JP3128943U - 正方向コンバーターの調節回路 - Google Patents

正方向コンバーターの調節回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3128943U
JP3128943U JP2006009226U JP2006009226U JP3128943U JP 3128943 U JP3128943 U JP 3128943U JP 2006009226 U JP2006009226 U JP 2006009226U JP 2006009226 U JP2006009226 U JP 2006009226U JP 3128943 U JP3128943 U JP 3128943U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
resistor
voltage
capacity
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006009226U
Other languages
English (en)
Inventor
添祥 梁
Original Assignee
高效電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高效電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 高效電子股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3128943U publication Critical patent/JP3128943U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

【課題】 本考案は変圧器、第一スイッチ、整流器、誤差アンプ、制御回路、駆動回路を含む正方向コンバーターの調節回路の負荷電圧の出力を安定値に維持させることを課題とする。
【解決手段】 変圧器、第一スイッチ、整流器、誤差アンプ、制御回路、駆動回路を含む正方向コンバーターの調節回路において、正方向コンバーターの調節回路によりさらに前記制御回路が出力した調整信号によって前記第一スイッチのオン時間を負荷電圧の出力が安定値となるように制御する。
【選択図】 図2

Description

本考案は正方向のコンバーターに関連するもので、特に電力スイッチを調節、整流素子として、同期整流を達成し、周波数レスポンスを高める正方向コンバーターの調節回路を指す。
図1は、従来の正方向コンバーターを図示したブロック概略図である。図示されるように、従来の正方向コンバーターは、調節回路100、整流器110、誤差アンプ120及び制御回路130より構成される。上記の正方向コンバーターの前記調節回路100はさらに飽和磁気アンプ101並びに整流器102を含む。上記の正方向コンバーターには下記の欠点がある。
1.前記飽和磁気アンプ101の磁化電流を制御して前記変圧器コイルのパルス幅を調整することが必要である。
2.前記調節回路100には出力電圧を制御する際に必要とされる磁気アンプ 101及び整流器102の二個の素子がある。
3.同期整流が必要な場合、前記整流器102はMOSFETに取って代わる必要があり、かつ他に制御回路を付加する必要がある。
4.前記磁気アンプ101の周波数レスポンスが相対的に低く、コストを考慮して通常200KHz以下に抑えて設計されるので、この点が玉に瑕である。
以上を考慮して、本考案は上記欠点を改善すべく正方向コンバーターの調節回路を提示するものである。
本考案の目的は、正方向コンバーターの調節回路を提供することであり、それには同期整流を達成し、周波数レスポンスを高める目的のために、一個の電力スイッチが調節並びに整流素子の役目を果たす必要がある。
本考案の別の目的は、正方向コンバーターの調節回路を提供することであり、
それには回路構造の簡素化を達成するために、一個の電力スイッチが調節並びに整流素子の役目を果たす必要がある。
本考案のさらなる目的は、正方向コンバーターの調節回路を提供することであり、それには生産コストを抑える目的を達成するために、一個の電力スイッチが調節並びに整流素子の役目を果たす必要がある。
上記の目的を達成するために、本考案の正方向コンバーターの調節回路には下記のものを含む。それらは、一側と二側を有し、前記二側が第一コイル巻きセットと第二コイル巻きセットを少なくとも有し、前記第一コイル巻きセットは第一直流電圧を出力し、前記第二コイル巻きセットは第二直流電圧を出力する変圧器と、三端子の素子で、その第一端は前記第一コイル巻きセットに接続し、その第三端は誘導子をカスケードしてキャパシティーをカスケードし、前記キャパシティーの両端に負荷を並列する第一スイッチと、一端が前記第一スイッチの第三端に接続、他端が前記第一コイル巻きセットの第二端の後接地に接続する整流器と、その一端が前記負荷に接続し前記負荷電圧の変化を検知し制御信号を出力する誤差アンプと、入力端が前記誤差アンプに接続し、前記制御信号によって調整信号を出力する制御回路と、その一端が前記制御回路に接続し他端が前記第一スイッチの第二端に接続し、前記調整信号によって前記第一スイッチのオン時間を制御し、前記負荷電圧の出力を安定値に維持させる駆動回路である。
本考案の「正方向コンバーターの調節回路」の特徴及び目的は図面並びに実例でもって下記に詳細説明する。
図2は、本考案の好ましい実施例による正方向コンバーターの調節回路を図示したブロック概略図である。図示するように、本考案の正方向コンバーターの調節回路は、変圧器10、第一スイッチ20、整流器30、誤差アンプ40、制御回路50及び駆動回路70から構成されている。
前記変圧器10は、一側(図未提示)及び二側11を有し、前記二側11が第一コイル巻きセット111と第二コイル巻きセット112を少なくとも有し、前記第一コイル巻きセット111は+5Vに限らない第一直流電圧を出力し、前記第二コイル巻きセット112は+12Vに限らない第二直流電圧を出力する。前記変圧器10は一般電源供給機器として広く知られているのでここでは贅言しないこととする。
前記第一スイッチ20は三端子の素子であり、NチャンネルのMOSFET、NチャンネルのJFET、PチャンネルのMOSFET又はPチャンネルのJFETなどに限らない如何なる電力スイッチともなりうる。以下第一MOSFETスイッチ20と称するが、その第一端は前記コイル巻きセット111に接続し、その第三端は誘導子80にカスケードした後、キャパシティー81にカスケードし、前記キャパシティー81の両端に負荷82を並列する。前記第一端は前記第一MOSFET20のドレイン(Drain)で、前記第二端が前記第一MOSFET20のゲート(Gate)で、前記第三端が前記第一MOSFET20のソース(Source)である
前記整流器30は、その一端は前記第一MOSFET20の第三端に接続し、他端は第一コイル巻きセット111の第二端の後接地に接続し、ダイオード若しくは電力スイッチとなる。製造コストを考慮すると、前記整流器30はダイオードで実施する方を選択し、コスト低減を図る。このほかに、前記整流器30が電力スイッチを選択した場合、前記第一MOSFET20と同期整流の効果が達成出来るので、効率がアップする。また、電力スイッチで前記整流器30を実施した場合、前記電力スイッチはNチャンネルのMOSFET、NチャンネルのJFET、PチャンネルのMOSFET又はPチャンネルのJFETとなる。
前記誤差アンプ40の一端に前記負荷82を接続すると、前記負荷電圧の変化を検知して制御信号を制御回路50へ出力するが、その詳細説明は図3の説明を参照する。
前記制御回路50の入力端は前記誤差アンプ40に接続し、前記制御信号によって調整信号を出力する。前記制御回路50は、パルス変調(PWM)回路に限られず、前記調整信号はパルス調整信号である。
前記駆動回路70の一端は前記制御回路50に接続しており、他端は前記第一MOSFET20の第二端に接続し、前記調整信号により前記第一MOSFET20のオン時間を制御し、前記負荷電圧の出力を安定値に維持させる。
図3は本考案における正方向コンバーターの調節回路の細部を図示したブロック概略図である。図示するように、本考案の誤差アンプ40はさらに第一抵抗器41、第二抵抗器42、第一キャパシティー43、第三抵抗器44、第四抵抗器45、第五抵抗器46及びゲートダイオード47を有する。
前記第一抵抗器41の一端は第三直流電圧に接続するが、+3.3Vに限らない。前記第二抵抗器42の一端は前記抵抗器41の第二端に接続する。前記第一キャパシティー43の一端は前記第二抵抗器42の第二端に接続する。前記第三抵抗器44の一端は前記第一抵抗器41の第二端に接続し、他端はアースする。前記第四抵抗器45の一端は前記第一キャパシティー43の第二端に接続し、他端は前記制御回路50に接続する。前記第五抵抗器46の一端は前記制御回路50に接続し、他端は前記第一キャパシティー43の第二端及び第四抵抗器45の第二端に接続する。
前記ゲートダイオード47のゲートが前記第三抵抗器44の第一端に接続され、そのアノードがアースし、カソードが前記第一キャパシティー43の第二端に接続される。
前記負荷82の変更で出力電圧が低下すると、前記ゲートダイオード47の出力電圧は高くなり、より多くの電流が前記制御回路50に流れる。
図3で示すように、本考案の制御回路50はさらに、第一ダイオード51、第二キャパシティー52、第三キャパシティー53、第二ダイオード54、第六抵抗器55、第三ダイオード56、第七抵抗器57、第八抵抗器58、第三スイッチ59、第五スイッチ60及び第九抵抗器61を具えている。
前記第一ダイオード51のアノードは第一直流電圧に接続し、カソードは前記第五抵抗器46の第二端に接続する。前記第二キャパシティー52の一端は前記第一ダイオード51のカソードに接続し、他端はアースしている。前記第三キャパシティー53の一端は前記第四抵抗器45の第二端に接続し、他端はアースしている。前記第二ダイオード54のカソードは前記第一直流電圧に接続する。前記第六抵抗器55の一端は前記第二ダイオード54のアノードに接続する。前記第三ダイオード56のカソードは前記第六抵抗器55の第二端及び第三キャパシティー53の第二端に接続し、アノードはアースしている。前記第七抵抗器57の一端は前記第一ダイオード51のカソードに接続する。前記第八抵抗器58の一端は前記第七抵抗器57の第二端に接続する。
前記第三スイッチ59は三端子の素子で、その第一端は前記第八抵抗器58の第二端に接続し、その第二端は前記第六抵抗器55の第二端及び前記第三ダイオード56のカソードに接続し、第三端はアースしている。また、前記第三スイッチ59は、NチャンネルのMOSFET、NチャンネルのJFET、PチャンネルのMOSFETまたはPチャンネルのJFETのように如何なる電力スイッチにもなり得る。その内、前記第一端は前記第三スイッチ59のドレイン(Drain)で、前記第二端は前記第三スイッチ59のゲート(Gate)で、前記第三端は前記第三スイッチ59のソース(Source)である。
前記第五スイッチ60は三端子の素子で、これはトランジスターに限られず、前期トランジスター60はPNPトランジスターである。また、その第一端は前記第七抵抗器57の第一端に接続し、その第二端は前記第七抵抗器57の第二端及び前記第八抵抗器58の第一端に接続する。その内、前記第一端は前記トランジスター60のエミッター(emitter)であり、前記第二端は前記トランジスター60のベース(base)であり、前記第三端は前記トランジスター60のコレクター(collector)である。
前記第九抵抗器61の第一端は前記第三スイッチ59の第二端に接続し、第二端は前記第五スイッチ60の第三端に接続する。
前記誤差アンプ40に流れる電流は前記第三キャパシティー53を充電でき、前記第三キャパシティー53の両端の電圧は短時間に前記第三スイッチ59の第二端の閾値電圧(Vth)に達する。
このほかに、前記第一ダイオード51及び前記第二キャパシティー52の間にさらに限定抵抗器63をカスケードでき、前記第一ダイオード51及び前記第二キャパシティー52の電流の流れ制限する。
図3で示すように、本考案の駆動回路70はさらに、第十抵抗器71、第四スイッチ72、第六スイッチ73及び第七スイッチ74を具える。その内、前記第十抵抗器71の一端は前記第二直流電圧に接続する。
前記第四スイッチ72は三端子の素子で、その第一端は前記第十抵抗器71の第二端に接続し、その第二端は前記第三スイッチ59の第一端に接続し、第三端はアースしている。その内、前記第四スイッチ72はNチャンネルのMOSFET、NチャンネルのJFET、PチャンネルのMOSFETまたはPチャンネルのJFETのように如何なる電力スイッチにもなり得る。また、前記第一端は前記第四スイッチ72のドレイン(Drain)で、前記第二端は前記第四スイッチ72のゲート(Gate)で、前記第三端は前記第四スイッチ72のソース(Source)である。
前記第六スイッチ73は三端子の素子で、その第一端は第十二抵抗器83を経由して前記第一スイッチ10の第二端に接続し、その第二端は前記第四スイッチ72の第一端の接続し、その第三端は前記第二直流電圧に接続する。前記第六スイッチ73はトランジスターに限られず、且つ前記トランジスター73はNPNトランジスターである。また、前記第一端は前記トランジスター73のエミッター(emitter)であり、前記第二端は前記トランジスター73のベース(base)であり、前記第三端は前記トランジスター73のコレクター(collector)である。
前記第七スイッチ74は三端子の素子で、その第一端は前記第六スイッチ73の第一端に接続し、その第二端は前記第四スイッチ72の第一端に接続し、その第三端はアースしている。また、前記第七スイッチ74はPNPトランジスターであり、且つその第一端は前記トランジスター74のエミッターであり、前記第二端は前記トランジスター74のベースであり、前記第三端は前記トランジスター74のコレクターである。
図4(a)並びに図4(b)は、本考案における正方向コンバーター調節回路の操作時の典型的な波形の概略図である。図4(a)で示すように、A点の波形は変圧器10の第一コイル巻きセット111の電圧入力波形を表示しており、そのピークは第二ダイオード54によって測定され、また前記第二キャパシティー52は前記制御回路50に必要な電圧を生じる。G点の出力はフィードバック抵抗器である第一抵抗器41及び第三抵抗器44を経由して、前記誤差アンプ40へフィードバックする。前記誤差アンプ40は、前記第二抵抗器42並びに第一キャパシティー43により形成された補償回路を具え、前記第五抵抗器46によってバイアスがかけられ、t0時間点にあるとき、前記誤差アンプ40の出力電圧は前記第四抵抗器45を通じて、前記第三キャパシティー53に充電される。また、t1時間点にあるとき、前記第三キャパシティー53の電圧は第三スイッチ59のゲート閾値電圧VGS(th)より大きなり、前記第三スイッチ59をオンする(turned on)。前記第五スイッチ60及び第九抵抗器61は一個の正フィードバック回路を形成し、前記第三スイッチ59がオンのとき、前記第五スイッチ60が続いてオンされ、これでさらに多量の電流が第三スイッチ59のゲートに流れ、第三スイッチ59は一層速くオンされる。t1時間点にあるとき、D点の電圧は低電位まで下降し、前記第四スイッチ72はオフされる(turned off)。前記第四スイッチ72、第六スイッチ73、第七スイッチ74及び第十抵抗器71は前記第一スイッチ20のゲートの駆動回路70を形成し、また、t1時間点にあるとき、E点の電圧は高電位まで上昇し、第六スイッチ73はオンされ、F点の電圧はすぐに高電位に上昇し、前記第一スイッチ20がオンされる。また、t2時間点にあるとき、A点の電圧は低電位まで下降し、第三キャパシティー53は第六抵抗器55及び第二ダイオード54が形成するリセット経路を経由して放電され、第三スイッチ59はオフされる。D点の電圧は高電位まで上昇して第四スイッチ72がオンされ、E点の電圧は低電位まで下降して第七スイッチ74がオンされ、F点の電圧が低電位まで下降すると、続いて前記第一スイッチ20がオフされる。このため、前記C点の充電スロープ(ramp)信号は第三スイッチ59のゲート閾値電圧VGS(th)を
切断し、F点のゲートパルス信号の稼働周期比率(duty ratio)を得る。
図4(b)で示すように、負荷82が変更され出力電圧が若干下降すると、前記ゲートダイオード47の出力電圧は上昇する。t1時間点にあるとき、さらに多量の電流が前記第三キャパシティー53に流入してこれを充電し、C点の充電スロープ(ramp)信号がさらに急になり、前記第三キャパシティー53の電圧は短時間で前記第三スイッチ59のゲート閾値電圧VGS(th)に達するので、F点のゲートパルス信号の稼働周期比率(duty ratio)は増加し、出力電圧は続いて元の安定値まで上昇する。
よって本考案の電源供給機器は調整及び整流素子の役目をする一個の電力スイッチだけで、同期整流を達成し、周波数レスポンスを高め、回路を簡素化し、コストを低減する目的などの長所を達成できたことで、本考案の正方向コンバーターの調節回路は従来の正方向コンバーターに比べて確実に進歩している。
本考案の開示内容は好ましい実施例であり、局部の変更若しくは補正は全て本考案の技術思想に由来し、本項に熟知した技術者が容易に類推可能な内容は、本考案の実用新案権の範疇を出ないものとする。
上記は、本考案の目的、手段、効果を問わず、従来の技術的特長とは全くの別物であることを明確に示しており、まず実用に即して考案しており、また考案の特許要件にも合致しており、社会貢献に資するべく、審査委員のご賢察により早期に特許を賜りたく願う次第である。
従来の正方向コンバーターを図示したブロック概略図である。 本考案の好ましい実施例による正方向コンバーターの調節回路を図示したブロック概略図である。 本考案における正方向コンバーターの調節回路の細部を図示したブロック概略図である。 本考案における正方向コンバーター調節回路の操作時の典型的な波形、並びに負荷により変化したときの波形を示す第一の概略図である。 本考案における正方向コンバーター調節回路の操作時の典型的な波形、並びに負荷により変化したときの波形を示す第二の概略図である。
符号の説明
10 変圧器
11 二側
20 第一スイッチ
30 整流器
40 誤差アンプ
41 第一抵抗器
42 第二抵抗器
43 第一キャパシティー
44 第三キャパシティー
45 第四抵抗器
46 第五抵抗器
47 ゲートダイオード
50 制御回路
51 第一ダイオード
52 第二キャパシティー
53 第三キャパシティー
54 第二ダイオード
55 第六抵抗器
56 第三ダイオード
57 第七抵抗器
58 第八抵抗器
59 第三スイッチ
60 第五スイッチ
61 第九抵抗器
63 限定抵抗器
70 駆動回路
71 第十抵抗器
72 第四スイッチ
73 第六スイッチ
74 第七スイッチ
80 誘導子
81 キャパシティー
82 負荷
83 第十二抵抗器
100 調節回路
101 飽和磁気アンプ
102 整流器
110 整流器
111 第一コイル巻きセット
112 第二コイル巻きセット
120 誤差アンプ
130 制御回路

Claims (15)

  1. 一側と二側を有し前記二側が第一コイル巻きセットと第二コイル巻きセットを少なくとも有し、前記第一コイル巻きセットは第一直流電圧を出力し前記第二コイル巻きセットは第二直流電圧を出力する変圧器と、
    三端子の素子でその第一端は前記第一コイル巻きセットに接続しその第三端は誘導子をカスケードしてキャパシティーをカスケードし前記キャパシティーの両端に負荷を並列する第一スイッチと、
    一端が前記第一スイッチの第三端に接続し他端が前記第一コイル巻きセットの第二端の後接地に接続する整流器と、
    その一端が前記負荷に接続し前記負荷電圧の変化を検知し制御信号を出力する誤差アンプと、
    入力端が前記誤差アンプに接続し、前記制御信号によって調整信号を出力する制御回路と、
    その一端が前記制御回路に接続し他端が前記第一スイッチの第二端に接続し、前記調整信号によって前記第一スイッチのオン時間を制御し前記負荷電圧の出力を安定値に維持させる駆動回路を含むことを特徴とする正方向コンバーターの調節回路。
  2. 前記第一直流電圧が+5Vで前記第二直流電圧が+12Vであることを特徴とする請求項1に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  3. 前記第一スイッチが電力スイッチで前記電力スイッチがNチャンネルのMOSFET、NチャンネルのJFET、PチャンネルのMOSFETまたはPチャンネルのJFETであることを特徴とする請求項1に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  4. 前記第一端が前記MOSFETのドレインで前記第二端が前記MOSFETのゲートで前記第三端が前記MOSFETのソースであることを特徴とする請求項3に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  5. 前記整流器はダイオードまたは電力スイッチで前記電力スイッチはNチャンネルのMOSFET、NチャンネルのJFET、PチャンネルのMOSFETまたはPチャンネルのJFETであることを特徴とする請求項1に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  6. 前記誤差アンプがさらに
    その一端が前記第三直流電圧に接続する第一抵抗器と、
    その一端が前記第一抵抗器の第二端に接続する第二抵抗器と、
    その一端が前記第二抵抗器の第二端に接続する第一キャパシティーと、
    その一端が前記第一抵抗器の第二端に接続する第三抵抗器と、
    その一端が前記第一キャパシティーの第二端に接続し他端が前記制御回路に接続する第四抵抗器と、
    その一端が前記制御回路に接続し他端が前記第一キャパシティーの第二端と前記第四抵抗器の第二端に接続する第五抵抗器と、
    そのゲートが前記第三抵抗器の第一端に接続されそのアノードが接地しカソードが前記第一キャパシティーの第二端に接続されるゲートダイオードを含み、
    前記負荷を変化し出力電圧を低下すると、前記ゲートダイオードの出力電圧を高くしより多くの電流が前記制御回路に流れることを特徴とする請求項1に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  7. 前記制御回路はさらに
    そのアノードが前記第一直流電圧に接続しそのカソードが前記第五抵抗器の第二端に接続する第一ダイオードと、
    その一端が前記第一ダイオードのカソードに接続し他端が接地する第二キャパシティーと、
    その一端が前記第四抵抗器の第二端に接続し他端が接地する第三キャパシティーと、
    そのカソードが前記第一直流電圧に接続する第二ダイオードと、
    その一端が前記第二ダイオードのアノードに接続する第六抵抗器と、
    そのカソードが前記第六抵抗器の第二端と第三キャパシティーの第二端に接続しそのアノードが接地する第三ダイオードと、
    その一端が前記第一ダイオードのカソードに接続する第七抵抗器と、
    その一端が前記第七抵抗器の第二端に接続する第八抵抗器と、
    三端子の素子でその第一端は前記第八抵抗器の第二端に接続しその第二端は前記第六抵抗器の第二端と前記第三ダイオードのカソードに接続し第三端が接地する第三スイッチと、
    三端子の素子でその第一端は前記第七抵抗器の第一端に接続しその第二端は前記第七抵抗器の第二端と前記第八抵抗器の第一端に接続する第五スイッチと、
    その第一端は前記第三スイッチの第二端に接続しその第二端は前記第五スイッチの第三端に接続する第九抵抗器を含み、
    誤差アンプが流れる電流を第三キャパシティーに対して充電し第三キャパシティーの両端の電圧が短い時間で前記第三スイッチの第二端の閾値電圧に充電させることを特徴とする請求項6に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  8. 前記第三スイッチが電力スイッチで前記電力スイッチがNチャンネルのMOSFET、NチャンネルのJFET、PチャンネルのMOSFETまたはPチャンネルのJFETで、その第一端が前記MOSFETのドレインで前記第二端が前記MOSFETのゲートで前記第三端が前記MOSFETのソースであることを特徴とする請求項7ニ記載する正方向コンバーターの調節回路。
  9. 前記第五スイッチがトランジスタで前記トランジスタはPNPトランジスタで前記第一端は前記トランジスタのエミッターで、前記第二端が前記トランジスタのベースで前記第三端が前記トランジスタのコレクターであることを特徴とする請求項7に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  10. 前記第一ダイオードと前記第二キャパシティーの間にさらに限定抵抗器をカスケードし前記第一ダイオードと前記第二キャパシティーの間に流れる電流を限定することを特徴とする請求項7ニ記載する正方向コンバーターの調節回路。
  11. 前記駆動回路はさらに
    その一端が前記第二直流電圧に接続する第十抵抗器と、
    三端子の素子でその第一端は前記第十抵抗器の第二端に接続しその第二端は前記第三スイッチの第一端に接続し第三端が接地する第四スイッチと、
    三端子の素子でその第一端は前記第十二抵抗器を前記第一スイッチの第二端に接続しその第二端は前記第四スイッチの第一端に接続し第三端が前記第二直流電圧に接続する第六スイッチと、
    三端子の素子でその第一端は第六スイッチの第一端に接続しその第二端は前記第四スイッチの第一端に接続し第三端が接地する第七スイッチを含み、
    前記第三スイッチの電圧閾値によって前記第六スイッチと第七スイッチが出力されるパルス信号の仕事周期幅を調整することを特徴とする請求項7に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  12. 前記第四スイッチが電力スイッチで前記電力スイッチがNチャンネルのMOSFET、NチャンネルのJFET、PチャンネルのMOSFETまたはPチャンネルのJFETで、その第一端が前記MOSFETのドレインで前記第二端が前記MOSFETのゲートで前記第三端が前記MOSFETのソースであることを特徴とする請求項11に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  13. 前記第六スイッチと前記第七スイッチがトランジスタで前記第六スイッチはNPNトランジスタで前記第七スイッチはPNPトランジスタで前記第一端がトランジスタのエミッターで、前記第二端が前記トランジスタのベースで前記第三端が前記トランジスタのコレクターであることを特徴とする請求項11に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  14. 前記制御回路がパルス変調回路で前記調整信号がパルス調整信号であることを特徴とする請求項1に記載する正方向コンバーターの調節回路。
  15. 前記第三直流電圧が+3.3Vであることを特徴とする請求項6に記載する正方向コンバーターの調節回路。
JP2006009226U 2006-08-28 2006-11-13 正方向コンバーターの調節回路 Expired - Fee Related JP3128943U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095215245U TWM305504U (en) 2006-08-28 2006-08-28 Voltage stabilization circuit for forward-type transformer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3128943U true JP3128943U (ja) 2007-02-01

Family

ID=38435994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009226U Expired - Fee Related JP3128943U (ja) 2006-08-28 2006-11-13 正方向コンバーターの調節回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7542309B2 (ja)
JP (1) JP3128943U (ja)
TW (1) TWM305504U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5109795B2 (ja) * 2008-05-13 2012-12-26 ミツミ電機株式会社 電圧検出回路およびスイッチング電源装置
JP5701292B2 (ja) * 2010-04-21 2015-04-15 キヤノン株式会社 電流共振電源
TWI514745B (zh) * 2013-10-30 2015-12-21 Novatek Microelectronics Corp 交流直流轉換裝置及其操作方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870555A (en) * 1988-10-14 1989-09-26 Compaq Computer Corporation High-efficiency DC-to-DC power supply with synchronous rectification
US5619403A (en) * 1992-07-24 1997-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Multi-output power supply apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TWM305504U (en) 2007-01-21
US7542309B2 (en) 2009-06-02
US20080049454A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10554130B2 (en) Control method for buck-boost power converters
US8488355B2 (en) Driver for a synchronous rectifier and power converter employing the same
US9488995B2 (en) Voltage converter and voltage conversion method having multiple converter stages
US11552631B2 (en) Voltage comparator
US6330169B2 (en) Converter output regulation via channel resistance modulation of synchronous rectifiers
US7064531B1 (en) PWM buck regulator with LDO standby mode
JP5586211B2 (ja) Dc−dcコンバータおよび半導体集積回路
US9143047B2 (en) Loosely regulated feedback control for high efficiency isolated DC-DC converters
US7501715B2 (en) Multi-output DC-DC converter
US7564228B2 (en) Switching regulator
JP5274527B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US20050184717A1 (en) DC-DC regulator with switching frequency responsive to load
US9331585B1 (en) Power control apparatus with dynamic adjustment of driving capability
US20070153553A1 (en) Control circuit for lossless switching converter
JP5460138B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路、コンバータ
JP3128943U (ja) 正方向コンバーターの調節回路
US11258441B2 (en) Drive circuit
US20050057951A1 (en) Controlled synchronous rectifier for controlling an output voltage of a switched mode power supply
TWI405392B (zh) 電壓轉換器
TWI817533B (zh) 切換模式電力供應器(smps)及相關控制器與方法
CN215120575U (zh) 一种应用于反激电源的稳压电路及电视机
JP3419343B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2003111394A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH03230754A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees