる可能性
があり、図17図中の破線で、その不確定性を示してい
る。
Therefore, no leak current flows from the three-state output buffer 37 to the inversion gate 27. That is, the potential collision on the bus line 24 ends, and the potential on the bus line 24 becomes high at time t2. When the potential of the bus line 24 goes high, the potential of the node C goes high. However, from time t2 to time t3 when the sum of the delay times (d6 + d7) in the inverting gates 26 and 27 has elapsed, the potential of the node C can be low or high depending on the potential of the bus line 24 at time t2. The uncertainty is shown by a broken line in FIG.

【0016】すなわち、時刻t3においてノードCの電
位がハイレベルに確定する。一方、ノードAの電位は時
刻t1より遅延素子23の遅延時間d3だけ遅延した時
刻t4において、ハイレベルに遷移する。したがって、
時刻t4から遅延時間d2だけ遅延した時刻t5におい
ては制御信号CNTがハイレベルからローレベルに遷移
し、P型MOSFET25を再度オンにする。
That is, at the time t3, the potential of the node C is set to the high level. On the other hand, the potential of the node A transitions to the high level at time t4, which is delayed from the time t1 by the delay time d3 of the delay element 23. Therefore,
At time t5, which is delayed from the time t4 by the delay time d2, the control signal CNT changes from the high level to the low level, and the P-type MOSFET 25 is turned on again.

【0017】このときバスライン24はすでに電位がハ
イレベルになっているため、P型MOSFET25によ
ってノードCと接続されても電位の衝突が発生しない。
この結果、バスライン24の遷移の初期において、電位
の衝突が発生し、リーク電流が流れるものの、その時間
は2入力EXーORゲート22のみの遅延時間d2であ
る。
At this time, since the potential of the bus line 24 is already at a high level, no potential collision occurs even if the bus line 24 is connected to the node C by the P-type MOSFET 25.
As a result, a potential collision occurs at the beginning of the transition of the bus line 24 and a leak current flows, but the time is a delay time d2 of only the two-input EX-OR gate 22.

【0018】図18は図16の他のI/F回路の動作の
他のタイミング図である。図18において、このタイミ
ングは時刻t1以前にハイレベルであったバスライン2
4かローレベルに遷移する場合の各部を示しており、電
位の衝突が発生する可能性のある時間において、P型M
OSFET25がオフしているため、そのリーク電流を
抑制できるようになる。
FIG. 18 is another timing chart of the operation of the other I / F circuit of FIG. In FIG. 18, this timing corresponds to bus line 2 which was at a high level before time t1.
4 or a low-level transition, and shows P-type M at a time when potential collision may occur.
Since the OSFET 25 is off, the leak current can be suppressed.

【0019】図19は、更に他のI/F回路の構成を示
す回路図である。図19において、このI/F回路は、
信号遷移検出回路20aと信号保持回路21aとを有し
ている。信号遷移検出回路20aは図16に示した信号
遷移検出回路20と同様の構成であり、2入力EXーO
Rゲート22と遅延素子23とを有している。また、信
号保持回路21aはバスライン24に接続された反転ゲ
ート26と、P型MOSFET25とを有している。更
に、反転ゲート26の出力をP型MOSFET25に出
力する反転ゲート27aと、反転ゲート26の出力を送
出する反転ゲート27bとを有している。
FIG. 19 is a circuit diagram showing a configuration of another I / F circuit. In FIG. 19, this I / F circuit
It has a signal transition detection circuit 20a and a signal holding circuit 21a. The signal transition detection circuit 20a has the same configuration as the signal transition detection circuit 20 shown in FIG.
It has an R gate 22 and a delay element 23. The signal holding circuit 21a has an inverting gate 26 connected to the bus line 24 and a P-type MOSFET 25. Further, it has an inverting gate 27a for outputting the output of the inverting gate 26 to the P-type MOSFET 25, and an inverting gate 27b for transmitting the output of the inverting gate 26.

【0020】この構成のI/F回路はP型MOSFET
25がオンしている場合に、反転ゲート26,27aバ
スライン24のデータを保持しており、バスライン24
上において、電位の衝突が発生する可能性の時間で制御
信号CNTがアクティブとなり、P型MOSFET25
がオフするため前記の図16に示すI/F回路と同様の
利点がある。
The I / F circuit of this configuration is a P-type MOSFET
25 is on, it holds the data of the inversion gates 26 and 27a bus line 24,
Above, the control signal CNT becomes active at the time when the potential collision may occur, and the P-type MOSFET 25
Is turned off, so that there is an advantage similar to that of the I / F circuit shown in FIG.

【0021】図20は、更に他のI/F回路の構成を示
す回路図である。図20において、このI/F回路は、
信号遷移検出回路20bと信号保持回路21dとを有し
ている。信号遷移検出回路20bは図16に示した信号
遷移検出回路20と同様の構成であり、2入力EXーO
Rゲート22と遅延素子23とを有している。
FIG. 20 is a circuit diagram showing the configuration of another I / F circuit. In FIG. 20, this I / F circuit
It has a signal transition detection circuit 20b and a signal holding circuit 21d. The signal transition detection circuit 20b has the same configuration as the signal transition detection circuit 20 shown in FIG.
It has an R gate 22 and a delay element 23.

【0022】信号保持回路21dはバスライン24に接
続された反転ゲート26と、ここからの出力信号が入力
される反転ゲート27bとを有している。また、図16
に示したP型MOSFET25に代えて信号遮断回路2
5aと、また、反転ゲート26aに代えて論理反転回路
27cが設けられている。信号遮断回路25aはP型M
OSFET51及びN型MOSFET52、反転ゲート
53から構成されている。
The signal holding circuit 21d has an inverting gate 26 connected to the bus line 24 and an inverting gate 27b to which an output signal is input. FIG.
Signal cutoff circuit 2 in place of the P-type MOSFET 25 shown in FIG.
5a, and a logic inversion circuit 27c in place of the inversion gate 26a. The signal cutoff circuit 25a is a P-type M
It comprises an OSFET 51, an N-type MOSFET 52, and an inverting gate 53.

【0023】P型MOSFET51及びN型MOSFE
T52はソース電極のそれぞれが高電位電源及び接地さ
れている。この高電位電源及び接地は、それぞれハイレ
ベル、ローレベルに対応している。P型MOSFET5
1及びN型MOSFET52のゲート電極にはそれぞれ
制御信号CNT、及び、この反転信号が入力される。論
理反転回路27cはP型MOSFET71及びN型MO
SFET72から構成され、このゲート電極には共通し
て反転ゲート26からの出力が入力される。
P-type MOSFET 51 and N-type MOSFET
In T52, each of the source electrodes is connected to a high potential power supply and ground. The high potential power supply and the ground correspond to a high level and a low level, respectively. P-type MOSFET5
The control signal CNT and its inverted signal are input to the gate electrodes of the 1-type and N-type MOSFETs 52, respectively. The logic inversion circuit 27c includes a P-type MOSFET 71 and an N-type
An output from the inverting gate 26 is commonly input to this gate electrode.

【0024】また、P型MOSFET71及びN型MO
SFET72のゲート電極には共通して反転ゲート26
の出力が入力され、かつ、ドレイン電極にはバスライン
24が接続され、また、P型MOSFET71及びN型
MOSFET72のソース電極が、それぞれP型MOS
FET51及びN型MOSFET52のドレイン電極と
接続されている。
Further, a P-type MOSFET 71 and an N-type MO
The inversion gate 26 is commonly used as the gate electrode of the SFET 72.
And the drain line is connected to the bus line 24. The source electrodes of the P-type MOSFET 71 and the N-type MOSFET 72 are
It is connected to the drain electrodes of the FET 51 and the N-type MOSFET 52.

【0025】すなわち、信号遮断回路25aと論理反転
回路27cとがクロックトインバータを形成している。
この図20のI/F回路は前記の図19に示したI/F
回路と同様である。すなわち、バスライン24において
信号の遷移が発生すると、制御信号CNTがアクティブ
となり、ハイレベルとなってP型MOSFET51及び
N型MOSFET52の両方がオフする。このためP型
MOSFET71及びN型MOSFET72のドレイン
電極の電位が、バスライン24をドライブする3ステー
ト出力バッファ37又と3ステート出力バッファ38に
よって決定される。したがって、バスライン24におけ
る信号の衝突が回避され、リーク電流が抑制される。
That is, the signal cutoff circuit 25a and the logic inversion circuit 27c form a clocked inverter.
The I / F circuit shown in FIG. 20 corresponds to the I / F shown in FIG.
Same as the circuit. That is, when a signal transition occurs in the bus line 24, the control signal CNT becomes active and goes high, turning off both the P-type MOSFET 51 and the N-type MOSFET 52. Therefore, the potentials of the drain electrodes of the P-type MOSFET 71 and the N-type MOSFET 72 are determined by the three-state output buffer 37 or the three-state output buffer 38 that drives the bus line 24. Therefore, collision of signals in the bus line 24 is avoided, and leakage current is suppressed.

【0026】図21は、更に他のI/F回路の構成を示
す回路図である。図21において、このI/F回路は、
信号遷移検出回路20cと信号保持回路21とを有して
いる。信号遷移検出回路20cは2入力EXーORゲー
ト22の入力端の一方がバスライン24との間に設けら
れたコンデンサC1で接続され、かつ、抵抗器R11で
接地(電位が0のローレベルに対応する)されている。
2入力EXーORゲート22の入力端の他方がバスライ
ン24との間に設けられたコンデンサC2で接続され、
かつ、抵抗器R12で高電位点(電圧VDDであり、ハ
イレベルに対応する)に接続されている。信号保持回路
21は図16に示す構成と同様である。図22は図21
に示す他のI/F回路の動作のタイミング図である。図
21及び図22において、このタイミングは、最初がバ
スライン24のデータ、SFは2入力EXーORゲート
22の一方の入力端のデータ(ノードF)、SGは2入
力EXーORゲート22の他方の入力端のデータ(ノー
ドG)、SBは2入力EXーORゲート22の出力の制
御信号CNT(ノードB)、及び、SCは反転ゲート2
7の出力(ノードC)の各時刻における電位を示してい
る。
FIG. 21 is a circuit diagram showing a configuration of still another I / F circuit. In FIG. 21, this I / F circuit is
It has a signal transition detection circuit 20c and a signal holding circuit 21. In the signal transition detection circuit 20c, one of the input terminals of the two-input EX-OR gate 22 is connected by a capacitor C1 provided between itself and a bus line 24, and is grounded by a resistor R11 (to a low level of 0). Corresponding).
The other input terminal of the two-input EX-OR gate 22 is connected by a capacitor C2 provided between the two-input EX-OR gate 22 and the bus line 24,
Further, it is connected to a high potential point (voltage VDD, corresponding to a high level) by a resistor R12. The signal holding circuit 21 has the same configuration as that shown in FIG. FIG. 22 shows FIG.
FIG. 13 is a timing chart of the operation of another I / F circuit shown in FIG. 21 and 22, the timing is as follows: first, the data of the bus line 24, SF is the data (node F) at one input terminal of the two-input EX-OR gate 22, and SG is the data of the two-input EX-OR gate 22. The other input terminal data (node G), SB is the control signal CNT (node B) of the output of the two-input EX-OR gate 22, and SC is the inverting gate 2
7 shows the potential of the output (node C) at each time.

【0027】図中、時刻t1以前において、バスライン
24の電位はローレベルであり、コンデンサC2は電圧
VDDで充電され、コンデンサC1は放電状態である。
この結果、ノードFの電位がローレベルであり、ノード
Gの電位がハイレベルであり、制御信号CNTとローレ
ベルである。また、バスライン24の電位は反転ゲート
26,27によって二回反転してもとの信号に戻り、ノ
ードCの電位がローレベルになる。一方、P型MOSF
ET25はオンであり、ノードCの電位とバスライン2
4の電位と衝突しない。この結果、反転ゲート26,2
7がバスライン24の電位を保持している。
In the figure, before time t1, the potential of the bus line 24 is at a low level, the capacitor C2 is charged with the voltage VDD, and the capacitor C1 is in a discharged state.
As a result, the potential of the node F is at a low level, the potential of the node G is at a high level, and is at a low level with the control signal CNT. Further, the potential of the bus line 24 returns to the original signal after being inverted twice by the inverting gates 26 and 27, and the potential of the node C becomes low level. On the other hand, P-type MOSF
ET25 is on, and the potential of the node C and the bus line 2
No collision with the potential of 4. As a result, the inversion gates 26 and 2
7 holds the potential of the bus line 24.

【0028】ここで時刻t1に3ステート出力バッファ
37の出力がハイレベルとなり、バスライン24の電位
が接地のローレベルから電圧VDDの電位に変化する
と、ノードF,Gの電位も上昇する。ここで時刻t1以
前からノードGの電位が、電圧VDDにあり、この遷移
によらず、ノードGの電位はハイレベルである。ノード
Fが時刻t2において2入力EXーORゲート22のし
きい値(約VDD/2)を越えると制御信号CNTがハ
イレベルになる。この時刻t2と時刻t1との差は、実
質的に信号遷移検出回路20cの遅延時間d14として
検出される。
Here, at time t1, the output of the three-state output buffer 37 goes high, and when the potential of the bus line 24 changes from the ground low level to the potential VDD, the potentials of the nodes F and G also rise. Here, before the time t1, the potential of the node G is at the voltage VDD, and the potential of the node G is at a high level regardless of this transition. When the node F exceeds the threshold value (about VDD / 2) of the two-input EX-OR gate 22 at time t2, the control signal CNT goes high. The difference between time t2 and time t1 is substantially detected as delay time d14 of signal transition detection circuit 20c.

【0029】時刻t2まではP型MOSFET25はオ
ンであり、ノードCの電位もバスライン24の電位と等
しくなる。この結果、電位が衝突し時刻t1〜t2にお
いては、3ステート出力バッファ37の高電位側電源か
ら反転ゲート26,27の低電位側電源へリーク電流が
流れるため、この遅延時間d14は、図12に示した構
成における遅延時間d2と同様に短くする必要がある。
Until time t2, the P-type MOSFET 25 is on, and the potential of the node C becomes equal to the potential of the bus line 24. As a result, the potential collides and a leak current flows from the high-potential power supply of the three-state output buffer 37 to the low-potential power supply of the inverting gates 26 and 27 from time t1 to t2. Needs to be shortened similarly to the delay time d2 in the configuration shown in FIG.

【0030】制御信号CNTがハイレベルになると、P
型MOSFET25がオフする。バスライン24の電位
と反転ゲート26のしきい値に依存してノードCの電位
が不確定になるが、バスライン24における電位の衝突
が終了し、リーク電流が流れなくなる。ただし、図12
に示した構成とは違って、コンデンサC1,C2の充電
のため、バスライン24の電位が時刻t2を経過しても
急激には上昇しない。バスライン24の電位は時刻t1
から上昇し、時間d4で遅延した時刻t10になって電
位VDDになる。一方、ノードCの電位はP型MOSF
ET25はオフした後(時刻t2後)反転ゲート26,
27の遅延時間の和(d6+d7)だけ経過した時刻t
3までは不確定である。そして、時刻t3において、ハ
イレベルに設定される。この場合、遅延時間d14を短
くして制御信号CNTをアクティブにする時期を早める
ことが望ましい。
When the control signal CNT goes high, P
The type MOSFET 25 is turned off. Although the potential of the node C becomes uncertain depending on the potential of the bus line 24 and the threshold value of the inverting gate 26, the potential collision on the bus line 24 ends, and the leakage current stops flowing. However, FIG.
Unlike the configuration shown in FIG. 5, the potential of the bus line 24 does not rise sharply even after the time t2 due to the charging of the capacitors C1 and C2. The potential of the bus line 24 is at time t1
, And at time t10 delayed by time d4, the potential becomes VDD. On the other hand, the potential of the node C is a P-type MOSF
After the ET 25 is turned off (after time t2), the inversion gate 26,
Time t when the sum (d6 + d7) of the 27 delay times has elapsed
Up to 3 is uncertain. Then, at time t3, it is set to the high level. In this case, it is desirable to shorten the delay time d14 to make the control signal CNT active earlier.

【0031】また、制御信号CNTは非アクティブする
時刻t4は時刻t3より遅延することが望ましい。すな
わち、パルス幅Wは反転ゲート26,27の遅延の和
(d6+d7)よりも長い方が望ましい。このパルス幅
Wは時定数C1・R1で決定できる。一つのゲートの遅
延時間d6,d7はそれぞれ1nsであり、時定数C1
・R1を2ns程度に設定すれば良い。
It is desirable that time t4 at which control signal CNT becomes inactive be delayed from time t3. That is, it is desirable that the pulse width W is longer than the sum (d6 + d7) of the delays of the inverting gates 26 and 27. This pulse width W can be determined by the time constant C1 · R1. The delay times d6 and d7 of one gate are each 1 ns, and the time constant C1
R1 may be set to about 2 ns.

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】このような上記従来例
では以下の(1)、(2)、(3)、(4)の欠点があ
る。
The above conventional example has the following disadvantages (1), (2), (3) and (4).

【0033】(1)双方向バスラインを使用するバスマ
スタのライトアクセス終了時にあって、ローレベルの出
力からHiーz(ライトアクセス終了)出力へ切り替え
る際に一時的に大電流が流れる。すなわち、一時的にバ
スラインが中間電位となり、CMOSにおいては貫通電
流が流れる。これはバスラインが中間電位を防止するた
めに抵抗器によってプルアップされているが、ローレベ
ルの出力からライトアクセス終了(Hiーz)に変化す
る際にプルアップ抵抗器により電位が上昇するのに多少
の時間を要するためである。
(1) At the end of write access of a bus master using a bidirectional bus line, a large current temporarily flows when switching from low-level output to Hi-z (write access end) output. That is, the bus line temporarily becomes the intermediate potential, and a through current flows in the CMOS. This is because the bus line is pulled up by a resistor in order to prevent an intermediate potential, but when the output from the low level changes to the end of write access (Hi-z), the potential is increased by the pull-up resistor. This takes some time.

【0034】(2)双方向バスラインを使用するバスマ
スタのリードアクセス終了時にリードアクセスの対象で
ある周辺出力がローレベルの出力からライトアクセス終
了に変化する際に一時的に大電流が流れる。この流は
(1)と同様であり、一時的にバスラインが中間電位と
なり、CMOSにおいては貫通電流が流れる。
(2) At the end of read access of a bus master using a bidirectional bus line, a large current temporarily flows when the peripheral output to be read-accessed changes from low-level output to end of write access. This flow is the same as in (1), the bus line temporarily has an intermediate potential, and a through current flows in CMOS.

【0035】(3)装置をリセットした際に一時的に大
電流が流れる。すなわち、リセットした際にバスライン
が一時的にバスラインが中間電位となるためである。こ
れは、装置に対するリセットは、システムに対する非同
期タイミングで行われる。そのため、バスラインアクセ
ス中にリセットされた際にローレベルの出力からライト
アクセス終了に変化することがあり、中間電位が発生す
る。
(3) A large current flows temporarily when the device is reset. That is, the bus line is temporarily set to the intermediate potential when reset. This is because the reset for the device is performed at an asynchronous timing with respect to the system. Therefore, when reset is performed during bus line access, the output may change from low level to end of write access, and an intermediate potential is generated.

【0036】(4)双方向バスラインを使用するバスマ
スタが前回のアクセスにおけるデータ保持を行うことに
よって、中間電位になることを防止する場合、一時的に
バスラインが競合して中間電位となることがある。すな
わち、バスマスタの入出力の切り替えと周辺部の入出力
の切り替えを同期できないためである。これは、バスマ
スタはライトアクセスで出力し、リードアクセスで入力
とバスラインを切り替える必要があるが、同一のバスマ
スタと周辺部がタイミングで入出力を切り替えようとす
ると、バスラインの競合による切り替えが発生して大電
流が流れてしまう。
(4) When the bus master using the bidirectional bus line holds the data in the previous access to prevent the potential from becoming the intermediate potential, the bus lines may temporarily compete to become the intermediate potential. There is. That is, the switching of the input / output of the bus master and the switching of the input / output of the peripheral portion cannot be synchronized. This is because the bus master needs to output with write access and switch between input and bus line with read access, but if the same bus master and the peripheral unit try to switch between input and output at the timing, switching occurs due to bus line contention And a large current flows.

【0037】本発明は上記の点にかんがみてなされたも
ので、バスマスタから周辺部へのライトアクセス終了
時、バスマスタが周辺部へのライトアクセスを実行する
場合、及び、装置のリセット時に一時的な中間電位の発
生を無くして、CMOSでの貫通電流による消費電力を
低減し、その素子破壊の発生を阻止できるバスラインデ
ータ転送装置におけるI/F回路の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and has been made in consideration of the above circumstances. When a bus master performs a write access to a peripheral portion, when the bus master executes a write access to a peripheral portion, and when a device is reset, a temporary operation is performed. It is an object of the present invention to provide an I / F circuit in a bus line data transfer device capable of eliminating the generation of an intermediate potential, reducing power consumption due to through current in a CMOS, and preventing the occurrence of element destruction.

【0038】[0038]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、バスラインを通じてデータ転送を行うた
めのインタフェースを処理するバスラインデータ転送装
置におけるインタフェース回路において、バスライン上
のリードアクセス又はライトアクセスが終了して入出力
の切り替えを行う際に、一時的にバスラインをドライブ
して電位を安定させることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the present invention provides an interface circuit in a bus line data transfer device for processing an interface for performing data transfer through a bus line. Alternatively, when the input / output is switched after the write access is completed, the bus line is temporarily driven to stabilize the potential.

【0039】また、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は、バスライン上のリードアクセス
又はライトアクセスが終了して入出力の切り替えを行う
際に、一時的にバスラインをドライブして電位を安定さ
せるためのバスマスタと、バスマスタで制御され、周辺
部とのデータ転送を行うバスラインと、バスラインが中
間電位の場合に電位を上昇させて安定させるために電圧
源とバスラインとの間に接続されるプルアップ用、又
は、電位を低下させて安定させるためにバスラインと接
地との間に接続されるプルダウン用の抵抗器とを備える
ことを特徴としている。
Further, the I / F circuit in the bus line data transfer device of the present invention drives the bus line temporarily when the read access or the write access on the bus line is completed and the input / output is switched. A bus master for stabilizing the potential, a bus line controlled by the bus master for data transfer with a peripheral portion, and a voltage source and a bus line for raising and stabilizing the potential when the bus line is at an intermediate potential. And a pull-down resistor connected between the bus line and the ground for stabilizing the potential by lowering the potential.

【0040】更に、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は、前記ドライブが、バスラインが
電圧源に抵抗器を接続してプルアップされている場合は
ハイレベルにドライブし、又は、バスラインが抵抗器を
接地に接続したプルダウンされている際にはローレベル
にドライブして所定時間後にライトアクセス終了へ切り
替えることを特徴としている。
Further, in the I / F circuit in the bus line data transfer device according to the present invention, the drive drives the bus line to a high level when the bus line is pulled up by connecting a resistor to a voltage source, or When the bus line is pulled down by connecting the resistor to the ground, the bus line is driven to a low level and switched to the end of the write access after a predetermined time.

【0041】また、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は前記バスマスタとして、バスライ
ンへデータを出力する3ステート出力バッファと、3ス
テート出力バッファの出力イネーブル信号を遅延する第
1遅延素子と、バスライン上のデータ信号がローレベル
であるか否かと出力イネーブル信号が非アクティブであ
るか否かとを判断する論理回路と、バスライン上のデー
タ信号を遅延する第2遅延素子及び論理反転ゲートとを
備えることを特徴とする。
The I / F circuit in the bus line data transfer device according to the present invention, as the bus master, a three-state output buffer for outputting data to the bus line, and a first delay for delaying an output enable signal of the three-state output buffer. A logic circuit for determining whether the data signal on the bus line is at a low level and whether the output enable signal is inactive, a second delay element for delaying the data signal on the bus line, and a logic circuit And an inversion gate.

【0042】また、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は、前記バスマスタとして、バスラ
インへデータを出力する3ステート出力バッファと、3
ステート出力バッファの出力イネーブル信号を遅延する
第1遅延素子と、バスライン上のデータ信号がローレベ
ルであるか否と出力イネーブル信号が非アクティブであ
るか否かとを判断する論理回路と、バスライン上のデー
タ信号を遅延する第2遅延素子及び論理反転ゲートと、
バスラインに対するライトアクセスの出力時及びリード
アクセスの入力時にアクセスを行うためのバスライン上
のデータ信号が入力される入力バッファとを備えること
を特徴としている。
The I / F circuit in the bus line data transfer device according to the present invention may further comprise, as the bus master, a three-state output buffer for outputting data to a bus line;
A first delay element for delaying an output enable signal of the state output buffer; a logic circuit for determining whether a data signal on the bus line is at a low level and whether the output enable signal is inactive; A second delay element and a logic inversion gate for delaying the above data signal;
An input buffer for inputting a data signal on the bus line for accessing at the time of output of write access and input of read access to the bus line is provided.

【0043】更に、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は、前記バスマスタとして、バスラ
インへデータを出力する3ステート出力バッファと、3
ステート出力バッファの出力イネーブル信号を遅延する
第1遅延素子と、バスライン上のデータ信号がローレベ
ルか否かと出力イネーブル信号が非アクティブであるか
否かとを判断する論理回路と、バスライン上のデータ信
号を遅延する第2遅延素子及び論理反転ゲートと、バス
ラインに対するライトアクセスの出力時及びリードアク
セスの入力時にアクセスを行うためのバスライン上のデ
ータ信号が入力される入力バッファと、出力イネーブル
信号と第1遅延素子からの信号との論理和を処理した3
ステート出力バッファへのイネーブル信号とを出力する
論理和ゲートとを備えることを特徴とする。
Further, the I / F circuit in the bus line data transfer device according to the present invention comprises, as the bus master, a three-state output buffer for outputting data to a bus line;
A first delay element for delaying the output enable signal of the state output buffer; a logic circuit for determining whether the data signal on the bus line is at a low level and whether the output enable signal is inactive; A second delay element and a logic inversion gate for delaying the data signal, an input buffer for inputting a data signal on the bus line for accessing when a write access is output and a read access to the bus line, and an output enable 3 where the logical sum of the signal and the signal from the first delay element is processed
And an OR gate for outputting an enable signal to the state output buffer.

【0044】更に、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は前記のバスマスタとして、抵抗器
で接地されたプルダウンのバスラインへデータを出力す
る3ステート出力バッファと、出力イネーブル信号を遅
延するハイレベルに切り替えるタイミング、かつ、3ス
テート出力バッファの出力をライトアクセス終了に切り
替えるタイミングを判断するための論理回路と、バスラ
イン上のデータ信号を遅延する第2遅延素子と、バスラ
イン上のデータ信号が出力する入力バッファとを備える
ことを特徴とする。
Further, the I / F circuit in the bus line data transfer device according to the present invention functions as the bus master and delays the three-state output buffer for outputting data to the pull-down bus line grounded by the resistor and the output enable signal. A logic circuit for judging the timing of switching to the high level and the timing of switching the output of the three-state output buffer to the end of the write access, a second delay element for delaying the data signal on the bus line, An input buffer for outputting a data signal.

【0045】また、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は、前記バスマスタとして、プルダ
ウンのバスラインへデータを出力する3ステート出力バ
ッファと、出力イネーブル信号を遅延する第1遅延素子
と、バスライン上のデータ信号をハイレベルに切り替え
るタイミング、かつ、3ステート出力バッファの出力を
ライトアクセス終了に切り替えるタイミングを判断する
ための論理回路と、バスライン上のデータ信号を遅延す
る第2遅延素子と、バスライン上のデータ信号を出力す
る入力バッファと、出力イネーブル信号と第1遅延素子
からの信号との論理和を処理した3ステート出力バッフ
ァへのイネーブル信号を出力する論理和ゲートとを備え
ることを特徴としている。
The I / F circuit in the bus line data transfer device according to the present invention, as the bus master, includes a three-state output buffer that outputs data to a pull-down bus line, and a first delay element that delays an output enable signal. A logic circuit for determining the timing of switching the data signal on the bus line to high level and the timing of switching the output of the three-state output buffer to the end of write access, and a second delay for delaying the data signal on the bus line An element, an input buffer for outputting a data signal on the bus line, and an OR gate for outputting an enable signal to a three-state output buffer obtained by processing an OR of an output enable signal and a signal from the first delay element. It is characterized by having.

【0046】更に、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は、前記論理回路として、論理積ゲ
ート及び論理和ゲートからなることを特徴としている。
Further, the I / F circuit in the bus line data transfer device of the present invention is characterized in that the logic circuit comprises an AND gate and an OR gate.

【0047】また、本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路は、前記の論理回路として、否定論
理積ゲート及び論理積ゲートからなることを特徴として
いる。
Further, the I / F circuit in the bus line data transfer device of the present invention is characterized in that the logic circuit comprises a NAND gate and an AND gate.

【0048】この発明の構成ではバスライン上のリード
アクセス又はライトアクセスが終了して入出力の切り替
えを行う際に、一時的にバスラインをドライブして電位
を安定させている。この場合、バスラインが電圧源に抵
抗器を接続してプルアップされている場合はハイレベル
にドライブし、又は、バスラインが抵抗器を接地に接続
したプルダウンされている際にはローレベルにドライブ
して所定時間後にライトアクセス終了へ切り替えてい
る。
In the configuration of the present invention, when the read access or the write access on the bus line is completed and the input / output is switched, the bus line is temporarily driven to stabilize the potential. In this case, drive high when the bus line is pulled up by connecting a resistor to the voltage source, or drive low when the bus line is pulled down by connecting the resistor to ground. The drive is switched to the end of the write access after a predetermined time from the drive.

【0049】したがって、バスラインのアクセス終了時
又はリセット時にバスラインを一時的にドライブ、すな
わち、プルアップ時はハイレベル、プルダウン時はロー
レベルに設定することによって、バスラインがオープン
状態から抵抗器を通じて引き上げ又は引き下げる際の中
間電位のが極端に短縮される。
Therefore, by temporarily driving the bus line at the end of the access of the bus line or at the time of resetting, that is, setting the bus line to the high level at the time of pull-up and the low level at the time of pull-down, the bus line is switched from the open state to the resistor. Through which the intermediate potential at the time of pulling or pulling down is extremely reduced.

【0050】この結果、バスマスタから周辺部へのライ
トアクセス終了時、バスマスタが周辺部へのライトアク
セスを実行する場合、及び、装置のリセット時に、一時
的な中間電位の発生が無くなり、CMOSでの貫通電流
による消費電力を低減し、その素子破壊の発生が阻止さ
れる。
As a result, at the end of the write access from the bus master to the peripheral portion, when the bus master executes the write access to the peripheral portion, and at the time of resetting the device, the generation of the temporary intermediate potential is eliminated. The power consumption due to the through current is reduced, and the occurrence of the element destruction is prevented.

【0051】[0051]

【発明の実施の形態】以下本発明を図面に基づいて説明
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings.

【0052】図1は本発明のバスラインデータ転送装置
におけるI/F回路の第1実施形態における構成を示す
ブロック図である。図1において、この例はバスライン
データ転送装置であり、バスマスタ80と、このバスマ
スタ80で制御されるバスライン82と、バスライン8
2に接続されてデータ転送が行われる周辺部83,8
4,85と、バスライン82が中間電位の場合に電位を
上昇させて安定させるためのプルアップを行う抵抗器R
86とを有している。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an I / F circuit in a bus line data transfer device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, this example is a bus line data transfer device, and includes a bus master 80, a bus line 82 controlled by the bus master 80, a bus line 8
2 and the peripheral portions 83 and 8 where data transfer is performed.
4, 85, and a resistor R that performs a pull-up operation to raise and stabilize the potential when the bus line 82 is at an intermediate potential.
86.

【0053】なお、バスライン82はデータ信号、アド
レス信号、制御信号を複数の信号線によってやり取りし
ている。
The bus line 82 exchanges data signals, address signals, and control signals through a plurality of signal lines.

【0054】図2は図1に示す第1実施形態の構成を詳
細に示す回路図である。図2において、この構成のI/
F回路は1bitで表示しているが、図1中の前記のバ
スライン82における複数の信号線(データ信号、アド
レス信号、制御信号)の数が設けられるものであり、C
PU,DMAコントローラなどのバスマスタ90(図1
中のバスマスタ80に対応)と、周辺部92(図1中の
周辺部83,84,85に対応)とプルアップ用の抵抗
器R93(図1中の抵抗器R86に対応)とを有してい
る。
FIG. 2 is a circuit diagram showing in detail the structure of the first embodiment shown in FIG. In FIG. 2, the I /
Although the F circuit is represented by 1 bit, the number of a plurality of signal lines (data signals, address signals, control signals) in the bus line 82 in FIG.
A bus master 90 such as a PU or DMA controller (FIG. 1)
A peripheral portion 92 (corresponding to the peripheral portions 83, 84, 85 in FIG. 1) and a pull-up resistor R93 (corresponding to the resistor R86 in FIG. 1). ing.

【0055】バスマスタ90はバスラインへデータを出
力する3ステート出力バッファ94と、3ステート出力
バッファ94の出力イネーブル(EN)信号を遅延する
遅延素子95と、バスライン上のデータ信号がローレベ
ルであるか否かと、出力イネーブル(EN)信号が非ア
クティブ(ハイレベル)であるか否かとを判断する論理
回路96,97とを有している。更に、バスライン上の
データ信号を遅延する遅延素子99及び論理反転ゲート
98とを有している。
The bus master 90 outputs a three-state output buffer 94 for outputting data to the bus line, a delay element 95 for delaying an output enable (EN) signal of the three-state output buffer 94, and a data signal on the bus line at a low level. There are logic circuits 96 and 97 for determining whether or not there is a signal, and whether or not the output enable (EN) signal is inactive (high level). Further, it has a delay element 99 for delaying the data signal on the bus line and a logic inversion gate 98.

【0056】次に、この図1及び図2に示す第1実施形
態の動作について説明する。
Next, the operation of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 will be described.

【0057】図3は第1実施形態の動作のタイミング図
である。図3において、図中、SAは3ステート出力バ
ッファ94の出力イネーブル信号を制御するための出力
EN信号、SBはバスライン上に出力するデータ信号、
SFはバスライン上のデータ信号、SCは出力EN信号
SAを遅延素子95の遅延出力信号、SD,SEはバス
ライン上のデータがローレベルかつ出力がHiーz(ラ
イトアクセス終了)出力に設定する場合を判断するため
の論理回路96,97の出力信号、SGはバスライン上
のデータ信号を遅延した遅延素子99の出力信号、ま
た、SHは論理反転ゲート98の出力信号である。
FIG. 3 is a timing chart of the operation of the first embodiment. In FIG. 3, SA is an output EN signal for controlling an output enable signal of the three-state output buffer 94, SB is a data signal output on a bus line,
SF is the data signal on the bus line, SC is the output EN signal SA, the delay output signal of the delay element 95, SD and SE are the data on the bus line set to low level and the output set to Hi-Z (write access end) output. SG is an output signal of a delay element 99 which is a delay of a data signal on a bus line, and SH is an output signal of a logic inversion gate 98 for judging the case.

【0058】図1から図3において、出力EN信号SA
は、まず、ハイレベルからローレベルに変化する。デー
タ信号SBは時刻t0の時点で出力信号をハイレベルか
らローレベルに切り替える。時刻t1の時点で3ステー
ト出力バッファ94の出力をイネーブルとするが、遅延
素子95によって出力EN信号SAを遅延するため、実
際のバスライン上のデータ信号SFが、時刻t2でロー
レベルに変化する。時刻t4の時点でバスラインへの出
力が終了するように出力EN信号SAがハイレベルにな
る。実際の3ステート出力バッファ94への遅延素子9
5からのEN信号SCが遅延されている。
In FIG. 1 to FIG. 3, the output EN signal SA
Changes from a high level to a low level first. The data signal SB switches the output signal from a high level to a low level at time t0. At time t1, the output of the three-state output buffer 94 is enabled. However, since the output EN signal SA is delayed by the delay element 95, the data signal SF on the actual bus line changes to low level at time t2. . At time t4, the output EN signal SA goes high so that the output to the bus line ends. Delay element 9 to actual 3-state output buffer 94
The EN signal SC from 5 is delayed.

【0059】この場合のバスライン上のデータ信号SB
がローレベルであり、出力EN信号SAがハイレベルで
あるため3ステート出力バッファ94の入力がハイレベ
ルになる。3ステート出力バッファ94へのEN信号S
Cが、遅延している時間t4からt5の間は、バスライ
ン上にハイレベルのデータを出力する。この結果、バス
ライン上のデータ信号SFをローレベルからハイレベル
へ設定している。その後の時刻t5において、3ステー
ト出力バッファ94の出力をライトアクセス終了(Hi
ーz)出力に設定してバスラインを開放する。バスライ
ン上のデータがハイレベルのなったことを認識して、時
刻t6で内部から3ステート出力バッファ94への論理
回路97からの入力信号SEがローレベルになる。
In this case, the data signal SB on the bus line
Is at a low level and the output EN signal SA is at a high level, so that the input of the 3-state output buffer 94 is at a high level. EN signal S to 3-state output buffer 94
During a time period t4 to t5 when C is delayed, high-level data is output on the bus line. As a result, the data signal SF on the bus line is set from low level to high level. At the subsequent time t5, the output of the three-state output buffer 94 is changed to the end of the write access (Hi).
-Z) Set to output and open the bus line. Recognizing that the data on the bus line has become high level, the input signal SE from the logic circuit 97 to the three-state output buffer 94 becomes low level at time t6.

【0060】なお、遅延素子95の遅延時間よりも、遅
延素子99及び論理反転ゲート98の遅延時間が大きい
必要がある。すなわち、「遅延素子95の遅延時間<遅
延素子99の遅延時間+論理反転ゲート98」である。
なお、遅延素子95の遅延は時刻t1〜t2,t4〜t
5の時間であり、また、「遅延素子99の遅延時間+論
理反転ゲート98」の遅延は時刻t2〜t2,t4〜t
6の時間である。
Note that the delay time of the delay element 99 and the logic inversion gate 98 needs to be longer than the delay time of the delay element 95. That is, “delay time of delay element 95 <delay time of delay element 99 + logic inversion gate 98”.
Note that the delay of the delay element 95 is from time t1 to t2, t4 to t4.
5 and the delay of “the delay time of the delay element 99 + the logic inversion gate 98” is from time t2 to t2, t4 to t
Six hours.

【0061】図4は図1及び図2の第1実施形態の動作
の処理手順を示すフローチャートである。図1から図4
において、ライトアクセス時にデータが「0又は1」か
否かを判断する(ステップS1,S2)。ここでデータ
が「0」の場合はアクセス終了後にバスマスタ90(バ
スマスタ80)が一度、ハイレベルでドライブし、その
後にライトアクセス終了としてバスラインを開放する
(ステップS3,S4)。また、リードアクセス時には
周辺部92(周辺部83〜85)が出力データにおける
「0又は1」を判断する(ステップS5,S6)。ここ
でデータが「0」の場合はアクセス終了後に一度、バス
マスタ90(バスマスタ80)が一度、ハイレベルでド
ライブし、その後にライトアクセス終了としてバスライ
ンを開放する(ステップS7,S8)。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the operation of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4
, It is determined whether data is "0 or 1" at the time of write access (steps S1 and S2). If the data is "0", the bus master 90 (bus master 80) drives once at the high level after the access is completed, and then releases the bus line as the end of the write access (steps S3 and S4). At the time of read access, the peripheral unit 92 (peripheral units 83 to 85) judges "0 or 1" in the output data (steps S5 and S6). If the data is "0", the bus master 90 (bus master 80) drives at the high level once after the access is completed, and then releases the bus line as the end of the write access (steps S7 and S8).

【0062】次に、第2実施形態について説明する。Next, a second embodiment will be described.

【0063】図5は第2実施形態の構成を示す回路図で
ある。図5において、この例のバスマスタ90aは図2
と同一の構成、すなわち、3ステート出力バッファ9
4、遅延素子95,99、論理回路96,97、及び、
論理反転ゲート98とを有し、更に、バスライン上のデ
ータ信号SFが入力される入力バッファ101を有して
いる。この構成を従来より用いられている入出力バッフ
ァと取り替えることによって、バスマスタ回路を構成す
ることが出来る。したがって、この第2実施形態の構成
のバスマスタ90(バスマスタ80)と、周辺部92
(周辺部83〜85)を用いることによって、バスマス
タ90がバスラインに対するライトアクセスの出力、及
び、リードアクセスの入力時のいずれの場合にも前記の
第1実施形態のタイミングでのアクセスが可能になる。
FIG. 5 is a circuit diagram showing the configuration of the second embodiment. In FIG. 5, the bus master 90a of this example is
, That is, the three-state output buffer 9
4, delay elements 95 and 99, logic circuits 96 and 97, and
A logical inversion gate 98; and an input buffer 101 to which the data signal SF on the bus line is input. By replacing this configuration with an input / output buffer conventionally used, a bus master circuit can be configured. Therefore, the bus master 90 (bus master 80) having the configuration of the second embodiment and the peripheral unit 92
By using the (peripheral parts 83 to 85), the bus master 90 can access at the timing of the first embodiment in any case of outputting a write access to a bus line and inputting a read access. Become.

【0064】次に、第3実施形態について説明する。Next, a third embodiment will be described.

【0065】図6は第3実施形態の構成を示す回路図で
ある。図6において、この例のバスマスタ90bは図5
に示した第2実施形態の構成、すなわち、3ステート出
力バッファ94、遅延素子95,99、論理回路96,
97、論理反転ゲート98及び入力バッファ101に論
理和(AND)ゲート105を追加した構成である。次
に、この第3実施形態の動作について説明する。
FIG. 6 is a circuit diagram showing the configuration of the third embodiment. 6, the bus master 90b of this example is the same as that of FIG.
, A three-state output buffer 94, delay elements 95 and 99, a logic circuit 96,
97, a logical inversion gate 98, and a logical sum (AND) gate 105 added to the input buffer 101. Next, the operation of the third embodiment will be described.

【0066】図7は第3実施形態の動作のタイミング図
である。図7において、この第3実施形態では、図3に
示す第1実施形態が遅延素子95によって出力EN信号
SAを遅延して、3ステート出力バッファ94へのEN
信号SCを時刻t1から時刻t2へ遅延していたのに対
して、時刻t1のタイミングで出力を開始するようにし
ている。
FIG. 7 is a timing chart of the operation of the third embodiment. 7, in the third embodiment, the first embodiment shown in FIG. 3 delays the output EN signal SA by the delay element 95 and outputs the EN signal to the three-state output buffer 94.
While the signal SC is delayed from the time t1 to the time t2, the output is started at the timing of the time t1.

【0067】図中、SAは3ステート出力バッファ94
の出力イネーブル信号を制御するための出力EN信号、
SBはバスライン上に出力するデータ信号、SFはバス
ライン上のデータ信号、SCは出力EN信号SAを遅延
素子95で遅延した信号、SD,SEはバスライン上の
データがローレベルかつ出力がライトアクセス終了に設
定する場合を判断するための論理回路96,97の出力
信号、SGはバスライン上のデータ信号を遅延した遅延
素子99の出力信号、SHは論理反転ゲート98の出力
信号である。
In the figure, SA is a three-state output buffer 94
An output EN signal for controlling the output enable signal of
SB is a data signal output on the bus line, SF is a data signal on the bus line, SC is a signal obtained by delaying the output EN signal SA by the delay element 95, SD and SE are data on the bus line at low level and the output is low. The output signals of the logic circuits 96 and 97 for determining the end of the write access, SG is the output signal of the delay element 99 obtained by delaying the data signal on the bus line, and SH is the output signal of the logic inversion gate 98. .

【0068】実際の3ステート出力バッファ94へのE
N信号SCは、出力EN信号SAと遅延素子95との出
力のAND処理であるため、出力開始の時刻t1と同時
になる。しかし、出力終了の時期は第1実施形態と同様
の時刻t5となる。この結果、バスライン上へのデータ
出力が遅延することを防止できるようになる。このた
め、時刻t1〜時刻t4の時間のように短時間の場合も
確実かつ高速データ転送が可能になる。
E to the actual 3-state output buffer 94
Since the N signal SC is an AND process of the output of the output EN signal SA and the output of the delay element 95, the N signal SC coincides with the output start time t1. However, the output end timing is the same as the time t5 in the first embodiment. As a result, it is possible to prevent the data output on the bus line from being delayed. Therefore, reliable and high-speed data transfer is possible even in a short time such as the time from time t1 to time t4.

【0069】次に、第4実施形態について説明する。Next, a fourth embodiment will be described.

【0070】図8は第4実施形態の構成を示す回路図で
ある。図8において、この例のバスマスタ90cは、第
1から第3実施形態に対して抵抗器R93aが接地され
ている。したがって、バスラインがオープンの場合は、
バスライン上の電位がローレベルで安定する。
FIG. 8 is a circuit diagram showing the configuration of the fourth embodiment. 8, in the bus master 90c of this example, a resistor R93a is grounded in the first to third embodiments. Therefore, if the bus line is open,
The potential on the bus line stabilizes at a low level.

【0071】図8において、このバスマスタ90cは、
3ステート出力バッファ94と、出力EN信号SAを遅
延する遅延素子95と、バスライン上のデータ信号のハ
イレベル、かつ、3ステート出力バッファ94の出力を
ライトアクセス終了(Hiーz)に切り替えるタイミン
グを判断するための論理回路96a,97aとを有し、
かつ、バスライン上のデータ信号SFを遅延する遅延素
子98a,99と、バスライン上のデータ信号SFが入
力される入力バッファ101を有している。
In FIG. 8, this bus master 90c
3-state output buffer 94, delay element 95 for delaying output EN signal SA, high level of the data signal on the bus line, and timing for switching the output of 3-state output buffer 94 to end of write access (Hi-z) And logic circuits 96a and 97a for determining
Further, it has delay elements 98a and 99 for delaying the data signal SF on the bus line, and an input buffer 101 to which the data signal SF on the bus line is input.

【0072】図9は第4実施形態の動作の処理における
タイミング図である。図9において、図中、SAは3ス
テート出力バッファ94の出力イネーブル信号を制御す
るための出力EN信号、SBはバスライン上に出力する
データ信号、SFはバスライン上のデータ信号、SCは
出力EN信号SAを遅延素子95で遅延した信号、S
D,SEはバスライン上のデータがローレベルかつ出力
がライトアクセス終了に設定する場合を判断するための
論理回路96a,97aの出力信号、SGはバスライン
上のデータ信号を遅延した遅延素子99の出力信号、ま
た、SHは遅延素子98aの出力信号である。
FIG. 9 is a timing chart in the processing of the operation of the fourth embodiment. In FIG. 9, SA is an output EN signal for controlling the output enable signal of the three-state output buffer 94, SB is a data signal output on the bus line, SF is a data signal on the bus line, and SC is an output signal. S signal obtained by delaying EN signal SA by delay element 95,
D and SE are output signals of the logic circuits 96a and 97a for determining the case where the data on the bus line is at the low level and the output is set to the end of the write access, and SG is a delay element 99 which delays the data signal on the bus line. Is an output signal of the delay element 98a.

【0073】出力EN信号SAは、まず、ハイレベル、
次にローレベルとなる。データ信号SBは時刻t0の時
点で出力信号をハイレベルからローレベルに切り替え
る。時刻t1の時点で3ステート出力バッファ94の出
力をイネーブルとするが、遅延素子95によって出力E
N信号SAを遅延するため、実際のバスライン上のデー
タ信号SFが時刻t2でローレベルに変化する。時刻t
4の時点でバスラインへの出力が終了するように出力E
N信号SAがハイレベルになるが、実際の3ステート出
力バッファ94への遅延素子95からのEN信号SCが
遅延されている。この場合のバスライン上のデータ信号
SBがハイレベルであり、出力EN信号SAがハイレベ
ルであるため3ステート出力バッファ94の入力がロー
レベルになる。3ステート出力バッファ94へのEN信
号SCが遅延している時間t4からt5の間は、バスラ
イン上にローレベルのデータを出力する。
The output EN signal SA is first set to a high level,
Next, it becomes low level. The data signal SB switches the output signal from a high level to a low level at time t0. At time t1, the output of the three-state output buffer 94 is enabled.
In order to delay the N signal SA, the data signal SF on the actual bus line changes to low level at time t2. Time t
4 so that the output to the bus line is terminated at the point of time E4.
Although the N signal SA goes high, the EN signal SC from the delay element 95 to the actual three-state output buffer 94 is delayed. In this case, since the data signal SB on the bus line is at the high level and the output EN signal SA is at the high level, the input of the three-state output buffer 94 is at the low level. During a period from t4 to t5 when the EN signal SC to the three-state output buffer 94 is delayed, low-level data is output on the bus line.

【0074】この結果、バスライン上のデータ信号SF
をハイレベルからローレベルへ設定している。その後の
時刻t5において、3ステート出力バッファ94の出力
をライトアクセス終了に設定してバスラインを開放す
る。バスライン上のデータがローレベルのなったことを
認識して、時刻t6で3ステート出力バッファ94への
論理回路97aからの入力信号SEがハイレベルにな
る。
As a result, the data signal SF on the bus line
Is set from high level to low level. At the subsequent time t5, the output of the three-state output buffer 94 is set to the end of the write access, and the bus line is released. Recognizing that the data on the bus line has gone low, the input signal SE from the logic circuit 97a to the three-state output buffer 94 goes high at time t6.

【0075】なお、遅延素子95の遅延時間よりも遅延
素子98a,99の遅延時間が大きい必要がある。すな
わち、「遅延素子95の遅延時間<遅延素子98aの遅
延時間+遅延素子99」の遅延時間である。なお、遅延
素子95の遅延は時刻t1〜t2,t4〜t5の時間で
あり、また、「遅延素子98aの遅延時間+遅延素子9
9」の遅延は時刻t2〜t2,t4〜t6の時間であ
る。
Note that the delay time of the delay elements 98a and 99 needs to be longer than the delay time of the delay element 95. That is, “delay time of delay element 95 <delay time of delay element 98a + delay time of delay element 99”. Note that the delay of the delay element 95 is the time from time t1 to t2 and t4 to t5, and “delay time of delay element 98a + delay element 9”.
The delay of "9" is the time from time t2 to t2 and t4 to t6.

【0076】この処理手順は図4の場合と同様である。
すなわち、ライトアクセス時にデータが「0又は1」で
有るかを判断する(ステップS1,S2)。ここでデー
タが「0」の場合はアクセス終了後にバスマスタ90
(バスマスタ80)が一度、ハイレベルでドライブし、
その後にライトアクセス終了としてバスラインを開放す
る(ステップS3,S4)。
This processing procedure is the same as in FIG.
That is, it is determined whether data is "0 or 1" at the time of write access (steps S1 and S2). If the data is "0", the bus master 90
(Bus master 80) drives once at a high level,
Thereafter, the bus line is released as the end of the write access (steps S3 and S4).

【0077】また、リードアクセス時には周辺部92
(周辺部83〜85)が出力データの「0又は1」を判
断する(ステップS5,S6)。ここでデータが「0」
の場合はアクセス終了後にバスマスタ90(バスマスタ
80)が一度、ハイレベルでドライブし、その後にライ
トアクセス終了としてバスラインを開放する(ステップ
S7,S8)。
At the time of read access, the peripheral area 92
(Peripheral parts 83 to 85) determine "0 or 1" of the output data (steps S5 and S6). Here, the data is "0"
In the case of (1), the bus master 90 (bus master 80) drives once at the high level after the access is completed, and then releases the bus line as the end of the write access (steps S7 and S8).

【0078】次に、第5実施形態について説明する。Next, a fifth embodiment will be described.

【0079】図10は第5実施形態の構成を示す回路図
である。図10において、この例のバスマスタ90dも
第4実施形態と同様に抵抗器R93aが接地されプルダ
ウンとなっている。したがって、バスラインがオープン
の場合は、バスライン上の電位がローレベルで安定す
る。
FIG. 10 is a circuit diagram showing the configuration of the fifth embodiment. In FIG. 10, the resistor R93a of the bus master 90d of this example is grounded and pulled down similarly to the fourth embodiment. Therefore, when the bus line is open, the potential on the bus line is stabilized at a low level.

【0080】この第5実施形態は第4実施形態の構成、
すなわち、3ステート出力バッファ94と、出力EN信
号SAを遅延する遅延素子95と、バスライン上のデー
タ信号がハイレベルであり、かつ、3ステート出力バッ
ファ94の出力をライトアクセス終了(Hiーz)に切
り替えるタイミングを判断するための論理回路96a,
97aとを有し、かつ、バスライン上のデータ信号SF
を遅延する遅延素子98a,99と、バスライン上のデ
ータ信号SFが入力される入力バッファ101の構成に
論理和(AND)ゲート105が追加されている。
The fifth embodiment has the configuration of the fourth embodiment,
That is, the three-state output buffer 94, the delay element 95 for delaying the output EN signal SA, the data signal on the bus line is at a high level, and the output of the three-state output buffer 94 is changed to a write access end (Hi-z ), A logic circuit 96a for determining the timing of switching to
97a and the data signal SF on the bus line
A logical OR (AND) gate 105 is added to the configuration of delay elements 98a and 99 for delaying the data signal and an input buffer 101 to which the data signal SF on the bus line is input.

【0081】図11は第5実施形態の動作の処理におけ
るタイミング図である。図11において、図中、SAは
3ステート出力バッファ94の出力イネーブル信号を制
御するための出力EN信号、SBはバスライン上に出力
するデータ信号、SFはバスライン上のデータ信号、S
Cは論理和ゲート105の出力信号、SD,SEはバス
ライン上のデータがローレベルかつ出力がライトアクセ
ス終了に設定する場合を判断するための論理回路96
a,97aの出力信号、SGはバスライン上のデータ信
号を遅延した遅延素子99の出力信号、SHは遅延素子
98aの出力信号である。
FIG. 11 is a timing chart in the processing of the operation of the fifth embodiment. In FIG. 11, SA is an output EN signal for controlling the output enable signal of the three-state output buffer 94, SB is a data signal output on the bus line, SF is a data signal on the bus line, and S
C is an output signal of the OR gate 105, and SD and SE are logic circuits 96 for determining the case where data on the bus line is at a low level and the output is set to the end of write access.
The output signals a and 97a, SG is the output signal of the delay element 99 obtained by delaying the data signal on the bus line, and SH is the output signal of the delay element 98a.

【0082】ここでは出力EN信号SAが遅延素子95
で遅延されて3ステート出力バッファ94のEN信号S
C時刻t1から時刻t2に遅延していたのに対して同一
の時刻t1のタイミングで出力を開始する。3ステート
出力バッファ94のEN信号SCが、出力EN信号SA
と遅延素子95の出力とのAND処理であり、出力開始
の時刻t1と同時となる。しかし、出力の終了時期は第
4実施形態と同様の時刻t5となる。この結果、バスラ
イン上へのデータの遅延が防止される。したがって、よ
り高速データ転送にあって時刻t1〜t4の時間の短い
場合にも、確実なデータ転送が可能になる。
Here, the output EN signal SA is
And the EN signal S of the three-state output buffer 94
The output is started at the same time t1 as the delay from C time t1 to time t2. The EN signal SC of the three-state output buffer 94 is the output EN signal SA
And the output of the delay element 95, which is at the same time as the output start time t1. However, the output end time is the same as the time t5 in the fourth embodiment. As a result, data delay on the bus line is prevented. Therefore, even in the case of higher-speed data transfer and the time from time t1 to t4 is short, reliable data transfer is possible.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バスライン上のリードアクセス又はライトアクセスが終
了して入出力の切り替えを行う際に、一時的にバスライ
ンをドライブして電位を安定させている。バスラインが
電圧源に抵抗器を接続してプルアップされている場合は
ハイレベルにドライブし、又は、バスラインが抵抗器を
接地に接続したプルダウンされている際にはローレベル
にドライブして所定時間後にライトアクセス終了へ切り
替えている。
As described above, according to the present invention,
When input / output switching is performed after read access or write access on the bus line is completed, the bus line is temporarily driven to stabilize the potential. Drive high if the bus line is pulled up by connecting a resistor to the voltage source, or drive low if the bus line is pulled down by connecting a resistor to ground. After a predetermined time, the access is switched to the end of the write access.

【0084】すなわち、バスラインのアクセス終了時又
はリセット時にバスラインを一時的にドライブにおける
プルアップ時はハイレベル、プルダウン時はローレベル
に設定することによって、バスラインがオープン状態か
ら抵抗器を通じて引き上げ又は引き下げる際の中間電位
のが極端に短縮される。
That is, the bus line is temporarily set to a high level at the time of pull-up and a low level at the time of pull-down at the time of completion of access of the bus line or at the time of reset, thereby pulling up the bus line from the open state through the resistor. Alternatively, the intermediate potential at the time of lowering is extremely reduced.

【0085】この結果、バスマスタから周辺部へのライ
トアクセス終了時、バスマスタが周辺部へのライトアク
セスを実行する場合、及び、装置のリセット時に、一時
的な中間電位の発生が無くなり、CMOSでの貫通電流
による消費電力を低減できるようになる。更に、その素
子破壊の発生を阻止できるようになる。
As a result, at the end of the write access from the bus master to the peripheral portion, when the bus master executes the write access to the peripheral portion, and at the time of resetting the device, the generation of the temporary intermediate potential is eliminated. The power consumption due to the through current can be reduced. Further, the occurrence of the element destruction can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のバスラインデータ転送装置におけるI
/F回路の第1実施形態における構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram of a bus line data transfer device according to the present invention;
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the / F circuit according to the first embodiment.

【図2】図1に示す第1実施形態の構成を詳細に示す回
路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a first embodiment shown in FIG. 1 in detail.

【図3】第1実施形態の動作のタイミング図である。FIG. 3 is a timing chart of the operation of the first embodiment.

【図4】第1実施形態の動作の処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of an operation of the first embodiment.

【図5】第2実施形態の構成を示す回路図である。FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration of a second embodiment.

【図6】第3実施形態の構成を示す回路図である。FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration of a third embodiment.

【図7】第3実施形態の動作のタイミング図である。FIG. 7 is a timing chart of the operation of the third embodiment.

【図8】第4実施形態の構成を示す回路図である。FIG. 8 is a circuit diagram showing a configuration of a fourth embodiment.

【図9】第4実施形態の動作の処理におけるタイミング
図である。
FIG. 9 is a timing chart in the processing of the operation of the fourth embodiment.

【図10】第5実施形態の構成を示す回路図である。FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration of a fifth embodiment.

【図11】第5実施形態の動作の処理におけるタイミン
グ図である。
FIG. 11 is a timing chart in the processing of the operation of the fifth embodiment.

【図12】従来のI/F回路の構成を示す回路図であ
る。
FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration of a conventional I / F circuit.

【図13】図12に示すI/F回路の動作のタイミング
図である。
13 is a timing chart of the operation of the I / F circuit shown in FIG.

【図14】図12に示すI/F回路におけるリードアク
セス時のタイミング図である。
14 is a timing chart at the time of read access in the I / F circuit shown in FIG. 12;

【図15】図12に示すI/F回路でのリセット時のタ
イミング図である。
FIG. 15 is a timing chart at the time of reset in the I / F circuit shown in FIG. 12;

【図16】従来例にあって他のI/F回路の構成を示す
回路図である。
FIG. 16 is a circuit diagram showing a configuration of another I / F circuit in a conventional example.

【図17】図16に示す他のI/F回路の動作のタイミ
ング図である。
FIG. 17 is a timing chart of the operation of another I / F circuit shown in FIG. 16;

【図18】図16の他のI/F回路における動作の他の
タイミング図である。
FIG. 18 is another timing chart of the operation in the other I / F circuit of FIG. 16;

【図19】従来例の更に他のI/F回路の構成を示す回
路図である。
FIG. 19 is a circuit diagram showing a configuration of still another I / F circuit of the conventional example.

【図20】従来例の更に他のI/F回路の構成を示す回
路図である。
FIG. 20 is a circuit diagram showing a configuration of still another I / F circuit of the conventional example.

【図21】従来例の更に他のI/F回路の構成を示す回
路図である。
FIG. 21 is a circuit diagram showing a configuration of still another I / F circuit of the conventional example.

【図22】図21に示す他のI/F回路の動作のタイミ
ング図である。
FIG. 22 is a timing chart of the operation of another I / F circuit shown in FIG. 21;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

80,90 バスマスタ 82 バスライン 83,84,85,92 周辺部 R86,R93,R93a 抵抗器 94 3ステート出力バッファ 95,96a,97a,98a,99 遅延素子 96,97 論理回路 98 論理反転ゲート 101 入力バッファ 105 論理和(AND)ゲート 80, 90 bus master 82 bus line 83, 84, 85, 92 peripheral part R86, R93, R93a resistor 94 three-state output buffer 95, 96a, 97a, 98a, 99 delay element 96, 97 logic circuit 98 logic inversion gate 101 input Buffer 105 OR gate

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 バスライン上のリードアクセス又はライ
トアクセスが終了して入出力の切り替えを行う際に、一
時的にバスラインをドライブして電位を安定させるため
のバスマスタと、 前記バスマスタで制御され、周辺部とのデータ転送を行
うバスラインと、 前記バスラインが中間電位の場合に電位を上昇させて安
定させるために電圧源と前記バスラインとの間に接続さ
れるプルアップ用、又は、電位を低下させて安定させる
ために前記バスラインと接地との間に接続されるプルダ
ウン用の抵抗器と、 を備え、 前記バスマスタとして、 バスラインへデータを出力する3ステート出力バッファ
と、 前記3ステート出力バッファの出力イネーブル信号を遅
延する第1遅延素子と、前記バスライン上のデータ信号
がローレベルであるか否かと出力イネーブル信号が非ア
クティブであるか否かとを判断する論理回路と、 前記バスライン上のデータ信号を遅延する第2遅延素子
及び論理反転ゲートと、 を備えることを特徴とする バスラインデータ転送装置に
おけるインタフェース回路。
1. A read access or line access on a bus line.
When switching between input and output after
To drive the bus line occasionally to stabilize the potential
Bus master, and performs data transfer with the peripherals controlled by the bus master.
Bus line and, when the bus line is at an intermediate potential, raises the potential to
Connected between the voltage source and the bus line to
For pull-up, or stabilize by lowering the potential
Connected between the bus line and ground
Includes a resistor for down, and as the bus master, 3-state output buffer for outputting data to the bus line
When slow the output enable signal of the 3-state output buffer
A first delay element extending and a data signal on the bus line.
Is low and whether the output enable signal is
And a second delay element for delaying a data signal on the bus line
And interface circuitry in the bus line data transfer apparatus characterized by comprising: a logic inverting gate, a.
【請求項2】 バスライン上のリードアクセス又はライ
トアクセスが終了して入出力の切り替えを行う際に、一
時的にバスラインをドライブして電位を安定させるため
のバスマスタと、 前記バスマスタで制御され、周辺部とのデータ転送を行
うバスラインと、 前記バスラインが中間電位の場合に電位を上昇させて安
定させるために電圧源と前記バスラインとの間に接続さ
れるプルアップ用、又は、電位を低下させて安定させる
ために前記バスラインと接地との間に接続されるプルダ
ウン用の抵抗器と、 を備え 前記バスマスタとして、 バスラインへデータを出力する3ステート出力バッファ
と、 前記3ステート出力バッファの出力イネーブル信号を遅
延する第1遅延素子と、前記バスライン上のデータ信号
がローレベルであるか否と出力イネーブル信号が非アク
ティブであるか否かとを判断する論理回路と、 前記バスライン上のデータ信号を遅延する第2遅延素子
及び論理反転ゲートと、前記バスラインに対するライト
アクセスの出力時及びリードアクセスの入力時にアクセ
スを行うための前記バスライン上のデータ信号が入力さ
れる入力バッファと、 を備えることを特徴とする バスラインデータ転送装置に
おけるインタフェース回路。
2. When a read access or a write access on a bus line is completed and an input / output is switched, a bus master for temporarily driving the bus line to stabilize the potential, and being controlled by the bus master. A bus line that performs data transfer with a peripheral portion, and a pull-up connected between a voltage source and the bus line to increase and stabilize a potential when the bus line is at an intermediate potential, or and a resistor for pull-down which is connected between the bus line and ground to stabilize reduce the potential, as the bus master, 3-state output buffer for outputting data to the bus line
When slow the output enable signal of the 3-state output buffer
A first delay element extending and a data signal on the bus line.
Is low and the output enable signal is inactive.
Logic circuit for determining whether the signal is active or not, and a second delay element for delaying a data signal on the bus line
AND LOGICAL INVERTING GATE AND WRITE TO BUS LINE
Access output and read access input.
The data signal on the bus line for performing the
Interface circuit in the bus line data transfer device, characterized in that it comprises an input buffer, a being.
【請求項3】 バスライン上のリードアクセス又はライ
トアクセスが終了して入出力の切り替えを行う際に、一
時的にバスラインをドライブして電位を安定させるため
のバスマスタと、 前記バスマスタで制御され、周辺部とのデータ転送を行
うバスラインと、 前記バスラインが中間電位の場合に電位を上昇させて安
定させるために電圧源と前記バスラインとの間に接続さ
れるプルアップ用、又は、電位を低下させて安定させる
ために前記バスラインと接地との間に接続されるプルダ
ウン用の抵抗器と、 を備え、 前記バスマスタとして、 バスラインへデータを出力する3ステート出力バッファ
と、 前記3ステート出力バッファの出力イネーブル信号を遅
延する第1遅延素子と、前記バスライン上のデータ信号
がローレベルか否かと出力イネーブル信号が非アクティ
ブであるか否かとを判断する論理回路と、 前記バスライン上のデータ信号を遅延する第2遅延素子
及び論理反転ゲートと、前記バスラインに対するライト
アクセスの出力時及びリードアクセスの入力時にアクセ
スを行うための前記バスライン上のデータ信号が入力さ
れる入力バッファと、 出力イネーブル信号と前記第1遅延素子からの信号との
論理和を処理した前記 3ステート出力バッファへのイネ
ーブル信号とを出力する論理和ゲートと、 を備えることを特徴とする バスラインデータ転送装置に
おけるインタフェース回路。
3. A read access or line access on a bus line.
When switching between input and output after
To drive the bus line occasionally to stabilize the potential
Bus master, and performs data transfer with the peripherals controlled by the bus master.
Bus line and, when the bus line is at an intermediate potential, raises the potential to
Connected between the voltage source and the bus line to
For pull-up, or stabilize by lowering the potential
Connected between the bus line and ground
Includes a resistor for down, and as the bus master, 3-state output buffer for outputting data to the bus line
When slow the output enable signal of the 3-state output buffer
A first delay element extending and a data signal on the bus line.
Is low level and the output enable signal is inactive.
And a second delay element for delaying a data signal on the bus line
AND LOGICAL INVERTING GATE AND WRITE TO BUS LINE
Access output and read access input.
The data signal on the bus line for performing the
Input buffer, an output enable signal, and a signal from the first delay element.
OR to the three-state output buffer that processed the logical sum
Interface circuit in the bus line data transfer apparatus characterized by comprising: a logical OR gates, the outputs of the Buru signal.
【請求項4】 バスライン上のリードアクセス又はライ
トアクセスが終了して入出力の切り替えを行う際に、一
時的にバスラインをドライブして電位を安定させるため
のバスマスタと、 前記バスマスタで制御され、周辺部とのデータ転送を行
うバスラインと、 前記バスラインが中間電位の場合に電位を上昇させて安
定させるために電圧源と前記バスラインとの間に接続さ
れるプルアップ用、又は、電位を低下させて安定させる
ために前記バスラインと接地との間に接続されるプルダ
ウン用の抵抗器と、 を備え、 前記バスマスタとして、 抵抗器で接地されたプルダウンのバスラインへデータを
出力する3ステート出力バッファと、 出力イネーブル信号を遅延するハイレベルに切り替える
タイミング、かつ、前記3ステート出力バッファの出力
をライトアクセス終了に切り替えるタイミングを判断す
るための論理回路と、 前記バスライン上のデータ信号を遅延する第2遅延素子
と、 前記バスライン上のデータ信号が出力する入力バッファ
と、 を備えることを特徴とする バスラインデータ転送装置に
おけるインタフェース回路。
4. A read access or line access on a bus line.
When switching between input and output after
To drive the bus line occasionally to stabilize the potential
Bus master, and performs data transfer with the peripherals controlled by the bus master.
Bus line and, when the bus line is at an intermediate potential, raises the potential to
Connected between the voltage source and the bus line to
For pull-up, or stabilize by lowering the potential
Connected between the bus line and ground
It includes a resistor for down, and as the bus master, the pull-down of the data to the bus line that is grounded by a resistor
A three-state output buffer for output and a high level for delaying the output enable signal
Timing and output of the three-state output buffer
The timing to switch to the end of write access
Delay circuit for delaying a data signal on the bus line
And an input buffer for outputting a data signal on the bus line
When the interface circuit in the bus line data transfer apparatus comprising: a.
【請求項5】 バスライン上のリードアクセス又はライ
トアクセスが終了して入出力の切り替えを行う際に、一
時的にバスラインをドライブして電位を安定させるため
のバスマスタと、 前記バスマスタで制御され、周辺部とのデータ転送を行
うバスラインと、 前記バスラインが中間電位の場合に電位を上昇させて安
定させるために電圧源と前記バスラインとの間に接続さ
れるプルアップ用、又は、電位を低下させて安定させる
ために前記バスラインと接地との間に接続されるプルダ
ウン用の抵抗器 と、 を備え、 前記バスマスタとして、 プルダウンのバスラインへデータを出力する3ステート
出力バッファと、 出力イネーブル信号を遅延する第1遅延素子と、 前記バスライン上のデータ信号をハイレベルに切り替え
るタイミング、かつ、前記3ステート出力バッファの出
力をライトアクセス終了に切り替えるタイミングを判断
するための論理回路と、 前記バスライン上のデータ信号を遅延する第2遅延素子
と、 前記バスライン上のデータ信号を出力する入力バッファ
と、 出力イネーブル信号と前記第1遅延素子からの信号との
論理和を処理した前記3ステート出力バッファへのイネ
ーブル信号を出力する論理和ゲートと、 を備えることを特徴とする バスラインデータ転送装置に
おけるインタフェース回路。
5. A read access or line access on a bus line.
When switching between input and output after
To drive the bus line occasionally to stabilize the potential
Bus master, and performs data transfer with the peripherals controlled by the bus master.
Bus line and, when the bus line is at an intermediate potential, raises the potential to
Connected between the voltage source and the bus line to
For pull-up, or stabilize by lowering the potential
Connected between the bus line and ground
And a resistor for down, and outputs it as the bus master, the data to pull down a bus line 3 state
An output buffer, a first delay element for delaying an output enable signal, and switching a data signal on the bus line to a high level
Timing and the output of the three-state output buffer.
Judgment timing to switch power to end of write access
And a second delay element for delaying a data signal on the bus line
And an input buffer for outputting a data signal on the bus line
Between the output enable signal and the signal from the first delay element.
OR to the 3-state output buffer that processed the OR
An interface circuit in the bus line data transfer device , comprising: an OR gate that outputs a cable signal .
【請求項6】 前記請求項1,2,3記載の論理回路と
して、 論理積ゲート及び論理和ゲートからなることを特徴とす
バスラインデータ転送装置におけるインタフェース回
路。
6. The logic circuit according to claim 1, wherein
And an AND gate and an OR gate.
Interface circuit in the bus line data transfer device that.
【請求項7】 前記請求項4,5記載の論理回路とし
て、 否定論理積ゲート及び論理積ゲートからなることを特徴
とする バスラインデータ転送装置におけるインタフェー
ス回路。
7. The logic circuit according to claim 4, wherein
And a NAND gate and an AND gate
Interface circuit in the bus line data transfer device to.
JP09165444A 1997-06-23 1997-06-23 Interface circuit in bus line data transfer device Expired - Fee Related JP3129243B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09165444A JP3129243B2 (en) 1997-06-23 1997-06-23 Interface circuit in bus line data transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09165444A JP3129243B2 (en) 1997-06-23 1997-06-23 Interface circuit in bus line data transfer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1115578A JPH1115578A (en) 1999-01-22
JP3129243B2 true JP3129243B2 (en) 2001-01-29

Family

ID=15812557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09165444A Expired - Fee Related JP3129243B2 (en) 1997-06-23 1997-06-23 Interface circuit in bus line data transfer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129243B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1115578A (en) 1999-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3912947A (en) Mos data bus control circuitry
EP0887935B1 (en) Noise isolation circuit
US3942162A (en) Pre-conditioning circuits for MOS integrated circuits
KR100284985B1 (en) An integrated circuit having enable control circuitry
US5124585A (en) Pulsed bootstrapping output buffer and associated method
JP3144374B2 (en) Signal change acceleration bus drive circuit
JPS6250916A (en) Minimum delay high-speed bus driver
US5751160A (en) Output buffer with improved operational speed and transitional current
JP3567601B2 (en) Input / output buffer circuit and output buffer circuit
JP3071312B2 (en) Data out buffer circuit
US5210449A (en) Edge triggered tri-state output buffer
US5818264A (en) Dynamic circuit having improved noise immunity and method therefor
JP2805466B2 (en) Memory address transition detection circuit
US6094376A (en) Data output buffer control circuit for a semiconductor memory device
JP3129243B2 (en) Interface circuit in bus line data transfer device
US6407608B1 (en) Clock input buffer with increased noise immunity
KR100350766B1 (en) Pulse generator
JP2690624B2 (en) Buffer circuit
JP2001024496A (en) Input and output circuit
JP3109986B2 (en) Signal transition detection circuit
JPH06196997A (en) Data output device, its method and storage device
US5905678A (en) Control circuit of an output buffer
JP3266111B2 (en) Clock input buffer circuit
JP3076366B2 (en) Output buffer circuit
JP2845251B2 (en) Integrated circuit device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001017

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees